<4D F736F F F696E74202D208EF389768ED BE082CC91D8945B8F8895AA82C982C282A282C42E707074>

Similar documents
5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

Microsoft Word - テキスト表紙.doc

自力執行権 ( 徴 47など ) が特別に認められる点を除けば 私債権と同様に取り扱うことが妥当である ( 通 723) 国税の徴収権及び納税者の国に対する還付請求権は 私債権と同様に時効制度が採られている ( 通 ) 徴収権及び還付請求権と私債権との消滅時効における違いは 次表のとお

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付

( 督促 ) 第 6 条市長等は 市の債権について 履行期限までに履行しない者があるときは 法令 条例又は規則の定めるところにより 期限を指定してこれを督促しなければならない 2 市長等は 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 以下 法 という ) 第 2 31 条の3 第 1 項に規定す

Z 67 H 第一問 国税徴収法解答速報 問 2(35 点 ) (1) イ. 差押えの始期 : 平成 28 年 2 月 1 日ロ. 差押えの要件 : 保全差押納税義務があると認められる者が不正に国税を免れたこと 又は国税の還付を受けたことの嫌疑に基づき 国税犯則取締法の規定により差押若しくは領置 又

koku

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

<303391D8945B8F8895AA82C982A282BD82E982DC82C52E786477>

48

過納金とは 納付納入の時にはそれに対応する租税債務が存在していたが 結果的に不適法な納付納入となった場合における地方公共団体の徴収金のことであり 1 納付納入の時には一応適法であったものが その申告 更生 決定又は賦課決定が誤って過大にされていたため 後になって減額更正 減額の賦課決定又は賦課決定の

⑵ 過誤納金還付金が各税法の定めに基づいて発生するのに対して 過誤納金は 法律上 国税として納付すべき原因がないのに納付された金額で 国の一種の不当利得に係る返還金である なお この過誤納金は 次の二つに分かれる イ過納金過納金は 納付時には納付すべき確定した国税があったが 減額更正や不服審査の裁決

岐阜市債権管理及び回収に関する基本指針 平成 29 年 11 月 岐阜市財政部

第 5 章国税の還付及び還付加算金 第 5 章国税の還付及び還付加算金 第 1 節国税の還付 学習のポイント 1 国税の還付金等とはどのようなものか 2 充当とはどのようなものか 1 還付金等の種類国税の還付には 還付金の還付と過誤納金の還付の二種類があり 還付金と過誤納金を併せて還付金等という (

(2) B 社に係る破産事件等東京地方裁判所は, 平成 21 年 2 月 24 日,B 社を再生債務者として, 再生手続開始の決定をした しかし, 東京地方裁判所は, 同年 3 月 24 日,B 社の事業継続を不可能とする事実が明らかになったとして, 再生手続廃止の決定をするとともに, 再生手続廃止

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

(1) 理由付記等

愛媛県民間社会福祉事業従事者退職年金共済規程

税金の時効 税務では 時効のことを更正 決定処分の期間制限 = 除斥期間 といいます その概要は 以下の通りです 1. 国税側の除斥期間 ( 通則法 70) 1 期限内申告書を提出している場合の所得税 相続税 消費税 税額の増額更正 決定処分の可能期間 : 法定申告期限から 3 年 2 無申告の場合

第 2 章掛金 ( 掛金 ) 第 3 条掛金は 対象職員の基準給与月額に 1,000 分の 33 を乗じて得た額を納付するものとする 2 掛金の内訳は 契約者が 1,000 分の 16.5 対象職員が 1,000 分の 16.5 をそれぞれ負担するものとする 3 基準給与月額は 毎年 4 月 1 日

3 目標に対する実績や優れた取組を 車座集会 地域セミナー や 埼玉県 市町村税務職員税収確保取組情報活用システム ( 通称 税 in. NET ) で紹介し 会員間で情報共有する 重点実施事項 2 給与特別徴収の徹底 1 給与特別徴収の割合 ( ) を全県平均 85% 以上とする 特別徴収による納

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

別紙 新旧対照表 ( 注 ) アンダーラインを付した部分は 改正部分である 改正後改正前引用の法令番号一覧表引用の法令番号一覧表 索引法令名法令番号 か ( 省略 ) ( 省略 ) 索引法令名法令番号 か ( 同左 ) ( 同左 ) 家事事件手続法 平成 23 年法律第 52 号 家事審判法 昭和

請求時効について

平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場

目 次 1 策定の経緯 1 2 金銭債権の分類 2 3 本市の現状と課題 (1) 現状 (2) 課題 基本方針 (1) 基本的な考え方 (2) 債権管理体制 具体的な取組と役割分担 (1) 債権の段階に応じた適正な管理 (2) 全庁的な問題意識の共有と職員のレベルアップ (3

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する

二いて 同法第二十八条の規定により記録した事項の訂正がなされた上でこの法律の施行の日(以下 施行日 という )以後に当該保険給付を受ける権利に係る裁定が行われた場合においては その裁定による当該記録した事項の訂正に係る保険給付を受ける権利に基づき支払うものとされる保険給付(当該裁定前に生じた保険給付

05-1【関連資料】様式新旧(第1号様式他)

第 6 講更正の請求 Q1 更正の請求と修正申告は どのような点で違いがあるか? Q2 通常の更正の請求 ( 通則法 23 条 1 項 ) はどのような場合に認められるか? Q3 特別の更正の請求 ( 通則法 23 条 2 項 ) はどのような場合に認められるか? Q4 通常の更正の請求と特別の更正

koku-2.xdw

様式第 2 号 ( 第 7 条関係 ) 住 所 ( 所在地 ) 氏 名 ( 名 称 ) 様 第 号 平成 年 月 日 広島県知事印 産業廃棄物埋立税特別徴収義務者指定通知書 広島県産業廃棄物埋立税条例第 8 条第 2 項の規定により, あなた ( 貴社 ) を平成 年 月 日から産業廃棄物埋立税特別

Microsoft Word - sample1.doc

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4

に限る ) は その追徴すべき不足税額 ( 当該減額更正前に賦課した税額から当該減額更正に基因して変更した税額を控除した金額 ( 還付金の額に相当する税額を含む ) に達するまでの部分に相当する税額に限る 以下この項において同じ ) については 次に掲げる期間 ( 令第 4 8 条の9の9 第 4

松戸市市税条例等の一部を改正する条例 ( 松戸市市税条例の一部改正 ) 第 1 条松戸市市税条例 ( 平成 27 年松戸市条例第 12 号 ) の一部を次のように改正する 第 11 条中 及び第 2 号 を 第 2 号及び第 5 号 に それぞれ当該各号 を 第 1 号から第 4 号まで に改め 掲

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

市民税の減免に関する基準(内規)

遺者であったが 事情があって遺贈の放棄をした 民法 986 条の規定によれば 受遺者は 遺言者の死亡後 いつでも 遺贈の放棄をすることができ 遺贈の放棄は 遺言者死亡のときに遡ってその効力を生じるとされているから 前所有者から請求人に対する本件各不動産の所有権移転の事実は無かったものであり 請求人は

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

市民税の減免に関する基準(内規)

議案用 12P

Webエムアイカード会員規約

<4D F736F F D BA692E88B7982D18AD698418B4B92F D F4390B382C882B5816A2E646F63>

-EM Wi-Fi SPOTサービス規約-

Microsoft Word - 中間報告_案_.docx

-EM Wi-Fi SPOTサービス規約-

業務委託基本契約書

真庭市の滞納整理対策について

<4D F736F F D208E96914F AF3965D817988A291BD88CF88F592F18F6F817A208DB7899F8BD68E7E8DC28CA090A CC8CA992BC82B582C98AD68

パッチョポイントサービス利用規約 第 1 条本規約について 1. パッチョポイントサービス利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 東京ガス株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が当社ウェブサイト及びアプリケーション mytokyogas ( 以下 本サイト といいます ) において提供す

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 個人住民税関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 甲府市は 個人住民税関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしか

当法 22 条 2 項,3 項により本件滞納社会保険料等の徴収に関する権限を承継した被告に対し, 本件滞納社会保険料等のうち平成 17 年 5 月分以前のもの ( 以下 本件請求対象社会保険料等 という ) についての納付義務は時効等により消滅しているとして, 本件交付要求のうち本件請求対象社会保険

別紙 1 地方税法第 314 条の 7 第 1 項第 4 号に掲げる寄附金を受け入れる 特定非営利活動法人を指定するための基準 手続等に関する条例 新旧対照表 改正案 ( 欠格事由 ) 第 6 条第 4 条第 1 項の規定にかかわらず 市長は 次のいずれかに該当する特定非営利活動法人について 指定の

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者

Microsoft Word - 03+賦課事務資料.doc

Microsoft Word - 行政法⑤

〇本事例集は 平成 31 年 3 月を期限とした個人の確定申告について 国税通則法関連 ( 所得税 の納税地を含む ) の 誤りやすい事例 について取りまとめています 〇本事例集は 誤りやすい事例 を載せた後に 正しい解釈 処理方法を提示しています なお 無用 な文字数 ページ数の増加を避けるため

手続には 主たる債務者と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか 手続には 保証人と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか A. 利害関係のない中立かつ公正な第三者 とは 中小企業再生支援協議会 事業再生 ADRにおける手続実施者 特定調停における調停委員会

保険給付に関する決定についての審査請求に係る労働者災害補償保険審査官の決定に対して不服のある者は 再審査請求をした日から 3 か月を経過しても裁決がないときであっても 再審査請求に対する労働保険審査会の裁決を経ずに 処分の取消しの訴えを提起することはできない (H23-4B)

なお, 基本事件被告に対し, 訴状や上記移送決定の送達はされていない 2 関係法令の定め (1) 道路法ア道路管理者は, 他の工事又は他の行為により必要を生じた道路に関する工事又は道路の維持の費用については, その必要を生じた限度において, 他の工事又は他の行為につき費用を負担する者にその全部又は一

< F2D30348AEE967B8C5F96F196F18ABC2E6A7464>

Ⅲ 納付 [Q10] 申告 納付等の期限の延長が認められた場合 延滞税 利子税はどのようになりますか また 加算税は賦課されますか 7 [Q11] 今般の北海道胆振東部地震により被害を受けましたが 納税の猶予はどのような場合に受けることができますか 8 [Q12] 納税の猶予の 相当の損失 とはどの

Ⅲ 納付 [Q6] 申告 納付等の期限の延長が認められた場合 延滞税 利子税はどのようになりますか また 加算税は賦課されますか 7 [Q7] 今般の熊本地震災害により被害を受けましたが 納税の猶予はどのような場合に受けることができますか 8 [Q8] 納税の猶予の 相当の損失 とはどの程度の損失を

税法I(第01回)

TAC2017.indb

4. 預入方法等 (1) 本定期預金の預入は 当行の円普通預金口座からの振替入金の方法によります (2) 本定期預金の最低預入金額は 一口につき10 万円以上とし 預入単位は10 万円とします なお 当行は お客さまが預入を行うことのできる金額の上限を設ける場合があります また 当行は 一口あたりの

1 2

2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット

第 3 4 条の9 第 1 項中 第 3 3 条第 4 項の申告書 を 第 3 3 条第 4 項に規定する特定配当等申告書 に 同条第 6 項の申告書 を 同条第 6 項に規定する特定株式等譲渡所得金額申告書 に 法第 2 章第 1 節第 6 款 を 同節第 6 款 に改める 第 4 8 条第 1

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

<4D F736F F D2081A181798E9197BF82572D32817A92B7956C8E738BF389C C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A C4816A89FC2E646F63>

きる ( 改正前民法 436 条 ) 1 改正法と同じ 2 前項の債権を有する連帯債務者が相殺を援用しない間は その連帯債務者の負担部分についてのみ他の連帯債務者が相殺を援用することができる 本条は 負担部分の限度で 他の連帯債務者が債権者に対して債務の履行を拒むことができると規定したものであり 判

11総法不審第120号

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A>

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C A28F6F91E882CC8FF095B696E291E88F D7390AD A5C95BD90AC E937894C55C D837A A96A28F6F91E882CC8FF

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

個人住民税の特別徴収に関するQ&A

<4D F736F F D A C5817A93C192E8926E88E68DC490B68E968BC694EF95E28F958BE08CF D6A20646F63782E646

健康保険料と国民健康保険料の二重払いの解消(概要)

Microsoft PowerPoint 徴収一元化

民事訴訟法

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

き県が負担する負担金の額 ( 当該負担金の額が他の法令の規定により軽減される場合にあつては, その軽減されることとなる額を控除した額 以下 県負担額 という ) から当該事業に要する費用の額 ( 加算額がある場合にあつては, 加算額を控除して得た額 ) に100 分の25 以内で規則で定める割合を乗

( 概要図 ) 告知書発行納期限督促状発行督促状による 対象月 ( 翌月 20 日まで ) ( 翌月末 ) 納付指定期限 延滞金の割合 10 日 ( 運用 ) 10 日 3 ヶ月 2.6% ) 8.9% 2 ただし 督促状による納付指定期限までに掛金を完納したときは 延滞金は発生しない 1 平成 3

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

郡山市児童福祉施設入所等に要する費用徴収規則の一部を改正する規則をここに公布する

04_固定資産税に関する事務 基礎項目評価書+(平成31年1月版)

医療法人への移行の案内.indd

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

休暇

達したときに消滅する旨を定めている ( 附則 10 条 ) (3) ア法 43 条 1 項は, 老齢厚生年金の額は, 被保険者であった全期間の平均標準報酬額の所定の割合に相当する額に被保険者期間の月数を乗じて算出された額とする旨を定めているところ, 男子であって昭和 16 年 4 月 2 日から同

<はじめに> 退職後, 民間企業等に再就職した者による現職職員への働きかけ規制などにより, 職員の退職管理を適正に行い, 職務の公正な執行及び公務員に対する住民の信頼を確保するため, 地方公務員法が改正され, 平成 28 年 4 月 1 日に施行されました 本市では, 改正法の施行に伴い, 旭川市職

た後に その賦課した税額が増加したときに限る ) は その追徴すべき不足税額 ( 当該減額更正前に賦課した税額から当該減額更正に基因して変更した税額を控除した金額 ( 還付金の額に相当する税額を含む ) に達するまでの部分に相当する税額に限る 以下この項において同じ ) については 次に掲げる期間

Transcription:

社団法人 日本下水道協会 調査部調査課 係長 大村 真人 1 受益者負担金とは (1) (1) 下水道使用料 受益者負 ( 分 ) 担金の性格 ア下水道使用料 下水道使用の対価としての性格 地方税の滞納処分の例により 滞納処分可能な債権 根拠 地方自治法第 231 条の3 第 3 項 時効は 5 年

1 受益者負担金とは (2) イ受益者負担金 その土地に下水道が入ることによる受益に 着目し 賦課 当該土地に対し 原則 1 回限りの賦課 ( 戸割の場合等 例外有り ) 国税滞納処分の例により 滞納処分可能な 債権 根拠 都市計画法第 75 条第 5 項 時効は 5 年 1 受益者負担金とは (3) ウ受益者分担金 都市計画事業ではない下水道事業等に関する受益に賦課 根拠 地方自治法第 224 条 当該土地に対し 1 回限りの賦課 地方税の例により 滞納処分可能な債権 根拠 地方自治法第 231 条の3 第 3 項 時効は 5 年

1 受益者負担金とは (4) (2) 水道料金との性格の違い ア 水道料金は 私法上の債権 平成 15 年 10 月の最高裁判決において 水道料金債権は公法上の債権ではなく 私法上の債権であるとの判断がなされた イ 時効は2 年 ( 上記決定による ) ウ 供給の契約であるため 料金不払いの場合 供給停止が可能 下水道は下水道法で接続強制を課しており 使用の停止は原則できない 2 受益者負担金に関する判例 (1) 都市計画税との二重課税ではないか 著しい受益がない 等の訴訟が発生 昭和 44 年 ~57 年にかけて提訴 昭和 63 年までに結審 ( 別紙資料 ) 著しい利益はあるとの判断 (2) 地積割に対する判決であり 戸割や人頭割には対応していない点に注意が必要

3 滞納整理 滞納処分の手続き (1) (1) 滞納整理 1 納期限経過 督促 催告 この 法定納期限 が 受益者負担金の 場合 明確でない Ex. 4 年間 4 回分割納付のばあい 法定納期限はいつからか? 国税通則や地方税法等で 年をまたがる賦課の想定はされていない 3 滞納整理 滞納処分の手続き (2) (1) 滞納整理 2 各自治体において これが正しい であろう という基準を作成 運用 瑕疵ある行政行為は 取消訴訟など一定の争訟手続で正式に取り消されない限り 適法性 が推定され 有効と扱うこととされている 今後 裁判になり判例が出てくれば それが判断基準となる

3 滞納整理 滞納処分の手続き (3) (2) 滞納処分 差押 ( 交付要求 参加差押 ) 換価 配当 3 滞納整理 滞納処分の手続き (4) (3) 督促 ア納期限後 1 回限り イ督促状という書面により行う ウ徴収権の消滅時効の 中断 効果 エ 差押 その他の滞納処分の前提としての効果 オ 納期限後 20 日以内に送付の規定 訓示規定であり 経過後も有効と 解される

3 滞納整理 滞納処分の手続き (5) (4) 催告 ア 督促してもなお納付されない場合に さらに納付を促すための請求 イ 催告書により行う ウ 民法第 153 条の催告に該当 催告後 6ヶ月以内に差押等を行えば 時効中断の効果 3 滞納整理 滞納処分の手続き (6) (5) 差押 滞納者の財産処分を制限し 換価できる状態におく強制処分 差押できない債権とはア差押の際に滞納者に帰属していない債権イ金銭的価値のない債権ウ換価性のない債権

3 滞納整理 滞納処分の手続き (7) (6) 差押の制限 ア超過差押の禁止 滞納額 100 万円 :1 億円の土地と 120 万円の車 イ無益な差押の禁止 差押可能財産 100 万円 : 滞納処分費 120 万円 ウ差押ができない場合 徴収猶予 中止命令 破産宣告等 エ督促後長期間経過した場合の差押 事前に再度の催告 オ休日又は夜間の差押 3 滞納整理 滞納処分の手続き (8) (7) 差押禁止財産 1 ア一般の差押禁止財産 1 滞納者及び生計を一にする親族の生活に欠くことのできない財産 3ヶ月分の食料 燃料 2 自己の労力により農漁業 製造業等を営む者の業に欠くことのできない器具 原料等 上記の他 実印 位牌 勲章 防災上必要な機器類等が禁止財産に規定国税徴収法第 75 条第 1 項に列記

3 滞納整理 滞納処分の手続き (9) (7) 差押禁止財産 2 イ給与 1 一定金額に達するまでの部分において禁止 2 滞納者の承諾があれば 限度額を超えて差押可能 振り込まれた預貯金については制限がない 国税徴収法第 76 条等 3 滞納整理 滞納処分の手続き (10) (7) 差押禁止財産 3 ウ社会保険制度に基づく給付 1 退職年金 老齢年金等 給与と見なされるもの 2 退職一時金 一時恩給等 退職手当等とみなされるもの 国税徴収法第 77 条

3 滞納整理 滞納処分の手続き (11) (7) 差押禁止財産 4 エ条件付差押禁止財産 1 滞納者が ア全額を徴収することのできる イ換価が困難でない ウ第三者の権利の目的となっていない財産を提供したとき 選択により差押をしない 2 提供 = 徴税吏員が直ちに差押できる状態 3 選択 = 滞納者の選択による 国税徴収法第 78 条 3 滞納整理 滞納処分の手続き (12) (7) 差押禁止財産 5 オ特別法による差押禁止財産 1 公的な保護 援護として支給された金品又はその金品を受ける権利 ( 生活保護等 ) 2 職務上の災害補償等を受ける権利 3 特定の補償を受ける権利 4 一定の共済金を受ける権利 老齢基礎年金 付加年金 老齢厚生年金等を受ける権利は差押可能

3 滞納整理 滞納処分の手続き (13) (8) 交付要求 参加差押 いずれも ア滞納者の財産について イ 既に滞納処分や強制執行等の強制換価手続が開始されている場合に ウ その手続に参加して配当を受け 債権の実現を図る制度 3 滞納整理 滞納処分の手続き (14) (9) 時効の中断 ア既に経過した時効期間の効力が イ一定の事由により ウ法的に失われること 中断事由が終了すると その日の翌日から新たに時効期間が進行する リセット

3 滞納整理 滞納処分の手続き (15) (10) 時効を中断できる事由 1 ア 地方税法に規定する事由 ( 第 18 条の2 第 1 項第 1 号 ~ 第 3 号 ) 納付又は納入に関する告知 その告知に記載された納期限まで 督促 その督促状が発せられた日から10 日を経過した日まで 交付要求 その交付期間がなされている間 3 滞納整理 滞納処分の手続き (16) (10) 時効を中断できる事由 2 イ民法の規定が準用される事由 催告 ( 第 153 条 ) 発した日の翌日から起算して6 月以内の差押又は交付要求の実施が要件 差押( 第 147 条第 2 号 ) その効力が生じたときに中断 差押のための捜索に着手したときも 中断の効力が生じる

3 滞納整理 滞納処分の手続き (17) (10) 時効を中断できる事由 3 承認 ( 第 147 条第 3 号 ) 債権の存在を認識したと認められる 行為があったときに中断 Ex. 期限後申告 修正申告 徴収猶予の申請 納付委託の申出 納付誓約書の提出 一部納付等 3 滞納整理 滞納処分の手続き (18) (11) 時効の停止 ア時効期間中に イ 請求権の行使が困難もしくは不可能となる一定の事由により ウ 時効の進行を一時停止すること 時効の停止期間が経過すると 引き続き時効期間が進行する ポーズ

3 滞納整理 滞納処分の手続き (19) (12) 時効の停止事由 1 ア地方税法に規定する事由 徴収猶予又は差押財産の換価猶予の期間内 ( 第 18 条の 2 第 4 項 ) 偽りその他不正行為により徴収を免れた 債権 当該債権の法廷納期限の翌日から2 年間 ( 第 18 条の2 第 3 項 ) 3 滞納整理 滞納処分の手続き (20) (12) 時効の停止事由 2 イ民法の規定が準用される事由 相続財産に関する相続人の選定 管理人の 選定 破産の宣告があったとき その日の翌日から起算して6ヶ月間 ( 第 160 条 ) 時効の期間満了にあたり 天災等の発生 その天災等が止んだ日から2 週間 ( 第 161 条 )

4 破産等に伴う所有権移転の場合 (1) (1) 受益者負担金 使用料は免責債権に該当 するか? 破産者は 破産債権について免責される 租税等の徴収権 は破産債権であっても免責債権には該当しない ( 破産法第 253 条 ) 4 破産等に伴う所有権移転の場合 (2) (2) 受益者負担金 使用料は 租税等の徴収 権 に該当するか? 国税徴収の例により滞納処分することができる請求権 = 租税等の徴収権 の規定 ( 破産法第 97 条 ) 受益者負担金はこれに該当するのか? 地方税の例により滞納処分することが できる債権である使用料や分担金は?

4 破産等に伴う所有権移転の場合 (3) (3) 租税等の徴収権 は財団債権と破産債権 のどちらに該当するのか 破産手続開始当時 まだ納期限の到来していないもの 又は納期限から一年を経過していないものは財団債権に該当 ( 破産法第 181 条第 3 項 ) 4 破産等に伴う所有権移転の場合 (4) (4) 現時点では 受益者負担金や分担金 使用料が免責債権に該当するかどうかは不確定 今後 裁判があれば 判決により判断が 確定していく

5 行政手続を可能な限り適正に進めるために (1) (1) 法律 条例 規則の熟読 ア 下水道法 施行令 イ 地方公務員法 地方公営企業法 ウ 下水道条例 施行規則 エ 受益者負担金条例 施行規則 5 行政手続を可能な限り適正に進めるために (2) (2) 職務上必要な資料の購入 ア各法の逐条解説 イ 滞納整理に関する手引き書 資料末尾の参考資料を参照

5 行政手続を可能な限り適正に進めるために (3) (3) インターネットの情報提供サイトの活用 ア 法令データ提供システム ( 総務省 ) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi イ告示 通達検索システム ( 国交省 ) http://wwwkt.mlit.go.jp/notice/koj_search.html ウ判例検索システム ( 裁判所 ) http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_ id=first&hanreisrchkbn=01 5 行政手続を可能な限り適正に進めるために (4) (4) 手続の例規化による行政行為の担保 ア 職場のルールを明確にすることで 行動 基準を確立する イ相手方への説明の際の根拠