Microsoft Word DOC

Similar documents
図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北

PowerPoint Presentation

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 )


Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

鳥取砂丘に関する観光客満足度調査 報告書


3. 京都府へ来た旅行者の総合的満足度 京都府への旅行者で 満足度が全国平均より高くなっている項目は 食 特産品 大人が楽し めるスポット ホスピタリティ となっている 資料 : じゃらん旅行調査 4. 京都府全域と宇治市の観光入込客の推移 京都府全域と宇治市の観光入込客数の推移をみると 京都府 宇

沼津港の景観の現況と課題

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

<4D F736F F D20322D303289AB93EA8CA782CC8ACF8CF593AE8CFC>

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

別紙3 平成25年度 国別外国人旅行者行動特性調査

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

<4D F736F F D A A B83608F4390B38DCF82DD817A81798A A838A815B CB48D65817A90A28A4582CC97B78D7390E

平成23年度

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

平成29年 国別外国人旅行者行動特性調査 結果概要

能代市中心市街地活性化計画


スライド 0

スライド 1

問 1 あなたは, 景観について関心をお持ちですか? 1 非常に関心を持っている 関心を持っている 関心を持っていない 全く関心を持っていない % 5 全く関心を持っていない 0.6% 1.1% 1 非常に関心を

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

Microsoft Word - プレス発表(2016年度トピック旅行).doc

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の性別 5 3 観光客の年齢 5 4 観光客の職業 6 5 旅行の同行者 6 6 伊東への来遊回数 9 7 伊東までの交通手

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の職業 5 3 旅行の同行者 5 4 伊東への来遊回数 8 5 伊東までの交通手段 10 6 伊東での滞在日数 11 7 宿

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

平成16年度東京都観光客数等実態調査

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

第 1 章調査の概要 1 調査の目的 県民の結婚や子どもを持つこと 子育てに関する意識や現状を把握し 奈良県において子どもを 生み育てやすい環境づくりを進める取組を検討するための基礎資料を得ることを目的に実施した 2 調査の実施概要 (1) 調査対象 夫婦調査 : 平成 30 年 9 月 1 日現在

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

満足度調査 単純集計結果

問 2: あなたの年代を教えてください ( は 1 つ ) 回答者の年代をみると 50 代 (17.9%) 30 代 (16.7%) がそれぞれ 2 割弱とやや高いものの 年代による回答者の割合について大きな偏りはみられない 問 2 年代 0% 20% 40% 60% 80% 100% 凡例 10

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

小規模多機能型居宅介護・介護予防小規模多機能型居宅介護サービス


Q. 購入金額平均購入金額は 円であった やまなかユーロで支給された金額は, 円分であったが 割近くの学生がその範囲内で使用していることがわかった 一方で, 円以上購入している学生も散見される この理由については お店に立ち寄る時間が十分に確保されなかったためなのか 学生にとって魅力的な商品がなかっ

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4

訪日外国人消費動向調査1

施設までの距離は 地区中心付近からのおおよその距離 大原台 回答者の年齢構成 3 5 主な (2 箇所の行き先 ) 10% 1 70% 主な行き先 フレスタ沼田店 ( 約 0.7km) ビッグハウス沼田店 ( 約 1km) 買物目的 :7 :1 : 最寄り駅 大原 ( 約 0.7km) 駅 :88

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

沖縄観光の推移

エイビーロード「エアライン満足度調査2007」

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

図表 1. 調査対象と標本数 1 次調査回答者 調査対象全国 20 歳から 79 歳までの日本人 総務省 人口推計 を元に 地域別年代別に標本数を割り付けた レポート1 ~1 次調査結果より国内市場における歴史文化観光の需要構造 2 次調査回答者 (1,901 人 ) 2 次調査スクリーニング条件中

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

Microsoft Word - 報告書.doc

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

目次 1. 調査の概要 北陸地域への訪問経験 北陸地域の認知度 北陸地域への訪問意欲 訪問経験 認知度 訪問意欲の推移 訪日回数別の北陸地域の訪問経験 認知度 訪問意欲 旅行形態 国内移動手段 滞在日数.

平成 25 年度道内クリエイティブビジネス先進事例等調査事業委託業務 道内在住外国人の北海道に対する印象等調査結果 [ 対面式又は WEB] ( 概要版 ) 平成 26 年 2 月 北海道経済部産業振興課 ( 受託先 :Neeth 株式会社 )

(Microsoft PowerPoint -

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

Ⅴ.( 仮称 ) 登大路バスターミナル整備計画 3-3. 平面図 (1) 地上部 1 階平面図 33

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

ユニバーサルデザインについてのアンケート結果 県では 平成 17 年に 淡海ユニバーサルデザイン行動指針 を策定し ユニバーサルデザインの考え方を浸透させるための取組を進めてきたところです 平成 30 年 5 月に バリアフリー法 の一部改正があり 本県も県民全体でユニバーサルデザインを進める節目に

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会

第2章 調査結果の概要 3 食生活

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多

表 5-1 機器 設備 説明変数のカテゴリースコア, 偏相関係数, 判別的中率 属性 カテゴリー カテゴリースコア レンジ 偏相関係数 性別 女性 男性 ~20 歳台 歳台 年齢 40 歳台

1. 調査方法 2017 年 7 月 函館マラソンの出場者にアンケートを行った ゼッケン等を事前に送付する際にアンケートを同封し 大会後 郵送で回収した 調査項目は 回答者基本属性 ( 性別 年代 職業 居住地 ) 今回の出場距離 大会を知った経緯 これまでの函館マラソンへの出場経験 来年の函館マラ


<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

情報ビジネス NO10 1. 旅行業界の e ビジネス 旅行業界の e ビジネス 2012 年 12 月 11 日 後保範 目的 : 一般的な e ビジネスを学んできた 一つの業界 ( 旅行 ) を詳しく見てみる 旅行業界の e ビジネスの全体像を示す 業界の中での戦略 連携を体系的に学ぶ 旅行業界

日本交通公社_旅行年報2018

報告書

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378>

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

Transcription:

1. 調査結果の概要 平成 15 年度 沖縄観光客満足度調査 の概要 全体的な印象 ( 問 35) については 大変満足 (57.1%) やや満足 (39. 1%) を合わせた満足系の回答が 96.2% と高くなっている 観光地や観光施設 宿泊施設の感想など 満足度に対する 12 の設問項目の結果を単純平均すると満足系 88.9%( 大変満足 43.3% やや満足 45.6%) 不満足系 11.1%( やや不満 9.9% 大変不満 1.2%) となっている ( 図表 1 参照 ) (1) 満足度について 大変満足 の割合が大きい項目の上位 5 項目は以下のとおり 1 観光地の感想 (58.9%) 4 居酒屋での料理 (52.5%) 2 体験したスポーツや体験活動 (55.7%) 5 沖縄らしさ (50.2%) 3 旅行業者の接客マナー (54.6%) やや不満 大変不満 を合わせた不満足系の回答は 観光情報 食事に関する項目で高い割合となっている 不満の割合が高い項目は以下のとおり 1 グルメ情報 (42.7%) 4 体験 学習ツアー情報 (38.3%) 2 離島情報 (38.8%) 5 路線バス 船などの交通情報 (37.2%) 3 イベント情報 (38.7%) 図表 1. 満足度アンケート結果のまとめ表 設問項目 ( 大分類 ) 設問項目 ( 小分類 ) 大変満足やや満足やや不満大変不満満足系不満足系 問 9 観光地の感想 58.9 38.7 2.0 0.4 97.5 2.5 問 12 観光施設の印象 43.8 49.8 6.1 0.3 93.6 6.4 問 15 宿泊の感想 43.4 44.2 10.7 1.7 87.6 12.4 問 18 体験したスポーツや体験活動 55.7 36.5 6.9 0.9 92.2 7.8 問 21 文化 芸能への満足度 38.5 50.8 9.7 1.0 89.4 10.6 問 25 土産品への満足度 39.5 53.1 6.7 0.6 92.6 7.4 問 28 沖縄らしさ 50.2 44.3 5.1 0.4 94.5 5.5 問 30 自然保護 28.5 53.7 15.9 1.8 82.3 17.7 問 35 全体的な印象 57.2 39.1 3.7 0.1 96.2 3.8 問 27 食事 琉球料理 44.1 42.6 11.9 1.4 86.7 13.3 沖縄そばや沖縄家庭料理 47.6 39.0 12.1 1.4 86.6 13.4 日本料理 32.1 47.5 17.5 2.9 79.6 20.4 中華料理 35.1 46.7 14.6 3.6 81.8 18.2 ステーキ 45.3 39.2 13.1 2.4 84.5 15.5 洋食 35.2 46.3 16.0 2.6 81.4 18.6 エスニック料理 39.6 39.6 17.0 3.8 79.2 20.8 ファーストフード 35.4 48.0 12.6 4.0 83.4 16.6 居酒屋での料理 52.5 35.8 8.8 2.9 88.3 11.7 平均 40.8 42.7 13.7 2.8 83.5 16.5 問 31 もてなし 接客マナー 地元の人の観光への関わり 関心 45.1 46.7 7.6 0.5 91.9 8.1 観光施設の従業員のマナー 44.0 47.1 8.3 0.5 91.1 8.9 土産品店 販売店等の接客マナー 33.9 52.6 12.4 1.0 86.6 13.4 タクシー運転手の接客マナー 40.6 47.9 10.4 1.1 88.5 11.5 旅行業者の接客マナー 54.6 39.3 5.0 1.1 93.9 6.1 ホテルの接客マナー 42.0 49.0 8.7 0.3 91.0 9.0 飲食店の接客マナー 46.3 38.0 12.2 3.5 84.3 15.7 一般の運転手の交通マナー 29.2 43.7 19.7 7.3 72.9 27.1 平均 42.0 45.5 10.5 1.9 87.5 12.5 問 33 観光情報 ホテル 民宿等の案内情報 27.6 56.0 15.7 0.7 83.6 16.4 ホテル 飛行機等予約情報 28.8 54.0 16.4 0.8 82.8 17.2 観光地 観光施設情報 29.1 56.0 13.7 1.2 85.1 14.9 イベント情報 19.0 42.3 32.5 6.1 61.3 38.7 ショッピング情報 21.8 46.6 28.8 2.7 68.5 31.5 グルメ情報 13.5 43.8 39.1 3.6 57.3 42.7 芸能 文化情報 24.4 49.8 23.3 2.5 74.1 25.9 離島情報 15.1 46.0 35.7 3.1 61.2 38.8 スポーツ レクに関する情報 19.6 48.3 30.3 1.8 67.9 32.1 路線バス 船などの交通情報 20.2 42.6 33.0 4.3 62.8 37.2 体験 学習ツアー情報 15.1 46.7 34.1 4.1 61.7 38.3 平 均 平均 21.3 48.4 27.5 2.8 69.7 30.3 43.3 45.6 9.9 1.2 88.9 11.1 1

(2) マーケット別の満足度について 観光客の属性及び旅行形態から以下のように分類を行い それぞれのマーケット毎の満足度を測定した 個人マーケット 旅行形態が個人旅行 団体マーケット 旅行形態が団体 家族マーケット 同伴者が夫婦及び家族 親戚 若者マーケット 10~20 歳代 高齢者マーケット 60 歳以上 リピーターマーケット 調査時点で沖縄観光が 2 回以上 各マーケットごとの満足度の特徴としては以下の点が挙げられる 個人マーケット 自然保護 への満足度が他のマーケットに比べると低く イベント情報及び芸能 文化情報についての満足度もやや低めである 団体マーケット 全体的に やや満足 と回答する割合が高くなっており 他のマーケットと比較すると満足度が低いという結果が出ている 食事については 琉球料理 沖縄そば 沖縄家庭料理などに対する満足度が低くなっている 若者マーケット 全体的に満足度は良好である 高齢者マーケット 大変満足 よりも やや満足 と回答する者が多く 満足度が低いことが示されている この点は 文化 芸能 お土産品 琉球料理 沖縄らしさ 沖縄そばや家庭料理 において示されている 家族マーケット 宿泊についての満足度は良好であり また 体験したスポーツ活動については 海水浴やマリンレジャーを中心として良好な満足度が示されている リピーターマーケット 食事面の満足度についてはリピーターの方が高い また ホスピタリティについては総じてビギナーの方がリピーターよりも満足度が高い 2

満足度に対する12 項目の設問の平均を見ると マーケット毎に多少差が見られるものの 総じて満足度は高いという結果となっている 満足度に対する12 項目の設問とは 観光地 観光施設 宿泊 体験したスポーツや体験活動 文化 芸能 土産品 沖縄らしさ 自然保護 ( 沖縄観光に対する ) 全体的な印象 食事 もてなし 接客マナー 観光情報についての満足度を問う設問である 図表 2 満足度に対する設問の平均 ( マーケット別 ) 大変満足やや満足やや不満大変不満満足系不満足系 個人 44.4 44.6 9.9 1.1 89.0 11.0 団体 38.2 50.4 9.9 1.5 88.6 11.4 若者 55.0 36.2 7.8 1.0 91.2 8.8 高齢者 38.6 51.0 9.3 1.2 89.5 10.5 家族 42.9 46.3 9.6 1.1 89.2 10.8 ビギナー 44.9 44.3 9.5 1.2 89.2 10.8 リピーター 42.7 46.1 10.0 1.2 88.8 11.2 全体 43.3 45.6 9.9 1.2 88.9 11.1 (3) 調査結果から見た沖縄観光の課題について 沖縄観光の満足度は 下図のように様々な要因から形成されるものである 本アンケートにおいては 沖縄観光は総体的には高い満足度評価を得ており 県民や関係者の取り組みの成果が示されているが 設問項目の平均値 ( 図表 1) の 大変満足 の割合は 43.3% にとどまっており 今後も関係者の相当の努力が求められている 図表 3 満足度の構成イメージ 保養 休養の感想 スポーツや体験 学習ツアーの感想 ダイビング マリンスポーツ 海水浴 ゴルフなど 平和学習 エコツー 沖縄の文化 芸能の感想 沖 縄 観 光 の 付 加 価 値 部 門 娯楽 エンターテイメントの感想 飲食面の感想 買い物の感想 宿泊施設の感想 海浜リゾートホテル 都市型ホテル 民宿 ペンション コンドミニアム キャンプ場 観光地の感想 観光施設の感想 街並み 街路 景観の感想 交通アクセスの感想 沖 縄 観 光 の 基 盤 的 受 け 入 れ 部 門 ハード部門 沖縄観光の満足度 観光情報の感想 もてなし 接客マナーの感想 地元の人のもてなし / マナー 土産品店 販売店等の接客マナー タクシー運転手の接客マナー 旅行業者の接客マナー ホテルの接客マナー 飲食店の接客マナー ソフト部門 自然環境の保全人材の育成台風時対策満足度向上体制 その他全体に係る対部門 3

分野ごとの改善点及び課題 観光地については ビーチや海浜リゾート 街中の繁華街 景勝地に加え壺屋や首里などへの訪問割合が高く 満足度は比較的良好であるが 案内情報サービスや観光地としてのアピール面で改善が必要なことが示されている 観光施設については海洋博記念公園や首里城公園への訪問率が高く 博物館 美術館のような文化施設への訪問率も比較的多い 一方でテーマパーク型施設については 2000 年度調査より 20 ポイント減少しており 工房 工芸施設の訪問率も 10 ポイント減少している 入場料の負担感 バスなどの交通面での不満が高い 宿泊施設については 自然環境や景観 周辺環境 雰囲気 施設内容など空間的な要素や接客マナーへの評価が高くなっている 一方 エンターテイメント 生演奏などの演出 インターネットや衛星放送 子どもや高齢者 障害者に対するサービスに対する評価が相対的に低くなっている スポーツやレクレーション 体験 学習活動については インストラクターの質 や メニューの充実度 内容 施設や場所の安全性 清潔感 に対する評価は高く 総じて満足度は高いものとなっているが 料金や費用負担 トイレ シャワーなどの設備 に対する評価が低く 改善が必要なことが示されている 沖縄の芸能 文化については 祭りやイベントの充実や沖縄の芸能 文化にふれる機会を増やすことが求められており 観光客に対する情報発信の強化と内容の充実が求められている また 導入が望まれる施設として 街角ライブや沖縄音楽のライブハウス 芸能体験施設 等が挙げられている 購入した土産品については菓子類 酒類 小物類 装飾品が多く 沖縄らしさ 品質表示 デザインに対する満足度は比較的高いものの 商品の種類や 継続してほしくなるものといった点での評価は低くなっており お土産品の開発と販路拡大については今後の課題といえる 沖縄らしさの評価としては 自然や景観に対する評価が高く評価されている一方 街の清潔感や建物の調和といった点では評価が低くなっており 特に街の清潔感については県民のホスピタリティの表れでもあることから 県民意識を高めていく必要がある ホスピタリティ 接客マナーについては 前回調査と比較して改善されている分野もあるが ホテルの接客マナーについては評価が下がっており 今後改善の必要が示されている 飲食については 琉球料理や沖縄そば 沖縄家庭料理については 見栄え に対する評価が低い点をのぞけば相対的に評価が高いが 高齢者マーケットの満足度は低めである 観光客の好みに安易に合わせる必要はないが 偏った味付け等は改善する必要があるとともに 地元食材を活用した料理を観光客に提供することが求められている 4

町並み 景観については 自然の美しさや景観が高く評価されている一方 街の清潔感 建物の調和といった点では評価が低くなっている 街路整備や緑化事業など都市計画の事業により改善が図られているが 街の清潔感については広い意味で県民のホスピタリティのあらわれでもあることから 県民全体の意識を高めていく必要がある 自然保護については 大変満足 と回答する者の割合が 28.6% と他の項目と比較して極端に低く 今後自然保護対策を強化していく必要がある ホスピタリティ 接客マナーについては タクシー運転手の接客マナーについては 2000 年度調査時と比較して改善が図られているなど 関係団体の取り組みの成果が見られる点があるものの 飲食店や土産品販売店の接客マナーについては 今後業界全体での取り組みや 行政の側面支援などにより向上を図る必要がある 沖縄観光の情報については 不満系 の回答が多く寄せられている分野であり エンターテイメントや文化 芸能関連の情報は比較的少ない状況にある リピーターの増加に伴い 観光行動が多様化しているなか 沖縄観光情報共通プラットホーム構築事業などにより観光情報の発信の強化を図るとともに 内容の充実が求められている 交通アクセスについては レンタカーの利便性や那覇空港の利用の便などについては高い評価を得ている一方 一般の運転手 (= 県民 ) の運転マナーに対する評価は低くなっており 全県的な取り組みにより県民意識を高めていく必要があることが示されている また 道路交通に関する情報サービス 道路標識などについては評価が低くなっており 今後改善することが望まれている 5

(4)2000 年度調査との比較 両年に共通する 10 の設問を集計し 比較した結果は以下のとおり 大変満足 と回答する者の割合は 5.7 ポイント増加している やや満足 と回答する者の割合は 3.6 ポイント減少している やや不満 と回答する者の割合は 2.1 ポイント減少している マーケット別に比較すると若者 個人 家族 リピーターの各マーケットにおいて 大変満足 と回答する者の割合が増えている一方 団体 高齢者のそれは減少しており 今後対策を講じる必要が示されている 図表 4 大変満足 の比較 設問項目 ( 大分類 ) 2000 年度 2003 年度 2003-2001 年 問 9 観光地の感想 48.7 58.9 10.2 問 12 観光施設の印象 37.5 43.8 6.3 問 15 宿泊の感想 39.1 43.4 4.3 問 18 体験したスポーツや体験活動 49.2 55.7 6.5 問 21 文化 芸能への満足度 30.2 38.5 8.3 問 25 土産品への満足度 28.8 39.5 10.7 問 28 沖縄らしさ 40.1 50.2 10.1 問 30 自然保護 - 28.5 - 問 35 全体的な印象 - 57.2 - 問 27 食事 33.3 47.0 13.7 問 31 もてなし 接客マナー (8 項目の平均 ) 43.0 40.8-2.2 1 地元の人の観光への関わり 関心 46.4 45.1-1.3 2 観光施設の従業員のマナー - 44.0-3 土産品店 販売店等の接客マナー 30.9 33.9 3.0 4タクシー運転手の接客マナー 40.5 40.6 0.1 5 旅行業者の接客マナー 46.0 54.6 8.6 6ホテルの接客マナー 56.3 42.0-14.3 7 飲食店の接客マナー 37.7 46.3 8.6 8 一般の運転手の交通マナー - 29.2 - 問 33 観光情報 26.8 21.3-5.5 平 均 (12 項目 ) 35.3 43.3 8.0 平 均 (2000 年度 2003 年度共通 10 項目 ) 37.7 43.4 5.7 注 )-は否設問 図表 5 2003 年度調査と 2000 年度調査の差異 大変満足 やや満足 やや不満 大変不満 満足系 不満足系 個人 3.7-2.6-1.1 0.0 1.1-1.1 団体 -2.2 3.5-1.0-0.2 1.3-1.3 若者 8.7-7.3-1.4-0.1 1.5-1.5 高齢者 -4.2 3.2 1.0 0.0-1.0 1.0 家族 8.6-5.3-3.1-0.2 3.2-3.2 ビギナー - - - - - - リピーター 5.8-3.6-1.4-0.8 2.2-2.2 全体 5.7-3.6-2.1-0.1 2.2-2.2 6

(5) 沖縄観光に対する自由意見総数 :1681 件内訳 : 1. 交通全般 335 件 4. 高齢者 障害者への配慮 32 件 2. 施設整備 209 件 5. 情報 102 件 3. サービス対応 318 件 6. その他 685 件 交通については 本島 離島内のバスなどの利用の便や交通渋滞 運転手のマナーについて不満とする意見が多い また 本土 - 離島間の航路の充実や夏場の航空運賃を安くしてほしいとする声も多い 沖縄観光に対しては 県民の温暖な人柄や独特の自然環境に対して好意的な意見が多い一方 観光情報 食事 自然保護の面で不満を感じたとする意見が多い 2. 調査の概要 (1) 目的旅行者の高齢化 個人旅行化 リピーターの増加など 観光動向の変化に伴い 多様化する観光客のニーズに対応した 質の高い沖縄観光の実現が課題となっている 本調査は 観光客の沖縄観光に対する評価を 観光の満足度という観点から体系的に検討するため 観光の基礎条件や観光資源に対する観光客の満足度を把握し また 観光客をマーケット毎に分類し そのニーズを把握することにより 実効性の高い観光振興施策の企画立案及び観光関連の事業展開につなげていくことを目的とする (2) 内容 調査対象本県を訪れた県外からの観光客 調査項目旅行者属性 ( 現住所 年代 性別等 ) 旅行内容 旅行目的 観光地及び観光施設 宿泊施設 レクリエーション エンターテイメント 飲食 ショッピング 沖縄らしさ 接客 情報 交通等 調査実施地点 (3 地点 ) 那覇空港 宮古空港 石垣空港のゲートラウンジ 調査時期年 4 回 (6 8 11 2 月 ) のべ15 日各回 1~2 日 ( 原則として中下旬の金曜日及び日曜日 ) 離島の空港での調査については 那覇空港での調査日とは別に実施した場合もある 調査方法空港内ゲートラウンジにて搭乗待ちをしている観光客に対し 調査員が趣旨を説明した上で調査票を配布し 後日郵送にて回収 調査票配布数および回収状況配布月配布数回収数 ( 件 ) 回収率 (%) 平成 15 年 6 月 913 399 43.7% 8 月 2,281 920 40.3% 11 月 953 395 41.4% 平成 16 年 2 月 1,853 735 39.7% 計 6,000 2,449 40.8% 7