「一家に一人、法務ドクター」の勧め

Similar documents
03宅建表01.indd

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

資料 5 論点 2 CMR に求められる善管注意義務等の範囲 論点 3 CM 賠償責任保険制度のあり方 論点 2 CMR に求められる善管注意義務等の範囲 建築事業をベースに CMR の各段階に応じた業務内容 目的ならびに善管注意義務のポイントを整理 CM 契約における債務不履行責任において 善管注

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された

201204shijyo.pdf

日本における不動産取引に関連する法律 日本の民法では 契約関係にある当事者同士が対等 公平であることが原則とされている 一方 土地や建物などの不動産を売買するときや賃貸借するときは 事業者と消費者との間に交渉力や情報量などに差が生じる こうしたことがトラブルにつながることを防ぐために 不動産取引の様

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

42 第 1 章 建物及び設備所有者 占有者 管理者の責任 いて強度や規模によって限定的な解釈をした場合には 震度 5 強程度の地震では 地震免責条項にいう 地震 には該当しないという可能性もあります そこで 本ケースでは 本ケースの保険契約の地震免責条項にいう 地震 の定義が問題となります 2 東

第12回 売買契約と請負契約の違い

また 契約から物件の引渡しと売買代金全額の支払いの両方が終わるまでの契約履行段階において 契約の相手方が脅迫 暴力的行為等の行為を行った場合にも 契約を解除することができる 属性要件 1でいう 暴力団 暴力団関係企業 総会屋 の意義は 組織犯罪対策要綱の制定について ( 依願

ウ譲渡人について倒産手続の開始決定があった場合エ債務者の債務不履行の場合 (3) 譲渡禁止特約付債権の差押え 転付命令による債権の移転 2 債権譲渡の対抗要件 ( 民法第 467 条 ) (1) 総論及び第三者対抗要件の見直し (2) 債務者対抗要件 ( 権利行使要件 ) の見直し (3) 対抗要件

第 1 民法第 536 条第 1 項の削除の是非民法第 536 条第 1 項については 同項を削除するという案が示されているが ( 中間試案第 12 1) 同項を維持すべきであるという考え方もある ( 中間試案第 12 1 の ( 注 ) 参照 ) 同項の削除の是非について どのように考えるか 中間

Taro-土地売買契約書(延納払).j

jusetsu.doc

PowerPoint プレゼンテーション

陸上自衛隊業務学校

業務委託基本契約書

知識を定着 重要チェック問題 問 題 ❶ 理解度を 重要チェック問題 で確認してみよう 宅建業者A 消費税課税事業者 が売主B 消費税課税事業者 からB所有の 土地付建物の媒介依頼を受け 買主Cとの間で売買契約を成立させた場合 Aが Bから受領できる報酬の限度額 消費税を含む は いくらか なお 土

ご存知ですか 中古住宅の瑕疵の保証期間は 売主によって異なります 中古住宅における売買契約には 宅建業者が自ら売主となる場合 宅建業者の仲介により 元の所有者( 個人 ) が売主になる場合 ( 以下 個人間売買 といいます ) の2 種類のケースがあります ( 日本では 個人間売買の数が圧倒的に多く

建築制限や物理的な瑕疵の調査等 がけ条例の調査で 安全性の確認がとれない場合 行政からは建築士等の専門家がどう建築確認を出すかで 現況で大丈夫なのか 補修ややり直しが必要なのか 変わると言われるのですが 宅建業者として 専門家等に確認を必ずしなければならないのでしょうか? 専門家に確認しない場合は

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者

01-04_05 寄稿_柴田様.indd

問題

LEC 東京リーガルマインド 複製 頒布を禁じます 平成 30 年度不動産鑑定士論文式試験 ズバリ的中 民法 問題 1 (50 点 ) 一戸建て住宅 ( 以下 甲建物 という ) を所有するAは Bとの間で 甲建物を代金 1,000 万円でAがBに売却する旨の契約 ( 以下 本件売買契約 という )

次のように補正するほかは, 原判決の事実及び理由中の第 2に記載のとおりであるから, これを引用する 1 原判決 3 頁 20 行目の次に行を改めて次のように加える 原審は, 控訴人の請求をいずれも理由がないとして棄却した これに対し, 控訴人が控訴をした 2 原判決 11 頁 5 行目から6 行目

求めるなどしている事案である 2 原審の確定した事実関係の概要等は, 次のとおりである (1) 上告人は, 不動産賃貸業等を目的とする株式会社であり, 被上告会社は, 総合コンサルティング業等を目的とする会社である 被上告人 Y 3 は, 平成 19 年当時, パソコンの解体業務の受託等を目的とする

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

アガルートアカデミー宅地建物取引士試験総合講義業法 第 1 宅地 建物 取引 業 とは 宅地建物取引業 ( 宅建業 ) を営むためには 原則として 免許を受ける必要があります (3 条 1 項 ) 宅地建物取引業 とは 宅地または建物の取引を業として行うことをいいます (2 条 2 号 ) 宅地 建

12

資料 1 SAMPLE

はじめに 宅地建物取引業法の解釈 運用の考え方 ( 国道交通省通知 ) においては 宅地建物取引業者 ( 以下 宅建業者 という ) は 媒介契約の締結に先立ち 媒介業務を依頼しようとする者に対して 不動産取引の全体像や受託しようとする媒介業務の範囲について書面を交付して説明することが望ましい (

土地売買契約書

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

第 1 章 不動産の売却を検討されるお客様へ いらっしゃいませ! 初めての方も安心して お任せください 初めてだから 不安だわ PROFILE 夫 60 歳妻 65 歳 戸建てからマンションに買い換え検討中 子供も独立したし 広すぎるこの家は 売却しようか 売却までの流れ 物件調査 価格査定 媒介契

合しないとき ( 当該消費者契約が請負契約である場合には 請負人が種類又は品質に関して契約の内容に適合しない仕事の目的物を注文者に引き渡したとき ( その引渡しを要しない場合には 仕事が終了した時に仕事の目的物が種類又は品質に関して契約の内容に適合しないとき ) 以下この項において同じ ) に これ

売買契約書(日の出)

<4D F736F F D C5F96F182AA C5979A8D C82C682C882C182BD8FEA8D8782CC95F18F5690BF8B818CA082CC8B4182B782A45F8DC48F4390B3816A834E838A815B83932E646F6378>

.s...Y _.o..

2. 建物状況調査の対象部位及び方法について 平成 30 年 4 月 1 日施行部分 P4~ Q2-1 建物状況調査の調査対象部位はどこですか 建物状況調査を行う会社によって 調査対象部位は異なりますか P4 Q2-2 給排水管路や給排水設備等も 建物状況調査の調査対象となりますか P4 Q2-3

1. 保険のしくみ この保険は 住宅事業者が被保険者となり お申込みいただく保険です 住宅事業者は建設工事の着工前に保険を申し込み JIO は保険の引受けにあたり検査を実施します JIO の検査は保険引受けの可否を確認するための検査です ( 被保険者 ) 保険の対象となる部分の瑕疵により住宅に不具合

平成20年~9月号~ Vo

契約書(標準)

Microsoft Word - (案の1)ニュースレターvol 原稿案

表紙2-3(RETIO 82号)

ものとする 5 甲は乙に対して 所有権移転登記が完了したときは 遅滞なくその旨を通知しなければならない 甲は 登記識別情報通知を乙に引渡し 乙は 受領書を甲に提出する 6 この契約による所有権移転登記に要する登録免許税その他の登記に要する一切の費用は 乙の負担とする ( 売買物件の引渡し ) 第 7

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

民事系 第 問 [ 商法 ] 川﨑作成解答例 全員の承認があり, 取締役会の承認があったと評価される余地はある しかしながら, 条 項の重要な事実の開示がない 取締役会の承認を必要とした趣旨からすれば, 利益の衝突を来すか否かを判断するに足りる事実, 本件でいえば, 乙の事業の内容, Bの関与の程度

売買契約書 1 売買する土地の所在 神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰岡町二丁目 146 番 15 ( 内訳は末記のとおり ) 2 売買する土地の数量 公簿 平方メートル ( 内訳は末記のとおり ) 3 売買する建物等の所在 神奈川県横浜市保土ヶ谷区峰岡町二丁目 146 番 15 ( 内訳は末

3311


2. 本サービスの申込者において 本規約に反する事由 本サービスへの申込みが適当でない と当社が判断する事由等がある場合には 当社は 本サービスへの申込みを承諾しないこ とがあります 第 5 条 ( 利用契約の成立時期 ) 1. 当社が当該申込みを承諾したときに利用契約が成立するものとします ネット

の実現が認められているもの意思表示を重要な要素とし 意思に基づいて 意思どおり法律効果が発生するもの 2 法律行為の種類 () 契約対立する 2 個以上の意思表示が合致して成立する法律行為 ex 売買契約など (2) 単独行為ひとつの意思表示だけの法律行為 相手方のある単独行為 ex 取消し 追認

自然由来の土地汚染と上動産取引

2 売渡人は 買受人が前条に定める支払義務を履行したときは 契約保証金は 民法第 557 条に定める手付金とは解さず 売買代金の一部に充当するものとする 3 第 1 項の契約保証金は 違約金が発生した場合 違約金の一部に充当する 4 第 1 項の契約保証金は 第 19 条に定める損害賠償額の予定又は

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

RETIO NO.87 最近の判例から ⑴ 消費者契約法による取消し 買主は 売主業者の不利益事実の故意の不告知により 誤認 して契約したものであるとして契約の取消しを認めた事例 ( 東京地判平 ウエストロージャパン ) 石原賢太郎 不動産投資を勧められて2 件の

ロボットショップポイントサービス利用規約

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

千葉県住宅供給公社土地購入希望に関する情報提供者に対する成約報酬制度要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 千葉県住宅供給公社 ( 以下 公社 という ) の保有土地の分譲を促進するため 土地売買契約に至った契約者に関する情報を提供した者に対する成約報酬の取扱いについて定めるものとする ( 対象と

第 1 章宅地建物取引士の使命と役割 ( 宅地建物取引士の誕生 ) 問 1 宅地建物取引士になるまで どのような歴史があったのか? 1 宅地建物取引主任者を宅地建物取引士に改める内容の宅地建物取引業法 ( 以下単に 業法 という ) の一部を改正する法律案が 平成 26 年 6 月 18 日可決 成

ある 2 請求の趣旨 被告は, 原告に対し, 金 1800 万円及びこれに対する平成 18 年 9 月 1 日から 支払済みまで年 5 分の割合による金員を支払え 3 請求原因 訴訟費用は被告の負担とする 仮執行の宣言 原被告間の売買契約の成立 原告の被告に対する所有権移転登記 引渡し債務について弁

売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関するルールの見直し 2020 年 4 月 1 日から 売買, 消費貸借, 定型約款などの契約に関する民法のルールが変わります 2017 年 5 月に成立した 民法の一部を改正する法律 が 2020 年 4 月 1 日から施行されます この改正では, 契約に関

契約書(標準)

民法(債権関係)部会資料

図表 2 住宅ローン減税の拡充 消費税率が 5% の場合 消費税率が 8% または 10% の 場合 適用期間 ~2014 年 3 月 2014 年 4 月 ~2017 年末 最大控除額 (10 年間合計 ) 200 万円 (20 万円 10 年間 ) 400 万円 (40 万円 10 年間 ) 控

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し

17 債務不履行 17 債務不履行 労働判例 労働者が疾病のために従前担当していた業務をすることがで きなくなった場合でも 直ちに債務の本旨に従った履行をで きなくなったと断定することはできないと判断された事例 片山組事件 最一小判平 事案の概要 建設会社Y社に雇用され て21年以上にわ

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

a. 説明の相手方として売主も必要なときは空欄に氏名等を記入します b. 日付は説明をした日です c. 業者が 3 以上のときは 最後のページの余白を使うか このページをコピーしてページを追加して使います d. 説明を聞く人には 署名 押印の義務はありませんが 後日の証拠のためにお願いします 重要事

契約書案

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

中古住宅の購入もこれで安心! 既存住宅売買瑕疵担保責任保険 ( 宅建業者用 )/ 既存住宅売買瑕疵保証責任保険 ( 個人間用 ) この保険は 既存住宅流通 ( 中古住宅売買 ) に際して 基本構造部分の隠れた瑕疵により生じた損害を補償する保険です の 3 つのメリット 保険引受けにあたって現場検査を

資 料 1 対象売却地

未定稿(080714)

日本基準基礎講座 有形固定資産

はじめに 宅地建物取引業法の解釈 運用の考え方 ( 国道交通省通知 ) においては 宅地建物取引業者 ( 以下 宅建業者 という ) は 媒介契約の締結に先立ち 媒介業務を依頼しようとする者に対して 不動産取引の全体像や受託しようとする媒介業務の範囲について書面を交付して説明することが望ましい (4

特例適用住宅 という ) が新築された場合 ( 当該取得をした者が当該土地を当該特例適用住宅の新築の時まで引き続き所有している場合又は当該特例適用住宅の新築が当該取得をした者から当該土地を取得した者により行われる場合に限る ) においては, 当該土地の取得に対して課する不動産取得税は, 当該税額から

宅地建物取引主任者資格試験対策

Microsoft Word - 民法 2012年 七戸

2 宅建業法 難易度としては この科目でも 昨年に比べて C ランクの問題が 4 問から 0 となり 逆に A ランクの問題が 11 問から 15 問に増えました その結果 宅建業法 の合格点も 2.5 点程度アップしています この科目では 形式的には 個数問題が昨年に比べて 3 問減って 5 問と

( 事案の全体像は複数当事者による複数事件で ついての慰謝料 30 万円 あり非常に複雑であるため 仮差押えに関する部 3 本件損害賠償請求訴訟の弁護士報酬 分を抜粋した なお 仮差押えの被保全債権の額 70 万円 は 1 億円程度と思われるが 担保の額は不明であ を認容した る ) なお 仮差押え

物品売買契約書

売買契約書(日の出)

<4D F736F F D2090AC89CA95A887458F8A974C8ED282AA95A CC8FEA8D8782CC97AA8EAE91E38EB78D732E646F6378>

eam0473_補遺.indd

Q○ 住宅瑕疵担保履行法に基づく資力確保措置(以下、単に「資力確保措置」といいます

2. 建物状況調査の対象部位及び方法について 平成 30 年 4 月 1 日施行部分 P5~ Q2-1 建物状況調査の調査対象部位はどこですか 建物状況調査を行う会社によって 調査対象部位は異なりますか P5 Q2-2 給排水管路や給排水設備等も 建物状況調査の調査対象となりますか P5 Q2-3

PowerPoint プレゼンテーション

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

府有財産売買契約書 ( 案 ) 売払人大阪府 ( 以下 甲 という ) と買受人 ( 以下 乙 という ) は 平成 30 年度府営住宅用地活用事業一般競争入札 ( 第 2 回 ) 実施要領 ( 以下 実施要領 という ) に基づき 次のとおり府有財産の売買契約を締結する 買受人 乙 が共同入札によ

2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆

民事訴訟法

公序良俗違反行為は限定されている 1 性道徳 家族秩序 刑罰規範等 人倫に反する行為 : 妾契約 賭博契約 賭け金債務負担契約 密輸契約 芸娼妓契約等 2 憲法的価値 公法的政策に違反する行為 : 男女差のある定年年齢 3 経済 取引秩序に反する行為 : 過大な競業避止義務 暴利行為 談合 消費者契

株式会社メルカリ 代表取締役会長兼 CEO 山田進太郎様 消費者支援機構福岡発 号 2018 年 9 月 3 日 適格消費者団体特定非営利活動法人消費者支援機構福岡理事長朝見行弘 福岡市博多区博多駅前一丁目 5 番 1 号博多大博通ビルディング 8 階 ( 本件に

( 検査 ) 第 8 条甲は 乙の業務にかかる契約履行状況について 作業完了後 10 日以内に検査を 行うものとする ( 発生した著作権等の帰属 ) 第 9 条業務によって甲が乙に委託して制作した成果物及び成果物制作のために作成された著作物の著作権及び所有権等は 著作権法第 21 条ないし第 28

Transcription:

平成 23 年 7 月 28 日東京 R E クローバー倶楽部 7 月定例会 不動産取引上のトラブルに関する法的考察 不動産売買における瑕疵担保責任と説明義務 弁護士児玉譲 事例 1 乙会社は 都内で百貨店を営む甲会社から 業者 A( 売主甲が委任 ) の仲介で 社宅の跡地をマンション建設 販売の目的で買い受けた 売買契約書には 本件土地の地中において障害物の存在が判明した場合は 除去の費用は買主乙の負担とする という免責特約があった 買受後に 乙は 直ちにマンション建設に着手したところ この土地には 地中に多量のコンクリート塊やガラス片などの埋設物が存在していることを知った その除去費用として数千万円要した 社宅の解体撤去 処分は 甲が 地元業者を指揮して行っていた 乙は 甲からも A からもこうした埋設物の存在する事情は知らされていなかった 仲介業者 A ( 社宅の跡地 ) 1

ご参考類例 金属加工工場を経営していた X 会社は 工場を閉鎖し跡地の有効利用を図るに当たり その工場跡地を甲会社に売却した X と甲との売買契約書には 人体有害物質による土壌汚染のリスクを考慮し 土壌汚染が発見されたときでも 売主 X は瑕疵担保責任を負わないものとし その代わりに代金を相当割合減額する趣旨の免責特約があった その数年後 乙会社は この土地を 甲から業者 A( 売主甲が委任 ) の仲介で 建売住宅建設 販売の目的で買い受けた 乙は 直ちに住宅建設に着手したところ この土地には 人体有害物質による環境基準値を超える土壌汚染があることを発見し 土壌汚染対策法に基づく行政の命令により相当費用をかけて汚染を除去した ( ァ ) 甲も A も 元の所有者 X 社が金属加工工場を経営していた事実は 乙に伝えていない 甲や A の責任は? ( ィ ) 甲や A がすでに無資力のとき 乙は 元の所有者 X に請求できるか X 甲乙 ( 金属加工工場跡地 ) A 仲介 2

事例 2 乙会社は 甲会社から 業者 A( 売主甲が委任 ) の仲介で 分譲マンションの建築の目的で交差点付近の土地を買い受けた しかし その土地の交差点を隔てた対角線の位置には 暴力団事務所が存在していた しかし それらしい看板は一切出ておらず 一見普通のオフィスであった 乙は 甲からも A からも暴力団事務所の存在は知らされていなかった ご参考類例 乙は 甲から 業者 A( 売主甲が委任 ) の仲介で妻子との居住用に土地建物を買い受けた しかし 実は 数年前に甲の家族がその建物で自殺していた 乙は 甲からも A からもこうした事実は知らされていなかった 3

売主の責任 (1) 瑕疵担保責任欠陥ある商品を売ったら責任取れ ㈠瑕疵とは何か = 目的物が通常有するべき品質 性状の欠陥 物質的な欠陥 行政上の制限の負担など法律上の原因による法律的欠陥 嫌悪の情を生じさせる心理的な欠陥など Q 売買契約当時に規制対象外であった有害物質は 瑕疵となるか? 最高裁 22.6.1 は否定 ㈡隠れた瑕疵 = 買主が過失なく瑕疵の存在を知らなかったこと㈢瑕疵担保責任ア ) 行使できる権利内容 ➀ 売主に対して損害賠償請求ができる Q 損害賠償の範囲は? 瑕疵がないことを信頼したことにより被った損害で契約準備費用の損害など 転売利益含まず しかし 障害物や汚染の除去費用の損害は認められている ➁ 瑕疵のため目的達成不可のときは売買契約の解除も 修繕不能か 可能でも長期間を要しもしくは多額を要し経済的に割に合わないこと 4

イ ) 行使できる期間 民法買主は瑕疵を知ってから1 年以内に行使 ( 引渡しを受けたときから10 年の消滅時効にかかる ) 宅建業法業者が売主のとき引渡しのときから2 年以内に行使とする特約は可 ㈣瑕疵担保の免責特約 民法の瑕疵担保責任は任意規定ゆえ 特約で変更修正が可能 原則として可 = 瑕疵があっても免責される ただし 売主が悪意のときは免責なし Q 売主が善意重過失のときは? 同様とする判例あり : 東京地裁平成 15.5.16. しかし 東地平成 20.11.19 は悪意でないので免責とする 特別法上の規制あり ( 五 ) 瑕疵担保についての様々な特則 ア ) 品確法 ( 住宅の品質確保の促進等に関する法律 )( 平成 12 年施行 ) 新築住宅の売買契約について適用 cf 建売住宅で 1 年以上売れ残ったものは対象外建物の構造耐力上主要な部分 ( 基礎 柱 壁など ) 及び雨水の浸入を防止する部分の瑕疵 5

瑕疵を知ってから 1 年以内に行使 ( 引渡しのときから 10 年以内は行使可 ) 責任追及方法 = 解除 瑕疵修補 損害賠償 住宅瑕疵担保履行法は その履行を確保しようとするもの イ ) 宅建業法 不動産一般の売買契約について適用 瑕疵担保の免責特約について規制あり売主 = 宅建業者のとき 民法よりも不利な特約は無効 民法により知ったときから 1 年 Ex 引渡しから 1 年以内 損害賠償請求のみできる ただし 引渡しのときから 2 年以内に行使するとの定めは 買主 = 宅建業者のときは適用なし 宅建業者として懇意な非宅建業者に一旦売却し 同社から免責特約つきで相手に売却する方法も ウ ) 消費者契約法 事業者と消費者との契約に適用あり 買主が消費者 ( 個人であり非事業者 ) の場合 瑕疵担保の免責特約について規制あり 損害賠償義務を全部免責するとの特約は無効 ( 例外 ) 代物給付又は瑕疵の修補の特約あり or 他の事業者が代わって責任を取る特約あり 有効 6

( ご参考 ) 事業者が 重要事項について 買主に利益となることを告知し又は不利益となる事実 ( 瑕疵など ) を 告知しなかったことにより 買主がその事実がないと誤認した場合 買主は 契約の取消が可 (2) 債務不履行責任 前提となる売主の義務 ㈠瑕疵のない不動産を売り渡すという義務は 原則としてない 特定物ゆえに現状引渡しでよい ただし 最近の東京地裁判例では 土地の汚染を除去して引き渡す義務ありとしたものあり ㈡信義則に基づく売買契約の付随義務 = 説明義務事実を知っていたなら告げろ a 瑕疵を生じる原因を知っていたが不告知 説明義務違反として債務不履行責任のおそれ b 知らなかったが 調査すれば知りえたという場合は? 売主にとっての調査の容易さなどを考慮して 7

2. 仲介業者の責任 ㈠買主との媒介契約なき仲介業者の買主に対する責任 注意義務を怠った 不法行為責任 ㈡注意義務 ( 説明義務 ) ア重要事項説明義務 ( 宅建業法 35 条 ) イ誠実義務重要事項の不告知など禁止 ( 宅建業法 47 条 ) 35 条の重説事項以外についても 信義則上 買主が売買契約を締結するかどうかを決定付けるような重要な事項について知りえた 事実は 買主に対し説明する義務あり東京高裁平成 13.12.26. 8

3. 各事例について 事例 1 < 売主甲の責任 > (1) 瑕疵担保責任瑕疵多量のコンクリート塊の残存 買主にとり余分な工事を要する との土地の欠陥 免責特約ある場合の売主の責任 悪意 ( 瑕疵の存在を知 ) ならば 免責なし重過失のときは? 前記判例 (2) 債務不履行責任 売主の説明義務 売主甲は 自ら業者を指揮して解体撤去 処分したので それに伴い地中埋設物の残置について知っていたか 容易に知りえたもの 損害賠償地盤改良費や地中埋設物の処分費用 < 仲介業者 A の責任 > 説明義務? 売主甲のように事情を知っていたかどうかによる 9

事例 2 < 売主甲の責任 > 瑕疵宅地として通常保有すべき品質 性能を欠く欠陥 交差点隔てた対角線の位置に暴力団事務所の存在 通常は宅地の用途に支障をきたし価値が減価する 損害賠償減価分との関係 東京地裁平成 7.8.29. では 2 割の値下がりありとして 代金の 2 割分を認容 解除の可否? その判例では 建築を請け負う業者がいないわけではない ( 目的不達成ではない ) として解除を 否定 売主の説明義務? 事情を知っていれば説明義務あり < 仲介業者 A の責任 > 説明義務? 事情を知っていれば説明義務あり 10

ご参考類例 < 売主甲の責任 > (1) 瑕疵担保責任 瑕疵有害物質が環境基準を超える数値の場合 経済的効用と交換価値が低下人体の被害や地下水汚染の蓋然性が認められ 通常の土地に比して効用と価値が低下隠れた瑕疵土地汚染は 外観上あきらかではない 買主が調査しなかった場合 ( 買主の過失?) は 隠れた 瑕疵か土地汚染は外観上あきらかではないから 買主が相当の費用を支払って調査すべきことにはならない = 過失なし 免責特約ある場合の売主の責任悪意 ( 瑕疵の存在を知 ) ならば 免責なし / 重過失のときは? 判例分かれる (2) 債務不履行責任 売主の義務 1) 売主の汚染除去の義務? 土壌汚染対策法との関係では当然にはない 工場施設の廃止という機会に 知事による汚染除去等の措置命令 除去義務の発生東京地裁 18.9.5. 行政の命令により義務が生じる / 東京地裁 20.11.19. 環境基準を大きく上回る場合は売主に汚染を 除去して引き渡す義務あり 2) 売主の説明義務土地の利用形態について説明すべき信義則上の義務あり 損害賠償汚染除去に要した費用の損害 11

< 仲介業者 A の責任 > 土地の利用形態について知る事実を説明すべき信義則上の義務 < 元の売主 X の責任 > 土壌汚染対策法の定め 汚染除去に要した費用の負担第 8 条元の売主 X は汚染を除去していないから ご参考類例 < 売主甲の責任 > 瑕疵建物にまつわる嫌悪すべき歴史的背景等に原因する心理的な欠陥 横浜地裁平成 1.9.7. 契約の 6 年前に発生 解除その判例は 子供を含めた家族の永住の場としては目的達成は不可として解除を肯定. 損害賠償事情を知っていれば 説明義務事情を知りながら告げなかったとして債務不履行と同様として売買代金の 2 割 ( 違約金条項があった ) を認容他のケース大阪高裁平成 18.12.19. 契約の 8 年半前土地上にあった旧建物 ( 契約前に解体 ) 内での殺人事件 瑕疵とみとめて代金の 5% の損害東京地裁平成 19.7.5. 契約の 8 年以上前土地上の建物内での焼身自殺建物は解体撤去 土地上の痕跡なしとして 瑕疵を否定 < 仲介業者 A の責任 > 説明義務事情を知っていれば説明義務あり 12