する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウ

Similar documents
実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

<4D F736F F D20838C A838B8A54944F8C9F93A28E64976C8F F76322E646F63>

Microsoft Word - apstattext04.docx

untitled

FLIRTools+デモ手順書

Microsoft Word - 01.docx

Microsoft Word - 仕様書:プレートリーダー (H )

ムーアの法則に関するレポート

共連れ検知システムご紹介 株式会社富士通九州システムズ Copyright 2018 FUJITSU KYUSYU SYSTEMS LIMITED

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

生物学に関する実験例 - 生化学 / 医療に関する実験例 ラジオアッセイ法によるホルモン測定 [ 目的 ] 本実習では, 放射免疫測定 (Radioimmunoassay,RIA) 法による血中インスリンとイムノラジオメトリックアッセイ ( 免疫放射定測定 Immunoradiometric ass

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

プラズマ バブルの到達高度に関する研究 西岡未知 齊藤昭則 ( 京都大学理学研究科 ) 概要 TIMED 衛星搭載の GUVI によって観測された赤道異常のピーク位置と 地上 GPS 受信機網によって観測されたプラズマ バブルの出現率や到達率の関係を調べた 高太陽活動時と低太陽活動時について アジア

Microsoft PowerPoint - chap8.ppt

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

木村の理論化学小ネタ 液体と液体の混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 A( 液体 ) と純物質 B( 液体 ) が存在し, 分子 A の間に働く力 分子 B の間に働く力 分子 A と分子 B の間に働く力 のとき, A

天文学会記者発表資料

JUSE-StatWorks/V5 活用ガイドブック

Problem P5

計算機シミュレーション

Xamテスト作成用テンプレート

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

0 スペクトル 時系列データの前処理 法 平滑化 ( スムージング ) と微分 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

Agilent A-Line セーフティキャップ : 溶媒蒸発の抑制 技術概要 はじめに HPLC および UHPLC システムの移動相は 独特なキャップ付きの溶媒ボトルで通常提供されます ( 図 1) 溶媒ラインは移動相から始まり ボトルキャップを通った後 LC システムに接続されます 溶媒ボトル

Microsoft Word - SISAFM-MeasuringStepsSummary-Rev2J.doc

LEDの光度調整について

Microsoft Word - QEX_2014_feb.doc

Microsoft PowerPoint - H24全国大会_発表資料.ppt [互換モード]

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

図 2 水の密度変化と温まり方 3. 実験の目的水が 0~4 のとき 温度が上がるにつれて密度が大きくなっていき 特異な挙動をしめすと考えられる その付近の温度で 水が温まる過程における温度変化がどのようになっているのかを確認し 考察することを目的とする 4. 測定方法の検討 4.1 測定方法の案

Microsoft PowerPoint - machida0206

周期時系列の統計解析 (3) 移動平均とフーリエ変換 nino 2017 年 12 月 18 日 移動平均は, 周期時系列における特定の周期成分の消去や不規則変動 ( ノイズ ) の低減に汎用されている統計手法である. ここでは, 周期時系列をコサイン関数で近似し, その移動平均により周期成分の振幅

2014 年電子情報通信学会総合大会ネットワークシステム B DNS ラウンドロビンと OpenFlow スイッチを用いた省電力法 Electric Power Reduc8on by DNS round- robin with OpenFlow switches 池田賢斗, 後藤滋樹

Chap3.key

デジカメ天文学実習 < ワークシート : 解説編 > ガリレオ衛星の動きと木星の質量 1. 目的 木星のガリレオ衛星をデジカメで撮影し その動きからケプラーの第三法則と万有引 力の法則を使って, 木星本体の質量を求める 2. ガリレオ衛星の撮影 (1) 撮影の方法 4つのガリレオ衛星の内 一番外側を

14 第 14 章人生の選択 Ⅱ 不確実性について学ぶ 本講での学習のゴール ( 講義後に学生は以下の事項ができるようになっている ) これまで学んだ知識を応用して 自分にあった人生設計をすることができる 生涯予算制約を考えながら 消費と貯蓄の配分ができる リスクとリターンのバランスを考えながら 自

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt

円筒面で利用可能なARマーカ

<4D F736F F F696E74202D2091AA88CA91E589EF8D E9197BF62208E E707074>

<4D F736F F D2089FC92E82D D4B CF591AA92E882C CA82C982C282A282C42E727466>

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

Microsoft PowerPoint - ce07-13b.ppt

Microsoft PowerPoint - mp11-06.pptx

<4D F736F F D208CF68BA48C6F8DCF8A C31312C CC295CA8FC194EF90C582C697988E718F8A93BE90C52E646F63>

DVIOUT-SS_Ma

「節電対策パンフレット」(家庭向け)

Microsoft Word - planck定数.doc

学習指導要領

横浜市環境科学研究所

PHY_30_Newton's_Law_of_Cooling_LQ_日本語

<4D F736F F D BE289CD8C6E93E082CC835F C982E682E98CB88CF582C982C282A282C42E646F63>

目次 1. 使用する機器 機器の組立 設置 (PC 周り ) パソコンラックの組立 設置 PC モニタ UPS の設置 配線 ( 信号線 ) ディスプレイ エクステンダ

測量試補 重要事項

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

報道関係者各位 平成 26 年 5 月 29 日 国立大学法人筑波大学 サッカーワールドカップブラジル大会公式球 ブラズーカ の秘密を科学的に解明 ~ ボールのパネル構成が空力特性や飛翔軌道を左右する ~ 研究成果のポイント 1. 現代サッカーボールのパネルの枚数 形状 向きと空力特性や飛翔軌道との

スライド 1

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

Microsoft Word - 1 color Normalization Document _Agilent version_ .doc

4 ( ) (1 ) 3 ( ) ( ) ( ) 3) () α 0.75 ( 8 pc 2 7 ) 10 pc ( 3 3 ) % 10 pc 10 1 (10 ) km ( ) 1 1/ ( ) ( )

2357

ソニー株式会社 OLED と CRT の カラーマッチングについて White Paper V 年 2 月 1 日

Autodesk Inventor Skill Builders Autodesk Inventor 2010 構造解析の精度改良 メッシュリファインメントによる収束計算 予想作業時間:15 分 対象のバージョン:Inventor 2010 もしくはそれ以降のバージョン シミュレーションを設定する際

1. 気温と産業の関係 2. 気温と販売数の関係の分析 過去の気温データをダウンロードする 時系列グラフを描く 気温と販売の関係を調べる 散布図を描く 定量的な関係を求める 気温から販売数を推定する 2 週間先の気温予測を取得し 活用する 気温以外の要素の影響 3. 予報精度 過去の 1 か月予報

王子計測機器株式会社 LCD における PET フィルムの虹ムラに関する実験結果 はじめに最近 PETフィルムはLCD 関連の部材として バックライトユニットの構成部材 保護シート タッチセンサーの基材等に数多く使用されています 特に 液晶セルの外側にPET フィルムが設けられる状態

Microsoft Word - 0_0_表紙.doc

Microsoft PowerPoint - statistics pptx


13章 回帰分析

key

5-1_a-kanaoka_JPNICSecSemi_Phish_Tech_ _3.PDF


「東京こどもネット・ケータイヘルプデスク(こたエール)」平成22年度相談実績の概要



Microsoft PowerPoint pptx

ボルツマンマシンの高速化

測量士補 重要事項「標準偏差」

isai300413web.indd

3章 度数分布とヒストグラム

21世紀型パラメータ設計―標準SN比の活用―

JAS Journal 2015 Vol.55 No.2(3 月号 ) 特集 : カーオーディオ ハイレゾ時代に相応しい高性能スピーカー振動板の開発 三菱電機株式会社鈴木聖記 NCV という名の革新的なスピーカー振動板を開発した NCV は Nano Carbonized high Velocity

物理学 II( 熱力学 ) 期末試験問題 (2) 問 (2) : 以下のカルノーサイクルの p V 線図に関して以下の問題に答えなさい. (a) "! (a) p V 線図の各過程 ( ) の名称とそのと (& きの仕事 W の面積を図示せよ. # " %&! (' $! #! " $ %'!!!

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F193F18D8095AA957A C C839395AA957A814590B38B4B95AA957A2E646F63>

データ解析

CsI(Tl) 2005/03/

ASTRO-H 衛星におけるSpaceWire を利用した時刻情報配信の精度検証

- 1 -

%

2

ID010-2

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

キャリブレーションガイド

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

RA-485実習キット

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

Transcription:

岡山 3.8m 新望遠鏡制御系のための多点温度計開発 京都大学理学研究科宇宙物理学教室 M1 出口和弘 1. 岡山 3.8m 新望遠鏡に使われる分割鏡のメリットと技術的ハードル我々は現在 京都大学を中心として国立天文台 岡山天体物理観測所に新技術を用いた口径 3.8m の可視 近赤外望遠鏡の建設を計画している ( 図 1) 新技術の一つとして望遠鏡の主鏡に一枚鏡ではなく 扇型のセグメントを組み合わせて一枚の円形の鏡にする分割鏡を採用している ( 図 2) この分割鏡のメリットとして従来の一枚鏡では作成が困難な口径 10m 以上の主鏡を作成できることが挙げられるが 分割鏡実装のためには幾つもの技術的なハードルがあり 例えば隣接するセグメントの間に段差があれば像が乱れてしまう この問題を解決するため セグメント間の段差を数十 nm 程度にまで抑えることを目標として制御系を開発中である 図 1 新望遠鏡完成予想図 図 2 新望遠鏡主鏡の分割鏡 2. 分割鏡の制御系分割鏡の制御はそれぞれのセグメント間に取り付けたセンサー ( 図 3) で段差を計測し その値をもとにセグメントの背面 3 点に取り付けたアクチュエータを動かして段差をなくすという方法で行う これは一般的な方法だが 日本国内にはまだこの技術が存在しないため 我々は独自に位置制御の開発を行っている 図 3 分割鏡のセンサー 取り付け予定位置 3. 制御系に用いるセンサーとその温度特性 段差を計測するセンサーには温度特性がある 温度特性を調べるため センサーが計測 1

する距離を一定に保ち温度を変化させた場合のセンサーのカウント ( センサーが計測した距離 ) の変化を調べた ( 図 4) 実験で得られたセンサーの温度変化とカウント変化の一例をグラフ 1 に載せる グラフにおいて赤いデータ点がセンサーのカウント値である 計測距離一定で実験を行ったので理想的にはカウント値は温度によらず一定になるのだが 実際はノイズの他に温度によるカウントの変動が見られた 現在の制御系で要求されている精度は 例えば適当な温度の時のカウントを基準としてとった場合 ( グラフ 1 の緑の線 ) 青の領域で示される範囲に相当する ノイズと温度特性が青い領域内に収まっていれば要求される精度が達成可能ということである ノイズによる誤差は許容範囲内だが 温度によるカウント変化は温度が 0.2 程度変動しただけで精度を満たせていなかった そこで制御で目標とする精度を達成するために使用するセンサー全ての温度特性を調べ 各センサーの温度情報を得ることでセンサーの値を補正する方法が考案された このために全てのセンサーの温度情報を知ることを目標に多点温度計を開発した 図 4 センサー ( 中央 ) と距離一定 の状態で試験した様子 グラフ 1 センサーの温度特性 ( 赤 ) と 要求される精度 ( 青の範囲 ) 4. 温度計の性能目標温度計に要求される性能をまとめる 分割鏡に使用予定のセンサーはセグメント間に取り付ける分が 60 個 ( 図 3 参照 ) またセグメント背面のアクチュエータにもとりつけるので 18 枚のセグメントの背面に 3 個ずつで 54 個 計 114 個のセンサーを用いる予定である このため最低 114 カ所の温度を計測できる多点温度計である必要がある 温度精度はセンサーの温度特性から最低 0.2 の精度があれば制御に要求される距離精度でセンサーの補正が可能と考えられるが 余裕を持たせて 0.1 を目標とした また対応する温度範囲は岡山の気温情報を参考に-10 から 35 とした 2

5. 使用する温度計使用する温度計は図 5 のような 1/16 の温度分解能を持つ TO-92 パッケージのデジタル温度計である この温度計をセンサーの数だけ用意し 図 6 のようにそれぞれのセンサーに取り付け温度情報を読み取れるよう配線を行い PC で制御して多点温度計とする この温度計はそれぞれの個体に ID が設定されているので PC から出る一本のライン上に複数の温度計を設置しても個別に通信を行うことができる また信号線が電源供給線を兼ねているので最低 2 線のみで通信が可能である このことを利用して 3 本 (6 線 ) 程度のラインで全ての温度計の配線を行うことを考えている これはセンサーとアクチュエータの制御のための配線で煩雑になることが予想される分割鏡背面に設置しなければならない温度計として有利に働くと思われる 図 5 使用したデジタル温度計 図 6 センサーに温度計を取り付けたところ 6. 温度計のキャリブレーション使用したデジタル温度計の温度精度が 0.1 となるよう 別の温度計 ( 基準温度計とする ) を用いてキャリブレーションを行った 当初は室温 冷蔵庫内 冷凍庫内の各環境で温度データをとり それをフィッティングすれば十分だと考えられていた しかし実際に試験を行うと 室温に比べて冷凍庫内と冷蔵庫内は温度が安定せず 時間変化が激しいということがわかった ( グラフ 2) この時間変化が試験した温度計の反応速度に対し十分遅ければ問題なかったのだが たとえば冷凍庫のデータでデジタル温度計と基準温度計の時間変化を比較してやると 両者の間にタイムラグがあることがわかった ( グラフ 3) これでは要求される精度でキャリブレーションを行うことができない 恒温槽など適切な温度環境があればよかったのだが なかったので 試験方法を工夫してデータをとり直した 3

グラフ 2 各環境においた時の 基準温度計の温度変化 グラフ 3 基準温度計とデジタル 温度計の時間変化比較 6-2. ハードウェア面での改善温度の変動が小さくなることを狙い デジタル温度計と基準温度計の両方をそれまでより熱容量の大きい物体で覆った 具体的にはデジタル温度計と基準温度計を防水した上で水に沈め 冷蔵庫内のデータをとり直した また氷水を用いて温度を 0 付近で安定させた場合 ( 図 7) のデータも追加した これは水が熱ダンパーの役割を果たすことを期待して行ったものだが 期待通り温度の変動幅は水に入れる前よりも小さくなった ( グラフ 4) この場合 温度の変動幅を 5.0 から 0.3 程度まで抑えることができた ただし水はあくまで熱ダンパーとしてしか機能せず 断熱効果はない 凍結してしまうので冷凍庫内での再試験は行っていないが これは水をエタノールなどに変えれば解決する また容器全体を断熱材で覆えばさらに温度が安定することが期待できる これら点を改良した試験は現在進めている最中である 図 7 氷水に沈めた状態で 0 付近の データをとった試験の様子 グラフ 4 熱ダンパーありの場合となしの 場合の温度変化比較 ( 冷蔵庫 ) 4

6-3 ソフトウェア面での改善グラフ 3 の状態から縦軸を基準温度計の温度 横軸をデジタル温度計の温度でとしてプロットしてやるとグラフ 5 のようになる 時間差があるため基準温度計の温度とデジタル温度計の温度が一対一対応しておらず このままではキャリブレーションを行うことができない そこで基準温度計とデジタル温度計の間に一定の時間差 t が存在するとして t を求め これでデータの補正を行った 時間差 t はグラフ 5 におけるグラフの描く面積が最少になる場合を条件として求めた この集団でたとえばグラフ 5 のデータを補正するとグラフ 6 のようになる 基準温度計の温度とデジタル温度計の温度対応が改善された グラフ 6 グラフ 5 を時間差 t でグラフ 5 基準温度計とデジタル補正した場合温度計の同時時間対応得られた時間差 t でグラフ 3 を補正してやるとグラフ 7 のようになる 得られた t によって時間差の補正ができていることが確認できる グラフ 3 基準温度計とデジタル温度計 の時間変化比較 グラフ 7 グラフ 3 を時間差 t で補正 した場合 この時間差補正の処理を 6-2 のようなハードウェアを改善して得られたデータに対し 行った 5

6-4. キャリブレーション結果室温 冷蔵庫 氷水の各環境で温度データをとりそれを二次関数で近似した結果をグラフ 8 に示す 赤のプロット点がデータ点 緑が近似曲線である 尚 6-2 や 6-3 のような改善を行っても冷凍庫のデータは上手く補正できなかったので今回の結果には含めていない 冷凍庫内については現在試験中である 横軸にデジタル温度計 縦軸にデジタル温度計と基準温度計の差をとるとグラフ 9 のようになる 赤いデータ点が二次関数の近似に使ったデータ点 緑がそのデータ点を近似した関数でそれぞれ補正した場合のデータ点である グラフ 8 得られたデータ点と近似曲線グラフ 9 近似曲線による誤差の補正結果グラフ 9 の温度計の場合 精度 0.2 程度でキャリブレーションができたようである 現在 14 個の温度計に対しキャリブレーションを行ったが うち 10 個で精度 0.2 4 個で精度 0.3 程度となった 7. まとめと今後分割鏡に使われるセンサーの温度特性を補正するために多点温度計を作成し それぞれのデジタル温度計について温度精度 0.1 を目標にキャリブレーションを行った 結果は最高でも温度精度 0.2 程度であった これでもセンサーの温度特性を要求される距離精度で補正することは可能と思われるが やはり余裕を持たせるためにも精度 0.1 まで改善したい 改善案としては試験環境の温度変動を 0.1 未満に抑えることが考えられており 現在取り組み中である 6