膝の傷害予防トレーニング います 予防トレーニングで一番課題になるのが 時間です コーチは バスケットボールの練習がしたい コンディショニングコーチやトレーナーは 競技力向上のトレーニングをさせたい という思いがあります よってできるだけ短時間で効率よくプログラムを組んでいく必要があります このチー

Similar documents
のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

1 者にはほとんど理解されていないのではないでしょうか 指導者の理解 これがスポーツ現場で 予防トレーニング を広めていく重要なポイントになると思います しかし 指導者は個性的な方が多く いろんな独自理論もあり 理解していただくのに困難もあるのが事実だと思います 私は とくに指導者の方々にスポーツ傷

スライド 1

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi

介護予防〜のご案内2014v2.indd

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

膝の傷害予防トレーニング a b a.マーカー貼付位置 測定には 3 次元動作解析システムVICONMX VICON社製 床反力計 AMTI社製 2 枚 サンプリング周波数 100Hzの赤外線カメラ 8 台を用い 直径14mmの赤外線反射マーカーを 22個貼付した b. 片脚着地動作 20cm台の線

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

2011ver.γ2.0

2012 年度リハビリテーション科勉強会 4/5 ACL 術後 症例検討 高田 5/10 肩関節前方脱臼 症例検討 梅本 5/17 右鼠径部痛症候群 右足関節不安定症 左変形性膝関節症 症例検討 北田 月田 新井 6/7 第 47 回日本理学療法学術大会 運動器シンポジウム投球動作からみ肩関節機能

グスがうまく働かず 大腿四頭筋が優位でストップしているともいわれています ACL よく起きる足関節捻挫 = 前距腓靭帯 (ATF) 損傷は ACL 損傷と同じ靭帯損傷です しかし 足関節捻挫で手術になったという話はあまり聞かないと思います それは ACLは関節包内靭帯であるのに対して ATFは関節包

<4D F736F F D E93785F8A7789C895CA5F8A778F438E9E8AD481458D7393AE814588D3977E5F8C8B89CA322E646F6378>

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

Microsoft Word - スポーツサポート部...doc

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

Uモニ  アンケート集計結果


(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

表紙案8

 

2

< F2D838F815B834E B B>

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

H1_4

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

スライド 1

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

スライド 1

うことにしました トレーニング内容はACL 損傷予防トレーニングと重ならないことと なるべく最小限の量に留めることが前提にありました 足靭帯損傷予防には 1 次予防と 2 次予防とがあり 1 次予防では初めての受傷 ( 初発 ) をどう防ぐのか 2 次予防では繰り返す受傷 ( 再発 ) をどう防ぐの

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

小学校国語について

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

CAMPUS COMMUNICATION April No.83

甲第 号 藤高紘平学位請求論文 審査要 ヒ二 A 日 奈良県立医科大学

最高球速における投球動作の意識の違いについて 学籍番号 11A456 学生氏名佐藤滉治黒木貴良竹田竣太朗 Ⅰ. 目的野球は日本においてメジャーなスポーツであり 特に投手は野手以上に勝敗が成績に関わるポジションである そこで投手に着目し 投球速度が速い投手に共通した意識の部位やポイントがあるのではない

PowerPoint プレゼンテーション

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

<4D F736F F D2091E F18AC28BAB81458C928D4E C83588CA48B8689EF8A4A8DC38A549776>

スライド 1

「訪問診療において看護師が同席する意義とメリットについて」

スライド 1


仙台大学紀要表紙45-2_表1

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

Microsoft Word - CygwinでPython.docx

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

ストレッチング指導理論_本文.indb

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

PowerPoint プレゼンテーション

School of Health &Physical Education University of Tsukuba

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

<4D F736F F D20976C8EAE8F B4C93FC97E1816A C815B BBB2E646F63>

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

<905693FC8ED088F58CA48F4389EF B83678F578C762E786C73>

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

BULL20

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~


1

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

5 4 こんにちは!私 望月美紀高校2年生!もうすぐ進路を決める時期だけど 私 理り学がく療りょう法ほう士しになろうと思うの! リガクリョウホウシ って何?と思うでしょ?実は私もこの前まで知らなかったのそのきっかけは弟の怪我だったんだ やった!! 逆転!! ナイスシュート望月!! 望月鉄男 ( 高

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

160号1P表紙

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

カリキュラム

8章 学びの基本編                   TFUリエゾンゼミⅠ 学びのナビゲーション『    』

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

<4D F736F F D20819A918D8A E58D988BD881842E646F63>

データ概要調査対象 : 留学ジャーナルから 7 月 ~9 月に短期留学 (1 週間 ~4 週間の留学を指す ) した大学生に任意で実施したアンケート調査の結果調査人数 :64 名調査期間 :2016 年 9 月 26 日 ~10 月 16 日 留学期間 1 週間以内 2 週間 3 週間 4 週間 合

<8A DFB8E712E786C73>


ける臨床実習指導者と病棟看護師の役割分担を明確にして協力体制を整えることで 病棟 全体で学生指導に携わるという実習環境を整えることができると考え 実践計画を立案す ることとした II. 計画内容 1. 目的臨床実習指導における臨床実習指導者と病棟看護師の役割分担を明確にし 臨床実習指導体制を整える

untitled

スポーツ紀要小峯・小粥・稲垣(校了).indd

平成25~27年度間

3Dプリンタ用CADソフト Autodesk Meshmixer入門編[日本語版]

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

< A957A8E9197BF88EA8EAE2E786264>

0ミ

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

MJT report番外篇

Microsoft PowerPoint - 膝のリハビリ 3.12 配布用.pptx

Transcription:

膝の傷害予防トレーニング 7 大見頼一 スポーツ傷害予防チームリーダー 日本鋼管病院リハビリテーション科理学療法士 保健医療学修士予防トレーニングには スポーツ現場からの要望に応じて いくつか追加的にメニューを加えることがある 今回は実施する際にどのような工夫がなされているか また目安についても紹介いただく が伸びてしまい 距骨が後方に潜りこの連載では 第 4 回から第 6 回込まず背屈制限を起こしている場合にかけて予防トレーニングの各種目があります を紹介してきました 今回は スト現場では しゃがみ込みテスト ( 図レッチ プログラム実施方法の実際 1 ) を行うことによって 簡便に下や回数の目安 そして今までのまと腿前傾制限が起きているかをチェッめについて述べていきたいと思いまクしています そして実際のストレす ッチは 両母指で距骨を後方に押し予防トレーニングの中で必要な要込むようにして 背屈ストレッチを素としてストレッチがあります 私指導しています ( 図 2 ) 私たちのたちは ストレッチについて 実施予防トレーニングは主に下肢外傷のが不足しているチームではジャン予防目的で行っていますが 年 3 回プ バランス 筋力の 3 要素にプラ指導に行くチームには その時期にスして行っています 一番必要なスよってトレーナーや学生トレーナートレッチは下腿前傾ストレッチだとに プラスしてやってほしいことの考えています 下腿前傾角度が不足希望を聞いています 介入する時期すると 後方重心になりやすいため で現場で問題になっていることを一膝外傷のリスクが増します 足関節緒に解決したいですし また選手も捻挫を頻回に繰り返し 前距腓靭帯毎回同じような講義 実技だと飽き がきてしまうので 変化をつけたいからです 具体的には 腰痛が多く 選手たちのストレッチをする意識も不足しているので ストレッチの講義と実技をやってほしい という要望がある場合が多く そのときは予防トレーニングに追加して ストレッチの講義と実技指導も行っています とくに男子選手の場合 ストレッチ不足が多く 講習会の中でもストレッチ指導を取り上げて行っています また 私たちと一緒に予防トレーニング指導を行っていた大学男子学生トレーナーは身体の固い選手がドンと固い着地をして 股 膝関節屈曲角度が浅いなという印象があったそうです これに疑問を持ち 片脚着地動作の二次元解析と筋タイトネスの関連を調査しました その結果 片脚着地動作で股関節屈曲角度と SLRの角度には負の相関があることがわかりました ハムストリングスのタイトネスによって 着地時の股関節屈曲が制限されてしまうことが要因と考えられます もちろん着地によって膝は屈曲しているのでハムストリングスは緩むわけですから 直接的な要因かはわかりませんが SLRが60 程度の固い選手にはハムストリングスのストレッチも重要になってくると思われます 図 1 足関節の可動域制限チェックしゃがみ込みテスト 次に予防トレーニングの実施方法と回数 セット数の目安について述べます これは介入が一番長い大学女子チームの例を取り上げたいと思 42 Training Journal April 2013

膝の傷害予防トレーニング います 予防トレーニングで一番課題になるのが 時間です コーチは バスケットボールの練習がしたい コンディショニングコーチやトレーナーは 競技力向上のトレーニングをさせたい という思いがあります よってできるだけ短時間で効率よくプログラムを組んでいく必要があります このチームでは ウォーミングアップの中に ジャンプ4 種目を取り入れて毎回行うようにしています また ウェイトトレーニングのプログラムがA Bと分かれているので筋力 5 ~ 6 種目 バランス 2 種目の予防トレーニングもA Bと分割して ウェイトと一緒に行うようにしています ジャンプのときは二人一組でアライメントもチェックさせて予防の意識を高めさせます 筋力 バランスでは トレーニングの中に組み込んで トレーニングの中に予防トレーニングの種目もあるという方法にしています 今までいろいろ試した中で この方法が一番継続しやすく また現場に導入しやすいと感じています ただ チームによって状況はいろいろです A 高校では その場で行うジャンプはウォーミングアップの流れがあまりよくないというトレーナーの意見を聞いて ベースラインとベースラインの間を 4 列で動いていくウォーミングアップの中に ジャンプ着地トレーニングを変更して行っている場合もあります 一番大切なのは 年に数回しか行けないので 現場の方々が一番やりやすい形をよく聞いて 予防トレーニングの基本的な考え方や要素は変えずにプログラムを改良して提供していくことだと思います 継続は力なり という言葉がありますが この 継続 図 2 下腿前傾ストレッチというキーワードをどのようにしたら実践できるかを現場の方々と一緒にミーティングしてつくっていく作業がとても大切だと思っています 実際のプログラムの回数やセット数の目安は 表にまとめたので参考にして下さい ジャンプは 1 セットのみ 筋力 バランスは 2 ~ 3 セット行っています ジャンプは長くなりすぎるとアップも長くなるので 1 セットにしてその代わり毎回行うという形にしています 筋力強化のところで取り上げましたが 基本的な下肢筋力強化種目であるスクワットやフロントランジなどを行っていない場合は 追加して行っていきます 理学療法士がチームをつくって スポーツ現場に予防介入していくという例はあまりないのかもしれません 今回はその介入にあたって うまくいっている点と難しいと感じている点について述べていきたいと思います 皆さんもいろんな形でスポーツ現場と関わっていると思いますが 私たちのような介入方法のよさ 難しさを共有することによって 何かのヒントになるのではと思ったからです うまくいっている点から述べたいと思います 予防介入ですから まずは実際に行った結果として下肢外傷が減少したのかという点が挙げられます これに関しては 詳細は次回に述べますが大学女子チームでは 4 年間の介入でACL 損傷は介入前の 4 年間と比較して約半減しました 当チームの監督もこの結果にはとても喜んでくれています 介入前のこのチームは ACL 損傷者を含むケガ人がいつも数名いて 体育館で皆が練習している横のステージ上でリハビリしているというのが よくみられる状況でした これが介入して 2 ~ 3 年経過していくと だんだんケガに対する選手や学生トレーナーの意識が変わっていき 予防トレーニングも浸透して 徐々にステージでリハビリしている選手が減っていきました 学生トレーナーに ステージでリハビリする選手がいなくなってきて とても助かります と言われたのが嬉しかったことをよく覚えています また 介入して 3 年ほど経って監督さんから おかげさまでACL 損傷が減ってきて 助かっています と言われて ここまできたんだな と思いました 指導者の理解が重要だとよく言いますが 私たちも講習 Training Journal April 2013 43

1 2 A B ex ex ex 1 2 180 3 4 1 2 3 1 2 3 1 2 180 3 4 1 2 BOX A B ex A B 2 30 2 3 会ごとに 予防介入の成果や方法について監督 コーチ 学生トレーナーと一緒にミーティングを行っています こうやって何度もコミュニケーションをとることによって 指導者の方々もケガや予防についての理解を深めてくれているのではと思います 一番効果を実感するのは ACL 損傷だけでなく 足関節捻挫などの外傷 シンスプリント アキレス腱炎などの障害で当院に多数きていた選手がだんだんこなくなることです これはすべてのチームでデータをとっているわけではないのですが ケガ人が出た場合 現場のトレーナーさんから連絡がきて 整形外科受診 リハビリ指導という流れで対応していますが この連絡があまりこなくなりました 病院としてはあまり嬉しくないことかもしれませんが 介入側としてはとても嬉しいことです 次にPTが少人数で指導するという点です トレーナーさんから言われたのですが 私がいつも同じことを言っても選手の反応が鈍くなる 違う視点で指導してほしい 同じ山を登るのに東から 西からとルートはたくさんあります 同じことを違う言葉で 違う人が指導することで選手の意識がまた別の方向に向くことはあると思います また私たちは数名で指導に行くので 6 ~ 8 名の選手を指導していろんな視点を与えたいと思っています PTは臨床でいろんな患者さんの動作分析をしています よって動作をみるという点で慣れている 優れていると思いますので 動作指導に関しては違った視点で選手に指導できているのではと思っています つまり PTの視点からの指導は選手にとっては新鮮なのではないかと思います 選手の意識改革という点では 予防チームのスタッフが行ったアンケート調査を行った研究があります 予防介入によって身体の変化だけでなく 選手の予防に対する意識 理解度がどの程度なのかを知りたいと思ったからです 私たちが介入している高校女子 大学男女バスケ選手計 123 名 ( 新入生 34 名 上級生 89 名 ) を対象にしました 膝のケガを予防するために注意するポイントを知っていますか? という質問に対しては 上級生では よく知っている が 61% 少し知っている が 38% で 新入生では よく知っている が 0% 少し知っている が 41% でした 上級生に対して 予防プログラム講習を受けて ケガの予防に対する意識は変化しましたか? という質問については 53% が とても変わった が 53% 少し変わった が 33% という結果でした どのような点が変 わったか と自由記載してもらいました 意識の変化としては ケガは予防できるものだとわかった 膝の向きや姿勢で変わることがわかった などの回答があり 行動の変化としては 練習前に予防トレをちゃんとやるようになった 人をみて 危険な膝の向きを注意できるようになった プレー中に自分の重心や膝の向きを注意するようになった など 読むと嬉しくなるようなコメントがたくさん書かれていました 自由記載では 学年が上になるにつれて記載が具体的になっていました このようにただ予防トレーニングをするだけではなく 知識教育の重要さがより実感できる結果でした ACL 損傷という怖いケガがある 膝が内側に入ってしまってケガしてしまう 予防にはこういう点を注意してトレーニングしていくことが大切だということを ケガをしたことがない選手の心にいかに響くように伝えていくかが大切なんだとこのアンケート結果をみて感じました 難しいなと感じている点も 2 点あります まずは年間指導に行ける回数が限られているので プログラム管理と継続が課題です 私たちが指導しているチームはコンディショニングコーチ トレーナー 学生トレ 44 Training Journal April 2013

膝の傷害予防トレーニング ーナーがいるチームで 環境的にはとても恵まれています それでも指導して 1 ~ 2 カ月経過し ビデオをチェックするとジャンプ時に股関節が十分に曲がっておらず 不良アライメントのままプログラムを行っている選手もみかけます 一言で言えば 選手の意識次第 なのでしょうが これはなかなか解決できません 次にスポーツ現場に慣れていない PTをどのようにして育てていくかというマンパワーの問題です 恵まれていることに当院はスポーツ疾患が多く 当院のPTはスポーツ選手への応対に慣れています 一方 予防チームの半数近くはとてもやる気のある他院のPTですが スポーツ選手への応対と現場に慣れていません 私は大学から 5 年間スポーツ現場で アシスタントや指導に当たっていたので 監督 コーチとのコミュニケーション 現場での選手との関わり方についてある程度慣れています そこで スポーツ現場応対の基本マナーを作成し まずはスポーツ現場で取り組む心構えや気をつけることを徹底しました 具体的には 1 監督 コーチ コンディショニングコーチ トレーナーの方々への挨拶をきちんとする 報告 連絡 相談 ( ほうれんそう ) を必ずやる 2 選手にはスタッフ側から声をかけるようにする ただし 馴れ馴れしくならないように適度な距離を保つ 3 先を読んで動く 次に何が起こるのか 準備するものはないかを考える この 3 点です 社会人として当たり前のことだと思いますが これができるかできないかが現場で受け入れて いただくためにとても大切だと思っています 第 8 回以降は私たちが取り組んできた予防トレーニングによって ACL 損傷などの外傷は減少したのか? という予防効果と どのように着地動作が変わったのか というトレーニング効果などの研究について 解説していく予定です メモ大見頼一連絡先 yoriohmi1118@yahoo.co.jp Training Journal April 2013 45

好評 発売中 スポーツ コミュニケーション スポーツ指導におけるコミュニケーションとその応用 東海林祐子 2,100円 税込 B5判 200ページ 主要目次 定価 著 慶應義塾大学総合政策学部専任講師 2011年6月9日発売 女性監督として男子高校ハンドボール部を率いてインターハイ 国体で優勝 1章 2章 3章 4章 女性指導者の全国優勝は初 した経験を有する著者だが 懸命であるがゆ 5章 えに厳しい練習になり 選手の気持ちをつかむことができなかった そこか 6章 ら 考え 気づき 実行に移していったのちにつかんだ全国優勝だが そこ 7章 に至る選手とのコミュニケーションがキーだった その過程および そこで 8章 9章 行われたことをベースに さまざまな理論と実践が培われた 本書は その 10章 理論と実践を具体的に示す スポーツ現場の指導のみならず 企業や団体で スポーツコミュニケーションとは何か 自己改革とコミュニケーション 目標の設定とコミュニケーションの関係 コミュニケーションを創り出す空間 ライフスキルプログラムで 考え を引き出す モチベーションについて 思考の流れをつくる 期分けとコンディショニング アスリート 指導者とライフスキル スポーツ振興とスポーツイノべーション ワークシート集 の講習にも使える内容 多数のワークシートも収録 2章 P.20-21 5章 P.60-61 6章 P.72-73 ワークシート集 P.162-163 お問い合わせ ご注文 ブックハウス エイチディ 164-8604 東京都中野区弥生町1-30-17 電話 03-3372-6251 FAX 03-3372-6250 e-mail bhhd@mxd.mesh.ne.jp http://www.bookhousehd.com