図 1 住宅 建築物の省エネ基準適合義務化に向けた工程表 ( 案 ) 国土交通省住宅局生産課低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議資料より 鋼板板型外壁構法の防耐火断熱下地の紹介 金属製外壁に求められる性能 SSW0 で鋼板製外壁に要求される5つの基本性能 (. 耐風圧性能. 耐震性能. 防水性

Similar documents
1. ヨドコウ外壁防耐火認定商品一覧表 認定内容 耐火構造 構造認定準耐火構造 防火構造 材料認定 商品名 1 時間 30 分 45 分 捨て張り工法 旧認定品の読替え仕様等 ( 内装材等必要 ) 不燃材料 準不燃材料 鉄骨下地 鉄骨下地 鉄骨下地 木造下地 鉄骨下地 鉄骨下地 木造下地 ヨド耐火パ

2

<4D F736F F F696E74202D CC8A4F95C CF89CE8FA EA D322E >

<4D F736F F D D FC897DF8F8091CF89CE8D5C91A294BB95CA8E9197BF81698AC888D594C5816A2E646F63>

資料 4 H 検討会 木造庁舎計画 設計基準の熱負荷計算について (1) 木造建築物に使用する材料の熱定数表を下に示す 熱伝導率 容積比熱 材料名 λ cρ [W/(m K)] [kj/(m 3 K)] 複合金属サイディング 55% アルミ- 亜鉛めっき鋼板 45 3,600 + 硬質

資料 5-1 防耐火に係る基準 資料の素案 第 1 章総則 ( 設計基準 ) 1.2 用語の定義 主要構造部 : 建築基準法第 2 条第 5 号による 耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 号による 準耐火構造 : 建築基準法第 2 条第 7 の 2 号による 防火構造 不燃材料 : 建築基準法

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

スライド 1

untitled

<4D F736F F D208A4F D82C98AD682B782E990AB945C8AEE8F8089FC92E DC58F498CB495B6816A2E646F6378>

事前調査の方法参考資19 外壁リフォームの設計標準施工法標準施工法標準施工法リフォーム工法部分へのリフォーム工法外壁リフォームニチハMARCシステム11 適用条件 3) 適合地域 建築地域条件高さ (m) 13m 超料木胴縁工法RC造タイル外壁への施工高さ13mを超える1 外壁リフォームの設計 1)

5.1.2 気密材の種類と特長気密層は 室内と外気の境界部分に連続して設けなくてはならない 一口に気密層といっても 躯体工法 断熱工法の違いにより 必ずしも部材構成として新たに一層増えるわけではなく 従来のほかの目的を持つ部材 例えば防湿層 断熱材 防風層 あるいは構造躯体自体を気密層として考えるこ

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D DC58F4994C5816A8C9A8DDE E9197BF88EA8EAE2E646F6378>

ご注意安全上の230 商品の選定施工基準かかる前に標準施工法施工方法納まり納まり位の納まり工法施工方法施工方法維持管理参考資料設計基準 施工に施工部材の木造下地の鉄骨下地のその他各部外張断熱装飾部材の軒天材の工事管理 9. 外張断熱工法 1 設計施工上のポイント 外張断熱工法については 住宅会社 設

<4D F736F F F696E74202D FC897DF8F8091CF89CE82C D E707074>

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

工場立地法の概要

Microsoft PowerPoint - 建篛å�ºæºŒæ³Łï¼‹è£œè¶³ï¼›2018.pptx

< F2D E7B8D FC90B3816A2E>

第2章 事務処理に関する審査指針

Microsoft Word - 防露試験ガイドライン doc

結露の発生を防止する対策に関する試験ガイドライン

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

性能基準 計算ルート 性能基準 計算ルート の評価フロー項目 床 壁 天井等は断熱材以外にも色々な材料で構成されていますので 各材料の熱伝導率と厚さで熱抵抗値を求 め それを合算して各部位のを逆算します 計算で求める方法が3種 あらかじめ示された構成の数値で求 める方法が2種あります 面積を拾う 詳


PowerPoint プレゼンテーション


設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ

( 第二面 ) 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 3. 設計者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 4. 備考

耐震等級 ( 構造躯体の倒壊等防止 ) について 改正の方向性を検討する 現在の評価方法基準では 1 仕様規定 2 構造計算 3 耐震診断のいずれの基準にも適合することを要件としていること また現況や図書による仕様確認が難しいことから 評価が難しい場合が多い なお 評価方法基準には上記のほか 耐震等

Taro-101 サッシ施工(H17改正)

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

2016_11月版

Microsoft PowerPoint pptx[読み取り専用]

1

大臣認定と異なる製品を販売していた製品差異リスト

表 1 不燃認定となる下地材一覧 ( 建設省告示第 1400 号 * 1) より抜粋 ) 下地材 * 2) 除く * 3) 鉄鋼 厚さ (mm):0.5~20.0 質量 (kg/m 2 ):1.4~56.0 合金番号 : 以下の通り 1070, 1060, 1050, 1100, 1200, 201

見直し後11 基準相当1.64GJ/ m2年hh11 基準相当見直しH11 基準と見直し後の省エネ基準の比較について 住宅 建築物判断基準小委員会及び省エネルギー判断基準等小委員会平成 24 年 8 月 31 日第 2 回合同会議資料 1-1 より抜粋 設備機器の性能向上により 15~25% 程度省

目次 1. 本書のご使用にあたって 安全に関する注意 施工手順 製品の仕様 副資材リスト... 6 取扱い注意事項... 7 免責事項

鉄道建築ニュース用原稿 「シャッター」 070928   (社)日本シヤッター・ドア協会

Microsoft Word - UA_ηA計算補助資料

真空ガラス スペーシア のご紹介 一般に使用されている一枚ガラスの約 4 倍の断熱効果を発揮!! お部屋全体を快適にします オフィスやパブリックスペースの環境は 冷房や暖房に常に取付専用グレチャン気を配らなければなりません 高断熱 Low-Eガラスしかし一方で経営者の方々にとっては節電対策も重要な項

Microsoft Word - 平成 12 年 1399 号.doc

H1-4_1504.ai

< C CA9955C E786C73>

Microsoft Word - 防団協Q&A最終案(完成版) docx

5,6005,880 3,2203,380 FBW-201 FBW-201M -201E EK-201 8,7009,135 4,8005,040 4,7905,030 5,9006,195 FJ-2221ZN PK-2221C JC-2221B VW-2221A

ロックウールMG 製品

目次 ( )

untitled

世界をリードするオーウェンスコーニング オーウェンスコーニングは 住宅用 商業用建築材料 グラスファイバー強化材および複合材市場において世界をリードする会社の一つです フォーチュン 500 に 58 年連続して選出され 持続可能な社会の実現に向けて 様々な課題に対するソリューション提供 市場変革 生

5

Microsoft Word - 【確定】(冊子)2701_省令準耐火構造Q&A

ポリカーボネート板に関する建築物の屋根への適用状況

章の表紙

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

折板屋根用建築断熱材

ハーフェクトハリア_H1-H4_ _cs2.ai

目 次 第 1 審査概要 本書の位置づけ 審査方式 審査体制... 1 第 2 優先交渉権者決定の手順 参加資格審査 基礎審査 加点審査 優先交渉権者の決定... 6 別紙 1 提案内容の審査項目及び評

鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ 総論 Ⅰ 適用の範囲 Ⅰ 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼

<4D F736F F F696E74202D F8AF991B B8A EA8EAE816A816990E096BE89EF8E5189C18ED C5816A>

0720_最終_耐震性能検証法チラシ案3種サンプル

2016年9月●日

Data RC 環境の時代

A 計算に使用したモデル ( 平面図 立面図 面積表 ) 自立循環型住宅設計ガイドライン設定モデル住宅 ( 一般モデル ) 木造 2 階建延床面積 m2 1~3 地域 4~7 地域 寒冷地モデル 温暖地モデル 部位 面積 [ m2 ] 長さ [m] 部位 面積 [ m2 ] 長さ [m

<826295CF8D588C7689E68F912E786C73>

JIS A9521 F JIS A9521 F 計資料 JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521 F JIS A 6930 A JIS A9521

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号

aquapanelindoor_rev04_171107_fix.indd

製品紹介 クイック 2 丸穴開口でケーブル 電線管貫通 ( 片面壁 ) 片面壁 ( 強化せっこうボード 21mm 重張壁 ) にも対応しています 共住区画 ( パイプシャフト住戸 ) 丸穴貫通部に! ( パテエース ) 本体を挿入 パテを充填 本体を挿入し パテを充填するだけの簡単施工で

これだけは知っておきたい地震保険

東京都建築安全条例(昭和二十五年東京都条例第八十九号)新旧対照表(抄)

国土交通省告示第五百十五号


エスロンプラスチック単管式排水システム技術資料

すまいのエコナビ ホームズ君レポート 壁体内結露判定

はじめに 平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます 平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます この度は 屋根改修に際し 弊社 イソタンシステム ご提案の機会を賜りまこの度は 屋根改修に際し 弊社 イソタンシステム ご提案の機会を賜りました事を重ねて御礼申し上げます した事を重ねて御礼申し

Microsoft PowerPoint - 遮蔽コーティングの必要性 [互換モード]

スライド タイトルなし

ARCHITREND ZERO 外皮性能計算編

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日

因子基準意味 ニチアス技術時報 2015 No. 3 製品紹介 平成 25 年基準に対応した住宅用ロックウール断熱材 NEO 建材事業本部 技術開発部 住宅の省エネルギー基準 平成 25 年基準 が本年 4 月より施行され,2020 年までに全ての新築 外皮平均熱貫流率 U A 値 外皮の断熱性能の

アド オオバンレール工法 株式会社アドヴァン

スンサンレスイート49 ステンレスインサート ドブめっきインサート 安全にお使いいただくために SUS304 JISG4308,JISG3459,JISG4315 を使用することで高度な耐 久 耐食性が得られるインサートを各種製作いたしました 合板型枠 デッ キプレートに 軽天工事用から重設備用まで

標準入力法H28_解説書_ALL_v2.3_

<8CA9967B CE8D5C91A295578F80945B82DC82E8907D2E6D6364>

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ]

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

( 参考 ) 業務報酬基準の概要について ( 告示 15 号の構成 ) 建築士事務所の開設者が業務に関して請求することのできる報酬の基準を示しており 第一 ~ 第三の実費加算方法に関する項と第四の略算方法に関する項で構成されている 実費加算方法 ( 第一 第二 第三 ) 実費加算方法 : 各経費等に

3. 硬質木片セメントの特徴 鉄骨造の下地として広く認知されています硬質木片セメント板は 日本建築学会 建築工事標準仕様書 JASS12 屋根工事において種々の屋根葺き材の特殊工法 ( 鉄骨下地 ) の野地板として例示されています 優れた耐火性能を備えています所定の材料との組合せによる構造で 屋根や

ベースライトのスタンダード 色を自然に引き立てる Ra95 スタンダードタイプも光束維持率を向上 HIDタイプは約 6 万時間のロングライフ 1

アド オーバンレール工法 株式会社アドヴァン

Microsoft Word - ★ 改正省エネ講習QA doc

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63>

両面接着テープ TW-Y01

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

特集 金属外装材と断熱材 鋼板製外壁材に適応する防耐火対応の断熱下地パネル 旭化成建材株式会社断熱材事業部機能断熱材営業部金子優一 はじめに 昨日まで世界になかったものを旭化成建材の ネオマフォーム ( 以下ネオマ ) はフロン系ガスを使わず 世界最高レベルの断熱性能を備え 火と熱に強いフェノール樹脂製の断熱材で 000 年 0 月に販売開始した 木造住宅分野では外張り断熱のトップブランドである 建築分野では ネオマをベースに複合 加工した商品を開発している 不燃商品 ネオマフォーム F RC 造向けとして打込み不燃材の ネオマフォーム UF 鉄骨造用として鋼板製外壁向けに 006 年秋より販売している ネオマ耐火スパンウォール など人気商品がある 産業用途の部材として 鉄道車両や保冷キャリーの芯材に 野地板メーカー様ブランドの屋根下地耐火構造の断熱材複合商品に使用されている 昨今の状況昨年 日本は東日本大震災に見舞われ 建築物の耐震性や節電の重要性が再認識された またゲリラ豪雨や大型台風の上陸 猛暑や寒波など端極気候が身近になった 地球温暖化防止のため 節電のため 安全安心な暮らしのため 地震に強い工法の確立 コンプライアンス遵守や省エネルギーの実施を強化する考え方や規制が急速に進んでいる 図 に示す通り 国土交通省から 00 年までに大規模建築物から段階的に 建設の条件として省エネ基準適合を義務化する工程表が示された 貴会は昨年度 鋼板製外壁の構法標準 SSW0 を発刊された 今回はその分野に適した弊社が得意とする金属外装断熱下地シリーズを紹介したい また紙面の許す限り 断熱材の比較や断熱性能の考え方を説明したい ネオマ耐火スパンウォールで施工したブラザー印刷 ( 愛知県 ) ネオマフォーム UF ネオマフォーム F ネオマフォーム屋根現場

図 1 住宅 建築物の省エネ基準適合義務化に向けた工程表 ( 案 ) 国土交通省住宅局生産課低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議資料より 鋼板板型外壁構法の防耐火断熱下地の紹介 金属製外壁に求められる性能 SSW0 で鋼板製外壁に要求される5つの基本性能 (. 耐風圧性能. 耐震性能. 防水性能 4. 耐久性能 5. 防耐火性能 ) を掲げ 設計施工標準仕様を定められた 協会としても力を注がれており 今後角波鋼板やスパンドレルは軽量性と意匠性を生かし外装材としてますます伸長していくことが予想される ただ 5. 防耐火性能 は鋼板製外壁材単体では要求を満たせず 下地ボードや吹付など他部材との組み合わせで成立すると記述されている まだこの分野で有力な方法が認識されていないのが現状である また前項で述べたように 断熱性能の要求も日々高まり 無視できない状況となっている ネオマ金属外装下地シリーズの紹介防耐火認定の断熱ボード型の下地であれば断熱施工も同時にでき合理化と品質の安定が図れる 旭化成建材では防火から耐火構造まで外張り断熱工法の金属外装下地シリーズを販売している 火に強いネオマと石膏ボードや木毛セメント板 アルミ箔との組み合わせで構成された図 のような工法シリーズである 加えて 省エネ基準に適合し 軽量で地震にも強く スパンドレルも採用できるため 発売以来 500 件を超える実績がある 官公庁物件をはじめ学校 店舗 オフィスにも採用され 鋼板材の十八番である生産施設 倉庫にも多数採用されている 昨今は大手設計事務所の設計する大規模建築だけでなく小規模な建築にも採用例が増えている ネオマ耐火スパンウォール採用例 ディスコ広島事業所桑畑工場 ( 広島県 ) 名古屋大学南部食堂棟 ( 愛知県 )

Sapporo55ビル 北海道 リニア 鉄道館 愛知県 高齢者福祉施設四十間醫 島根県 ネオマ防火ボード ネオマフォームF 併用 千葉市新港学校給食センター 千葉県 日進乳業 アルプス工場 長野県 図2 防耐火 断熱性能で 用途に合わせた3つのバリエーション 4

ネオマフォーム金属外装下地シリーズ それぞれの旭化成建材の金属外装下地シリーズを解説する いずれもスパンドレルまで採用が可能なことが特徴である コストも違うので防耐火の要求性能で使い分けするのが望ましい いずれの工法も先の東日本大震災後の調査で構造上の被害の報告はない になっている いずれも断熱性能の要求レベルに応じて専用ネオマ厚 mm 5mm 0mm の 種を準備している 下地の総厚は最大で厚 55mm かつ軽量 (6kg/ m2 ) で構造や納まり上での負担は少ない 鋼板製外壁材は厚 0.5mm 以上の 種のスパンドレル形状と 種の角波鋼板 コイル材質は 5 種に対応している形状は図 に示すが 山高さや幅寸法等詳細は認定書 ( ホームページに掲載 ) をご覧いただきたい 胴縁 (C -00 50 0. 以上 ) のピッチは 606mm 以下である 間柱は構造上の必要なピッチで自由に設計できる 仙台市ネオマ耐火スパンウォール採用の物件 防火構造認定 : ネオマ防火ボード ( 認定システム ) 防火分野はローコストな価格帯の建築物が多い 石膏ボード.5mm とネオマ防火ボード厚 6mm か 0mm( 寒冷地用 ) を重ね張りする構成である 石膏ボードは普及していることから専用ネオマを単体で販売している 使用できる鋼板製壁材は厚 0.4mm 以上で ネオマ耐火スパンウォールよりスパンドレルを 種 コイル材質を 4 種加えた 胴縁ピッチは 90mm まで可能とした 簡易な工法なので防火構造でなくとも使いやすい有効な工法である 図 3 防耐火認定概要 防耐火認定共通 1) 塗装溶融 55% アルミニウム- 亜鉛合金めっき鋼板 2) 塗装溶融亜鉛めっき鋼板 3) 高耐候性圧延鋼材 4) 塩化ビニル樹脂フィルム張 / 金属板 ネオマ耐火スパンウォール採用の東北大学川内サブアリーナ棟 耐火構造認定 : ネオマ耐火スパンウォール 旭化成建材の品質管理のもと 木毛セメント板と専用ネオマとの複合品で製造販売している 耐火 0 分は厚 0mm 耐火 60 分は厚 5mm の専用木毛セメント板 60 分はさらに専用の耐火目地材が必要な仕様 耐火認定のみ 5) 塗装ステンレス鋼板 防火認定で追加した材質 6) 溶融亜鉛めっき鋼板 7) 両面ポリエステル樹脂系塗装 / 溶融アルミニウムめっき鋼板 8) フェライト系ステンレス鋼板 9) 溶融 55% アルミニウム- 亜鉛合金めっき鋼板 コイル材質 塗装条件などは認定書をご覧下さい 5

スパンドレルの形状 防耐火認定共通形状 イケア弥富物流センター ( 愛知県 ) ネオマ耐火スパンウォールの施工 防火認定で追加した形状 ネオマ防火ボードの施工 角波鋼板の形状 ( 防耐火認定共通 ) * なお近々にネオマ耐火スパンウォールの認定の範囲もネオマ防火ボード並に広げる予定である 不燃認定ネオマフォーム F の活用準耐火建築物の場合 法 条 9 号の三 - ロの技術的水準に応じ 令第 09 条の の第一号 ( ロ -) では外壁は耐火構造にする 第二号 ( ロ ) を利用し外装面を準不燃材以上で構成する方法もある その場合は鋼板製外壁材だけでも使用できるが 断熱性を付与でき 6

る ネオマフォームF の組合わせをお奨めしたい ネオマフォームFの仕様は厚 0 5 0 5 50mm である ただし延焼のおそれのある部分は防火構造も要ネオマフォームF 求され 前述の防火ボード仕様の石膏ボードとネオマフォームFの組合わせにする必要がある その他 法規による注意建築基準法以外にも注意が必要である 例えば倉庫業法では 営業倉庫は防火レベル以上と規定され 荷ずりのための胴縁ピッチが規定されている 保育園では児童福祉法などで建築物の規定がある また準耐火建築物以上で防火区画が必要な場合 区画と交差する壁や床周りの 900mm 幅の外壁部分においては 準耐火構造以上の壁が要求されるので注意が必要である 採用 施工時の留意点 取付け施工スパンドレルの鋼板製外装材には専用スパンビスを準備している SSW0 にも P 0 に 施工途中の暴風雨対策 同一面の平坦度チェック など利点が多々あるため 下地ボードの施工は専門業者の管理下で行うことが基本 とある P5に個別取スパンビスの取り付け得した大臣認定仕様の採用の場合 所定の性能を発揮するうえで必要な施工手順などの詳細を確認することが重要 とある 施工前に材料搬入 養生方法や施工の要領など弊社の施工マニュアル ( ホームページに掲載 ) でぜひ確認いただきたい また当然であるが仕上げの鋼板製外壁の取付けは 構造安全面や防水面などから構法標準に準じて施工することが重要である センコー 延岡支店日向 PD センター ネオマ防火ボード施工例 防火区画の例 防耐火規定必要な防耐火性能は 建築基準法に定められ 図 4 のように都心部から防火地域 その周りの準防火地域さらには 条地区といった建設地と建築物の階数や規模によって定められている それぞれの地域で必要な構造認定と商品仕様を示す 鉄骨造帳壁仕様である鋼板製外壁は延焼のおそれがある部分は 60 分耐火 その他の部分は 0 分耐火が必要である また用途別 ( 特定建築物 ) に面積 階数によっても規定がある ( 建築基準法 条 )

図 4 S 造金属外装ネオマフォーム外張り断熱防耐火マップ 断熱性能の考え方 ここで断熱材や断熱性能について説明したい まずはネオマフォームを紹介し 断熱材について比較する ネオマフォームの性能と断熱材ネオマは世界トップクラスの断熱性能で地球にやさしい断熱材である 省エネ大賞 オゾン層保護 地球温暖化防止大賞 も受賞している 図 5をご覧いただきたいが 熱伝導率 λは一般 kg 品 0.00 W/(m K)( 高密度 40kg 品 0.0W/(m K)) という非常に高い性能である それは極小な気泡であること さらにその気泡に 空気より断熱性に優れた発泡ガスを封じ込めているからである その発泡ガスはフロン系ガスとは異なり地球にダメージが少ない炭化水素である 基材はフェノール樹脂であり 自動車の灰皿やお鍋の取っ手に使用されているように熱 や火に強い 断熱材選定の際には 使用される部位に対して必要な断熱性能 ( 熱抵抗値 (R 値 )) とスペース ( 厚さ ) から熱伝導率の上限が決まる さらに必要な強度や 施工時の環境 ( 防水性 ) や結露対策につながる防湿性能を考慮することが重要である 主な断熱材の性能比較を表 に記す ネオマは熱に強く高性能というほかに 防湿性能にも優れている フォーム強度も施工上問題のないレベルである また防水性能は施工時の雨濡れ程度では影響が少なく 乾燥とともに性能が回復する 他のプラスチック製品と同様 紫外線には弱い 仕様箇所については常時水に接しない 露出させないことなど注意が必要である 求められる省エネ基準 断熱性能基準日本に エネルギーの使用の合理化に関する法律 ( 省エネ法 ) が発令され 住宅の省エネルギー基準 が告示されたのは 二度のオイルショック後の 90 年

省エネルギー性 図 5 ネオマフォームの性能 安心 安全性 表 1 基本物性比較 (S55( 旧 ) 基準 ) である 99 年 (H4( 新省エネ ) 基準 ) にさらに改善がなされ 99 年の京都サミットを受け 999 年 (H( 次世代断熱基準 )) に改正強化された 省エネでかつ居室内の温度変化の少ない快適で健康的な住宅の実現を目指すものである 現省エネ基準適合は 住宅エコポイントなど特典が得られる最低要件にもなっている また建築分野でも 00 年の省エネ法改正で延べ床面積 000 m2以上のすべての建築物に省エネ措置 ( 外皮の断熱性能と設備の性能 : 外皮の断熱性能は人の介在しない場合の倉庫 工場は除く ) の届け出が義務化され その後も段階的に対象が拡大し 00 年 4 月 からは 00 m2以上へと運用が強化された 届出簡素化のために壁や屋根の断熱 窓の性能など主要項目を点数評価するポイント法 ( 第一種特定建築物 ) 簡易ポイント法 ( 第二種特定建築物 ) の運用も開始された ( 表 ) 前述のように 00 年までに建設条件として省エネ基準適合が義務化される 規制レベルの強化も検討されている 断熱性能とその役割地球温暖化 電力不足による節電で省エネ政策は急ピッチで進行している 断熱性能は人が暮らしやすくなるという基本性能だけでなく社会的にも必要 9

表 2 省エネルギー措置の届け出で求められる外皮の断熱性能 グラスウールの充填工法 ネオマ耐火スパンウォール外張断熱工法 度が増している 熱は高き所から低き所へ移動する その熱の移動を抑えるのが 断熱 機能である 建築物においては外部と内部の温度差を保つ囲いの形成が断熱材の役割である 具体的には夏は熱い外気を内部に入れない かつ夏の日射によって高くなった外装材表面の熱を室内に伝えない 冬は室内の熱を外部に逃さないことである 低温倉庫のように温度管理が重要な建築物にも必要である 空調はなるべく使わずに省エネを実現することが責務である 今回の震災のように 被災時にも暑さ寒さを凌ぐ建築という断熱材にしかできないニーズも顕著になった また ビル衛生管理法 が強化された オフィスや店舗等はウイルス対策のため湿度を 50% 程度の高めに設定することが定められ 表面結露だけでなく耐久性に影響ある壁体内結露の可能性が高まり 断熱や防湿機能がますます重要になっている 図 6 外張り断熱で結露を防止し 躯体の耐久性を高めます 結露対策鋼板製外壁材の耐火構造認定はロックウール吹付け材厚 0mm の仕様が普及している また準耐火認定 以下ではボード系の認定を使い内装側でグラスウールを施工するケースも多い いずれも内装が必要で 0

各構成材の施工はそれぞれの専門業者の仕事となり金属外装業者の範囲外となる しかし外壁一体としてみると複数業者で構築するため工程管理の問題 品質面では結露問題や経年の劣化の可能性もある 構造全体を一括管理でできることが望ましい 充填断熱工法では図 6 のように胴縁部の断熱が不十分な場合の表面結露と 防湿層が不十分な場合の素材を通過した湿気による鋼板製外壁材の室内側での内部結露のおそれがある ネオマ金属外装下地シリーズの取付けは外張り断熱である 従って胴縁部の外気側が断熱材ですっぽり覆われているため熱橋にはならず結露の可能性は低い ネオマフォームと非住宅用途非住宅のポイント法における外壁仕様のネオマは一般地域においては厚 4mm 以上で最高得点レベルを満たしている ( 表 ) 鋼板製外壁下地向商品のネオマの厚さはこれをベースに設定している 非住宅の鉄骨造の外壁市場は現在約 4000 万m2の大市場といわれている その市場で 倉庫や工場のみならずオフィスや店舗 研究所などに用途拡大するには如何にすべきだろうか 外壁材として総合的な機能を発揮する すなわち防耐火の仕様と断熱性能を鋼板製外壁材の販売アイテム化するには旭化成建材の下地システムは打ってつけの製品である そうすれば金属系ではサンドイッチパネルの選択肢のほかに すべての用途にもっと手軽にもっとスタイリッシュな金属系外装建築が実現できる 連窓を伴う建築物には胴縁にシームレスで取りつける鋼板製外壁材はふさわしい 同一壁面での部分的採用も増加している またエレベーター搭屋 耐震補強増強壁部 工場外壁材のリニューアル 震災修繕部分などへの販売が増加している 防火ボードを採用した工場外装リニューアル例 鉄骨造外壁以外の仕様 金属外装向けのネオマは他の用途でも活躍している 参考にしていただきたい 屋根下地屋根葺き材向け野地板メーカー様製造の屋根下地耐火構造の断熱材複合商品としてネオマが採用されている 不燃要求の場合ネオマフォーム F の採用も多い 鉄筋コンクリート造 RC 外断熱 RC へのアンカー工法の ネオマ NOIM 工法 では仕上げ材の仕様に鋼板製外壁の採用例もある 木造外装の防火認定 PC030BE-0607,0600 デザイナーズ住宅向けのような鋼板製外壁意匠で外張り断熱工法を採用する場合の木造防火認定 ( 在来 枠組み ) も取得している 終わりに 木毛セメント板とネオマフォーム複合品の例 ネオマフォーム NOIM 工法の例 旭化成建材のビジョンは 絶えざる改善 革新で お客様に安全 安心 快適を提供する である 弊社のネオマフォームは 薄い仕様で 燃えにくく 熱にも強く 高温でも変化の少ない材料であるために鋼板製商品の仕様に最適である 外壁向けの拡販を志向される当協会の皆様とともに発展できるよう 身近にある使いやすい商品として 現場での利便性の向上 品ぞろえの拡大 コストダウンの追求を今後も継続して行く 弊社では断熱についてもっとわかりやすい解説絵本 断熱しようヨ もご用意している こちらも含めネオマについての詳細やカタログ 認定書類がご入り用であれば以下のウェブサイトにアクセスいただくか各営業所へ気軽にお問合せ頂きたい ホームページ http://www.asahikasei-kenzai.com 連絡先札幌 :0-6-5550 名古屋 :05--5 仙台 :0-- 大阪 :06-66- 東京 :0-96-5 福岡 :09-56-0