Microsoft Word - t26_江頭 _

Similar documents
基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

平成27年度 前期日程 化学 解答例

CERT化学2013前期_問題

留意点 指導面 物質量について物質を扱うとき, 体積や質量で表すことが多い しかし, 化学変化は, 物質の構成粒子が切り離されたり, 結合したりすることによっておこるため, 粒子の個数で表した方が都合がよい 一方, 物質の構成粒子は非常に小さく,1 個ずつ数えることはできない また, 私たちが日常取

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

▲ 電離平衡

化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

目次 第 Ⅰ 章 割合計算の基礎 割合計算の演習 Ⅰ 3. 例題 2 < 練習問題 (1)> 4. 割合計算演習 Ⅱ( 割合を求める ) 3 < 練習問題 (2)> 4 5. 割合計算の演習 Ⅲ 5 < 練習問題 (3)> 6 割合計算の基礎まとめ 7 第 Ⅱ 章 栄養士のための割合

調査研究「教科等で考える異校種間の連携の工夫」〔理科〕

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

PowerPoint プレゼンテーション

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

教科書では 同じ割合になっている比は等しい という導入になっているが 2 量の割合は いろいろな表し方ができる という導入に変えている すなわち 2:3 も 4:6 も 6:9 も同じ割合だから等しいという考え方を 2:3 を同じ割合で表すと 4:6 や 6:9 になるという考え方に変えて導入した

2011年度 化学1(物理学科)

Taro-化学3 酸塩基 最新版

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(負の数/数直線/絶対値/数の大小)

文章題レベルチェック(整数のかけ算、わり算)【配布用】

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

FdData理科3年

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積

単位換算⑶-体積・容積の単位

PowerPoint プレゼンテーション

生化学実験に用いる単位と量 単位 濃度 1:SI 基本単位 SI 基本単位 ( メートル法単位系に基づく国際単位系 SI) を表 1.1 に示す 参考 :SI=Le Systeme International d'unites 表 4.1 SI 基本単位 物理量名称記号 長さ メートル m 質量 キ

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

< 文字式問題文の意味を文字式で表す > No. 桁 ( ケタ ) の整数 自然数 例 ) 8 という整数は が つ が 8 つ集まってできている整数である これを踏まえて 8 = + 8 と表すことができる (1) 十の位の数字が χ 一の位の数字が у である 桁の整数は χ と у を用いてど

木村の化学重要問題集 01 解答編解説補充 H S H HS ( 第 1 電離平衡 ) HS H S ( 第 電離平衡 ) そこで溶液を中性または塩基性にすることにより, つまり [ H ] を小さくすることにより, 上の電離平衡を右に片寄らせ,[ S ] を大きくする 193. 陽イオン分析 配位

Q2 弱酸のお酢 (CH 3COOH) はわずかしか電離しない 電離度 αは 1 より十分小さいものとして お酢の 0.2 モル / リットル水溶液の電離度 αと ph を求めよ このときの電離定数 Ka は Ka= モル / リットルで ルート 10=3.16 log2=0.30

Slide 1

【FdData中間期末過去問題】中学数学3年(乗除/乗法公式/因数分解)

Microsoft Word - no103.docx

7 3. 単元の指導計画 (7 時間扱い ) 時 学習内容 授業のねらい 物質の溶解と水溶液の均一性 コーヒーシュガーが水に溶ける様子を観察し, 色の様子からコーヒーシュガーの拡散と水溶液の均一性を理解する ( 観 実 ) コーヒーシュガーと食塩の溶解 物質の溶解と水溶液の均一性 2 物質が目に見え

æœ•å¤§å–¬ç´—æŁ°,æœ•å°‘å–¬å•“æŁ°,ã…¦ã…¼ã‡¯ã…ªã……ã…›ã†®äº™éŽ¤æ³Ł

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

FdData理科3年

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問

木村の理論化学小ネタ 理想気体と実在気体 A. 標準状態における気体 1mol の体積 標準状態における気体 1mol の体積は気体の種類に関係なく 22.4L のはずである しかし, 実際には, その体積が 22.4L より明らかに小さい

Taro-bussitu_T1

物薬

Taro-(HP)指導案(改訂).jtd

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

1 次の問い ( 問 1~ 問 5) に答えよ (23 点 ) 問 1 次の単位変換のうち, 正しいもののみをすべて含む組み合わせは どれか マーク式解答欄 1 (a) 1.0 kg = mg (b) 1.0 dl = ml (c) 1.0 g/cm 3 = 1.

イオン化傾向 イオン化傾向 1 金属の単体はいずれも酸化されて陽イオンになりうる 金属のイオンのなりやすさを表したものをイオン化傾向という イオン化傾向 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb (H) Cu Hg Ag Pt Au e- を出してイオンになりやすい酸化されやすい イ

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

カールフィッシャー法と濃度計算問題

<4D F736F F D A778F4B8E7793B188C E5A A899C967B2E646F63>

DVIOUT-酸と塩

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770>

問 一 次の各問いに答えなさい

FdData理科3年

<4D F736F F D2082C282DC82B882AB8FAC8A778D5A94C D828E828F312E646F63>

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

SO の場合 Leis の酸塩基説 ( 非プロトン性溶媒までも摘要可 一般化 ) B + B の化学反応の酸と塩基 SO + + SO SO + + SO 酸 塩基 酸 塩基 SO は酸にも塩基にもなっている 酸の強さ 酸が強い = 塩基へプロトンを供与する能力が大きい 強酸 ( 優れたプロトン供与

後期化学

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積. L 問題文中の体積の単位記号 L は, リットルを表す Ⅰ 次の問いに答えなさい 問 飲料水の容器であるペットボトルに使われているプラスチックを, 次の中から つ選び, 番号をマークしなさい ポリエチレン

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式計算/加減法/代入法/係数決定)

指導計画 評価の具体例 単元の目標 単元 1 化学変化とイオン 化学変化についての観察, 実験を通して, 水溶液の電気伝導性や中和反応について理解するとともに, これらの事物 現象をイオンのモデルと関連づけて見る見方や考え方を養い, 物質や化学変化に対する興味 関心を高め, 身のまわりの物質や事象を

6年 ゆで卵を取り出そう

木村の有機化学小ネタ 糖の構造 単糖類の鎖状構造と環状構造 1.D と L について D-グルコースとか L-アラニンの D,L の意味について説明する 1953 年右旋性 ( 偏光面を右に曲げる ) をもつグリセルアルデヒドの立体配置が

Microsoft Word - H29統合版.doc

暔棟壔妛墘廗栤戣

はじめて学ぶ化学

競技の流れ 発泡入浴剤は, 炭酸水素ナトリウム ( 重曹 ) とクエン酸という物質を固めて作られている これを水に溶かすと, 水中で両者が反応して二酸化炭素が発生する この発泡は, 血行を良くする働きがあると考えられている 今日の実験は, 発泡入浴剤に関係する次の 3 テーマからなる 時間配分 (1

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(数学科)4.授業事例 事例1 1年 正負の数「正の数、負の数」

æœ•å¤§å–¬ç´—æŁ°,æœ•å°‘å–¬å•“æŁ°,ã…¦ã…¼ã‡¯ã…ªã……ã…›ã†®äº™éŽ¤æ³Ł

木村の理論化学小ネタ 液体と液体の混合物 ( 二成分系 ) の気液平衡 はじめに 純物質 A( 液体 ) と純物質 B( 液体 ) が存在し, 分子 A の間に働く力 分子 B の間に働く力 分子 A と分子 B の間に働く力 のとき, A

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

CPT2L1Z1J154.indd

角柱と円柱の体積 6 年 名 ( 教科書 ページ ) 組 前 右のような四角柱の体積を求めましょう cm cm cm 底面積は, 2 6 = 12 (cm 2 ) なので, 体積は, 12 4 = 48 (cm 3 ) です 右のような三角柱の体積を求めましょう cm c

目 次 1 索引 エクセル関数日本語化ソフトとは 文字操作関数 文字を左から指定文字数だけ抜き出す 文字を右から指定文字数だけ抜き出す 文字の途中から指定した文字数分抜き出す 日付操作関数

るかどうか, そして, その予想した事柄を ~は, になる という形で表現できるかどうかをみるものである 正答率は, 48.1% であり, 発展的に考え, 予想した事柄を ~は, になる という形で表現することに課題がある (3) 学習指導に当たって 事柄を予想することを大切にする数や図形について成

現行の学習指導要領(1998年公示,2002年実施)は,教育の総合化をキーワードに,「生きる力の育成」と「ゆとりある教育」をねらいとしている

中学 1 年理科まとめ講座 第 1 分野 1. 身のまわりの物質 物質のすがた 水溶液 状態変化 基本の解説と問題 講師 : 仲谷のぼる 1 (C)2013 Prisola International Inc.

( 表紙 )

(2) 本単元に関わる生徒の実態及び指導方針 1 既習の学習内容 水溶液には酸性 中性 アルカリ性のものがあること 金属を変化させる水溶液があること( 小 6) 気体の発生と性質 物質への水への溶解について( 第 1 学年 ) 物質が原子や分子でできていること( 第 2 学年 ) 電流が電子の流れで

Hanako-公式集力学熱編.jhd

DVIOUT-気体と溶

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

Microsoft Word - basic_15.doc

DVIOUT-SS_Ma

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

比例・反比例 例題編 問題・解答

Microsoft Word - 酸塩基

FdData中間期末数学1年

Microsoft Word - 微分入門.doc

<4D F736F F F696E74202D208D918E8E91CE8DF481698E5F89968AEE816A F38DFC97702E707074>

2 単元の評価規準関心 意欲 態度 科学的な思考 表現 観察 実験の技能 知識 理解 酸 アルカリ, 中和と塩に関する事物 現象に興味 関心を持ち, それを科学的に探究しようとするとともに, 事象を日常生活との関わりで捉えようとする 酸 アルカリ, 中和と塩に関する事象 現象の中に問題を見いだし,

数学 Ⅲ 微分法の応用 大学入試問題 ( 教科書程度 ) 1 問 1 (1) 次の各問に答えよ (ⅰ) 極限 を求めよ 年会津大学 ( 前期 ) (ⅱ) 極限値 を求めよ 年愛媛大学 ( 前期 ) (ⅲ) 無限等比級数 が収束するような実数 の範囲と そのときの和を求めよ 年広島市立大学 ( 前期

Transcription:

比の関係で計算する 石川県立金沢西高等学校江頭和子 ねらいこれから化学を学ぶにあたり, 計算や公式でつまずきそうだと思っていませんか? たしかに, 化学では数学の授業に先んじてアボガドロ定数 モルを学びます. また, 濃度の計算 ( 濃度, モル濃度 ) などみなさんが拒絶反応を示しそうな計算も必要です. 中学時代のつまずきを克服しないまま高校に来ている人はもちろんのこと, そうでない人も, 指数や分数を扱う計算に抵抗感をもつのではないでしょうか? そのあたりの漠然とした不安感に光をあて, なーんだ, 公式なんて憶えなくてもいいんだ. 計算って案外かんたん と思ってもらえる方法を説明します. 目次 1. 大きな数を扱うアボガドロ定数 小さな数を扱う原子量の表し方 2. 脱! 公式 3. 原子量と相対質量 4. 原子量とアボガドロ定数 5. 質量 濃度 6. モル濃度まず,1. で指数の扱いを理解し,2. で公式にとらわれない 比 を使った方法をつかんだら,3. 以降の演習でじっくり, 階段を上るように理解を積み上げてください. 1. 大きな数を扱うアボガドロ定数 小さな数を扱う原子量の表し方 1 指数表現 ( 10のn 乗 ) について化学の授業でまずみなさんが悩まされるのが, この指数表現です. 水素原子 1 個の質量を小数で表現すれば,0.000000000000000000000001674グラムです. これでは, 小さすぎて質量がつかめませんね. そこで,1.674 10-24 と指数で表現するのです. たとえば100のことを10 2 10の2 乗 と表現することがありますね. これが指数表現です. この 10のn 乗 について, 小数点と数直線を使って理解してみましょう. 小数表現 0.0001 0.001 0.01 0.1 1 10 100 1000 10000 100000 0 以外の数字が出るところ -4 桁 -3 桁 -2 桁 -1 桁 0 桁 +1 桁 +2 桁 +3 桁 +4 桁 +5 桁 指数部 (n 乗の部分 ) -4-3 -2-1 0 1 2 3 4 5 上の数値の 0.0001 は小数点から 4 桁小さいところ ( マイナス側 ) で 1 がでるから 1 10-4 (1の上位に0が4つ) と表現します. こうすると1が1 10 0 である (1の上位にも下位にも0がない) ことも理解できますね. - 江頭 1/10 -

2 対数表現について対数とは1の指数表現した数直線をy 軸に変換したものと思ってください. これが酸 塩基の単元で扱うpHの縦軸となります. 一目盛の大きさが10 倍ずつ変化する対数グラフ目盛です. 2. 脱! 公式化学で出てくる計算は, 実はほとんどが比の関係で解けるのです. 1 相対質量について 相対質量 とは原子の質量などのように極めて小さな数や大きな数を扱うときに活用される数値換算です. 基準となるものの値をきめて, 他の物の値が基準の何倍かで表すのです. 50gの卵を基準 1 とすれば,200gのリンゴの相対質量はその4 倍だから 4 です. 3. 以降の演習で相対表現をつかみ, 比の関係式から解けることを理解しましょう. 2 比の関係式 1:2=3:や2:3=:9のはだいたいわかりますね. では,3:4=5:は? 1.4:4=6:は? みなさんはa:b=c:dのときa d=b cになることを, 知っていますね? 1:2=3:ならばa d=b cを用いて,1 =2 3から=6です. 3:4=5: や1.4:4=6: も同様にやれば, ちょっと複雑な数の比でも求められます. では, 求めてみましょう. 3 式量と諸数値の関係を比で表すと換算はラクチンだ! どんな気体でも1molは標準状態で22.4リットルの体積を占めることを理解しよう. 物質量 (mol) が2 倍になれば, 個数も質量も気体の体積も2 倍になります. したがって, これらの数値には比の関係式が成り立っているので, 物質の量 (mol): 個数 ( 個 ): 質量 (g): 気体の体積 (L) の基本の比ができあがります. 原子量 4の単原子分子ヘリウムの場合は,1mol,6.0 10 23 個集めると4gになり 23 1(mol):6.0 10 ( 個 ):4(g):22.4(L) ヘリウム0.3molは何 g? というときは, この基本の式からmolとgのみ抜き出して, 1(mol):4(g)=0.3(mol):x(g) の式を作り,1 x=4 0.3から,x=1.2gを得ることができます. 式量, 体積など数値換算も, 比の式から同じ計算方法で求められるからラクチン! - 江頭 2/10 -

4 濃度計算も同じ方法で取り組む 5. 以降の演習では, 濃度の公式を使わなくても, 表に数値と未知数を入れ, 未知数を含む比の関係式を作ることで解けることが理解できます. ~の濃度を求めよ, この濃度の溶液を作るには何 gの溶質が必要か, この濃度の溶液は何 gできるか など, 濃度についてのどの数がわからなくても, 同じ形の比の関係式, 同じ計算で解けるのです! 数値の取り扱いにコンプレックスのあるひとは, 公式を使いこなすことに抵抗を感じています. この方法で理解できてきたら, 自分の作った式をみてみよう! 結局のところ, 教科書にある公式の形になっていることに気付きませんか? 5 積算 ( かけ算 ) は最後に最後に, 計算するときのコツをひとこと 皆さんは計算を伴う問題が出てきたとき, どんな順番でしますか? かけ算とわり算があるときは, わり算 ( 分数の約分 ) を先にすることで, ずいぶん計算時間が短縮できるものです. 例えば, 22.4 7.4 は,22.4 7.4(=165.76) を2 1.12(=2.24) で割ると筆算を3 回します. 2 1.12 でも,22.4 2(=11.2) を1.12で割って (=10) 7.4すれば, 筆算せずとも答えの74にたどり着けますね. 限られた時間で解答するときは, 迷わずわり算 ( 約分 ) を先にしてしまいましょう! 3. 原子量と相対質量原子 1 個の質量 : 極めて小さい例 ) 質量数 1の水素の質量は 1 H=1.674 10-24 gです. 単位 (g) がついていますね. これを ( 絶対質量 ) といいます しかし, 前述したように, 原子の質量は極めて小さくてグラム単位で扱うことは不便です. そこで各原子の質量をひとつの基準と比較して表す. このとき この数値には単位がありません. これを ( 相対質量 ) といいます例 1)A 子さんの質量 ( ほぼ体重と同じ ):50kg ( 絶対質量 ) ゾウの質量 ( ほぼ体重と同じ ) :2000kg(2t) A 子さんの体重を1とするとゾウの体重は2000kg/50kg=(1. 40 ) となる. ( 基準 ) ( 相対質量 ) - 江頭 3/10 -

例 2) 地球の質量 : 約 6.0 10 24 kg 太陽の質量 : 約 2.0 10 30 ( 絶対質量 ) kg 絶対質量では膨大すぎて比較しにくいので地球の質量を1とすると太陽の質量は ( 基準 ) 2.0 10 30 kg 6.0 10 24 kg =3.3 10 5 太陽の質量は地球の (2. 33 万 ) 倍とわかる ( 相対質量 ) 例 3) 12 C 原子 1 個 ( 質量数 12) の質量 :1.99 10-23 g 1 H 原子 1 個 ( 質量数 1) の質量 :1.67 10-24 g ( 絶対質量 ) 12 Cの質量を12とすると 1 Hの質量は1.00となる. ( 基準 ) ( 相対質量 ) さらに天然に存在する原子は一定の存在比で同位体を持つので, 存在比をもとに相対質量の平均値を出す. 例 1) 1 H( 相対質量 1) の存在比は99.99(10000 個のうち9999 個 ) 2 H( 相対質量 2) の存在比は 0.01(10000 個のうち1 個 ) 99.99 0.01 1 +2 =(3. 1.0001 ) 100 100 または, 1 9999+2 1 =(4. 1.0001 ) 10000 では, 塩素の同位体の存在比を参考にして, 水素と同じように相対質量の平均値を求めてみよう. 35 Cl( 相対質量 35) の存在比は75.76 37 Cl( 相対質量 37) の存在比は24.24 ( 計算 )35 0.7576+37 0.2424=26.516+8.9688 =35.4848 35.5 こうして求めた各原子相対質量の平均値を (5. 原子量 ) といい, いろんな化学の計算に用います. 練習 1 よく用いられる原子の原子量を元素の周期表をみて答えなさい. H =(6. 1.0 ) C =(7. 12 ) N =(8. 14 ) O =(9. 16 ) Na=(10. 23 ) Al=(11. 27 ) S =(12. 32 ) Cl=(13. 35.5 ) K =(14. 39 ) Ca=(15. 40 ) Fe=(16. 56 ) Cu=(17. 64 ) Ag=(18. 108 ) - 江頭 4/10 -

4. 原子量とアボガドロ定数 卵 1 個の質量が50gのとき,1.5kg(1500g) の卵の山に, 卵は (1. 30 ) 個ある. 卵 1 個 1500g 何個かな? =(2. 30 ) 個 50g 50g 1.5kg!(1500g) 卵の質量を1としたとき ( 相対質量 ) のリンゴの質量が5だったとするとリンゴの質量は卵の (3. 5 ) 倍である. 卵 1 個が50gだったのでリンゴ1 個の絶対質量は (4. 250 )g. さきの卵 1.5kgの山と同数個 (5. 30 ) 個のリンゴを集めると (6. 250 )g (7. 30 ) 個 =(8. 7500 )g=(9. 7.5 )kg 卵とリンゴ (10. 30 ) 個どうしの質量の比は (11. 1500 )g:(12. 7500 )g=(13. 1:5 ) 最も簡単な整数比 つまり, 何個かの卵とリンゴの質量比が相対質量比 (1:5) と等しければ, その卵とリンゴの個数は等しいのである! 原子の世界では 12 Cの質量を12とした相対質量で原子量, 分子量, 式量を求めてきた. H=(14. 1.0 ) O=(15. 16 ) H 2 O=(16. 18 ) など 12 C1 個の質量が1.99 10-23 gなので, 炭素 12g 中に, 炭素原子は (17. 6.03 10 23 ) 個 ある. 何個かな? 炭素原子 1 個 12g =(18. 6.03 10 23 ) 個 12 C 12g 1.99 10-23 g 1.99 10-23 g 卵とリンゴの同数個どうしの質量の比較を思い出して下さい. CとHの原子量 ( 相対質量 ) の比は C 1 個 :H 1 個 = 12 : 1 C 2 個 :H 2 個 = 24 : 2 =(19. 12:1 ) C 10 個 :H 10 個 =(20. 120:10 ) = 12 : 1 C n 個 :H n 個 = 12n : 1n =(21. 12:1 ) 同数個どうしの質量比は (22. 相対質量 ) の比に等しい. ところで, 12 Cの12g 中にはC 原子が (23. 6.03 10 23 ) 個ありましたね? 12 C(24. 6.03 10 23 ) 個 :H(25. 6.03 10 23 ) 個 =(26. 1:1 ) - 江頭 5/10 - 最も簡単な質量比

しつこいようですが, 12 C(27. 6.03 10 23 ) 個は12gでしたよね! ということは (28. 6.03 10 23 ) 個のHの質量は (29. 1 )gとなります. この,12gや(30. 1 )gはそれぞれの原子の(31. 相対質量 ) にg 単位をつけたものです. このことから, 原子量や分子量, 式量にg 単位をつけた質量中には, 常に同じ数 (32. 6.03 10 23 )=NA 個の粒子が存在するのです. そこで, この粒子数 NA 個を (33. アボガドロ定数 ) といい, 単位記号 mol( モル ) をつけ, 1molで表します. これは,12 個を1ダースというのと同じ考え方です. このように, いくつかの数をひとまとめにして, ある単位で表した量を以下にあげます. 練習 2 (34. 60 ) 秒 =1 分 (35. 7 ) 日間 =1 週間 (36. 12 ) ダース =1グロス 300 分 =(37. 5 ) 時間物質 1mol 中に存在する粒子数 NA(=6.02 10 23 個 /mol) のことを (38. アボガドロ定数 ) といいます. 物質量 : 物 の 質量?, 物質 の 量? 初めに化学で行き詰まる人はここでつまずいているようです. あの, モルっていうのが解らなかったのよ~! って. そこでよく聞いてみると, 質量, 質量っていうのに重さじゃないでしょ? 個数とか体積とか出てきて, わけ分かんなくなっちゃって なるほど, 彼女は物質量を 物 の 質量 と思っていたのでしょうね. そうではなくて, 物質量は 物質 の 量 ( 個数 ) と考えてください. 1ダースの物質量は12 個と同じように, 1モルの物質量は6 10 23 個っていう膨大な個数なんだって. どうですか? つかめましたか? 物質の質量や物質量は, 各原子の原子量をもとに比で計算できる. 例 ) 炭素の原子量は12だから,C1molは(39. 12 )g. C1.5molは,1mol:12g=1.5mol:χg 内項の積 = 外項の積 (a:b=c:dのときa d=b c) だから,1mol χg=12g 1.5molとなり,χ=(40. 18 )g 練習 3 銀 Agの原子量は108です. 1)Ag 1.0 mol=(41. 108 )g 2)Ag 32.4g =(42. 0.3 )mol 3)Ag 4.5 mol=(43. 486 )g 4)Ag 270g=(44. 2.5 )mol - 江頭 6/10 -

5. 質量 濃度 基本 : 溶液 100g 中にxgの溶質が溶けているとき,x である. (1) ショ糖 25gを水 100gに溶かした. この溶液の質量 濃度を求めよ. 溶質溶媒 A:B=C:D だから A g B 100g 基本! A D=B C になる 100g C 25g D (125g) :100=25:125 より 125=100 25 =100 25/125=20 答え 20 (2)(1) と同じ濃度の溶液 160g は水何 g とショ糖何 g か. A B 20g D E F g 160g 20:100=:160より=160 20/100 =32g (3)81g の水に 9.0g の塩化ナトリウムを溶かした溶液の質量 濃度を求めよ. A B g D E F 81g 9g 90g :100=9:90より=100 9/90 =10 (4)120g の水で (3) と同じ濃度の食塩水を作ったら食塩は何 g 溶かせばよいか. 溶媒 溶質 溶液 A 90g B 10g D E F 120g g 90:10=120:より=10 120/90 =13.33g - 江頭 7/10 -

(5)100g の水に 30g の硝酸カリウムを溶かした溶液の質量 濃度を求めなさい. A B g D E F 100g 30g 130g :100=30:130より=100 30/130 =23.17 (6)(5) の溶液を水で薄めて 5 にしたい. 何 g の水を加えたらよいか. 溶媒 溶質 溶液 A 95g B 5g D 100+g E 30g F 95:5=(100+):30 より 100+=95 30/5 =570g =470g (7)30 の水 100g に硝酸カリウムは 45g 溶けて飽和した. 質量 濃度を求めなさい. A B g D E F 100g 45g 145g :100=45:145より=100 45/145 =31.0 (8)(7) の溶液に水を 45g 加えた. この溶液の質量 濃度を求めなさい. A B g D E F 100+45g 45g 190g :100=45:190より=100 45/190 =23.68 - 江頭 8/10 -

6. モル濃度 基本 : 溶液 1リットル中にmolの溶質が溶けているとき,である. (1) ブドウ糖 ( 分子量 180)0.2molを水に溶かして250mLにしたときのモル濃度. 溶質溶液 A:B=C:D だから A mol B 1000mL 基本! A D=B C になる C 0.2mol D 250mL mol:1000ml=0.2mol:250ml! 注目! 表の縦の列で単位が同じこと比の式を作るときの注意ポイント! 同じ場所の単位をそろえること (mol):( リットル )=(mol):( リットル ) 250=1000 0.2 =200/250=0.8 答え0.8 (2) ブドウ糖 ( 分子量 180)54g を水に溶かして 200mL にしたときのモル濃度. A:B=C:D だから A mol B 1000mL 基本! A D=B C になる C 54g D 200mL mol:1000ml=0.3mol:200ml molに直す 1mol:180g=Ymol:54g 180Y=54 Y=54/180=0.3mol 注意! 単位をそろえること 200=1000 0.3 =300/200=1.5 答え1.5 (3)NaCl( 式量 58.5) を 0.2 の水溶液 200mL にするには NaCl を何 g 溶かせばよいか. 0.2 A 0.2mol B 1000mL 基本! C mol D 200mL 0.2mol:1000mL=mol:200mL 1mol:58.5g=mol:Yg を求めたらgに直す Y=58.5 =58.5 200 0.2/1000 =2.34g (4)150mL 水溶液中に 0.75mol のショ糖が溶けている. モル濃度を求めよ. A mol B 1000mL 基本! C D 0.75mol 150mL :1000=0.75:150より =1000 0.75/150 =5.0 - 江頭 9/10 -

(5) ショ糖 0.3mol を溶かして 0.2 の水溶液にするには水で何 ml に薄めたらよいか. A 0.2mol B 1000mL 基本! C 0.3mol D ml 0.2:1000=0.3: より =1000 0.3/0.2 =1500mL (6)NaOH( 式量 40)10g を 1.25 の水溶液にするには水で何 ml に薄めたらよいか. A 1.25mol B 1000mL 基本! C 10g D YmL 10g を mol に直す 1mol:40g=mol:10g mol=0.25mol 1.25:1000=0.25:Y より Y=1000 0.25/1.25 =200mL (7) ブドウ糖 ( 分子量 180)0.2 の水溶液 250mL にはブドウ糖が何 g 溶けているか. A 0.2mol B 1000mL 基本! C mol D 250mL g に直す 1mol:180g=mol:Yg 0.2:1000=:250 より =0.2 250/1000 =0.05mol Y=180 0.05=9g 参考文献 [1] 鍵本聡, 計算力を強くする, 講談社 BLUE BACKSシリーズ,2005 年 - 江頭 10/10 -