問 の標準解答 () 遮へい失敗事故 : 雷が電力線を直撃してアークホーンにフラッシオーバが発生する 逆フラッシオーバ事故 : 架空地線あるいは鉄塔への雷撃によって架空地線あるいは鉄塔の電位が上昇し, 架空地線と導体間, 又はアークホーンにフラッシオーバが発生する () 架空地線の弛度を電力線のそれ

Similar documents
- - ( 上記 ( 及び ( から k を求めると, ( 回転数は, ランナ周辺速度 (= 流速 をランナ円周で除したものであるため, 水車 A 及び水車 B の回転速度比は, [kw] k k Q Q k m D k D k 0 0 k D D N N

ボイラ制御が容易 起動バイパス系統が不要 ドラムでの給水処理 薬品注入やブロー が可能なため, 復水脱塩装置などの高度な水質管理対策が不要 保有水量が多いのでボイラが万一消火しても各種パラメータに注意すれば若干の時間は低負荷による運転継続が可能 保有水量が多いので負荷の急変などの変動に強い 使用圧力

Microsoft PowerPoint - ›žŠpfidŠÍŁÏ−·“H−w5›ñŒÚ.ppt

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

Microsoft PowerPoint - H22パワエレ第3回.ppt

Microsoft PowerPoint - パワエレH20第4回.ppt

電気電子発送配変電二次練習問題

高校卒程度技術 ( 電気 ) 専門試験問題 問 1 次の各問いに答えなさい なお 解答欄に計算式を記入し解答すること 円周率 π は 3.14 で計算すること (1)40[Ω] の抵抗に 5[A] の電流を流した時の電圧 [V] を求めなさい (2) 下の回路図においてa-b 間の合成抵抗 [Ω]

<4D F736F F D B4389F D985F F4B89DB91E88250>

Microsoft PowerPoint - 電力回路h ppt

Microsoft Word - 付録1誘導機の2軸理論.doc

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

s と Z(s) の関係 2019 年 3 月 22 日目次へ戻る s が虚軸を含む複素平面右半面の値の時 X(s) も虚軸を含む複素平面右半面の値でなけれ ばなりません その訳を探ります 本章では 受動回路をインピーダンス Z(s) にしていま す リアクタンス回路の駆動点リアクタンス X(s)

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

Microsoft Word - サイリスタ設計

Microsoft Word - 第9章 PID制御.doc

3.5 トランジスタ基本増幅回路 ベース接地基本増幅回路 C 1 C n n 2 R E p v V 2 v R E p 1 v EE 0 VCC 結合コンデンサ ベース接地基本増幅回路 V EE =0, V CC =0として交流分の回路 (C 1, C 2 により短絡 ) トランジスタ

<8D8291AC B837B B835E82CC8A4A94AD>

Taro-F25理論 印刷原稿


3 最近の製作実績 3.1 中部電力 納入移動式変電所 第 1 表 第 1 図 3.2 国内電力会社納入 Tr 車 第 1 表 中部電力 納入 Tr 車の仕様 Tr 車の寸法と質量, 及び変圧器の主な仕様を示す 項目 仕様 寸法 W2480 H3480 L9305mm 質量 総質量 19.85t(

第1章 様々な運動

ÿþŸb8bn0irt

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

New Drive The Next The FRENIC-Ace is the inverter that produces excellent cost-performance; maintains high performance through optimal design. In this

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

2. コンデンサー 極板面積 S m 2, 極板間隔 d m で, 極板間の誘電率が ε F/m の平行板コンデンサー 容量 C F は C = ( )(23) 容量 C のコンデンサーの極板間に電圧をかけたとき 蓄えられる電荷 Q C Q = ( )(24) 蓄えられる静電エネルギー U J U

Microsoft Word - 2_0421

Microsoft PowerPoint - 基礎電気理論 07回目 11月30日

Microsoft PowerPoint - ch3

<4D F736F F D2091E631348FCD B838A83478B C982E682E982D082B882DD946782CC89F090CD2E646F63>

untitled

VF-P7-...J..9005

航空機の運動方程式

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

<4D F736F F D FC90B A A7816A936497CD95698EBF8A6D95DB82C98C5782E98C6E939D98418C6E8B5A8F C8F834B A C5816A2E646F6378>

トランスの利用率の話 トランスの利用率の話をします この書き込みをお読みの方は トランスの容量が下記の様に示される事はご存じだと思います ( ご存じでない方は 下図を見て納得して下さい ) 単相 2 線式トランスの容量を P[VA] とすれば 単相負荷は P[VA] 接続できます この単相トランスを

状態平均化法による矩形波 コンバータの動作特性解析

1 配電方式の種類と特徴 配電方式と配電線の電圧調整 樹枝式ループ式バンキング式ネットワーク式 レギューラ スポット 結線 高圧 低圧 特徴 幹線から分岐線を一つの変電所からの高圧配電線は1 回線変圧器一次側フィーダを同じ変電所の 樹枝状に分岐 2 回線の配電線をル変圧器二次側低圧線母線から出る2

トランジスタ回路の解析 ( 直流電源 + 交流電源 ) 交流回路 ( 小 ) 信号 直流回路 ( バイアス計算 ) 動作点 ( 増幅度の計算 ) 直流等価回路 ダイオードモデル (pnp/npn) 交流 ( 小信号 ) 等価回路 T 形等価回路 トランジスタには直流等価回路と交流等価回路がある

Microsoft Word _3.2.1−î‚bfiI”Œ“•.doc

Microsoft PowerPoint pptx

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

スライド 1

AK XK109 答案用紙記入上の注意 : 答案用紙のマーク欄には 正答と判断したものを一つだけマークすること 第一級総合無線通信士第一級海上無線通信士 無線工学の基礎 試験問題 25 問 2 時間 30 分 A 1 図に示すように 電界の強さ E V/m が一様な電界中を電荷 Q C が電界の方向

ÿþŸb8bn0irt

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

三相の誘導電動機をスターデルタ始動した場合の電流の話です 皆様ご承知の様に スターデルタ始動はよく用いられる始動方法です この始動方式を用いた場合の 始動電流及び始動トルクの関係は次の様に説明されています 説明その 1 始動電流は全電圧始動の 1/3 になり 始動トルクは 1/3 になる 説明その

ACモーター入門編 サンプルテキスト

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

ÿþŸb8bn0irt

B3.並列運転と冗長運転(PBAシリーズ)

出力 V [V], 出力抵抗 [Ω] の回路が [Ω] の負荷抵抗に供給できる電力は, V = のとき最大 4 となる 有能電力は, 出力電圧が高いほど, 出力抵抗が小さいほど大きくなることがわかる 同様の関係は, 等価回路が出力インピーダンスを持つ場合も成立する 出力電圧が ˆ j t V e ω

Microsoft Word 年度試験模範解答機械

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

diode_revise

雷撃 避雷器 課題 2 等電位化の重要性 特高しゃ断器 配電盤 配電盤室 配電盤側で絶縁破壊発生 耐雷性向上の必要性昭和 ~ 平成初期の変電所近年の変電所 ICT 技術の導入 地面 制御線 ピット等 大地表面電位 過電圧の伝搬 耐雷性向上の課題 2 高周波での接地システム内の等電位化 配電盤に印加さ

出力電圧ランク 品名 出力電圧 品名 出力電圧 品名 出力電圧 NJU774*F15 1.5V NJU774*F28 2.8V NJU774*F4 4.V NJU774*F18 1.8V NJU774*F29 2.9V NJU774*F45 4.5V NJU774*F19 1.9V NJU774*F

3.3 モータ運転の留意点 ギヤモータをインバータで運転する場合 ギヤモータをインバータで運転する場合 以下のような注意事項があります 出力軸トルク特性に対する注意事項ギヤモータの出力軸トルク 9544 モータ出力 (kw) SI 単位系 T G = (N m) 出力軸回転数 (r/min) < ギ

2. スターデルタ始動その 1 全電圧始動と同様に最も一般的に用いられる始動方法です 減電圧始動の一種です 電動機の巻線を始動時にスターに接続し 始動後はデルタに接続します オープンスターデルタ始動とクローズドスターデルタの二種類が有ります 一般的にはオープンスターデルタ始動です 正式名称はオープン

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

空白

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

NJM78M00 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78M00 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄

NJM78L00S 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78L00S は Io=100mA の 3 端子正定電圧電源です 既存の NJM78L00 と比較し 出力電圧精度の向上 動作温度範囲の拡大 セラミックコンデンサ対応および 3.3V の出力電圧もラインアップしました 外形図 特長 出力電流 10

納入設備紹介マレーシア Kelana Jaya Line き電設備更新 福田和生 Kazuo Fukuda キーワード 電気鉄道, 海外電鉄, 直流き電設備, 既設更新 概要 1998 年から開業している Kelana Jaya Line は, 全長 29km,25 駅で構成されるマレーシアの首都ク

三端子レギュレータについて 1. 保護回路 (1) 正電圧三端子レギュレータ ( 図 1) (1-1) サーマルシャットダウン回路サーマルシャットダウン回路は チップの接合温度が異常に上昇 (T j =150~200 ) した時 出力電圧を遮断し温度を安全なレベルまで下げる回路です Q 4 は常温で

Microsoft Word - 1B2011.doc

Microsoft PowerPoint - ce07-13b.ppt

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学7.ppt

機器保護商品セレクションガイド

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

BD9328EFJ-LB_Application Information : パワーマネジメント

M シリーズモータポンプ 特長 V シリーズピストンポンプと電動機を一体にしたモータポンプです 形式記号説明 プレッシャコンペンセータ制御 M A E コンビネーション制御 ( 自圧式 ) M C H X E

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着


航空機の運動方程式

Microsoft PowerPoint - H22制御工学I-2回.ppt

Microsoft Word - 実験テキスト2005.doc

2. λ/2 73Ω 36Ω 2 LF λ/4 36kHz λ/4 36kHz 2, 200/4 = 550m ( ) 0 30m λ = 2, 200m /200 /00 λ/ dB 3. λ/4 ( ) (a) C 0 l [cm] r [cm] 2 l 0 C 0 = [F] (2

layout_10.indd

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 04.誘導起電力 [互換モード]

第 11 回 R, C, L で構成される回路その 3 + SPICE 演習 目標 : SPICE シミュレーションを使ってみる LR 回路の特性 C と L の両方を含む回路 共振回路 今回は講義中に SPICE シミュレーションの演習を併せて行う これまでの RC,CR 回路に加え,L と R

岩手支社管内の配電用変圧器の空容量 1/4 安代配電塔 1B 伊手変電所 1B 猿ヶ石発電所 1B 遠野変電所 1B 0.0 2B 下船渡変電所 1B 0.0 2B 河原町変電所 1B 0.0 2

Microsoft PowerPoint - chap8.ppt

Microsoft Word - Chap17

A 5 図に示すように一次側及び二次側の巻線数がそれぞれ 及び で 巻数比 = 5 の無損失の変成器 ( 理想変成器 ) の二次 側に 8 Ω の抵抗を接続したとき 端子 から見たインピーダンスの値として 正しいものを下の番号から選べ 1 16 Ω 2 2 Ω 3 24 Ω 4 32 Ω 8 Ω :

等価回路で示したように トランスには発熱の元になる要素が 3 つ有ります 一つ目は 鉄損を決める励磁コンダクタンス g0[s] です つ目は 銅損を決める一次巻線抵抗 r1[ω] です 3 つ目は 同じく銅損を決める二次巻線抵抗 r[ω] です この 3 つの内 定格二次電流を決める要素は主に r1

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

技術資料(5) 各種ケーブルのインピーダンス 表 V CVD 600V CVT 及びEM 600V CED/F EM 600V CET/Fのインピーダンス 公称 cosθ=1 cosθ=0.9 cosθ=0.8 cosθ=1 cosθ=0.9 cosθ=

Microsoft Word - 法規模擬№2.doc

等価回路図 絶対最大定格 (T a = 25ºC) 項目記号定格単位 入力電圧 1 V IN 15 V 入力電圧 2 V STB GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電圧 V GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電流 I 120 ma 許容損失 P D 200 mw 動作温度範囲 T o

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式計算/加減法/代入法/係数決定)

Transcription:

平成 4 年度第二種電気主任技術者二次試験標準解答 配点 : 一題当たり 3 点 電力 管理科目 4 題 3 点 = 点 機械 制御科目 題 3 点 = 6 点 < 電力 管理科目 > 問 の標準解答 () 電動機出力 ( ポンプ入力 )= 電動機入力 電動機効率なので, A P M = P Mi h M B 又はC P Mi = M f M D 又はE P G = G f G 3 () G M なので, 上記 3 式から, P 発電機出力と発電使用水量の関係から, -6 G T G g G ( H H ) P G G P M M M なので, G T G G P M g ( H H 6 ) M M 4 (3) 4 式で P M = MW とすると, G.8.9.95 9.8 (5 ) 7.369 3 6 7.3 m /..97 (4) G 7.3 8 449 約 8 4 ( 又は約 7時間 54 分 ) なお,(4) は ()~(3) の条件において計算することから, 答は主変圧器容 量 T M A にはよらない - -

問 の標準解答 () 遮へい失敗事故 : 雷が電力線を直撃してアークホーンにフラッシオーバが発生する 逆フラッシオーバ事故 : 架空地線あるいは鉄塔への雷撃によって架空地線あるいは鉄塔の電位が上昇し, 架空地線と導体間, 又はアークホーンにフラッシオーバが発生する () 架空地線の弛度を電力線のそれより小さくすることで, 架空地線と導体間のフラッシオーバを低減する 埋設地線, 深打ち電極及び接地シートなどにより鉄塔の塔脚接地抵抗を低減することで, 鉄塔の電位上昇による逆フラッシオーバを低減する 3 架空地線を多条化することで, 鉄塔の電位上昇による逆フラッシオーバを低減する 4 系統に過電圧が侵入した場合に, フラッシオーバが継続して送電線が遮断されるのを防止するため, 送電用避雷装置を設置する - -

問 3の標準解答 () 遮へい線がない場合通信線に誘導される電圧 は 3 () 遮へい線に流れる電流は, による誘導電圧を打ち消すように流れる したがって, 次式が成りたつ 3 3 通信線に生じる誘導電圧は送電線の電流 3 と遮へい線を流れる誘導電流 による誘導電圧の和だから次式となる 3 3 3 3 3 (3) 送電線近傍に遮へい線を設置した場合の誘導電圧をとし, 通信線近傍に 遮へい線を設置した場合の誘導電圧を としたとき, T > C となるので, 通信線のできるだけ近くに遮へい線を設置するのが良い [ 理由 ] 遮へい線を送電線近傍に設置したとき となり, 通信線の近傍に 設置したとき となる したがって, T と C は各々次式で近似され る T ここで, 遮へい線との離隔距離が小さいほど相互インピーダンスが大きく なり, 自己インピーダンス C との比が に近い値となるので通信線に誘導 される電圧は小さくなる 実際に遮へい線を設置する場合, 電圧の違いに C T - 3 -

より, 電力線の近傍に設置する場合は通信線の近傍に設置する場合と比べて離隔距離を小さくすることができない したがって, となり, 次式が成り立つ > したがって, 設置するのが良い T > C となるので, 通信線のできるだけ近くに遮へい線を - 4 -

問 4 の標準解答 () 連系する発電設備は 8 k A,% =5 % ( マシンベース ) なので, 当該発電設備の % は, 5 % k A 8 k A 87.5 % 88 % () M A をベースとしたインピーダンスマップを作成すると以下の とおりとなる 配電用変電所の上位系統の % : 配電用変電所の変圧器の % : 発電設備 G の % : 発電設備 G の % : 3 4.5 % 7.5 % 5 % k A k A 87.5 % 75 % 新たに連系する発電設備までの高圧配電線の % : 5 %.5% 4 87.5% 3 75% 7.5% 5 % a 点上記インピーダンスマップに基づき,% の合成値を求めると, % 8.449 8. 45 %.5 7.5 75 87.5 (3) 三相短絡容量 P は P k A 8.449 8.4 M A したがって, 三相短絡電流 は 8.4 M A 3 6.6 k.35.4 ka - 5 -

(4) 三相短絡電流が ka となるためには, 三相短絡容量は P ka 3 6.6 k 4.3 M A したがって, 合成 % は, k A % 8. 749 % 4.3 M A 求める限流リアクトルのインピーダンスを % とすると, % 8. 749 %.5 7.5 75 87.5 % P 式を整理すると % 8.749 8.749.5 7.5 8.749 8.749.33 75 99.5 87.5 6 99.5 86.5 87 % ( 注 ) 桁数の取り方, 計算の順序により上記とは異なる正答もある 4 87.5%.5% 限流リアクトル 3 75% 7.5% 5 % a 点 - 6 -

問 5 の標準解答 () 図 において, 変圧器タップ電圧の微少調整量 D n は線路 と線路 の 電圧変化量の和であり, n ) ( 変電所の電圧変化 D は, 線路 の電圧変化と等しいので, Dq= A n より n ( ) ( 答 ) D Dn D 電圧変化分 D Dn D D 図 変圧器タップ電圧調整による電圧分布 (Dq=) () 図 3 において, 線路 の無効電力変化は, q 変電所の電圧変化 D は, 線路 の電圧変化と等しいので, q Dn= より A q q ( 答 ) - 7 -

Dq D = D q ( D q - D ) = D q + + 電圧変化分 D D (Dq - D) 図 3 電力用コンデンサからの無効電力調整による電圧分布 (Dn=) - 8 -

問 6の標準解答 A: 簡易監視制御方式 B: 技術員が当該変電所又は 3 m 以内にある技術員駐在所に常時駐在し, 断続的に変電所に出向いて, 変電所の監視及び機器の操作を行うもの C: 技術員が変電制御所又は 3 m 以内にある技術員駐在所に常時駐在し, 断続的に変電制御所に出向いて, 変電所の監視及び機器の操作を行うもの D: 制限なし E: 技術員駐在所 F: 変電制御所及び技術員駐在所 - 9 -

< 機械 制御科目 > 問 の標準解答 () 電機子巻線の銅損は, 3 75.5 W したがって, 電機子巻線抵抗は,.5 () 誘導起電力は, E.5.5 87.5 88 (3) GBT の電圧降下を考え, E.5.5 85.5 したがって, 回転速度は, 85.5 5 484 48 min 87.5 (4) min - の起電力は, 87.5 5 5 ブラシの電圧降下と巻線抵抗を考慮すると電機子の端子電圧は, 5.5.5 3.5 33 (5) GBT がオンのときの のコレクタ -エミッタ間電圧は, の電圧降下を考えて, 98 オフのときは, ダイオード D の電圧降下により, の通流率を D とすると, チョッパ端子電圧は, 98 D D 99 D - -

したがって, 99 D 3.5 を D について解けば, D 3.5.6785.67 99 (6) 定格トルクを発生する場合の電機子電流は A であり, A の 電機子電流を流すためには, 少なくとも電圧降下分の起電力が必要であるの で,.5.5 4.5 4.5 このときの回転速度は, 5 6 min - 87.5 一方, 電機子電流を A に制御できる電動機起電力の最大値は,.5.5 3.5 このときの回転速度は, 3.5 87.5 5 78 7 min - ゆえに制動トルクを定格トルクに制御できる範囲は, 6 min から 7 min - -

問 の標準解答 () コイルに誘導される起電力の瞬時値 e は, d d e nc nc ( m co t) nc m in d t d t t E m in t となり, 誘導起電力の最大値 E m は, E となり, m nc m f nc m 誘導起電力の実効値 E は, E f nc m 4.449 f nc m 4.44 f nc m () 図 を参照して,e = e = e 3 = e c として基本波に対する分布係数 K d は, K d ed ne c in m n in mn in m n in mn となる 相数 m = 3, 毎極毎相のスロット数 n = 3 の場合の基本波に対する K d は, K d in 6 3in 8 3.5.73648.95979.96 となる (3) 図 を参照して,e a = e b = e として基本波に対する短節係数 K p は, e in e p Kp in e e となる の場合の基本波に対する短節係数 K p は, 3 K p in.866.866 3 となる - -

(4) 上記 () の全節巻及び集中巻の場合の誘導起電力の式と巻線係数から, 分布巻及び短節巻の場合の誘導起電力の実効値 E は, E 4.44 f nc m K d K p となる 周波数 f = 5 Hz, コイル数 n c =, コイルに鎖交する磁束の最大値 F m =.5 Wb として, E 4.449 5.5.95979.866 3 33.6 3 3 となる - 3 -

問 3 の標準解答 () 次の式となる v j X () 出力電力 3 kw, =, 力率 なので, は大きさ 3 A で位相角 である したがって v j X j.4 3 j a. v.7 b. K v E d.7.44 5.94949.949 c. tan. (3) 上記 () で得られた式に P j を代入し v j X( P j ) X j X P したがって v ( X ) ( X P ) ( j X, X j X など, 絶対値のままでは不可 ) v v p (4) v の範囲から ( X ) ( X P ) E d P = として次の解が得られる min E d X 5.4 5.65 5. A - 4 -

問 4 の標準解答 () 制御対象のステップ応答 ラプラス変換域におけるステップ応答は, Y ( U( ( ) ( ) ( ) で与えられる この逆ラプラス変換を求めるために, 部分分数展開すると, Y ( a a( b ) c b( ( ) ) c c) となり, 式と 式の分子を等しくする部分分数展開の各係数は, b c, a b, a ( b ( a ( ) b) a を満たす これから a, b, c が得られる したがって,Y( の逆ラプラス変換は, y( t) t t e ( t ) となる () 補償器の伝達関数の計算 図の信号の関係から U( C( E( U( が成り立つ 上式を整理すると, C( U( E( C( となり, 補償器の伝達関数は, C( C( で与えられる 3-5 -

(3) 伝達関数の計算 D( から E( までの伝達関数は, E( D( C( C( ( ) C( C( ( ) ( ) C( ( ) C( C( 4 で与えられる (4) 定常速度偏差の計算 4 式へ C ( T を代入すると E( D( ( ) T( T T T ) T ( ) T T 5 となる ランプ関数の外乱 d ( t) t に対する定常速度偏差は, T( ) e lim T T T で与えられる 6 (5) 時定数の選び方 5 式及び 6 式より,C( の時定数 T を小さく選ぶことにより, 偏差に対す る外乱の影響を抑制することが可能となる - 6 -

(6) 安定判別について 特性方程式は, 次式 K K ( ) となり, 3 で与えられる ここで, ラウスの安定判別法を適用する ラウス表は, 3 K K K K K となり, 安定条件は, 特性方程式の係数がすべて正より, が得られ, ラウス列の係数がすべて正より, が得られる 以上をまとめると, 安定条件は で与えられる K K, K K, K K K K K - 7 -