背屈遊動 / 部分遊動 装具の良好な適合性 底屈制動 重心移動を容易にするには継手を用いる ただし痙性による可動域に抵抗が無い場合 装具の適合性は筋緊張の抑制に効果がある 出来るだけ正常歩行に近付けるため 痙性が軽度な場合に用いる 重度の痙性では内反を矯正しきれないので不安定感 ( 外 ) や足部外

Similar documents
2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【股関節の機能解剖】

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

要旨 [ 目的 ] 歩行中の足部の機能は 正常歩行において重要な役割を担っている プラスチック短下肢装具 (AFO) 装着により足関節の運動が制限されてしまう 本研究は AFO 装着により歩行立脚期における下肢関節運動への衝撃吸収作用や前方への推進作用に対しどのような影響を及ぼすかを検討した [ 対

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

<4D F736F F F696E74202D20838A836E D814091E63789F D8C8C8AC78FE18A C668EA697702E707074>

<4D F736F F D2091E F18DE98BCA8CA798568C928E7B90DD91E589EF94AD955C8E9697E12E646F6378>

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

Ø Ø Ø

足部について

80 武凪沙, 他 態で腰椎のわずかな右側屈により 骨盤を右挙上させ下肢を後方へと振り出す これに対し本症例は 立位姿勢から上位胸椎部屈曲位 胸腰椎移行部屈曲 左非麻痺側 ( 以下 左 ) 側屈位を呈し体幹直立位保持が困難となっていた また右股関節 膝関節が左側と比べてより屈曲していることで骨盤右下

1 C H A PTER 第1部 脳卒中は早期の チームアプローチ で治療せよ 運動 感覚 構音障害 高次機能障害 失語 しびれ 感覚障害 片麻痺 これは 何ですか 構音障害 極める 1 臨床編 失認 あわ 麻痺した手足を早期に治療するには まずガイ ドラインを読み解け 極める 2 麻痺側肩関節の筋

(Microsoft Word - \225\266\217\221 1)

rihabili_1213.pdf

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

リハビリテーション歩行訓練 片麻痺で歩行困難となった場合 麻痺側の足にしっかりと体重をかけて 適切な刺激を外から与えることで麻痺の回復を促進させていく必要があります 麻痺が重度の場合は体重をかけようとしても膝折れしてしまうため そのままでは適切な荷重訓練ができませんが 膝と足首を固定する長下肢装具を

<4D F736F F D204E FA967B8CEA94C58169E0D58BA6905F8C6F93E089C894C5816A E646F63>

Template

姿勢

ストレッチング指導理論_本文.indb

村上 ほか:片 麻痺 に対す る短下肢装具 の適応基準 2-2 反張膝 反張 膝 は立 脚 中期 か ら後期 にみ られ,下 肢 の支 持 性 の コ ン トロー ル が不 十 分 な場 合 に,膝 関節 を 最 大 伸 展 し軟 部 組 織 に よ る支 持 性 を求 め る結 果 と して起 こ

立石科学技術振興財団 Fig. 2 Phase division in walking motion (The left leg is colored with gray) Fig. 1 Robot Suit HAL for Well-being ベースにした両下肢支援用モデルを用いた Fig.1に

国際エクササイズサイエンス学会誌 1:20 25,2018 症例研究 足趾踵荷重位での立位姿勢保持運動が足部形態に 与える影響 扁平足症例に対しての予備的研究 嶋田裕司 1)4), 昇寛 2)3), 佐野徳雄 2), 小俣彩香 1), 丸山仁司 4) 要旨 :[ 目的 ] 足趾踵荷重位での立位姿勢保

Microsoft PowerPoint - ①濱説明資料.pptx

復習問題

膝関節運動制限による下肢の関節運動と筋活動への影響

理学療法科学 22(1):33 38,2007 特集 脳卒中における機能障害と評価 Impairments and their Assessment in Stroke Patients 望月久 1) HISASHI MOCHIZUKI 1) 1) Department of Rehabilitat

足関節

前十字靭帯再建手術を終えられた皆様へ

認定看護師教育基準カリキュラム

質疑回答 [ 肢体不自由 ] ( 肢体不自由全般 ) 1. 各関節の機能障害の認定について 関いずれか一方が該当すれば 認定可能で節可動域 (ROM) と 徒手筋力テスト (MMT) ある で具体例が示されているが 両方とも基準に該当する必要があるのか 2. 身体障害者診断書の 肢体不自由の状況 及

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

退院 在宅医療支援室主催小児医療ケア実技研修会 看護師のための 緊張が強いこどものポジショニング 神奈川県立こども医療センター 発達支援部理学療法科 脇口恭生 1

04_06.indd

332 理学療法科学第 22 巻 3 号 I. はじめに脳卒中後遺症者などの中枢神経系障害を持つ患者が示す臨床像は, 環境への適応行動が阻害され, その基盤となる姿勢制御の障害は著しい 理学療法士がその構成要素 (Components) を明確にし, 再構築のために運動療法を行っていくことは必須であ

氏名 ( 本籍 ) 中 川 達雄 ( 大阪府 ) 学位の種類 博士 ( 人間科学 ) 学位記番号 博甲第 54 号 学位授与年月日 平成 30 年 3 月 21 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題目 股関節マイクロ牽引が腰下肢部柔軟性に及ぼす影響 - 身体機能および腰痛

3つま先立ち ( 腓腹筋 ) 4かかと立ち ( 前脛骨筋 ) 5おへそのぞき ( 腹直筋 ) 6ブリッジ ( 大殿筋 ) 7 横向き足上げ ( 中殿筋 ) 8ボートこぎ ( 広背筋 ) 9 胸の運動 ( 大胸筋 ) 10 腕の巻上げ ( 上腕二頭筋 ) 11 片手伸ばし ( 三角筋 ) 立位で行う種

今日勉強すること 1. 反射弓と伸張反射 2. 屈曲反射 3. 膝蓋腱反射の調節機構 4. 大脳皮質運動野の機能

症例報告 関西理学 12: 87 93, 2012 右膝関節の疼痛により防御性収縮が強く歩行の実用性を低下させていた右人工膝関節全置換術後の一症例 吉田拓真 1) 山下貴之 1) 石濱崇史 2) Physical Therapy for a Patient who Had Difficulty Wa

方向の3 成分を全て合成したもので 対象の体重で除して標準化 (% 体重 ) した 表 1を見ると 体格指数 BMI では変形無しと初期では差はなく 中高等度で高かった しかし 体脂肪率では変形の度合が増加するにつれて高くなっていた この結果から身長と体重だけで評価できる体格指数 BMI では膝 O


くろすはーと30 tei

Ⅰ はじめに 臨床実習において 座位での膝関節伸展筋力の測定および筋力増強訓練を行っ た際に 体幹を後方に傾ける現象を体験した Helen ら1 によると 膝関節伸展 の徒手筋力測定法は 座位で患者の両手は身体の両脇に検査台の上に置き安定を はかるか あるいは台の縁をつかませる また 膝関節屈筋群の

を0%,2 枚目の初期接地 (IC2) を 100% として歩行周期を算出した. 初期接地 (IC1) は垂直 9) 分力 (Fz) が 20Nを超えた時点, 荷重応答期 (LR) は Fz の第 1ピーク時, および遊脚後期 (Tsw) は IC1 から 10% 前の時点とした 10). 本研究の


...S.....\1_4.ai

<8C C18F578D862E707562>

脊髄損傷を呈した症例 ~必要なことは何か~

中枢神経系の可塑性 中枢神経系障害を持つ患者の不適切な介入は不適切な可塑性適応を起こす 運動コントロールの改善には治療中に行われる運動ができるだけ正常と同じ様に遂行される事や皮膚 関節 筋からの求心的情報を必要とする 中枢神経系が環境と相互作用する為には運動やバランス アライメント トーンの絶え間な

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

SSP「歩行」

92 る (7,8) HAL は 腰部フレーム 下肢フレーム 床反力センサー付きの専用靴が一体化した装着型のロボットであり 膝関節と股関節部分のモーターが駆動し 動作支援を行う 装着者の状態に応じて 下肢のアライメント調整 股 膝関節屈曲伸展の角度制限設定 HAL からのトルクの最大出力上限設定 (

1 内側広筋自体を狙って研究を開始したの は 2007 年にこの大学に来てからです 5 6 最終的にはスクワット動作にもっていきたいのですが 方法論的にスクワット動作において股 膝 足関節の運動範囲や速度を厳密に規定しないと関節モーメントの大きさが違ってきます 当然それに起因して筋活動量や筋電図の周

Microsoft Word - toukyuhyo

身体福祉論

Microsoft Word - _30_装具_h24sougu_

運動療法と電気療法の併用 ~シングルケース~

月刊トレーニング・ジャーナル 2013年2月号

PowerPoint Presentation

<8FE18A5192F B892E786C73>

歩行およびランニングからのストップ動作に関する バイオメカニクス的研究

研究成果報告書

第3回 筋系

ITTF Para Table Tennis クラス分けルール (2018 年発行版一部日本語訳 ) 翻訳 : 鈴木聖一 大野洋平 ( 日本肢体不自由者卓球協会チームドクター ) * 肢体不自由アスリート向けの部分のみ抜粋して日本語訳しました (

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

紀要 Vol 6.indb

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

PowerPoint プレゼンテーション

姫路市勤労市民会館アクセス概要図 姫路市勤労市民会館 姫路市中地 354 番地 TEL: ( 神姫バスの方は ) 姫路駅北口のりばより 系統に乗車 総合スポーツ会館前下車 ( お車の方は ) 姫路バイパス中地ランプ出口を北へ 300m( 約

スライド 1

Microsoft Word - リハ_2002

JIS T 9216:1991 金属製下肢装具用ひざ ( 膝 ) 継手 評価 ( 可能 おそらく可 不可 評価対象外 ) 9 試験方法 9.1 継手の遊び ( がた ) 量の測定方法 ひざ継手の大腿支柱を固定し 下腿支柱の矢状面内の屈曲 伸展方向に引張力を加え 変位量と引張力を検出できる装置を用いて

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

<4D F736F F D208FE18A B8982CC8C8892E882C982C282A282C45F967B95B65F2E646F63>

Microsoft Word - MEsymp2006-1c.doc

NAGOYA EKISAIKAI HOSPITAL 名古屋掖済会病院

葛原 / 日本保健医療行動科学会雑誌 28(2), 焦点 3 筋の不均衡を改善するためのパートナーストレッチング 葛原憲治愛知東邦大学人間学部人間健康学科 Stretching with a Partner to Improve Muscle Imbalance Kenj

Microsoft Word docx

Microsoft Word - p docx

本文-25.indd

P26 3. 肩関節複合体の関節運動肩複合体の関節運動 P27 図 15 P28 4. 肩関節複合体の運動に関与する筋肩複合体の運動に関与する筋 P28 (2) 下制 3 行目 鎖骨下神経 鎖骨下筋神経 P28 下から 1 行目長筋神経長胸神経 P29 図 17 ( 誤 ) 2

(Microsoft Word - \217C\220\263\224\216\216m\230_\225\26610S3067\216O\211Y\230a\201i\202Q\201j)

9:30 受付開始 10:00 開会式 大会長 : 稲村一浩星ヶ丘医療センター 10:20 第 1セッション中枢神経系第 1セッション中枢神経系第 1セッション整形外科系第 1セッション整形外科系第 1セッション整形外科系 角実咲 : わかくさ竜間リハビリテーション病院 心原性脳塞栓症により失調症状

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

渡辺 ほか:脳 卒 中片麻痺者 の異常歩行 と下肢装具処方 ③ 装 具 を 用 い る期 間 は どれ く らいか,④ 装 着 す る の は屋 内 か,屋 外 か,⑤ 患 者 は処 方 しよ うと して い る装 具 を 受 け入 れ て くれ そ うか(身 体 的 心 理 的,経 済 的 に),

本資料と併せて, 本校の 自立活動の手引き P3~27, 特別支援教育課の 自立活動ノ ート No.2,4,6,12,17,18,20~25 も活用すると, より理解が深まります 基礎疾患等 脳性まひ 脳の病変 ( 基礎疾患 ) による筋緊張の異常や原始反射の残存が, 姿勢保持や運動を難しくし, 見

大阪府立大学大学院 総合リハビリテーション学研究科 博士論文 脳性麻痺児の歩行における けりだし強化に関する研究 Increased push-off improves gait in children with cerebral palsy 215 年 3 月 石原みさ子

脳循環代謝第20巻第2号

介護支援専門員実務研修 ○日目

6F 80 周年記念ホール 4F 402 教室 2F 202 教室 9:00 受付開始 9:30 開会式 学術局長 : 千葉 一雄 大阪医療福祉専門学校 大会長 : 権藤 要 星ヶ丘医療センター 9:40 第 1セッション 神経系 第 1セッション 神経系 第 1セッション その他 内部障害 1 左

PowerPoint プレゼンテーション

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

演題プログラム 9:45~11:05 第 1 セクション ( 会場 :E703 号室 ) 座長大阪回生病院森憲一 1. 神経系左被殻出血にて重度右片麻痺 重度失語症を呈し 家族介助下で手すり歩行獲得を目標とした一症例ボバース記念病院阪倉麻美 P.3 2. 運動器頚椎症性脊髄症により四肢麻痺を呈し 座

トレーニングコーチの仕事現場 6 東海大学ボート部ストレングス & コンディショニングトレーニング講習会から (2) ファンクショナルなウォーミングアップ 戸田ナショナルトレーニングセンター トレーニング専門職 長内暢春 劣化していくウォーミングアップ ~ 機能美を追求しよう ~ どんな競技スポーツ

00 p01 ...W.g.r..

Taro-脳性麻痺2

PowerPoint プレゼンテーション

図表 リハビリテーション評価 患 者 年 齢 性 別 病 名 A 9 消化管出血 B C 9 脳梗塞 D D' E 外傷性くも幕下出血 E' 外傷性くも幕下出血 F 左中大脳動脈基始部閉塞 排尿 昼夜 コミュニ ケーション 会話困難 自立 自立 理解困難 理解困難 階段昇降 廊下歩行 トイレ歩行 病

Transcription:

片麻痺の異常歩行と装具の考え方 1 変形の矯正と予防 2 立脚期の安定性 3 爪先を床から離れやすくする 4 正常歩行に近付ける スタティック立脚相前半立脚中期から立脚相後半遊脚期 体幹 : 前傾位上肢 : 屈曲内旋回内掌屈下肢 : 股屈曲 膝伸展 足底屈内反 下腿三頭筋の緊張が強い 膝 股関節伸展筋力が弱い場合には骨盤を後方に引き体幹を前屈 膝を過伸展させた歩容となる 下腿三頭筋 後脛骨筋の痙性 ( 内反尖足 ) の影響で 前足部外側から接地する 膝関節のロッキングが生じ 体幹が前傾する 下腿三頭筋が伸張され筋緊張が増す ( 筋伸張反射 : 筋 が伸張したときに筋の長さを一定に保とうとして筋が収縮する ) ため 下腿の前方移動が困難となり 股 膝関節屈曲は減少する 結果 健側が振り出せないため歩幅が短縮する 立脚中期で下腿の前方移動が妨げられたことで 以降も膝の過安定が続く 緊張性足趾屈曲反射の影響で足指は屈曲し 踏み切り時に指腹部で十分に体重を指示できず 推進力が得られない 股関節伸展運動の不足 それにより股関節屈筋群が十分に伸張されず遊脚初期に必要な筋力の発揮が困難となる 患側遊脚前期では体幹を健側に傾けて 麻痺側の下肢を持ち上げ 患側遊脚後期では分回しがみられる 底屈制動 背屈遊動 / 部分遊動 背屈制限 踵に補高 底屈制限 / 初期背屈角度 重度の痙性では尖足を完全に矯正できないので下腿が後傾する ( ヒールライズで対応 ) 出来るだけ正常歩行に近付けるため 痙性が軽度な場合に用いる 重心移動を容易にするには継手を用いる ただし痙性による可動域に抵抗が無い場合 膝折れ感がある場合や筋緊張の強い場合は背屈を部分制限 / 制限する 背屈角度不足による膝の過安定に対して 踵に補高入れて踏み切りを助ける つま先の引っ掛かりを防ぐ VS 底屈制限 装具の良好な適合性 Inhibitor bar 重度の痙性では内反を矯正しきれないので不安定感 ( 外 ) や足部外側に痛みが出る ( ウェッジか外側フレアで対応 ) 痙性が強く制動力では尖足に抗えない場合は底屈を制限する 装具の適合性は筋緊張の抑制に効果がある Inhibitor bar が新たな体重支持点となり 踏み切り時に推進力が得られる

背屈遊動 / 部分遊動 装具の良好な適合性 底屈制動 重心移動を容易にするには継手を用いる ただし痙性による可動域に抵抗が無い場合 装具の適合性は筋緊張の抑制に効果がある 出来るだけ正常歩行に近付けるため 痙性が軽度な場合に用いる 重度の痙性では内反を矯正しきれないので不安定感 ( 外 ) や足部外側に痛みが出る ( ウェッジか外側フレアで対応 ) 重度の痙性では尖足を完全に矯正できないので下腿が後傾する ( ヒールライズで対応 ) 踵に補高 背屈制限 Inhibitor bar 底屈制限 / 初期背屈角度 底屈制限 背屈角度不足による膝の過安定に対して 踵に補高入れて踏み切りを助ける 膝折れ感がある場合や筋緊張の強い場合は背屈を部分制限 / 制限する Inhibitor bar が新たな体重支持点となり 踏み切り時に推進力が得られる つま先の引っ掛かりを防ぐ 痙性が強く制動力では尖足に抗えない場合は底屈を制限する

歩行と主な筋の収縮まとめ 立脚相前半立脚相中期立脚相後半遊脚相前半 ~ 中期遊脚相後半 前脛骨筋 : 遠心性収縮下腿三頭筋 : 遠心性収縮下腿三頭筋 : 求心性収縮前脛骨筋 : 求心性収縮前脛骨筋 : 等尺性収縮 足 徐々に底屈が可能になり衝撃 を吸収する それによって体重 心もスムーズに前方移動する 過背屈を防ぐ 推進力 (Push off) を作る 床とのクリアランスを作る 床とのクリアランスを作る 膝 大腿四頭筋 : 遠心性収縮 大腿四頭筋 大腿四頭筋 大腿四頭筋 : 求心性収縮 ハムストリングス : 遠心性収縮 イニシャルコンタクトからローテ ィンク レスホ ンスにかけて軽度屈曲位で留まり衝撃を吸収する 殆ど収縮しない 殆ど収縮しない 下腿を振り上げる 急激な過伸展 ( ターミナルインパクト ) を防ぐ 大殿筋 : 求心性収縮中殿筋 : 求心性収縮腸腰筋 : 求心性収縮腸腰筋 : 求心性収縮大殿筋 : 遠心性収縮 股 イニシャルコンタクトからミット スタンスにか けて股関節を伸展させる 骨盤を水平に保つ 推進力を作る 推進力を作る 立脚相後半 ~ 遊脚相前半で作 られた推進力を制御する

歩行と主な筋の収縮まとめ 立脚相前半立脚相中期立脚相後半遊脚相前半 ~ 中期遊脚相後半 足 膝 股

ハムストリングス : 遠心性収縮腸腰筋 : 求心性収縮腸腰筋 : 求心性収縮前脛骨筋 : 求心性収縮大殿筋 : 遠心性収縮 急激な過伸展 ( ターミナルイン パクト ) を防ぐ 推進力を作る 推進力を作る 床とのクリアランスを作る 立脚相後半 ~ 遊脚相前半で作 られた推進力を制御する 下腿三頭筋 : 遠心性収縮大腿四頭筋 : 求心性収縮大腿四頭筋前脛骨筋 : 遠心性収縮下腿三頭筋 : 求心性収縮 過背屈を防ぐ 下腿を振り上げる 殆ど収縮しない 徐々に底屈が可能になり衝撃 を吸収する それによって体重 心もスムーズに前方移動する 推進力 (Push off) を作る 大腿四頭筋中殿筋 : 求心性収縮大腿四頭筋 : 遠心性収縮前脛骨筋 : 等尺性収縮大殿筋 : 求心性収縮 殆ど収縮しない 骨盤を水平に保つ イニシャルコンタクトからローテ ィンク レスホ ン スにかけて軽度屈曲位で留まり 衝撃を吸収する 床とのクリアランスを作る イニシャルコンタクトからミット スタンスにか けて股関節を伸展させる

脳血管障害と錘体路兆候 脳表面の動脈が破損 40-50 代 女性に多い 原因として1 脳動脈瘤が約 80-90% 2 脳動静脈奇形 (20-40 代男性に多い ) を占める 高次脳機能障害 歩行障害 くも膜下出血 脳血管障害の 40% 高血圧による動脈硬化 日中の活動的な時間に破れて出血することが多い 病側の顔面温痛覚障害や対側 ( の頸部から下 ) の温痛覚障害が現れる 左 失語 同名半盲 ( 右 ) 感覚障害 脳血管障害の 30% 頭痛 意識障害 共同偏視 右 失認 失行 高血圧による動脈硬化 日中活動時に突然 頭 痛 & 意識障害 片麻痺 眼球の内下方偏位 ( 鼻先凝視 ) 対側の全感覚障害 稀に 左失語右無視 脳血管障害の 10% 血腫が大きいと数時間で 死亡することもある 血腫大きい 後遺症重 い 血腫小さい 歩いて退院できる 軽度の場合 四肢麻痺または片麻痺 ( 部分的出血の場合 ) 感覚障害 小脳性の失調症状 視覚障害 嚥下 / 構音障害 顔面の運動麻痺 ラクナ < アテローム < 心原性 血の塊が詰まる ラクナ 予後は比較的良好 高次脳機能障害は殆どなし アテローム 症状の動揺 階段状の進行ありえる 高次脳機能障害 は中 ~ 高頻度 片麻痺 構音障害 ときに失語 心原性 急性期死亡ありえる 急性期に劇的に改善することも ある 高次脳機能障害は高頻度で起きる 片麻痺 被殻出血視床出血脳幹出血脳梗塞 錐体路兆候 ( 上位運動ニューロン障害 ) 筋緊張 亢進 腱反射 亢進 病的反射 出現 筋萎縮 (-)

脳血管障害と錘体路兆候 脳表面の動脈が破損 40-50 代 女性に多い 原因として1 脳動脈瘤が約 80-90% 2 脳動静脈奇形 (20-40 代男性に多い ) を占める 高次脳機能障害 歩行障害 くも膜下出血 脳血管障害の 40% 高血圧による動脈硬化 日中の活動的な時間に破れて出血することが多い 病側の顔面温痛覚障害や対側 ( の頸部から下 ) の温痛覚障害が現れる 左 失語 同名半盲 ( 右 ) 感覚障害 頭痛 意識障害 共同偏視 右 失認 失行 脳血管障害の 30% 高血圧による動脈硬化 日中活動時に突然 頭痛 & 意識障害 片麻痺 眼球の内下方偏位 ( 鼻先凝視 ) 対側の全感覚障害 稀に 左失語右無視 被殻出血 脳血管障害の 10% 血腫が大きいと数時間で 死亡することもある 血腫大きい 後遺症重 い 血腫小さい 歩いて退院できる 軽度の場合 四肢麻痺または片麻痺 ( 部分的出血の場合 ) 感覚障害 小脳性の失調症状 視覚障害 嚥下 / 構音障害 顔面の運動麻痺 ラクナ < アテローム < 心原性 血の塊が詰まる ラクナ 予後は比較的良好 高次脳機能障害は殆どなし アテローム 症状の動揺 階段状の進行ありえる 高次脳機能障害 は中 ~ 高頻度 片麻痺 構音障害 ときに失語 心原性 急性期死亡ありえる 急性期に劇的に改善することも ある 高次脳機能障害は高頻度で起きる 片麻痺 視床出血 脳幹出血 脳梗塞 錐体路兆候 ( 上位運動ニューロン障害 ) 筋緊張腱反射病的反射筋萎縮