EBウイルス関連胃癌の分子生物学的・病理学的検討

Similar documents
関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

子として同定され 前立腺癌をはじめとした癌細胞や不死化細胞で著しい発現低下が認められ 癌抑制遺伝子として発見された Dkk-3 は前立腺癌以外にも膵臓癌 乳癌 子宮内膜癌 大腸癌 脳腫瘍 子宮頸癌など様々な癌で発現が低下し 癌抑制遺伝子としてアポトーシス促進的に働くと考えられている 先行研究では ヒ

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

ス化した さらに 正常から上皮性異形成 上皮性異形成から浸潤癌への変化に伴い有意に発現が変化する 15 遺伝子を同定し 報告した [Int J Cancer. 132(3) (2013)] 本研究では 上記データベースから 特に異形成から浸潤癌への移行で重要な役割を果たす可能性がある

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

第58回日本臨床細胞学会 Self Assessment Slide

博士の学位論文審査結果の要旨

<原著>IASLC/ATS/ERS分類に基づいた肺腺癌組織亜型の分子生物学的特徴--既知の予後予測マーカーとの関連

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

平成 28 年 12 月 12 日 癌の転移の一種である胃癌腹膜播種 ( ふくまくはしゅ ) に特異的な新しい標的分子 synaptotagmin 8 の発見 ~ 革新的な分子標的治療薬とそのコンパニオン診断薬開発へ ~ 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 消化器外科学の小寺泰

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

平成14年度研究報告

H27_大和証券_研究業績_C本文_p indd


一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 神谷綾子 論文審査担当者 主査北川昌伸副査田中真二 石川俊平 論文題目 Prognostic value of tropomyosin-related kinases A, B, and C in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) < 要旨

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

PDF/開催および演題募集のお知らせ

博士学位申請論文内容の要旨

32 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌での進行期分類の相違点 進行期分類の相違点 結果 考察 1 子宮頚癌ではリンパ節転移の有無を病期判定に用いない 子宮頚癌では0 期とⅠa 期では上皮内に癌がとどまっているため リンパ節転移は一般に起こらないが それ以上進行するとリンパ節転移が出現する しかし 治療方法

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

PowerPoint プレゼンテーション

学位論文内容の要旨 Abstract Background This study was aimed to evaluate the expression of T-LAK cell originated protein kinase (TOPK) in the cultured glioma ce

ける発展が必要です 子宮癌肉腫の診断は主に手術進行期を決定するための子宮摘出によって得られた組織切片の病理評価に基づいて行い 組織学的にはいわゆる癌腫と肉腫の2 成分で構成されています (2 近年 子宮癌肉腫は癌腫成分が肉腫成分へ分化した結果 組織学的に2 面性をみる とみなす報告があります (1,


糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

博第265号

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

結果 この CRE サイトには転写因子 c-jun, ATF2 が結合することが明らかになった また これら の転写因子は炎症性サイトカイン TNFα で刺激したヒト正常肝細胞でも活性化し YTHDC2 の転写 に寄与していることが示唆された ( 参考論文 (A), 1; Tanabe et al.

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色

子宮頚部異型上皮および0-Ia期治療方針

芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍における高頻度の 8q24 再構成 : 細胞形態,MYC 発現, 薬剤感受性との関連 Recurrent 8q24 rearrangement in blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm: association wit

15 氏 名 し志 だ田 よう陽 すけ介 学位の種類学位記番号学位授与の日付学位授与の要件 博士 ( 医学 ) 甲第 632 号平成 26 年 3 月 5 日学位規則第 4 条第 1 項 ( 腫瘍外科学 ) 学位論文題目 Clinicopathological features of serrate

日産婦誌61巻5号研修コーナー

がん登録実務について

学位論文内容の要旨 AnnexinA4isinvclvedinprolifbraticn,chemoresistance andmigraticnandinvasioninovarianclearcell adenocarcincmacells (AnnexinA4 は, 卵巣明細胞腺癌細胞株の増殖

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

血漿エクソソーム由来microRNAを用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [全文の要約]

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

汎発性膿庖性乾癬の解明

卵巣子宮内膜症と正常子宮内膜における遺伝子変異を解明

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

小児の難治性白血病を引き起こす MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見 ポイント 小児がんのなかでも 最も頻度が高い急性リンパ性白血病を起こす新たな原因として MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見しました MEF2D-BCL9 融合遺伝子は 治療中に再発する難治性の白血病を引き起こしますが 新しい

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

<4D F736F F D CB48D655F87562D31926E88E695DB8C928A E947882AA82F F4390B38CE32E646F6378>

-119-

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

平成 28 年 2 月 1 日 膠芽腫に対する新たな治療法の開発 ポドプラニンに対するキメラ遺伝子改変 T 細胞受容体 T 細胞療法 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 脳神経外科学の夏目敦至 ( なつめあつし ) 准教授 及び東北大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 下瀬川徹

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

性黒色腫は本邦に比べてかなり高く たとえばオーストラリアでは悪性黒色腫の発生率は日本の 100 倍といわれており 親戚に一人は悪性黒色腫がいるくらい身近な癌といわれています このあと皮膚癌の中でも比較的発生頻度の高い基底細胞癌 有棘細胞癌 ボーエン病 悪性黒色腫について本邦の統計データを詳しく紹介し

卵巣癌の治療

Microsoft Word _前立腺がん統計解析資料.docx

MTX を使用している患者に発症するリンパ増殖性疾患は WHO 分類では 移植後リンパ増殖性疾患や HIV 感染に伴うリンパ増殖性疾患と類縁の Other iatrogenic immunodeficiency associated LPD に分類されている 関節リウマチの治療は 近年激変し 早期の

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

<4D F736F F D F4390B38CE3816A90528DB88C8B89CA2E646F63>

Microsoft Word _肺がん統計解析資料.docx

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

<4D F736F F D DC58F4994C A5F88E38A D91AE F838A838A815B835895B68F FC189BB8AED93E089C82D918189CD A2E646F63>

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 平成 25 年 5 月 15 日現在 機関番号 :32612 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2010~2012 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) 異所性子宮内膜症から卵巣明細胞癌および類

Microsoft PowerPoint - 分子生物学-6 [互換モード]

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

子宮頸部細胞診陰性症例における高度子宮頸部病変のリスクの層別化に関するHPV16/18型判定の有用性に関する研究 [全文の要約]

PowerPoint プレゼンテーション

して広く用いられてきました この Clark 分類に異を唱えたのが Bernard Ackerman であります Ackerman は 1980 年に発表した malignant melanoma: a unifying concept と題する論文において Clark らの病型分類は無意味であると

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

日産婦誌61巻4号研修コーナー

大腸癌術前化学療法後切除標本を用いた免疫チェックポイント分子及び癌関連遺伝子異常のプロファイリングの研究 

<4D F736F F D F4390B388C4817A C A838A815B8358>

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で


上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016)

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

妊娠認識および胎盤形成時のウシ子宮におけるI型IFNシグナル調節機構に関する研究 [全文の要約]

Powered by TCPDF ( Title 造血器腫瘍のリプログラミング治療 Sub Title Reprogramming of hematological malignancies Author 松木, 絵里 (Matsuki, Eri) Publisher P

現し Gasc1 発現低下は多動 固執傾向 様々な学習 記憶障害などの行動異常や 樹状突起スパイン密度の増加と長期増強の亢進というシナプスの異常を引き起こすことを発見し これらの表現型がヒト自閉スペクトラム症 (ASD) など神経発達症の病態と一部類することを見出した しかしながら Gasc1 発現

Peroxisome Proliferator-Activated Receptor a (PPARa)アゴニストの薬理作用メカニズムの解明

膵臓癌について


らに本検査により 術中に腹膜再発リスク患者の高感度判定が可能となったため 現在 2017 年 4 月より 大阪市立大学医学部附属病院において 胃癌手術中の判定に基づいて術中に腹膜再発予防的治療を行う臨 床試験を開始しています 図 1. 胃癌の腹膜転移経路と手術中診断法 胃粘膜上皮で発生した癌細胞が胃

腹腔鏡手術について 〜どんな手術かお話いたします

Untitled

Microsoft PowerPoint - 疾患と治療1204解答改.pptx

う報告26)がみられるが Barrett 食道癌における FAK する必要がある 本研究における我々の目的は 1 の発 現 とそ の機能 に ついて の 報 告は み ら れ な い FAK の Barrett 食道癌における役割を検討すること Barrett 食道は胃食道逆流症により正常扁平上皮が

Transcription:

論文の内容の要旨 論文題目 日本人の卵巣癌の発生と進展に関する病理組織学的研究 指導教員 深山正久 東京大学大学院医学系研究科 平成 18 年 4 月 入学 医学博士課程 病因 病理学専攻 前田大地 卵巣癌は卵巣表層上皮性 間質性腫瘍に分類される悪性腫瘍で 主に明細胞腺癌 漿液性腺癌 粘液 性腺癌 類内膜腺癌という 4 つの組織型からなる 現在 卵巣癌に対する手術術式や術後化学療法の種 類は その組織型とは関係なく一定のものが選択されることがほとんどである しかしながら 近年 卵巣癌の各組織型は組織像が異なるだけではなく その発生母地や腫瘍化に関わる遺伝子変異にも大き な違いがあることが分かってきた 今後卵巣癌研究を行っていくにあたっては 組織型ごとの特性を明 らかにしていくことが重要になってくるだろう また 将来的には卵巣癌の治療戦略も組織型ごとに特 化したものになっていく可能性がある 私は 東京大学医学部附属病院で過去 24 年間に切除された卵巣癌症例の組織像の見直しを行う過程で 明細胞腺癌の特異性 卵巣癌が卵巣表層上皮以外に由来する可能性 粘液性腫瘍における良性腫瘍 境 界悪性腫瘍 腺癌という段階的な発癌過程 といった点に興味を持つに至った そして 大学院博士課 1

程ではこれらのテーマに関して病理組織学的 分子生物学的手法を用いた研究を行った 本研究は以下の三部から構成されている 1 卵巣明細胞腺癌における Glypican-3 発現 2 卵巣癌に併存する卵管上皮内癌の意義 3 卵巣粘液性腫瘍の悪性化と ribonucleotide reductase subunit M2 (RRM2) 発現との関連 それぞれの内容に関して以下に概説する 1 卵巣明細胞腺癌における Glypican-3 発現 卵巣明細胞腺癌は欧米に比べて日本における発生頻度が高い卵巣癌である また 明細胞腺癌は卵巣 癌の中でも特に化学療法抵抗性で予後不良であることが知られている 明細胞腺癌の病態を解明し 新 しい治療戦略につなげることは日本の婦人科腫瘍研究者にとって重要な課題とされてきた 本研究で 我々は 卵巣癌の中で明細胞腺癌特異的に Glypican-3(GPC3) という oncofetal protein の発現亢進が起きて いることを免疫組織化学的に示した GPC3 陽性症例の割合は明細胞腺癌 :41 例 /94 例 (44%) 漿液性腺 癌 :6 例 /56 例 (11%) 粘液性腺癌 :1 例 /25 例 (4%) 類内膜腺癌 :2 例 /38 例 (5%) となっていた び慢 性の GPC3 陽性像が見られたのは明細胞腺癌のみであった また 明細胞腺癌の benign counterpart と考え られる婦人科領域の非腫瘍性上皮 ( 卵巣表層上皮封入嚢胞 卵管上皮 子宮内膜腺 子宮頚管腺 子宮内 膜症性病変 ) の GPC3 発現を検討したところ 妊娠期の内膜腺以外は GPC3 を発現していなかった この ことから明細胞腺癌の GPC3 発現は癌化に伴って亢進したものと考えられた 続いて我々は明細胞腺癌 と GPC3 の関係について臨床病理学的検討を行い Stage III/IV の明細胞腺癌症例では GPC3 陽性例の予 後が GPC3 陰性例の予後に比べて有意に悪いことを示した (P=0.019) さらに GPC3 を発現している明 2

細胞腺癌細胞株 RMG-I に対して RNAi による GPC3 発現抑制を行ったところ細胞増殖が抑制されたこと から GPC3 発現が明細胞腺癌細胞の増殖促進に寄与していると考えられた 近年 GPC3 を標的とした 抗体治療や免疫療法に関しては目覚ましいペースで研究が進んでおり その中には臨床試験の段階に入 っているものもある 我々の知見は GPC3 を標的とした治療が 予後不良とされる卵巣明細胞腺癌の一 群に対して有効である可能性を示唆した点においても重要だと思われる 2 卵巣癌に併存する卵管上皮内癌の意義 従来 卵巣漿液性腺癌の大部分を占める high-grade serous adenocarcioma は卵巣表層上皮に TP53 変異が 起きて de novo に生じてくると考えられていた しかし 近年 卵管采を含む卵管全長の詳細な検討によ って 卵巣漿液性腺癌と腹膜漿液性腺癌 ( 特に high-grade serous adenocarcinoma) に高頻度に卵管上皮内 癌 (tubal intraepithelial carcinoma: TIC) が併存することが報告された これらの報告に基づき 卵管上皮内 癌 (TIC) が卵巣 腹膜の high-grade serous adenocarcinoma の前駆病変である という新仮説が唱えられ 広い支持を集めつつある しかし TIC と卵巣癌の関連を検討した研究は欧米の少数施設でなされたも のに限られており それらは主に high-grade serous adenocarcinoma 症例を対象としている また TIC の 特徴として 免疫組織化学的に p53 蛋白の過剰発現が見られることを挙げているものが多い 明細胞腺 癌を含む非漿液性腺癌と TIC の関係や p53 蛋白の過剰発現を伴わない TIC が存在する可能性に関しては ほとんど検討されていない 我々は 日本人の卵巣癌 腹膜癌症例を対象として卵管全割全包埋法による TIC 検索を行い 上記の 新仮説の検証を行った 本研究は明細胞腺癌を含む幅広い卵巣癌 腹膜癌症例を対象とした また TIC が存在していた症例に関しては TIC と卵巣 腹膜の主腫瘍の両者に対して p53 の免疫染色を施行し p53 3

蛋白過剰発現の有無を調べた 我々が卵管全割全包埋法を遂行できた症例は卵巣癌 53 例 ( 漿液性腺癌 12 例 明細胞腺癌 23 例 類内 膜腺癌 9 例 粘液性腺癌 4 例 その他の癌 4 例 ) と腹膜漿液性腺癌 3 例であった このうち TIC の併存 を認めたのは 7 例であった これら 7 例では いずれも卵巣 腹膜の主腫瘍の組織型が漿液性腺癌であ った TIC と卵巣 腹膜主腫瘤の p53 に対する染色態度は一致しており p53 陽性を示したのは 7 例中 3 例であった 一方 非漿液性腺癌症例 (n=41) には TIC の併存は見られなかった この結果からは TIC が非漿液性腺癌の発癌には関与していないことが示唆される なお 本研究で検出された TIC のほとん どは卵管采に局在していた 卵管病変を探索するにあたっては卵管采を含む卵管全長を切り出すことが 重要だと言えよう 本研究における漿液性腺癌の TIC 併存率 (7 例 /15 例 ) は 既報のデータとほぼ同等であった この結 果は 卵巣 腹膜の漿液性腺癌とされてきた腫瘍の一部が TIC を前駆病変とする卵管上皮由来の腫瘍で あることを支持するものである ただし 本研究で p53 陰性の TIC が半数以上存在したことは 既報と は異なる知見であり 注目に値する 今まで TIC から卵巣癌 腹膜癌に至る過程は TP53 遺伝子の異常が 関与する経路として説明される傾向にあったが TIC の中にはその発生 進展に TP53 遺伝子異常が関与 していないものも存在すると考えられる 今後 TIC の意義を掘り下げていく際には他の因子が関与して いる可能性も考慮していくべきである 3 卵巣粘液性腫瘍の悪性化と ribonucleotide reductase subunit M2 (RRM2) 発現との関連 卵巣粘液性腺癌は良性粘液性腫瘍 境界悪性粘液性腫瘍を経て生じてくると考えられている 我々は ribonucleotide reductase subunit M2 (RRM2) という蛋白に注目し RRM2 が卵巣粘液性腫瘍の悪性化に関わ 4

っている可能性を探った Ribonucleotide reductase (RR) は DNA 合成の重要なステップである ribonucleotide 5 -diphosphates から 2 -deoxyribonucleotides への変換に働く酵素であり RR の 酵素活性はその M2 subunit (RRM2) のレベルに依存していると考えられている 今までにい くつかの癌において 主に mrna レベルでの RRM2 発現の検討が行われており mrrm2 の発現亢進が化学療法に対する抵抗性 腫瘍細胞の浸潤能上昇 不良な患者予後につなが ることが示されてきた ただし 蛋白レベルでの RRM2 発現を検討した研究は少なく 卵 巣癌に関しては報告がない 我々は卵巣粘液性腫瘍 ( 良性 境界悪性 癌 ) の蛋白レベルでの RRM2 発現を免疫組織化 学的に検討し 各腫瘍における RRM2 陽性細胞の割合を RRM2 index として計算した 良 性粘液性腫瘍 (n=30) 境界悪性粘液性腫瘍 (n=23) 粘液性腺癌 (n=15) を対象として検討した結果 各腫 瘍群の RRM2 index の平均は良性粘液性腫瘍 :0.88% 境界悪性粘液性腫瘍 :9.37% 粘液性腺癌 :21.11% となった 良性粘液性腫瘍と境界悪性粘液性腫瘍の間 境界悪性粘液性腫瘍と粘液性腺癌の間には RRM2 index の値に統計学的有意差 ( いずれも P<0.0001) を認めた また 粘液性腺癌を Stage I/II 症例と Stage III/IV 症例に分けて 両者の RRM2 index を比較したところ Stage III/IV 症例の RRM2 index の方が有意に高い ことが分かった (P=0.0264) 粘液性腺癌症例に関して生存曲線解析を行ったところ 統計学的に有意とは 言えないものの RRM2 index 20% 以上の症例の方が RRM2 index<20% の症例に比べて予後が悪い傾向に あった (P=0.0957) 以上の結果より 我々は RRM2 が粘液性腺癌の発癌の過程で発現が亢進してくる 重要な遺伝子であり かつ RRM2 発現は粘液性腺癌の malignant behavior の指標になりうると考えた 続いて我々は 3 種類の粘液性腺癌細胞株 (MCAS RMUG-S OMC-3) に対して sirna による RRM2 発現抑制を行い いずれの細胞においても増殖抑制が起きることを示した この結果は RRM2 が粘液性腺 5

癌細胞において増殖促進に働いていることを示すものである また RRM2 を特異的に阻害するような薬 剤が卵巣粘液性腺癌に対する有効な治療オプションになりうることを示唆している 最後に RRM2 が粘液性腺癌の化学療法抵抗性に関与している可能性に着目し 検討を 行った 具体的には粘液性腺癌細胞株 (MCAS) に対して sirna を用いた RRM2 の knockdown を行い cisplatin paclitaxel gemcitabine という 3 種類の抗癌剤に対する感受性の 変化を見た その結果 RRM2 の発現抑制によって MCAS 細胞の cisplatin 感受性が増加する ことが判明した このことから RRM2 発現は粘液性腺癌細胞の cisplatin 抵抗性に寄与して いると考えられた 逆に paclitaxel gemcitabine に対する感受性は RRM2 の発現抑制によっ て低下した 卵巣粘液性腺癌では RRM2 の発現が paclitaxel gemcitabine に対する感受性を増 す方向に働いている可能性が考えられた RRM2 がどのようにして化学療法感受性に変化 を及ぼしているかに関しては今後さらに検討を加えて明らかにしていきたいと考えている 6