筝で社会に貢献しよう !

Similar documents
あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き)

植物 Wanted ゲームを作ろう

20情報【授業】

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

詳細に伝えるためにインタビューやアンケートを実施して情報を収集したりする活動を設定することにする 整理する 場面では,CM のテーマをもとに集めた情報の中から伝えたいことが受け手にしっかりと伝えることができる情報を選択する また, 選択肢した情報を加工しながら, 伝えたいことが伝わりやすい CM の

解答類型

Taro-12事例08.jtd

第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさ

活動の流れ 1 4 人のグループに分かれ テーマを決める 校内の施設紹介 学校行事 クラブ活動 時間割など 2 各グループで実施計画を立てる 3 動画を撮影する 4 写真を使って動画を作成する 動画の長さは 1 人 2~3 分とし 全員が発表できるように 分担 を決める 5 必要な語いや表現を調べる

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版)

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

ている それらを取り入れたルーブリックを生徒に提示することにより 前回の反省点を改善し より具体的な目標を持って今回のパフォーマンスに取り組むことができると考える 同に そのような流れを繰り返すことにより 次回のパフォーマンス評価へとつながっていくものと考えている () 本単元で重点的に育成をめざす

Microsoft Word - ④「図形の拡大と縮小」指導案

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<ICTの活用 > 第 3 時でデジタルカメラを使い子ども達の制作途中の作品を撮影し, 大型テレビを活用して提示する 道具の使い方の工夫を分かりやすく示したり, 作品の面白さを紹介したりすることで 自分の作品にも取り入れてみたい という活動への意欲付けになると考える 2 題材の目標 粘土を切ったりけ

とで児童に活動の見通しを持たせ, 自分で課題を立て情報を集め整理し, 発表する等に取り組めるようにしていきたい 調査計画の場面では, 目的に照らしてどのような調査をしていくことがよいのか児童にしっかりと考えさせたい 例えば, データはどう集めたらよいのか, アンケートを実施する場合には, 誰にアンケ

(Microsoft Word - 201\214\366\212J\216\366\213\3061\224N\211\271.docx)

(Microsoft Word -

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

補充資料 2-1 単元 Let's Read 1 の指導展開案 (1) 単元 Let's Read 1 A Magic Box 1 の指導展開案(1/5 時間 ) (1) 目標 物語を読んで 場面展開を読み取ることができる 昨日の日記 というトピックに基づき 自分について英語で書いて表現できる (2

5 主体的 対話的で深い学びの視点 (1) 主体的な学びとしての視点主体的な学びとして 本単元ではプレゼンテーションを作成する段階で 聞き手の関心を最大限ひきつけることができるようなテーマの設定を生徒たち自身に行わせたい このことにより 教師から与えられたテーマではなく 自分たち自身もより興味 関心

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指

(2)【講義】

社会科学習指導案

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

人と住まい 11 災害時を意識した住まいと暮らし 東京学芸大学附属世田谷中学校 実施学年 : 2 年生徒数 : 160 人 (4 学級 ) 実施教科 : 家庭科実施時間数 :6 時間 避難所生活を知る資料まとめ付箋による話し合い レポート作成 ( 調べ学習 ) プレゼンテーション作成 学習のねらい学

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

7 題材の評価規準ア音楽への関心 意欲 態度 イ音楽的な感受や表現の工夫 ウ表現の技能 エ鑑賞の能力 題 材 の 評 価 規 準 日本の伝統的な音楽や和楽器に興味 関心をもち, 聴いたり表現したりする学習に, 主体的に取り組もうとしている 日本の旋律の特徴や歌詞の情景を感じとり, それらを生かした表

4 展開計画 ( 全 5 時間 ) 時テーマ ねらい活動 内容使用教材 1 タンザニアを知ろう! No.1 アフリカの途上国 タンザニア という国について知る 興味を持ち どんな文化なのかどんな生活をしているのかを自ら調べようとする タンザニアについての基本的な情報を聞く ワークシートパワーポイント

PowerPoint プレゼンテーション

( ) 単元計画 ( 全 6 時間 ) 段階 主な学習活動と内容 指導上の留意点 配時 私たちが食べているものは, どこからきて 既習を想起できるように, 農業や いるか考える 水産業の学習内容を掲示しておく 給食の献立から調べた食料自給率から, 給食の献立から調べた食料自給率本つ気づいたことや疑問

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

Microsoft Word - 社会科

講座番号講座名定員日付教員研修受講人数 6507 はじめての情報化推進担当者 ~ 学校間総合ネットの提供サービスを知る~ /6/ 生徒の理解度をアップさせる教材作成入門 G1 ~Flash を利用した教材作成の基礎 ~ /6/ 表計算

第 2 学年 理科学習指導案 平成 29 年 1 月 1 7 日 ( 火 ) 場所理科室 1 単元名電流とその利用 イ電流と磁界 ( イ ) 磁界中の電流が受ける力 2 単元について ( 1 ) 生徒観略 ( 2 ) 単元観生徒は 小学校第 3 学年で 磁石の性質 第 4 学年で 電気の働き 第 5

( 書式 ) 平成 0 年度東京都立練馬特別支援学校年間指導計画 4 ねらい () 作品製作を通して 裁縫道具を安全に使えるようになる () 作る喜びを体験する () 手元を見て活動に取り組める時間を増やす (4) 調理道具を教員と共に正しく使用することができる 時間 使用教科書ら くっく (S プ

Taro-4年 総合 指導案(最終)

自己紹介をしよう

八本松小学校タブレット活用事例 2 学年国語科 ビーバーの大工事 本時のねらい ダムを作るためのビーバーのひみつを読み取る 活用場面 1 確認場面 使用機器 ソフト タブレット端末 活用のポイント ダムを作るビーバーのひみつ を読み取った後, 泥や小枝を運んでいるビーバーの様子, ダム の全貌が分か

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

消費者教育のヒント集&事例集

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない

カリキュラム

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

国語科学習指導案様式(案)

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

งานนำเสนอ PowerPoint

ワークシート 分析 わかる できる つながる 三連携 言語領域文化領域グローバル社会領域 休日 趣味の尋ね方や答え方について n 語で口頭で復習する (A1) 休日 趣味の尋ね方や答え方について n 語で口頭で質問し答えることができる (B1) リストアップした内容を各グループ内で討論

経営学リテラシー 共通シラバス (2018 年度 ) 授業の目的経営学部では 大学生活のみならず卒業後のキャリアにおいて必要とされる能力の育成を目指しています 本科目では 経営に関連する最近のトピックやゲストスピーカーによる講演を題材に そうした能力の礎となるスキルや知識の修得を目指すとともに ビジ

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

2 単元の目標 廿日市市 についての魅力を目的意識や相手意識を明確にして地域内外に発信することができる 自分たちの住む 廿日市市 に愛着をもつことができる 3 単元の評価規準 学習方法 自分自身 他者や社会 課題発見力 思考力 判断力 表現力 主体性 自らへの自信 対象と積極的にかかわる中で, 課題

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

FMV総合案内

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

エクセル中級修了者もしくは同等の知識をお持ちの方対象 即戦力 UP! 実践エクセル 5 2 エクセルピボットテーブル マクロ 5 1 再就職 転職のためのパソコン講座 2 5 請求書の作成やマスターの管理 売上集計表に必要な関数やテクニックなどを学びます エクセルの便利さが再認識でき 明日からの仕事

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

ICTを軸にした小中連携

高等学校第 2 学年保健体育科学習指導案 1 単元名生涯を通じる健康 ( 現代保健体育 大修館書店 ) 期日平成 23 年 10 月 19 日 ( 水 ) 第 5 校時場所県立宇土高等学校 2 年 2 組教室指導者教諭横田大典 2 単元について (1) 単元観本単元は 生涯の各段階において健康にかか

4. タブレット端末の利用状況 ( 利用機材の内容と利用のねらい ) ハードウェア機材名 :ipad ねらい : 水が流れる様子や地形が変化した様子を確認できるよう 動画で撮影し記録する 上流 中流 下流それぞれの様子が撮影できるよう ipadは3 台準備する 機材名 :ENVY110( 複合印刷機

3 限目テーマ : あなたならどうする? ねらい : 飛行機やホテルでの基本的注意事項確認 4 限目テーマ : クイズ あなたならどっち? ねらい : 旅行中の様々な場面での適切な対応を考える 5 限目テーマ : マレーシアの文化と宗教ねらい : マレーシアの文化や宗教について学ぶ (1) グループ

トコラージュ というメディアの形態を提案する 本単元では 説明文の 構成メモ をフォトコラージュの形でまとめる このことにより 資料を活用して説明文を書くことが容易になる フォトコラージュとは次に示すように 2 枚以上の写真と それに対する説明文を対応させた情報伝達の形式である 本学級では 社会科の

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx

Microsoft Word - ラベルマイティStep1.doc

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

技術 家庭科学習指導案 安芸高田市立向原中学校指導者久保田美恵 1 日時平成 26 年 11 月 10 日 ( 月 ) 第 5 校時 (14:15~15:05) 2 場所 2 年教室 3 学年 学級第 2 学年男子 11 名女子 11 名計 22 名 4 題材名 食品の選択 小題材名 加工食品の選び

た, 導入で扱うイメージキャラクターについて, デザインやネーミングの意図, 理由について疑問や関心を持つことにより, より北広島町に興味を持つことが可能となる その他, 調べる際に新聞記事を利用することにより, 記事をスクラップすることができる 記録性 に優れ, 疑問を解決するための手立て, 情報

5 単元の評価規準と学習活動における具体の評価規準 単元の評価規準 学習活動における具体の評価規準 ア関心 意欲 態度イ読む能力ウ知識 理解 本文の読解を通じて 科学 について改めて問い直し 新たな視点で考えようとすることができる 学習指導要領 国語総合 3- (6)- ウ -( オ ) 1 科学

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

たい 生徒は九州地方のイメージを漠然と 自然が多い 山がある 空気がおいしい というような自然や環境がよいことをあげていた そこで 九州地方の環境と産業の関わりや環境保全への取組 持続可能な社会を目指した活動についてなど 九州の地域的特色を捉えさせることが重要である そのために 環境保全には人々の積

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

教材 6 新聞を使ったメディア リテラシーワークショップ ~ メディア リテラシー入門 問い を持ってメディアとつきあうために ~ 1 学習の目標 1 私たちがメディア社会を生きていることに気づき メディアについて学ぶ必要性を理解すること 2メディアについて自律的に考えるための手がかり ( 基本概念

少ない生徒たちに, 本題材を通して, 尺八の音色に親しみ, 様々な奏法による音色の変化を感じ取り, 尺八の魅力を味わわせたい 一方, 尺八の表現活動においては, 塩ビ尺八 を使用し, 実際に尺八の音出しの難しさを体験させ, 練習を重ね音が出た時の喜びと, 夕焼け小焼け 等の簡単な旋律が吹けるようにな

キャリアコンサルティング マッチングサービス 草案

No_05_A4.ai

Microsoft Word - WindowsVista活用

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

グリーン家の人々

けて考察し, 自分の考えを表現している 3 電磁石の極の変化と電流の向きとを関係付けて考え, 自分の考えを表現している 指導計画 ( 全 10 時間 ) 第 1 次 電磁石のはたらき (2 時間 ) 知 1, 思 1 第 2 次 電磁石の強さが変わる条件 (4 時間 ) 思 2, 技 1, 知 2

平成15年度 家庭科 年間指導・評価計画

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー

平成22年度「技報」原稿の執筆について

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

17 石川県 事業計画書

<4D F736F F D208FAC8A778D5A8D918CEA816992B794F6816A2E646F6378>

Microsoft Word - 中学校数学(福島).doc

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

H26kagawamedia

Transcription:

筝で社会に貢献しよう! この作品は 2005 年に受講された 品川区立東海中学校谷山優司先生 ( 当時 ) の作品をベースに Intel Teach プログラム事務局が一部改編し作成いたしました 単元情報 学習実践タイプ 教科型 単元タイトル筝で社会に貢献しよう! 教科音楽学習テーマ伝統文化 交流 学年中学校 1 年総時間 20 時間 単元概要 学習目標 筝の演奏をまず体験し基本的な演奏ができるようにする また実際の体験を生かしつつ Web 等を利用して筝についての歴史や背景などを調べる それを基にグループでパワーポイントにまとめ プレゼンテーションを行うことで他のグループとの共有化から相互に幇助しながら学習した内容の定着のみならず より身近なものとして筝および和楽器を生涯にわたり愛好する心情を育てる また学習した内容を社会貢献に役立たせることを意識し考えさせることで 得た知識の活用について体験する中から実際に老人ホームで生涯学習支援として生徒自らが参加することで 筝でも社会貢献を果たすことができることを体験する これらの体験から文化的交流の役割や重要性を知り 自ら社会に貢献する心情を育てる 筝を演奏できるようになるだけでなく幅広い知識や体験から和楽器および文化を愛好する心情を育てることが目標である それらを達成するために以下のとおり設定した 筝の基本的な演奏ができる 流派による奏法の違いを理解し 曲に応じた適切な表現方法を行うことができる 自ら Web や資料を利用し 筝の理解を深めることができる 一人ひとりがコンセンサスを意識し 協力し合う力を身につける 意見や発表を正確にかつわかりやすく伝えることができる 筝を通して成果を Web を利用し広く一般社会に発表する 単元指針 プロジェクト型学習の視点 評価の観点 老人ホームを慰問する際に どんな事を高齢者に行ったら喜んでもらえるかを考える 高齢者の好みや昔の文化 ( 音楽 ) を調べ 学習 高齢者への発表を通じて 地域交流や生涯学習支援に参画する態度を養う 筝の基本的な演奏ができたか 流派による奏法の違いを理解し 曲に応じた適切な表現方法を行うことがでたか 自ら Web や資料を利用し 筝の理解を深めることがでたか 一人ひとりがコンセンサスを意識し 協力し合う力を身につけられたか 意見や発表を正確にかつわかりやすく伝えることができたか 成果を Web ページで広く一般社会に発表できたか 本質的質問社会貢献とは何だろう? 単元質問音楽でできる社会貢献にどんなことがあるだろう? 内容質問 音楽のすばらしさとはなんだろうか? 高齢者に喜ばれる音楽 ( 楽器や学問 ) とは? 日本の音楽文化にはどのようなものがあるのだろうか? 高齢者にもっと筝を楽しんでもらうにはどうしたらいい? 筝は演奏するのに何が必要か流派には何流があるのか流派によって異なる点は春の海の作曲者は筝の歴史は筝はどのように演奏するとよいのか宮城道雄生涯はお年寄りにはどんな気配りをしたら喜んでもらえる? 老人ホームで気をつけることって何がある?

学習者のイメージ設定 クラスの人数 クラスの雰囲気 33 人 明るく 歌唱が好きで比較的どんなものでも取り組む姿勢がある リテラシースキルレベル 既習スキル大半が不自由なく Web を利用できる 新規学習スキルパワーポイント Web ページ制作著作権 学習活動の構想 学習成果物 評価 導入楽器練習 老人ホームに慰問する際どんなことをしたら喜んでもらえるのか考える 筝の VTR を見せ 筝そのものを知る ( 春の海の VTR ) その後 筝のプレゼンテーションを利用し基本的な双方の説明を行う その後実際に演奏してみる ( さくらさくら 六段の調べ ) 筝の基本的な奏法ができる 調べ 高齢者にもっと筝を楽しんでもらうにはどうしたらいいかを考える プレゼンテーションの企画をする 筝の流派 宮城道雄 さまざまな奏法 筝の歴史などを調べる 情報収集力 まとめ 1 プレゼンテーションを制作する 筝についてのプレゼンテーションを作成する 情報表現力 発表準備 各班のパワーポイントを発表し 老人ホームで発表するプレゼンテーションを投票で選ぶミニ筝コンサートの予行演習と相互評価老人ホームを訪問する際 気をつけることを考える 情報伝達力 音楽表現力 参加 実践 老人ホームでミニ筝コンサートとプレゼンを行う 生徒が指導しながら 高齢者にも筝を体験して楽しんでもら コミュニケーション力 まとめ 2 著作権について学ぶ 老人ホームで体験したことをグループごとに Web ページにまとめる 体験したことを Web ページでまとめる 情報発信力 評価 Web ページを教室内で発表する 相互評価を行って気づいた点を修正し Web ページを完成させる 自分たちの行ったミニ筝コンサートのビデオを見ながら 単元の振り返りをする 自己評価力 学習支援情報ツール ハードウェア ソフトウェア テレビビデオカメラデジタルカメラコンピュータープロジェクタースクリーンビデオ プレゼンテーションソフト Web ページ作成ソフトインターネット

学習活動の詳細 導入 楽器練習 4 / 20 時間 筝の基本的な奏法ができる 自分たちにできる社会貢献や高齢者が喜ぶことを考え 自由に話し合う 教師のなげかけ 社会貢献とは何だろう? 音楽でできる社会貢献にどんなことがあるだろう? となげかけ 老人ホームを慰問する際にどんなことをしたら喜んでもらえるか考える 高齢者に喜ばれる音楽 ( 楽器や学問 ) とは? 日本の音楽文化にはどのようなものがあるのだろうか? 筝の VTR を見る 筝の VTR を見て筝そのものを理解する テレビ ビデオ 筝の基本的な扱い方について確認をする 爪あわせは事前に行っておく この時点で単元質問を行う お琴の取り扱い注意をする 実際に爪をつけ練習を行う 一から巾までの練習を行う 曲の譜読み ( 曲目は下記の通り ) さくらさくら六段の調べ 6 つの班に別れ 練習を行う プレゼンテーションで使えるように練習風景をビデオカメラとデジカメで撮影しておく ビデオカメラ デジカメ 調べ 情報収集力 筝を知ってもらうにはどうしたらいいかを自由に話し合わせる 単元ルーブリクを見て この単元のねらいとを確認する プレゼンサンプルとプレゼンルーブリクを見て 必要な要素 などを確認する 企画を立てる際の参考にする プレゼンテーションで何を紹介するのか 各班で話し合う 各班でプレゼンテーションの企画をする 調べるキーワードを ワークシートに書き出す 日本の音楽文化 筝 琴 など パソコン 図書を利用して班ごとに調べる パソコンで調べた事を活用し 実際の練習のときにそれを意識しながら練習をする 教師のなげかけ 高齢者にもっと筝を楽しんでもらうにはどうしたらいい? 単元ルーブリク プレゼンルーブリクの提示 プレゼンサンプルの提示プレゼン条件提示 - 各班 5 分以内で発表する 各班が同じ内容になり過ぎないように 他の班の企画も見てみよう となげかけ企画の共有を促す プレゼンサンプル単元ルーブリクプレゼンルーブリク調べワークシートインターネットリンク集図書室

まとめ 1 情報表現力 各班で分担してプレゼンテーションの制作をする パワーポイントの操作法は制作作業をしながら順次進める 練習の様子を記録したビデオ 写真はパソコンに取り込んでおく ビデオはプレゼンで使いやすいように 短く編集したものをいくつか用意しておく プレゼンテーションソフト 練習の様子 ( ビデオ 写真 ) 発表準備 情報伝達力 音楽表現力 各班のプレゼンを発表しあい 老人ホームで発表するプレゼンを投票で選ぶ ミニコンサートの予行練習をする 各班で演奏の相互評価をして 筝の良さについて考える 老人ホームでの発表に対する注意点を考える 投票用紙は相互評価シートも兼ねていて プレゼンルーブリクの基準をチェックシートに落とし込んでおく 他のグループが演奏しているときは 演奏相互評価シートに書き込ませる 教師のなげかけ お年寄りにはどんな気配りをしたら喜んでもらえる? 老人ホームで気をつけることって何がある? 投票用紙 演奏相互評価シート 参加 実践 時間外 コミュニケーション力 老人ホームでプレゼン & ミニコンサートを行う お年寄りに筝を触ってもらい 体験してもらう デジカメ ビデオカメラで様子を記録しておく お年寄りに体験してもらえるよう 積極的に生徒に声かけをさせる デジカメ ビデオカメラ まとめ 2 5 / 20 時間 情報発信力 筝について学んだ事 老人ホームでの体験をグループごとにまとめて HP の企画を作成する 著作権について学ぶ グループごとに HP の制作を行う デジカメで撮影した老人ホームでの様子をパソコンに取り込んでおく 著作権について指導する ビデオ 写真はパソコンに取り込んでおく デジカメ著作権教材 Web ページ制作ソフト練習の様子 ( ビデオ 写真 ) 発表の様子 ( ビデオ 写真 )

評価 2 / 20 時間 自己評価力 グループごとに HP を発表し 自己 相互評価をする 自己 相互評価で気づいたことを 制作物に反映させ 完成させる ミニコンサートのビデオを見て 単元の振り返りをする そして社会貢献について自由に話し合う 自己 相互評価シートは単元ルーブリクに沿って作っておく 著作権 個人情報などに留意させる Web ページのアップロード 教師のなげかけ 音楽でできる社会貢献にどんなことがあるだろう? となげかけ 単元の振り返りをさせる 自己 相互評価シート Web ページ制作ソフト テレビ ビデオ