(3) 共通事項 原則, 調査対象期間における全ての患者を対象とする ただし, 以下の患者等についてはこの限りではない 1 記載を拒んだ患者及び患者家族 2 記載困難な患者及び患者家族 3 患者が記載困難であり, 患者家族がいない場合 評価は6 段階とし, :5 ほぼ :4 ふつう :3 少し :2

Similar documents
平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

目次 Ⅰ 外来 1 アンケート様式 1 2 アンケート集計結果 2 Ⅱ 入院 1 アンケート様式 17 2 アンケート集計結果 18 Ⅲ 分析 31

PowerPoint プレゼンテーション

ポートフォリオ分析レポート 2018/1/12 調査名 患者満足度調査 ( 病院 - 入院 ) KPI 7. 家族や知人に当院を紹介したいと思いますか 対象集団 施設名大阪みなと中央病院 分析対象 入院環境について (1) 人数 77 名男性 37 名女性 30 名 A B C D E F G H

入 院 入院問 1 アンケートにお答えいただいている方はどなたですか 1) 性別 2) 年齢 80~89 歳, 7.1% 90 歳 ~, 0.0% ~19 歳, 1.1% 20~29 歳, 4.9% 30~39 歳, 11.5% 男性 52.3% 女性 47.7% 70~79 歳, 25.3% 40

人間ドック受診者アンケート報告書 ( 平成 29 年 06 月 27 日 ~ 平成 29 年 07 月 18 日実施 ) 共立蒲原総合病院健康診断センター

水光No49 最終.indd

最終.indd

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

クリニカルパスの 普及・体制の現状と課題

診療科番号 当院では より患者さんに満足いただける病院となるため 病院サービスについてのアンケートを実施しています ぜひ ご協力をお願いいたします 説明 設問ごとに あてはまる数字 つに をつけてください このアンケートは統計的に分析されるため 回答から個人が特定されることはありません また アンケ

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1

2009年8月17日

Microsoft PowerPoint - gennjyou.ppt [互換モード]

川口工業総合病院 広報誌

10_12A-20.pdf

目次 1 調査概要 1 (1) 調査目的 (2) 実施日時 (3) 実施場所 (4) 対象者 (5) 実施方法 (6) 回答総数 アンケートの様式 2 2 市民課窓口アンケート結果 3 (1) 設問項目別の結果 (2) 昨年度との比較 (3) 利用者の声 3 窓口サービスの向上のために 13

Microsoft Word _発刊にあたって.doc

名称未設定

untitled

課題名


「訪問診療において看護師が同席する意義とメリットについて」

Microsoft PowerPoint 指標の定義[version1.4_1].ppt [互換モード]

地域医療連携部

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

診療所ごとの診療状況 一方 診療所では 外来診療を実施 と回答した診療所は 73 か所 (36.3%) 入院診療を実施 と回答した病院は 2 か所 (1.0%) となっており いずれも実施していない との回答が 124 か所 (61.7%) であった 診療所のてんかん診療実施状況 ( 有効回答数 =

Microsoft Word - クリニカルインディケーター(臨床指標).doc

ンパ浮腫外来業務および乳腺外来業務で全日および半日をそれぞれ週に 2 日に変更する さくら 9 は現状の外来業務として平日の全日に 4 名を助勤しているが これに加え さらに輸血業務として 1 名を助勤し 計 5 名を助勤していきたいと考えている さくら 8 は新たに児童精神科外来業務として全日を週


診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

untitled

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

広報誌42号-表紙2

医師確保のための実態調査(H )

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

1. 北海道 ( 医師数データ集 )(218 年版 ) 目次 北海道 南渡島医療圏 南檜山医療圏 北渡島檜山医療圏 札幌医療圏 後志医療圏 南空知医療圏 中空知医療圏 北空知医

2009年8月17日

‚æ17“ƒ*

300401採用公募・HP原稿

Microsoft PowerPoint - ★県説明資料(読稿入り)

がん患者会・がん患者サポートグループ共催 がん医療セミナー

名古屋大学医学部附属病院診療申込書

満足度調査 単純集計結果

< E969E91AB937892B28DB AAE90AC94C52E786C73>

平成 30 年度センター利用者アンケートの結果 回答集計結果 ( 聴覚障害者 53 人と聴者 53 人の合計 106 人 ) 岡山県聴覚障害者センター 平成 31 年 1 月

生活保護医療券 財務経理部医事室 受給者の確認 登録 1 住所 2 氏名 3 生年月日 4 公費番号 国立長寿医療研究センターで生活保護医療を受けた患者様 行政機関からの通知 ( 所在地 ) 愛知県大府市森岡町源吾 35 訂正及び利用停止について 他の法律又はこれに基づく命令の規定に

2009年8月17日

別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B9957B8CA78BA68B6389EF B83678C8B89CA82BD82CE82B188C432>

求人施設案内一覧.xlsx

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

< 糖尿病療養指導体制の整備状況 > 療養指導士のいる医療機関の割合は増加しつつある 図 1 療養指導士のいる医療機関の割合の変化 平成 20 年度 8.9% 平成 28 年度 11.1% 本糖尿病療養指導士を配置しているところは 33 医療機関 (11.1%) で 平成 20 年に実施した同調査

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ

1403 公衆衛生学 2 森満 - 4 前期 科目平均 回答数 ( 非常に良い ) 回答数 ( よい ) 回答数 ( 普通 ) 回答数 ( やや劣る ) 公衆衛生学 2 学年平均学部平均

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 =

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

図表 リハビリテーション評価 患 者 年 齢 性 別 病 名 A 9 消化管出血 B C 9 脳梗塞 D D' E 外傷性くも幕下出血 E' 外傷性くも幕下出血 F 左中大脳動脈基始部閉塞 排尿 昼夜 コミュニ ケーション 会話困難 自立 自立 理解困難 理解困難 階段昇降 廊下歩行 トイレ歩行 病

Microsoft PowerPoint - 参考資料

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

電子カルテにシェーマは記載しない という回答が最も多く 32.7% となった 入力に手間がかかるので 外来中は時間がない 記載が面倒 といった理由がほとんどであった 本当は記載したいがやりかたがわからない という声もあった 書ける範囲でシェーマを記載している は 31.7% であった やはり紙カルテ

PowerPoint プレゼンテーション

企業等からの資金提供状況報告 ( 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 3 月分 ) 1. 受託研究等 (1) 受託研究 総件数 286 件 総額 259,135 千円 (2) 共同研究 総件数 2 件 総額 0 千円 (3) 受託事業 共同事業 総件数 6 件 総額 2,060 千円 2.

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

外来紹介

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

沿  革

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

H1

14栄養・食事アセスメント(2)

日本医師会「2008年度緊急レセプト調査(4~6月分)」結果報告(2008年8月6日)

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専


褥瘡発生率 JA 北海道厚生連帯広厚生病院 < 項目解説 > 褥瘡 ( 床ずれ ) は患者さまのQOL( 生活の質 ) を低下させ 結果的に在院日数の長期化や医療費の増大にもつながります そのため 褥瘡予防対策は患者さんに提供されるべき医療の重要な項目の1 つとなっています 褥瘡の治療はしばしば困難

Q2 なぜ上記の疾患について服薬指導が大変だと思いますか インフル エンザ その場で吸入をしてもらったほうがいいけれど 時間がかかるのと 熱でぼーっ 一般内科門前薬局 としていると 理解が薄い 患者さんの状態が良くないことが多い上に 吸入薬を中心に 指導が煩雑である から 小児科門前薬局 吸入薬の手

1 1 調査の目的 調査の概要 1 平成 28 年 4 月より レセプトの電子請求を行っている保険医療機関及び保険薬局について 公費負担医療に係る給付により自己負担がない患者 ( 全額公費負担の患者を除く ) から求めがあった場合にも明細書の発行が義務づけられたことを踏まえ 保険医療機関 保険薬局及

Slide 1

表紙@C

医療事故防止対策に関するワーキング・グループにおいて、下記の点につき協議検討する

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

概要

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

1. 病院満足ポイントランキング 1.) 入院病院満足ポイント ( 右 - 図 1) 解説 全国の同機能同規模施設における貴施設の入院調査の偏差値と順位を示している なお グラフの特性により 表示 % の合計が 100 に一致しない場合がある ( 以下同じ ) 使用したデータ 病院満足ポイント (

独立行政法人等非識別加工情報の提案の募集をする個人情報ファイルである旨 独立行政法人等非識別加工情報の提案を受ける組織の名称及び所在地 個人情報ファイルが第 2 条第 9 項第 2 号ロに該当する場合には 意見書の提出機会が与えられる旨 独立行政法人等非識別加工情報の概要 非該当 作成された独立行政


ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

Transcription:

患者度調査実施について 1 目的平成 22 年度から厚生労働省が 医療の質の評価 公表等推進事業 を開始した 自院における患者度を含めた臨床データを収集 分析し, 臨床指標を用いた医療の評価 公表を行い, その結果を踏まえた分析 改善策の検討を行うことで, 医療の質の向上及び質の情報の公表を推進することを目的とする 2 概要 (1) 患者及び患者家族の意見や要望の収集 (2) 質改善に向けた対応策の検討と実施 (3) 職員への周知や情報共有 (4) 患者及び患者家族へのフィードバック 3 対象 (1) 入院患者及び入院患者家族 (2) 外来患者及び外来患者家族 4 調査期間 (1) 入院平成 28 年 9 月 26 日 ( 月 ) から平成 28 年 10 月 23 日 ( 日 ) までの 4 週間 (2) 外来平成 28 年 9 月 27 日 ( 火 ) から平成 28 年 9 月 28 日 ( 水 ) までの2 日間 5 方法 (1) 入院 アンケート用紙の配布は病棟クラーク ( 医療事務業務委託職員 ) が実施する 調査対象期間に入院した患者に対し, 病棟クラーク ( 医療事務業務委託職員 ) からアンケートを配布する 調査対象期間前から在院している患者についても同様とする 調査開始日に退院する患者は, 退院準備や退院時間を考慮し調査対象外とする 回収は調査対象期間中に病棟クラーク ( 医療事務業務委託職員 ) が行い, 医事課から総務課へ引き渡しする 休日に入院した患者については, 翌平日にアンケート用紙を配付し, 回収する 休日に入院し, 翌平日までに退院または転院した場合は, 対象外とする (2) 外来 アンケート用紙の配布は外来受付職員 ( 医療事務業務委託職員 ) が実施する 外来受付でアンケート用紙及び筆記用具をファイルに挟み配布し, 記載してもらう 記載後, 提言箱及び 1 階計算窓口で回収する その後, 医事課から総務課へ引き渡しする 筆記用具については各外来受付職員 ( 医療事務業務委託職員 ) 及び提言箱脇に設置する回収箱で回収する

(3) 共通事項 原則, 調査対象期間における全ての患者を対象とする ただし, 以下の患者等についてはこの限りではない 1 記載を拒んだ患者及び患者家族 2 記載困難な患者及び患者家族 3 患者が記載困難であり, 患者家族がいない場合 評価は6 段階とし, :5 ほぼ :4 ふつう :3 少し :2 :1 どちらとも言えない :0 とする なお, アンケート項目により回答文言を都度変更する 入院患者アンケートの患者情報は1 入院診療科,2 入院病棟,3 性別,4 入院時年齢を記載させる 外来患者アンケートの患者情報は1 外来受診科,2 性別,3 年齢,4 予約の有無, 5 紹介状の有無を記載させる 6 集計 度 5~1 を集計し, その中央値を求める

患者度調査結果 ( 入院患者 ) 調査結果データの見方 N(Number of cases) とは, 総回答者数または分類別の回答者数のことである 回答の構成比は百分率で表し, 小数点第 2 位を四捨五入して算出している 従って, 回答比率の合計が 100% にならない場合がある 回答者が2つ以上の回答をすることができる複数選択式の質問においては, 全ての選択肢の比率を合計すると 100% を超える 平成 28 年 9 月 26 日から平成 28 年 10 月 23 日の入院患者 1,348 人に対しアンケート用紙を配布し, 総回答者数は 481 人であり, 回収率は 35.7% であった ( ただし, 救急病棟は除く ) 1 総回答者数 (N=481) 今回実施した患者度調査 ( 入院患者 ) での総回答者数は 481 人となった 総回答者数 (N=481) と以下で登場する (N= ) との誤差は無回答の件数である 2 入院診療科 (N=467) 診療科別の回答者数は, 消化器内科 が最多であり, 小児科 産科 腫瘍内科 がそれに続き多 くなった 60 50 51 44 48 45 40 37 30 20 32 17 21 29 25 25 19 10 3 5 3 4 9 6 5 6 2 0 内科 呼吸内科 消化内科 循環器内 腎 内 神経内科 血液内科 糖尿 代謝 腫瘍内科 小児科 皮膚科 外科 心臓血管外科 整形外科 形成 泌尿器 産科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 救急科

3 病棟 (N=460) 4 性別 (N=459) 入院病棟別の回答者数は,4 階西病棟が多く, その原因としては, 病床回転率が良いことがあげられるだろう なお, 救急病棟は 0% である 回答者の性別は, 男性 54% 女性 46% と男性の割合が上回った 4 東 9% 7 東 6% 7 西 10% 6 西 10% 6 東 7% 8 西 8 東 6% 8% 5 西 11% 4 西 15% 4 南 11% 5 東 7% 女性 46% 男性 54% 5 入院期間 (N=357) 6 入院病室 (N=454) 対象者の約 80% の患者が,2 週間以内で退院 している 対象者の 26.9% が個室を利用している 15~21 日 8.5% 29 日 ~ 12.6% 1 人部屋 26.9% 8~14 日 24% ~7 日 55% 4 人部屋 73.1%

設備 入院生活について N=469 トイレ及び洗面所について N=475 病棟及び病室の設定温度 N=473 病棟及び病室の清掃 N=465 N=243 病室の設備 入浴 シャワーの設備 46.7% 49.7% 44.4% 57.9% 64.4% 29.1% 27.6% 26.9% 26.0% 23.9% 19.6% 20.4% 25.9% 9.2% 14.2% 1.7% 4.2% 1.3% 2.4% 0.4% 0.6% 0.6% 1.6% 0.4% N=231 入浴 シャワーの回数 35.5% 24.7% 26.4% 9.5% 3.9% N=388 併設施設の印象 35.1% 34.8% 26.8% 2.6% 0.8% N=446 面会時間 N=432 病衣の着心地 料金 40.4% 35.9% 26.6% 32.1% 33.3% 24.4% 2.5% 3.2% 0.7% 当院の設備 入院生活については, と答えた人は, 概ね 70% を超えている しかし, 入浴 シャワーの回数 についての質問に関しては, 若干ではあるがを抱いている人が 多く見える 入院案内について N=450 入院案内について 41.6% 34.7% 22.9% 0.7% 0.2% N=455 入院時に対応した職員の応対 54.7% 29.7% 14.3% 1.3% 入院案内については,76.3% の人が と回答している また, 入院時に対応した職員 については 84.4% の人が と回答している

医師について N=465 医師による治療経過や手術の説明 55.9% 28.8% 12.5% 2.6% 0.2% N=452 悩みや相談に対する適切な対応 51.3% 27.9% 17.7% 2.4% 0.7% N=444 医師から看護師への連絡 54.5% 27.9% 14.4% 2.7% 0.5% N=452 医師の応対, 56.9% 28.3% 14.2% 0.7% N=428 患者のプライバシー 54.4% 26.4% 18.5% 0.7% N=264 退院後の説明 56.1% 28.0% 14.8% 1.1% 医師については, 概ね 80% の人が と回答している

看護職員について 52.7% 50.8% 53.0% 46.1% 50.4% 54.5% 52.2% 51.4% 44.3% 49.6% 52.2% 47.7% 51.2% 30.5% 30.6% 32.3% 29.1% 30.7% 31.2% 29.5% 31.6% 32.0% 31.7% 25.9% 30.6% 30.1% 15.5% 16.3% 13.0% 20.6% 17.7% 12.0% 17.6% 14.4% 19.1% 17.6% 18.1% 19.4% 14.5% 1.3% 1.8% 1.6% 3.3% 0.7% 1.8% 0.5% 2.1% 3.3% 1.1% 3.4% 2.3% 3.0% 0.5% 0.2% 0.5% 0.5% 0.2% 0.5% 1.4% 0.4% 1.2% 話しやすい雰囲気悩みや相談に対する適切な応対看護師の説明看護師同士の連絡看護師から医師への連絡看護師の応対, 患者のプライバシーナースコールから訪室までの時間看護師の採血介助の手際シーツの交換清拭について排泄介助について看護職員については, 概ね 80% の人が と回答している 看護師同士の連絡 看護師の採血 排泄介助について の項目では約 5% の人が と回答している N=452 N=441 N=440 N=423 N=417 N=442 N=427 N=366 N=424 N=232 N=304 N=278 N=166

その他の職員について 薬剤師について N=291 薬の効能, 飲み方等の説明 48.8% 32.6% 17.2% 1.0% 0.3% N=285 薬剤師の応対, 51.2% 32.3% 15.4% 1.1% 放射線技師について ( 画像検査 ) N=306 放射線技師の説明 49.3% 26.5% 2 3.3% N=319 検査中の応対, 49.5% 30.4% 19.1% 検査技師について ( 生理機能検査 ) N=227 検査に関する説明 46.3% 31.3% 21.6% N=234 検査中の応対, 49.1% 29.9% 19.7% 1.3% 管理栄養士について N=124 管理栄養士の説明 50.8% 28.2% 18.5% 2.4% N=125 管理栄養士の応対, 53.6% 29.6% 14.4% 2.4% リハビリについて N=88 訓練に関する説明 N=89 職員の応対, 47.7% 55.1% 31.8% 25.8% 14.8% 15.7% 4.5% 1.1% 2.2% 1.1%

社会福祉士について N=43 相談内容に関する説明 51.2% 23.3% 16.3% 9.3% N=44 職員の応対, 54.5% 22.7% 15.9% 6.8% その他の職員については, 概ね 80% の人が と回答している 食事について N=407 食事のメニュー 20.6% 27.8% 41.8% 7.4% 2.5% N=402 食事の味 20.4% 24.4% 40.3% 11.4% 3.5% N=403 食事の量 22.8% 22.8% 45.7% 7.2% 1.5% 食事については, 約 45% の人が と回答している 反対に, 約 9~15% の人が やや と回答している 全般的なことに関して N=424 今後も当院を利用したいと思うか N=405 当院を紹介したいと思うか N=352 当院について総合的にどう思うか 42.9% 思う 68.4% 思う 74.5% 43.5% 少し思う 15.1% どちらでもない 8.7% あまり思わない 0.7% 思わない どちらでもない少し思う 12.6% あまり思わない 17.3% 1.0% 思わない 0.7% 12.8% 0.6% 0.3% 今後も当院を利用したいか 当院を紹介したいと思うか という質問項目に対しては, 概ね 70% の 人が 思う と回答している しかし, 当院を総合的にどう思うか の質問に対しては が 42.9% となった

当院を何で知ったか (N=349) その他 3.3% 当院の公開講座に参加 0.3% 以前から知っている 25.2% 救急搬送 9.4% 新聞 雑誌等 1.1% 家族 知人のすすめ 4.2% 他の医療機関の紹介 56.5% 当院を何で知ったかについては約 55% の人が 他の医療機関の紹介 で当院を知る結果となった 当院選択の理由 (N=689) 駐車場 5.1% 勤務先が近い 交通の便がいい 3.5% 評判がいい 5.5% 対応がいい 6.7% 自宅が近い 10.7% いい医師がいる 19.6% 設備がいい 48.0% 当院選択の理由については 設備が良い と回答した人が 48% となり, 続いて 良い医師がいる が 19.6% となった

自由記載欄の内容 好意的な意見 患者の気持ちをよく理解してくれた, 大変親切で丁寧な対応をしていただいた, 心がこもった思いやりを感じた, 排便等が続いても嫌な顔せず, 親切に対応してくれた 等の親切な対応に対するお褒めと感謝の言葉を最も多くいただいた 次に多かった意見として, 適切な治療と看護をしていただいた, 夜間だったのにもかかわらず, 対応 検査してくださり感謝している 等の診察に関する意見であった その他として, きれいな病院でした, 入退院時に台車をお借り出来て助かっている, 清掃が行き届き, 徹底されている 等の院内環境についての意見もいただいた ご指摘いただいた意見 看護師が忙しそうで聞きたいことが聞けない, 検査時, もう少し詳しく説明して欲しかった, 説明時, きつい言い方 態度だった 等の説明不足や接遇に関する意見が一番多くご指摘いただいた 次に多かった意見として, 入院時のシャワーの回数を増やして欲しい, 食事のおかずをもう少し考えて欲しい 等の入院生活に関する内容であった その他として, 駐車場が狭く, 時間がかかる, 病院内が広く, どこに何があるのか分からない 等の意見もいただいた

患者度調査結果 ( 外来患者 ) 調査結果データの見方 N(Number of cases) とは, 総回答者数または分類別の回答者数のことである 回答の構成比は百分率で表し, 小数点第 2 位を四捨五入して算出している 従って, 回答比率の合計が 100% にならない場合がある 回答者が2つ以上の回答をすることができる複数選択式の質問においては, 全ての選択肢の比率を合計すると 100% を超える 平成 28 年 9 月 27 日及び同 28 日の外来延べ患者 2,053 人対しアンケート用紙を配布し, 総回答者数は 934 人であり, 回収率は 45.4% であった 1 総回答者数 (N=934) 今回実施した患者度調査 ( 外来患者 ) での総回答者数は 934 人となった 総回答者数 (N=934) と以下で登場する (N= ) との誤差は無回答件数である 2 受診診療科 (N=790) 対象者の受診診療科は, 消化器内科 と 外科 が共に多く, 反対に 透析 が 0 件と最も少なくなった 90 80 70 85 77 60 50 40 30 20 10 0 6 内科 26 呼吸内科 消化内科 34 34 循環器 腎 内 19 14 神経内科 血液内科 46 糖尿 代謝 26 腫瘍内科 57 リウマチ 38 小児科 17 皮膚科 7 6 リハビリ 放射線診断 8 放射線治療 外科 9 呼吸器外科 6 消化器外科 8 脳神経外科 3 心臓血管外科 27 整形外科 17 形成外科 30 泌尿器 18 産科 42 42 39 36 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 歯科口腔外科 1 0 救急科 透析 12 精神科

3 年代 (N=895) 4 性別 (N=908) 対象者の年代は, 60 代 が 29% を占め最も 多く, 続いて 70 代 が 21%, 50 代 13%, 80 代 ~ が 12% となっている 対象者の性別は, 男 47%, 女 53% と わずかに女性の割合が上回った ~10 代 6% 80 代 ~ 12% 20 代 4% 30 代 8% 70 代 21% 50 代 13% 40 代 7% 女性 53% 男性 47% 60 代 29% 5 予約の有無 (N=892) 6 紹介状の有無 (N=691) 全体の 95% が受診予約をしているという結果 になった 全体の 58% が紹介状により受診しているとい う結果になった 無 5% 予約の有無 有 95% 紹介状の有無 無 42% 有 58%

施設 設備について N=902 診察室 検査室の表示 40.7% 34.0% 22.2% 2.5% 0.6% N=859 院内の掲示物 N=827 併設施設 29.2% 27.8% 33.9% 35.3% 33.9% 32.9% 2.4% 2.8% 0.6% 1.2% N=897 院内の設定温度 30.2% 35.0% 31.0% 3.1% 0.7% N=901 N=899 院内の清掃 待合室の広さ 椅子の数 N=866 駐車場の待ち時間 18.6% 28.6% 46.8% 24.9% 34.7% 32.4% 35.7% 28.3% 17.1% 0.3% 16.6% 6.3% 6.9% 0.4% 2.1% N=865 駐車場の使いやすさ 14.3% 22.9% 34.8% 18.6% 9.4% 当院の施設 設備については, 院内の表示 や 院内の清掃 などは と答えた 人が 70% を超えている しかし, 駐車場 に関する質問項目になると 待ち時間 で約 42% 使いや すさ は約 36% となった 受付及び会計について N=894 受付及び会計職員の対応 37.1% 33.2% 26.5% 1.5% 1.7% N=820 再来機の操作 34.8% 32.8% 28.8% 3.0% 0.6% N=855 会計待ち時間 30.4% 35.0% 29.1% 4.0% 1.5% 受付及び会計については, 約 70% の人が と回答している

医師の診察について N=818 診察待ち時間 8.2% 16.3% 40.1% 20.5% 14.9% N=804 診察時間 19.4% 26.5% 45.4% 6.1% 2.6% N=802 病状に対する対応 26.7% 33.7% 32.5% 5.2% 1.9% N=799 医師の応対, 33.2% 32.9% 30.4% 2.0% 1.5% N=772 悩みや相談に適切な対応 25.0% 33.5% 34.1% 5.3% 2.1% N=758 医師と看護師の連絡 25.2% 32.1% 39.6% 2.1% 1.1% N=751 プライバシー保護 30.4% 28.6% 39.0% 1.3% 0.7% N=771 検査結果 病状 治療内容に関する説明 28.1% 36.7% 30.0% 3.8% 1.4% N=711 薬についての説明 28.3% 31.6% 36.8% 2.3% 1.0% 医師の診察については, 概ね 60% の人が と回答している しかし, 診察待ち時間 診察時間 の項目に関しては, と回答した割合が大き く減少した

看護師の対応について N=803 話しやすい雰囲気 27.5% 33.7% 34.7% 3.1% N=751 悩みや相談に適切に対応 22.9% 31.8% 39.8% 4.4% 1.1% N=777 看護師の説明 26.0% 34.1% 37.5% 1.5% N=681 看護師同士の連絡 23.6% 30.0% 42.3% 2.8% 1.3% N=698 看護師と医師の連絡 25.8% 30.7% 40.7% 1.9% 1.0% N=785 看護師の応対, 30.8% 34.5% 32.4% 1.4% N=718 プライバシーの保護 29.7% 28.8% 39.1% 1.5% 0.8% N=697 痛み苦痛への理解 27.3% 31.1% 37.7% 2.9% 1.0% 看護師の対応については, 概ね 60% の人が と回答している その他の職員について 薬剤師について N=242 待ち時間 20.7% 23.6% 43.0% 9.1% 3.7% N=237 薬剤師の応対, 27.4% 28.7% 40.5% 1.7% 1.7%

放射線技師について ( 画像検査 ) N=443 待ち時間 19.2% 31.4% 40.2% 6.8% 2.5% N=406 放射線技師の確認 26.1% 34.2% 34.5% 3.9% 1.2% N=431 検査中の応対, 29.7% 36.4% 31.3% 1.6% 検査技師について ( 採血 採尿等 ) N=512 待ち時間 16.2% 30.7% 39.1% 10.4% 3.7% N=495 採血に関する説明 23.0% 35.8% 36.6% 3.0% 1.6% N=507 採血中の応対, 28.8% 36.3% 32.9% 1.0% 1.0% 検査技師について ( 生理機能検査 ) N=251 待ち時間 18.7% 28.7% 43.0% 6.4% 3.2% N=241 検査に関する説明 22.4% 33.2% 40.2% 2.5% 1.7% N=245 検査中の応対, 26.5% 33.1% 38.4% 0.8% 1.2%

管理栄養士について N=104 待ち時間 20.2% 27.9% 48.1% 1.9% 1.9% N=104 管理栄養士の説明 24.0% 30.8% 41.3% 1.0% 2.9% N=103 管理栄養士の応対, 24.3% 31.1% 41.7% 1.0% 1.9% リハビリについて N=65 待ち時間 21.5% 30.8% 47.7% N=63 訓練に関する説明 19.0% 38.1% 39.7% 3.2% N=66 職員の応対, 27.3% 30.3% 4 1.5% 医療相談について N=53 N=196 待ち時間 相談内容に関する説明 20.8% 25.0% 24.5% 32.1% 49.1% 39.8% 5.7% 2.6% 0.5% N=204 職員の応対, 27.5% 29.9% 39.2% 2.0% 1.5% その他の職員については, 概ね 50% の人が と回答している

予約センターについて N=534 予約は適切に取れたか 33.3% 32.6% 29.0% 3.6% 1.5% N=524 待ち時間 22.9% 31.7% 36.1% 6.1% 3.2% N=516 職員の応対, 32.0% 29.7% 35.5% 2.1% 0.8% 予約センターについては, 概ね 60% の人が と回答している 総合的なことについて N=750 今後も当院を利用したいと思うか 思う 59.7% 少し思う 22.9% あまり思わない 1.6% どちらでもない 14.8% 思わない N=666 当院を紹介したいと思うか 思う 45.5% 少し思う 24.3% どちらでもない 24.2% あまり思わない 4.4% 思わない 1.7% N=682 当院について総合的にどう思うか 29.5% ほぼ 41.6% 23.6% 4.4% 今後も当院を利用したいと思うか 当院を紹介したいと思うか という質問項目に対しては, 概ね 50% の人が 思う と回答している しかし, 当院を総合的にどう思うか という質問に対しては 満 足 が 29.5% となった

当院を何で知ったか (N=660) その他 3.8% 新聞 雑誌等 0.3% 救急搬送 3.9% 当院医師の講演 0.2% インターネット 0.5% 家族 知人のすすめ 6.1% 以前から知っている 26.1% 他の医療機関の紹介 59.2% 当院を何で知ったかについては約 60% の人が 他の医療機関の紹介 で当院を知る結果となった 当院選択の理由 (N=1056) 勤務先が近い 1.7% 駐車場がある 6.3% 自宅が近い 12.3% 交通の便が良い 4.4% 待ち時間が少ない 1.6% 評判がいい 0.3% 対応が良い 3.6% 良い医師がいる 19% 設備が良い 48.8% 当院選択の理由については 設備が良い と回答した人が 48.8% となり, 続いて 良い医師がいる が 19% となった

自由記載欄の内容 好意的な意見 医師や看護師等が大変親切で丁寧な対応をしていただいた, お世話になりました, ありがとうございます 等の対応の良さと感謝の言葉を最も多くいただいた 次に多かった意見として, 設備等に清潔感があり, とても良かった 等の院内環境であった その他として, 障害者への配慮があること, 受診の流れがスムーズで良い, 安心 信頼できる医療機関が近くにあり大変助かります 等の意見もいただいた ご指摘いただいた意見 診察待ち時間が長すぎる という意見が一番多くご指摘いただいた 次に 駐車場の区画 駐車スペースが狭い, 混んでいて停められない, 拡張して欲しい 等の病院駐車場に関する意見が多かった 対応が悪すぎる, 態度 言葉遣いが悪く非常に不愉快だった 等の医師及び看護師, 受付職員に対する意見も多かった