- 日中医学協会助成事業 - 肺炎球菌ワクチンに対する免疫応答性の日中間における比較に関する研究 研究者氏名教授川上和義研究機関東北大学大学院医学系研究科共同研究者氏名張天托 ( 中山大学医学部教授 ) 宮坂智充 ( 東北大学大学院医学系研究科大学院生 ) 要旨肺炎球菌は成人肺炎の最も頻度の高い起炎

Similar documents
日本内科学会雑誌第104巻第11号

平成 30 年 9 月 10 日第 11 回ワクチン評価に関する小委員会資料 資料 1-1 肺炎球菌ワクチン (PPSV23) について 経緯平成 22 年 7 月第 11 回感染症分科会予防接種部会において 肺炎球菌ポリサッカライドワクチン ( 成人用 ) に関するファクトシート が報告された 平

表紙.indd

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

肺炎球菌感染症とワクチン 走査型電子顕微鏡 グラム陽性双球菌 表面は莢膜多糖体 ( ホ リサッカライト ) で覆われている ホ リサッカライト の抗原性による少なくとも 90 種類の血清型が存在 血清型特異抗体と補体が同一血清型あるいは交差血清型の肺炎球菌に対する感染防御を担っている

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

疫学研究の病院HPによる情報公開 様式の作成について

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

2)HBV の予防 (1)HBV ワクチンプログラム HBV のワクチンの接種歴がなく抗体価が低い職員は アレルギー等の接種するうえでの問題がない場合は HB ワクチンを接種することが推奨される HB ワクチンは 1 クールで 3 回 ( 初回 1 か月後 6 か月後 ) 接種する必要があり 病院の

緒言

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

肺炎球菌ワクチンの定期接種を実施する場合に おける接種対象者及び接種方法について

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

始前に出生したお子さんについては できるだけ早く 1 回目の接種を開始できるように 指導をお願いします スムーズに定期接種を進めるために定期接種といっても 予防接種をスムーズに進めるためには 保護者の理解が不可欠です しかし B 型肝炎ワクチンの接種効果は一生を左右する重要なものですが 逆にすぐに効

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

3.2013/14シーズンのインフルエンザアップデート(12/25現在)

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

Untitled

ロタウイルスワクチンは初回接種を1 価で始めた場合は 1 価の2 回接種 5 価で始めた場合は 5 価の3 回接種 となります 母子感染予防の場合のスケジュール案を示す 母子感染予防以外の目的で受ける場合は 4 週間の間隔をあけて2 回接種し 1 回目 の接種から20~24 週あけて3 回目を接種生

耐性菌届出基準

立命館21_松本先生.indd



立命館20_服部先生.indd




立命館16_坂下.indd



立命館人間科学研究No.10



立命館21_川端先生.indd

立命館14_前田.indd

立命館17_坂下.indd


立命館人間科学研究No.10



立命館19_椎原他.indd

立命館人間科学研究No.10

立命館19_徳田.indd


北海道体育学研究-本文-最終.indd

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

検査項目情報 水痘. 帯状ヘルペスウイルス抗体 IgG [EIA] [ 髄液 ] varicella-zoster virus, viral antibody IgG 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5F

(Taro-09\221S\225\ \221S\225\266\217\274\226{.jtd)

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

審査結果 平成 26 年 2 月 7 日 [ 販売名 ] 1 ヘプタバックス-Ⅱ 2 ビームゲン 同注 0.25mL 同注 0.5mL [ 一般名 ] 組換え沈降 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) [ 申請者名 ] 1 MSD 株式会社 2 一般財団法人化学及血清療法研究所 [ 申請年月日 ]

Microsoft PowerPoint - 【参考資料4】安全性に関する論文Ver.6

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

心房細動1章[ ].indd

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl

1. 今回の変更に関する整理 効能 効果及び用法 用量 ( 添付文書より転載 ) 従来製剤 ( バイアル製剤 ) と製法変更製剤 ( シリンジ製剤 ) で変更はない 効能 効果 用法 容量 B 型肝炎の予防通常 0.5mL ずつ4 週間隔で2 回 更に 20~24 週を経過した後に1 回 0.5mL

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst


3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

48小児感染_一般演題リスト160909

老人保健研究報告書(介護保険〜).indd

両面印刷推奨 <4 種ウイルス疾患 ( 麻疹 風疹 水痘 流行性耳下腺炎 ) フローチャート> 医療機関の記録または母子手帳でワクチンを接種したことが A B C 2 回確認できる 1 回確認できる 全く確認できない D または E のどちらかを選ぶ D E 前回接種より少なくとも 1 ヶ月以上あけ

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

針刺し切創発生時の対応

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

名称未設定

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュールの主な変更点 2014 年 1 月 12 日 1)13 価結合型肺炎球菌ワクチンの追加接種についての記載を訂正 追加しました 2)B 型肝炎母子感染予防のためのワクチン接種時期が 生後 か月 から 生直後 1 6 か月 に変更と なりました (

検査項目情報 抗 SS-A 抗体 [CLEIA] anti Sjogren syndrome-a antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5G076 分析物 抗 SS-A 抗体 Departme

スライド 1

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中谷夏織 論文審査担当者 主査神奈木真理副査鍔田武志 東田修二 論文題目 Cord blood transplantation is associated with rapid B-cell neogenesis compared with BM transpl

検査項目情報 EBウイルスVCA 抗体 IgM [EIA] Epstein-Barr virus. viral capsid antigen, viral antibody IgM 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLA

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

臨床研究実施計画書


10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 の相対生存率は 1998 年以降やや向上した 日本で

現在にいたっております その結果 現在 HPVワクチンは定期接種でありながら 接種対象となる12 歳から16 歳の女子に対する接種がほとんど行われていないのが現状です このような状況は先進国では日本だけで見られていることであり 将来 子宮頸がんの発症が他国に比べて著しく高くなるというような事態が起き

jphc_outcome_d_014.indd

(別添様式1)

Untitled

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール 014 年 10 月 1 日版日本小児科学会 乳児期幼児期学童期 / 思春期 ワクチン 種類 直後 6 週 以上 インフルエンザ菌 b 型 ( ヒブ )

スライド 1

検査項目情報 抗アクアポリン 4 抗体 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G821. 抗アクアポリン4 抗体 Ve

<4D F736F F D208FAC8E A8B858BDB838F834E CC90DA8EED82F08E6E82DF82DC82B7312E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

試 プロゲステロン IVF-プロゲステロン 低値の特異性が向上し 交差反応が低減される改良試薬へ変更いたします ( 試薬は販売中止となります ) 併せてプロゲステロンの基準値を再設定させていただきます (IVF- プロゲステロンは基準値を設定しており

, , & 18

Transcription:

-39-

- 日中医学協会助成事業 - 肺炎球菌ワクチンに対する免疫応答性の日中間における比較に関する研究 研究者氏名教授川上和義研究機関東北大学大学院医学系研究科共同研究者氏名張天托 ( 中山大学医学部教授 ) 宮坂智充 ( 東北大学大学院医学系研究科大学院生 ) 要旨肺炎球菌は成人肺炎の最も頻度の高い起炎菌であり 65 歳以上の高齢者や慢性心肺疾患を有する患者では肺炎球菌ワクチンの接種が推奨されている 現在使用可能な肺炎球菌ワクチン ( ニューモバックス ) は胸腺非依存性抗原であるためメモリー反応が期待できず 感染予防に必要な血清抗体価がどの程度維持できるのか不明な点も多い 本研究では 中国広州市中山大学医学部附属第三医院呼吸器内科との共同研究により 肺炎球菌ワクチン接種前後で経時的に血清抗体濃度を測定することによって ワクチンに対する免疫応答性及び抗体価の持続期間について検討するとともに 現在申請者が宮城県南地域において得ているデータと比較することで日中間の相違点について解析を実施した 宮城県南地域では 肺炎球菌莢膜血清型 6B 14 19F 23F に対する血清 IgG 抗体濃度については 14 で 3 カ月後 その他の血清型では 4 週後をピークに増加がみられた その後 6B では接種 1 年後までピーク値に近い濃度が維持されたが その他の血清型では接種 1 年後にはピーク値の半分近くにまで低下を示した 一方 中国での解析では 各種血清型に対する血清 IgG 抗体濃度は 19F を除き 1 カ月後にピークとなり まだワクチン接種 6 カ月後の段階ではあるが 23F ではピーク値の約 1/3 にまで低下していた このように これまでの欧米からの報告と異なり 日本と中国では血清抗体濃度が比較的早期に低下する可能性が示唆され 今後のさらなる追跡調査が重要と考えられた Key Words: 肺炎球菌ワクチン 免疫応答性 血清抗体濃度 低応答者 日中間比較 緒言 : 肺炎は高齢者の主要な死亡原因であり その予防は重要な対策のひとつとなる 肺炎球菌は成人肺炎の最も頻度の高い起炎菌であり 65 歳以上の高齢者や慢性心肺疾患を有する患者では肺炎球菌ワクチンの接種が推奨されている 現在使用可能な肺炎球菌ワクチン ( ニューモバックス ) は胸腺非依存性抗原であるためメモリー反応が期待できず 感染予防に必要な血清抗体価がどの程度維持できるのか不明な点も多い 欧米ではワクチン接種後の血清抗体価は 5 年程度持続するとされているが (1, 2) わが国での解析は限定されたものであり 中国ではほとんど解析されていないのが現状である 最近 Chen らは わが国の主要な4 種の血清型についてワクチン接種前後での血清抗体価を解析し 上昇した抗体価が 2 年後には初期値付近まで低下することを報告している (3) 我々も宮城県南地域においてワクチン接種による血清抗体価の推移を検討しており 同様に1 年以内の早期に低下する症例が少なくないことを観察している このことは 血清抗体価の持続期間における人種の影響について問題を提起しているものと考えられる すなわち 欧米と日本 中国のような東アジアとでワクチンに対する応答性や予防抗体の持続性に明らかな相違がみられるのであれば 今後の肺炎予防対策を考える際に欧米とは異なる独自のエビデンスの構築が求められることになる そこで本研究では 中国広州 -40-

市中山大学医学部附属第三医院呼吸器内科との共同研究により 肺炎球菌ワクチン接種前後で経時的に血清抗体価を測定することによって ワクチンに対する免疫応答性及び抗体濃度の持続期間について検討するとともに 現在我々が宮城県南地域において得ているデータや欧米からの報告と比較することで 日中間 そしてさらに欧米との相違点について解析を実施した 対象と方法 : 本研究では 宮城県白石市の公立刈田綜合病院及び中国広州市中山大学医学部附属第三医院との共同研究を実施した 公立刈田綜合病院呼吸器内科外来に通院中の慢性呼吸器疾患患者 55 症例 中山大学医学部附属第三医院呼吸器内科外来に通院中の 30 症例から得られた血清検体を用いて以下の研究を実施した ワクチン接種前後の血清抗体濃度の推移を調べるために 日本では接種前 接種 2 週 4 週 3 ヶ月 6 ヶ月後 そして 1 年後に 中国では接種前 接種 4 週 6 ヶ月後に血清を採取した 血清 IgG 抗体濃度は WHO によって推奨されている第三世代 ELISA を用いて 莢膜血清型 6B 14 19F 23F について測定した 但し 中国の検体においては 本報告書作成の段階では 19F 23F については測定を開始できていなかった ( 倫理面への配慮 ) 本研究については 東北大学及び公立刈田総合病院の倫理委員会の承認を受けており 十分なインフォームドコンセントの上で被験者の同意を得ることとした 中国での研究を開始する前に 中山大学医学部第三附属医院の倫理委員会の承認を得た上で 被験者からは十分なインフォームドコンセントによる研究協力への同意を得た 結果 : 1) 日本における血清抗体濃度の推移公立刈田綜合病院の 55 症例における肺炎球菌莢膜血清型 6B 14 19F 23F に対する血清 IgG 抗体濃度については 14 で 3 カ月後 その他の血清型では 4 週後をピークに増加がみられた その後 6B では接種 1 年後までピーク値に近い濃度が維持されたが その他の血清型では接種 1 年後にはピーク値の半分近くにまで低下を示した ( 図 1) また ワクチン接種前の IgG 抗体濃度が 2μg/ml 以下の患者では 6B 14 19F 23F においてそれぞれ 21% 15% 13% 22% でピーク時の濃度が前値の 2 倍に到達しなかった ( 低応答者 ) 図 1. 日本における肺炎球菌ワクチン接種後の IgG 抗体血清濃度の推移 2) 中国における血清抗体濃度の推移中山大学医学部附属第三医院での解析では 肺炎球菌莢膜血清型 6B 14 23F に対する血清 IgG 抗 -41-

体濃度は公立刈田綜合病院と同様に 1 カ月後にピークとなり 19F だけは 1 カ月後よりも 6 カ月後の方が高値を示した まだワクチン接種 6 カ月の段階ではあるが 6B 及び 14 ではピーク値の約 3/2 を維持しており 23F ではピーク値の約 1/3 にまで低下していた ( 図 2) また 低応答者は 6B 14 19F 23F において それぞれ 14.3% 16.7% 33.3% 9.1% であった 図 2. 中国における肺炎球菌ワクチン接種後の IgG 抗体血清濃度の推移 考察 : 本研究で我々は 肺炎球菌ワクチンに対する免疫応答性及びワクチン接種前後における血清中の莢膜血清型特異抗体濃度の推移について解析し 日中間での比較検討を行った 中国における肺炎 髄膜炎 菌血症患者から分離される肺炎球菌の莢膜血清型は未だ不明であるため 今回の抗体濃度測定は 我が国での主要な血清型である 6B 14 19F 23F について実施した ワクチン接種前の抗体濃度については両国間で類似した値を示しており これらの血清型の頻度に関してはそれほど大きな相違はない可能性が予想される 一方 ワクチン接種後のピーク値については 19F 23F では大きな相違はないものの 6B 14 では中国でより高い応答性が認められた 症例数が十分でないために明確なことは言えないものの 両国間でワクチンに対する免疫応答性に相違がみられる可能性が示唆された 便宜的にワクチン接種前の抗体濃度が 2μg/ml 未満で 前値に対するピーク値の比が 2 未満の場合を低応答者と定義すると 日本では 6B 14 19F 23F についてそれぞれ 21% 15% 13% 22% 中国では 14.3% 16.7% 33.3% 9.1% と多少の相違はあるものの 統計学的に有意な差は認められなかった 肺炎球菌ワクチン接種後の血清抗体濃度の持続期間については 宮城県南での検討では 6B で接種 1 年後までピーク値に近い濃度が維持され その他の血清型では接種 1 年後にはピーク値の半分近く -42-

にまで低下を示したのに対して 中国での検討ではワクチン接種 6 カ月の段階ではあるが 6B 及び 14 ではピーク値の約 3/2 を維持しており 23F ではピーク値の約 1/3 にまで低下していた 今回の検討では 一部の血清型では血清抗体濃度が比較的短い期間で低下する可能性が予想された 米国における初期の検討から血清抗体価は 5~10 年程度持続すると考えられてきた (1, 2) これまでわが国では 肺炎球菌ワクチンの再接種は認められておらず生涯 1 度のみであったが 最近になって前回の接種から 5 年程度経過していれば再接種が認められるように変更された (4-6) しかし 本研究ではワクチン接種後 1 年という比較的短い期間での血清抗体濃度の低下が認められたことから 今後さらなる継続的な調査研究が必要になる さらには ワクチン接種後の血清抗体濃度の推移が日中間で類似していたことから 欧米との比較を目的とした研究も今後は望まれ このような解析を通してより効果的な肺炎予防対策が可能になるものと考えられる 参考文献 : 1) Mufson MA, Krause HE, Schiffman G: Long-term persistence of antibody following immunization with pneumococcal polysaccharide vaccine. Proc Soc Exp Biol Med. 173: 270-275, 1983. 2) Mufson MA, Krause HE, Schiffman G, Hughey DF. Pneumococcal antibody levels one decade after immunization of healthy adults. Am J Med Sci. 293: 279-284, 1987. 3) Chen M, Hisatomi Y, Furumoto A, Kawakami K, Masaki H, Nagatake T, Sueyasu Y, Iwanaga T, Aizawa H, Oishi K. Comparative immune responses of patients with chronic pulmonary diseases during the 2-year period after pneumococcal vaccination. Clin Vaccine Immunol. 14: 139-145, 2007. 4) 川上和義 : 肺炎球菌ワクチンによる肺炎予防効果とその持続期間 そして再接種問題について. 感染制御, 5: 539-542, 2009. 5) 川上和義 : ワクチンによる肺炎予防とその免疫学的機序, 内科学会雑誌, 98: 291-297, 2009. 6) 大石和徳, 川上和義, 永井英明, 砂川慶介, 渡辺彰 : 肺炎球菌ワクチン再接種承認の必要性に関するアンケート調査研究. 日本呼吸器学会雑誌, 48: 5-9, 2010. -43-