東京都農林総合研究センター研究報告第 13 号 (2018 年 ) る ( 松本,2006) ことが明らかになっており, さらに, 牛では灸処置により子宮動脈血流量が増加したという報告もある ( 石川ら,2001) 秋葉ら(2006) の研究では, 分娩後 30 日および 50 日に 2 回施灸した

Similar documents
11 ウシガラス化保存時のストロー内希釈液の種類と胚の生存性

<4D F736F F D2090B693FB9286CCDFDBBCDEAABDC3DBDD91AA92E8B7AFC482F0899E977082B582BD CC94AD8FEE814589A991CC8AFA82CC94BB92E82E646F63>

材料及び方法 1. 方法発情および発情直後を避けて プロジェステロンとエストロジェン徐放剤 (PRID TEIZO: あすか製薬株式会社 ) を挿入した (0 日目とする ) 4 日目に生理食塩水 ( 大塚生食注 : 大塚製薬株式会社 )50ml を溶媒とした FSH( アントリン R10: 共立製

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

通常 繁殖成績はなかなか乳量という生産性と結びつけて考えることが困難なのですが この平均搾乳日数という概念は このように素直に生産性 ( 儲け ) と結びつけて考えることができます 牛群検定だけでなく色々な場面で非常に良く使われている数値になりますので覚えておくと便利です 注 1: 平均搾乳日数平均

乳牛の繁殖技術と生産性向上

薬株式会社 ) を挿入した (0 日目とする ) 4 日目に生理食塩水 ( 大塚生食注 : 大塚製薬株式会社 )50ml を溶媒とした FSH( アントリン R10: 共立製薬株式会社 ) 20AU を皮下 1 回投与し プロスタグランジン F2α 製剤を同時投与した 前報より ecg( 動物用セロ

和歌山県農林水産試験研究機関研究報告第 1 号 20AU を皮下に 1 回投与するワンショット区と生理食塩水に溶解した合計 20AU の FSH を 3 日間にわたり減量投与する減量投与区の 2 区を設定し, 当場で飼養している分娩後 日後の黒毛和種経産牛 3 頭を用いて, 各処理を 3

(10) 氏名 ( 本 ( 国 ) 籍 ) 三浦亮太朗 ( 静岡県 ) 主指導教員氏名 帯広畜産大学准教授松井基純 学位の種類 博士 ( 獣医学 ) 学位記番号 獣医博甲第 440 号 学位授与年月日 平成 27 年 3 月 13 日 学位授与の要件 学位規則第 3 条第 2 項該当 研究科及び専攻

PowerPoint Presentation

平成14年度研究報告

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ

参考1中酪(H23.11)

検査項目情報 1174 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090.HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) Department of Clinical Lab

2) 飼養管理放牧は 5 月から 11 月の期間中に実施した 超音波検査において受胎が確認された供試牛は 適宜退牧させた 放牧開始時および放牧中 3 週間毎に マダニ駆除剤 ( フルメトリン 1 mg/kg) を塗布した 放牧には 混播永年草地 2 区画 ( 約 2 ha 約 1 ha) を使用し

<4D F736F F D E94C C4946E82CC8CF0947A8AC7979D2E646F63>

<4D F736F F D AA95D8914F82CC B8AC7979D8E B8B5A8CA4816A817989FC92F994C5817A2E646F63>

れた。

岡山農総セ畜研報 6: 55 ~ 59 (2016) < 研究ノート > 黒毛和種における繁殖性向上を目指した飼料給与体系の検討 福島成紀 木曽田繁 滝本英二 Examination of the Feeding Method Aiming at Improving reproductive Per

減量・コース投与期間短縮の基準

たまみつしげ 2 黒毛和種 琴照重 及び褐毛和種 球光重 ETI が優秀な成績を収めて 種雄牛として選抜される 鳥取牧場で作出した黒毛和種の種雄牛 琴照重 が 産子の肥育成績を調べる現場後代検定により選抜され 精液の供給が始まりました 琴照重 は 同時期に検定を実施した種雄牛 23 頭中 脂肪交雑


抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

Microsoft Word - 02肉牛研究室

2 Vol. 17, No.1, 2009

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot

( 図 7-A-1) ( 図 7-A-2) 116

農業高校における繁殖指導とミニ講座による畜産教育支援 大津奈央 中島純子 長田宣夫 飯田家畜保健衛生所 1 はじめに 管内の農業高校では 教育の一環とし て 繁殖雌牛4頭を飼育し 生徒が飼養 いた また 授業外に班活動として8名が畜 産部に所属していた 管理を担うとともに 生まれた子牛を県 飼養管理

untitled

A Nutritional Study of Anemia in Pregnancy Hematologic Characteristics in Pregnancy (Part 1) Keizo Shiraki, Fumiko Hisaoka Department of Nutrition, Sc

澤香代子 坂本洋一 岡﨑尚之 山本裕美 長谷川清寿 : 経腟採卵と過剰排卵処理の併用による和牛胚の生産効率化に関する検討 ( 第 3 報 ) 実験 1 材料および方法 当センター繋養の黒毛和種経産牛 20 頭を供試し 各供試牛に対して3つの胚生産手法を産次ごとに任 1 3) 意の順序ですべて適用した

Microsoft Word - tohokuuniv-press web_.pdf.docx

乳牛の繁殖性低下の現状と子宮環境 ており 産歴にかかわらず黒毛和種の精液を授精した方がホルスタイン種の精液より受胎率が若干高くなる傾向が認められている [5] しかし 人工授精用精液の調整法の違いや雑種強勢の影響を考慮する必要があるため この成績だけで黒毛和種の雄がホルスタイン種の雄より受精能が高い

現在 本事業で分析ができるものは 1 妊娠期間 2 未経産初回授精日齢 3 初産分娩時日齢 / 未経産妊娠時日齢 4 分娩後初回授精日 5 空胎日数 6 初回授精受胎率 7 受胎に要した授精回数 8 分娩間隔 9 供用年数 / 生涯産次 10 各分娩時月齢といった肉用牛繁殖農家にとっては 極めて重要

Ⅱ 材料および方法 1. 供胚牛福井県内の酪農家 19 戸で飼養されているホルスタイン種経産牛の中から 4 産以上分娩し かつ産乳能力が高い上位 3 頭 ( 平均産歴 4.7 産 ) を選抜した 供胚牛 3 頭を 3 反復し ( 延べ 9 回 ) SOV 方法が異なる 3 区 ( 対照区 試験区 1

年 ( 平成 25 年 )10 月 235 (1) 繁殖管理の基本は? 繁殖管理では 早期の子宮と卵巣の回復 的確な発情の発見 適期授精に気をつけることが重要と言われています 分娩後四十日経っても発情兆候のない牛は 獣医師に検診を依頼することも必要です 二回目(四十日~五十日)に良い発


2 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 3, Yamashita 10 11

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

( 図 2-A-2-1) ( 図 2-A-2-2) 18

なお 本試験は農林水産省の国庫補助である受精卵普及定着化事業 ( 技術高度化 ) による 10 県 ( 青森 秋田 宮城 神奈川 静岡 奈良 宮崎 高知 山口 大分 ) の共同試験で実施した当所の 3 カ年にわたる成績である 材料及び方法 1. 受卵牛所内で飼養している黒毛和種経産牛 13 頭 未経

TDM研究 Vol.26 No.2

Microsoft Word - 日本語要約_4000字_.docx

Journal of Fisheries Technology, 3 2, , , , 2011 The Development of Artificial Spawning Grounds for Ayu, Plecoglossus altivelis

微小粒子状物質曝露影響調査報告書

release

CHEMOTHERAPY Fig. 1 Body weight changes of pregnant mice treated orally with AM- 715 Day of sestation

Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象者 J.. 2. 用具.... Ledraplastic GYMNIC cm 3. 大型ボールを用いたトレーニング内容 DVD DVD

研究報告本文.indd

I

埼玉県調査研究成績報告書 ( 家畜保健衛生業績発表集録 ) 第 57 報 ( 平成 27 年度 ) 9 牛白血病ウイルス感染が生産性に及ぼす影響 中央家畜保健衛生所 畠中優唯 Ⅰ はじめに牛白血病は散発性と地方病性 ( 成牛型 ) の2つに分類される 牛白血病ウイルス (BLV) 感染を原因とする地

スポーツ教育学研究(2013. Vol.33, No1, pp.1-13)

Ⅰ. 緒言 Suzuki, et al., Ⅱ. 研究方法 1. 対象および方法 1 6 表 1 1, 調査票の内容 図

Endocrinological and statistical analysis of ovarian function in hysterectomized patients Masaya HAYAFUJI, Kazuaki KATAYAMA and Matsuto MOCHIZUKI Depa

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

8 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine API II 61 ASO X 11 7 X-4 6 X m 5 X-2 4 X 3 9 X 11 7 API 0.84 ASO X 1 1 MR-angio

25 岡山農総セ畜研報 4: 25 ~ 29 (2014) イネ WCS を主体とした乾乳期飼料の給与が分娩前後の乳牛に与える影響 水上智秋 長尾伸一郎 Effects of feeding rice whole crop silage during the dry period which exp

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

56 15) ± ) ALF21 2 C ThermovisionCRP570 JPEG ES H ffi C 60%

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

(Taro-09\221S\225\ \221S\225\266\217\274\226{.jtd)

氏名 ( 本籍 ) 鈴木桂子 学位の種類薬 A 子 博士 学位記番号用 下 E コ王 学位授与の日付昭和 54 年 3 月 6 日 学位授与の要件学位規則第 5 条第 2 項該当 学位論文題目 ラット卵巣におけるステロイドホルモン合成に関する研究 ( 主査 ) ー論文審査委員教授近, f~i 雅日

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again

B 農場は乳用牛 45 頭 ( 成牛 34 頭 育成牛 7 頭 子牛 4 頭 ) を飼養する酪農家で 飼養形態は対頭 対尻式ストール 例年 BCoV 病ワクチンを接種していたが 発生前年度から接種を中止していた 自家産牛の一部で育成預託を実施しており 農場全体の半数以上の牛で移動歴があった B 農場

日本消化器外科学会雑誌第31巻第7号

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

検査のタイミング ご自分の生理 ( 月経 ) 周期から換算して 次の生理 ( 月経 ) 開始予定日の 17 日前から検査を 開始してください 検査開始日から 1 日 1 回 毎日ほぼ同じ時間帯に検査してください ( 過去に検査してLHサージがうまく確認できなかった場合や 今回検査をしたところ陽性か陰

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

2006 PKDFCJ

The Journal of Farm Animal in Infectious Disease Vol.2 No DELAYED PARTURITON AND INFLUENCE OF INDUCED PARTURITION ON CALVES 総 説 黒毛和種繁殖雌牛の分娩遅延の要

AG 1/16 AA ALDH ALDH-E2 ALDH-E a2001b ALDH-E ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E2 ALDH-E ALDH-E ALDH-E2 3,

(2) 牛群として利活用 MUNを利用することで 牛群全体の飼料設計を検討することができます ( 図 2) 上述したようにMUN は 乳蛋白質率と大きな関係があるため 一般に乳蛋白質率とあわせて利用します ただし MUNは地域の粗飼料基盤によって大きく変化します 例えば グラスサイレージとトウモコシ

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

畜産総合研究センター3(15〜20).indd

<4D F736F F F696E74202D2093FB97708B8D82C982A882AF82E994C AC90D18CFC8FE382CC82BD82DF82CC8E94977B8AC7979D2E >

BUN(mg/dl) 分娩後日数 生産性の良い牛群の血液データを回収 ( 上図は血中尿素窒素の例 ) 各プロットが個々の牛のデータ BUN(mg/dl) BUN(mg/dl)

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

妊娠認識および胎盤形成時のウシ子宮におけるI型IFNシグナル調節機構に関する研究 [全文の要約]

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

広島総技研畜技セ研報 Bull,Hiroshima Pref. Tech.Res.Ins. Livest.Tech.Res.Cent. ISSN 広島県立総合技術研究所 畜産技術センター研究報告 Bulletin Hiroshima Prefectural Technology

_原著03_濱田_責.indd

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

焼酎粕飼料を製造できることを過去の研究で明らかにしている ( 日本醸造協会誌 106 巻 (2011)11 号 p785 ~ 790) 一方 近年の研究で 食品開発センターが県内焼酎もろみから分離した乳酸菌は 肝機能改善効果があるとされる機能性成分オルニチンを生成することが分かった 本研究では 従来

平成18年度「普及に移す技術」策定に当たって

表紙.indd

徳島県畜試研報 No.14(2015) 乾乳後期における硫酸マグネシウム添加による飼料 DCAD 調整が血液性状と乳生産に及ぼす影響 田渕雅彦 竹縄徹也 西村公寿 北田寛治 森川繁樹 笠井裕明 要 約 乳牛の分娩前後の管理は産後の生産性に影響を及ぼすとされるが, 疾病が多発しやすい時期である この時

スライド 1

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

標準偏差 ( ) 1.66± ±0.60 n.s. 254 楠幹江 NEC; 三栄株式会社製 ) で撮影した カメラの設置は人体から150cmの位置とした また, 解析部位は下肢 ( 膝頭から足先まで ) の領域とし, 最高温度, 最低温度, 平均温度を求めた 4) 統計処理冷え性の

Microsoft Word - 宮崎FMDマニュアル⑦ 指針別紙(評価)


16_研修医講義.ppt

平成24年度自給飼料利用研究会資料|酪農生産における暑熱の影響とその対応

Title 泌尿器科領域に於ける17-Ketosteroidの研究 17-Ketosteroidの臨床的研究 第 III 篇 : 尿 Author(s) 卜部, 敏入 Citation 泌尿器科紀要 (1958), 4(1): 3-31 Issue Date URL

56 pp , 2005 * ******* *** ** CA CAMA

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学

Transcription:

東京農総研研報 13:113-122,2018 ( 原著論文 ) 乳用牛の繁殖機能改善を目的とした施灸の有用性 三山紗衣子 1,* 小山朗子 1 1,2 片岡辰一朗 1 東京都農林総合研究センター 2 現東京都産業労働局農林水産部農業振興課 摘要 本研究では, 施灸の効果を明らかにし, 生産者が利用できる繁殖機能改善技術を確立することを目指した 施灸区では, 施灸開始 10 分以降から牛の耳介部表面温度が上昇に転じたことから, 施灸の温熱刺激による循環機能への影響が示唆される また, 排尿 排便が施灸区で有意に多く見られたことから, 施灸と副交感神経系の反応との関連性が示唆されたが, 受胎率との関連までは認められなかった 農家実証試験では, 施灸により受胎困難牛 22 頭中の 9 頭で受胎を確認し, 更には次の発情周期での人工授精で受胎したものも含めると受胎率は 59% となったことから, 繁殖機能改善に及ぼす施灸の有用性が明らかとなった しかし, 黄体ホルモン値については, 受胎牛と不受胎牛で差は見られず, 黄体等の内分泌系への影響については確認できなかった キーワード : 乳用牛, 繁殖機能改善技術, 施灸, 受胎率, 黄体ホルモン東京都農林総合研究センター研究報告 13: 113-122, 2018 2017 年 9 月 29 日受付,2017 年 12 月 11 日受理 緒言乳用牛が安定して生乳を生産するためには,1 年に 1 回分娩することが望ましいが, 近年では受胎困難な乳用牛が増加し, 牛乳の安定生産において問題となってきている 受胎率の低下の原因には, 様々な要因が挙げられる そのひとつとして大場 堂地 (2012) は, より多くの泌乳量を求めて改良された乳用牛では, 泌乳期のエネルギーのバランスが負へと傾き, 子宮回復や繁殖機能維持のためのエネルギーが使えなくなるため, 卵巣機能は低下し, 排卵しても卵子の質は悪化して, 早期胚死滅のリスクが高まると報告している 臨床現場では, 受胎率の向上を目的としてプロスタグランジン (PGF 2α ) 製剤投与による黄体退行作用を利用した発情誘起や, 性腺刺激ホルモン放出ホルモン (GnRH) 製剤投与によって, 黄 体形成ホルモン (LH) が一過性に放出される現象 (LH サージ ) を誘導する排卵誘起処置等のホルモン処理が実施されている ( 松井,2013) しかし, ホルモン剤を使うには, 獣医師の指示が必要であり, また繰り返し使用することによってその効果は減退すると言われ, Giordan et al.(2012) は,hCG 排卵誘発製剤 (2,000 単位 ) を 35 日間隔で繰り返し投与した場合に, 抗体の産生を確認している 東京都内に目を向けると, 平成 27 年度の東京都内の乳用牛の初回授精受胎率は 39% であり, 全国平均の 42% を下回っている また, 都内の平均分娩間隔は 465 日であり全国平均に比べ 32 日長く ( 家畜改良事業団, 2015), 都内でも繁殖機能を改善させることは重要な課題となっている 一方, 施灸は消化器疾患や繁殖障害, 起立不能等で家畜にも応用されてきた ( 阿部 田浦,2001) ヒトや実験動物への施灸では, 末梢循環に作用し, 血流量が改善す * 著者連絡先 :s-miyama@tdfaff.com - 113 -

東京都農林総合研究センター研究報告第 13 号 (2018 年 ) る ( 松本,2006) ことが明らかになっており, さらに, 牛では灸処置により子宮動脈血流量が増加したという報告もある ( 石川ら,2001) 秋葉ら(2006) の研究では, 分娩後 30 日および 50 日に 2 回施灸した牛は, 無処置牛と比較して初回授精受胎率が有意に高かったことが確認されており, 分娩後の牛に対する施灸の効果も報告されている したがって, 繁殖機能改善を目的とした牛への施灸は, 子宮や卵巣など雌性生殖器の血流量を増大させることにより, その機能を活性化させることが期待できる しかし, 牛の卵巣機能に対して施灸が及ぼす効果や適応症例について検討した報告はいまだ少ないのが現状である そこで本試験では, 施灸の有用性を検討するとともに, 受胎困難牛への利用を試みた 材料および方法 1. 施灸による生体への影響評価 (1) 生体反応の測定供試牛は枠場へ保定し, 対照区と施灸区とも 15 分間の馴致後に処置した 対照区では, 馴致後 20 分間無処置とした 一方, 施灸区は, 保坂ら (1997) の方法に準じ, 図 1 に示す繁殖障害の解消に効くとされる 9 ヵ所の経穴に間接灸手法で実施した すなわち, 牛の頭と尾を固定してから, 経穴に味噌を塗布した後, 丸めた温灸用もぐさ 1g をのせて点火した時点を施灸開始とし, もぐさが完全燃焼し, 熱がないことを確認し終了とした ( 図 2) まず, 本センターで飼養するホルスタイン種 8 頭を 2 区に分け, 対照区 (n=28) および施灸区 (n=29) を反転させ 7~8 回繰り返し用いて, 体表面温度および直腸温度の比較を行った 処置は1 頭で 1 日以上の間隔を空けた 処置前後に, 赤外線サーモグラフィ (FLIRi7,CHINO) を用いた体表面 ( 腹部, 大腿部, 鼻鏡部, 耳介部, 尾根三角部 ) の温度の測定や動物用電子体温計 (ThermoVISION, アステック ) により直腸温度を測定した また, 本センターで飼養するホルスタイン種 11 頭を, 対照区 (n=41) および施灸区 (n=49) を反転させ 8~9 回繰り返し用いて, 施灸開始からの排尿, 排便の反応の観察を行った このうち, 流涎が観察された個体は唾液量を測定した 図 1 繁殖障害の解消に効く経穴 (1)9 つの経穴に味噌を塗る (2) 味噌の上に丸めたもぐさをのせる - 114 -

乳用牛への施灸の有用性の検討 (3) もぐさに点火する 続で施灸した このうち農家飼養牛 4 頭は, 自然発情ではなく, ホルモン処置による発情, 排卵誘起後の定時授精である 施灸開始からの生体反応の観察, 施灸後採取した血清を用いて前述の 1.(2) と同様の方法で P4 値の測定, さらに供試牛の受胎成績を調査した なお, 施灸開始前に体温測定と臨床的に異常のないことを確認した上で, 試験を実施した 本研究は, 東京都農林総合研究センター実験動物等実施要領に則って実施した 3. 統計処理唾液量, 平均 P4 値, 平均 P4 値上昇率, 生化学検査の結果については, スチューデント t 検定を行った 排便 排尿 流涎の発現割合は, カイ二乗検定 (χ 2 -test) を実施した 全ての統計処理は,R ソフトウェア (https://www.r-project.org/;ihaka and Gentleman, 1996) により行った なお, 統計学的有意水準は危険率 5% 未満とし, 危険率 10% 未満は傾向ありとした (4) 施灸開始から 15 分待ち, 完全に燃焼したことを確認後終了とする図 2 施灸の方法 (2) 血液成分の分析本センターが飼養するホルスタイン種 9 頭を, 異なる発情周期で対照区と施灸区に分け 3~4 回繰り返し用いて, 発情後 8~10 日目の黄体開花期に 1 日 1 回,3 日間連続で施灸した 処置後に採取した血清を用いて, 血液生化学検査装置 ( 富士ドライケム 3500V, 富士フィルム ) により肝機能の指標であるアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ (GOT) およびγ-グルタミルトランスペプリダーゼ (GGT), 並びに腎機能の指標である尿素態窒素 (BUN) およびクレアチニン (CRE) を測定した また, 電気化学免疫測定法 (ECLIA) 法により施灸前後の血中黄体ホルモン ( 以下 P4) 値を測定した 結果および考察 1. 施灸による生体への影響評価 (1) 体表面温度 直腸温度の変化腹部, 大腿部, 鼻鏡部, 尾根三角部の体表面温度は, 対照区, 施灸区ともに測定開始後終了まで漸減した ( データ未記載 ) 直腸温度は, 対照区, 施灸区ともに温度は一定で, 有意な差はなかった ( データ未記載 ) 耳介部の体表面温度では, 対照区は他の部位と同様に開始後終了まで漸減したが, 施灸区では開始後 10 分間は漸減し, その後上昇に転じた ( 図 3) 施灸区の耳介部を除く体表面温度が, 処置開始から終了まで漸減したのは, 枠場までの移動, 保定によるストレスで上昇した温度が馴致によりある程度低下に転じ, 処置開始後も継続してその影響を受けていたためと推定される 耳介部表面は毛細血管が密に分布していることから, 施灸の刺激によって血流量が増加し, 特異的に温度が上昇したと考えられた 2. 施灸効果の農家実証実証試験には, 本センターおよび都内酪農家 4 戸が飼養する乳用牛それぞれ 5 頭と 17 頭の計 22 頭を用いた 供試牛には, 人工授精を 3 回以上実施しても受胎しなかった個体や, 空胎日数 ( 分娩してから次に受胎するまでの日数 ) が 150 日以上の受胎困難とされる個体 ( 経産牛 17 頭 ) を選定した 人工授精後 6~15 日の黄体開花期に, 直腸検査で黄体の存在を確認後,1 日 1 回,3 日間連 - 115 -

東京都農林総合研究センター研究報告第 13 号 (2018 年 ) 体表面温度 ( ) 34 33 32 31 対照区 (n=28) 施灸区 (n=29) 30 施灸前 5 分後 10 分後 15 分後 20 分後 図 3 耳介部の体表面温度の変化 (2) 施灸中の生体反応流涎における唾液の平均分泌量は対照区 (n=20) で 6.2 g であったのに対し, 施灸区 (n=23) では 9.1 g となり, 両群で有意な差はなかったものの, 対照区と比較して施灸区で高い傾向がみられた ( 図 4) また, 排便は対照区 (n=41) での 7.3 % に対し, 施灸区 (n=49) では 69.4 % と有意に多く発現した (P<0.05) 排尿も対照区(n=41) での 2.4 % に対し, 施灸区 (n=49) では 22.5 % と有意に多く発現した (P<0.05) 排便 排尿は副交感神経系の反応であることから, 施灸は副交感神経に作用することが示唆された 排便 排尿の反応は, 施灸時に経穴を的確に捉えられているかどうかの指標になるものと考えられる 唾液量 (g) 14 12 10 8 6 4 2 P<0.1 0 対照区 (n=20) 施灸区 (n=23) 図 4 平均唾液量 - 116 -

乳用牛への施灸の有用性の検討 表 1 施灸による生体反応 排便 排尿 供試頭数発現頭数 (%) 供試頭数発現頭数 (%) 対照区 41 3 ( 7.3) 41 1 ( 2.4) 施灸区 49 34 (69.4) 49 11 (22.5) χ 2 -test P<0.05 P<0.05 ホルスタイン種 11 頭を, 対照区 (n=41) および施灸区 (n=49) として反転させ繰り返し用いた (3) 血液生化学検査各検査項目において, 対照区 (n=14) と施灸区 (n=15) とで有意な差はなかったことから ( 表 2), 施灸による肝臓, 腎臓への影響はないことが示された 表 2 血液生化学検査結果の比較 項目対照区 (n=14) 施灸区 (n=15) 肝機能 GOT ( U/L) 75.2±18.8 78.7±18.7 GGT ( U/L) 28.7±10.3 29.3±12.9 腎機能 BUN( mg/dl) 8.5±3.4 9.3±3.0 CRE( mg/dl) 0.8±0.1 0.7±0.2 平均値 ± 標準偏差ホルスタイン種 9 頭を, 対照区 (n=14) および施灸区 (n=15) として発情周期ごとに反転させ繰り返し用いた (4) 血中黄体ホルモン値処置 3 日目の平均 P4 値は対照区 (n=11) で 6.0 ng/ml であったのに対して, 施灸区 (n=13) では 7.6 ng/ml となり, 両区間に有意差はなかった 施灸試験初日に対する 3 日目の平均 P4 値上昇率は, 対照区 (n=11) の 1.6 に対し, 施灸区 (n=13) では 2.5 となり, 統計的には有意差はないが, 対照区と比較して施灸区で高まる傾向がみられた ( 図 5) これらは, 石川ら (2001) の黄体開花期 および黄体退行期における灸処置において, 処置後に見られた緩やかな P4 濃度の増加傾向や, 塚田ら (2012) の研究における乾乳牛への施灸の前後で黄体ホルモン値が増加したという結果と一致する P4 は子宮内膜に作用して胚を着床しやすくする働きがあることから ( 橋爪, 2015), 施灸は人工授精後の胚の着床を促進させることで, 繁殖機能改善に寄与するものと考えられたが, 本研究では明らかにできなかった - 117 -

東京都農林総合研究センター研究報告第 13 号 (2018 年 ) 3.5 P<0.1 3 上昇率 2.5 2 1.5 1 0.5 0 対照区 (n=11) 施灸区 (n=13) 図 5 平均血中黄体ホルモン (P4) 値上昇率上昇率 :3 日目施灸後の P4 値 / 初日の P4 値 2. 施灸効果の農家実証 (1) 施灸が受胎率に及ぼす影響供試した 22 頭のうち, 施灸した発情周期の授精で 9 頭が受胎し, 受胎率は 40.9 % であった また,4 頭は次の発情周期の自然発情で人工授精により受胎し, あわせた受胎率は 59.1 % であった ( 表 3) 今回, 授精回数が 4 回以上の牛では 10 頭中 7 頭 (70 %), 空胎日数が 301 日以上の牛では 3 頭中 2 頭 (66.7 %) が 受胎し ( 表 4), 酪農家で問題となるリピートブリーダーや長期空胎にも施灸の効果が期待された さらに, 農家で定時授精した 4 頭のうち 3 頭が受胎し, ホルモン処置と組み合わせても施灸が利用できることが示された また, 暑熱により受胎率の低下する夏期 (6 月末 ~8 月末 ) の施灸で 4 頭中 2 頭が受胎したことから, 体温測定や臨床症状を確認の上で, 夏期にも施灸が行えることが示唆された 表 3 施灸牛の受胎成績 牛群 a) 受胎率供試頭数受胎頭数 (%) b) 総受胎次回受胎頭数頭数 総受胎率 (%) 不受胎頭数 本センター 5 3 (60.0) 1 4 (80.0) 1 農家 A 8 4 (50.0) 1 5 (62.5) 3 農家 B 2 0 ( 0.0) 1 1 (50.0) 1 農家 C 5 2 c ) (40.0) 1 3 (60.0) 2 農家 D 2 0 ( 0.0) 0 0 ( 0.0) 2 計 22 9 (40.9) 4 13 (59.1) 9 a) 施灸した発情周期の授精で受胎した頭数 b) 施灸した発情周期の次の周期の授精で受胎した頭数 c) うち 1 頭は 40 日以降に胚死滅 - 118 -

乳用牛への施灸の有用性の検討 表 4 人工授精回数 空胎日数別の受胎成績 人工授精回数 空胎日数 3 回 4~7 回 150 日 201~300 日 301 日 供試頭数 12 10 6 8 3 a) 受胎頭数 (%) 6(50.0) 7(70.0) 3(50.0) 4(50.0) 2(66.7) a) 受胎頭数は次回受胎頭数を含めて表示 (2) 施灸時の生体反応と受胎との関連副交感神経刺激による生体反応が受胎の指標として捉えられるかについて検討した 施灸時の排便は, 受胎牛 (n=27) では 48.1 %, 不受胎牛 (n=39) では 64.1 % が発現し, また排尿は, 受胎牛 (n=27) では 14.8 %, 不受胎牛 (n=39) では 12.8 % が発現したことから, 発現率に有意差はなかった ( 表 5) これらの結果は, 排便, 排尿といった施灸時の反応と受胎との関連性がなかったことを 示唆している 流涎は受胎牛 (n=27) で 63.0 %, 不受胎牛 (n=39) で 23.1 % と, 受胎牛で有意に高く発現した ( 表 5) しかし, 流涎は副交感神経系が優位であるほか, 交感神経系の反応でも粘液性の唾液が分泌され, また, 暑熱環境では開口呼吸により唾液量が増加することがある ( 石井ら,1964) そのため, 必ずしも施灸で発現する流涎が受胎と関連があるとまでは言えない 表 5 施灸時の反応と受胎との関連性 排便排尿流涎 施灸頭数発現頭数 (%) 施灸頭数発現頭数 (%) 施灸頭数発現頭数 (%) 受胎牛 27 13 (48.1) 27 4 (14.8) 27 17 (63.0) 不受胎牛 39 25 (64.1) 39 5 (12.8) 39 9 (23.1) χ 2 -test n.s. n.s. P<0.05 n.s. は有意差がないことを示す 施灸頭数は受胎牛 (9 頭 ) および不受胎牛 (13 頭 ) の 3 日間の施灸時の反応を観察したため, 延べ頭数 ( 受胎牛 :9 頭 3 日間, 不受胎牛 :13 頭 3 日間 ) で示した - 119 -

東京都農林総合研究センター研究報告第 13 号 (2018 年 ) (3) 施灸が黄体機能に及ぼす影響施灸 3 日目の平均 P4 値は受胎牛 (n=9) で 3.8 ng/ml であったのに対し, 不受胎牛では 5.0 ng/ml(n=13) であり, 両群での有意な差はなかった 施灸初日に対する 3 日目の平均 P4 値上昇率についても, 受胎牛では 1.3, 不受胎牛では 1.4 と両群での有意な差はなかった ( 図 6) これは,P4 値の個体差が大きいことや, 受胎困難牛は黄体機能が低下しているためと考えられた 一方で, 受胎牛でも不受胎牛ともに初日よりも 2 日目, 3 日目の P4 値は上昇した ( 図 6) 生理的には, 受胎の成否に関わらず発情後 8 日目まで P4 値の上昇が見られるとの報告 (Kaneko et al, 1995) がある また, 人工授精前 8 日から 3 日にかけ留置型黄体ホルモン製剤 (CIDR) 処置を行い,P4 値を高く維持すると, 無処置群よりも次の発情周期での受胎率が高くなるとの報告 (Denicol et al, 2012) もある 今回, 施灸による黄体機能の影響は, 施灸後 3 日間の P4 値の比較では確認できなかった 近年の研究では, 乳牛への施灸後に黄体血流量が増加することが報告され ( 塚田ら,2012), また, ホルスタイン種の妊娠牛では施灸後に黄体血流量が有意に増加するとの報告もあることから (Kanazawa et al. 2017), 施灸による黄体血流量への作用が繁殖機能改善に寄与した可能性が高い より継続的な観察や無処置区の設定も必要であったものの, 本試験において施灸で P4 値が上昇することで, 施灸実施周期で不受胎であった個体が次の発情周期で受胎した可能性が示唆された 更なる検証には, 黄体血流量や黄体の大きさ等の検討, 次回の発情周期まで一定期間の継続的な黄体の観察が必要であり, 今後の課題としたい 9 8 受胎牛 (n=9) 不受胎牛 (n=13) P4 値 (ng/ml) 7 6 5 4 3 2 1 0 1 日目 2 日目 3 日目 図 6 平均血中黄体ホルモン (P4) 値の変化 謝辞本研究を実施するにあたり, 農家実証試験でご協力していただいた酪農家の皆様に厚く御礼申し上げる 引用文献一般社団法人家畜改良事業団 (2015) 乳用牛群能力検定成績のまとめ 平成 27 年度 pp.243 大場真人 堂地修 (2012) 栄養と繁殖 : 乳牛の低受胎率の原因とその克服. 日本胚移植学雑誌 34:55-61 松井基純 (2013) 牛の繁殖生理とホルモン剤による制御. 臨床獣医 367:12-18. Giordano J. O. Wiltbank M. C. Fricke P. M. (2012) Humoral immune response in lactating dairy cows after repeated exposure to human chorionic gonadotropin. Theriogenology. 78:218-224. 阿部敬一 田浦保穂 (2001) 牛の灸シリーズ 2 乳用牛の症例. 臨床獣医 226:46-57 秋葉貞治 杉浦健太郎 堂地修 小山久一 (2006) 灸が乳牛の分娩後の繁殖機能に及ぼす影響. 酪農学園大学紀要自然科学編 30:235-238 - 120 -

乳用牛への施灸の有用性の検討 松本勅 (2006) 鍼灸と末梢循環について とくに研究方法の変遷と研究結果について 明治鍼灸医学誌 39:1-14 石川初 上村俊一 牛之浜寛治 浜名克己 坂本紘 (2001) 牛における灸処置が血中性ステロイドホルモン濃度と子宮動脈血流量に及ぼす影響. 日本獣医師会誌 54:527-532 保坂虎重 白水完児 (1997) 家畜のお灸と民間療法. 社団法人農山漁村文化協会, 東京.pp.45-51 塚田朱香 堀江このみ (2012) 乳牛への施灸が卵巣機能に及ぼす影響帯広畜産大学特別研究報告 26:25-28 橋爪一善 (2015) 牛の着床 受胎機構 : 基礎研究からの投射. 日本獣医師会雑誌 68:367-378 石井尚一 (1964) 高温時におけるホルスタイン雌牛の体温, 脈拍数および呼吸数の変動に関する研究. 九州農試彙報 :9:399-491 H.Kaneko H.Kishi G.Watanabe K.Taya S.Sasamoto Y.Hasegawa (1995)Changes in plasma concentrations of immunoreactive inhibin, estradiol and FSH associated with follicular waved during the estrous cycle of the cow. J.Reprod.Dev.41:311-320 A.C.Denicol G.Lopes Jr. L.G.D.Mendonca F.A.Rivera F.Guagnini R.V.Perez J.R.Lima R.G.S.Bruno J.E.P.Santos R.C.Chebel (2012) Low progesterone concentration during the development of the first follicular wave reduces pregnancy per insemination of lactating dairy cows. J.Dairyscience.95:1794-1806 T.Kanazawa M.Seki K.Ishiyama M.Araseki Y.Izaike T.Takahashi (2017) Administration of gonadotropinreleasing hormone agonist on Day 5 increases luteal blood flow and improves pregnancy prediction accuracy on Day 14 in recipient Holstein cows. J.Reproduction and Development. 63:391-399 - 121 -

東京都農林総合研究センター研究報告第 13 号 (2018 年 ) Study on the usefulness of moxibustion to improve dairy cattle reproduction Saeko Miyama 1,*, Akiko Koyama 1, Shinichiro Kataoka 1,2 1 Tokyo Metropolitan Agriculture and Forestry Research Center 2 Tokyo Metropolitan Government Bureau of Industrial and Labor Affairs Dep. of Agriculture, Forestry and Fisheries Agricultural Promotion Section Abstract The objective of this study was to improve dairy cattle reproduction using moxibustion applied by the farmers themselves. In the moxibustion group, auricle surface temperature increased after 10 minutes. This result suggests that moxibustion treatment affects circulatory organ function with heating stimulation. The incidence of reactions such as urination and defecation was greater in the moxibustion group than in the control group. This indicates that moxibustion treatment might act on the parasympathetic nervous system. However, these reactions were not related to conception. In the demonstration experiment on the farm of 22 cattle, 9 became pregnant after moxibustion treatment, and 4 became pregnant at the next artificial insemination; total pregnancy rate was 59%. These observations in cattle suggest that moxibustion treatment affects reproductive function. However, there was no difference in progesterone levels between the conception and non-conception groups. There was no evidence that moxibustion affects the endocrine system, such as the corpus luteum. Keywords: dairy cattle, reproduction improvement technique, moxibustion, pregnancy rate, progesterone Bulletin of Tokyo Metropolitan Agriculture and Forestry Research Center, 13: 113-122, 2018 *Corresponding author:s-miyama@tdfaff.com - 122 -