バイオテクノロジーを利用した省エネ・資源循環技術

Similar documents
資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

npg2018JP_1011

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

Microsoft Word - 基本計画(バイオジェット)_

ポイント 藻類由来のバイオマス燃料による化石燃料の代替を目標として設立 機能性食品等の高付加価値製品の製造販売により事業基盤を確立 藻類由来のバイオマス燃料のコスト競争力強化に向けて 国内の藻類産業の規模拡大と技術開発に取り組む 藻バイオテクノロジーズ株式会社 所在地 茨城県つくば市千現 2-1-6

バイオ燃料

スライド 1

資料4 国土交通省資料

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629)

2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマー

untitled

はじめに.indd

お知らせ

参考 内部評価結果調書 ( 施策評価 4) 施策名 新しいしいエネルギーエネルギーの導入導入と活用 担当部局 農林水産環境部 担当部局長の氏名 緒方和之 PLAN 総合計画 ( 前期基本計画 ) 基本方針 ( 政策 ) 計画項目 ( 施策 ) Ⅱ 環境循環都市 2 新しいエネルギーの導入と活用 施策

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

プラ協マテリアル2017.indd

渡良瀬遊水地のヨシ等利活用再生可能エネルギー導入計画 概要版 本業務は 渡良瀬遊水地のヨシをはじめ市内で排出される各種バイオマスを活用することにより い かなるエネルギー利用が可能になるのか その方向性と具体的な燃焼設備導入のモデルケースを想定す るとともに これによる地域活性化の可能性を検討した

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

090108

資料2   低炭素社会づくりに向けて

参考資料2 プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況 2016年

<4D F736F F D208EC090D195F18D908F B4C93FC977697CC816A32392E30322E31352E646F63>

CONTENTS

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって 開発競争が進め

91846-TRC92

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン


循環資源の活⽤による地域活性化に向けて

資料2-1 環境省説明資料

ハーフェクトハリア_H1-H4_ _cs2.ai

4 推進体制 経営責任者 環境管理責任者 (PSN 佐江戸 ) ( 計画管理責任者 : 事業部長 ) GM: グループマネージャー TL: チームリーダー Sa: 参事 SJ: 主事 事務局 (PSN 佐江戸 ) ( 計画推進責任者 :GM) 技術管理者 :SJ 平成 6 年 4 月 1 日時点 イ

資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

< B689C193878D488FEA30332E786C73>


資料1 美しい星へのいざない「Invitation to 『Cool Earth 50』」~3つの提案、3つの原則~」


Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set)

3 地球温暖化対策の推進に関する方針及び推進体制 (1) 地球温暖化対策の推進に関する方針 [ 基本理念 ] 人類が自然と調和し 未来にわたり持続可能な発展を実現するため NTT グループ地球環境憲章に則り NTT 西日本はグループ会社と一体になって 全ての企業活動において地球環境の保全に向けて最大

畜産環境情報 < 第 63 号 > 1. 畜産の汚水から窒素を除去するということはどういうことか 2. 家畜排せつ物のエネルギー高度利用 南国興産を例に 3. 岡山県の畜産と畜産環境対策 4. 兵庫県の畜産と畜産環境対策について

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

事例2_自動車用材料

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

農山性化1 農山漁村の 6 次産業化の考え方 雇用と所得を確保し 若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため 農林漁業生産と加工 販売の一体化や 地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど 農山漁村の 6 次産業化を推進 現 状 農山漁村に由来する様々な地域資源 マーケットの拡大を図りつつ

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖

<4D F736F F F696E74202D FED979D D817A F836F BF82D682CC8EE DD82C689DB91E82E B8CDD8AB B83685D>

<8EE597768E7B8DF481458F64935F D834F EA DC A2E786C7378>

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票)

CSR ハンドブック2018

目標を達成するための指標 第 4 章計画における環境施策 一般廃棄物焼却量 ( 家庭 事業所 ) ごみ 資源物の総排出量 平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (2003 年度 ) に比べ 30% 削減平成 27 年度 (2015 年度 ) までに平成 15 年度 (200

UIプロジェクトX

<93648CB C982A882AF82E98AC28BAB934B8D878B5A8F70>


Fr. CO 2 [kg-co 2e ] CO 2 [kg] [L] [kg] CO 2 [kg-co 2e] E E E

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF342D315F91E6338FCD323190A28B498ED089EF82C982A882AF82E BD82C889BA908593B982CC >

プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する さらに メタン発酵後の残さから堆肥メタン発酵後の残さから堆肥 液肥を生産

12年~16年


〔表紙〕

< F31332D836F D A C D8D87>

事業活動温暖化対策計画書提出書

28年度バイオマス補助金

資料2:地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ(議論のたたき台)(案)

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0]

低炭素都市づくりガイドライン(案)について

目次 本紙 Ⅰ-3 用語集 Ⅰ-6 1-2

<4D F736F F F696E74202D F18D908F915F967B95D E291AB957482AB816A C A2E707074>

健康寿命の延伸を図る「食」を通じた新たな健康システムの確立工程表

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し

技術資料 387 F 社東京都 H21.05 Hフーズ北海道 H21.05 N 流通センター佐賀県 T 物流センター千葉県 I 社福岡県 H21.09 M 食品山形県 H21.09 T 物流センター千葉県 Q 流通香川県 N 冷蔵新潟県 I 食品福岡県 S 社埼玉県 Kフーズ愛媛県 S 冷蔵宮城県


産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

(2) 太陽熱 太陽光発電同様に 設置効果について検討を行いました 太陽熱集熱器設備規模 120m 2 50m 2 3m 2 *1 設備 工事費 2,870 万円 1,196 万円 30 万円 補助率 1/2(NEDO) *2 3 1/2(NEDO) - *1: 新エネルギーガイドブック及び市資料よ

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt

<4D F736F F D2091E B78EBA8CF889CA834B83582E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

( 株 ) クボタ生産事業所サイトレポート 2011 恩加島事業センター 1 事業概要 住所 大阪市大正区南恩加島 tel: 従業員数 371 名 (H 現在 ) 敷地面積 54,400 m2 事業内容恩加島事業センターは大正 6

< F2D F827194C581698AAE91538DC58F4994C5>

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

緒論 : 電気事業者による地球温暖化対策への考え方 産業界における地球温暖化対策については 事業実態を把握している事業者自身が 技術動向その他の経営判断の要素を総合的に勘案して 費用対効果の高い対策を自ら立案 実施する自主的取り組みが最も有効であると考えており 電気事業者としても 平成 28 年 2

ecopro_maetuke_sample_j.indd

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

Slide sem título

EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における CO2 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から CO2 を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた CO2 を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前

表紙01

バイオマスタウン構想

北杜市新エネルギービジョン

社会環境報告書2013

家庭生ごみ 堆肥化 飼料化 バイオプラスチック化 水素化 炭化 固形燃料化 流体燃料化 ( メタン エタノール ) 3 廃食用油廃食用飼料化 BDF 化 4 木質系 5 汚泥系 製材廃材 建設廃材 剪定枝 堆肥化 木質材料化 堆肥化 木質材料化 堆肥化 飼料化 ボイラー発電 ( 薪 チップ ペレット

untitled

Microsoft Word 後藤佑介.doc

Microsoft Word - 阿蘇市バイオマスタウン構想020210aso.doc

Transcription:

電力中央研究所フォーラム2010 研究成果発表会環境部門 低炭素 持続可能な社会に向けたこれからの環境問題と対策技術 バイオテクノロジーを利用した 省エネ 資源循環技術 環境科学研究所 松本 伯夫 1

報告内容 低炭素社会に向けたバイオテクノロジー研究 研究の紹介 農業電化 : 次世代型植物生産技術の開発 資源循環利用 : 微生物を利用した革新的資源循環技術 社会動向 当所における研究成果 今後の展開 2

低炭素社会に向けたバイオテクノロジー研究 低炭素 持続可能な社会に向けた課題 温室効果ガスの削減 生物多様性の保全 3R の推進 環境リスクの低減 バイオテクノロジー関連対策技術の例 バイオマス利活用 農業の省エネ化等 遺伝資源の保全等 微生物利用資源循環技術等 有害物質の生物計測 排水の生物処理等 低炭素 持続可能な社会構築に向けての諸課題に対し バイオテクノロジーの側面から様々な対策技術が期待されている 3

低炭素社会に向けたバイオテクノロジー研究 わが国における現在実施中の主なバイオ関連プロジェクト (H21) 温室効果ガスの削減 共同型ハ イオカ スフ ラントを核とした地域ハ イオマス資源の導入促進事業 ( 国交省 ) CO 2 排出削減のための木質バイオマス利用拡大対策事業 ( 農水省 ) セルロース系エタノール革新的生産システム開発事業 ( 経産省 ) バイオマス等未活用エネルギー事業調査 ( 経産省 ) 二酸化炭素排出抑制に資する革新的技術の創出 ( 文科省 ) バイオ燃料地域利用モデル実証事業 ( 農水省 ) 植物機能を活用した高度モノづくり基盤技術開発 ( 経産省 ) etc... 3R の推進 微生物機能を活用した環境調和型製造基盤技術開発 ( 経産省 ) 廃棄物系バイオマス次世代利活用推進事業 ( 環境省 ) etc... 外部動向と当所保有基盤技術から次の研究に着目 4

低炭素社会に向けたバイオテクノロジー研究 当研究所における低炭素 持続可能な社会に資するバイオテクノロジー研究 低炭素社会に資する技術 地球温暖化対策 農業電化 次世代植物工場技術 水域環境評価 大気環境評価 生物環境評価 環境リスク評価 資源循環利用 微生物を利用した革新的資源循環技術 自然共生 循環型社会に資する技術 5

報告内容 低炭素社会に向けたバイオテクノロジー研究 研究の紹介 農業電化 : 次世代型植物生産技術の開発 資源循環利用 : 微生物を利用した革新的資源循環技術 社会動向 当研究所における研究成果 今後の展開 6

農業電化 : 次世代型植物生産技術の開発 植物工場とは? http://www.prinsusa.com/index.php 栽培環境を人工的に制御することにより 作物を効率的に生産する工場 安全 安心な食の提供 気候に左右されない農業を提供 農林水産省生産局生産流通振興課資料より ( 平成 21 年 ) 7

農業電化 : 次世代型植物生産技術の開発 農業における温室効果ガス発生量 ( 産業別比約 2%:3,570 万トン ) 約 1/4 が温室などによる燃料燃焼 (830 万トン ) 約 1/4 が肥料の過剰投入など (830 万トン ) 出典 : 施設園芸省エネルギーマニュアル 農林水産省生産局,2008 温室効果ガス排出量削減にヒートポンプなどを利用した次世代植物工場が期待されているが 削減効果の評価方法や実証データが不十分であり研究課題となっている 8

農業電化 : 次世代型植物生産技術の開発 次世代植物工場の普及状況と法整備 農商工等連携推進法 (H20.7 施行 ) 農業革命 ものづくりの一環として 工 の先端技術を 農 へ活用 植物工場モデル事業 自治体 大学 民間企業のモデル事業や公共教育施設に国の補助 農業再生に向けた取り組みとして推進 電化に伴う新規需要開拓や地域貢献に好機も 次の課題もある 日本国内の植物工場マップ (2009 年 4 月現在 ) 農林水産省生産局生産流通振興課資料より ( 平成 21 年 ) 9

農業電化 : 次世代型植物生産技術の開発 次世代植物工場の実用に向けた主な課題 熱源の最適化ボイラーからヒートポンプへ 新たな栽培法増産 効率的養分供給 栽培種拡大 高付加価値化 温室効果ガス削減効果評価法の確立と実証 経済性の評価環境制御による生産性向上などによる経済性確保の実証 写真 : 農林水産省生産局生産流通振興課資料より ( 平成 21 年 ) 10

農業電化 : 次世代型植物生産技術の開発 熱源の最適化 ( ボイラーからヒートポンプへ ) 次世代植物工場における温熱環境の最適化 3 次元流体力学モデルの構築 モデルの構築を行うことによって 時間変化を伴う温室内の環境変化を予測 ( 例 ) 温室の中央断面上の気流分布イメージ 環境変化予測 効率的なヒートポンプ利用方法 ヒートポンプ普及促進 低炭素化 11

生育量 (%) 農業電化 : 次世代型植物生産技術の開発 新たな栽培法 ( 増産 効率的養分供給 栽培種拡大 高付加価値化 ) 次世代植物工場にむけた効率的養分供給 40% の肥料濃度 100 40% 肥料 + 特定物質添加 肥料供給法によるレタスの生育の変化 80 60 40 20 0 通常の肥料濃度 0.4 0.4 1.0 試験区 肥料濃度とレタスの生育量の関係 40% 肥料濃度 40% 肥料濃度 + 特定物質追加 特定物質を微量に添加するだけで通常の 0.4 倍濃度の培養液でも生育が可能も 生産安定性や品質面から実用的課題もある 栄養分節約 温室効果ガス削減 ソフト化 コスト削減 経済性向上 12

農業電化 : 次世代型植物生産技術の開発 新たな栽培法 ( 増産 効率的養分供給 栽培種拡大 高付加価値化 ) 次世代植物工場による高付加価値作物の生産 光の波長制御による高付加価値化 波長制御による栽培技術の確立 ハッカ カンゾウマオウ 成長制御 医薬品の製品 ( 漢方 ) 白色光照射でポリフェノール含量が増大 13

農業電化 : 次世代型植物生産技術の開発 次世代型植物生産技術 2010~2014 要素技術開発 ヒートポンプの効率的利用 ( 温熱環境予測やエネルギー効率の算出 ) 効率的養分供給 光利用により高付加価値化 農林水産省植物工場実証 展示研修事業千葉大学拠点におけるフィールド試験などに協力して実証 今後の展開 2015~ フイールド実証試験 生産量及び経済性の評価 温室効果ガス削減効果の見積もり 千葉大学柏の葉キャンパス次世代植物工場完成予想図 ( 平成 22 年度 ) アウトカム ( 波及効果 ): 環境制御への電気利用機器の普及促進や栽培ソフトの提供 食の安全に配慮した省エネ型の農業生産の提供 http://www.prinsusa.com/index.php 14

報告内容 低炭素社会に向けたバイオテクノロジー研究 研究の紹介 農業電化 : 次世代型植物生産技術の開発 資源循環利用 : 微生物を利用した革新的資源循環技術 社会動向 当所における研究成果 今後の展開 15

資源循環利用 : 微生物を利用した革新的資源循環技術 我が国のバイオマスの利用可能量 我が国の主要バイオマスエネルギー賦存量 :1,261PJ/ 年 ( 原油換算で約 3,300 万 kl/ 年 ) 日本の一次エネルギー供給量の 6% に相当 ( 出典 :H14 年経済産業省 ) 半分程度は含水系バイオマス 日本の一次エネルギー供給 23,000PJ/ 年 PJ( ペタジュール ) =10 15 J 微生物を利用したメタン発酵に期待 16

資源循環利用 : 微生物を利用した革新的資源循環技術 エネルギー事業におけるバイオマス資源の位置づけ 2002 年電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法 (RPS 法 ) 成立 2009 年エネルギー供給構造高度化法成立 ( ガス 石油事業者にも非化石エネルギー源の利用促進を促すもの ) エネルギー事業者にとってバイオマス資源の位置づけが年々重要になってきている 17

資源循環利用 : 微生物を利用した革新的資源循環技術 微生物によるバイオマス再資源化技術 世界の潮流 酵素 医薬品 エタノール ( 燃料 ) バイオマス バイオマスは 燃料物質生産のみならず 医薬品 プラスチックなどの高付加価値物質生産も視野に入れられている 微生物 樹脂 接着剤 メタンガス * バイオプラスチック *:http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20090708/101816/?p=2 18

資源循環利用 : 微生物を利用した革新的資源循環技術 微生物によるバイオマス再資源化技術 海外の事例 オランダ PURAC 社 キャッサバから乳酸年間 75kt の生産 米国 NatureWorks 社 年産 70kt のポリ乳酸を生産 米国 DuPont 社及び Telles 社 PET ボトルの原料となる 1,3- プロパンジオールとポリヒドロキシアルカン酸生産 ブラジル B r a s k e m 社 サトウキビを原料にポリエチレンやポリプロピレンの製造に成功 19

資源循環利用 : 微生物を利用した革新的資源循環技術 バイオマス再資源化の課題 メタン発酵の高効率化安定化 高負荷運転 スケールアップ 経済性の評価 インフラの整備 次世代の資源循環を見据えた基盤研究 新たな再資源化技術の開発バイオマスからのものづくり 20

資源循環利用 : 微生物を利用した革新的資源循環技術 当所におけるバイオマス再資源化のアプローチ < 電気培養 > 微生物培養 電気 電気培養 : 当所独自の微生物培養法 微生物の生育を促進したり 反応を調節することが可能 21

資源循環利用 : 微生物を利用した革新的資源循環技術 メタン発酵の高効率化 ( 安定化 高負荷運転 ) 生ごみメタン発酵の高濃度運転 メタンガス発生量 4,000mL/day メタンガス発生量 8,000mL/day 生ごみスラリー + 微生物 電気培養 2 倍の生ごみ量でも安定したメタン発酵を実現 メタン発酵微生物の生育環境を電気的に最適化することに成功従来の 2 倍量の生ごみを処理可能になった メタン発酵の電気培養 未利用バイオマスの再資源化に役立つ技術として期待 22

資源循環利用 : 微生物を利用した革新的資源循環技術 新たな再資源化技術の開発 ( バイオマスからのものづくり ) 電気による微生物物質生産能力の向上 大腸菌 電気培養 菌体 2.6 倍 普通の培養 バイオマス 電気培養 物質生産能力 ( 酵素 プラスチックなど ) 酵素やバイオプラスチックなどを作れるようにした大腸菌を 電気培養 することで物質生産能力を約 12 倍向上させることに成功 バイオマスからの高効率物質生産技術として期待 23

資源循環利用 : 微生物を利用した革新的資源循環技術 微生物を利用した革新的資源循環技術 ~ 実用化へのステップ ~ ラボスケールベンチスケール実証試験実用化 メタン発酵の高効率化 メタン発酵を電気で最適化 スケールアップ安定性向上生ごみの種類 経済性評価インフラの整備 バイオマスの再資源化低炭素へ貢献 求められる要素技術 複合微生物制御バイオエンジニアリング 社会経済評価市場分析 電気による微生物物質生産能力の向上 大腸菌の物質生産能力向上 微生物の代謝を電気で制御する原理究明 スケールアップ反応の最適化製品回収率向上 様々な発酵プロセスへ適用 ( 発酵産業へ ) 電気利用による発酵産業の高効率化再資源化 省エネへ貢献 24

資源循環利用 : 微生物を利用した革新的資源循環技術 微生物を利用した革新的資源循環技術 2010~2014 今後の展開 2015~ メタン発酵の高効率化生ごみメタン発酵の高濃度運転 (NEDO 受託研究 ) 数 L 規模のベンチスケール実証 実証試験 自治体等との連携によるプラント実証を検討 新たな再資源化技術の開発 ( バイオマスからのものづくり ) 物質生産も含めたバイオマス資源循環のための基盤研究 低炭素 資源循環につながるバイオプロセスの提案へ アウトカム ( 波及効果 ): 未利用バイオマスからの高効率エネルギー回収の実現 未利用バイオマスからの物質生産技術の提案 25