る 飼料は市販の配合飼料を使用している 発生場所である肥育豚舎エリアの見取り図を図 1に示した 今回死亡豚が発生したのは肥育舎 Aと肥育舎 Dで 他の豚舎では発生していないとの事であった 今回病性鑑定した豚は黒く塗りつぶした豚房で飼育されていた なお この時点では死亡例は本場産の豚のみで発生しており

Similar documents
< F2D BD96EC2E6A7464>

Taro-H24.10.jtd

Taro-9 松本.jtd

<4D F736F F D AAE90AC94C B835794D48D8682C882B5816A915395B68CB48D652E646F63>

演題番号3_土合理美_修正

5 養豚農場における生産性阻害要因の解明を目的とした積極的病理解剖 県央家畜保健衛生所 阿部祥次 飯塚綾子 藤田慶一郎 濱谷景祐 赤間俊輔 豚サーコウイルス関連疾病 ( 以下 PCVAD) は 豚サーコウイルス ( 以下 PCV)2 型による 離乳後多臓器性発育不良症候群 肺炎 腸炎 流死産並びに豚

Taro-H23.10

Taro-H28.11

B 農場は乳用牛 45 頭 ( 成牛 34 頭 育成牛 7 頭 子牛 4 頭 ) を飼養する酪農家で 飼養形態は対頭 対尻式ストール 例年 BCoV 病ワクチンを接種していたが 発生前年度から接種を中止していた 自家産牛の一部で育成預託を実施しており 農場全体の半数以上の牛で移動歴があった B 農場

Microsoft Word 特集(石川弘道氏).doc

Microsoft Word - 届出基準


Microsoft Word 大井.doc

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

< F2D915395B68CB48D BD816A2E6A7464>

< F2D FAC909B2E6A7464>

表 症例 の投薬歴 牛 8/4 9 月上旬 9/4 9/5 9/6 9/7 9/8 9/9 3 Flu Mel TMS Flu Mel Flu Mel Flu 体温 :39.0 体温 :38.8 : エンロフロキサシン Flu: フルニキシンメグルミン Mel: メロキシカム : ビタミン剤 TMS

第 2 章生産性向上のための飼養管理の基本 豚体発泡消毒見4 個体をよく観察し 母豚のボディコンディションが適正か 体に傷はないか 皮膚はきれいかなどを確認する 本5 分娩前日には飼料の給与量を落とす 6 乳房の状態を確認し 分娩が近づいているかどうか確認する 7 分娩後 2 日までは 1 日 2

耐性菌届出基準

<4D F736F F D E894D48D B68CB48D658CB48D65205F8BEE88E45F E646F6378>

(Microsoft Word - H23\225\\\216\206.doc)

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

A 農場の自家育成牛と導入牛の HI 抗体価の と抗体陽性率について 11 年の血清で比較すると 自家育成牛は 13 倍と 25% で 導入牛は 453 倍と % であった ( 図 4) A 農場の個体別に症状と保有している HI 抗体価の と抗体陽性率を 11 年の血清で比較した および流産 加療


48小児感染_一般演題リスト160909

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

特_古市_3校.indd

豚マイコプラズマ肺炎(PDFファイル)

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

スライド 1

(Taro-09\221S\225\ \221S\225\266\217\274\226{.jtd)

< F2D B68CB48D D7288E4816A2E6A7464>

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま

Microsoft Word 村田.doc

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

h29c04

横浜市感染症発生状況 ( 平成 30 年 ) ( : 第 50 週に診断された感染症 ) 二類感染症 ( 結核を除く ) 月別届出状況 該当なし 三類感染症月別届出状況 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 細菌性赤痢

< F2D382E8D9596D198618EED82C982A882AF82E98B8D94928C8C9561>

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot

<34398FAC8E998AB490F55F DCC91F092CA926D E786C7378>

針刺し切創発生時の対応

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子

< F2D8E94977B897190B68AC7979D8AEE8F80967B91CC2E6A7464>

別紙 カラーアトラス 平成 26 年 11 月 14 日 厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課

石綿による健康被害の救済に関する法律の解説

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

日本脳炎不活化ワクチン ( シード ) 平成 24 年 7 月 4 日 ( 告示第 1622 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した日本脳炎ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を不活化したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称日本脳炎ウイル

2.7.3(5 群 ) 呼吸器感染症臨床的有効性グレースビット 錠 細粒 表 (5 群 )-3 疾患別陰性化率 疾患名 陰性化被験者数 / 陰性化率 (%) (95%CI)(%) a) 肺炎 全体 91/ (89.0, 98.6) 細菌性肺炎 73/ (86

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株

情報提供の例


PowerPoint プレゼンテーション

pdf0_1ページ目

現在 乳房炎治療においては 図 3に示す多くの系統の抗菌剤が使用されている 治療では最も適正と思われる薬剤を選択して処方しても 菌種によっては耐性を示したり 一度治癒してもすぐに再発することがある 特に環境性連鎖球菌や黄色ブドウ球菌の場合はその傾向があり 完治しない場合は盲乳処置や牛を廃用にせざるを

pdf0_1ページ目

第 7 回トキ飼育繁殖小委員会資料 2 ファウンダー死亡時の対応について ( 案 ) 1 トキのファウンダー死亡時の細胞 組織の保存について ( 基本方針 ) トキのファウンダーの細胞 組織の保存は ( 独 ) 国立環境研究所 ( 以下 国環研 ) が行う 国環研へは環境省から文書

<B 型肝炎 (HBV)> ~ 平成 28 年 10 月 1 日から定期の予防接種になりました ~ このワクチンは B 型肝炎ウイルス (HBV) の感染を予防するためのワクチンです 乳幼児感染すると一過性感染あるいは持続性感染 ( キャリア ) を起こします そのうち約 10~15 パーセントは

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール 014 年 10 月 1 日版日本小児科学会 乳児期幼児期学童期 / 思春期 ワクチン 種類 直後 6 週 以上 インフルエンザ菌 b 型 ( ヒブ )

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

< F2D816995BD90AC E30398C8E303493FA88EA959489FC90B3>

名称未設定

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュールの主な変更点 2014 年 1 月 12 日 1)13 価結合型肺炎球菌ワクチンの追加接種についての記載を訂正 追加しました 2)B 型肝炎母子感染予防のためのワクチン接種時期が 生後 か月 から 生直後 1 6 か月 に変更と なりました (

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

Microsoft Word  意見募集用 サーコバック.doc

会計 10 一般会計所管課健康推進課款 4 衛生費事業名インフルエンザ予防接種費項 1 保健衛生費目 2 予防費補助単独の別単独 前年度 要求段階 財政課長内示 総務部長 市長査定 最終調整 予算計上 増減 1 当初要求 2 追加要求等 3 4( 増減額 ) 5( 増減額 ) 6=

埼玉県調査研究成績報告書 ( 家畜保健衛生業績発表集録 ) 第 55 報 ( 平成 25 年度 ) 11 牛呼吸器病由来 Mannheimia haemolytica 株の性状調査 および同定法に関する一考察 中央家畜保健衛生所 荒井理恵 Ⅰ はじめに Mannheimia haemolytica

大規模養豚における飼養管理と衛生対策

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

2012 年 2 月 29 日放送 CLSI ブレイクポイント改訂の方向性 東邦大学微生物 感染症学講師石井良和はじめに薬剤感受性試験成績を基に誰でも適切な抗菌薬を選択できるように考案されたのがブレイクポイントです 様々な国の機関がブレイクポイントを提唱しています この中でも 日本化学療法学会やアメ

Microsoft Word 村田.doc

untitled

二類感染症届出基準


汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

Taro-kv12250.jtd

結核発生時の初期対応等の流れ

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

PowerPoint プレゼンテーション

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

豚丹毒 ( アジュバント加 ) 不活化ワクチン ( シード ) 平成 23 年 2 月 8 日 ( 告示第 358 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した豚丹毒菌の培養菌液を不活化し アルミニウムゲルアジュバントを添加したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株 名称豚丹

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

化学療法2005.ppt

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

<4D F736F F D208FAC8E A8B858BDB838F834E CC90DA8EED82F08E6E82DF82DC82B7312E646F6378>

Taro-19増田

家畜衛生ニュース-中央

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク

Transcription:

豚胸膜肺炎による肥育豚の死亡例 県央家畜保健衛生所 山本禎齋藤匡人 石原凡子 荒木尚登 吉田昌司 はじめに 豚胸膜肺炎は Actinobacillus pleuropneumoniae( 以下 App) を原因菌とする呼吸器病であり 病態は甚急性から慢性型に区分される いずれの場合も 肥育豚の死亡の他 複合感染等による病性の悪化や 発育不良等を引き起こす等 肥育豚生産において大きな経済的被害を及ぼす疾病である 2) 今回 肥育豚の死亡例を豚胸膜肺炎と診断したのでその概要を報告する 発生経過 平成 28 年 11 月 管内の1 養豚場において 約 120 日齢以上の肥育豚の死亡が増加 死亡豚はチアノーゼを呈し 治療する間もなく死亡 または 治療しても反応せず急性経過で死亡するという事例が発生した 畜主は豚丹毒を疑い 家保に検診を依頼した 稟告では死亡頭数は 10 月以後約 40 頭ということであった 検診依頼を受け 11 月 1 日に検診を実施し 死亡直後の 1 頭について病性鑑定を実施した 発生農場の概要経営形態は一貫経営で 飼養頭数は母豚約 肥育舎 A 肥育舎 D 死亡豚発生豚舎 450 頭収容 130 頭 肥育豚約 2000 頭 離乳子豚約 600 頭である なお 肥育豚は繁殖豚舎から肥育豚舎エ 960 頭収容 450 頭収容 肥育舎 E ( 子豚舎 ) リアに約 70 日齢で移動する また 発生農場 ( 以下本場 ) 産の豚に加えて 系列の繁殖農場 から同じく約 70 日齢の肥育素豚を導入してい 子豚舎 B 子豚舎 C 480 頭収容 480 頭収容 240 頭収容 240 頭収容 肥育舎 G ( 子豚舎 ) 11 月 1 日病性鑑定実施 図 1 発生豚舎見取り図

る 飼料は市販の配合飼料を使用している 発生場所である肥育豚舎エリアの見取り図を図 1に示した 今回死亡豚が発生したのは肥育舎 Aと肥育舎 Dで 他の豚舎では発生していないとの事であった 今回病性鑑定した豚は黒く塗りつぶした豚房で飼育されていた なお この時点では死亡例は本場産の豚のみで発生しており 系列農場産の豚では死亡例は発生していないということであった 病性鑑定 病性鑑定に供した豚は平成 28 年 5 月 18 日生まれの 167 日齢で検診前日に発症 本場産で 豚丹毒 胸膜肺炎のワクチンを 2 回接種 他にサーコウイルス感染症 (PCV2) とマイコプラズマ性肺炎 (MPS) のワクチンを接種されていた また 検診当日リンコマイシンの注射による治療を受けていた 剖検の後 ウイルス検査 細菌検査 病理検査を行ったほか 当該豚及び同居豚 10 頭の PRRS(ELISA) 及び豚丹毒 ( ラテックス凝集反応 ) の抗体検査を実施した なお 稟告ではチアノーゼを呈し死亡し 豚丹毒を疑うとのことであった しかし 死体の皮膚が紫色に変色した部分が見られたが それは死後変化によるものと考えられ 豚丹毒の可能性は低いものと判断した 病性鑑定結果 剖検所見であるが 病変は主に胸部に見られた 胸腔には黄色白濁の胸水が貯留 ( 約 150ml) しており 心嚢膜は線維素が析出し胸壁と癒着 また 心嚢水の貯留 ( 約 20ml) が認められた 肺は 後葉を中心に胸壁や横隔膜と癒着し 特に右肺後葉で顕著な線維素の析出が見られた 右肺全葉 副葉 左肺全葉後部で硬結感があり 赤色斑様を呈していた また リンパ組織では特に肺門リンパ節 腸管膜リンパ節が顕著に腫脹してい た 写真 1 は胸腔の剖検時の所見である 線維素 の析出と肺の胸壁への癒着が確認出来た 写真 1 胸腔の肉眼所見 胸壁と癒着 線維素析出 写真 2 は肺の状態である 右肺全葉 副葉 左肺前葉後部に硬結感があり赤色斑様に変化していた

矢印で示した部分が白くなっており 表面に線維素が析出しているのが確認された 特に右後葉で線維素の析出が顕著であった 写真 3はリンパ節の状態を示したものだが 肺門リンパ節 腸管膜リンパ節が顕著に腫脹していた ウイルス検査では扁桃での豚コレラの蛍光抗体法は陰性 PRRS PCV2 はともに肺 扁桃 肺門リンパ節で PCR 陰性であった また 主要な臓器からウイルスは分離されず ウイ ルス性疾患の可能性を否定した 右後葉重度線維素析出 当該豚の豚丹毒 PRRS の抗体検査結果は PRRS S/P 値が 1.76(+) 豚丹毒は 16 で 写真 2 肺の肉眼所見 あった 同居豚 10 頭の抗体検査結果は PRRS が (+)10/10 平均 S/P 値が 1.34 豚丹 毒は 32 から 256<= GM=119.5 であった 細菌検査では 肺 胸水から App が分離され PCR により血清型別は 2 型と同定された 豚丹毒菌 サルモネラは分離されなかった また 空回腸で分離された大腸菌は毒素因子 肺門リンパ節腫脹 腸管膜リンパ節腫脹 定着因子ともに PCR 陰性であり 大腸菌の関 与も否定された 薬剤感受性試験は農場が通 写真 3 リンパ組織の肉眼的所見 常使用している薬剤を中心に行った 結果は セフチオフル エンロフロキサシン フロルフェニコール スルファメトキサゾール トリメトプリム合剤が感受性 リンコマイシン ( 治療に使用 ) アンピシリン オキシテトラサイクリン ドキシサイクリン エリスロマイシンが耐性であった 病理組織学的検査では肺に豚胸膜肺炎の 特徴的な所見である 2) 組織等の壊死性線維 素性化膿性胸膜肺炎像 燕麦様細胞が認め HE 染色弱拡 写真 4 壊死性線維素性化膿性胸膜肺炎像

られた ( 写真 4 5) これらの病性鑑定成績 すなわち胸腔 肺に病変が認められたこと 1) 肺と胸水から原因菌が分離されたこと 病理組織学的検査で特徴的な所見が認められたこと 2) から 今回病性鑑定を実施した豚は App2 型を原因菌とする比較的 急性の豚胸膜肺炎によって死亡したものと診断 した ウイルスは分離されず PRRS PCV2 の関 与も否定され 他に有意な細菌も分離されなか HE 染色強拡 < 写真 5 燕麦様細胞 > 写真 5 燕麦様細胞 ったことから App2 型の単独感染も示唆され 温度変化や他のストレスが要因となり発症したもの 1) と推察された 衛生対策指導 頭数 45 病性鑑定結果をうけて 衛生対策指導を実施し 40 35 39 た まずは有効薬剤の飼料添加の検討と治療薬の変更 飼養衛生管理の徹底を指導した 農場では 30 25 20 29 24 24 25 23 直ちに治療薬を変更し 個体観察を徹底し早期の 15 治療を行うようになった その結果 死亡豚発生 10 5 豚舎 ( 肥育舎 A 及び D) での死亡頭数は減少し 発生前 2 ヶ月間の水準にまで戻った ( 図 2) し かし 更に死亡頭数を減らすためにはピッグフロ 0 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 図 2 死亡頭数の推移 12 月は 22 日までの数値 ー ワクチンプログラムにも検討すべき点があっ たので 引き続いて改善すべく指導を継続してい る 産地によりワクチンプログラムが異なる 分娩当該農場のプログラム 10 離乳移動 20 30 40 50 60 70 80 90 本場 PCV2,MPS SE,App1 SE,App2 日齢 系列農場 PCV2,MPS SE,App1 SE,App2 今後の課題 異なる産地の肥育豚が同一豚舎内に混在 再発防止に向けて対策を講じる上での課題が あった 図 3 の上に示したように 本場と系列農 死亡豚飼育豚房本場産系列農場産 ( 肥育舎 D 豚房配置図 ( 一部 )) 図 3 衛生対策上の課題

場ではワクチンの接種日齢が異なる 本場産の豚では豚丹毒と豚胸膜肺炎のワクチンは 50 日齢 70 日齢で接種されているのに対し 系列農場産の豚は同じワクチンを 60 日齢 90 日齢で接種されていた また 図 3の下で示したように 今回 系列繁殖農場 約 70 日齢で移動 肥育舎 A 本場繁殖豚舎約 70 日齢で移動肥育舎 D 肥育舎 E( 子豚舎 ) 病性鑑定した死亡豚が飼育されていた豚房の周 囲の豚房には 本場生まれと系列農場生まれの豚 子豚舎 B 子豚舎 C が近くの豚房に混在していた 免疫状態の異なる 肥育舎 G( 子豚舎 ) 肥育豚が近接豚房に混在する事は疾病のまん延 防止の観点から良いこととは言えない 今回の事 図 4 当該農場のピッグフロー 例から結果的に豚胸膜肺炎のワクチンは現行ワクチンプログラムでは 予防に対して効果が無かったこととなり より予防効果を得られるよう接種時期を変更したワクチンプログラムを検討している 当該農場のピッグフローを図 4に示した 本場 系列繁殖農場約 70 日齢で移動肥育舎 A 本場繁殖豚舎約 70 日齢で移動肥育舎 D 肥育舎 E( 子豚舎 ) 繁殖豚舎と系列繁殖農場から それぞれ子豚舎 B 及び C 肥育豚舎 E G の空き豚房に導入される 子豚舎 B 子豚舎 C 肥育舎 G( 子豚舎 ) その後 120 日齢で肥育舎 A D F に移動する この間 群再編成は行われず 導入時の群のまま 図 5 ピッグフロー改善案 豚房を移動していく 肥育素豚の産地によって肥育豚舎は分けられておらず 結果として異なる産地の豚が同一豚舎内に混在する状態であった そこで 図 5の例のように本場からの豚と系列農場からの豚が異なる豚舎に導入されるピッグフロー 産地によって肥育豚舎が完全に分かれるピッグフローにすることを指導している 今後も農場と連携を密にし 衛生管理の徹底 生産性の向上を図っていきたい 1) 石川弘道著現場の豚病対策 p206~209 参考文献 2) 山本孝史ら著豚病学 ( 第 4 版 ) p362~367