が発生した場合 どのように対応していますか 本書を読んで対応策を検討してください また 第 2 部では 平成 26 年 4 月に改正され 27 年 4 月に施行されたパートタイム労働法に対応するための実務について述べています パート専用就業規則例を掲載し ポイント解説をしています さらに 第 3 部

Similar documents
Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

Microsoft Word - H29 結果概要

等により明示するように努めるものとする ( 就業規則の作成の手続 ) 第 7 条事業主は 短時間労働者に係る事項について就業規則を作成し 又は変更しようとするときは 当該事業所において雇用する短時間労働者の過半数を代表すると認められるものの意見を聴くように努めるものとする ( 短時間労働者の待遇の原

日韓比較(10):非正規雇用-その4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか?―賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因―

<4D F736F F D2091E693F18EED8C7689E E CF8D58905C90BF82CC8EE888F882AB5F F4390B3>

Microsoft Word - 改訂 H28 H27施行状況記者発表(リード文)

一公職の候補者となる労働者の雇用の継続の確保のための立候補休暇に関する法律案目次第一章総則 ( 第一条 第二条 ) 第二章立候補休暇 ( 第三条 第六条 ) 第三章雑則 ( 第七条 第九条 ) 附則第一章総則 ( 目的 ) 第一条この法律は 立候補休暇の制度を設けることにより 公職の候補者となる労働

佐藤委員提出資料

この冊子を手に取っている皆さんへ

(2)3 年以内の有期プロジェクト型業務 ( 同項第 2 号イ ) 事業の開始 転換 拡大 縮小または廃止のために必要な業務で 一定期間内で完了することが予定されている業務への派遣については その業務が完了するまでの期間であれば 受入期間の制限はありません (3) 日数限定業務 ( 同項第 2 号ロ

< B E B836789FC92F994C52E786C73>

Microsoft PowerPoint

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

の業務について派遣先が九の 1 に抵触することとなる最初の日 六派遣先への通知 1 派遣元事業主は 労働者派遣をするときは 当該労働者派遣に係る派遣労働者が九の 1の ( 二 ) の厚生労働省令で定める者であるか否かの別についても派遣先に通知しなければならないものとすること ( 第三十五条第一項関係

法律 ) 及び派遣元指針 ( 派遣元事業主が講ずべき措置に関する指針 ) 派 遣先指針 ( 派遣先事業主が講ずべき措置に関する指針 ) が定められ 派遣元と派遣先がそれぞれ講ずるべき措置等を示しています 派遣労働は 労働者の契約形態によって 常用型 と 登録型 の二つに分けられます 登録型派遣労働者

有期雇用契約の無期転換ルールとは何か? 2013 年 4 月 1 日に施行された改正労働契約法によって 新たに導入されたルールです 有期雇用契約が反復更新されて通算 5 年を超えたときに 労働者からの申し込みによって企業などの使用者がその労働者との雇用契約を有期雇用契約から無期雇用契約に転換しなけれ

PowerPoint プレゼンテーション

2 ちょっと得する! 経営情報 第 96 号 厚生労働省作成のリーフレットでは 雇入れ時の説明内容の例 及び説明を求められたときの説明内容の例として以下の事例を挙げていますので参考にしてください 雇入れ時の説明内容の例 賃金制度はどうなっているか どのような教育訓練があるか どの福利厚生施設が利用で

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

短時間 有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針 について ( 同一労働同一賃金ガイドライン ) 厚生労働省雇用環境 均等局有期 短時間労働課職業安定局需給調整事業課

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

この冊子を手に取っている皆さんへ

平成 31 年 4 月 1 日から平成 34 年 3 月 31 日まで 63 歳平成 34 年 4 月 1 日から平成 37 年 3 月 31 日まで 64 歳 4 定年について 労働者の性別を理由として差別的取扱いをしてはなりません ( 均等法第 6 条 ) ( 退職 ) 第 48 条前条に定める

調査結果のポイント 従業員採用状況について 平成 28 年度 (H28.4 ~ H29.3) は 計画どおり もしくは計画より多く採用した と回答した企業が69% 採用計画について 29 年度 (H29.4 ~ H30.3) は 28 年度実績と比較し 増やす と回答した企業と 減らす と回答した企

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

契約の終了 更新18 無期労働契約では 解雇は 客観的に合理的な理由を欠き 社会通念上相当であると認められない場合 は 権利濫用として無効である と定められています ( 労働契約法 16 条 ) 解雇権濫用法理 と呼ばれるものです (2) 解雇手続解雇をする場合には 少なくとも30 日前に解雇の予告

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

「高年齢者雇用安定法《のポイント

共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

(2) 労働者人口の減少 一方労働人口は減少しつつあり 推計値では 2025 年には 6300 万人まで減少見込みとなっております 問題点 以下のような状況の中で今後どのように労働者を確保して 企業を活性化させるか? 条件 1 労働者人口が減少する 2 フルタイム労働者が減る 3 未熟練従業員が増え

無機転換_0425_id8_入稿.indd

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書記入例(全国版)

として採用するものとする 第 2 条の3 前条に定めるほか 職員就業規則第 11 条第 1 項により退職 ( 以下 定年退職という ) した者であって 退職後引き続き研究所以外の機関 ( 以下 再就職先 という ) において勤務する者 ( 定年退職後 任期付職員就業規則または契約職員就業規則の適用を

平均賃金を支払わなければならない この予告日数は平均賃金を支払った日数分短縮される ( 労基法 20 条 ) 3 試用期間中の労働者であっても 14 日を超えて雇用された場合は 上記 2の予告の手続きが必要である ( 労基法 21 条 ) 4 例外として 天災事変その他やむを得ない事由のために事業の

<8EF78C60907D816989BC816A2E786C7378>

(1) はじめに 何故この 3 点のみご案内させていただくのかと申しますと 他の要件と比較し導入がしやすい点にあります 非正規労働者の職業訓練や賃金テーブルの見直し 法定外の健康診断制度は導入する敷居が若干高く また それらは一度制度として導入してしまうと助成金の申請期間が過ぎた後も通常続けざるを得

Taro-ã†«æ¶‹ã†Šï¼‹éŁ·å®Ÿæ¬¡éŁ·å¾„ver2ï¼›ã•’è¦†ç¶±ï¼‹è«®åŁ‘çfl¨ï¼›ã•‚å¥³æ´»æ³Ł .jtd

<23318ED0984A8E6D8F898B A8AEE2E786C7378>

無期転換小冊子_0713.indd

に該当する者に支給されるものに限る ) 移転費及び 3の求職活動支援費の支給対象とすることとされた ( 第 56 条の3 第 1 項第 2 号及び同条第 2 項関係 ) 3 高年齢被保険者 ( 教育訓練を開始した日が高年齢被保険者でなくなった日から1 年以内にある者を含む ) について 教育訓練給付

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

内閣府令本文

スライド 0

2. 様式の改正については平成 25 年 4 月 1 日付けで行う予定としているが 4 月以降も当面の間は改正前の様式を引き続きご利用できること 3. 改正後の新様式で届出を行う場合の記載方法等については別添 1 改正前の様式で届出を行う場合の記載方法については別添 2のとおりリーフレットを作成した

労働法令のポイント を行い 事業主に対し認定通知書を交付する なお 不認定の場合は不認定通知書が交付される 3 雇用契約書等の作成認定された事業主は無期転換ルールに関する特例が適用されることを対象労働者に書面にて明示する必要があり 当該内容を盛り込んだ雇用契約書等を作成する ( 後掲 [ 参考 ]

改正労働者派遣法 平成24年10月1日施行

9-1 退職のルール 職することは契約違反となります したがって 労働者は勝手に退職することはできません 就業規則に 契約期間途中であっても退職できる定めがある場合には それに従って退職できることになりますが 特段の定めがない場合には なるべく合意解約ができるように 十分話し合うことが大切です ただ

Microsoft PowerPoint - 02 別添 パンフレット (3)

必修テキスト06_ _追補版.indd

無期契約職員就業規則

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

1 なぜ 同一労働同一賃金 が導入されるのか? 総務省統計局労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 30 年 (2018 年 )7~9 月期平均 ( 速報 ) によると 非正規労働者数は 2,118 万人 ( 前年同期比 68 万人増加 ) 正規労働者数は 3,500 万人となっています 役員を除く雇用

Ⅰ 事業規制の強化

平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事

労働法制の動向

1.セキュリティ確認用チェックシート(公募時)

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について

Microsoft PowerPoint - 2の(別紙2)雇用形態に関わらない公正な待遇の確保【佐賀局版】

スライド 1

Taro-"㕕å−´å…“å�ºæºŒæ³Łã••æœ•çµ‡.jtd

Microsoft Word 建議と要綱の対応表

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ

BLT0706特集1(4c).indd

本調査へのコメント ( 独立行政法人労働政策研究 研修機構労働政策研究所副所長荻野登氏 ) 労働契約法第 18 条の無期転換ルールが本格的に実施された今年 4 月以降 直近の状況を知るうえで 貴重なデータを提供している それによると 転換申込権の対象者 (175 人 ) のうち 4 人に 1 人が

Microsoft Word - 雇用継続制度

<4D F736F F D20905F8CCB8E F582CC8D8297EE8ED AA8B788BC682C98AD682B782E98FF097E181698B6388C4816A81698B6388C494D48D8693FC82E8816A2E646F63>

中央教育審議会(第119回)配付資料

市報2016年3月号-10

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

2019 年 3 月 経営 Q&A 回答者 Be Ambitious 社会保険労務士法人代表社員飯野正明 働き方改革のポイントと助成金の活用 ~ 働き方改革における助成金の活用 ~ Question 相談者: 製造業 A 社代表取締役 I 氏 当社における人事上の課題は 人手不足 です 最近は 予定

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74>

企業 メリット : 1 労働者が社内では得られない知識 スキルを獲得することができる 2 優秀な人材の獲得 流出の防止ができ 競争力が向上する 3 労働者が社外から新たな知識 情報や人脈を入れることで 事業機会の拡大につながる 留意点 : 1 必要な就業時間の把握 管理や健康管理への対応 労働者の職

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

短時間労働者への厚生年金 国民年金の適用について 1 日又は 1 週間の所定労働時間 1 カ月の所定労働日数がそれぞれ当該事業所 において同種の業務に従事する通常の就労者のおおむね 4 分の 3 以上であるか 4 分の 3 以上である 4 分の 3 未満である 被用者年金制度の被保険者の 配偶者であ

改正労働基準法

025 of 訪問介護員のための魅力ある就労環境づくり


<本調査研究の要旨>

基発第 号

1. 表紙

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます

て 労働者派遣契約書に休業手当等の支払いに要する費用を確保するための費用負担等に関する事項を記載していないもの (1 派遣元事業所 ) ウ派遣料金額の明示派遣労働者に対して 書面の交付 ファクシミリを利用してする送信又は電子メールの送信の方法により労働者派遣に関する料金の額を明示していないもの (5

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

定していました 平成 25 年 4 月 1 日施行の 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律 では, 継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みの廃止について規定されていますが, 平成 25 年 4 月 1 日の改正法施行の際, 既にこの基準に基づく制度を設けている会社の選定基準につい

題名

スライド 1

Microsoft Word 第二弾【公開版】改正育介法Q&A

jobcard.indd

Microsoft PowerPoint - (3年入り)無期転換ルールの概要.pptx

(発表用)260819 求人内容及び労働条件の適正化発表資料(案)

筑紫野市学童保育連絡協議会学童クラブ指導員就業規則

(1) 第 1 無期転換ルールとは? 無期転換ルールの目的 Q 1 平成 25 年 4 月 1 日に施行された 無期転換ルール とは どういうもの ですか? A 1 無期転換ルール とは 有期労働契約が反復更新されて5 年を超える場合には 当該契約の初日から末日までの間に労働者が使用者に期間の定めの

Transcription:

はじめに 本書の第 1 部では 平成 24 年に改正され 25 年 4 月から施行されている改正労働契約法 とくに 有期契約労働者の無期転換申込権 について 各企業がどのように対応したらよいかについて具体策と実践のしかたを解説しました 平成 25 年 4 月から施行された改正労働契約法の第 18 条により 有期契約労働者 ( 雇用契約期間を定められている契約社員 有期契約パートタイマー ( 短時間労働者 ) 登録型派遣労働者等) に対して 無期労働契約 ( 正社員等の定年年齢まで引き続き雇用が保障される契約 ) への転換を申し込む権利が与えられました これを 無期転換申込権 といいます この権利は 有期契約労働者が契約を更新し 通算雇用期間が5 年間を超えると労働者に発生します 権利が発生した労働者が会社 ( 使用者 ) に口頭または書面で申し込むと 自動的に ( 会社が拒絶しても ) 有期契約労働者が無期契約労働者に転換されます 無期契約労働者になると 会社はその労働者を定年年齢 (60 歳など ) まで雇用を継続しなければならなくなります 現在の労働法制 ( 裁判例等 ) では 途中で解雇することはほとんど認められません このため 例えば 平成 25 年 4 月 1 日に契約社員やパートタイマーを1 年契約で採用し その後 平成 30 年 4 月 1 日以降まで5 年間を超えて継続雇用していると その契約社員等は自動的に無期契約労働者となり 会社は 以後 60 歳まで雇い続けなければならないことになります あなたの会社では 契約社員 パートタイマー等に無期転換申込権

が発生した場合 どのように対応していますか 本書を読んで対応策を検討してください また 第 2 部では 平成 26 年 4 月に改正され 27 年 4 月に施行されたパートタイム労働法に対応するための実務について述べています パート専用就業規則例を掲載し ポイント解説をしています さらに 第 3 部では 契約社員 パートタイマーの労務管理全搬について解説しています 本書を あなたの会社の契約社員 パートタイマーの労務管理改善にお役立てください ところで私事ですが 筆者は 平成 28 年 11 月に瑞宝小綬章を授与されました 生涯にわたり労働行政を通して国 社会 国民生活に貢献したというのが勲章授章の理由です 妻周子と同伴で 平成 28 年 11 月 11 日午前に厚生労働大臣から授与され 午後皇居豊明殿で天皇陛下に拝閲してまいりました 今回の受章を自分へのはげましとして 今後とも社会のニーズに応えるタイムリーな実務書を執筆するように努めてまいりたいと存じます 平成 29 年 3 月 著者布施直春

凡 例 主な法令名等の略称安衛法 労働安全衛生法育介法 育児休業 介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ( 通称育児介護休業法 ) 均等法 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律 ( 通称男女雇用機会均等法 ) 高年法 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律 ( 通称高年齢者雇用安定法 ) 最賃法 最低賃金法職安法 職業安定法派遣法 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律 ( 通称労働者派遣法 ) 労基監督官 労働基準監督官変形制 変形労働時間制みなし制 みなし労働時間制フレックス制 フレックスタイム制パート パートタイム労働者 ( 短時間労働者 ) 労基署 ( 長 ) 労働基準監督署 ( 長 ) 労基法 労働基準法労契法 労働契約法労組法 労働組合法労基則 労働基準法施行規則パート労働法 短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律 v

序章 非正規社員の種類 雇用状況 問題点

序章非正規社員の種類 雇用状況 問題点 序章 非正規社員の種類 雇用状況 問題点 1 労働者の雇用 就労形態名と定義は 労働者には図表 1のようにさまざまな雇用 就労形態があります それぞれの雇用 就労形態が 有期労働契約の労働者か または無期労働契約の労働者であるかは 図表 2のとおりです 図表 1 さまざまな雇用 就労形態の名称と定義 名称 1 正社員 ( 正規労働者 ) 2 非正規社員 ( 非正規労働者 ) 3 有期契約労働者 4 パートタイム労働者 ( 短時間労働者 ) 5 契約社員 ( 期間雇用者 ) 6 派遣労働者 ( 派遣社員 ) 7 在宅勤務者 定義期間の定めのない労働契約 ( 無期労働契約 ) で雇用され定年までの雇用が予定されている者 正規労働者 ( 正社員 常用労働者 ) 以外の労働者全体をさしていうもの 期間を限った労働契約 ( 有期労働契約 ) で雇用される者のことをいう 有期契約パート 契約社員 ( 期間雇用者 ) 登録型派遣労働者等がこれに該当する 同じ会社の通常の労働者 ( 正社員等 ) よりも 1 日または 1 週間の所定労働時間が短い者のことをいう 有期契約パート ( 有期労働契約のパート ) と無期契約パート ( 無期労働契約のパート ) とがある 一般には有期労働契約で1 日 8 時間週 40 時間勤務する者をさすが 会社によっては雇用関係のない業務処理委託就業者 在宅就業者を契約社員とよぶ場合もある 本書では前者のことをいう 人材派遣会社 ( 派遣元 ) と労働契約を結び 別の勤務先 ( 派遣先会社 ) で働く労働者 労働基準法の適用される労働者で 主に自宅等で勤務する者 2

1 労働者の雇用 就労形態名と定義は 8 日雇労働者 9 アルバイター 10 フリーター 1 日ごとの労働契約により雇用される者 副業として雇用労働に従事する者の通称 長期の常用労働者にならずに ( なれずに ) パートタイム労働者 派遣労働者 日雇い労働者などを繰り返す者の通称 図表 2 有期契約労働者に該当する者と無期契約労働者に該当する者 A 有期契約労働者 B 無期契約労働者 1 正社員 2 パートタイム労働者 ( 短時間労働者 ) 3 契約社員 ( 期間雇用者 ) ( 大多数 ) ( 一部 ) 4 派遣労働者 ( 大多数 ) ( 一部 ) ( 注 ) 印は該当する者 印は該当しない者 3

序章非正規社員の種類 雇用状況 問題点 2 労働契約の期間の定め方は 1 労働契約の期間の定め方は3 種類労働契約とは 使用者が労働者を雇い入れて使用し 賃金を支払うことを約束し 他方 労働者は使用者の指揮命令に従って労働することを約束する契約のことです 労働契約の雇用期間の定め方については 労基法 14 条 1 項により図表 3の3 種類が認められています しかし 実際に用いられている契約期間の定め方は 主に図表 3の 1の有期労働契約と同図表の2の無期労働契約の2つです 2 有期労働契約とは有期労働契約とは 例えば 6カ月間 1 年間といったように契約期間を限定した労働契約のことをいいます パートタイム労働者の大多数 ( 有期契約パート ) 期間雇用者( 契約社員 ) 登録型派遣労働者 アルバイターなど非正規労働者のほとんどの労働契約がこれに該当します 有期契約労働者は その契約期間が終了した場合 契約更新されなければ 自動的に会社を退職させられることになります 3 無期労働契約とは他方 無期労働契約 ( 期間の定めのない労働契約 ) は 文字通り 契約期間が限定されていません 判例等により解雇が制限されているため 使用者がこの無期契約労働者を解雇することは非常に困難です 労働者が辞職するという意思表示を特にしなければ いつまでも両者の雇用関係が続きます 正社員 限定正社員 準社員 無期労働契約のパートタイマーの契約形態がこれです ただし 正社員等のほとんどには定年退職制が設けられています 4

3 労働者の雇用期間の有無 長さのルールは 他方 正社員として雇う場合には 期間の定めのない労働契約 ( 無 期労働契約 ) を結ぶのが一般的です 労基法では 無期労働契約を結 ぶことについては 何の制限もありません 図表 4 雇用期間を定める労働契約は2タイプ 1 一定の期間を定める労働契約 ( 有期労働契約 ) 有期契約パート 契約社員 ( 期間雇用者 ) 登録型派遣社員( スタッフ ) 等 1 年契約の臨時 嘱託職員 6カ月間のパートタイマー などとして雇うもの 原則として1 回の契約期間は最長 3 年だが 契約更新は問題なく行える 次の場合には 特例として最長 5 年の契約が認められる 5 年間の労働契約が認められるケース 1 使用者が高度に専門的な知識 技術 経験を有する労働者と結ぶ労働契約イ 博士の学位 ( 外国において授与されたこれに該当する学位を含む ) 所有者ロ 公認会計士 医師 歯科医師 獣医師 弁護士 1 級建築士 薬剤師 不動産鑑定士 弁理士 技術士 社会保険労務士 税理士の資格所有者ハ情報処理技術 年金数理関連試験合格者ニ特許発明の発明者 登録意匠の創作者または登録品種の育成者ホ一定の専門業務従事者で 年収 1,075 万円以上の者ヘ厚生労働省労働基準局長が前各号に準ずると認める者 2 使用者が60 歳以上の労働者と結ぶ労働契約 2 一定の事業の完了に必要な期間を定める労働契約 6 年間で終了予定の大型建設工事で 技術者を 6 年間雇い入れるような契約 のしかた 契約期間は原則 3 年 ( 特例 5 年 ) を超えてもかまわない 6 年ないし6 年半 というように ある程度不定期でも認められる 工事( 工期未定 ) の終了まで といった形のものは不可 このような場合は 期間の定めのない契約にするか 3 年 ( または 5 年 ) までの期間を定める契約にするしかない 7

序章非正規社員の種類 雇用状況 問題点 4 パートタイム労働者とは 1 ポイントは一般的に パートタイム労働者とは 短時間労働者のことです つまり 同じ会社の正社員等の通常労働者 (1 日 8 時間 1 週 40 時間勤務のフルタイマー ) よりも 所定労働時間が短い労働者のことです 2 法律上の定義 通称 会社内の定義の違いはパートや短時間労働者の名称や定義を決めたり 用いたり 理解したりする場合 それがどの法律に用いられているものか 通称なのか それとも特定の会社で用いられているものかを分けて考えないと混乱します 本書では 短時間労働者のことを パート と呼ぶことにします 3 法律上の用例 定義は法律上は パート パートタイマーという用語は用いられていません それぞれの法律が その目的に応じ 短時間労働者 ( パート労働法 ) 期間雇用者( 育介法 ) 等の名称と定義を定め 通常労働者 ( フルタイマー 雇用期間の限定されていない労働者 ) と異なった取扱いをしています 4 パート労働法の適用される 短時間労働者 というのはパート労働法の対象となる 短時間労働者 とは 1 週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労働者よりも短い労働者のことをいいます ( パート労働法 2 条 ) 5 一般的にパートというのは通称でパートとは 短時間労働者のことをいい パートタイマー パートタイム労働者とも呼ばれます パートタイマーは フルタイマー ( 正社員 通常労働者 ) に対比される言葉です パート とは 部分的 フル とは め一杯 の意味です パー 8