資料1(第1回水害WG)

Similar documents
スライド 1

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を

天気図 衛星画像 解析雨量 天気図衛星赤外画像解析雨量 ( 日降水量 ) 9 月 9 日 09 時 9 月 9 日 09 時 9 月 9 日 9 月 10 日 09 時 9 月 10 日 09 時 9 月 10 日 9 月 11 日 09 時 9 月 11 日 09 時 9 月 11 日 解析雨量と

目次 1. 降雨の概要 2. 水位の状況 3. 流量の状況 4. 鬼怒川の氾濫による被災状況 5. 流下能力を上回る洪水による被害状況 6. 堤防決壊箇所の状況 7. 鬼怒川堤防調査委員会 ( 堤防決壊原因の特定等 ) 8. 決壊箇所 ( 左岸 21.0k) の応急復旧 9. その他の被災箇所の応急

1. 台風第 18 号等による大雨について 台風第 18 号及び台風から変わった低気圧に向かって南から湿った空気が流れ込んだ影響で 記録的な大雨となった 9 月 10 日から 11 日にかけて 関東地方や東北地方では 統計期間が 10 年以上の観測地点のうち 16 地点で 最大 24 時間降水量が観


<4D F736F F F696E74202D E63289F196D8915D89BA DD08BA68B6389EF20288E9197BF312990E096BE8E9197BF288DC58F49292E >

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検

避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています ( 基準となる水位観測所 : 標茶水位観測所 ) レベル水位 水位の意味 5 4 ( 危険 ) 3 ( 警戒 ) 2 (

2

<4D F736F F D20E9ACBCE68092E5B79DE6B0BEE6BFABE6B5B8E6B0B4E6B7B1E B88145AABFE69FBB5F E646F6378>


Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc

Microsoft PowerPoint - ◯06_出水期における防災体制

Microsoft PowerPoint - 洪水予報河川等.pptx

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

平成 27 年 9 月 15 日現在 出水概要 _ 平成 27 年 9 月台風 17 号および 18 号 _ 国土交通省関東地方整備局利根川下流河川事務所 速報値のため 今後数値等が変わる場合があります

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 【741仙台】平成29年10月23日出水(第2報) ver.pptx

避難勧告等の発令に着目したタイムラインの概要 取組概要 市町村長が避難勧告等を適切なタイミングで発令できるよう 全国の直轄河川を対象に避難勧告等の発令に着目したタイムラインを策定 平成 26 年の出水期までに 全国 109 水系の 148 市町村と連携し 洪水を対象とするタイムラインを策定 各地域で

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成

<4D F736F F F696E74202D20819A937996D88A7789EF92B28DB895F18D9089EF5F8CE08F4388EA D8791E3979D94AD955C816A>

スライド 1

別紙 大雨時の川のはん濫の危険性を知らせる 身近な 雨の状況 川の水位と危険性 川の予警報 などを リアルタイムでお知らせするウェブサイトです 川の水位 川の画像 PC 版 スマホ版 浸水想定区域図 住民の方々が自らはん濫の危険性を知り 的確な避難行動などに役立つように 利用者目線に立った新しい 川

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

H26.6.11

東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

水系名 : 那賀川河川名 : 那賀川 台風の接近 上陸に伴う洪水を対象とした 直轄河川管理区間沿川におけるの避難勧告発令等に着目したタイムライン ( 防災行動計画 )( 案 ) H 現在 時間経過は 平成 26 年台風 11 号を参考 49h 39h 33h 台風に関する徳島県気象

目 次 1. 水防災意識社会再構築ビジョン までの取組について 2~9 2. 水防災意識社会再構築ビジョン について 10~11 3. 加古川の現状 12~19

Taro-2_提言.jtd

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月

水位の状況 8 月 4 日からの降雨により 上流域の全水位観測所 18 箇所の内 はん濫注意水位超過 1 箇所 水防団待機水位超過 2 箇所 合計 3 箇所の水位観測所において基準水位を上回る水位を記録した 天塩川上流域においても全水位観測所 12 箇所の内 はん濫危険水位超過 2 箇所 はん濫注意

Microsoft PowerPoint 【セット】記者発表資料.pptx

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

『鬼怒川の河道形態に学ぶ;何故、常総市に氾濫が集中したのか?』  

<4D F736F F D FBC8D5D8DEC90AC88C4816A8B438FDB91AC95F CC91E5894A2E646F6378>

埼玉県版 川の防災情報 はじめに 埼玉県ホームページを開きましょう URL 埼玉県ホームページトップ 彩の国の安心安全 ① ① 埼玉県HPの 彩の国の安心安全 を ② ② 現在の埼玉県状況 雨量水位 を 2

平成16年度 台風災害調査報告書(WEB).indd

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

PowerPoint プレゼンテーション

とを言う 氾濫は, 堤防の無い場所から水が いっすい 溢れ出る 溢水, 水が堤防を乗り越えて溢 れ出す 越水, そして 堤防決壊 ( 破堤 ) によって起きる 2) 関東 東北豪雨では, 河川の氾濫が相次いだ このうち, 国土交通大臣が指定した一級河川では, 栃木県と茨城県を流れる鬼怒川をはじめ19

平成 30 年 7 月 2 日からの大雨による出水概要 ( 上流 ) 速報版第 3 報 国土交通省北海道開発局旭川開発建設部平成 30 年 7 月 6 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

国土交通省における気候変動適応計画に関する最近の動向 IPCC 政府全体水災害分野 ( 国土交通省水管理 国土保全局 ) 第 1 作業部会報告書 ( 科学的根拠 ) 公表 中央環境審議会地球環境部会気候変動影響評価等小委員会 ~ 社会資本整備審議会河川分科会気候変動に適応し

Microsoft PowerPoint 【資料1】関東地整.pptx

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

ダムの運用改善の対応状況 資料 5-1 近畿地方整備局 平成 24 年度の取り組み 風屋ダム 池原ダム 電源開発 ( 株 ) は 学識者及び河川管理者からなる ダム操作に関する技術検討会 を設置し ダム運用の改善策を検討 平成 9 年に設定した目安水位 ( 自主運用 ) の低下を図り ダムの空き容量

<93FA8CF590EC B290AE97768D6A8250>

台風23 集約情報_14_.PDF

<4D F736F F F696E74202D F EE682E DD A C5817A2E >

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

たり 80mm 以上の雨 ) となり, 佐賀では 14:26 までの 1 時間に観測史上第 2 位の 91mm を記録した ( 図 9.2). 白石では 14:39 までの 1 時間に 72mm と 7 月の観測史上最大を記録した. その後, 全域で雨はいったん弱まったが, 夜遅くに再び南部を中心と

目 次 最上小国川 赤倉地区の 2015 年 9 月洪水の実態から 被害防止には河道改 修が最も効果的であることが あらためて明らかになった 1,2015 年 9 月 10 日赤倉雨量は1/50 年確率に近い豪雨であったが 洪水流量は1/11 年確率流量だった 2, 赤倉地区では外水被害と内水被害が

はじめに 近年 局地的な集中豪雨や想定を超える大規模な洪水の発生により 家屋の床上浸水や河川施設などの被害が頻発しています 特に 平成 16 年 10 月 20 日から 21 日にかけて岐阜県を直撃した台風 23 号は 長良川中上流域の豪雨による記録的な出水と その支流河川の福富川や十道川の出水があ

<4D F736F F F696E74202D E9197BF2D32817A92B489DF8D5E908591CE8DF E815B C A >

大雨で増水した川から 町を守っているモノとは? てていいぼぼうう 堤防 利根川の流域 流域とは 河川に流れ込んでくる水となる雨が降る土地の範囲のことです 利根川の流域は下の図の緑で囲まれた群馬県や栃木県 茨城県 千葉県などを含む範囲になり 16,480k m2と日本の河川で 1 番広いものになってい

5-2 居住誘導区域の設定 居住誘導の基本方針を踏まえ 以下の居住誘導区域の設定の考え方に基づき 居住誘導区域を設 定します 居住誘導区域の設定の考え方 (1) 居住誘導区域に含めるエリア 居住誘導区域に含めないエリア 居住誘導区域に含めるエリア 1 都市機能誘導区域 居住誘導区域に含めないエリア

.....u..

<4D F736F F D F92C CD90EC94C C991CE82B782E994F093EF8C7689E62E646F6378>

Microsoft Word - 615_07k【07月】01_概況

フィリピン周辺で高く 太平洋高気圧とチベット高気圧が強まり 日本付近で偏西風が北寄りに蛇行したことが 各地の豪雨の原因であると分析している このような現象は テレコネクション( 遠く離れた場所の気象データが相関を持って変動する現象 ) と呼ばれ 世界各地の異常気象と関連し ていると考

<4D F736F F F696E74202D AE94F58BC790E096BE8E9197BF817A A518AD68C A97B68ED E7B90DD90E096BE89EF8E9197BF2E >


<4D F736F F F696E74202D F8B638E F8D7290EC89BA97AC88E682CC90858A51838A E82C694F093EF82C9954B977682C88FEE95F182CC93FC8EE895FB96402E >

(案)

<4D F736F F F696E74202D F91E D868F6F908591AC95F E F1817A E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 新津地区協議会(第1回)_0314ver02 [互換モード]

スライド 1

常総市から国へ支援要請 ( 市管理道路の啓開 ) また 同日 茨城県も常総市内の県管理道路を指定 9 月 14 日茨城県から国への協力要請 ( 県管理道路の啓開 ) (1) 現地調査道路啓開を行うにあたり 現地状況の情報不足が問題となった 現地の詳しい状況がほとんど入ってきていなかったため現地の被害

スライド 1

Microsoft PowerPoint - Ikeda_ ppt [互換モード]

7/5 4:00 7/5 8:00 7/5 12:00 7/5 16:00 7/5 20:00 7/6 0:00 7/6 4:00 7/6 8:00 7/6 12:00 7/6 16:00 7/6 20:00 7/6 24:00 7/5 4:00 7/5 8:00 7/5 12:00 7/5 16:

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

<4D F736F F D E F1817A95BD90AC E91E E631388D8682C982E682E991E5894A939982C98C5782E994ED8A518FF38BB C982C282A282C42E646F6378>

Microsoft Word - 03.【参考】新旧対照表(中防災).docx

第 2-16 表 化学機動中隊の現況 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 方 面 配 置 消 防 署 中 隊 名 第一方面 赤 坂 赤 坂化学機動中隊 第二方面 大 井 大 井化学機動中隊 第五方面 本 郷 本 郷化学機動中隊 第六方面 千 住 千 住化学機動中隊 第七方面 城 東 大 島化

<8B9E93738E DD08BA689EF31342E6169>

Microsoft PowerPoint _大分県水防協議会.pptx

第 2 回久留米市街地周辺内水河川連絡会議 議事次第 1. 開会 2. 出席者紹介 3. 挨拶 4. 議事 前回連絡会議での確認事項〇各支川の浸水被害のメカニズム〇地域防災力の向上について〇その他 5. 閉会

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少

9 箇所名 江戸川区 -1 都道府県東京都 市区町村江戸川区 地区 清新町, 臨海町 2/6 発生面積 中 地形分類 盛土地 液状化発生履歴 近傍では1855 安政江戸地震 1894 東京湾北部地震 1923 大正関東地震の際に履歴あり 土地改変履歴 国道 367 号より北側は昭和 46~5 年 南

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint Presentation

国土技術政策総合研究所 研究資料

<4D F736F F F696E74202D20819A E096BE8E9197BF337E34817A905A90858AEB8CAF8BE688E682CC90DD92E F4390B3816A2E >

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63>

目 次 トップセミナーで確認した内容 2~13 水防災意識社会 再構築ビジョン 14~18 水防法の一部改正 19~25 情報伝達 避難計画 26~31 水防に関する事項 32~38

西日本豪雨 市民への緊急メッセージ 記者発表会 防災学術連携体幹事会 趣旨 防災に関わる56の学会ネットワークである防災学術連携体は 平成 30 年 7 月豪雨による西日本を中心とした豪雨災害に関して緊急集会を行い 地球環境の変化は自然災害として身近に迫っており 今後 夏後半から秋にかけては大雨が降

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

プレゼンテーションタイトル

<4D F736F F D208AEE967B8D C9F93A28E9197BF8F4390B32E646F63>

<4D F736F F D BD90AC E398C8E8AD6938C C966B8D8B894A94ED8A5182D682CC88EF8FE98CA796F28DDC8E7489EF82CC91CE899E82C982C282A282C42E646F6378>

気象庁 札幌管区気象台 資料 -6 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 平成 29 年度防災気象情報の改善 5 日先までの 警報級の可能性 について 危険度を色分けした時系列で分かりやすく提供 大雨警報 ( 浸水害 )

目次 < 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 > 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 気象 )1 1 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 気象 )2 2 平成 29 年 7 月九州北部豪雨の概要 ( 被災状況 ) 3 < 水資源機構の支援の状況 > 被災地域へリエゾン 支援

Transcription:

資料 1 平成 27 年 9 月関東 東北豪雨災害の概要 国土交通省社会資本整備審議会河川分科会大規模氾濫に対する減災のための治水対策検討小委員会第 1 回資料より抜粋 平成 27 年 11 月 17 日水害時の避難 応急対策検討ワーキンググループ ( 第 1 回 )

平成 27 年 9 月関東 東北豪雨について 〇台風第 18 号及び台風から変わった低気圧に向かって南から湿った空気が流れ込んだ影響で 記録的な大雨となった 〇 9 月 10 日から 11 日にかけて 関東地方や東北地方では 統計期間が 10 年以上の観測地点のうち 16 地点で 最大 24 時間降水量が観測史上最多を更新した 期間内の総降水量分布図 (9 月 9 日 ~9 月 11 日 ) 24 時間降水量が観測史上最多を更新した観測地点 都道府県 市区町村 地点名 降水量 (mm) 1 宮城県栗原市鴬沢 ( ウク イスサ ワ ) 194.5 2 宮城県加美郡加美町加美 ( カミ ) 238.0 3 宮城県仙台市泉区泉ケ岳 ( イス ミカ タ ケ ) 293.0 9 月 10 日 3:00 4 宮城県刈田郡蔵王町蔵王 ( サ オウ ) 180.5 5 福島県南会津郡南会津町南郷 ( ナンコ ウ ) 161.5 6 福島県南会津郡南会津町舘岩 ( タテイワ ) 262.0 7 茨城県古河市古河 ( コカ ) 247.0 8 栃木県日光市五十里 ( イカリ ) 551.0 9 栃木県日光市土呂部 ( ト ロフ ) 444.0 10 栃木県日光市今市 ( イマイチ ) 541.0 11 栃木県鹿沼市鹿沼 ( カヌマ ) 444.0 12 栃木県宇都宮市宇都宮 ( ウツノミヤ ) 251.5 13 栃木県佐野市葛生 ( クス ウ ) 216.5 14 栃木県栃木市栃木 ( トチキ ) 356.5 15 栃木県小山市小山 ( オヤマ ) 268.5 ( 気象庁提供 ) (mm) 16 埼玉県越谷市越谷 ( コシカ ヤ ) 238.0 1

平成 27 年 9 月関東 東北豪雨における被害の状況 宅地及び公共施設等の浸水が概ね解消するまでに 10 日を要した 避難の遅れ等により 多くの住民が孤立し 約 4,300 人が救助された 下流域における一般被害の状況 ( ヘリ撮影日 :11 日 15 時頃 ) 項目 状況等 人的被害 住家被害 常総市 ( 死亡 2 名 重症 2 名 中等症 11 名 軽症 17 名 ) 常総市 ( 全壊 50 大規模半壊 914 半壊 2,773 床下浸水 2,264) 結城市 ( 半壊 11 床上浸水 38 床下浸水 155) 筑西市 ( 大規模半壊 68 半壊 3 床下浸水 18) 下妻市 ( 大規模半壊 1 床上浸水 58 床下浸水 106) つくばみらい市 ( 半壊 13 床上浸水 1 床下浸水 21) 救助者ヘリによる救助者数 1,339 人地上部隊による救助者数 2,919 人 小貝川 避難指示等 1 避難指示 11,230 世帯,31,398 人 2 避難勧告 990 世帯, 2,775 人 ( 9 月 29 日 16 時現在 ) 屋根からヘリコプターで救助される人毎日新聞社 常総市役所から駐車場を撮影 ( 撮影日 :9/11) 周辺は浸水し 防災拠点の市役所も孤立化 避難所開設等 避難者数 1,786 人 ( 市内避難所 840 人, 市外 946 人 ) ( 9 月 18 日 11 時現在 ) 中妻駅 ( 茨城県災害対策本部 10 月 22 日 16 時以前の発表資料より常総市等 関連を抜粋 ) 大生小学校 水海道さくら病院 北水海道駅 水海道中学校 水海道第二高等学校 自衛隊員にボートで救出された人たち ( 八間堀川排水機場 ) 常総市役所 毎日新聞社 2

における平成27年9月関東 東北豪雨の概要 9月9日から9月10日にかけて 栃木県日光市五十里 いかり 観測所で 昭和50年の観測開始以 来最多の24時間雨量551mmを記録するなど 各観測所で観測史上最多雨量を記録した 気象 降雨の概要 湯西川ダム 川俣ダム 川治ダム 五十里 ダム 9月10日 3:00 レーダ雨量図 等雨量線図 8日 10日累加雨量 石井 気 象庁 気 象庁 9月9 日 16:00 9月 9 日 20:00 24時間雨量 9月10日 0:00 9月 1 0日 3 :00 既往最多 24時間雨量 今回洪水 2日雨量 2日雨量 既往最多 今回洪水 3日雨量 3日雨量 既往最多 今回洪水 観測所名 河川名 観測開始年 湯西川 湯西川 昭和32年から観測 中三依 男鹿川 昭和26年から観測 高百 昭和59年から観測 五十里 男鹿川 昭和50年から観測 宇都宮 昭和24年から観測 水海道 昭和13年から観測 平成27年9月洪水に関する数値は速報値であり 今後の精査により変更する可能性があります 3

河川の水位 ( 過去の洪水との比較 ) 水海道地点及び平方地点において 計画高水位を超過し 観測史上最高水位を記録した 平方地点 9.45m 計画高水位 8.278 既往最高水位 H23.9 洪水 6.25m 川俣ダム 湯西川ダム五十里ダム川治ダム 石井 ゼロ点高 :YP+22.044m 昭和 25 年から観測開始 ( 時刻水位 ) 水海道地点 既往最高水位 S22.9 洪水 7.30m 計画高水位 7.33 8.06m 氾濫危険水位 5.30 平方 水海道 ゼロ点高 :YP+9.914m 昭和 11 年から観測開始 ( 時刻水位 ) 氾濫危険水位は最新の設定水位を記載 平成 27 年 9 月洪水に関する数値は速報値であり 今後の精査により変更する可能性があります 4

における被災箇所 河川の流下能力を上回る洪水となり 常総市三坂町地先 ( 左岸 21.0k) で堤防が決壊し 若宮戸 ( わかみやど ) 地先 ( 左岸 24.75km) で溢水するなど多くの被害が発生した < 全体の被災数 > 被災内容 箇所数 位置図 決壊 1 溢水 7 漏水 23 堤防 河岸洗掘 31 溢水右岸 40.6k 付近カミヤマカワ結城市上山川地先 法崩れ すべり 7 その他 28 計 97 9 月 30 日 9 時時点 溢水右岸 23.1k 付近ムコウイシゲ常総市向石下地先 溢水左岸 44.1k 付近フナダマ筑西市船玉地先 溢水左岸 25.35k 付近ワカミヤド常総市若宮戸地先 溢水左岸 32.8k 付近マエガワラ下妻市前河原地先 溢水左岸 45.9k 付近イサヤマ筑西市伊佐山地先 決壊左岸 21.0k 付近ミサカマチ常総市三坂町地先 溢水左岸 24.75k 付近ワカミヤド常総市若宮戸地先 凡例 : 決壊 : 溢水 5

の氾濫による浸水状況 常総市三坂町地先 ( 左岸 21.0 km付近 ) における堤防決壊等に伴う氾濫により 常総市の約 1/3 の面積に相当する約 40 km2が浸水し 常総市役所も孤立した 決壊箇所 ( 左岸 21.0 km ) 常総市役所 小貝川 小貝川 決壊箇所 ( 左岸 21.0km) 小貝川 決壊箇所 ( 左岸 21.0km) 常総市役所から撮影 ( 撮影日 :9/11) : 氾濫域の最大総浸水面積 (40k m2 ) 国土地理院公表資料 決壊地点近傍 家屋等の流出状況 ( 撮影日 :9/11) 常総市役所 : 決壊箇所左岸 21.0km : 浸水範囲内の建築物 6

平成 27 年関東 東北豪雨では 各地において水防活動が実施された 多くの箇所で 河川堤防周辺の漏水 溢水 内水氾濫が生じたほか 避難の呼びかけや誘導等も実施する必要があったため 全ての箇所で土のう積み等を実施することはできていない 常総市左岸 ( 豊水橋付近 ) 積み土のう 水防活動の状況 < 水防活動の実施状況 > 茨城県 :21 市町 延べ 6,552 名栃木県 :21 市町 延べ 10,079 名宮城県 :8 市町 延べ 2,933 名 (10/1 現在国土交通省調べ 速報値のため今後増減することがある ) 八千代町右岸 ( 高崎地先 ) 月の輪工 積み土のう 栃木県栃木市 宇都宮市 小山市 鹿沼市 日光市等 巡視 積み土のう月の輪工 避難呼掛け避難誘導 排水作業人命救助等 宮城県大崎市 栗原市 白石市等 巡視 積み土のう月の輪工 木流し工シート張り工 避難呼掛け避難誘導 排水作業等 宇都宮市田川左岸 ( 関堀町地先 ) 改良積み土のう ( 土留鋼板使用 ) 大崎市吉田川 ( 鹿島台地先 ) 月の輪工法 茨城県常総市 下妻市 結城市 古河市 取手市 境町等 巡視 積み土のう月の輪工 避難呼掛け避難誘導 排水作業人命救助等 7

洪水予報及びホットラインによる情報提供 河川水位の状況や今後の見通しに関する洪水予報を行うとともに 下館河川事務所長から常総市長へ ホットライン ( 電話連絡 ) により 水位等の河川情報を提供した m 7 6 9 月 10 日 00:15 はん濫危険情報川島地点では 氾濫危険水位に到達しました 氾濫の恐れがあります 01:23 水位上昇中 避難勧告を行ってください 02:06 水位上昇中 避難指示を出して下さい 若宮戸地点から氾濫した場合の浸水想定区域図を送付 04:48 万が一の場合 浸水想定区域図を活用してください 05:58 若宮戸地点で越水が始まります 06:00 若宮戸地先溢水 06:30 はん濫発生情報 ( 左岸 25.35k) 越水 水位情報は川島水位観測所 (45.65k) 凡例青色 : ホットライン黒色 : 洪水予報赤色 : 堤防決壊等 07:11 下流部の危険箇所からの越水も予想されます 08:00 はん濫発生情報 ( 左岸 44.1k)( 左岸 45.9k)( 左岸 25.35k) 越水 5 4 3 2 1 9 月 9 日 22:54 若宮戸で越水の可能性が高い 避難勧告 避難所の準備をしてください 23:00 はん濫警戒情報川島地点では 氾濫危険水位に達する見込みです 11:42 21k で越水 避難してください 12:50 三坂町地先堤防決壊 13:20 はん濫発生情報 ( 左岸 21k) 氾濫 9 月 11 日 06:40 はん濫発生情報 ( 左岸 21k) 氾濫中 氾濫危険水位 (2.30m) 避難判断水位 (1.30m) 氾濫注意水位 (1.10m) 0 0:00 4:00 8:00 12:00 16:00 20:00 0:00 4:00 8:00 12:00 16:00 20:00 0:00 4:00 8:00 12:00 16:00 20:00 0:00 4:00 8:00 12:00 9/9 9/10 9/11 9/12-1 -2-3 8

常総市からの避難 9 の堤防決壊 溢水を受けて 多数の避難者が発生した 交通渋滞により 市内の避難場所への避難が困難となったことから 隣接市に依頼し 避難場所を設定した 下妻市 溢水箇所 決壊箇所 小貝川 つくば市 避難者数市内市外 1,786 人 840 人 946 人 (9 月 18 日 11 時現在 ) 茨城県災害対策本部 10 月 7 日 16 時以前の報道発表資料より常総市関連を抜粋 坂東市 常総市 : 避難場所 ( 常総市 ) : 市外避難場所 ( 下妻市 つくば市 つくばみらい市 ) : 市外避難場所 ( 坂東市 守谷市 ) 守谷市 つくばみらい市 : 浸水範囲 常総市民が自主避難したことにより開設