第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ

Similar documents
第 2 問 A インターネット上に掲載された料理レシピやその写真から料理の特徴の読み取りや推測を通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉える力や, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 イラストを参考にしながら, ネット上のレシピを読んで, その料理がどのような場合に向いて

第 1 問 B 身の回りの事柄に関して平易な英語で話される短い発話を聞き, それに対応するイラストを選ぶことを通じて, 発話内容の概要や要点を把握する力を問う 問 1 5 英語の特徴やきまりに関する知識 技 能 ( 音声, 語, 友人や家族, 学校生活など, 身近な話題に関する平易で短い説明を聞き取

スライド 1

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

スライド 0

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

賀茂北高等学校外国語科平成 30 年 4 月 6 日賀茂北高等学校平成 30 年度入学生英語 CAN-DO リの形での学習到達目標 1 年 簡単な英語の指示が クラスルームイ ALT と挨拶が交わせ 自己紹介 3~5 行の日記程度 1 学期 理解でき, 問題文が読 ングリッシュを聞 ( リス る (

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

学習者用デジタル教材リスト 国語 1 年 国語 1 年上コンテンツ上 8 あいさつをしよう 8 関連ページ 内容 趣旨など 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 10 じこしょうかいをしよう 10 場面の様子を想像する ( 音声付

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

時制などの文構造について復習する 修学旅行の思い出 (9) 修学旅行で外国人にインタビューする 修学旅行の思い出についてスピーチをする 6 The 5 Rs to Save the Earth(8) 特定の動作に対する自分の感じ方 を 伝える 物事のやり方を知っているかを伝 え る 他者に行動を依頼

H27 国語

補充資料 2-1 単元 Let's Read 1 の指導展開案 (1) 単元 Let's Read 1 A Magic Box 1 の指導展開案(1/5 時間 ) (1) 目標 物語を読んで 場面展開を読み取ることができる 昨日の日記 というトピックに基づき 自分について英語で書いて表現できる (2

ひょうごつまずきポイント指導事例集について 次ページ 示 ポイント 過去 全国学力 学習状況調査 結果 うち 特 課題 あた問題をも 作成したひう 状況調査 等 結果 明 したも あ 各学年 領域 共通 内容 い た4ページ~5ページポイントをも 各領域 やそ 学習内容を整理した系統表を掲載しい 各

Microsoft Word - 学力スタンダード国語総合.doc

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

学校番号 2004 平成 30 年度英語科 教科科目単位数指導学年教材名 副教材名 英語英語理解 2 第 2 学年美誠社 Applause vol.2 1 担当者からのメッセージ ( 学習方法等 ) 基本的なレベルの英語長文を 段階を追って読んでいくことで 英語長文に慣れ 内容を素早くとらえる練習を

国語科学習指導案

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

Microsoft Word - 02_03_categorylabel.doc

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

学習指導要領

国語科第 1 学年熊野町立熊野中学校指導者森島登紀子 単元名 根拠を明確にして書こう 本単元で育成する資質 能力 自ら考え判断する力, 読解力 情報収集能力 1 日 時平成 29 年 11 月 16 日 5 校時 2 場 所 1 年 3 組教室 3 学年 学級第 1 学年 3 組 (27 名男子 1

イ ディベート ディスカッション Ⅱ 時事英語 エッセイライティング Ⅰ エッセイライティング Ⅱ 必履修科目は 総合英語 Ⅰ 及び ディベート ディスカッション Ⅰ 話すこと 書くこと における発信力の強化や 高校生の卒業後の進路の多 様化などに対応するため より高度で専門的な科目を新設し 計 7

<4D F736F F D CB DB28B768AD481698F4390B38DCF82DD816A8251>

コⅢ 348 WORLD TREK English Communication Ⅲ New Edition

平成 30 年 1 月平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果と改善の方向 青森市立大野小学校 1 調査実施日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) 2 実施児童数第 6 学年 92 人 3 平均正答率 (%) 調 査 教 科 本 校 本 県 全 国 全国との差 国語 A( 主として知識

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

学習指導要領

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

学習指導要領

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

Taro-H29結果概要(5月25日最終)

<4D F736F F D F8D915F315F90A AC97A790A BC92862E646F6378>

○○科 教科経営案

コ2 336 Genius English Communication2 Revised

Listening 天気予報と予定 (2) 天気などの身近な情報を表すを正しく身につけ運用す 6 What Can We Do for Others?(8) 義務について伝え 必要か不必要かを伝え 自分の考えを伝え Speaking 電話 ( 依頼する 誘う )(2) 電話で用いる定型を身につけ運用

第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

コ1 337 Compass English Communication 1 Revised

3 人権教育の視点英語科の授業を通して 文化や習慣には多様性があることを理解させる そしてその中から 表現の仕方の違いや考え方の違いに気づかせ 互いに違いを認め合い尊重しながら共に生きようとする態度 他者 文化に興味 関心をもち 良い人間関係を築きながら生活する力を持った生徒を育成したい そこでこの

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

26crown_C2_hyouka.xls

平成 25 年度学力定着状況確認問題の結果について 概要版 山口県教育庁義務教育課 平成 2 6 年 1 月 1 実施概要 (1) 目 的 児童生徒の客観的な学力状況の経年的な把握と分析を通して 課題解決に向けた 指導の工夫改善等の取組の充実を図る全県的な検証改善サイクルを確立し 県内す べての児童

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

コⅢ 338 Revised BIG DIPPER English Communication Ⅲ

(6) 調査結果の取扱いに関する配慮事項調査結果については 調査の目的を達成するため 自らの教育及び教育施策の改善 各児童生徒の全般的な学習状況の改善等につなげることが重要であることに留意し 適切に取り扱うものとする 調査結果の公表に関しては 教育委員会や学校が 保護者や地域住民に対して説明責任を果

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

<4D F736F F F696E74202D D9192B28DB890E096BE89EF81698FAC8D91947A957A A>

untitled

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

Lesson1 専業主夫の日記 (2h) 専業主夫の主人公はたいへんな思いをしながら娘の育児に励んでいる 一方の妻は仕事のストレスで不満が溜まり 夫に就職するように言い出す 育児に生きがいを感じている夫はショックを受けるという内容 間違うことを恐れず 積極的に子育て問題について意見交換したり話したり

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

予習-授業-復習   のサイクル化

1 学期末実施の初見の説明文 ( サクラソウとトラマルハナバチ ) についてのワークテスト ( ぶんけい ) の正答率は 以下のとおりである 正答率設問本教材とのつながり誤答部分点正答 1トラマルハナバチのどんなところが サクラソウに合っていますか 二つ書きましょう 2サクラソウとトラマルハナバチは

Microsoft Word - chojugiga_sidoan_new.docx

Lesson 1 Our Earth (pp

(3) 単元の目標 CAN-DO リスト と本文の構成や言語材料を照らし合わせ 次の目標を設定しました 話すこと読むこと なぜ人が恋に落ちるのか, 精神医学, 遺伝学, 生物学の見地から説明された英文について, 読みとった内容をまとめたり, それについての自分自身の考えを, 根拠を示しながら話したり

Lesson 1 Our Earth (pp

Microsoft Word - c_eigo.doc

けなどが行われている 記事は, 逆三角形の構成と呼ばれることもあるように, 結論を見出しで先に示し, リードから本文へと次第に詳しく記述されている 事件や出来事の報道記事だけでなく, 社説 コラム 解説などの記事もある このような特徴を理解し, 編集の仕方や記事の書き方に注意して読むことが大切である

平成24年度 英語科 3年 年間指導計画・評価計画

Taro-5年研究のまとめ

平成21年度

Lesson 2 Into Unknowm Territory(pp.18-31) 言語活動への取り組み 話の要点に注意しながら 積極的に聞こうとしている コミュニケーションの継続 クラス発表の際 聞き取れないことがあれば 質問したり聞き返したりして積極的に理解しようとしている Your React

コ1 343 Revised BIG DIPPER English Communication 1

< F2D8B4E88C48CE38F4390B38E7793B188C42E6A7464>

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 12 学校案内パンフレットを作ろう-共同編集・制作-

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイ

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の

国語 A: 本校と全国の領域別平均正答率比較 話すこと 聞くこと 90.8% 書くこと 73.8% 読むこと 74.0% 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項 67.0% 考 察 話すこと 聞くこと では 相手や目的に応じて 理由や事例などを挙げなが ら筋道を立てて話すことができています 今後も

平成 30 年度シラバス 3 学年前期 (1 単位 ) コミュニケーション英語 Ⅰ 教科書 ENGLISH NOW Ⅰ 開隆堂 授業時数 01 単元名 Lesson 6 Sempai and Ko hai 本時 Lesson 6 (1) 学習内容備考 常日頃から使っている 先輩 後輩 ということばを

Microsoft Word - 第2学年 国語科「つづき話をプログラミングで表そう」研究指導案.docx

CROWN English Communication III CAN-DO リスト Lesson 1 An American in the Heart of Japan(pp.4-15) 話すこと 正しいリズムやイントネーションを用いて話すことができる 翻訳 や 国際化 について 聞き手に伝わるよ

第 2 章 知 徳 体 のバランスのとれた基礎 基本の徹底 基礎 基本 の定着 教育基本法 学校教育法の改正により, 教育の目標 義務教育の目標が定められるとともに, 学力の重要な三つの要素が規定された 本県では, 基礎 基本 定着状況調査や高等学校学力調査を実施することにより, 児童生徒の学力や学

学校番号 2004 平成 29 年度外国語科 教科科目単位数指導学年教材名 副教材名 外国語英語表現基礎 2 第 1 学年 美誠社 ドリルで英文法 啓林館 Vision Quest 総合英語 基本例文集プリント補助教材等 1 担当者からのメッセージ ( 学習方法等 ) 積極的に英語でコミュニケーショ

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

人的環境の整備 教師 友達 分かりやすい説明の手本となるように, 話す速さや声の大きさを意識して簡潔に話したり, 話すポイントを視覚的に示したりする 道案内の手順を知ることや説明原稿の作成に時間が掛かった場合は, 教師間で役割分担しながらアドバイスする グループ内での自分の役割が明確になるように,

中学校第 3 学年国語科学習指導案 日時平成 28 年 月 日第 校時対象第 3 学年 組学校名 中学校授業者 1 教材名 故郷 2 単元の目標 情景や人物を描写する語句や表現を読み取り 内容への理解を深めることができる 作品を通して 社会の中での人間の生き方について考え 自分の意見をもつことができ

4 全体計画 ( 総時数 6 時間 ) 主な学習活動 時数 教師のかかわり 評価の観点 ( 求める子どもの姿 ) 新聞について興味をもち, 投 1 新聞への興味をもつことができるよう 関心 意欲 態度 書の特徴を知る に, 実際の新聞をもとに, 投書の内容 新聞について興味をもち, を取り上げる 投

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

年 新教育課程 学習指導要領 ポイント解説(外...

第○学年 ○○科指導計画

指導方法等の改善計画について

6. 単元の展開 ( 全 6 間 ) 学習活動 単元の見通しを持つ 2. 学習計画を立てる 3. 本文を読み, 感想を書く 内容に関する感想 書き方に関する感想 4. 感想や疑問を交流する 指導上のポイント ( ) 学習活動に即した評価規準 ( 関 読 言 ) 既習事項を振り返らせ,

し, 定期的に評価することで 自己の考え を自覚する場面を意図的に設定している 本教材の学習においては, 様々な情報の中から必要な情報を取り出し, 整理 分析し, それに基づいた自分の考えを表現する活動を通して, 自己の考えの深まりや広がり を実感させることによって, 課題改善につなげたいと考えてい

○○○

Taro-【HP用】指導案.jtd

外国語

2. 教科に関する調査の結果 ( 概要 ) -7-2.教科に関する調査の結果(概要)

指導観学習を進めるにあたって, 教師が宿泊体験学習に関する新聞記事を書き, 視覚化しておくことで, 児童に本単元の具体的なゴールイメージを持たせたい その際, 完成した新聞を廊下に掲示し, 全校のみんなに見てもらうことを伝え, 相手意識を持って学習に取り組もうとする意欲を持たせたい そして, 新聞は

Transcription:

筆記 [ リーディング ] 問題のねらい, 及び小問等 第 1 問 A 問題のねらい簡単な語句や単純な文で書かれている遊園地の混雑予想に関するウェブサイトから混雑予想等の情報を探し読みさせることを通じて, 必要な情報を読み取る力を問う 問 1 1 問 2 2 日常生活に関連した身近な掲示, カタログ, パンフレットなどから, 自分が必要とする情報を読み取ることができる 日常生活に関連した身近な掲示, カタログ, パンフレットなどから, 自分が必要とする情報を読み取ることができる 遊園地の混雑情報を示した一覧表とその説明文を読んで, 特定の日の情報を把握する 遊園地の混雑情報を示した説明文を読んで, カレンダーから取得可能な情報を把握する 84.8 86.1 第 1 問 B 問題のねらい平易な表現で書かれているイベント告知のポスターからイベント内容等の情報を探し読みさせることを通じて, 必要な情報を読み取り, 書き手の意図を把握する力を問う 問 1 3 問 2 4 問 3 5 平易な表現が用いられている広告, パンフレット, 予定表などから, 自分が必要とする情報を読み取り, 書き手の意図を把握することができる 平易な表現が用いられている広告, パンフレット, 予定表などから, 自分が必要とする情報を読み取り, 書き手の意図を把握することができる 平易な表現が用いられている広告, パンフレット, 予定表などから, 自分が必要とする情報を読み取り, 書き手の意図を把握することができる ポスター内の説明文を読んで, イベントを主催する団体の情報を把握する ポスター内の説明文を読んで, イベント参加者が知ることができる情報を把握する ポスター内の説明文を読んで, 参加者がイベントで発表したい場合に求められることに関する情報を把握する 91.8 58.7 68.5

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれたごく短い説明を読んで, イラストや写真などを参考にしながら, 概要や要点を捉えたり, 推測したり, 情報を事実と意見に整理することができる イラストを参考にしながら, 店を利用した人がネット上に書き込んだ情報を読んで, 特定の店がどのような場合に向いている店なのかを推測する 37.2 問 2 7 問 3 8 (2) ウ事実と意見などを区別して, 理解したり伝えたりすること 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれたごく短い説明を読んで, イラストや写真などを参考にしながら, 概要や要点を捉えたり, 推測したり, 情報を事実と意見に整理することができる 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれたごく短い説明を読んで, イラストや写真などを参考にしながら, 概要や要点を捉えたり, 推測したり, 情報を事実と意見に整理することができる イラストを参考にしながら, 店を利用した人がネット上に書き込んだ情報を読んで, 特定の店がどのような場合に向いている店なのかを推測する 店を利用した人がネット上に書き込んだ意見を読んで, その要点を整理する 78.3 74.9 問 4 9 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれたごく短い説明を読んで, イラストや写真などを参考にしながら, 概要や要点を捉えたり, 推測したり, 情報を事実と意見に整理することができる 店を利用した人がネット上に書き込んだ情報を読んで, 事実と意見に整理する ( 当てはまる選択肢を全て選択させる問題 ) 14.0

第 2 問 B 問題のねらい学生がアルバイトをすることの是非についてのディベートの準備をする場面を設定し, 平易な英語で書かれた短い説明文を読み, その概要や要点を捉えたり, 筆者の意見を把握する力を問う 問 1 10 問 2 11 問 3 12 問 4 13 問 5 14 (2) ウ事実と意見などを区別して, 理解したり伝えたりすること 記事を読んで, 引用されている調査についての要点を把握し, 調査項目の情報を推測する 記事を読んで, 事実と意見を整理し, アルバイトを行う学生を支持する意見を把握する 記事を読んで, 事実と意見を整理し, アルバイトを行う学生に反対する意見を把握する 記事を読んで, 長時間アルバイトに従事するとどのような結果となるかを推測する 記事を読んで, 学生がアルバイトをすることに対する筆者の考えを把握する 61.1 76.4 72.0 74.8 59.6

第 3 問 A 問題のねらいイラスト付きの平易な英語で書かれた旅行記のブログを読み, 書かれている内容の概要を把握する力を問う 問 1 15 問 2 16 平易な英語で書かれたごく短い物語を読んで, イラストや写真などを参考にしながら, 概要を把握することができる 平易な英語で書かれたごく短い物語を読んで, イラストや写真などを参考にしながら, 概要を把握することができる 旅行記のブログを読んで, 行程の概要を把握する 旅行記のブログを読んで, 訪問先の概要を把握する 52.0 56.3 第 3 問 B 問題のねらい平易な英語で書かれたあるセールスマンの新聞コラムを読み, 書かれている内容の概要を把握する力を問う 問 1 17 問 2 18 問 3 19 平易な英語で書かれたごく短い物語を読んで, 概要を把握することができる 平易な英語で書かれたごく短い物語を読んで, 概要を把握することができる 平易な英語で書かれたごく短い物語を読んで, 概要を把握することができる 新聞のコラムを読んで, 概要 ( 筆者のこれまでの勤務地 ) を把握する 新聞のコラムを読んで, 概要 ( 筆者の気付き ) を把握する 新聞のコラムを読んで, 概要 ( 筆者の心情 ) を把握する 45.8 73.3 33.2

第 4 問問題のねらい授業で, ボランティアに関する調査結果について書かれた複数のレポートを読む場面を設定し, レポートや複数のグラフから, 書き手の意図や必要な情報を得る力を問う 問 1 20 ボランティアに関する二人の生徒のレポートを読んで, 書き手が感じたことを把握する 52.6 問 2 21 問 3 22 問 4 23 コミュニケーション英語 Ⅱ (1) イ説明, 評論, 物語, 随筆などについて, 速読したり精読したりするなど目的に応じた読み方をする また, 聞き手に伝わるように音読や暗唱を行う 英語表現 Ⅰ (2) エ聞いたり読んだりした内容について, そこに示されている意見を他の意見と比較して共通点や相違点を整理したり, 自分の考えをまとめたりすること ボランティアに関する二人の生徒のレポートを読んで, 双方の書き手が共通に持つ意見を把握する ボランティアに関する二人の生徒のレポートを読んで, グラフの項目について, どちらの書き手も言及していないことを把握する ボランティアに関する二人の生徒のレポートを読んで, 双方の書き手が今後行う予定を把握する 69.2 53.9 73.2 問 5 24 ボランティアに関する二人の生徒のレポートを読んで, インターネットで見つけた記事のうち, どれが双方の書き手にとって有益かを判断する 53.5

第 5 問 A 問題のねらい学校新聞に掲載予定の 折り紙 に関する執筆中の記事に対するコメントを依頼されるという場面を設定し, 記事の概要 要点や論理展開を把握する力や, 要約する力を問う 問 1 25 問 2 26 問 3 27 コミュニケーション英語 Ⅱ (1) イ説明, 評論, 物語, 随筆などについて, 速読したり精読したりするなど目的に応じた読み方をする また, 聞き手に伝わるように音読や暗唱を行う (2) イ論点や根拠などを明確にするとともに, 文章の構成や図表との関連などを考えながら読んだり書いたりすること ( 句読法, 語, 連語及び慣用表現, 文構造及び文法事項, 論理の構成や展開及び表現 ) ( 句読法, 語, 連語及び慣用表現, 文構造及び文法事項, 論理の構成や展開及び表現 ) ( 句読法, 語, 連語及び慣用表現, 文構造及び文法事項, 論理の構成や展開及び表現 ) 編集中の学校新聞を読んで, 記事を要約する 編集中の学校新聞を読んで, 記事の段落ごとの要点を把握する 編集中の学校新聞を読んで, 論理展開を考えながら, 新たな情報を入れるのに適切な場所を判断する 61.0 31.6 25.7

第 5 問 B 問題のねらいスパイスに関するプレゼンテーションの準備を行う際に, 関連記事を読んでメモを取る場面を設定し, 記事の概要 要点を把握したり, 情報を整理しながら読んだりする力や, 要約する力を問う 28 問 1 29 30 31 問 2 32 問 3 33 コミュニケーション英語 Ⅱ (1) イ説明, 評論, 物語, 随筆などについて, 速読したり精読したりするなど目的に応じた読み方をする また, 聞き手に伝わるように音読や暗唱を行う (2) イ論点や根拠などを明確にするとともに, 文章の構成や図表との関連などを考えながら読んだり書いたりすること ウ未知の語の意味を推測したり背景となる知識を活用したりしながら聞いたり読んだりすること ( 句読法, 語, 連語及び慣用表現, 文構造及び文法事項, 論理の構成や展開及び表現 ) ( 句読法, 語, 連語及び慣用表現, 文構造及び文法事項, 論理の構成や展開及び表現 ) ( 句読法, 語, 連語及び慣用表現, 文構造及び文法事項, 論理の構成や展開及び表現 ) 黒こしょうと白こしょうに関する記事を読んで, 各パートを要約する 黒こしょうと白こしょうに関する記事を読んで, 両者の類似点と相違点を整理する ( 当てはまる選択肢を全て選択させる問題 ) 黒こしょうと白こしょうに関する記事を読んで, 記事全体を要約する 37.3 6.0 66.2

第 6 問問題のねらい授業内で, サマーキャンプに参加したある少年の物語を読んで, ワークシートにその内容や感想をまとめる場面を設定し, 登場人物の特徴等を含む物語の概要を把握する力を問う 問 1 (a) 問 1 (b) 34 35 問 2 36 問 3 37 問 4 38 コミュニケーション英語 Ⅱ (1) イ説明, 評論, 物語, 随筆などについて, 速読したり精読したりするなど目的に応じた読み方をする また, 聞き手に伝わるように音読や暗唱を行う (2) イ論点や根拠などを明確にするとともに, 文章の構成や図表との関連などを考えながら読んだり書いたりすること ウ未知の語の意味を推測したり背景となる知識を活用したりしながら聞いたり読んだりすること 物語を読んで, 概短い物語を読んで, 概要を要 ( 物語の流れ ) を把握することができる 把握する 短い物語を読んで, 概要を把握することができる 短い物語を読んで, 概要を把握することができる 短い物語を読んで, 概要を把握することができる 物語を読んで, 登場人物の特徴を把握する 物語を読んで, 登場人物の行動から論理的に導かれる書き手の意図を把握する 物語がどのような読者を対象に書かれたものかを判断する 24.5 32.8 29.6 50.1