Microsoft Word -

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

コンクリート実験演習 レポート

Taro-2012RC課題.jtd

<4D F736F F D208D7E959A82A882E682D18F498BC78BC882B B BE98C60816A2E646F63>

<4D F736F F D C082CC8BC882B08B7982D182B982F192668E8E8CB12E646F63>

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

構造力学Ⅰ第12回

水平打ち継ぎを行った RC 梁の実験 近畿大学建築学部建築学科鉄筋コンクリート第 2 研究室 福田幹夫 1. はじめに鉄筋コンクリート ( 以下 RC) 造建物のコンクリート打設施工においては 打ち継ぎを行うことが避けられない 特に 地下階の施工においては 山留め のために 腹起し や 切ばり があ

PowerPoint プレゼンテーション

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

【PC】

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510

コンクリート工学年次論文集 Vol.24

静的載荷実験に基づく杭頭部の損傷度評価法の検討 柏尚稔 1) 坂下雅信 2) 向井智久 3) 平出務 4) 1) 正会員国土交通省国土技術政策総合研究所 主任研究員博士 ( 工学 ) 2) 正会員国立研究開発法人建築研究所 主任研

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

国土技術政策総合研究所資料

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

IT1815.xls

Super Build/FA1出力サンプル

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63>

Microsoft Word - KSスラブ 論文.doc

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

PowerPoint Presentation

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

を 0.1% から 0.5% 1.0% 1.5% 2.0% まで増大する正負交番繰り返し それぞれ 3 回の加力サイクルとした 加力図および加力サイクルは図に示すとおりである その荷重 - 変位曲線結果を図 4a から 4c に示す R6-1,2,3 は歪度が 1.0% までは安定した履歴を示した

Microsoft PowerPoint - 課題S6スラブ協力幅_修正

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式)

05設計編-標準_目次.indd

<8BC882B082A882E682D18EB297CD82F08EF382AF82E CD82E882CC90DD8C E93E7817A2E786477>

三井住友建設技術研究所報告第 号. 実験計画 () 試験体試験体一覧を表 に, 試験体配筋図を図 に, 試験体断面図を図 に示す 試験体は, / スケールの PC 試験体 体 (No.,No.),PRC 試験体 体 (No.) の計 体である PC 試験体のうちNo. 試験体はボンドタイプ,No.

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

DNK0609.xls

AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーショ

接合部性能試験報告書

Microsoft Word - A doc

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

屋根ブレース偏心接合の研究開発

コンクリート工学年次論文集 Vol.33

RC 規準 3 条改定案 平成 0 年 3 月 3 日 /4 月 日第 回公開小委員会提出用 5. 前各項の算定のほか, 梁は次の限度に従うこと. () 長期荷重時に正負最大曲げモーメントを受ける部分の引張鉄筋断面積は,0.004 bd または存在応力によって必要とされる量の 4/3 倍のうち, 小

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π

Microsoft Word - 技術資料Vol.2.docx

. 軸力作用時における曲げ耐力基本式の算定 ) ここでは破壊包絡線の作成を前提としているので, コンクリートは引張領域を無視した RC 断面時を考える. 圧縮域コンクリートは応力分布は簡易的に, 降伏時は線形分布, 終局時は等価応力ブロック ( 図 -2) を考えることにする. h N ε f e


コンクリート工学年次論文集 Vol.27

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

Microsoft Word - (23)久保田淳.doc

<4D F736F F F696E74202D208BF38D608B5A8F7095F18D9089EF BB497C C835B83938E9197BF81418DC58F4994C5816A>

1

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

スライド タイトルなし

材料の力学解答集

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

建築支保工一部1a計算書

接合部性能試験報告書

Microsoft Word - OPA M-N破壊包絡線.doc

<4D F736F F D F B C9A90DD8B5A8F708A4A94AD8CF097AC89EF93878DAA89EF8FEA816A2E646F63>

(Microsoft Word - \221\346\202R\225\322\221\346\202Q\217\315.docx)

スライド 1

(Ver.4.-L0 Ver.4.-L0) 08 年 0 月 主な項目 新設内容 複合標準第 Ⅲ 編. に準拠した 矩形断面の鋼管 (CFT 矩形断面 ) に関する断面照査機能を追加しました CFT 部材の照査項目別の適用断面 VePP-HS CFT 部材における復旧性の照査 [ 損傷 ] 変形 項

Microsoft PowerPoint - zairiki_11

事例に基づく耐震性能の評価と被災度区分判定および復旧計画

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

<4D F736F F F696E74202D E838A815B83678D5C91A295A882CC90DD8C7682CC8AEE967B F A2E707074>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631318FCD2E646F63>

技術基準改訂による付着検討・付着割裂破壊検討の取り扱いについてわかりやすく解説

コンクリート工学年次論文集 Vol.28

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

1.2 耐荷力の算定対象となる柱部材の危険断面における耐荷力を算定する場合, 曲げ耐力 ( 課題 1にて学習した方法 ) およびせん断耐力 ( 課題 2の方法 ) を求め, 両者のうち小なる耐荷力がその部材の終局耐荷力となる. 別途設定された設計外力に対して十分な耐荷力を有することはもちろんのこと,

Microsoft Word -

コンクリート工学年次論文集Vol.35

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

コンクリート工学年次論文集 Vol.33

1. 一般事項 1) 接合金物 名称 : フラットプレートスリム合板仕様 用途 : 在来軸組工法建築物における軸組材相互の接合 補強 2) 試験依頼者 名称 : 株式会社タナカ 所在地 : 茨城県土浦市大畑 連絡先 : TEL ) 試験の目的

じるとする考え方とは異なり, 曲げモーメントに対する抵抗機構の最大抵抗モーメントにより接合部の終局強度が決まる je De De C M e = ( ) + C (1) 2 2 2bbσ cb T T C + N 0 (2) b = M b Lb = M e (3) L D b c σ

構造番号質疑回答 3 講習会資料 P5 判定事例の対応集 横補剛材について屋根ブレース等により水平移動が拘束された大梁に対して 例えば図 1 のよう下図 a 又は b 又は a b 材共に ( 梁に ) 対する横補剛材として c の火打ち材をに大梁せいの中心位置に横補剛材を設け 補剛材

ブレースの配置と耐力

<4D F736F F D2082B982F192668E8E8CB195F18D908F D88C9A8B5A8CA4816A>

コンクリート工学年次論文集 Vol.31

三井住友建設技術研究開発報告第 15 号 試験体 梁断面 梁鋼種 H SS4 H S 梁の幅厚比 フランジ 表 -1 試験体の一覧 ウェブ 梁の材長 L o 3,3 スチフナ厚さ ヒ ッチ 弱軸細長比 λ y 横座屈細長比 λ b

Copyright (213) by P.W.R.I. All rights reserved. No part of this book may be reproduced by any means, nor transmitted, nor translated into a machine l

GEH-1011ARS-K GEH-1011BRS-K 1. 地震入力 参考 1-1. 設計基準 使用ワッシャー 準拠基準は以下による M10 Φ 30 内径 11 t2 建築設備耐震設計 施工指針 (2005 年版 ): 日本建築センター FH = KH M G KH: 設計用水平震度 KH =

Slide 1

スライド 1

Microsoft PowerPoint - zairiki_7

Microsoft Word - 09根本

平板曲げ理論による部材の等分布荷重または節点の集中荷重を受ける薄板のたわみと断面力の計算ソフト 鉄筋コンクリート床版や鋼板などの平板 ( 薄板 ) の等分布や集中荷重による作用曲げモーメント等の算出方法は 下記の平板の曲げ解析法一覧表より [1 平板曲げ理論による解析 ( 理論解 ) による方法 ]

<4D F736F F D2082B982F192668E8E8CB195F18D908F A836C A>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6398FCD2E646F63>

【PC】

計算例 5t超え~10t以下用_(補強リブ無しのタイプ)

Transcription:

段差付き一方向アンボンドスラブの曲げ載荷実験 段差付き一方向アンボンドスラブの曲げ載荷実験 Flexurl Lodding Tests of One-wy Unbonded Prestressed Concrete Slb With Step Portion 江頭寛 HIROSHI EGASHIRA 山中久幸 HISAYUKI YAMANAKA 鈴木亨 TORU SUZUKI 小坂英之 HIDEYUKI KOSAKA 新上浩 HIROSHI SHINJO 鈴木俊哉 TOSHIYA SUZUKI 超高層集合住宅のバリアフリーや大スパン空間を満足させる床工法として, 段差付きスラブの開発を行った 本研究では段差付きスラブにアンボンド PC 工法を適用した一方向スラブの曲げ載荷実験を実施し, 構造性能の把握を行った その結果, 本工法は主筋降伏後も耐力が上昇するアンボンド工法特有の終局性状を有することを確認した また,の最適配置の検討では, 反曲点を適所に設けることで段差部に生じる偏心モーメントが低減され, モーメント分布の不連続性を解消できることが判明した キーワード : 大スパン, アンボンド PC 工法, 中空スラブ, 偏心モーメント, 反曲点 To stisfy the disbled ccess requirements nd lrge spn spce of super high-rise housing, the one-wy unbonded prestressed concrete slb with step hs been the proposed solution. Within this frmework, flexurl loding tests of the slb were executed, s well s exmintion of the optiml rrngement for PC-strnds. The following findings were obtined; ) Test results showed tht the yield strength of the slb incresed fter the yield of steel brs, s well s the behvior of the usul unbonded PC structure, 2) the discontinuity of moment distribution could be cnceled by the proper rrngement of strnds t the step portion. Key Words: Long Spn, Unbonded Prestressed Concrete, Void Slb, Eccentric Moment, Inflection Point. はじめに 2. 実験概要 近年の超高層集合住宅では, 段差のないバリアフリー床, 柱の少ない大スパン空間など建築計画の自由度の高い構造が求められている こうした要求を満足させる一つの方法として, 各方面で段差付き大スパン床工法の開発が行われている 大スパン床工法において最も重要なことは, 軽量化と剛性の確保であり, たわみやひび割れを効率よく制御するためにもプレストレスの導入が効果的である 段差スラブにこれを適用する場合, 段差部を含めて全長に亘る の配線方法には, その形状と導入プレストレス力のみならず, 段差部に必然的に生じる偶力を含め検討課題が多い そこで本研究では段差付きスラブにアンボンド PC 工法を適用した一方向スラブの曲げ載荷実験 ) を実施し, その構造性能の把握と PC 鋼線の効果的な配線方法に関する検討を行った () 試験体試験体の諸元を表 に示す 試験体は, 約 /.6 縮尺の段差付きの一方向スラブ 3 体である 各試験体の構造性能を比較するために, スラブ形状, 配筋量, 材料強度およびプレストレス導入量は同一とし, 床工法の違いをパラメータとした はデッキプレート型枠工法を想定し, ボイド型枠に厚さ.6mm の薄肉角形鋼管を使用した中空スラブ, はハーフ PC 床版上に発泡ポリスチレン製ボイド型枠を使用した合成中空スラブ, は中空スラブに代わるものとして軽量コンクリートを使用し, 材料による軽量化と施工性の向上を図った無垢断面のスラブである 試験体全体図を図 に, 配筋詳細図を図 -2に示す スラブの寸法は, スパン L が 6,9mm, 厚さが22mm, 幅 99

三井住友建設技術研究所報告第 2 号 55 65 4 左端 G G2 75 3,35 加力点 (P/2) 中央加力点 (P/2) 右端 G3 G4 G5 G6 G7 G8 G9 G G ひずみケ ーシ 記号 G2,5 775 35 25 25 3 575 575 775,45 75 緊張端 固定端荷重計 DH 荷重計 DH-2 変位計 DV DV-2 DV-3 DV-4 DV-5 DV-6 DV-7 DV-8 DV-9 DV DV,4 4 4 35,5,4,35 4 L= 6,9 65 55 放物線 ライス =8mm 7,2mm 図 試験体全体図 表 試験体の諸元 両端のレヘ ル差 e=mm 配置図 試験体記号 種類 テ ッキフ レート型枠床 ハーフPC 合成床 テ ッキフ レート型枠床 工法 ホ イト 型枠 薄肉角形鋼管 発泡ホ リスチレン なし 中空率 * 84% - 設計荷重 自重仕上げ積載 23.3kN,N/ m2,8n/ m2 フ レストレス 総導入量 6kN キャンセル率 ** 4% コンクリート 44.4N/mm 2 44.4N/mm 2 46.7N/mm 2 σ B (PC 版 :37.2N/mm 2 ) 軽量コンクリート 材料強度 鉄筋 トラス筋 D:σy=352N/mm 2 (のPC 版内 :422N/mm 2 ) 降伏荷重 :56kN/ 本 (σpy=,58n/mm 2 ) トッフ 筋 9φ:45N/mm 2 下端筋 6φ:354N/mm 2 コンクリート 2.97 4 N/mm 2 2.89 4 N/mm 2 2.7 4 N/mm 2 ヤンク 係数 (PC 版 :2.74 4 N/mm 2 ) 軽量コンクリート鉄筋 D:.88 5 N/mm 2 (のPC 版内 :.94 5 N/mm 2 ) トラス筋サイズ トッフ 筋 9φ 下端筋 6φ:2.3 5 N/mm 2 厚さ22mm 幅 75mm 内法スハ ン6,9mm 段差 mm 部位 中央 端部 断面 主筋 上端筋 6-D 2-D 下端筋 6-D 6-D SWPR7B2.7φ 2 本 *( 中空部をスラフ 全長に均したときの平均中空断面積 )/( スラフ 全断面積 ) ** 設計荷重に対しフ レストレスの吊上げ力がキャンセルする割合 が75mmである スラブ段差は mm であり, スパン中央から左端寄りに3mmの位置にある アンボンド PC 鋼線は, ライズが 8mm の放物線配線とした 段差部分の配筋は, 在来スラブで一般に用いられる段差配筋に斜め補強筋を付加したものである 22 トラス筋 薄肉鋼管 22 発泡ホ リスチレン 9 8 9 ハーフPC 版 75 2 75 22 ( 軽量コンクリート ) 65 42 65 斜め補強筋 6-D ホ イト 型枠 4d 斜め補強筋 6-D 4d ホ イト 型枠 L 形補強筋 6-D 斜め補強筋 6-D 75 端部断面 4d 4d 3d 4d 4d ハーフ PC 版 2-D 65 9 65 2-D 6-D 55 55 2-D 22 65 55 6-D 6-D (2) 加力 測定方法実験状況を図 -3に示す 加力方法は, 図 -4に示す油圧ジャッキを用いた 2 点載荷による一方向漸増繰返し加力である 折返しのピーク値は, 荷重 P で +,+2,+5kN とした後, たわみスパン比 δ/lで +/2,+/75,+/5とした 加力終了後には, のプレストレス力を除荷して再度加力し, RC 部材としての最大耐力を確認した また, 各加力サイクルの除荷後に砂袋落下による自由振動実験を行い, 破壊に至るまでの固有振動数の変化 4d 4d 軽量コンクリート 22 段差部分図 -2 試験体配筋図を測定した 図 にスラブの変位, 主筋のひずみ度の測定位置と, のプレストレス力を測定した荷重計の位置を示す

段差付き一方向アンボンドスラブの曲げ載荷実験 表 -2 最大荷重一覧 試験体 最大荷重 * 2フ レストレス除荷後 (RC 部材 ) 負担率 (kn) (kn) (-2)/ 5..7 2 88.3.2 4 88.3.23 * 自重は含まない 図 -3 実験状況 ( ) 5 δ/l=/2 /75 /5 右端上端筋降伏 (G2) 左端上端筋降伏 (G) フ レストレス除荷後 (RC 部材 ) 2,3 2,3 2,3 PC 鋼棒 試験体 反力床 試験体 3. 実験結果 加速度計 P L= 6,9 曲げ載荷実験 油圧シ ャッキ 加力ヒ ーム 砂袋落下 自由振動実験 2,65 5 3,75 図 -4 加力方法 22 22 5 終局荷重 ( 計算値 ) 98.2kN 中央部下端筋降伏 (G7) クラック発生 設計荷重 5 5 変位 δ (mm) 5 5 δ/l=/2 /75 /5 右端上端筋降伏 (G2) 左端上端筋降伏 (G) * 中央部下端筋 (G7) は未収録 フ レストレス除荷後 (RC 部材 ) 終局荷重 ( 計算値 ) 2kN () 荷重 - 変位関係最大荷重の一覧を表 -2に, 荷重 P とスラブ中央部の変位 δ( DV-7 ) の関係を図 -5に示す δ /L=/75 程度までは各試験体とも同様な曲線を描き, 同等な構造性能を有することが判明した 設計荷重時にはひび割れは観察されず, その 2 倍程度の荷重で端部上端および中央部下端に.mm 程度のひび割れが発生した δ /L=/3 ~ /2 では, 端部上端, 中央部下端の主筋が降伏した,2は主筋降伏後もプレストレス力が増加し, 加力終了まで耐力が漸増したが, はδ /L=/75 付近で中央上端のかぶりコンクリート部分に小さな圧壊を生じ, 耐力がやや低下した 段差部分の最終破壊状況を図 -6に示す 各試験体とも段差部分に大きな損傷は見られず, 両端部の上端と中央部の下端で曲げひび割れが進行する 3ヒンジの破壊モードを示した プレストレス除荷後の荷重 - 変位曲線を図 -5に, 最大荷重を表 -2に併記する と RC 部材との荷重負担割合は各試験体とも 2 : 8 程度となっている 5 クラック発生 設計荷重 5 5 変位 δ (mm) 5 δ/l=/2 /75 /5 左端上端筋降伏 (G) フ レストレス除荷後右端上端筋降伏 (G2)(RC 部材 ) 終局荷重 ( 計算値 ) 98.2kN 中央部下端筋降伏 (G7) クラック発生 設計荷重 5 5 変位 δ (mm) 印 : 自由振動測定時の経験最大変位 図 -5 荷重 - 変位曲線

三井住友建設技術研究所報告第 2 号 (2) 固有振動数図 -7に固有振動数の推移を示す 図の横軸は, 図 -5 中に 印で示す各加力サイクルで経験した最大変位である 加力前の固有振動数は が4.4Hz, が 4.2Hz, が3.2Hzであり, 軽量コンクリートの は 割程度低くなっている 加力後の固有振動数は各試験体とも同様な傾向を示し, 加力前の固有振動数に対してδ /L=/5 後で約 98%,δ /L=/2 後で約 9%,δ /L=/5 後で7% となっている 図 -6 段差部破壊状況 固有振動数 (Hz) 2 5 δ/l=/5 載荷前 /2 /5 5 2 経験最大変位 (mm) 図 -7 経験変位と固有振動数の関係 (3) 終局荷重の検討図 -8に終局荷重 Pu の実験値と計算値との対応を示す ここで, 実験値は最大荷重とし, 計算値は, 実験結果に基づきスラブの崩壊形を3ヒンジモデルとして, 式 (), (2) 2) によるヒンジ発生部位の終局モーメント Mu から算出したものである M u 7 T 8 ここに, M u : 断面の終局曲げモーメント d: 引張鉄筋有効せい d p :有効せい T y : 引張鉄筋の引張合力 ( 降伏と仮定 ) T p : 終局モーメント時 の引張合力 p :断面積 y d Г T d d 8 T.758 Г. 258 p p σ pe :有効引張応力度 σ py :規格降伏点応力度 p pe 式 (), (2) より算定される終局モーメント Mu において, RC 部分 ( 式 () 第 項 ) の負担率は68%, PC 鋼線 ( 同第 2 項 ) は32% であった 図 -8より終局荷重 Pu の実験値は, 何れの試験体も計算値の.25 ~.35 倍となり, 計算値は安全側の評価となった RC 部分の負担荷重の割合は, 計算値の68% に対し実験値は77~83% であった 実験値が計算値に比べて大きいのは, プレストレスにより導入されたスラブの圧縮軸力の影響等が考えられる p py () (2) フ レストレス力 (kn) 5 5 6kN( 初期 ) RC 部材終局荷重 PRC 67kN 99kN(Tp 値 ) 29kN 62kN( 初期 ) RC 部材終局荷重 PRC 67kN RC 部材終局荷重 PRC 6 8 2 22 6 8 2 22 6 8 2 22 プレストレス力 (kn) 25 2 5 荷重 Pu(kN) 2 4 6 8 2 4 実験値 計算値 68 73 68 88 88 99kN(Tp 値 ) 99kN(Tp 値 ).5 5 5 変位 δ(mm) * スラブ自重は荷重に含まない 29kN 3 3 図 -8 終局荷重の比較 3 6kN( 初期 ) 図 -9 荷重 - プレストレス力関係 δ/l=/2 24 26 66kN 図 変位 - プレストレス力関係 2 /75 RC 部材負担 負担 99kN(Tp 値 ) /5 (4) 終局時のプレストレス力の挙動荷重 P とプレストレス力 (緊張側定着部での測定値 ) の関係を図 -9に, スラブ中央の変位 δとの関係を図 に示す 加力開始直後は初期導入量からの応力増分は小さくアンボンド特有の性状を示している 25kN 2

段差付き一方向アンボンドスラブの曲げ載荷実験 プレストレス力は RC 部分の終局荷重を超えるδ/L =/2 以上で上昇しており, が終局時の荷重負担に有効に機能することを確認した 最大耐力時のプレストレス力 は, 同図に示すように, 式 (2) の Tp の計算値 ( アンボンド 引張合力 :99kN) に近い値を示している 4.の最適配置方法の検討 () 応力分布状態への影響主筋のひずみ分布を図 に示す 縦軸は降伏ひずみに対する比である ひずみ分布は, 天井面の段差部 () で小さく, 床上の段差部 (b) およびスラブ中央部で大きい不連続な分布形状を示している 図 2の 実験値 ( ) は, の P=kN 時におけるひずみ分布より求めた曲げモーメントである ひずみ分布と同様に曲げモーメントは段差部で不連続であり, 段差から右側のスラブ部分で曲げモーメントが大きくなっている この分布形状は図 3() に示すように 2プレストレス軸力による偏心モーメント の影響を考慮することで説明できる これを考慮した曲げモーメントの計算値は, 図 - 2の 計算値 に示すように実験値とおおむね対応している 通常のアンボンドPC 工法では, スラブの曲げモーメントはのプレストレスによる吊上げ効果のみで評価するが, スラブに入るプレストレス軸力が大きい場合は,両端の偏心距離 e によって生じる偏心モーメントの影響を考慮する必要があるものと考える (2) に反曲点を設けた配線方法の提案プレストレス軸力による偏心モーメントの影響を緩和する方法として, 図 3(2) の提案法に示す の配線法を検討した この配線法は, プレストレス軸力による偏心モーメントに対して逆向きのモーメントを発生させるために, 段差部付近で に反曲点を設けたものである e = e 2 にすることにより, 図の5 に示すような曲げモーメントの不連続を解消することができる さらに, 結果として のライズが大きく取れることとなり, より大きな吊上げ力も期待できることとなった (3) 配置の解析検討本提案法による の最適配線形状を解析的に検討した 解析モデルを図 4に, 検討ケースを表 -3に示す 本解析では, の下部反曲点の位置 b( 配線検討 ) と段差部分の位置 L( 配線検討 2 ) をパラメータとし, 各々の最適位置を検討した 圧 ε/εy 引 引 ε/εy 圧 圧 ε/εy 引 圧 ε/εy 引 引 ε/εy 圧 モーメント (kn.m) G G2 G3 G4 G5G6G7G8 G9 G G G2 P=kN P=5kN P=9kN b 上端筋 段差部 P=kN P=5kN P=9kN * 下端筋テ ータは未収録 下端筋 上端筋 上端筋 下端筋 左端 -2 中央 2 右端 ひずみゲージ位置 (mm) -2 G4 G5 G6 G7 G8 ひずみゲージ 段差部 () 計算値 ( 図 33) -6 実験値提案法 () ( 図 -8 5 検討 印 ) 2 左端 -3-2 中央 2 3 右端位置 (mm) + 段差部 () 試験体のモーメント図 (2) 提案法 設計荷重 + 吊上げ力によるモーメント 2 フ レストレス軸力による偏心モーメント 35 25 25 35 M=.e 偏心距離 e 3 長期荷重時モーメント (+2) 段差部の主筋ひずみ測定位置 図 主筋ひずみ分布 図 2 長期モーメント比較 4の反曲点によるモーメント 反曲点 P's 反曲点 P's( 合力 ) 段差部 (b) 段差部 M'=P'e2 P's e2 3+4 5 長期荷重時モーメント 図 3 設計モーメント図 中央 反曲点 ( プレストレス ) 3

三井住友建設技術研究所報告第 2 号 解析結果を図 5 に示す 最適位置は同図に定義する モーメント量 ( M TL ) が最小となる位置である モーメ ント量 M TL は各パラメータによって変動し, 下部反曲点 位置 b が反曲点のレベル差 ed の 5 倍付近 (b/ed=5), 段差 部位置 L がスラブ中央付近 (L/L=.5) の場合に PC 鋼 線の配線が最適となることが分かる この最適配線時の曲げモーメント分布の解析結果を, 図 2 の 提案法 に示す プレストレス軸力による偏 心モーメントがキャンセルされて吊上げ力のみが有効に作用し, 曲げモーメント分布は, 中央部の偏心モーメントの影響が減少して放物線形状となっている 5. まとめ 段差付き一方向アンボンドスラブの曲げ載荷実験を行い, 本工法の構造特性の把握と の最適配線方法の検討を行った その結果, 以下の知見が得られた ) 床工法の異なる 3 体の試験体は, 何れも十分な構造性能を有することが確認された 2) 本工法の終局耐力は既往の略算式 2) で安全側に評価できることが確認された 3) 段差スラブに PC 工法を採用すると, スラブの軸力負担が大きい場合には, 段差部に偏心モーメントが発生し, 曲げモーメントが不連続となった 4) 偏心モーメントの影響は, の反曲点を適所に設けることで緩和できることが分かった しかしながら段差スラブの形状は多様であり, これらに対して一般性のある最適配線方法の解明までには至らず, 検討課題を残した 今後は実大スラブにて長期たわみ性状の検証実験を行うとともに, 残された課題に対してさらなる検討を行い, 本工法の実用化を図る所存である 謝辞 : 本研究に当たり, ものつくり大学の河谷史郎先生から貴重な資料のご提供とご指導を頂きました ここに感謝の意を表します 参考文献 ) 江頭ほか : 段差付き一方向アンボンドスラブの曲げ載荷実験その~その2, 日本建築学会大会学術講演梗概集 C-2,pp.6366,24.8 2 ) プレストレスト鉄筋コンクリート ( Ⅲ 種 PC) 構造設計 施工指針 同解説, 日本建築学会,pp.63-67, 23.2 配線検討 配線検討 2 の配線検討 の配線検討 2 パラメータ 下部反曲点の位置 段差部の位置 b=25~2,mm @25mm L=2,35~4,55mm @55mm b/ed=2.6~2. L/L=.34~.66 固定値 L=2,9mm b=5mm 共通事項 鋼線ライズ=5mm 反曲点のレベル差 ed=mm プレストレス軸力の偏心距離 e=mm スパンL=6,9mm サイズ 設計荷重 プレストレスは試験体と同じ 解析条件等 荷 重 : 等分布荷重 支持条件 : 固定 - 回転固定 水平ローラー ML MTL(kN.m) MTL(kN.m) L=2,9 2 8 6 4 2 2 8 6 4 L 段差部シフト 下部反曲点の最適位置 b=,5mm 2 b/ed の配線検討 ( 下部反曲点位置 / 反曲点レヘ ル差 ) 段差部分の最適位置 2 L=3,45mm.3.4.5.6.7 L/L( 段差部位置 / スパン ) MC b b=5 図 4 解析モデル 表 -3 解析ケ - ス MR モーメント図 ed 下部反曲点シフト ed L=6,9mm の配線検討 2 図 5 解析結果 e e MTL=mx(ML,MR)+MC 端部モーメントの大きい方 4