winter_curriculum2015.xls

Similar documents
<8FAC8A778E5A90942E786C73>

1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率 小学校 6 年生 1252 人 ( 小学校第 5 学年内容 ) 8 6 全国 弘前市 コメント 話すこと 聞くこと の中の 意図 立場を明確にし

公立高入試情報センター主催

教科の見方 ~ 例算数 ~ 大阪市の平均正答率を表しています ( 算数と理科のみ ) このグラフの項目は 学習指導要領ので平均正答率を表しています このグラフの項目は 問題の内容ごとに平均正答率を表しています 各学での がんばりがみられた点 と がんばりが必要な点 を示しています このグラフの項目は

< A838A834C A E93788C8E97E E786C73>

たより4-1128

Microsoft Word 春期パンフ -Acton

中学 1 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :8 問題数 : 基本 40, 標準 40, 挑戦 40 正の数 負の数などの問題を収録 解説教材 :3 確認問題 :3 数直線 数の大小と絶対値などの解説 確認問題

中学 1 年生 e ライブラリ数学教材一覧 学校図書 ( 株 ) 中学 1 年 数学 文字式式の計算 項と係数 中学 1 年 数学 次式 中学 1 年 数学 項のまとめ方 中学 1 年 数学 次式の加法 中学 1 年 数学 77

小学 1 年生 e ライブラリ算数教材一覧 東京書籍 ( 株 ) 学年名教科名単元コート 単元ヘ ーシ 単元名教材ヘ ーシ 教材名 小学 1 年 さんすう 1 上 2-25 なかまづくりとかず 上 2-3 なかまづくり (1) 小学 1 年 さんすう 上 2-3 なかまづくり (2) 小学 1 年

啓林館 / 未来へひろがる数学 1 1 章 正の数 負の数 1 正の数 負の数 1 正負の数 2 正の数 負の数の計算 2 加法と減法 (1) 4 乗法と除法 (1) 2 章 文字の式 1 文字を使った式 8 文字使用のきまり 2 文字式の計算 10 文字式の計算 (1) 3 章 方程式 1 方程式

H29 サポた12月1P

センター試験数学 ⅠA ⅡB(3SAB) 1. センター実戦問題第 1 2 回 ( 数学 ⅠA) 2. センター実戦問題第 3 4 回 ( 数学 ⅠA) 3. センター実戦問題第 5 6 回 ( 数学 ⅠA) 4. センター実戦問題第 1 2 回 ( 数学 ⅡB) 5. センター実戦問題第 3 4

<817989C E817A8D828D5A89C482CC82A882B782B782DF8A778F4B8C7689E62E786C7378>

2018 年夏期講習中学 1 年生 S コースカリキュラム表 Ⅰ 期 Ⅱ 期 Ⅲ 期 Ⅳ 期 7 月 27 日 7 月 28 日 7 月 29 日 7 月 30 日 7 月 31 日 8 月 2 日 8 月 3 日 8 月 4 日 8 月 5 日 8 月 6 日 8 月 16 日 8 月 17 日

都道府県名

都道府県名

春期講習講座案内2017パンフ_docx

中学 2 年生 ひと足先に受験生! 9 月以降に学習した助動詞 不定詞 動名詞などの 英文法 の 一次関数 や 図形の証明問題 は何れも高校入試頻出! この冬にしっかりと定着させる必要があります さらに個太郎塾の受験指導は中学 2 年生の冬休みからはじまります この冬休みから5 教科学習することで

中学受験コース 4 金 5 土 6 ジュニア 10:10-11:10 小 3 10:30-11:30 小 4 10:00-11:35 休校 小 5 10:00-13:45 小 6 11:40-18:05 総仕上げジュニア 小 3 10:30-12:00 / 小 4 小 5 小 6 10:00-12:

平成 28 年度埼玉県学力 学習状況調査各学年の結果概要について 1 小学校 4 年生の結果概要 ( 平均正答率 ) 1 教科区分による結果 (%) 調査科目 羽生市 埼玉県 国語 算数 分類 区分別による結果 < 国語 > (%) 分類 区分 羽生市 埼

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

2018JC冬期_小中ver3

農業高校学力スタンダード指導計画 報告書 様式 1 教科 :( 国語 ) 科目 :( 国語総合 ) 対象 :( 第 1 学年 1 組 ~5 組 ) 教科の指導目標 学力スタンダードに基づき 話す 聞く 書く 読む の三分野について基礎的な学力の習熟を図る また伝統的な言語文化や国語の特質についても理

夏期講習会でパワーアップ

第 9 回舞鶴小 中学校 ( 仮称 ) 開校準備委員会 専門部会 日時 : 平成 25 年 10 月 18 日 ( 金 )10:30~ 会場 : 大名小学校 ( ランチルーム ) ~ 会議次第 ~ 1 教育課程について 1 2 学用品選定について 4 3 備品選定について 5 4 新設校舎建設工事の

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

2018kaigai_01

学習指導要領

H30全国HP

学習指導要領

P1 発展・補充配信

学習指導要領

平成 0 年度高校 1 年 ( 中入 ) シラバス予定 授業計画月単元 項目内容時数 10 節三角形への応用数学 Ⅱ 1 章方程式 式と証明 1 節整式 分数式の計算 1 正弦定理 2 余弦定理 三角形の面積 4 空間図形の計量 参 内接円の半径と三角形の面積 発展 ヘロンの公式 1 整式の乗法と因

新指導要領

小学生教材 小学 1~3 生 夏期講習におすすめの 小学 1~3 生用テキスト! 各学 1 学期の復習と新学期の予習! は ことばの読み書きから始まり 漢字やことばの知識などを正しく身に付け 無理なく長文読解力をつけます 算数は 問題で事項を確認し 練習問題で類題などパターンに慣れ 問題で思考力を養

平成21年度の入試に向けて

国語コード表読解 1 読解漢字 語句文法表現 1100 論説文 説明文 1200 小説文 1300 随筆 1400 古文 1500 漢文と漢詩 1101 要旨 1201 主題 1301 主題 1401 主題 1501 主題 1102 筆者の考え 1202 大意 1302 大意 1402 大意 150

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

中学 3 年数学 ( 東京書籍 ) 単元別コンテンツ一覧 単元ドリル教材解説教材 確認問題ライブラリ (OP) プリント教材 教材数 :17 問題数 : 基本 145, 標準 145, 挑戦 145 多項式と単項式の乗法 除法 式の展開 乗法公式などの問題を収録 解説教材 :6 確認問題 :6 単項

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する また 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の

科目名 総合英語 ⅠA 対象学年 1 年 期間 通年 曜日 時限 金 1-2 限 授業回数 90 分 34 回 授業種別 講義 回 / 週 1 回 取得単位 4 単位 授業目的達成目標 読み 書き を通して 聞く こと 話す ことにも役立つ英語の力を習得させる 文法を踏まえてパラグラフの内容を迅速か

PowerPoint プレゼンテーション

学習指導要領

平成 29 年度年間授業計画 & シラバス 東京都立足立高等学校定時制課程 対象学年 教科 科目名 担当者名 1 学年 ( 普通科 商業科 ) 外国語科コミュニケーション 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 使用教科書 出版社 : 三省堂 教科書名 :Vista English Communicatio

Replyαチラシ用単元一覧-H27.2.indd

台 浜学園の冬期期講習 直前イベン予約制受験料無料駿駿台生の 日 中 生の例 精鋭のプロ講師陣による本質の指導講師は全員プロ講師 暗記やパターンに頼るのではなく 基本原理から理解すること 少人数制の授業授業はクラス 5 名程度の少人数 人 人の理解度をしっかり把握しながら進めるこ を促す経験豊富な講

この夏 圧倒的な学習量で ライバルに差をつける 埼玉県立入試は平均点 大幅アップ 応用問題をどれだけ多く解けるかがポイント 平成25年度の埼玉県県立高校入試の平均点が発表されました 今年は 5教科平均が276点で 昨年の238点から38点もアップしています 平均点が40点近くもアップするというのは異

学習指導要領

講座難易度回数目的と概要 小 4 四谷算国 10 回四谷教材を使用し 受験に必要な基礎学力をつけます 500 円小 4 受験算国 1 新小 4 小 4 四谷算数 8 回 500 円小 4 受験算 1 四谷シリーズがカリキュラム通りに進んでいる生徒向けで 私立受験 小 4 四谷国語 8 回 す これま

(1) ジュニア ( 小 1~3) 高校受験準備 ( 小 4~6) コース 日程 7 月 26 日 ( 火 )~8 月 19 日 ( 金 ) までの 16:00~17:00 8 月 23 日 ( 火 )~8 月 26 日 ( 金 ) は通常授業の時間通り 15:00~17:00 となります 土曜日は

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

Ⅱ 平成 28 年度みえスタディ チェックの結果 分析 ( 中学校数学 ) 1 集計結果 (1) 平均正答率及び領域別平均正答率 平均正答率 領域別 数と計算 量と測定 図形 数量関係 第 1 学年第 1 回 61.2% 61.1% 52.7% 46.8% 66.8% 数と式 図形 関数 資料の活用

8/3 8/4 8/5 不定詞 動名詞 速読 多読講座 英作文対策 大学入試編 文型 + 間接疑問文など 接続詞 前置詞 早稲田 慶應 上智対策 1 早稲田 慶應 上智対策 2 高校入試対策 文法編 高校入試対策 長文編 時制 対象 中 2~ 中 3 不定詞の 3 用法とは? 不定詞とは to+ 動

PAGE 2 集中座小学生の部 思考力 理解力を更に向上させる塾生のための 6 間 完成座 小学 年生対象 ( 小 は大橋校のみの設定 ) お子様の 達成感 を引き出す指導プラン 座初に事前学力試験を行い 現在の学力を測定 重要単元に的を絞った学習で わかる できる を実感 座最終に学力

Taro-2016夏期講習案内

< F2D F4390B38CE3817A814095CA A77>

数学 ⅡB < 公理 > 公理を論拠に定義を用いて定理を証明する 1 大小関係の公理 順序 (a > b, a = b, a > b 1 つ成立 a > b, b > c a > c 成立 ) 順序と演算 (a > b a + c > b + c (a > b, c > 0 ac > bc) 2 図

体積の意味 辺が cm の立方体の積み木を使って, 右のような形をつくりました ( 8 個分 ( 8cm 直方体 立方体の体積の公式次の体積を求める公式をかきましょう. 体積 辺が cm の立方体こが何個分ありますか たいせき この形の体積は何 cm ですか 直方体の体積 = たて 横 立方体の体積

時制などの文構造について復習する 修学旅行の思い出 (9) 修学旅行で外国人にインタビューする 修学旅行の思い出についてスピーチをする 6 The 5 Rs to Save the Earth(8) 特定の動作に対する自分の感じ方 を 伝える 物事のやり方を知っているかを伝 え る 他者に行動を依頼

思い を 結果 につなげる 3 つのコース 中学ベーシックウイングには 3つのコースがあります 1 定期テストで高得点をとる! キミの教科書に合った教科書ワークを使って 勉強を進めます 授業は 新しいことを習う 導入授業 と 習ったことの理解を深める 演習授業 に分かれています 通常期 ( 学校の予

第 2 章 知 徳 体 のバランスのとれた基礎 基本の徹底 基礎 基本 の定着 教育基本法 学校教育法の改正により, 教育の目標 義務教育の目標が定められるとともに, 学力の重要な三つの要素が規定された 本県では, 基礎 基本 定着状況調査や高等学校学力調査を実施することにより, 児童生徒の学力や学

平成 29 年度 2 学期中間テスト範囲表 1 学年 教科内容 ( 教科書 ワークのページ数 ) テストに向けてのアドバイス等 国語 社会 数学 言葉の単位 ( 教 ~225 頁 ワ 33~34 頁 ) 四季のたより夏 ( 教 74 頁 ) 河童と蛙 ( 教 76~79 頁 ワ 36~3

学習指導要領

Ⅰ 実施の状況 1 実施目的 学習指導要領の内容の定着度等を把握し 本県が進める少人数学習の成果や課題を捉え 学習指導の工夫改善を図るとともに 全国学力 学習状況調査 本調査及び高校入試を活用して 学習指導における検証改善サイクルを確立し 児童生徒の学力向上に資する 2 実施学年 小学校 4 年生

平成 30 年度 品川区学力定着度調査 の結果から 明らかになった課題と学力向上に向けた取組 品川区学力定着度調査 の趣旨 (1) 学習指導要領に示された教科の目標や内容の実現状況を把握し 教育課程や指導方法等に関わる区の課題を明確にすることで その充実 改善を図るとともに 区の教育施策に生かす (

学習指導要領

5 分析 3 通過率 30% 未満の児童生徒の状況 (1) 通過率 30% 未満の児童生徒の教科教科調査における調査における状況 ここでは, 基礎 基本 定着状況調査の教科調査における各教科の県の平均通過率と各教科のタイプ Ⅰ の通過率 30% 未満であった児童生徒の平均通過率をグラフと表で設問ごと

調査の概要 1 目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図るとともに 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる さらに そのような取組を通じて 教育に関する継続的な検証改善サイ

英語                                    英-1

(Microsoft Word - \217t\203p\203\223\203t\201i\223X\223\252\201j)

Microsoft Word - ★41_東海中 _学力向上に向けた取組(再提出)

平成 0 年度葛商ミニマム教科別内容一覧教科名 公民科 現代社会 現代社会 2 現代社会の特質 : 環境問題等今日的問題を知り 時事問題に関心を向けさせるとともに 経済に関するレポート学習などで基礎知識の定着を目指す 2 地理的分野 : 都道府県 県庁所在都市 世界の主な国々など地理分野の基本知識の

確認テスト解答_地理 indd

Microsoft Word - スーパーナビ 第6回 数学.docx

平成 26 年度島根県学力調査の概要及び分析について 浜田市教育委員会 平成 26 年度島根県学力調査について島根県及び浜田市の調査結果及び分析をお知らせします 今回の調査で測れるのは学力の一部であり このことを踏まえて 単に数値のみで序列化された過度の競争につながることがないよう留意をお願いします

<4D F736F F D2082C282DC82B882AB8FAC8A778D5A94C D828E828F312E646F63>

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー

< E C8E97E A834A838A834C DC58F49292E786C73>

学力向上を図るための調査結果について

学習指導要領

< F2D A793F18CB388EA8E9F95FB92F68EAE2E6A7464>

平成27年度全国学力・学習状況調査結果の概要

Super Interactive School Super Interactive School は インターネットなどの新しい環境の中で より一層の学習効果が上がるように 進化 発展させた 教科支援教材です 学習指導要領の改訂を機に 今まで以上に学習効果が上がるように 様々な改訂を行いました ま

17-年間授業計画(1年数学).xlsx

東京書籍 /NEW HORIZON English Course2 1 Dogs with Jobs S.O be 動詞の過去形 D 過去進行形 R.C 動詞 (look)+ 形容詞 19 文構造 (1) 2 A Trip to New S.O be going to 6 未来 (2) Zealan

小学生カリキュラムコース講座一覧 英検対策 数検対策 級 回数 目的と概要 教材費 ( 税抜 ) 講座コード 英検 5 級 中 1 相当 800 円 英検 5 英検 4 級 8 回 中 2 相当 1100 円 英検 4 小学生のうちに英検にチャレンジしていき 英検 3 級 8 回 中 3 相当ましょ

(Microsoft Word - PHI\221\346126\215\206HP\227p)

エネルギー生きる夢は南山中学 高校 男子部 パシフィックゼミナール杁中名古屋市昭和区隼人町 7-8 杁中駅ビル 3F ( 三洋堂書店隣り ) TEL(052) FAX (052)

(Microsoft Word H29 \221\254\225\361\202\314\212T\227v.docx)

平成 25 年度学力定着状況確認問題の結果について 概要版 山口県教育庁義務教育課 平成 2 6 年 1 月 1 実施概要 (1) 目 的 児童生徒の客観的な学力状況の経年的な把握と分析を通して 課題解決に向けた 指導の工夫改善等の取組の充実を図る全県的な検証改善サイクルを確立し 県内す べての児童

授業計画 第 1 回ガイダンス ; 簡単な挨拶をするキーワード / 文字, 発音, 挨拶の表現 習 / 特になし習 / 文字と発音の関係の理解 第 2 回職業や国籍をいう (Ⅰ) キーワード / 名詞の性と数, 主語代名詞, 動詞 être の現在形, 否定文 習 / 教科書の文法解説の概観習 /

中1数学 移行措置資料

平成 年度年間授業計画 英語コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語 Ⅱ 必修 使用教科書および使用教科書 CROWN English CommunicationⅡ CROWN English CommunicationⅡ( 三省堂 ) 英単語 ( ターゲット 00)( 旺文社 ) Lis

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

学習指導要領

2. 教科別結果の見方各学年の教科別の結果については 教科全体 及び 基礎 と 活用 の結果について示しています また 横須賀市の結果と共に 調査全体の数値を載せています 調査全体について : 同じ問題を受検した全国の児童全体です 学年や教科によって違いますが 母数は 13 万人から 20 万人とな

小学生カリキュラムコース講座一覧 (2/2 裏 ) 小 4 私立受験 講座難易度 回数 目的と概要 小 4 四谷算数 四谷シリーズがカリキュラム通りに進んでいる生徒向 500 円 小 4 受験算 1 小 4 四谷国語 けでこれまで学習してきたことを体系的に復習しま後 500 円 小 4 受験国 1

DiovNT

学習指導要領

Transcription:

冬期練成ゼミ中学国語 α 中学国語標準編中学国語発展編 中学国語 α 中 1 中学国語標準編中 1 中学国語発展編中 1 1-1 漢字 1 小説 (1) 1 漢字 語句 文法 1-2 語句 2 小説 (2) 2 小説 (1) 2-1 文学的文章 - 細部をつかむ (1) 3 説明 論説文 (1) 3 小説 (2) 2-2 文学的文章 - 細部をつかむ (2) 4 説明 論説文 (2) 4 論説文 3-1 文学的文章 - 主題をつかむ (1) 5 随筆 5 随筆 3-2 文学的文章 - 主題をつかむ (2) 6 詩 6 詩 4 文学的文章 - 総合問題 7 古典 7 古典 5 詩 8 漢字 語句 文法 8 総合問題 6-1 説明的文章 - 要点 要旨をつかむ (1) 9 総合問題 6-2 説明的文章 - 要点 要旨をつかむ (2) 7-1 説明的文章 - 段落構成をつかむ (1) 7-2 説明的文章 - 段落構成をつかむ (2) 8 説明的文章 - 総合問題 9 易しい古文を読む 10 文法 - 文の成分 / 文節間の関係 中学国語 α 中 2 中学国語標準編中 2 中学国語発展編中 2 1-1 漢字 1 小説 1 漢字 語句 1-2 語句 2 随筆 2 小説 2-1 文学的文章 - 細部をつかむ (1) 3 論説文 3 論説文 2-2 文学的文章 - 細部をつかむ (2) 4 詩 短歌 4 文法 3-1 文学的文章 - 主題をつかむ (1) 5 古典 5 随筆 3-2 文学的文章 - 主題をつかむ (2) 6 文法 6 詩 短歌 4 文学的文章 - 総合問題 7 漢字 語句 7 古典 5 短歌 8 総合問題 8 総合問題 6-1 説明的文章 - 要点 要旨をつかむ (1) 6-2 説明的文章 - 要点 要旨をつかむ (2) 7-1 説明的文章 - 段落構成をつかむ (1) 7-2 説明的文章 - 段落構成をつかむ (2) 8 説明的文章 - 総合問題 9 易しい古文を読む 10 文法 - 自立語 中学国語 α 中 3 中学国語標準編中 3 中学国語発展編中 3 1-1 漢字 1 小説 1 漢字 語句 1-2 語句 2 随筆 2 小説 2-1 文学的文章 (1) 3 論説文 3 論説文 2-2 文学的文章 (2) 4 詩 短歌 俳句 4 文法 2-3 文学的文章 (3) 5 古典 5 随筆 3-1 詩 6 文法 6 古典 3-2 短歌 俳句 7 漢字 語句 7 詩 短歌 俳句 4-1 説明的文章 (1) 8 作文 8 総合問題 4-2 説明的文章 (2) 9 総合問題 4-3 説明的文章 (3) 5-1 古文 (1) 5-2 古文 (2) 6-1 文法 (1) 6-2 文法 (2) 7 作文

冬期練成ゼミ中学数学 α 中学数学標準編中学数学発展編 中学数学 α 中 1 中学数学標準編中 1 中学数学発展編中 1 1 正負の数 1 正負の数 1 正負の数 2 文字式 2 文字式 2 文字式 3 1 次方程式の解法 3 1 次方程式の解法 3 1 次方程式 4 1 次方程式の応用 ~ 代金等の問題 4 1 次方程式の応用 4 1 次不等式の解法と応用 5 1 次方程式の応用 ~ 速さ, 割合等の問題 5 比例 5 関数 6 比例 6 反比例 6 平面図形の性質 7 反比例 7 平面図形 7 空間図形の性質 8 総合問題 中学数学 α 中 2 中学数学標準編中 2 中学数学発展編中 2 1 式の計算 1 式の計算 1 式と計算 2 連立方程式 2 連立方程式 2 連立方程式 3 1 次関数の基礎 3 1 次関数の基礎 3 不等式 4 1 次関数の応用 4 1 次関数の応用 4 1 次関数 5 図形の基本性質 5 平行と合同 5 平行と合同 6 三角形と四角形 6 三角形と四角形 6 三角形と四角形 7 関数と図形 8 総合問題 中学数学 α 中 3 中学数学標準編中 3 中学数学発展編中 3 1 式の計算 1 式の計算 1 数と式 2 方程式 2 方程式 2 整数 場合の数 確率 3 関数 3 関数 3 方程式 不等式 4 平面図形 4 平面図形 4 平面図形 5 空間図形 5 空間図形 5 立体図形 6 資料の活用 6 資料の活用 6 関数 7 実戦総合演習 (1) 8 実戦総合演習 (2) 9 実戦総合演習 (3)

冬期練成ゼミ中学英語 α 中学英語標準編中学英語発展編 中学英語 α 中 1 中学英語標準編中 1 中学英語発展編中 1 1 be 動詞 1 be 動詞 1 be 動詞 一般動詞 2 一般動詞 2 一般動詞 2 代名詞 3 人称代名詞 3 命令文 3 前置詞と時刻 曜日 月 4 形容詞 副詞 4 can 4 命令文 can 5 時刻 曜日 月 5 疑問詞を使う疑問文 5 現在進行形 6 命令文 can 6 現在進行形 6 There is[are]~. の文 7 現在進行形 7 一般動詞の過去形 ( 規則動詞 ) 7 一般動詞の過去形 付録 数字, 曜日など 付録 数字, 曜日など 8 語い 発音に関する問題 9 長文読解総合 中学英語 α 中 2 中学英語標準編中 2 中学英語発展編中 2 1 be 動詞 一般動詞 進行形 1 動詞 助動詞 1 動詞と時制 ( 演習 ) 2 文型 1 命令文 2 不定詞 2 助動詞 会話表現 ( 演習 ) 3 未来 助動詞 3 動名詞 3 不定詞 動名詞 ( 演習 ) 4 不定詞 4 不定詞 動名詞 4 比較 ( 発展 ) 5 動名詞 5 接続詞 5 接続詞 ( 発展 ) 6 接続詞 6 比較 (-er, -est 型 ) 6 受け身の文 7 比較 7 比較 (more, most 型など ) 7 現在完了 8 長文読解 8 対話文読解 1 8 長文読解 文型 2 9 対話文読解 2 10 対話文読解 3 文型 中学英語 α 中 3 中学英語標準編中 3 中学英語発展編中 3 1 動詞 助動詞 1 動詞と時制 1 文法 ( 動詞, 前置詞, 連語など ) 問題演習 2 現在完了 受動態 2 助動詞 比較 2 同義文完成問題演習 3 不定詞 動名詞 3 受動態 現在完了 3 誤文訂正 正誤文判別問題演習 4 名詞を修飾する分詞 4 不定詞 動名詞 4 語句補充作文 整序作文問題演習 5 関係代名詞 5 分詞 関係代名詞 5 和文英訳問題演習 6 長文読解 1 6 接続詞 間接疑問文 6 長文読解問題演習 7 長文読解 2 7 文法問題演習 7 発音 語彙問題演習 8 長文読解 3 8 英作文問題演習 9 長文読解 4 9 発音 語い問題演習 10 長文読解 5 10 会話表現問題演習 11 長文読解 6 11 長文読解演習 1 付録 不規則動詞活用表 12 長文読解演習 2 13 長文読解演習 3 14 長文読解演習 4 15 長文読解演習 5 付録不規則動詞活用表

冬期練成ゼミ中学理科 冬期練成ゼミ中学社会 中学理科中 1 中学社会中 1 中学地理 1 植物 1 アジア 1 世界の諸地域 2 光と音 2 ヨーロッパ アフリカ 2 日本のすがた 3 力と圧力 3 アメリカ オセアニア 3 世界から見た日本 4 物質の性質と状態変化 4 飛鳥 ~ 奈良時代 4 西南日本 5 気体 もののとけ方 5 平安時代 5 中央日本 6 大地の変化 6 鎌倉時代 6 東北日本 7 室町時代 7 身近な地域 中学理科中 2 中学社会中 2 中学歴史 1 動物のからだ 1 世界の諸地域 1 平安 ~ 室町時代 2 動物の分類と進化 2 西日本 2 ヨーロッパ世界の成立 3 電気回路 3 東日本 3 ヨーロッパ人の来航 ~ 鎖国の完成 4 電流のはたらき 4 身近な地域 4 幕政の改革 産業と文化の発達 5 化学変化 5 江戸時代 5 近代市民革命 ヨーロッパ諸国の大陸進出 6 天気の変化 6 近代市民革命 ヨーロッパ諸国の大陸進出 6 開国と江戸幕府の滅亡 7 明治維新 7 明治維新 中学理科中 3 中学社会中 3 1 光 音 電流 1 世界と日本のすがた 2 力 運動 仕事 2 世界と日本のようす 3 物質の性質と変化 3 時代別歴史のまとめ 4 物質の変化とエネルギー 4 テーマ別歴史のまとめ 5 水溶液とイオン 5 日本国憲法と基本的人権 6 植物のつくりとはたらき 6 政治のまとめ 7 動物 進化 遺伝 7 経済 国際社会のまとめ 8 生物どうしのつながり 9 大地の変化と気象 10 天体

冬期練成ゼミ小学国語 1 2 3 小学国語 算数小 1 ( 国算合冊 ) 国語ひらがなのことば, かたかなでかくことば / ぶんしょうをよむ 冬期練成ゼミ小学算数 算数 1 20 までのかず 2 たしざん ひきざん 3 ながさくらべ 4 3 つのかずのけいさん (1)(++/--) 5 3 つのかずのけいさん (2)(+-/-+) 6 くりあがりのたしざん 4 なにが - なにを ~ のぶん / ぶんしょうをよむ 7 くりさがりのひきざん 5 小学国語 算数小 2 ( 国算合冊 ) 国語 算数 1 かん字の読み書き / ものがたりを読む 1 時こくと時間 2 3 4 5 かんじのよみかき, の に などのつかいかた / ぶんしょうをよむとき ばしょをあらわすことば, かぎかっこのつかいかた / ぶんしょうをよむ ようすをあわらすことば, なかまのことば / ぶんしょうをよむ かん字の書きじゅん, ぶぶんから考えたかん字 / ものがたりを読む 音やようすを表すことば, 数えることば, かぎかっこ / ものがたりを読む かたかなで書くことば, 手紙の書きかた / ものがたりを読む つなぎことば ていねいなことば / せつめい文を読む 8 ぶんしょうだい 9 なんじ, なんじはん / 大きさくらべ 2 10000 までの数 3 かさ 4 2 けたのたし算 ひき算 5 いろいろなひっ算 6 長さ ( cmとmm ) 7 100cm をこえる長さ (m) 8 三角形と四角形 9 かけ算 小学国語小 3 小学算数小 3 1 漢字 (1) 1 時こくと時間 かさ 2 漢字 (2) 2 かけ算 わり算 3 ことば (1) 3 表とぼうグラフ 4 ことば (2) 4 一万より大きな数 5 物語 (1) 5 長さ 円と球 三角形 6 物語 (2) 6 かけ算の筆算 7 物語 (3) 7 小数 8 説明文 (1) 9 説明文 (2) 10 詩 (1) 11 詩 (2) 小学国語小 4 小学算数小 4 1 物語 (1) 1 大きな数 わり算 およその数 2 物語 (2) 2 角の大きさ 3 伝記 脚本 3 垂直と平行 四角形 4 詩 4 2けたでわるわり算 式と計算 5 説明文 (1) 5 面積 6 説明文 (2) 6 小数, 分数 7 漢字 語句 ことばのきまり (1) 7 折れ線グラフ, 整理のしかた 8 漢字 語句 ことばのきまり (2) 小学国語小 5 小学算数小 5 1 物語 (1) 1 数と計算 ( 小数を含む ) 2 物語 (2) 2 体積 3 伝記 脚本 3 倍数と約数, 分数 4 詩 4 三角形, 四角形の角 5 説明文 5 三角形, 四角形の面積 6 論説文 6 平均, 単位量あたり 7 漢字 語句 ことばのきまり (1) 7 割合 8 漢字 語句 ことばのきまり (2) 小学国語小 6 小学算数小 6 1 物語 (1) 1 分数の計算 2 物語 (2) 2 平面図形 3 随筆 3 立体 体積 4 詩 短歌 俳句 4 平均 単位量あたり 5 論説文 (1) 5 速さ 6 論説文 (2) 6 比 拡大図と縮図 7 漢字 語句 ことばのきまり (1) 7 比例 反比例 8 漢字 語句 ことばのきまり (2) 8 場合の数

冬期練成ゼミ小学 ( 発展編 ) 小学国語発展編小 4 小学算数発展編小 4 1 ことば 1 小数, 分数 2 ことばのきまり 2 垂直と平行, 四角形 3 物語 (1) 3 小数のかけ算, わり算 4 物語 (2) 4 折れ線グラフ, 整理のし方 5 説明文 (1) 5 面積 6 説明文 (2) 6 直方体と立方体 7 随筆 7 分配算, 差や和が変わらない問題 8 詩 8 消去算 9 やってみよう 9 やってみよう 小学国語発展編小 5 小学算数発展編小 5 1 漢字 1 式と計算 2 物語 (1) 2 面積図を使って解く問題 3 物語 (2) 3 単位量あたりの大きさ, 平均 4 語句 ことばのきまり 4 多角形の角と面積 5 説明文 (1) 5 円に関する問題 6 説明文 (2) 6 立体図形 7 詩 7 割合 8 総合問題 8 いろいろな問題 9 やってみよう 9 やってみよう 小学国語発展編小 6 小学算数発展編小 6 1 漢字 語句 1 数の性質と計算 2 物語 (1) 2 割合 速さと比 3 物語 (2) 3 いろいろな問題の解き方 4 ことばのきまり 4 2 量の変化 表とグラフ 5 論説文 5 図形 6 随筆 6 総合問題 (1) 7 詩 短歌 俳句 7 総合問題 (2) 8 総合問題 8 総合問題 (3) 小学理科発展編小 4 小学社会発展編小 4 1 かん電池のつなぎ方 1 都道府県 2 太陽の1 日の動きと気温の変化 2 日本の位置 3 ものと重さ 力とかさの変化 3 日本の気候とくらし 4 水の変化 もののあたたまり方 4 日本の地形とくらし 5 やってみよう 5 やってみよう 小学理科発展編小 5 小学社会発展編小 5 1 メダカのたんじょう 1 日本の運輸 通信 2 動物やヒトのたんじょう 2 日本の人口 3 花のつくりと植物のふえ方 3 日本の資源 環境 4 流れる水のはたらき 4 九州 中国 四国地方 5 地層とたい積岩 5 近畿 中部地方 6 もののとけ方 6 関東 東北 北海道地方 7 やってみよう 7 やってみよう 小学理科発展編小 6 小学社会発展編小 6 1 植物総合 1 西日本の地理 地形図 2 動物総合 2 東日本の地理 世界と日本 3 天体 気象 3 時代別日本史のまとめ 4 大地の変化 4 テーマ別日本史のまとめ 5 水の変化 気体の性質 5 日本国憲法と基本的人権 6 水よう液の性質 6 三権分立と選挙 地方自治 7 電流 熱 7 経済 8 力 運動 8 国際社会