第 1 章総 則 ( 趣旨 ) 第 1 条本仕様書は 市原市 ( 以下 発注者 という ) が業務を委託する 固定資産総合資料整備業務委託 ( 評価支援事務 ) ( 以下 本業務 という ) に必要な事項を定めるものとし 受託者 ( 以下 受注者 という ) は 当該仕様書に基づき業務を行うものとす

Similar documents
(Microsoft Word - fiÁ‰L”dŠl‘‚‡g33.doc)

固定資産評価業務委託 ( その 1) 仕様書 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条本仕様書は 委託者武豊町 ( 以下 甲 という ) が 受託者 ( 以下 乙 という ) に委託して行う固定資産評価業務委託 ( 以下 業務 という ) の内容 方法等について定めるものである ( 業務目的 ) 第

平成 27 年度評価替え路線価付設業務基本仕様書 第 1 章総則 ( 適用範囲 ) 第 1 条本仕様書は 宜野湾市の 平成 27 年度評価替え路線価付設業務 について その作業内容等を定めるものである ( 準拠する法令等 ) 第 2 条本業務は 本仕様書によるほか 次の関連法令 諸規則に基づき実施す

第 1 章 総則 ( 適用の範囲 ) 第 1 条この仕様書は 平成 30 年度佐賀市固定資産評価替えのため 佐賀市内の街路に路線を付設し 路線図の作成及び路線価格の算定を行う業務 ( 以下 本業務 という ) の委託について定める ( 事業の目的 ) 第 2 条本業務は 平成 30 年度評価替えに向

北谷町固定資産(土地)評価支援業務

浦添市固定資産土地評価替え業務委託仕様書 第 1 章 総則 ( 適用の範囲 ) 第 1 条本仕様書は 浦添市 ( 以下発注者という ) が業務委託する固定資産評価替えに伴う固定資産 ( 土地 ) 評価業務 ( 以下 本業務 という ) に必要な事項を定めるものとし 受注者は 当該仕様書に基づき業務を

<4D F736F F D E64976C8F91817A B7B8E73959F8E F41984A8BC696B18A4A91F D F8E968BC68BC696B18E6

Microsoft Word - 業務仕様書.doc

固定資産路線価評価業務 特 記 仕 様 書(案)

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

様式第19号

第 1 基本的事項 1 業務内容についての順守事項本業務を行う不動産鑑定士又は不動産鑑定士補 ( 以下 不動産鑑定士等 という ) は 本業務が単に個別地点について行う鑑定評価と異なり 同一価格時点で大量に行う鑑定評価であり 特に面的な価格の均衡が求められる固定資産税評価のための基礎資料を作成するも

目次 第 1 章総則 1 第 1 条 ( 適用の範囲 ) 1 第 2 条 ( 事業の目的 ) 1 第 3 条 ( 準拠する法令等 ) 1 第 4 条 ( 協議 ) 1 第 5 条 ( 業務実施計画 ) 1 第 6 条 ( 管理技術者等 ) 2 第 7 条 ( 報告の義務 ) 2 第 8 条 ( 関係

11総法不審第120号

第1条(目的)

Microsoft Word - 暱京髟裆 平拒16年(衄ㇳ)32.docx


( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

Microsoft Word _大和システム瓦版.docx

販売用不動産の時価評価の基準(案)と論点

Microsoft Word - 2-1 契約書

<93C18B4C8E64976C8F9195CA8E862E786C73>

第 1 章総則 第 1 条 ( 適用範囲 ) 本仕様書は 大和市固定資産 ( 宅地 ) 評価システム業務委託 ( 債務負担行為 ) ( 以下 本業務 という ) の委託事業を実施するにあたり 大和市 ( 以下 発注者 という ) が受注者に委託する本業務の内容及び作業方法並びに遵守する法令 規則等に

那覇市固定資産土地評価路線価付設業務基本仕様書 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 1 条本仕様書は 那覇市 ( 以下 甲 という ) における固定資産税の公平な課税を目的として 固定資産土地評価路線価付設業務を行うために必要な作業方法を定めるものとする ( 準拠法令等 ) 第 2 条本業務の実施に

目 次 1 固定資産税と固定資産税評価 1 1 固定資産税とは 1 2 固定資産税の課税のしくみ 2 (1) 固定資産税を納める人 ( 納税義務者 ) 2 (2) 税額の計算 2 2 固定資産税評価のあらまし 1 固定資産税評価の意義 2 固定資産税評価によって求める価格とは 3 固定資産の価格を求

個人情報の保護に関する規程(案)

⑦仕様書

固定資産評価審査申出とは

基本仕様書 第 1 委託業務名平成 33 基準年度八千代市固定資産の評価及び課税に関する技術支援並びに調査業務委託第 2 業務実施範囲及び数量本業務の実施範囲及び数量は, 概ね以下に定めるとおりとする (1) 業務対象地域八千代市全域約 51.39km2 (2) 標準宅地数 462 地点 (3) 評

保健福祉局地域福祉課

保健福祉局地域福祉課

14個人情報の取扱いに関する規程

東レ福祉会規程・規則要領集

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

家屋評価システム入力業務委託 仕様書

子ども・子育て支援事業計画策定業務委託 仕様書(案)

Taro-件名:.jtd

特定個人情報の取扱いの対応について

宅地 雑種地 田に土盛りをして畑とした土地牧草栽培地 農業用施設の内部で用水を利用しないで耕作する土地 家屋建築用地として造成され 道路 上下水道 公共施設等を備えている土地建物に付随する広場 庭園 通路等に過ぎないと認められる土地 工場又は営業場に接続する物干場又はさらし場用地 家屋の敷地内にある

( 業務計画の策定 ) 第 3 条受注者は 本業務を実施するに当たり 管理技術者が行う担当技術者に対する指揮命令等を明示した業務計画書を作成するものとする 2 受注者は 前項により作成した業務計画書を発注者に提出するものとする ( 施行上の義務及び心得 ) 第 4 条受注者は 本業務の実施に当たって

税理士法人チェスター【紹介】

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

1 天神 5 丁目本件土地及び状況類似地域 天神 5 丁目 本件土地 1 状況類似地域 標準宅地

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

す ) 5 地区 地域内の各筆の評価 ( 一画地の宅地ごとに評価額を算出します < 土地に対する課税 > (1) 評価のしくみ固定資産評価基準によって 地目別に定められた評価方法により評価します 平成 6 年度の評価替えから 宅地の評価は 地価公示価格の 7 割を目途に均衡化 適正化が図られています

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

個人情報管理規程

Microsoft Word - å§flè¨Šå¥‚ç´—æł¸_éłłå½¢.docx

不動産登記制度 国民の権利の保全を図り, もって不動産に関する取引の安全と円滑に資するため, 不動産の表示及び不動産に関する権利を一定の公簿 ( 登記簿 ) に公示する制度である 不動産登記法 ( 平成 16 年法律第 123 号 ) 第 1 条この法律は, 不動産の表示及び不動産に関する権利を公示

特定個人情報の取扱いの対応について

Ⅵ 記録映像製作業務 1. 企画業務 2. 撮影業務 3. 編集業務

                            技管第  号

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

よこはまウォーキングポイント事業実施要綱 制定平成 26 年 8 月 20 日健保事第 1631 号 ( 局長決裁 ) 最近改正平成 30 年 9 月 28 日健保事第 2150 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 歩数計及びスマートフォン歩数計アプリ ( 以下 スマホアプリ

-

目次 1. 件名 履行場所 契約期間 支払条件 ペーパーレス会議システム構築の仕様及び仕様等詳細協議 瑕疵担保責任 再委託及び再委託に係る受託者の責任 実施体制 機密保持.

privacypolicy

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

発注者支援業務(工事監督支援業務)のポイント

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

個人情報保護規定

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

01 契約書(案)

とともに, 高度な技術を要する部門については, 相当の経験を有する技術者を配置するものとする (2) 主任技術者は, 業務の全般に渡り, 技術的管理を行うために必要な能力を有するものとする (3) 主任技術者は, 業務が完了するまで原則として変更できない ただし, やむを得ない理由により変更する場合

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95948F4390B3817A817995BD90AC E937894C5817A81698AE98BC68CFC82AF816A90E096BE89EF8E9197BF E95E28F9E918D8D878B5A8F70816A2E B8CDD8AB78

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

路線価図

川崎都市計画事業登戸土地区画整理事業

しい支障があると認められた場合は, 受注者に対してその変更その他必要な措置を求めることができるものとする ( 業務実施計画表 ) 第 6 条受注者は, この契約の締結後, すみやかに, 本契約及び別紙 仕様書 の規定を満たす業務実施計画表を作成し, 発注者に提出しなければならない 2 発注者は, 前

市税のしおり2016表紙再3

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称固定資産税 都市計画税事務 地方税法及び地方税法に基づく条例に従い 以下の固定資産税 都市計画税事務を行う 2 事務の概要 1. 賦課事務登記所より収受した登記済通知書等により固定資産税 都市計画税の賦課決定を行う 2. 通知事務

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

個人情報保護規程例 本文

(8) 福井都市計画区域の変更の計画図 (jpg 形式 ) (9) その他業務に必要となる資料等 2 受注者は 貸与した資料を発注者の許可なく複製してはならず また 本業務以外に使用してはならない 3 受注者は 貸与された資料を本業務完了後に速やかに発注者に返却しなければならない ( 準拠法令等 )

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

いう 四 管理技術者 とは 担当技術者の中の 1 名を業務の履行をつかさどる者とし 受注者が発注者に届け出た者をいう 五 担当技術者 とは 社団法人日本補償コンサルタント協会が定める 補償業務管理士研修及び検定試験実施規定 ( 平成 3 年 3 月 28 日理事会決定 ) 第 3 条に掲げる総合補償

自動車騒音常時監視結果の

1 委託業務監督 検査要領 Ⅲ-1-1

個人情報保護規程

特定個人情報取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は この組合の 個人情報保護方針 および 特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) に基づき この組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条

令和元年度 歩掛データ整理業務 特別仕様書 北陸農政局 土地改良技術事務所

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

12. 地価公示は 土地鑑定委員会が 毎年 1 回 2 人以上の不動産鑑定士の鑑定評価を求め その結果を審 査し 必要な調整を行って 標準地の正常な価格を判定し これを公示するものである 13. 不動産鑑定士は 土地鑑定委員会の求めに応じて標準地の鑑定評価を行うに当たっては 近傍類地の取 引価格から

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

固定資産税の課税のしくみ < 評価額と課税標準額と税額の推移 > ( 土地編 ) 課税標準額 評価額 税 額 なぜ, 地価が下落しているのに, 土地の固定資産税が上昇するの!? 2 なぜ, 平成 6 年評価額が急激に上昇したの!? 3 < 公的土地評価相互の均衡と適正化 > < 地価公示価格の一定割

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

11総法不審第120号

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

Microsoft Word - 927・電動アシスト自転車貸出要綱.doc

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

Transcription:

固定資産総合資料整備業務委託 ( 評価支援業務 ) 仕様書 ( 平成 30 年 8 月 ~ 平成 33 年 7 月 ) 市原市財政部固定資産税課 1

第 1 章総 則 ( 趣旨 ) 第 1 条本仕様書は 市原市 ( 以下 発注者 という ) が業務を委託する 固定資産総合資料整備業務委託 ( 評価支援事務 ) ( 以下 本業務 という ) に必要な事項を定めるものとし 受託者 ( 以下 受注者 という ) は 当該仕様書に基づき業務を行うものとする ( 目的 ) 第 2 条受注者は 発注者の示す方針に従い 標準宅地の鑑定評価と整合し明確な根拠を備えた適正な路線価を評定すること及び各筆の土地の評価及び課税について総合的な適正化を図ることを目的として 路線価付設に必要となる基礎資料の作成及び土地の評価及び課税に関する発注者への技術的な支援を行うものとする ( 準拠法令等 ) 第 3 条本業務の実施にあたっては 本仕様書によるほか 次に掲げる関係法令等に準拠するものとし 本仕様書及び準拠法令等に明示のない事項及び疑義が生じた場合は 発注者と受注者で協議の上 受注者は発注者の指示に従い業務を遂行しなければならない (1) 地方税法 ( 昭和 25 年法律第 226 号 ) (2) 固定資産評価基準 ( 昭和 38 年自治省告示第 158 号 ) (3) 不動産鑑定評価基準 ( 昭和 39 年建設省宅地審議会答申 ) (4) 地価公示法 ( 昭和 44 年法律第 49 号 ) (5) 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号 ) (6) 市原市の条例及び規則 (7) その他関係法令 規則 通達等 ( 作業実施計画 ) 第 4 条受注者は 作業着手までに作業計画を作成し 発注者の承諾を得なければならない 2 受注者は 地価公示価格及び相続税路線価等の他の公的土地価格との均衡が図れるよう作業計画を作成しなければならない 3 作業計画書には 次に掲げる事項を記入しなければならない (1) 作業内容 (2) 作業方法 4 作業計画書には 次に掲げる書類を添付しなければならない (1) 委託業務着手届 ( 工程表添付 ) (2) 主任技術者及び現場代理人届 (3) その他発注者が提出を求める書類 ( 主任技術者及び現場代理人等 ) 第 5 条受注者は 本業務の実施のための人選に際し 不動産鑑定評価の知識を有し かつ 固定資産評価業務に精通した実務経験豊かな者を主任技術者として選任しなければならない また 本業務に携わる者は 地理情報処理の知識を有し 同様の業務で市原市と同規模以上の自治体での業務経験 実績を複数有するものとする 2 主任技術者は 発注者に対し 定められた範囲内での業務を遂行するものとする 3 現場代理人は 主任技術者を補佐するものとする 4 受注者が選任する主任技術者及び現場代理人は 固定資産税土地評価に関して精通し 2

た実務経験豊かな者とし 前条第 4 項第 2 号の届には 主任技術者及び現場代理人の経歴書を添付するものとする 5 受注者は 委託期間中において 同一の人員配置の保持に努めるものとし 人員配置の変更や異動を行おうとするときは 事前に書面により発注者の承認を受けるものとする 6 受注者は 本業務の実施にあたり 常に受注者所属の不動産鑑定士に意見を求めることができる体制をとらなければならない ( 作業の報告及び検査 ) 第 6 条受注者は 後続作業に支障を来すことのないよう 各工程の作業途上における発注者との協議結果を協議録として作成及び提出するとともに 成果品については所要の社内検査を行い 発注者が求める場合は その実施方法及び検査結果についての記録の写しを提出するものとする ( 紛争の防止等 ) 第 7 条受注者は 業務遂行のため他人の所有する土地に立ち入る場合は あらかじめ土地の所有者に了解を得て 紛争の起こらないように留意しなければならない また 業務遂行中に事故が生じた場合は 直ちに発注者に報告し その指示を受けなければならない ( 成果品の帰属 ) 第 8 条本業務に係る成果は全て発注者に帰属し 受注者は これを発注者の許可なく第三者に公表又は貸与をしてはならない ( 権利義務の譲渡等 ) 第 9 条受注者は この契約から生じる一切の権利義務を第三者に譲渡してはならない ( 再委託の禁止 ) 第 10 条受注者は 業務を第三者に委託してはならない ただし あらかじめ発注者の書面による承諾を受けたときは この限りでない ( 貸与品 ) 第 11 条発注者は 本業務に必要と認められる次に掲げる資料を 受注者に貸与するものとする (1) 鑑定評価書 (2) 標準宅地調書 (3) 土地課税台帳データ (4) 用途地区区分図 (5) 状況類似地域 ( 地区 ) 区分図 (6) 標準宅地位置図 (7) 路線価図 (8) その他必要と認められる資料 2 受注者は 貸与品について 忘失 汚損 破損等のないよう その取扱いに十分注意しなければならない 3 受注者は 作業が完了した後は 貸与品を遅滞なく発注者に返却しなければならない この場合において 貸与品に汚損 破損 忘失等のあるときは 受注者が一切の責任を負うものとする 3

( 受注者の責任 ) 第 12 条受注者は 本業務遂行中に第三者に与えた損害に対し 一切の責任を負うものとする ( 秘密の保持 ) 第 13 条受注者は 地方税法第 22 条の規定に基づき 本業務遂行に際し知り得た秘密については 何人にも一切漏らしてはならない ( 情報管理及び情報保護対策 ) 第 14 条受注者は 本業務で取り扱う情報については 発注者から貸与されたいかなる資料及び情報をも適正に管理しなければならない そのため 受注者は社内の情報セキュリティ体制を確立し 情報のマネジメントを行わなければならない ( 疑義 ) 第 15 条本仕様書に定めのない事項及び本仕様書に疑義を生じた場合は 受注者は発注者と事前に協議し その指示に従わなければならない ( かし等 ) 第 16 条受注者は 業務完了後といえども 受注者の過失又は疎漏等に起因する不良箇所が発見された場合は 速やかに成果品の訂正 補足をしなければならない これに要する経費は 受注者の負担とする ( 期間 ) 第 17 条本業務の委託期間は 契約締結の日から平成 33 年 7 月 31 日とする ( 納期 ) 第 18 条必要に応じて定められた成果品については指定日に納めるものとし それ以外のものについては それぞれの業務年度の末日とする ( 納入場所 ) 第 19 条本業務における成果品の納入場所は 次のとおりとする 市原市役所財政部固定資産税課 4

第 2 章業務概要 ( 業務対象範囲 ) 第 20 条本業務の対象範囲は 市原市全域 (368.17k m2 ) とする ( 参考 : 平成 30 基準年度評価替え時の評価総筆数 標準宅地数及び路線本数 ) 1 評価総筆数 : 401,502 筆 2 標準宅地数 : 747 箇所 ( 路線価区域 :443 その他 :304) 3 路線本数 : 7,342 本 ( 業務概要 ) 第 21 条 < 平成 30 年度業務 > (1) 計画準備 (2) 用途地区区分の見直し (3) 状況類似地域区分の見直し (4) 状況類似地区区分の見直し (5) 標準宅地の見直し (6) 各種基礎資料等のデジタル化 (7) 土地評価要領の検証 < 平成 31 年度業務 > (1) 既存路線の区分見直し及び評価替えに向けた路線の追加 (2) 路線の要因データ整備 (3) 路線価比準表の見直し (4) 路線価の仮算定及び標準宅地価格の検証 (5) 土地評価要領の見直し < 平成 32 年度業務 > (1) 標準宅地調書との照合 (2) 相続税路線価対応表の作成 (3) 路線価の評定及び調整 (4) 正面路線付け替え作業用リストの作成 (5) 土地評価要領の作成 < 平年度業務 > (1) 不動産鑑定士等との協議 (2) 各種図面の作成 (3) 時点修正 (4) 据え置き年度における追加路線の路線価格算定 (5) 区画整理事業区域の評価 (6) 路線価マスタ 一覧表の作成 (7) 公開用路線価図の作成 (8) 路線価等集約化事業用資料作成 (9) 土地の評価 課税に関する総合的支援 (10) 報告書の作成 5

第 3 章平成 30 年度固定資産評価業務 ( 計画準備 ) 第 22 条受注者は 平成 33 基準年度評価替えに向けた土地評価業務全体の工程計画を見据え 各業務の工程及び手順について発注者と協議し 本業務を遂行するための事業計画を立案するものとする なお 計画立案に際しては 平成 30 基準年度評価替え事務の問題点を精査し 検討課題箇所等を抽出し 整理検討を行うものとし 従前の土地評価業務関係資料との関連に十分留意することとする ( 用途地区区分の見直し ) 第 23 条受注者は 宅地の利用状況を基準とし 市街地宅地評価法適用区域内の宅地を高度商業地区 普通商業地区 普通住宅地区 併用住宅地区 大工場地区及び中小工場地区に区分するものとし 現行の地区区分について必要な見直しを行う ( 状況類似地域区分の見直し ) 第 24 条受注者は 前条の規定によって区分した各地区を 街路の状況 公共施設等の接近の状況 家屋の疎密度その他の宅地の利用上の便等から見て相当に相違する地域ごとに区分するものとし 現行の地域区分について必要な見直しを行う ( 状況類似地区区分の見直し ) 第 25 条受注者は その他の宅地評価法適用地区において 宅地の沿接する道路の状況 公共施設等の接近の状況 家屋の疎密度その他宅地の利用上の便等を総合的に考慮し おおむねその状況が類似していると認められる宅地の所在する地区ごとに区分するものとし 現行の地区区分について必要な見直しを行う ( 標準宅地の見直し ) 第 26 条受注者は 第 24 条の規定により区分した地域においては 当該地域の主要な街路に沿接する宅地のうち 奥行 間口 形状等の状況が当該地域において標準的なものと認められるものを選定し 前条の規定により区分した地区においては 地区ごとに 道路に沿接する宅地のうち 奥行 間口 形状等からみて 標準的なものと認められるものを選定するものとし 現行の標準宅地について必要な見直しを行う ( 各種基礎資料等のデジタル化 ) 第 27 条受注者は 発注者が所有する平成 30 基準年度における各路線 標準宅地 状況類似地域 ( 地区 ) 区分等の各地図データ及び各属性データを 平成 33 基準年度の評価替え作業において用いるため 受注者所有の路線価格を算定するためのシステム ( 以下 路線価評定システム という ) 及び位置情報として図面化するためのシステム ( 以下 地理情報システム という ) にデータのセッティングを行う 2 受注者は 道路種別 都市計画用途地域図等路線価評価に関する価格形成要因について 地図データ及び属性データとして整備し 受注者所有の路線価評定システム及び地理情報システムにデータのセッティングを行い 前項のデータと併せて表示できるようにする ( 土地評価要領の検証 ) 第 28 条受注者は 現行の土地評価事務取扱要領及び取扱方法について 地方税法及び固定資産評価基準の改正等を考慮し 受注者所属の不動産鑑定士及び不動産鑑定評価 固定資産税事務実務経験者により 市原市の価格事情について整理及び分析の上 課題 6

を整理するものとする 2 受注者は 課題を整理するに当たって 当該課題の重要度及び見直した場合の事務量等を総合的に勘案し 見直しの優先順位についても検討を行い 発注者に報告するものとする 3 受注者は 県内外の類似市における先進事例を調査及び収集整理の上 課題整理における参考資料として 発注者が利用できるよう提供するものとする 第 4 章平成 31 年度固定資産評価業務 ( 既存路線の区分見直し及び評価替えに向けた新規路線の付設 ) 第 29 条受注者は 平成 30 基準年度において付設された路線について 街路状況の変化等を考慮し 路線区分の見直しを行う また 路線が付設されていない地域において市街地的形態を形成する地域がある場合は 当該地域に新規路線の付設を行う 最終的な路線付設は 発注者と協議の上決定するものとし 確定した路線付設について 路線図形データを作成するものとする ( 路線の要因データ整備 ) 第 30 条受注者は 街路の状況 公共施設等の接近の状況 家屋の疎密度その他の宅地の利用上の便等に関する価格形成要因について 路線価比準表の適用に当たって必要となるデータを整備するものとする ( 路線価比準表の見直し ) 第 31 条受注者は その他の街路について付設する路線価を 近傍の主要な街路の路線価を基礎とし 主要な街路に沿接する標準宅地とその他の街路に沿接する宅地との間における街路の状況 公共施設等の接近の状況 家屋の疎密度その他の宅地の利用上の便等の相違を総合的に考慮して付設するものとし この際の相違比較の基準となる格差率表として 路線価比準表を作成するものとする なお 路線価比準表の作成に当たっては 市原市の土地価格の状況に精通した不動産鑑定士及び固定資産評価業務に精通した担当者が 地域特性と価格事情を十分考慮した上で行うものとする ( 路線価の仮算定及び標準宅地価格の検証 ) 第 32 条受注者は 発注者が本業務とは別に発注する標準宅地の鑑定評価業務について その中間報告として発注者が受領する暫定価格をもとに 前条の規定により作成した路線価比準表を適用して路線価の仮算定を行うとともに 当該仮算定した路線価のバランスを考慮して標準宅地の価格を検証し その結果を発注者に報告するものとする ( 土地評価要領の見直し ) 第 33 条受注者は 土地評価要領の検証結果を基に平成 33 基準年度評価替えで見直すべき課題を発注者と協議の上決定し これらの課題について見直し案を作成するものとする 第 5 章平成 32 年度固定資産評価業務 ( 標準宅地調書との照合 ) 7

第 34 条受注者は 各状況類似地域における主要な街路の要因データについて 標準宅地調書記載の街路条件 交通接近条件 環境条件 行政的条件等の内容と合致しているか照合するものとする なお 照合の方法及び結果報告については 発注者と受注者で別途協議するものとする ( 相続税路線価対応表の作成 ) 第 35 条受注者は 相続税路線価 ( 平成 32 年 1 月 1 日時点 ) とのバランスを検証するため 相続税路線価との対応表を作成するものとする ( 路線価の評定及び調整 ) 第 36 条受注者は 標準宅地価格 路線の要因データ及び路線価比準表を用いて 状況類似地域内の主要な街路とその他の街路の価格形成要因を比較して 路線価 ( 平成 32 年 1 月 1 日時点 ) の算定を行い 路線価算定表を作成した上で 市原市の土地価格の状況に精通した不動産鑑定士が路線価を評定する また 従前の路線価 相続税路線価 隣接市の路線価等との調整を行う なお 最終的な路線価に関しては 発注者が決定するものとし 決定するに当たり必要となる路線価バランス検証図等の資料は 受注者が作成するものとする ( 正面路線付け替え作業用リストの作成 ) 第 37 条受注者は 路線価バランスが変わったことにより 正面路線の付け替えが必要となった画地について 正面路線付け替え作業用リストを作成するものとする なお リスト作成に必要な画地データは 発注者が提供するものとする ( 土地評価要領の作成 ) 第 38 条受注者は 平成 30 基準年度の土地評価要領に 平成 33 基準年度評価替えで見直した結果を反映し 平成 33 基準年度用の土地評価要領を作成するものとする 第 6 章平年度業 務 ( 不動産鑑定士等との協議 ) 第 39 条受注者は 本業務と標準宅地の鑑定評価業務とが円滑な関係のもとに進められるよう 発注者の指示する時期に 技術者を標準宅地の不動産鑑定評価を行う不動産鑑定士との会議に出席させ 路線価評定に関する一連の作業では判断できない地域特性 課題等を協議 分析 検討し 本業務で作成する資料へ反映させるとともに 各種検討資料 参考資料の提供を行うものとする ( 各種図面の作成 ) 第 40 条受注者は 固定資産 ( 土地 ) 評価の正確かつ効率的な処理及び作業時間の短縮を図るため 次のとおり地理情報システムを使用して 作業の過程において 必要に応じ 各種図面を作成する 各図面の背景には ゼンリンの ZMap-TOWNⅡ データを使用するものとするが 発注者が認めた場合は その他の図面を背景にすることもできる また その表現方法 縮尺等については 発注者と受注者が協議の上決定するものとする (1) 用途地区 状況類似地域 ( 地区 ) 区分図兼標準宅地位置図状況類似地域 ( 地区 ) 区分線を面的区域として認識できるよう入力して 用途地区ごとに色替えし 標準宅地位置及び価格をデジタル入力した上図面出力する 8

(2) 路線価図路線座標 状況類似地域 ( 地区 ) 区分線及び標準宅地の位置をデジタル入力し 路線番号 価格 状況類似地域区分及び標準宅地位置を図面出力する (3) その他検討用図面各作業工程における検討項目に応じて 発注者の指示に基づき検討用図面を作成する ( 時点修正 ) 第 41 条発注者が時点修正措置を行う場合 本業務とは別に発注される標準宅地の時点修正業務について その中間報告として発注者が受領する時点修正率がある 受注者は これを図面に反映し それを基に 地価公示及び地価調査の下落率との均衡や 各用途地区間 状況類似地域 ( 地区 ) 間の均衡を検証し 担当した不動産鑑定士と協議 調整を行う また 同時に 各路線価について時点修正後路線価を算出し 路線価ベースでの検証を行い 路線ごとの価格バランスについても検討するものとする 2 受注者は 時点修正後路線価の算出が可能な路線価評定システムにセッティングし 修正後路線価の検証に利用できるようにする 3 第 1 項による検証結果を基に 時点修正後の路線価図を作成する 4 第 1 項による検証結果を 発注者が使用する税務情報システムに反映するため 発注者指定の様式でデータを作成するものとする ( 据え置き年度における新規路線の路線価格算定 ) 第 42 条新規路線は 発注者が指示する個所について付設を行うものとし 路線価格の算定にあたっては 発注者から収集した資料を基に以下の作業を行い 路線価格を発注者に提出するものとする (1) 路線形状の図形修正 ( 路線図形データを当該時点に更新 ) (2) 価格形成要因調査 (3) 距離要因の計測 (4) 路線価算定 2 新規路線は 既存路線と同様に路線価評定システムで表示できるよう 随時データのセッティングを行う ( 区画整理事業区域の評価 ) 第 43 条受注者は 土地区画整理事業区域において 平成 33 基準年度の評価替え作業とは別に 事業の進捗に応じて使用収益開始以降 事業区域内における従前 従後それぞれの評価を行うことができるよう データの構築及び管理を行うこととする 2 従後の評価については 当該区域内において 用途地区 状況類似地域区分 主要路線及び標準宅地の選定 要因データの取得 比準表の作成等 一連の評価替えと同様の作業を行い 従後の路線価算定を行うものとする ( 路線価マスタ 一覧表の作成 ) 第 44 条受注者は発注者に対し 各年度の課税用に税務情報システムで使用するための路線価一覧表を 発注者指定の様式で必要に応じて提供する ( 公開用路線価図の作成 ) 第 45 条受注者は 各年度の路線価等公開用に必要な地図編集作業等を行い 公開用路線価図を作成する また 時点修正後の価格が反映された路線価表示台帳及び標準宅地表示台帳も併せて作成する なお 作成方法は 事前に発注者と受注者で協議を行うものとする 9

( 路線価等集約化事業用資料作成 ) 第 46 条受注者は 一般財団法人資産評価システム研究センター ( 以下 センター という ) が行う路線価等の公開情報の全国集約化事業に伴い センターに提出するデータについて センターの提出仕様に基づき作成する なお 路線価等の公開情報の全国集約化事業に対応する路線価図等については 総務省から同事業に係る資料提供の依頼があった場合に提出すべき資料を作成する ( 土地の評価 課税に関する総合的支援 ) 第 47 条受注者は 第 22 条ないし前条に定める業務のほか 発注者が固定資産 ( 土地 ) の評価及び課税を行うにあたって その精度及び効率を高めるために有用な発注者への支援を 情報提供及び相談対応を中心として行うものとする ( 報告書の作成 ) 第 48 条受注者は 本業務完了時に その内容詳細を取りまとめた報告書を作成し 発注者に提出する 発注者と受注者が各工程において行った協議の協議録副本と成果品の社内検査記録の写しをとりまとめ 年度末に発注者に提出する なお 協議録はその都度作成し 速やかに発注者の内容確認を受けるものとする 10

第 7 章成果品 ( 成果品 ) 第 49 条成果品については 以下のとおりとする ( 平成 30 年度成果品 ) (1) 用途地区 状況類似地域 ( 地区 ) 標準宅地位置図 1 式 (2) 用途地区区分データ 1 式 (3) 状況類似地域 ( 地区 ) 区分データ 1 式 (4) 標準宅地データ 1 式 (5) 時点修正後路線価図 1 式 (6) 公開用路線価図 1 式 (7) 路線価表示台帳 標準宅地表示台帳 1 式 (8) 平成 31 年度課税用路線価等データ 1 式 (10) 路線価等集約化事業用資料 1 式 (11) 報告書 1 式 (12) その他調査資料 1 式 11

( 平成 31 年度成果品 ) (1) 路線区分見直し 1 式 (2) 路線価比準表 1 式 (3) 標準宅地価格検証結果 1 式 (4) 時点修正後路線価図 1 式 (5) 時点修正後路線価一覧 1 式 (7) 公開用路線価図 1 式 (8) 路線価表示台帳 標準宅地表示台帳 1 式 (9) 路線価等集約化事業用資料 1 式 (10) 平成 32 年度課税用路線価等データ 1 式 (11) 報告書 1 式 (12) その他調査資料 1 式 12

( 平成 32 年度成果品 ) (1) 標準宅地調書照合結果 1 式 (2) 路線付設結果 1 式 (3) 路線番号新旧対応表 1 式 (4) 相続税路線価対応表 1 式 (5) 路線価算定及び調整結果 1 式 (6) 正面路線付け替え作業用リスト 1 式 (7) 時点修正後路線価一覧 1 式 (8) 時点修正後路線価図 1 式 (9) 時点修正後路線価データ 1 式 (10) 路線価一覧表 1 式 (11) 状況類似地域 状況類似地区 標準宅地 路線等地図データ (shape 形式 ) 1 式 (12) 公開用路線価図 1 式 (13) 路線価等集約化事業用資料 1 式 (14) 平成 33 基準年度用土地評価要領 1 式 (15) 報告書 1 式 (16) その他調査資料 1 式 13

( 平成 33 年度成果品 ) (1) 報告書 1 式 (2) その他調査資料 1 式 14