<4D F736F F F696E74202D20938C93FA967B91E5906B8DD082CC8BB38C50288F4390B38DCF816A2E707074>

Similar documents
東日本大震災 鳴らされていた警鐘

Microsoft Word - j-contents5.doc

過去に経験のない規模の巨大地震 津波が発生 東日本大震災の概要 死者 行方不明者数 死者 15,355 名 行方不明者 8,281 名 (6 月 4 日現在 警察庁調べ ) 建築物被害 ( 住家 ) 全壊 10 万 9,147 棟 半壊 6 万 9,789 棟 一部破損 31 万 7,710 棟 全

防災対策にも役立つ道路整備 (津波防潮ラインとしても機能する道路盛土)

untitled

Microsoft PowerPoint - 06_安田HP用(永山) [互換モード]

186

<4D F736F F D F95B681698FAC8FBC8CA48B8688F5816A E646F6378>

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx

年報経営ディスクロージャー研究 2016 年 3 月第 15 号 30,000 25,000 20,000 被害者数 ( 人 ) 15,000 10,000 5,000 0 死者 不明者の合計 行方不明

津波警報等の留意事項津波警報等の利用にあたっては 以下の点に留意する必要があります 沿岸に近い海域で大きな地震が発生した場合 津波警報等の発表が津波の襲来に間に合わない場合があります 沿岸部で大きな揺れを感じた場合は 津波警報等の発表を待たず 直ちに避難行動を起こす必要があります 津波警報等は 最新

id5-通信局.indd

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1

平成27年基準年度固定資産税標準 宅地の鑑定評価でのバランス検討体制等に関する説明会資料

1

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

1 想定地震の概要南海トラフで発生する地震は 多様な地震発生のパターンが考えられることから 次の地震の震源域の広がりを正確に予測することは 現時点の科学的知見では困難です そのため 本市では 南海トラフで発生する地震として 次の2つの地震を想定して被害予測調査を行いました (1) 過去の地震を考慮し

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

< F2D81798A6D92E8817A B4C8ED294AD955C8E9197BF8BBE>

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

災害等の特徴 東日本大震災の被害状況 平成 23 年 3 月 11 日 ( 金 )14 時 46 分頃 三陸沖を震源とする東日本大震災 ( モーメントマグニチュード 9.0 最大震度 7 宮城県栗原市 ) が発生し 東日本に甚大な被害が発生 我が国の観測史上最大規模 ( モーメントマグニチュード9.

東日本大震災被災地の現状視察報告書 ( 有 ) オトギ緑化プラン 2011 年 ( 平成 23 年 )3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒 宮城県牡鹿半島の東南東沖 130km の海底を震源として発生した東北地方太平洋沖地震は 日本における観測史上最大の規模 マグニチュード 9.0 を記録

表紙 NRA 新規制基準概要

<4D F736F F F696E74202D F E5906B8DD08E9E814195FA919782AA89CA82BD82B782D782AB8B40945C82CC8C9F8FD E E484B816A2E B8CDD8AB B83685D>

事業計画 ( 岩手県山田町 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況町内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 8 地区海岸 8 地区海岸 3 地区海岸 8 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 重茂海岸 :T.P. 14

対応すべき行動_0921

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

<4D F736F F D CA A F976E82AF8D9E82DD94C581698F4390B3816A2E646F6378>

東日本大震災初動期復旧期復興期創造的復興2

<4D F736F F F696E74202D20385F8DB293A1976C5F94AD955C97708CB48D DB293A1816A B8CDD8AB B83685D>

No.7 調査地点 : 北山崎 痕跡の種類 : 津波石自然公園 : 陸中海岸国立公園 ( 地種区分 : 特別保護地区 ) 調査日時 : 2011 年 7 月 12 日 15 時 55 分 天気 : 晴れ潮汐 ( 久慈 ) 干潮 06:58 18:19 概要 満潮 15:01 23:45 北山崎から海

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

PowerPoint プレゼンテーション

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 19 日 19 時 40 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベル2( 火口周辺規制 ) が継続 > 中岳第一火口では 16 日にごく小規模な噴火が発生しました その後 本日 (19 日 )08 時 24

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E93788BF38AD4918D8A878AC4979D8B5A8F708ED28E918A698E8E8CB196E291E830392E392E31312E646F63>

Microsoft PowerPoint - Great East Japan Eathquake for ICID_ ppt [Compatibility Mode]

H19年度

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 14 日 17 時 50 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベルを1( 活火山であることに留意 ) から2( 火口周辺規制 ) に引上げ> 阿蘇山では 火山性微動の振幅が 3 月 15 日以降 小さい状態

<4D F736F F D CC94C5817A B83678B4C8ED294AD955C C4817A E646F63>

<4D F736F F F696E74202D C966B91E C8E8BD98B7D95F18D9089EF5F8DB293A182E72E >

Microsoft PowerPoint - H280311時点【HP掲載版】東日本大震災における警察措置

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)


Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 平成 28 年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から 発射された弾道ミサイルは 約 10

第 1 回福島県における復興祈念公園基本構想検討調査有識者委員会資料 資料 6 福島県の復興祈念公園予定地の広域的な立地特性 平成 28 年 9 月 23 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

事業計画 ( 岩手県久慈市 ) 1. 海岸対策 1 海岸の状況市内の地区海岸数被災した地区海岸数応急対策を実施した地区海岸数本復旧を実施する地区海岸数 7 地区海岸 6 地区海岸 2 地区海岸 6 地区海岸 2 堤防高 9 月 26 日及び10 月 20 日に堤防高を公表 久慈湾 :T.P. 8.0

0524.xdw

復興 5 年間の現状と課題 ( 概要 ) 復興期間 10 年の折り返し平成 23~27 年度 集中復興期間 平成 28~32 年度 復興 創生期間 インフラ復旧は概ね終了 住宅の再建が最盛期 被災者の心身のケアや 産業の再生が重要 福島においては 順次 避難指示を解除 住民の帰還に向けた環境整備を進


日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

<4D F736F F D CF6955C95B68F9182CC E815B836C CF68A4A977095B68FC

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

Unit 1 Shinsai

PowerPoint プレゼンテーション

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

図 1 津波 AR アプリ起動画面 図 2 パノラマ画像を用いた AR アプリ ( 志津川 ) 図 3 津波 AR アプリ QR コード 図 4 パノラマ画像を用いたアプリ QR コードと位置情報コード

0

<4D F736F F D2090C389AA8CA78BE688E64D508DF492E895FB906A5F3195D22E646F63>

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

3. 水供給システム ( 図 7~ 図 8) 3.1 根拠データ 断水戸数: 厚生労働省 平成 年 (2 年 ) 東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について の中に記載された ( 別紙 ) 水道における被害情報 の市町村別集計データおよび都県別集計データ 2/3/ :3( 報番号不明 水道産業新

平成30年度岩手県総合防災訓練

(2) 日本の領土 領海の上空を通過した場合 旧 1 ミサイル発射情報 避難の呼びかけ 新 ミサイル発射情報 ミサイル発射情報 先程 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 続報が入り次第お知らせします ミサイル発射 ミサイル発射 北朝鮮からミサイルが発射された模様です 頑丈な建物や地下に避難して下

Ⅰ 東日本大震災の概要 発生日時平成 23 年 3 月 11 日 14:46 マグニチュード 9.0 地震型 被災地 震度 6 弱以上県数 津波 被害の特徴 死者行方不明者 海溝型 農林水産地域中心 8 県 ( 宮城, 福島, 茨城, 栃木, 岩手, 群馬, 埼玉, 千葉 ) 各地で大津波を観測 (

Microsoft PowerPoint - 09nakamura.pptx

を誘発すると共に 家屋等の災害廃棄物とともに港内外水域に漂流 沈没することとなり 航路や泊地等の水域施設が使用不可能な状況となった また 押し波 引き波により 航路や泊地等の水域施設において 洗掘あるいは埋没が発生し 洗掘された箇所では 防波堤の転倒等が誘発され 埋没した箇所では 計画水深の確保のた

太平洋セメント 大船渡工場 写真 3 大船渡市内への津波来襲 写真 5 工場内出荷バースの損傷 写真 4 工場内建屋の損傷に被災し, 最終工程であるセメントミル系や自家発電設備も全て津波により冠水しました 高台に位置している5 号キルン系統は被害を免れたものの, 工場全設備の約 70% 相当が壊滅的

<4D F736F F D20959F93878CB494AD81408B6789AAD2D BB82CC82512E646F63>

<4D F736F F D2091E F195AC89CE975C926D D89EF5F97B089A99387>

国土技術政策総合研究所 研究資料

1. 本研究の目的 (1) 震災情報 東日本大震災などの震災情報に関する被災地住民の関心は 震災直後は 自身の居住地や近隣の被災状況がどうであるか 救援や生活のために移動は可能であるか などであると思われる 2

スライド 1

平成13年4月5日

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

<4D F736F F D20959F93878CB494AD81408B6789AAD2D BB82CC E646F63>

東日本大震災テレビ報道の検証

04_テクレポ22_内田様.indd

<30325F8A C55F91E D22E786477>

<4D F736F F D D8F D918CF091E A81408E7392B78BA68B638CE32E646F63>

スライド 1

火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 栗駒山の火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 仙台管区気象台地域火山監視 警報センター 火山活動に特段の変化はなく 静穏に経過しており 噴火の兆候は認められません 30 日の噴火警戒レベル運用開始に伴い 噴火予報 ( 噴火警戒レベル 1 活火山である

2 地震 津波対策の充実 強化 (1) 南海トラフ地震や首都直下地震の被害想定を踏まえ 地震防災上緊急に整備すべき施設整備 津波防災地域づくりに関する法律 の実効性確保 高台移転及び地籍調査の推進など事前防災や減災に資するハード ソフトの対策を地方公共団体が重点的に進めるための財政上の支援措置を講じ

<4D F736F F D DC58F4994C5817A938C93FA967B91E5906B8DD092C B28DB CC8CB1926B A816A>

<4D F736F F D AE28EE88CA7817A F D8F E518B D CF092CA88CF88F589EF816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

【集約版】国土地理院の最近の取組

内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定

<4D F736F F D F B836A E F D815B836894C55F9861>

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

震災難民☆/大トビラ

平成 26 年 6 月 自由民主党東日本大震災復興加速化本部長 大島理森 様 要望書 三陸沿岸都市会議 八戸市 久慈市 宮古市 釜石市大船渡市 陸前高田市 気仙沼市

折木良一.indd

災害廃棄物の処理の推進に関する関係閣僚会合 < 設置の背景 > 発災後 1 年を迎えるに当たり 総理のイニシアティブにより災害廃棄物の処理を加速するため設けられたもの < これまでの成果 > 第 1 回 ( 平成 24 年 3 月 13 日 ) 再生した災害廃棄物の大胆な活用 民間企業の協力拡大の要

<4D F736F F D F938791E688EA8CB494AD8AD68C5794ED8A5195F1817A91E F E332E31318E4F97A489AB926E906B2E646F63>

2014年度_三木地区概要

Transcription:

東日本大震災の教訓 村井俊治 はじめに 津波対策 ( 防潮堤 ) の功罪 ハザードマップ ( 指定避難所 ) の失敗 リモートセンシングの役割 航空測量の役割 復興測量 町づくりの課題 おわりに はじめに 東日本大震災で成功や失敗 悲運や幸運があったが 事実を受け入れて 深く分析や反省をして 将来の教訓にすることが大切である 想定外 という言訳は 想定すべきことをしなかった だけのことであり 技術者として恥ずべき発言である 数百年から千年に一度の大震災であったが 過去には同じかそれ以上の規模の大震災が記録として残っている Very Wide Area of Epicenter 被災状況 (2011.5.11 現在 ) Epicenter Iwate Miyagi Fukushima Ibaraki Tokyo Three big origins CYomiuri Newspaper Tsunami attacking Miyako City, Iwate Pref. At 3pm, March 11, 2011 (The height: 10m) A big boat flown on the roof of a building in Otuchi Town, Iwate Prefecture CYu Tube CYomiuri Newspaper 1

釜石市の港湾事務所に迫る津波 釜石市の港湾事務所付近最大高さの津波 防潮堤は津波を止めたか? 止めなかった例 : 1) 釜石市の世界最深防潮堤 ( 水深 :63m 厚さ 20m: ギネスブックに登録 ) 2) 宮古市田老地区の 万里の長城 防潮堤 (10m 高さ 2.4km 総延長 ) 止めた例 : 岩手県普代村の防潮堤および水門 (15 m 高さ ) 津波の高さ (2011.5.11 付け ) 場所海岸の高さ遡上高さ 死者 行方不明 宮古 12.1 37.8 411 1871 山田 9.5 561 378 大槌 15.0 759 1903 釜石 9.3 21.4 824 533 大船渡 23.6 310 153 陸前高田 12.8 1466 718 気仙沼 10.0 19.8 914 617 南三陸 15.8 509 664 津波の高さ (2011.5.11 付け ) 場所海岸の高さ遡上高さ 死者 行方不明 石巻 10.3 2933 2770 女川 18.3 466 690 東松島 1029 740 仙台 9.3 680 180 名取 9.0 895 158 南相馬 534 404 福島原発 15.0 The Deepest Breakwater against Tsunami in Kamaishi Bay. Iwate Prefecture Breakwater Before Earthquake CGoogle 2

Destructed Breakwater in Kamaishi Bay By Tsunami 宮古市田老地区の津波防災対策 CYomiuri Newspaper 宮古市田老地区の 10m 防潮堤 これでも津波は止められない! 宮古市田老地区に明治 昭和の津波高さが記されていた 明治津波 :38m これでも想定外と言うのか? 明治三陸津波は 38.2m を教えていた! 宮古市田老地区の被災状況 3

岩手県普代村の 15m の堤防と水門が 3000 人の村人を救う 岩手県普代村の 15m 防潮堤 水門 防潮堤 15m 高さの堤防と水門は過剰設計と批判されていた 津波は 12m 高さだった避難は適切だったか? 誤っていた例 : 1) 分かっているだけで 陸前高田 (35/68) 南三陸 (31/78) 女川 (12/25) にあった指定避難所の 40~ 50% が津波に流された 2) 仙台若林地区の東六郷小学校は 危険視されて指定個所の変更要望書が出されていたにも拘わらず 無視され津波の被害にあった 要望書を提出した大友さんは 以前から調べていた東北高速道の高い場所に避難し 300 人と一緒に助かった 指定避難所の小学校は 2 階まで津波が来た 避難は適切だったか? 津波から避難したか?45% は避難しなかった! 誤っていた例 : 3) 釜石市の鵜住居 ( うのすまい ) 地区防災センターに 200 人が避難したが 津波に襲われ 54 人が遺体で発見された 地震 1 週間前に避難訓練していた センターは海岸から 1.5km 離れており 想定津波地域ではなかった 皮肉にも防災訓練に参加しなかった人は高台に逃れ 難を免れた 4) 南相馬市の老人介護施設は ハザードマップに指定された海岸から 500m までの津波想定区域外だったが 津波が襲い 30 人が死亡した 4

避難は適切だったか? 判断が正しかった例 : 1) 岩手県山田町立船越小学校の校務員が 指定されていた小学校では危険と判断し 生徒 先生たちを40mの高台に誘導し 全員無事だった 小学校は津波に流された 2) 岩手県宮古市姉吉地区の集落は 明治 昭和津波の先人の教訓から 高台に集落を作り 今回の津波では 標高 60mの集落に逃げ込み1 人以外は助かった 5

明治津波の教訓から海抜 60m の高台に建設された姉吉地区の集落 昔明治津波と昭和津波で壊滅した集落のあった場所 避難は適切だったか? 判断が正しかった例 : 3) 岩手県大船渡市の越喜来 ( おっきらい ) 小学校は 津波の時は 1 階に下りてから避難する回り道が危ないと判断し 2 階から避難できるような施設を作っていた 今回の津波の避難でこの施設が有効だった 学校は津波に流された 4) 常磐線新地駅で車両が地震に遭遇したが 二人の警官が海岸から 500m の駅は津波にやられると判断し乗客 40 人を下ろして高田にある新地町役場に誘導した 駅は流されたが乗客は全員無事だった 避難は適切だったか? 判断が正しかった例 : 5) 宮古市の角力浜 ( すもうはま ) は 防潮堤がなく最も無防備な場所と言われていたが 110 人の村人は普段の訓練通り高台に避難して 1 人以外は無事だった 6) 茨城県大洗市の 19 才の消防士は 眼前に津波が押し寄せる場所で 防災無線で 45 のスピーカーを通じて 高台に避難せよ と叫び続け 津波が引いた後も その場を動くな と 2 時間半叫び続けた このおかげで全員無事だった GPS の役割 港湾空港技術研究所の GPS 波浪計の津波観測 ( 釜石沖 ) 7 波まで来たことが判明 海底が 5m 隆起したことが津波を発生させた 海上保安町の海底基準点の観測データ 水深 1,700m 震源付近で 24m 東に移動 国土地理院の電子基準点の観測データ 5.3m 東に地殻変動 復興測量 地籍測量 境界測量 被害調査など 罹災調査 補償 保険など 港湾空港技術研究所の GPS 波浪計 7 波まで観測 : 海面が 55cm 隆起 GPS Tsunami wave height recorder at Kamaishi ~7 waves ranging 6.6 m to 1m attacked in 6 hrs. 6

75cm 沈下した南三陸町 リモートセンシングの役割 高分解能衛星画像 被害状況の前後比較 福島原発の状況把握 レーダー画像 : 津波冠水地域のマップ作製 福島原発の想定せざる過ち 警告無視 : 1) 想定津波高さを 貞観津波 (869 年 7 月 15 日 ) を考慮しておくべきとの産総研および産経新聞記事 (2009 年 7 月 27 日付 ) があったが無視した 想定津波高さはわずか 5.7m だった 2) 米国は 外部電源が不測の事故に対応できていないと指摘していたが無視した 3) 原子炉の格納容器は 窒素ガスが充満しており 水素が発生しても酸素がないので水素爆発は起きないと思い込んでいた 4) 原子炉の圧力容器 ( 鉄の暑さ 16cm) 格納容器 (3cm の鋼鉄と 2m のコンクリート ) は絶対安全と公言していた 7

福島原発の初動ミス _1 指揮官 指揮系統の不在 誰が決定するのか分からない ( 未だに同じ混乱状態!) 地震直後は 1~3 号機の非常用バックアップ電源が起動したとの連絡があったが 津波で非常用電源が 13 台中 12 台が破損した 電源車を向かわせたが到着したのは午後 9 時でしかもケーブルが足りなかった! ベント ( 圧力を下げるために弁を開放すること ) を決定するのに時間を浪費した (3 月 11 日 7pm からベントを考慮していたが 東電はぐずぐずして対応が遅れ 菅首相が 12 日 6:50am に命令を出したが 実際にベントをしたのは 10:17am だった その 5 時間後の水素爆発が起きた 福島原発の初動ミス _2 米国 フランスなどへの支援依頼が遅かった 最悪シナリオを描いていなかった ( 米国は 2 号炉の炉心が 100% 破損し 16 時間にわたって放射能が放出される 炉心の温度が上昇し 制御不能になるとの危機意識から 80km 避難命令を出した ) 政府は最初 10km 避難を指示し 20km に広げ さらに 20 ~30km は屋内待機と五月雨的な指示だった 東電 原子力保安院 政府の説明はすべて楽観的 ( 人体や健康に影響はないとの発言 ) であった 汚染水は海水で希釈され 魚に影響は出にくいと政府が発表した 1 日後に茨城県の魚が汚染されていた! 日本の原発の津波想定高さと実際の高さ 福島原発第一は 5.7m の想定高さに対して 15m の津波がきた 電源装置はすべて破損した 1 年間の積算放射線量の予測何故右上の高台に非常用電源を置かなかったのか? 8

津波はこの写真で 12m くらいあった! 福島原発の浸水区域 : 海水ポンプも非常用電源も低い場所にあり 津波に破壊された! 陸前高田市の高田松原 ~1667 年に 6000 本の松を植えた 2 万本のうち 1 本だけが生き残った 航空写真の役割 デジタル航測カメラ 極めて詳細が分かる 死体も判読できる 航測会社の飛行区域は相当制限された 自衛隊 米軍は自由だった 無人飛行機 (UAV): 福島原発のような高放射能汚染上空で有効だった ( 新潟県フォトサービス社 UAV: 航続距離 :40km) 実は米軍も UAV を飛行させていた 9

UAV による福島原発撮影 GIS の役割 ボランテイアのマッパーと称する人たちが Google の提供した被災高分解能衛星画像を地図化して 被害状況 現地の情報 ( 要求物資や安否など ) を GIS 上に展開 行政体の復興支援およびボランテイア活動に役立った 測量の役割 被災地図の作成 倒壊家屋 瓦礫分布など 基準点の再測 国土地理院が担当 標石 図根点 境界杭などの埋設 一筆測量 登記簿との照合 道路 橋梁などの台帳整備 海岸の水深測量 海底の異物調査を含む 市街地 農地 海岸などの地図作成 沈下 隆起等の水準測量 新しい町づくりの提案 エコタウンなど 国土地理院 地震発生の危険予測できていたか? 地震発生の危険予測 清水建設の子会社 CSP ジャパンは できていたが 親会社の清水建設会社に公表しないよう口止めされていた 使用していたデータは日本測量協会が提供しているクイックルックデータで国土地理院の電子基準点の日データである 前兆現象は地震発生約 1 カ月前から顕著に出ていた! CSP Japan 10

おわりに 東日本大震災を通じて多くの痛い教訓を得た 反省すべきこと 補償すべきことが沢山ある 将来必ずこの規模の大震災はあり得る 次世代が同じ過ちを犯さないように教訓を整理し 記録として残す必要がある 特に原発事故を通じて 国家のあるべき姿 ( エネルギー政策 産業立地計画 企業の供給体制 国民の生活様式など ) を 生存可能な開発 の観点から確立する必要があろう 11