厚生労働科学研究費補助金

Similar documents
4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

04 Ⅳ 2(防災).xls

<4D F736F F D B28DB88C8B89CA82CC95AA90CD2E646F63>

提案書

H 112

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

2017 年度秋学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 阿部太輔 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅡ

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

H25 港南区区民意識調査

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

表 110 性 別子からの仕送りの有無別個人数 子からの仕送り ありなし 昨年収入ありと答えた人の 男性 歳 歳 歳 歳 歳 0 77

満足度調査 単純集計結果

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

Microsoft Word - 00.表紙.doc

男女別クロス表 F2 ( 年代 ) 項目 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代 無回答 回答者数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 男性 女性

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>


< DAA8CB494AD82C982C282A282C482CC88D38EAF92B28DB F838F578C E786C7378>

20 代 30 代 40 代 50 代 全 体 男 性 (12.9%) (30.3%) (28.7%) (28.1%) ( %) 女 性 (35.0%) (35.0%) (13.3%) (16.7%) (100.0

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

目次 Ⅰ 調査概要 1 1. 調査目的 1 2. 調査項目 1 3. 調査設計 1 4. 回収結果 1 5. 報告書の見方 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 回答者の属性 2 (1) 性別 2 (2) 年代 2 (3) 結婚の状況 2 (4) 働き方 3 (5) 世帯構成 3 (6) 乳幼児 高齢者との同

2016 年度春学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 橋本早予 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅠ

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

新規文書2

Report

(市・町)        調査

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

2017 年度春学期授業アンケート結果集計 実技科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 加藤健志 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 健康 スポーツⅢ

城陽市総合計画策定に係る

16211 インターネットバンキングの利用 ( 第 13 回 ) 性年代 性年代 男性 10 代男性 20 代男性 30 代男性 40 代男性 50 代以上女性 10 代女性 20 代女性 30 代女性 40 代女性 50 代以上合計 列 %

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc)

man2

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

<915391CC288EC08B5A89C896DA816A2E786C7378>



cleaned xls

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

1 防災に関する意識 (1) 災害被害の具体的イメージ ( 複数回答, 上位 4 項目 ) 平成 25 年 12 月 地震 80.4% 竜巻, 突風, 台風など風による災害 48.1% 河川の氾濫 19.6% 津波 17.8% ( 複数回答 )

調査の実施背景 地震や風水害などの自然災害によって これまで多くのやが犠牲にな りました 今後起こりうる災害からこうした人々を守ることは喫緊の課題です 一般に 災害による被害を軽減するためには 行政による 公助 だけでなく自分や家 族による 自助 や地域等による 共助 が重要とされています 災害時要

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

Microsoft Word - 報告書-訂正.doc

=平成22年度調査結果の概要===============

平成23年度 旭区区民意識調査

nenbe3004_3103

nenbe2904_3003

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

報道関係者各位 2019 年 8 月 9 日 SBI リスタ少額短期保険株式会社 [ 関東財務局長 ( 少額短期保険 ) 第 1 号 ] SBI リスタ少短 地震 防災 に関するアンケート調査を実施 ~ 地震だけでなくあらゆる自然災害への警戒意識 高まる~ SBI リスタ少額短期保険株式会社 ( 本

<4D F736F F D20819C B83678C8B89CA94E48A E C668DDA97706E65772E646F63>

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

完成版1:習志野市発達支援モニタリング調査保護者データ分析報告

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

地震防災に関するアンケート調査結果について

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

南海トラフ地震発生時の不安 南海トラフ地震が発生した場合 不安や危険に思うことは何ですか?( は 3 つまで ) 66.7% の人が 自宅の倒壊や損壊 49.2% の人が 家族等の安否やその確認手段 と答えています 自宅の

 

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6


平成22年度

1-4 結婚 ( 問 4) 結婚の状況は で 結婚している が 73.1% で最も高くなっている 73.1% 19.6% 7.2% 74.2% 16.0% 9.7% 71.7% 23.6% 4.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 結婚している結婚していない死別 離別した無回答 1-

主要結果表目次 1. 単純集計 クロス集計 158 表 1 世帯の所得階級別支出項目別平均支出額 158 表 2 世帯の所得階級別家計簿の作成状況別世帯数 160 表 3 世帯の所得階級別必要なものが購入できなかった経験 ( 食料 ) 別世帯数 160 表 4 世帯の所得階級別必要なも

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

2


問 1-2. 回答者の住宅特性 住宅タイプ別では 非木造 共同住宅 ( マンション等 ) が約 6 割 (61%) 所有関係別では 持家 が約 7 割 (69%) と最も多くなっています 住宅タイプ 所有関係別にみると 非木造 共同住宅 の 持家 が最も多く (211 件 ) 次いで 非木造 共同住

< A B D862E696E6464>

Microsoft Word - 一般ALL_最終).doc

5 安全 減災措置 建物建物は地震対策はなされていますか? 耐震補強 耐震 制震 免震設備状況 ( リスト ) 耐震 安全性診断 ( 発災前 ) 耐震 安全性診断を受けていますか? 施行証明書 実施状況 ( リスト ) 応急危険度判定 ( 発災後 ) 転倒 転落の防止措置 6 本部への被害状況の報告

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

目次 page 1. はじめに 本プロジェクトの目的と概要 3 2. 回答者属性 一般生活者調査編 血漿分画製剤使用経験者調査編 8 3. 総評 サマリー 詳細分析 Q2. 過去の献血回数 22 Q3. 血漿分画製剤の認知

Microsoft Word - Notes①1201(小谷).doc

区分今後の施策のこと地域福祉に関わる機関や団体 しくみのこと 設問内容 市の福祉に関する情報の入手方法 行政と地域住民の関係について 民生委員 児童委員の活動内容 あなたの地区の民生委員 児童委員について 備前市社会福祉協議会 について 備前市社会福祉協議会が発行している広報紙 社協だより について

「個人投資家の証券投資に関する意識調査」の結果について

調査結果 外国人労働者の受入れについて 自分の職場に外国人労働者が いる 28% 情報通信業では 48% が いる と回答 全国の 20 歳 ~69 歳の働く男女 1,000 名 ( 全回答者 ) に 職場における外国人労働者の受入れ状況や外国人労働者の受入れに対する意識を聞きました まず 全回答者

Microsoft Word - notes①1301(小谷).docx

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

6地域報告書用クロス表2.xls


調査結果

(市・町)        調査

4 回答者属性 (1) 性別 人数割合 (%) 男性 女性 49.4% 0.4% 男性 5 女性 % 2 0.4% (2) 年代別 人数割合 (%) 20 代 % 30 代 % 40 代 % 50 代 % 60~6

函館市の障がい者虐待の現状について 1 養護者による障がい者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数および相談 通報者 函館市要援護高齢者 障がい者対策協議会 平成 30 年 2 月 7 日 1 件の事例に対し複数のものから相談 通報があった場合, それぞれの該当項目に重複して計上されるた

P6-25

外国人との共生・交流社会づくり推進指針(仮称)素案

仙台市開票事務従事者アンケート集計結果 2015 年 3 月 仙台市選挙事務不適正処理再発防止委員会 区 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 宮城野区 若林区 青葉区 泉区

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

平常時の防災活動 家庭内対策 指導ポイント 家屋の耐震診断と補強 家具などの転倒 落下防止と避難経路の確保 市町においては耐 家具の転倒による被害を防ぐ 震診断や耐震補強の ため タンス 食器棚などの家 補助を行っていま 具は 動かないようあらかじめ す 固定しておきましょう 冷蔵庫 などキャスター

第2章 いわき市自治会における問題の所在

Transcription:

A A 65 1,000 21 9 10 3 SPSSExcel 2 8 6 7 A 1 A A 65 1,400 1,000 1,000 21 9 10 2 ( 1) 1. 2.( )3.( )4. 5. - 61 -

( )6.( ) 2) 3 6 5 0 0 3 () () () 3 SPSSExcel 2 680 68 653 65.3 27 ( 9 10 7 1 ) 1 1 286 (43.8) 366 (56.0)6574 340 (52.1)7584 243 (37.2) 85 67 (10.3) 120 (18.4) 270 (41.3) 257 (39.4) 6 (0.9) 185 (28.3)336 (51.5)103 (15.8) 29 (4.4) 2 2 1) 531 (81.3) 113 (17.3) p<0.001) 2) () 384 (67.3) 378 (66.3) 238 (41.8) 203 (35.6) - 62 -

120 (21.1) 118 (20.7) 4 (0.7%) 30 (33.0%) 46 (19.0%) 44 (18.9%) 3 456 1) 503 77.0 74 11.3 72 11.0 8 (p<0.05) 74 60 81% 22 30% 21 (28%) 18 (24%) 7 (9.4%) 2) 329 (50.4) 68 (10.8) 235 (36.0) 3 (p<0.05) 212 (68.8) 139 (45.1) 106 (34.4) 87 (28.2) 35 (11.4) 2 (0.6) 3) 179 (27.4) 268 (41.0) 185 (28.3) (p<0.05) 108 (61.0) 99 (55.9) 95 (53.7) 89 (50.3) 51 (28.8) 3 (1.7) 4 7 436 (67.4) 211 (32.6) (p<0.05) 21 (43.8) 15 (31.3) 6 (12.5) 5 89 1) - 63 -

3.451.243 3.990.58 2) 4.140.961 3.960.55 3) 3.430.70 3.990.58 4) 4.121.003 4.110.61 5) 4.63 0.659 4.330.53 6) 4.570.874 3.080.58 6 1011 1 363 (55.6) 130 (19.9) 9 (1.4) 86 (13.2) 2 4 3 2 428 (65.5) 31 (4.8) 157 (24.0) 10 12 8 15 8 4 7 5 1. 8 () - 64 -

2. 8 1 8 74 3 3 3. 7 4. 3.99 3.96 3.43 4.11 4.33 4.08 3.45 4.14 3.52 4.12 4.63 4.57-65 -

5. 6 7 1 A 65 1. 8 2. 3. 6 7 A 1) 2009 3 2) 14 - -,2003 6 3) 4(2)p.18-232007 - 66 -

1 n=653(100) 性別 男 286(43.8) 女 366(56.0) 無回答 1(0.2) 年齢 65~74 歳 340(52.1) 75~84 歳 243(37.2) 85 歳以上 67(10.3) 無回答 3(0.4) 世帯 一人暮らし 120(18.4) 夫 妻の二人暮らし 270(41.3) 同居世帯 257(39.4) その他 6(0.9) 健康状態よい 185(28.3) まあよい 336(51.5) あまりよくない 103(15.8) よくない 29(4.4) n=653(100) 一人暮らし 夫 妻の二人暮らし 同居世帯 その他 合計 知っている 83(69.7) 233(87.9)*** 213(83.5) 2(40.0) 531(81.3) 知らない 36(30.3)*** 32(12.1) 42(16.5) 3(60.0) 113(17.3) 無回答 0(0.0) 0(0.0) 0(0.0) 0(0.0) 9(1.4) p0.001 3 n=91 一人暮らし n=242 夫 妻の二人暮ら n=233 同居世帯 n=570(100) n=4 その他合計 家の耐震診断や耐震補強 15(16.5) 52(21.5) 50(21.5) 1(25.0) 118(20.7) 家具等の転落防止 50(54.9) 169(69.8) 155(66.5)4(100.0)378(66.3) 非常持ち出し品 ( 水 食料等 ) の準備 57(62.6) 173(71.5) 153(65.7) 1(25.0) 384(67.3) 防災減災対策避難所の確認 28(30.8) 107(44.2) 99(42.5) 4(100.0)238(41.8) 家族間での安否確認方法等を相談する 19(20.9) 94(38.8) 86(36.9) 0(0.0) 203(35.6) 近隣住民との話し合い 30(33.0) 46(19.0) 44(18.9) 0(0.0) 120(21.1) その他 1(1.1) 2(0.8) 1(0.4) 0(0.0) 4(0.7) 4 1 一人で避難できる n=653(100) 一人暮らし夫 妻の二人暮らし同居世帯 その他 合計 できる 90(75.6) 220(82.4)* 190(73.9) 3(50.0) 503(77.0) できない 10(8.4) 25(9.4) 37(14.4) 2(33.3) 74(11.3) わからない 19(16.0) 22(8.2) 30(11.7) 1(16.7) 72(11.0) 無回答 0(0.0) 0(0.0) 0(0.0) 0(0.0) 4(0.7) p0.05-67 -

5 n=653(100) 一人暮らし夫 妻の二人暮らし同居世帯その他合計いる 58(50.4) 122(46.7) 144(57.6)* 5(83.3) 329(50.7) 近所の支援者の有無いない 17(14.8) 34(13.0) 17(6.8) 0(0.0) 68(10.4) わからない 40(34.8) 105(40.2) 89(35.6) 1(16.7) 235(36.0) 無回答 0(0.0) 0(0.0) 0(0.0) 0(0.0) 21(3.2) p0.05 ボランティアの助けが必要 n=653(100) 一人暮らし夫 妻の二人暮らし同居世帯 その他 合計 はい 45(38.8)* 66(25.2) 67(26.9) 1(20.0) いいえ 33(28.4) 129(49.2)* 106(42.6) 0(0.0) わからない 38(32.8) 67(25.6) 76(30.5) 4(80.0) 無回答 0(0.0) 0(0.0) 0(0.0) 0(0.0) p0.05 防災訓練 7 n=653(100) 一人暮らし夫 妻の二人暮らし 同居世帯 その他 合計 参加している 66(55.0) 196(73.4)* 169(66.5) 5(83.3) 436(66.8) 参加しない 54(45.0)* 71(26.6) 85(33.5) 1(16.7) 211(32.3) 無回答 0(0.0) 0(0.0) 0(0.0) 0(0.0) 6(0.9) p0.05 n=653(100) 地区安全 助け 留守世話 医療機関 挨拶 住み続け そう思う 133(20.4) 270(41.4) 142(21.8) 266(41.0) 454(69.5) 468(71.7) どちらかというとそう思う 170(26.0) 165(25.3) 172(26.3) 210(32.1) 140(21.5) 91(13.9) どちらともいえない 168(25.7) 123(18.8) 159(24.4) 93(14.2) 34(5.2) 46(7.0) どちらかというとそう思わない 41(6.3) 17(2.6) 51(7.8) 18(2.7) 8(1.2) 13(2.0) そう思わない 67(10.3) 10(1.5) 53(8.1) 21(3.2) 2(0.3) 13(2.0) わからない 62(9.5) 57(8.7) 62(9.5) 33(5.0) 9(1.4) 16(2.5) 無回答 12(1.8) 11(1.7) 14(2.1) 12(1.8) 6(0.9) 6(0.9) 9-68 -

10 n=653(100 一人暮らし夫 妻の二人暮らし同居世帯合計 積極的に進めるべき 68(73.9) 154(60.6) 141(58.3) 同意者のみに留めるべき 2(2.2) 64(25.2) 64(26.5) 進めるべきではない 2(2.2) 4(1.6) 3(1.2) わからない 20(21.7) 32(12.6) 34(14.0) 無回答 0(0.0) 0(0.0) 0(0.0) 11 n=653(100 一人暮らし夫 妻の二人暮らし同居世帯合計 登録したい 76(67.9) 18069.8) 172(69.9) 登録したくない 8(0.71) 15(5.8) 8(3.3) わからない 28(25.0) 63(24.4) 66(26.8) 無回答 0(0.0) 0(0.0) 0(0.0) - 69 -

地震災害時における難病患者に対するボランティア支援に関する検討 19 20-70 -

25 6-71 -

- 72 -

1 2 3 1) 2) - 73 -

- 74 -