<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378>

Similar documents
2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

Microsoft Word - 資料2 第二次報告の想定結果(概要)  最終(確定).doc


Microsoft Word - 2 【茨城県】詳細報告書案_調査概要-9.docx

<4D F736F F D D325F91E693F18E9F95F18D E7B90DD939982CC94ED8A51817C92E897CA934982C894ED8A5197CA816A D E646F6378>

南海トラフ巨大地震における被害想定 ( 上水道 ) 上水道の被害想定は 津波 停電 揺れによる被害の合計であり 被災直後の断水人口は最大で 34 百万人 被害の大きい地域では最大 8 週間の復旧予測日数 (95% 復旧 ) と想定されている 上水道の被害想定 施設種類被害状況 ( 被災直後 ) 復旧

Microsoft Word - 茨城県 概要版-35-3.docx

Microsoft Word - 茨城県 概要版-35-3.docx

Microsoft Word - 概要版(案)_ docx

茨城県地震想定の見直しのデータ訂正について

( 各被害想定結果の数値に関する留意点 ) 今回の被害想定は マクロの被害を把握する目的で実施しており 都県別の数値はある程度幅をもって見る必要がある また 四捨五入の関係で合計が合わない場合がある なお - の表記は わずか を意味する

Microsoft Word - 09安城中部.docx


Microsoft Word - 茨城県 概要版-35-3.docx

<4D F736F F D CF68A4A312D33817A8AEE967B94ED8A518E518D6C CEB8B4C8F4390B3816A2E646F63>


Ⅳ-2 神奈川県の被害想定 図表 神奈川県の表層地盤のゆれやすさマップ 表層地盤のゆれやすさ全国マップ について平 成 17 年 10 月 19 日内閣府政策統括官 ( 防災担当 ) 地震による地表でのゆれの強さは 主に 地震の規模 ( マグニチュード ) 震源からの距離 表層地盤 の3

( 参考 ) Ⅲ. 個別事象 Ⅲⅰ. 上水道 被災直後の被害 最大で約 832 万人 ( 全体の 94%) が断水すると想定復旧推移 発災 1 日後で約 45% まで断水が解消 発災約 40 日後にはほとんどの断水が解消被害の主な要因 津波遡上による取水制限 震度が大きく 液状化の可能性が高い地域に

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx

Microsoft Word - 茨城県 概要版-35-3.docx

3. 水供給システム ( 図 7~ 図 8) 3.1 根拠データ 断水戸数: 厚生労働省 平成 年 (2 年 ) 東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について の中に記載された ( 別紙 ) 水道における被害情報 の市町村別集計データおよび都県別集計データ 2/3/ :3( 報番号不明 水道産業新


防災情報のページ

5

1 はじめに今回の被害想定は平成 23 年 (2011) 東北地方太平洋沖地震 津波による大災害の発生を踏まえ 青森県に将来大きな被害を与えると想定される最大規模の地震と津波を対象としています 最新の知見をもとに想定した最大規模の地震ですが この通りのものが起こるとは限りません 特に 内陸直下型地震

Microsoft Word - 概要版報告書170127(H29.2.2・10時コメント入り)170201奥付つき docx

H19年度

目 次 第 3 編地震 津波災害対策第 1 章総則 第 1 節計画の目的 1 第 2 節地震に関する本県の特性 2 第 3 節被害想定 9 第 4 節地震 津波災害対策の実施に関する目標 29 第 5 節地震 津波災害に関する調査研究の推進 30 第 2 章地震災害対策第 1 節災害予防対策計画 3

災害時の住宅応急対策

1. はじめに 1) 地震被害想定の目的 滋賀県では 平成 年に 当時高い発生確率が示された琵琶湖西岸断層帯等による地震について被害想定を行い 地震防災対策の基礎資料としてきた 東日本大震災の教訓や社会構造の変化を踏まえて 災害対策基本法 が大幅に改正されたところであり また 今世紀前半

基本

02一般災害対策編-第3章.indd

家族みんなの防災ハンドブック 保存版

id5-通信局.indd

Microsoft Word - 【静岡第2次報告】報告書 doc

1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ

基本方針

1. 想定地震 津波日本海沿岸の津波浸水想定を設定する上で, 最大クラスの津波を発生させると想定した以下の3 断層モデルを対象とする 想定断層 1: 見島付近西部断層 想定断層 2: 見島北方沖西部断層 想定断層 3: 2. 発災季節と発災時刻想定するシーンは, 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキング

目 次 1. 想定する巨大地震 強震断層モデルと震度分布... 2 (1) 推計の考え方... 2 (2) 震度分布の推計結果 津波断層モデルと津波高 浸水域等... 8 (1) 推計の考え方... 8 (2) 津波高等の推計結果 時間差を持って地震が

<4D F736F F D2095F18D908F91967B91CC81698E7392AC91BA90E096BE89EF A2E646F63>


アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

<4D F736F F D F977091A390698C7689E E88F4390B3816A2E646F63>


熊本地震における 西原村の現状と今後の対応等


<4D F736F F F696E74202D208E9197BF A957A8E9197BF816A205B8CDD8AB B83685D>

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

Q. 断層帯の発生確率をおしえてください A. 地震調査委員会が発表した 立川断層帯の長期評価について ( 平成 15 年 8 月 7 日 ) によりますと 下記のような発生確率がでています 今後 30 年以内の地震発生確率 : 0.5%~2%( 1, 2) 今後 50 年以内の地震発生確率 : 0

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

Microsoft Word - 公開資料_1129_2.doc

Microsoft Word - 耐震改修促進計画【概要版】(第2期計画)(H28.3)施行

山県市地域防災計画【 改訂版】

5 安全 減災措置 建物建物は地震対策はなされていますか? 耐震補強 耐震 制震 免震設備状況 ( リスト ) 耐震 安全性診断 ( 発災前 ) 耐震 安全性診断を受けていますか? 施行証明書 実施状況 ( リスト ) 応急危険度判定 ( 発災後 ) 転倒 転落の防止措置 6 本部への被害状況の報告

素早い避難の確保を後押しする対策として位置付けるべきものであることとされているところである 国及び関係公共団体等は 最大クラスの地震 津波に対して被害を減ずるため これらの報告で示された地震 津波対策を速やかに具体化し 推進する必要がある 主な津波対策を以下に示す (1) 強い揺れや弱くても長い揺れ

第 5 部 南海トラフ地震防災対策推進計画

(3) 土砂災害土砂災害の想定は 急傾斜地崩壊危険箇所 地すべり危険箇所 山腹崩壊危険地区のうち 保全人家 ( 公共施設を含む ) を有し かつ 対策工事の実施されていない箇所などを対象に 各危険箇所などの耐震ランクと震度から危険度ランク (A B C) を判定した ここでいう危険度は 相対的なラン

茅ヶ崎市クラスター分布図 下図 のとおり 茅ヶ崎市には500 棟以上の建物数で構成されたクラスター が16箇所存在します 特に JR東海道線以南の 10,671 棟と 9,241 棟の二つの巨大クラスターは 県 内最大規模となっています このように本市は火災による延焼拡大の危険性が高いため 地震に備

南海トラフの巨大地震 建物被害・人的被害の被害想定項目及び手法の概要(案)


計画の位置づけ 本計画の位置づけは 図 1 に示すとおりです 災害廃棄物対策指針 に基づき 島根県が策定する災害廃棄物処理計画との整合を図りつつ 災害廃棄物処理に関する本市の基本的な考え方と具体的な対応方策を示すものです 災害発生時には 被害状況等の情報収集を行ったうえで 本計画に基づき災害廃棄物の

(3) 設備復旧対策事例 ~ 基地局及びエントランス回線通信事業者各社で取り組んだ主な基地局あるいはネットワーク設備復旧対策としては 光ファイバー 衛星回線 無線 ( マイクロ ) 回線の活用による伝送路の復旧や 山頂などへの大ゾーン方式 ( 複数の基地局によるサービスエリアを1つの大きなゾーンとし

Microsoft Word Ⅲ編-3人的被害 doc

北栄町耐震改修促進計画の目的等 目的 本計画は 町民生活に重大な影響を及ぼす恐れのある地震被害から 町民の生命 財産を保護するとともに 地震による被害を軽減し 社会秩序の維持と公共の福祉に資するため 建築物の計画的な耐震化を促進することを目的とします 計画の実施期間 本計画の実施期間は 国及び県の実

1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2

災害への備えと対応に関する意識・実態調査報告書

Microsoft PowerPoint HirataP

東日本大震災に係る災害等廃棄物処理事業の実地調査について


厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

地震被害予測システムにより建物被災度を予測 また 携帯電話と地図を利用した 被害情報集約システム では GPS 機能と地理情報システムとの連係により 現在位置周辺にある同社施工済物件を検索し 物件や周辺の被害状況を文字 静止画 動画を添付して報告することができる これら被害情報を地理情報システムに集

地震災害、正しい知識と備え

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

目 次 1 首都直下地震の被害想定 2 中央省庁のBCPの概要 3 職員の参集の必要性と留意点 2

<4D F736F F D D938C93FA967B91E5906B8DD082C982A882AF82E C8B8C8A548BB581698E9E8C6E97F195D2816A E646F6378>

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ

2018年台風21号

1 水害に対する認識 (1) 水害に対する認識 問 1 あなたの家は, 今後 10 年以内に台風や集中豪雨により, 洪水, 高潮, 土砂崩れなどによる水害の被害を受ける可能性があると思いますか この中から 1 つだけお答えください 平成 28 年 1 月 被害を受ける可能性があると思う( 小計 )

関東周辺のプレート境界と南関東地域で発生する地震のタイプ 関東周辺のプレート境界 南関東地域で発生する地震のタイプ 2 フィリピン 3 海プレート 北米プレート 4 太 太 平 平 洋 ート 6 6 レプーレトプ洋 1 地殻内の浅い地震 2 フィリピン海プレートと北米プレートの境界の地震

161019_発表資料_後日訂正版_HP用

<4D F736F F D208E9197BF30325F976882EA C91AA8C8B89CA2D94ED8A51975C91AA8C8B89CA76335F372E646F6378>

中央区耐震改修促進計画(資料編)

大規模災害時における 難病患者の行動支援マニュアル

令和元年6月 地震・火山月報(防災編)

<4D F736F F D2090C389AA8CA78BE688E64D508DF492E895FB906A5F3195D22E646F63>

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E >

企業経営動向調査0908

平成23年東北地方太平洋沖地震の概要について

第 1 章マニュアルの目的 東淀川区役所は 企業 事業所の BCP 策定 修正を支援することで 地域の様々な方々と連携して災害から少しでも早く立ち直ることができる東淀川区をめざしていきたいと考え 平成 25 年度以降 BCP の策定支援を行ってまいりました 現在 東淀川区役所ホームページにて 東淀川

首都圏で大地震が起きると 建物 が 倒 れ ま す! 揺れで建物が倒れます 窓ガラスが割れ 道路に飛び散ります 火災があちこちで起きます 特に木造の建物が集まっている 火災 が 起 き ま す! 地域では 大規模な火災が起きる場合があります 道路 が 通れ な く な り ま す! 建物が倒れて道路

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

た ( 派遣員数 4 名 ) (2) 全国知事会は 大分県等と連携しながら 引き続き情報共有に努めるとともに 各都道府県に対し 知事会の対応状況等を連絡することとしている (3) 全国知事会は 被災市町村と支援県によるカウンターパート方式による支援を決定 (4) 熊本県への救護班の派遣について 36


スライド 1

報告書_表紙.indd

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

Transcription:

第 1 章 第 1 節

第 1 章 第 2 節

第 1 章 第 2 節

第 1 章 第 2 節

第 1 章 第 2 節

第 1 章 第 2 節

第 1 章 第 2 節

第 1 章 第 2 節

第 1 章 第 3 節

第 1 章 第 3 節 簡便法による地震動検討の対象とする断層のモデル化簡便法の震度による影響範囲区分 詳細法による検討を行う断層のトレース

第 1 章 第 3 節 検討上の長さ

第 1 章 第 3 節

第 1 章第 3 節

第 1 章第 3 節

第 1 章 第 3 節 ( 強震動生成域 3 つ 西側

第 1 章 第 3 節

第 1 章 第 3 節 震源断層 季節 時間 建物棟数 ( 棟 ) 全壊 焼失棟数 ( 棟 ) 建物被害全壊 焼失率 (%) 半壊棟数 ( 棟 ) 半壊率 (%) 滞留人口 ( 人 ) 死者数 ( 人 ) 死者率 (%) 人的被害負傷者数 ( 人 ) 負傷者率 (%) 電灯軒数 ( 軒 ) 電力 給水人口 ( 人 ) 上水道 処理人口 ( 人 ) 下水道 ライフ ライン回線数 ( 回線 ) 被害 固定電話 < 被災直後 > 携帯電話 都市ガス LPガス 夜間人口 ( 人 ) 避難者 生活支障 < 被災 1 週間後 > 物資 毛布 ( 枚 ) 約 109,000 約 111,000 約 115,000 約 107,000 約 109,000 約 113,000 約 28,000 約 28,000 約 29,000 災害廃棄物災害廃棄物 ( 万 m3) 約 410 約 420 約 430 約 400 約 410 約 420 約 100 約 100 約 100 佐賀平野北縁断層帯ケース 3 佐賀平野北縁断層帯ケース 4 被害項目冬深夜夏 12 時冬 18 時冬深夜夏 12 時冬 18 時冬深夜夏 12 時冬 18 時 498,000 498,000 約 55,000 約 56,000 約 58,000 約 53,000 約 54,000 約 57,000 約 12,000 約 12,000 約 13,000 11 11 12 11 11 11 2 2 3 約 58,000 約 58,000 12 12 850,000 857,000 854,000 850,000 857,000 854,000 850,000 857,000 854,000 約 4,300 約 3,000 約 4,000 約 3,800 約 2,200 約 3,200 約 790 約 400 約 630 0.5 0.4 0.5 0.4 0.3 0.4 0.1 0.0 0.1 約 16,000 約 12,000 約 13,000 約 15,000 約 11,000 約 12,000 約 4,100 約 3,100 約 3,300 1.8 1.4 1.5 1.8 1.3 1.4 0.5 0.4 0.4 自力脱出困難者数 ( 人 ) 約 8,400 約 5,600 約 6,600 約 8,000 約 5,400 約 6,400 約 2,000 約 1,600 約 1,800 自力脱出困難者率 (%) 1.0 0.7 0.8 0.9 0.6 0.7 0.2 0.2 0.2 約 377,000 約 377,000 停電軒数 ( 軒 ) 約 13,000 約 15,000 約 18,000 約 12,000 約 14,000 約 17,000 約 2,500 約 2,600 約 2,900 停電率 (%) 3 4 5 3 4 4 1 1 1 807,000 807,000 807,000 断水人口 ( 人 ) 約 422,000 約 423,000 約 424,000 約 414,000 約 414,000 約 415,000 約 147,000 約 147,000 約 147,000 断水率 (%) 52 52 53 51 51 51 18 18 18 534,000 534,000 日向峠 - 小笠木峠断層帯 機能支障人口 ( 人 ) 約 40,000 約 43,000 約 47,000 約 40,000 約 42,000 約 46,000 約 14,000 約 14,000 約 15,000 機能支障率 (%) 8 8 9 7 8 9 3 3 3 191,000 191,000 191,000 不通回線数 ( 回線 ) 約 11,000 約 13,000 約 15,000 約 11,000 約 12,000 約 14,000 約 2,100 約 2,200 約 2,400 不通回線率 (%) 6 7 8 6 6 8 1 1 1 停波基地局率 (%) 1 1 1 0 1 1 0 0 0 不通ランク E E E E E E E E E 復旧対象需要家数 ( 戸 ) 約 30,000 約 30,000 約 29,000 約 30,000 約 30,000 約 29,000 約 37,000 約 37,000 約 37,000 供給停止戸数 ( 戸 ) 約 8,300 約 8,100 約 7,800 約 8,600 約 8,400 約 8,000 約 5,000 約 5,000 約 4,900 供給停止率 (%) 28 28 27 29 28 27 14 14 13 復旧対象消費者戸数 ( 戸 ) 約 181,000 約 181,000 約 180,000 約 181,000 約 181,000 約 181,000 約 211,000 約 211,000 約 211,000 供給停止戸数 ( 戸 ) 約 6,400 約 6,300 約 6,300 約 6,100 約 6,100 約 6,000 約 3,300 約 3,300 約 3,200 供給停止率 (%) 4 4 3 3 3 3 2 2 2 850,000 850,000 850,000 避難者数 ( 人 ) 約 177,000 約 179,000 約 182,000 約 174,000 約 175,000 約 178,000 約 51,000 約 52,000 約 52,000 うち避難所 ( 人 ) 約 88,000 約 89,000 約 91,000 約 87,000 約 88,000 約 89,000 約 26,000 約 26,000 約 26,000 避難者率 (%) 21 21 21 20 21 21 6 6 6 食料 ( 食 / 日 ) 約 318,000 約 321,000 約 327,000 約 312,000 約 315,000 約 321,000 約 93,000 約 93,000 約 94,000 飲料水 (l/ 日 ) 約 997,000 約 997,000 約 998,000 約 981,000 約 981,000 約 982,000 約 321,000 約 321,000 約 321,000 経済被害被害額 ( 兆円 ) 約 3 約 3 約 3 約 3 約 3 約 3 約 1 約 1 約 1 498,000 約 16,000 3 約 377,000 -: 被害なし, 対象なし 0: 小数点以下は四捨五入して表現 E: 携帯電話不通ランク E= 停電率 不通回線率のいずれもが 20% 未満 ( 注 ) 今回の被害想定は マクロの被害を把握する目的で実施しているため 数量はある程度幅をもって見る必要がある 概ね2 桁の有効数字となるよう以下の方法で四捨五入を行っている 1,000 未満 : 1の位を四捨五入 1,000 以上 10,000 未満 : 10の位を四捨五入 10,000 以上 : 100の位を四捨五入 534,000

第 1 章 第 3 節 震源断層 季節 時間 建物棟数 ( 棟 ) 全壊 焼失棟数 ( 棟 ) 建物被害全壊 焼失率 (%) 半壊率 (%) 滞留人口 ( 人 ) 死者数 ( 人 ) 死者率 (%) 人的被害負傷者数 ( 人 ) 負傷者率 (%) 電灯軒数 ( 軒 ) 電力 給水人口 ( 人 ) 上水道 処理人口 ( 人 ) 下水道 ライフ ライン回線数 ( 回線 ) 被害 固定電話 < 被災 直後 > 携帯電話 都市ガス LPガス 夜間人口 ( 人 ) 避難者 生活支障 < 被災 1 週間後 > 物資 災害廃棄物 ( 万 m3) 被害額 ( 兆円 ) 城山南断層 被害項目冬深夜夏 12 時冬 18 時冬深夜夏 12 時冬 18 時冬深夜夏 12 時冬 18 時 498,000 約 2,600 約 2,600 約 2,600 約 910 約 910 約 920 約 4,200 約 4,200 約 4,200 1 1 1 0 0 0 1 1 1 850,000 857,000 854,000 850,000 857,000 854,000 850,000 857,000 854,000 約 150 約 110 約 130 約 50 約 30 約 40 約 260 約 120 約 190 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 約 1,100 約 600 約 750 約 860 約 470 約 600 約 1,700 約 1,100 約 1,300 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.2 0.1 0.1 自力脱出困難者数 ( 人 ) 約 320 約 170 約 230 約 130 約 80 約 90 約 470 約 250 約 330 自力脱出困難者率 (%) 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.1 0.0 0.0 約 377,000 楠久断層 半壊棟数 ( 棟 ) 約 8,900 約 6,100 約 377,000 停電軒数 ( 軒 ) 約 350 約 350 約 350 約 150 約 150 約 160 約 470 約 490 約 530 停電率 (%) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 断水人口 ( 人 ) 約 50,000 約 50,000 約 50,000 約 52,000 約 52,000 約 52,000 約 59,000 約 59,000 約 59,000 断水率 (%) 6 6 6 6 6 6 7 7 7 534,000 534,000 西葉断層 498,000 498,000 2 1 2 約 377,000 807,000 807,000 807,000 機能支障人口 ( 人 ) 約 1,700 約 1,700 約 1,700 約 750 約 750 約 760 約 970 約 980 約 1,000 機能支障率 (%) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 不通回線数 ( 回線 ) 約 430 約 430 約 430 約 180 約 180 約 190 約 500 約 510 約 560 不通回線率 (%) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 停波基地局率 (%) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 不通ランク E E E E E E E E E 復旧対象需要家数 ( 戸 ) 約 38,000 約 38,000 約 38,000 約 39,000 約 39,000 約 39,000 約 40,000 約 40,000 約 40,000 供給停止戸数 ( 戸 ) 約 6,600 約 6,600 約 6,600 約 20 約 20 約 20 - - - 供給停止率 (%) 17 17 17 0 0 0 - - - 復旧対象消費者戸数 ( 戸 ) 約 220,000 約 220,000 約 220,000 約 221,000 約 221,000 約 221,000 約 218,000 約 218,000 約 218,000 供給停止戸数 ( 戸 ) 約 1,400 約 1,400 約 1,400 約 1,400 約 1,400 約 1,400 約 1,500 約 1,500 約 1,500 供給停止率 (%) 1 1 1 1 1 1 1 1 1 850,000 850,000 850,000 避難者数 ( 人 ) 約 15,000 約 15,000 約 15,000 約 10,000 約 10,000 約 10,000 約 17,000 約 17,000 約 17,000 うち避難所 ( 人 ) 約 7,300 約 7,300 約 7,300 約 5,000 約 5,000 約 5,000 約 8,400 約 8,400 約 8,500 避難者率 (%) 2 2 2 1 1 1 2 2 2 食料 ( 食 / 日 ) 約 26,000 約 26,000 約 26,000 約 18,000 約 18,000 約 18,000 約 30,000 約 30,000 約 30,000 飲料水 (l/ 日 ) 約 95,000 約 95,000 約 95,000 約 90,000 約 90,000 約 90,000 約 112,000 約 112,000 約 112,000 毛布 ( 枚 ) 約 6,400 約 6,400 約 6,400 約 2,600 約 2,600 約 2,600 約 8,000 約 8,000 約 8,100 災害廃棄物約 20 約 20 約 20 約 10 約 10 約 10 約 30 約 30 約 30 経済被害約 0.2 約 0.2 約 0.2 約 0.1 約 0.1 約 0.1 約 0.3 約 0.3 約 0.3 約 9,300 534,000 191,000 191,000 191,000 -: 被害なし, 対象なし 0: 小数点以下は四捨五入して表現 E: 携帯電話不通ランク E= 停電率 不通回線率のいずれもが 20% 未満 ( 注 ) 今回の被害想定は マクロの被害を把握する目的で実施しているため 数量はある程度幅をもって見る必要がある 概ね2 桁の有効数字となるよう以下の方法で四捨五入を行っている 1,000 未満 : 1の位を四捨五入 1,000 以上 10,000 未満 : 10の位を四捨五入 10,000 以上 : 100の位を四捨五入

第 1 章 第 3 節

第 1 章 第 3 節

第 1 章 第 3 節

第 1 章 第 3 節

第 1 章 第 3 節

第 1 章 第 3 節

第 1 章 第 3 節

第 1 章 第 3 節 m3 災害廃棄物等 m3 m3 ( 注 ) 今回の被害想定は マクロの被害を把握する目的で実施しているため 数量はある程度幅をもって見る必要がある 概ね2 桁の有効数字となるよう以下の方法で四捨五入を行っており 合計が一致しない場合がある 1,000 未満 : 1の位を四捨五入 1,000 以上 10,000 未満 : 10の位を四捨五入 10,000 以上 : 100の位を四捨五入

第 1 章 第 3 節 1 断層パラメータ 2 微地形区分 3 強震動予測 ( 簡便法 ) 4 強震動予測 ( 詳細法 ) 5 特性化震源モデル 6 強震動生成域 ( アスペリティ )

第 1 章 第 3 節 7 モーメントマグニチュード (Mw) 8 工学的基盤 9 深部地震モデル

第 1 章 第 3 節 10 統計的グリーン関数法 11 速度構造モデル 12 計測震度 13 応答計算

第 1 章 第 4 節

第 1 章 第 5 節

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 1 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第2章 第1節 緊急輸送道路網図 - 74 - 第2項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 2 項

第 2 章第 1 節第 3 項

第 2 章第 1 節第 3 項

第 2 章第 1 節第 4 項

第 2 章第 1 節第 4 項

第 2 章第 1 節第 4 項

第 2 章第 1 節第 4 項

第 2 章第 1 節第 4 項

第 2 章第 1 節第 4 項

第 2 章第 1 節第 4 項

第 2 章第 1 節第 5 項 第 6 項

第 2 章第 1 節第 7 項 第 8 項

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 1 項 1

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 1 項 DMAT NHO

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 1 項 ()

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 1 項

第 2 章第 2 節第 2 項

第 2 章第 2 節第 2 項

第 2 章第 2 節第 2 項

第 2 章第 2 節第 2 項

第 2 章第 2 節第 2 項

第 2 章第 2 節第 2 項

第 2 章第 2 節第 2 項

第 2 章第 2 節第 2 項

第 2 章第 2 節第 2 項

第 2 章第 2 節第 2 項

第 2 章第 2 節第 2 項

第 2 章第 2 節第 3 項

第 2 章第 2 節第 3 項

第 2 章第 2 節第 3 項

第 2 章第 2 節第 3 項

第 2 章第 2 節第 3 項

第 2 章第 2 節第 3 項

第 2 章第 2 節第 3 項

第 2 章第 2 節第 3 項

第 2 章第 2 節第 3 項

第 2 章第 2 節第 4 項

第 2 章第 2 節第 5 項

第 2 章第 2 節第 5 項

第 2 章第 2 節第 5 項

第 2 章第 2 節第 6 項

第 2 章第 2 節第 6 項

第 2 章第 2 節第 6 項

第 2 章第 2 節第 6 項

第 2 章第 2 節第 6 項

第 2 章第 2 節第 6 項

第 2 章第 2 節第 6 項

第 2 章第 2 節第 6 項

第 2 章第 2 節第 7 項

第 2 章第 2 節第 7 項

第 2 章第 2 節第 7 項

第 2 章第 2 節第 7 項

第 2 章第 2 節第 7 項

第 2 章第 2 節第 7 項

第 2 章第 2 節第 7 項

第 2 章第 2 節第 7 項

第 2 章第 2 節第 7 項

第 2 章第 2 節第 8 項

第 2 章第 2 節第 8 項

第 2 章第 2 節第 8 項

第 2 章第 2 節第 8 項

第 2 章第 2 節第 9 項

第 2 章第 2 節第 9 項

第 2 章第 2 節第 9 項

第 2 章第 2 節第 10 項

第 2 章第 2 節第 10 項

第 2 章第 2 節第 10 項

第 2 章第 2 節第 10 項

第 2 章第 2 節第 10 項

第 2 章第 2 節第 10 項

第 2 章第 2 節第 10 項

第 2 章第 2 節第 10 項

第 2 章第 2 節第 11 項

第 2 章第 2 節第 11 項

第 2 章第 2 節第 12 項

第 2 章第 2 節第 13 項

第 2 章第 2 節第 14 項

第 2 章第 2 節第 14 項

第 2 章第 2 節第 14 項

第 2 章第 2 節第 14 項

第 2 章第 2 節第 14 項

第 2 章第 2 節第 14 項

第 2 章第 2 節第 14 項

第 2 章第 2 節第 14 項

第 2 章第 2 節第 14 項

第 2 章第 2 節第 15 項

第 2 章第 2 節第 15 項

第 2 章第 2 節第 15 項

第 2 章第 2 節第 16 項

第 2 章第 2 節第 16 項

第 2 章第 2 節第 16 項

第 2 章第 2 節第 17 項

第 2 章第 2 節第 17 項

第 2 章第 2 節第 17 項

第 2 章第 2 節第 17 項

第 2 章第 2 節第 17 項

第 2 章第 2 節第 17 項

第 2 章第 2 節第 18 項

第 2 章第 2 節第 18 項

第 2 章第 2 節第 18 項

第 2 章第 2 節第 18 項

第 2 章第 2 節第 18 項

第 2 章第 2 節第 18 項

第 2 章第 2 節第 18 項

第 2 章第 2 節第 18 項

第 2 章第 2 節第 19 項

第 2 章第 2 節第 19 項

第 2 章第 2 節第 19 項

第 2 章第 2 節第 19 項

第 2 章第 2 節第 19 項

第 2 章第 2 節第 19 項

第 2 章第 2 節第 20 項

第 2 章第 2 節第 20 項

第 2 章第 2 節第 20 項

第 2 章第 2 節第 20 項

第 2 章第 2 節第 21 項

第 2 章第 2 節第 21 項

第 2 章第 2 節第 21 項

第 2 章第 2 節第 22 項

第 2 章第 2 節第 22 項

第 2 章第 2 節第 22 項

第 2 章第 2 節第 22 項

第 2 章第 2 節第 22 項

第 2 章第 2 節第 23 項

第 2 章第 2 節第 23 項

第 2 章第 2 節第 24 項

第 2 章第 2 節第 24 項

第 2 章第 2 節第 25 項

第 2 章第 2 節第 25 項

第 2 章第 2 節第 26 項 第 27 項

第 2 章第 2 節第 28 項

第 2 章第 2 節第 28 項

第 2 章第 2 節第 29 項

第 2 章第 2 節第 29 項

第 2 章第 2 節第 29 項

第 2 章第 2 節第 30 項

第 2 章第 2 節第 30 項

第 2 章第 2 節第 31 項

第 2 章第 2 節第 31 項

第 2 章第 2 節第 31 項

第 2 章第 2 節第 32 項

第 2 章第 2 節第 32 項

第 2 章第 2 節第 32 項

第 2 章第 2 節第 33 項

第 2 章第 2 節第 34 項

第 2 章第 2 節第 34 項

第 2 章第 2 節第 35 項

第 2 章第 2 節第 35 項

第 2 章第 2 節第 35 項

第 2 章第 2 節第 35 項

第 2 章第 2 節第 36 項

第 2 章第 2 節第 36 項

第 2 章第 2 節第 36 項

第 2 章第 2 節第 36 項

第 2 章第 2 節第 36 項

第 2 章第 2 節第 37 項

第 2 章第 2 節第 38 項 第 39 項

第 2 章第 2 節第 40 項

第 2 章第 2 節第 40 項

第 2 章第 2 節第 40 項

第 2 章第 3 節第 1 項

第 2 章第 3 節第 1 項

第 2 章第 3 節第 1 項

第 2 章第 3 節第 1 項

第 2 章第 3 節第 2 項

第 2 章第 3 節第 2 項

第 2 章第 3 節第 2 項

第 2 章第 3 節第 2 項

第 2 章第 3 節第 2 項

第 2 章第 3 節第 2 項

第 2 章第 3 節第 3 項

第 3 章 第 1 節

第 3 章 第 1 節

第 3 章 第 1 節

第 3 章 第 1 節

第 3 章 第 1 節

第 3 章第 2 節第 1 項

第 3 章第 2 節第 2 項

第 3 章第 2 節第 3 項 第 4 項

第 3 章第 2 節第 5 項 第 6 項