18 2) Krumholz A, Wiebe S, Gronseth G, et al. Practice Parameter: evaluating an apparent unprovoked first seizure in adults(an evidence-based review):

Similar documents
第 16 章 急 性 症 候 性 発 作 135 CQ 16-2 急 性 症 候 性 発 作 の 原 因 はなにか 急 性 症 候 性 発 作 の 原 因 には, 脳 血 管 障 害, 中 枢 神 経 系 感 染 症, 頭 部 外 傷, 代 謝 性, 中 毒, 離 脱, 頭 蓋 内 手 術 後, 脱

CQ 16 2 急性症候性発作の原因はなにか 要約 急性症候性発作の原因には 脳血管障害 中枢神経系感染症 急性自己免疫性脳炎 頭部外 傷 代謝性 全身性疾患 中毒 離脱 頭蓋内手術後 脱髄性疾患 放射線治療後および重 複要因がある 解説 主な急性症候性発作を表 1 に示す 1-4 急性症候性発作で

TEGASEI01三N桐.mcd

Sep :28:29

2 CQ 1-2 てんかん 診 断 の 問 診 において 必 要 な 事 項 はなにか 十 分 な 情 報 ( 病 歴 )を 収 集 すること,および 発 作 の 現 場 を 目 撃 することがてんかんの 診 断 に 最 も 有 用 である. 主 訴 は 多 くの 場 合,けいれん 発 作 ( 非

第 4 章小児 思春期のてんかんと治療 41 PubMed( 検索 2008 年 11 月 8 日 ) 絞り込み : 小児 6 12 歳 ((epilepsy syndrome)and(meta-analysis[mh]or meta-analysis[pt]or metaanaly * [tiab

50-3ガイド10ポ.indd

82 CQ2 医療機関受診時にけいれん発作が続いている場合, 最初に試みるべき治療は何か 1 PubMed #1 Status Epilepticus/therapy Majr OR status epilepticus TI AND therap TIAB OR treatment TIAB NO

86 第 9 章てんかん外科治療 CQ 9-1 外科適応を考慮する上での難治 ( 薬剤抵抗性 ) てんかんの判定はどのようにするか 推奨てんかん症候群または発作型に対し適切とされている主な抗てんかん薬 2 3 種類以上を単剤あるいは多剤併用で, 十分な血中濃度で,2 年以上治療しても, 発作が 1

日本てんかん学会ガイドライン作成委員会報告

1_2.eps

9 CQ surgically remediable syndromes mesial temporal lobe epilepsy MTLE hippocampal sclerosis HS MTLE HS MRI En

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

50 は 47 例が該当し, そのうち最終観察時に 2 年以上発作が抑制されているのは 4 例 (9%), 10 年以上観察した 210 例では 17 例が該当し, 最終観察時に 5 年以上発作が抑制されているのは 1 例 (6%) のみである ( エビデンスレベルⅡ) 4). したがって, 難治て

Microsoft Word - SHINHI-掲載用亀山ガイドライン本文.doc

成人の初発てんかん発作に対するガイドライン

Microsoft Word - 18PET3 脳外3.docx

SPECTにおける撮像時間短縮の研究

_02.indd

EBM Reviews Ovid Ovid EBM Reviews ACP Journal Club Cochrane Database of Systematic Revie

PubMed 1. CD-ROM MEDLINE MeSH PubMed 2. Automatic Term Mapping MeSH 3. Related Article MeSH Browser MeSH PreMEDLINE MeSH -2-

CQ 1,.,,.,,...,,,,,,.,,,,,,,MAO 2., 24,. A

24 CQ2 医療機関受診時にけいれん発作が続いている場合, 最初に試みるべき治療は何か 推奨 1. 第一選択薬としてミダゾラム もしくはジアゼパムの静注を行う.1 回静注で発作収束しない場合は,5 分後に同量を静注することができる推奨グレード A 2. 血糖値を迅速測定し, 低血糖があれば速やかに

説明書82:妊娠と抗てんかん薬★★.PPT

ROCKY NOTE 髄膜炎診断における jolt accentuation の検査特性 ( ) (140812) 参考文献 3 4 を読んで追記 以前 jolt accentuatio

,788 7,123 5,384 4,915 4,908 4,927 4,895 4,919 4,936 4,927 4,897 5,010 5,008 1,456 1

学位論文名 :Relationship between cortex and pulvinar abnormalities on diffusion-weighted imaging in status epilepticus ( てんかん重積における MRI 拡散強調画像の高信号 - 大脳皮質と視

特殊病態下感染症における抗菌薬治験の手引き作成委員会報告書(案)

第 8 章てんかん重積状態 73 CQ 8-2 てんかん重積状態に使う薬剤はなにか 推奨 図 1 にてんかん ( けいれん ) 重積状態での治療フローチャートを示す 1) ( グレード C). 1) Recommendations of the Epilepsy Foundation of Amer

Fisher RS, Accvedo C, Arzimanoglou A, et al. ILAE Official Report. A practical clinical definition of epilepsy. Epilepsia. 201

10 第 CQ 章 てんかんの刺激療法 10 1 薬剤抵抗性てんかんで迷走神経刺激療法は有効か 要約 迷走神経刺激療法は てんかんに対する非薬剤治療の 1 つで 植込型電気刺激装置によって 左頸部迷走神経を間欠的に刺激し 薬剤抵抗性てんかん発作を減少 軽減する緩和的治療で ある 保険適用の治療法だが

EVALUATION OF MAGNETIC RESONANCE IMAGING (MRI) IN DIAGNOSIS OF ACOUSTIC NEUROMA-COMPARATIVE STUDY WITH PLAIN X-RAY AND CTS- KIMIHISA NOMURA, M.D., MAK

診療ガイドラインのカラクリ

37, 9-14, 2017 : cefcapene piperacillin 3 CT Clostridium difficile CD vancomycin CD 7 Clostridium difficile CD CD associate

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

<93C195CA D834F E696E6464>

(別添様式1)

No.16-35

本文/開催および演題募集のお知らせ

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

症例_佐藤先生.indd

報道関係者各位 2019 年 1 月 17 日 国立大学法人筑波大学 株式会社 MCBI 認知機能の低下を評価する有効な血液バイオマーカーの発見 認知症発症の前兆を捉える 研究成果のポイント 1. アルツハイマー病など認知症の発症に関わる3 種類のタンパク質の血液中の変化が 軽度認知注障害 (MCI

新しい抗てんかん薬


日本臨床麻酔学会 vol.30

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

臨床神経 indd

IPSJ SIG Technical Report Vol.2016-CE-137 No /12/ e β /α α β β / α A judgment method of difficulty of task for a learner using simple

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

第 2 部 各論 4. 治療 (1) 発熱時のジアゼパム坐薬

診療所ごとの診療状況 一方 診療所では 外来診療を実施 と回答した診療所は 73 か所 (36.3%) 入院診療を実施 と回答した病院は 2 か所 (1.0%) となっており いずれも実施していない との回答が 124 か所 (61.7%) であった 診療所のてんかん診療実施状況 ( 有効回答数 =

または Type 3 PM を用いる 脳波記録の誘導数が睡眠ポリグラフ検査と同等であっても 検査室外で非監視下 ( アテンドなし ) に行う場合は Type 2 PM 検査とし アテンドによる睡眠ポリグラフ検査 (Type 1) とは区別する Type 3 PM では気流 呼吸努力 酸素飽和度の連続

Diagnosis of Dementia: Update

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

et al No To Shinkei Clin Neurol Neurology et al J Neurosurg et al Arch Neurol et al Angiology

Microsoft Word 年度DPCによるSPECT検査動向に関する報告 _02表紙.doc


商学 63‐1・2☆/5.冨田

untitled

(別添様式)

要望番号 ;Ⅱ-24 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 8 位 ( 全 33 要望中

untitled

Epilepsy2015

Microsoft Word - RI検査 HP.docx

48 で持続静注を行い, 持続静注中の再発 (breakthrough seizure) には 1 ~2 mg/kg の ボーラス追加投与を行い,12 時間おきに 0.5~1 mg/kg/ 時ずつ増量する バーストサプレッションは 12~48 時間維持する 4, 5 チアミラール ( 持続静注は適応

データの取り扱いについて (原則)

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

心臓植込み型デバイス植込み 失神およびてんかん患者の自動車運転 Ⅰ. 道路交通法における自動車運転免許取得現行の道路交通法では イ ) 幻覚の症状を伴う精神病であって政令で定めるもの ロ ) 発作により意識障害または運動障害をもたらす病気であって政令でさだめるもの ハ ) イ ) またはロ ) に掲

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

,

SBP hospitalist network.key

12核49-4試験01.pdf

9章 その他のまれな腫瘍

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

核51-4試験1.indd

ゴシック_ページ番号

untitled

本文.indd

18 CQ 初期対応 有熱時発作を認め救急受診した場合に髄液検査は必要か 推奨 1. 髄液検査をルーチンに行う必要はないグレード C 2. 髄膜刺激症状,30 分以上の意識障害, 大泉門膨隆など細菌性髄膜炎をはじめとす る中枢神経感染症を疑う所見を認める例では髄液検査を積極的に行うグレー

4703ALL01

Key words: bacterial meningitis, Haemophilus influenzae type b, Streptococcus pneumoniae, rapid diagnosis, childhood

06_学術_関節単純X線画像における_1c_梅木様.indd

07_特集6_再校_0516.indd

Microsoft PowerPoint - SPECTPETの原理2012.ppt [互換モード]

P001~017 1-1.indd

C/NC : committed/noncommitted

日本皮膚科学会雑誌第117巻第14号

Microsoft Word - 「閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置に関する診療ガイドライン」

図 1 緩和ケアチーム情報共有データベースの患者情報画面 1 患者氏名, 生年月日, 性別, 緩和ケアチームへの依頼内容について,2 入退院記録, 3カンファレンス ラウンド実施一覧,4 問題点のリスト,5 介入内容の記録. 図 2 緩和ケアチームカンファレンス ラウンドによる患者評価入力画面 (

第 6 章 てんかん症候群別の治療ガイド 表 1 各種てんかん症候群に対する選択薬 てんかん症候群 第一選択薬 第二選択薬 併用療法 他 避けるべき薬剤 特発性部分てんかん カルバマゼピン バルプロ酸 レベチラセタム スルチアム ラモトリギン オクスカルバゼピン BECTS トピラマート ガバペンチ

06_学術_脱髄性疾患における_宮武様1c.indd

untitled

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

臨床神経45-1.indb

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

精神障害者

Hansen 1 2, Skinner 5, Augustinus 6, Harvey 7 Windle 8 Pels 9 1 Skinner 5 Augustinus 6 Pels 9 NL Harvey ML 11 NL

がん登録実務について

日本内科学会雑誌第105巻第8号

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

Transcription:

第 2 章てんかん診療のための検査 17 第 2 章てんかん診療のための検査 CQ 2-1 てんかん診断における脳波検査の意義はなにか てんかんの診断において脳波検査は最も有用な検査である. しかし,1 回の通常脳波検査だけでは診断ができない場合もあり, 睡眠賦活を含めた複数回の脳波検査が必要となる ( グレード A). 解説 エビデンスてんかんの診断は国際抗てんかん連盟 (ILAE) のてんかん発作型 (1981 年 ) およびてんかん, てんかん症候群および関連発作性疾患 (1989 年 ) の国際分類に従って行われるので, てんかんの臨床発作型や神経学的症候に加えて, 脳波所見は必須である. なお, 脳波検査の記録法については日本臨床神経生理学会のガイドライン ( エビデンスレベルⅣ) 1) に準ずることが望ましい. しかし,1 回の通常脳波検査だけではてんかんの診断ができない場合もある.Class Ⅰ & Ⅱ 米国神経学アカデミー(AAN) の定義 のエビデンスレベルをもつ 12 論文,1,766 名の成人患者を集めた systematic review( エビデンスレベルⅡ) 2) の結果では, てんかん患者の約 50% は正常脳波であるという. では, 最低何回の通常脳波検査を行えば, てんかんを除外できるかということに対してエビデンスのある回答はないが, 脳波の検査回数を重ねるほどてんかん放電の記録される割合が増えるとの報告がある ( エビデンスレベルⅡ) 3). また, 睡眠脳波の診断的価値は高く, 特に小児例では, 覚醒時脳波異常がみられないときに睡眠賦活検査を行うと検出率が高まるという報告がある ( エビデンスレベルⅡ) 3). しかし, 脳波でてんかん放電が記録されても, それが臨床発作症状を説明し得るものでなければ, 必ずしもてんかんとは診断できない. 正常人においても脳波異常はみられ,0.5% (69/13,658 人 ) にてんかん放電が記録されたとの報告 ( エビデンスレベルⅡ) 3) がある. 1) 日本臨床神経生理学会臨床脳波検査基準改訂委員会. 改訂臨床脳波検査基準 2002. 臨床神経生理学. 2003;31(2):221-242.( エビデンスレベルⅣ) http://jscn.umin.ac.jp/guideline/file/clinicaleegtest.pdf

18 2) Krumholz A, Wiebe S, Gronseth G, et al. Practice Parameter: evaluating an apparent unprovoked first seizure in adults(an evidence-based review): report of the Quality Standards Subcommittee of the American Academy of Neurology and the American Epilepsy Society. Neurology. 2007; 69(21): 1996-2007.( エビデンスレベルⅡ) 3) National Collaborating Centre for Primary Care. The diagnosis and management of the epilepsies in adults and children in primary and secondary care. London: Royal College of General Practitioners; 2004. p. 1-397.( エビデンスレベルⅡ) PubMed( 検索 2008 年 11 月 8 日 ) epilepsy[majr]and(electroencephalography[majr]or brain wave OR brain waves )AND classification AND( sensitivity and specificity [mh]or diagnostic errors[mh]or sensitivity[tiab] OR specificity[tiab]or predictive value * OR likelihood ratio * OR false negative * OR false positive * OR controlled clinical trial[pt]or randomized controlled trial[pt]or double blind method[mh]or single blind method[mh]or practice guideline[pt]or diagnosis, differential[mh]or consensus development conference[pt]or random * [tiab]or random allocation[mh]or single blind * [tiab]or double blind * [tiab]or triple blind * [tiab]or likelihood functions[mh]or area under curve[mh]or reproducibility of results[mh]or meta-analysis[mh]or meta-analysis[pt]or metaanaly * [tiab]or meta analysis OR multicenter study[pt]or evaluation studies[pt]or validation studies[pt]or systematic review * OR systematic[sb])=150 件医中誌ではエビデンスとなるは見つからなかった.

第 2 章てんかん診療のための検査 19 CQ 2-2 てんかん治療過程における脳波検査の意義はなにか 通常脳波検査はてんかんの治療効果や予後の判定に役立つ ( グレード C). 解説 エビデンス通常脳波検査はてんかんの治療効果や予後判定に役立つという報告が多く, 治療の過程でてんかん放電の出現様式や頻度について経時的な変化をみていくことは重要である ( エビデンスレベルⅡ) 1,2). 特に, 欠神発作においては, 脳波上の 3Hz 棘徐波複合は多くの場合臨床症状を伴うので, その出現頻度の経緯をみていくことは, 治療過程において有力な情報となる ( エビデンスレベルⅣ) 3). また, なんらかの進行性の病態が存在し, てんかんの病型が変化することもあり, これらをとらえるのにも脳波検査は有用である ( エビデンスレベルⅣ) 3). しかし, このことについての明確なエビデンスはなく, またてんかん患者において通常脳波検査でいつも異常所見を呈するとは限らないので, 治療過程の脳波の解釈には注意を要することも多い. また, てんかん治療過程において通常脳波検査をどのくらいの頻度で行うことが望ましいかに対して, エビデンスのある回答はない. 1) Fowle AJ, Binnie CD. Uses and abuses of the EEG in epilepsy. Epilepsia. 2000; 41(Suppl 3): S10-S18. ( エビデンスレベルⅢ) 2) Krumholz A, Wiebe S, Gronseth G, et al. Practice Parameter: evaluating an apparent unprovoked first seizure in adults(an evidence-based review): report of the Quality Standards Subcommittee of the American Academy of Neurology and the American Epilepsy Society. Neurology. 2007; 69(21): 1996-2007.( エビデンスレベルⅡ) 3) Binnie CD, Stefan H. Modern electroencephalography: its role in epilepsy management. Clin Neurophysiol. 1999; 110(10): 1671-1697.( エビデンスレベルⅣ) PubMed( 検索 2008 年 10 月 30 日 ) (epileptic seizures OR epilepsy)and diagnosis AND electroencephalography [MeSH Terms]AND ( sensitivity and specificity [mh]or sensitivity[tiab]or specificity[tiab]or likelihood ratio * OR practice guideline[pt]or likelihood functions[mh])and(meta-analysis[mh]or meta-analysis[pt] OR metaanaly * [tiab]or meta analysis OR multicenter study[pt]or evaluation studies[pt]or validation studies[pt]or systematic review * OR systematic[sb])=125 件医中誌ではエビデンスとなるは見つからなかった.

20 CQ 2-3 てんかん診断に必要な脳形態画像検査はなにか てんかん発作を起こした患者は, 原則として MRI または CT 検査がされ, 特に MRI 検査は局在関連てんかん患者には重要である ( グレード A). 解説 エビデンスてんかんの診断が疑われる患者は原則として,MRI または CT 検査を受けることがされる ( エビデンスレベルⅡ) 1,2). しかし, 明らかな特発性全般てんかんおよび特発性局在関連てんかんでは器質的異常の頻度が極めて低いので, 必ずしも必要ではないといわれている.MRI と CT を直接比較した Class Ⅰ & Ⅱのエビデンスはない 1) が,MRI のほうが CT 検査よりも診断能が高いといわれており, 画像検査で第一に選択されるものは MRI である ( エビデンスレベルⅡ) 1). しかし, 緊急時や MRI 検査が禁忌の場合や, 石灰化病変の評価には CT 検査は有用である ( エビデンスレベルⅡ) 3). MRI の撮像法として, 通常の T1 強調画像や T2 強調画像に加えて, プロトン強調画像や FLAIR(fluid attenuated inversion recovery) 画像がされ, これによりてんかん原性病変 (epileptogenic lesion) としての海馬硬化や皮質形成異常の診断能が高まるといわれている. 冠状断や海馬長軸に平行な断面での撮像法が海馬硬化検出に有用である ( エビデンスレベルⅢ) 4). 1) Krumholz A, Wiebe S, Gronseth G, et al. Practice Parameter: evaluating an apparent unprovoked first seizure in adults(an evidence-based review): report of the Quality Standards Subcommittee of the American Academy of Neurology and the American Epilepsy Society. Neurology. 2007; 69(21): 1996-2007.( エビデンスレベルⅡ) 2) Whiting P, Gupta R, Burch J, et al. A systematic review of the effectiveness and cost-effectiveness of neuroimaging assessments used to visualise the seizure focus in people with refractory epilepsy being considered for surgery. Health Technol Assess. 2006; 10(4): 1-250.( エビデンスレベルⅢ) 3) Harden CL, Huff JS, Schwartz TH, et al. Reassessment: neuroimaging in the emergency patient presenting with seizure(an evidence-based review)report of the Therapeutics and Technology Assessment Subcommittee of the American Academy of Neurology. Neurology. 2007; 69(18): 1772-1780.( エビデンスレベルⅡ) 4) 森岡隆人, 西尾俊嗣, 三原太, 他. 海馬硬化症の MRI 診断 :FLAIR(fluid attenuated inversion recovery) 法の有用性.Neurol Surg.1998;26(2):143-150.( エビデンスレベルⅢ) PubMed( 検索 2008 年 10 月 30 日 )

第 2 章てんかん診療のための検査 21 ((epileptic seizures OR epilepsy)and( Magnetic Resonance Imaging [Mesh]OR Tomography, X- Ray Computed [Mesh]))AND( sensitivity and specificity [mh]or sensitivity[tiab]or specificity [tiab]or likelihood ratio * OR practice guideline[pt]or likelihood functions[mh]and meta-analysis [mh]or meta-analysis[pt]or metaanaly * [tiab]or meta analysis OR multicenter study[pt]or validation studies[pt]or systematic review * OR systematic[sb])=126 件医中誌ではエビデンスとなるは見つからなかった.

22 CQ 2-4 てんかん診断に役立つ脳機能画像はなにか 脳磁図 (MEG) や核医学検査 ( 発作間欠時の糖代謝 FDG-PET, 脳血流 SPECT,Iomazenil SPECT や発作時脳血流 SPECT) は局在関連てんかんのてんかん原性焦点の診断に有用である ( グレード C). 解説 エビデンス局在関連てんかんのてんかん原性焦点の診断に利用される脳機能画像には脳磁図 (magnetoencephalography; MEG) と核医学検査がある. Magnetic source imaging との併用によりてんかん放電の電流源の局在が正確に推定できるため, 脳磁図はてんかん手術の非侵襲的術前検査としてされている ( エビデンスレベルⅢ) 1). しかし, 脳磁図による手術プランニングと術後の発作消失に相関があるというエビデンスは十分でなく, 今後もさらなる研究が必要である ( エビデンスレベルⅢ) 1). 核医学検査には positron emission tomography(pet) や single photon emission computed tomography(spect) がある. 一般的にてんかん原性焦点は, 発作間欠時には代謝 血流低下を示し, 発作時には代謝 血流の上昇を示すとされており, これらを画像化することにより, てんかん原性焦点を診断しようとするものである.PET には [ 18 F] fluorodeoxy glucose(fdg) を用いて糖代謝をみる FDG-PET があり,SPECT には N- isopropyl- 123 I-p-iodoamphetamine(IMP), 99m Tc-hexamethylpropylene amine oxime (HMPAO), 99m Tc-ethyl-cysteinate dimer(ecd) などを用いた脳血流 SPECT がある. 一般に FDG-PET は SPECT と比較して解像力や検出力は高く,MRI で陰性のてんかん原性域の診断にも有用であると考えられている ( エビデンスレベルⅢ) 2). また, 発作時の高血流域をとらえる発作時 SPECT が最も有力な手段であるとする報告も多いが, 明確なエビデンスはない ( エビデンスレベルⅢ) 2). 最近では, 発作時の SPECT 像から発作間欠時の SPECT を差し引いて血流の上昇域を統計解析し, その画像を MRI に重畳する試み (subtraction ictal SPECT coregistered to MRI; SISCOM) がなされ, その有用性が期待されている ( エビデンスレベルⅢ) 3). 2004 年 6 月 18 日から保険適用となった 123 I-iomazenil を用いた Iomazenil SPECT は中枢性 benzodiazepine receptor(bzr) の分布を画像化するものである. 中枢性 BZR は抑制系神経伝達物質の主要な部分を担う GABA A 受容体と共役して Cl チャネルを形成しており, てんかん原性域ではこの抑制系神経伝達物質が低下していることが考えられ, てんかん原性部位を検出できると期待される. そこで,Iomazenil SPECT は代謝や血流の画像化と異なった原理により, てんかん原性域が直接描出されることが期待されている ( エビデンスレベルⅢ) 4).

第 2 章てんかん診療のための検査 23 1) Lau M, Yam D, Burneo JG. A systemic review on MEG and its use in the presurgical evaluation of localization-related epilepsy. Epilepsy Res. 2008; 79(2-3): 97-104.( エビデンスレベルⅢ) 2) Whiting P, Gupta R, Burch J, et al. A systematic review of the effectiveness and cost-effectiveness of neuroimaging assessments used to visualise the seizure focus in people with refractory epilepsy being considered for surgery. Health Technol Assess. 2006; 10(4): 1-250.( エビデンスレベルⅢ) 3) Matsuda H, Matsuda K, Nakamura F, et al. Contribution of subtraction ictal SPECT coregistered to MRI to epilepsy surgery: a multicenter study. Ann Nucl Med. 2009; 23(3): 283-291.( エビデンスレベル Ⅲ) 4) Kaneko K, Sasaki M, Morioka T, et al. Pre-surgical identification of epileptogenic areas in temporal lobe epilepsy by 123I-iomazenil SPECT: A comparison with IMP-SPECT and FDG-PET. Nucl Med Commun. 2006; 27(11): 893-899.( エビデンスレベルⅢ) PubMed( 検索 2008 年 10 月 9 日 ) 1((epilepsy[majr]AND electroencephalography[majr]or brain wave OR brain waves AND Magnetoencephalography[majr]))AND(meta-analysis[mh]OR meta-analysis[pt]or metaanaly * [tiab]or meta analysis OR multicenter study[pt]or evaluation studies[pt]or validation studies [pt]or systematic review * OR systematic[sb]or sensitivity and specificity [mh]or diagnostic errors[mh]or sensitivity[tiab]or specificity[tiab]or predictive value * OR likelihood ratio * OR false negative * OR false positive * OR controlled clinical trial[pt]or randomized controlled trial[pt]or double blind method[mh]or single blind method[mh]or practice guideline[pt]or diagnosis, differential[mh]or consensus development conference[pt]or random * [tiab]or random allocation [mh]or single blind * [tiab]or double blind * [tiab]or triple blind * [tiab]or likelihood functions[mh] OR area under curve[mh]or reproducibility of results[mh])=25 件 2(epilepsy AND FDG-PET)AND( sensitivity and specificity [mh]or sensitivity[tiab]or specificity[tiab]or likelihood ratio * OR practice guideline[pt]or likelihood functions[mh])=117 件 3(epilepsy AND( tomography, emission-computed, single-photon [MeSH Terms]OR( tomography [All Fields]AND emission-computed [All Fields]AND single-photon [All Fields])OR singlephoton emission-computed tomography [All Fields]OR spect [All Fields]OR SPET [All Fields])) AND( sensitivity and specificity [mh]or sensitivity[tiab]or specificity[tiab]or likelihood ratio * OR practice guideline[pt]or likelihood functions[mh])=153 件医中誌ではエビデンスとなるは見つからなかった.