Similar documents
市報2016年3月号-10

_‡Í‡¶‡ß‡É.ec6

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

1

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

厚生労働省発表

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計

Taro-別紙2

スライド 1

魅力発見紹介レポート(ミニミニ岐阜)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 改訂 H28 H27施行状況記者発表(リード文)

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

教職員 学生対象聴覚障害学生支援セミナー 障害者の就職支援について 石原保志先生 ( 筑波技術大学教授 ) 就職に関する支援に携わるようになって 15 年になります 就職支援というのは あらゆることにかかわります < 聴覚障害者の就職の状況 > 恐らく今までの日本の歴史の中で 今

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

スライド 1

平成18年度標準調査票

(2) 様式例の記載例ア勤務情報提供書 労働者 事業者において作成 A さん 人事 上司 産業医とで復職後の働き方について話し合った結果 A さん自身の希望もあり 元の営業職での復帰を長期的な目標にしつつ 復職後しばらくは治療の内容や体調を考慮し 外勤や出張 残業は避け デスクワーク中心の業務とする

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

表紙案8

調査結果 ~~ 中の働き方 ~~ 中の 日の労働時間 約 8 時間 が最多 9 時間以上 は 割半 正社員 正職員では 9 時間以上 が 4 人に 人以上 9 時間以上 働くことが多かった早産した人では 4 人に 人 流産してしまった人では 5 人に 人の割合に 中の働き方 立ったままの仕事が多かっ

2 業務請負 1980 年代 ~

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

平成29年度 障害者白書(PDF版)

スライド 1

基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

<4D F736F F D208FE18A518ED291498D6C8E8E8CB F18FED8BCE816A48508C668DDA B91E4817B E91E4816A2E646F6378>

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

(セット)Q&A (2)

コメコメ人生設計 アンケート結果

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

はじめに

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

セクハラ マタハラに関する調査 資料 4-2 このアンケートは 総務省消防庁が 全国の消防本部におけるセクハラ マタハラの防止対策を検討するにあたって参考とするものであり 個別の事案について対処するものではありません 調査結果については 全体の集計等について公表する場合もありますが 個人が特定される

2. 意見の概要と市の考え方寄せられた意見の概要及び意見に対する市の考え方は次のとおりです 意見書の内容意見に対する市の考え方 前文 に条例の基である 言語 の位置づけを明確に示し 前文 に手話は言語として位置づけられている旨の記載条例の策定趣旨を理解しやすくしてください を追加しました また 前文

本調査へのコメント ( 独立行政法人労働政策研究 研修機構労働政策研究所副所長荻野登氏 ) 労働契約法第 18 条の無期転換ルールが本格的に実施された今年 4 月以降 直近の状況を知るうえで 貴重なデータを提供している それによると 転換申込権の対象者 (175 人 ) のうち 4 人に 1 人が

パートタイマー就業規則

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

<4D F736F F D20332D36834B B7994C A C5817A2E646F63>

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

厚生労働省発表

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

PowerPoint プレゼンテーション

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と

その他のチェックポイント 次ページ ➊~➎ のチェックポイントについて ご説明します 受付年月日 紹介期限日 受付年月日は 求人の申込書を安定所が受理した日です 紹介期限日は応募の締切日のことではなく 最大限公開可能な期限であり 採用者が決定した場合 や 求人者から募集打ち切りの連絡を受けた場合 な

一般の内科医院で こういう子 ( 自閉症 ) は 手間と時間がかかって大変だから 診てくれる所がなかなかない と実情を言われた ( 発達 高次脳 自閉症 ) 事例 7 当該内科医院が該当する可能性があるものではない すぐ近くの歯科医院が便利なのに 一回目の診療で面倒だと分かると簡単に障害児歯科センタ

<4D F736F F D2094C68DDF94ED8A518ED28E E E2E646F6378>

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

育児休業制度の概要

本調査へのコメント ( 独立行政法人労働政策研究 研修機構労働政策研究所副所長荻野登氏 ) 無期転換ルールに基づく申し込み権が本格的に発生するまで一年を切るなか 連合調査によるとまだ半数の有期雇用労働者がこのルールを知らないままでいる まず この周知が残された期間での最大の課題になるのではないか 当

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc

平成18年度標準調査票

言語聴覚士 ( 常勤 ) 募集要項 当院では 言語聴覚士 ( 常勤 ) を募集しています 募集職種応募資格採用予定日給与 言語聴覚士 ( 常勤 ) 1 名 言語聴覚士免許既取得者または平成 29 年 3 月免許取得見込者 1 免許既取得者については 2 平成 29 年 3 月免許取得見込者については

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期


1 障害者雇用の現状

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

この冊子を手に取っている皆さんへ

<4D F736F F D E8FEA814590CE88E48DEC90AC816A8DC58F4994C52E646F63>

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

目次 1. 派遣事業の役割とキャリア形成の必要性について 2. 派遣労働者の意向をふまえたキャリア形成のありかた - 派遣スタッフ web アンケート調査結果 ( 速報値 ) より 3. ジョブカード制度の活用による派遣労働者のキャリア形成支援について 1

休職・復職に対する支援~後編:復職時の対応~

視覚障害のある教員の合理的配慮について

農業法人等における雇用に関する調査結果

様式第1号 職場定着支援計画

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

不当な差別的取扱いに相当するか否かについては, 個別の事案ごとに判断することになるが, 不当な差別的取扱いに当たり得る具体例として, 例えば, 次のようなものがある なお, 以下の例については, 要領第 8 条第 2 項で示した正当な理由が存在しないことを前提とする ( 障害を理由とする機会提供の拒

kentei_kakomon_2kyu_

労働相談及びあっせんの概要 平成22年度 東京都産業労働局.indd

010国語の観点

聴覚に障害のある国民が裁判員裁判へ十分に参加できるために

( 平成 23 年 8 月 31 日報道資料抜粋 ) 年金記録に係る苦情のあっせん等について 年金記録確認釧路地方第三者委員会分 1. 今回のあっせん等の概要 (1) 年金記録の訂正を不要と判断したもの 7 件 厚生年金関係 7 件

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

この冊子を手に取っている皆さんへ

改正労働基準法

Microsoft Word - H29 結果概要

高次脳機能障害者の就業の継続を可能とする要因に関する研究

①働き方アンケートプレスリリース

変化による動揺が大きく見られる場合がある [ 精神障がい者 ] 災害発生時には 精神的動揺が激しくなる場合がある 自分で危険を判断し 行動することができない場合がある 普段から服用している薬を携帯する必要がある [ 高次脳機能障がい者 ] 同時にいくつものことができない場合がある 複数の指示が出ると

例 1) 日系人の A さんの場合 1 域内の外国人の状況 ニーズ, 地域のリソース等の把握 (1) 対象とする学習者の属性や数の把握 レディネス( 日本語学習をどの程度行っているか ) 家族形態 来日 3か月で日本語学習経験はなし 妻, 子供 ( 小学生 ) 漢字圏かどうか 在留資格 非漢字圏 定

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

20代のワークルールに関する意識・認識調査

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

平成18年度標準調査票

報酬改定(処遇改善加算・処遇改善特別加算)

002第3章・授業案14~159.indd

Microsoft PowerPoint - 2の(別紙2)雇用形態に関わらない公正な待遇の確保【佐賀局版】

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

Transcription:

差別禁止部会 第 9 回 (H23.10.14) 参考資料 2 障害者に対する障害を理由とする差別事例等の調査 ( 平成 21 年 3 月内閣府委託調査 )( 抜粋 ) 下記の事例 事案は 障害を理由とする差別に当たると考え してほしくないこと 及び 障害によって区別や排除が制限されないように 配慮や工夫をしてほしいこと を障害者に自由記述で尋ね 収集したものの一部である 3-1 雇用 就業 ( 差別関係 ) 1 採用 ( 募集 ) を拒否する 車いすの利用 人工呼吸器の使用 難病 聴覚障害 視覚障害 精神障害 てんかんを理由として採用を拒否すること 電話対応の業務ができないことを理由に採用を拒否すること トイレの設備がないことを理由に採用を拒否すること 記述の例 車椅子の男性が上半身は丈夫でもトイレの設備がないため採用が困難と言れた ( 肢体不自由 70 代以上 男性 ) 精神状態が良くなってきたので三十四 五のとき働きたいと思いある会社に行き面接をしている途中安定剤を飲んでいる事を話したときその場で面接を中止された ( 精神障害 50 代 男性 ) 2 採用 ( 募集 ) を制限する 公共交通機関での通勤 自力による通勤 介助者なしでの勤務 自動車免許の所持 普通活字印刷に対応できること を採用の条件とすること 記述の例 障害者の就職面接会にくる企業でも履歴書の記入を自筆とする企業がある 視覚障害者は排除されている ( 視覚障害 50 代 男性 ) ハローワークの障がい者の窓口に 電話をしたら 医師の 働ける と証明したものを持ってこいと言われた また 2~3 時間の仕事しかない と言われた ( 精神障害 40 代 女性 ) 1

3 賃金について差別的に取り扱う 賃金を引き下げること 低い賃金を設定すること 昇給をさせないこと 残業手当 通勤手当 交通費を支払わないこと 記述の例 他の人間よりも賃金は低く設定された 大卒だが高卒扱いでの採用だった 理由は他の社員に業務外での仕事 私の補助があるため 同じ賃金では同僚から不満が出るからとのこと ( 肢体不自由 20 代 男性 ) 採用時に提示された賃金( 時給 ) を 働き始めたあとに 減額された 一応 雇用者側から減額について どうかという相談はあったものの 親としては働き続けさせてもらう上で拒否する訳にはいかなかった 3 年目になっても時給アップの話はない ( 知的障害 30 代 女性 ) 4 職場の配置 ( 仕事の配分や権限を与えることを含む ) について差別的に取り扱う 嘱託 パートとしてしか働かせないこと 窓口業務に配属しないこと 清掃業務だけに従事させること 障害が起きたあと復職しても障害を理由に仕事を与えないこと 記述の例 失明後 リハビリを受けて教職に復帰したが 何年間も担当科目や担当クラスを与えられなかった ( 視覚障害 50 代 女性 ) 以前 15 年間働いていた所で障害者ということで嘱託でした ( 肢体不自由 50 代 女性 ) 5 昇進 降格について差別的に取り扱う 昇進をさせないこと 異動までの期間が長くなること 昇進試験を受けさせないこと 記述の例 入院がきっかけで降格の対象になった 病気という理由で降格の対象になった ( 重複障害 30 代 女性 ) 一般事務職から総合職に変わりたいと希望し 規定通り論文を書いたが 上司が相手に 2

してくれず内容のチェックさえしてくれなかった ( 肢体不自由 年齢記載なし 女性 ) 6 仕事のなかで差別的に取り扱う 立ち上がりが困難な障害者に立ち上がることを強いること 体力的に負担のかかる労働を強いること 会議への参加を認めないこと 回覧を回さないこと ネットメールを接続しないこと 仕事を与えずに放っておくこと 本人の存在を無視して担当でないの別の人に尋ねること 記述の例 盲ろうである私に これ確認して と言われたが 見えないので難しかった 会ギ( のようなもの ) にも何を言っているのか分からず 一人ポツンとしていた ( 盲ろう 40 代 女性 ) 接客業で 立ち上がってのあいさつを強いられた 車イスを仕事中は使えと言われた ( お客様から見て障害者とわかる様に )( 肢体不自由 20 代 男性 ) 7 勤務時間 休憩時間について差別的に取り扱う 障害を無視して長時間の残業をさせること 他の人より作業時間がかかるという理由で休憩を取らせないこと 記述の例 透析時間があるので3 時頃退社しようとしたら だから透析患者は いやだ 一番忙しい時に帰る言われた ( 内部障害 40 代 男性 ) 職場での休憩時間は 45 分と決められていたが 仕事がこなせていないということで休憩時間を取らせてもらえないことが多かった ( 何もしていなければすぐにサボっていると見なされた )( 肢体不自由 20 代 男性 ) 8 教育や研修について差別的に取り扱う 研修 現場実習を受けさせないこと 研修に情報保障がないこと 聞こえないのに電話応対の研修を受けさせること 3

記述の例 障害を理由に 本格的な研修はさせない ( 新施策の ) 障害で電話ができないのに 電話対応の業務訓練を強制的にやらせられた ( 聴覚障害 50 代 男性 ) 耳が悪いからと言って 研修や会議出席の免除を言われる ( 聴覚障害 60 代 女性 ) 9 退職 ( 解雇 ) について差別的に取り扱う 障害の進行 長期入院を理由として退職を強いること 隠していた障害が明らかとなった場合に退職を強いること サポート体制が不足したことを理由に退職を強いること 記述の例 視力が落ちてもできる仕事に変えてもらいたいと申し出たが認めてもらえず退職した( 盲ろう 40 代 女性 ) 障害者雇用で受け入れたのに パニックを起こすかもしれない 事故が起こると 工場長の汚点になるということで解雇された ( 知的障害 20 代 男性 ) 10 福利厚生について差別的に取り扱う 親睦会 懇親旅行に参加させないこと 誘わないこと 記述の例 給料の一部で積立た会社行事に参加させないこと 会社の保養所に行かせないこと( 情報おしえないこと )( 知的障害 40 代 男性 ) 車椅子ではバスの乗り降りやトイレに時間がかかるので次の機会にと旅行に参加させない ( 肢体不自由 50 代 男性 ) 11 職場において差別的な言動をする 休息時間に存在を無視すること 上司や同僚が罵声をあびせること 中傷すること 記述の例 障害ゆえに できにくい仕事について 給料をもらっているのだから 頑張ってやれ!! と人の前で言われること ( 内部障害 70 代以上 男性 ) 知的しょうがい者はこんなんだからと言っている人がいる ( 知的障害 30 代 女性 ) 4

12 求職活動で差別的に取り扱う 職業紹介において 視覚障害者に対しマッサージや針灸といった限られた選択肢しか示さないこと 就職相談で本人の存在を無視して付き添いの者としか話さないこと 障害者のできない仕事を紹介すること 記述の例 そんな重度な障害者には仕事があるわけがない 健常者でも見つからないのに 当事者の意見や能力についての理解をしない ( 肢体不自由 50 代 男性 ) 職安で希望職種をだしても 始めから この仕事は無理 との一点張りで 屈辱感を味わったり求職活動の意欲減退 自分の障害を恨む自己肯定感がますますもてなくなったりする ( 聴覚障害 40 代 女性 ) 5

3-2 雇用 就業 ( 配慮工夫関係 ) 1 採用のときに配慮や工夫をしてほしい 書類だけでなく面接を実施すること 詳しい適性検査を行うこと 問題用紙を点訳 音訳すること 試験で拡大読書器を利用できるようにすること 試験の回答時間を延長すること 回答方法を工夫すること 面接や試験の際に手話通訳や要約筆記を用紙すること 記述の例 私は弱視ろうです ただし 拡大器があればある程度は見る事が可能 テストの時も拡大器利用させて下さればどんなに助かったか 10 年前はありませんでした これからは障者のニーズに合わせて準備してほしいです ( 盲ろう 50 代 女性 ) いくら知的障害者でも しゅうしょくの時に出す りれきしょうを見て それをはんだんをしてほしくありません ちゃんとめんせつをしてほしい ( 知的障害 30 代 女性 ) 2 職場の施設や設備について配慮や工夫をしてほしい 休憩できる部屋を設けること 車いすでも動きやすい机 音声パソコン 拡大読書器 電光掲示 音声ガイドを設置すること 車いす用トイレ オストメイト用トイレ 広い出入口 手すりを設置すること 段差を解消すること 障害者専用駐車場を確保すること 屋根つきの駐車場を確保すること 記述の例 職場の改装をする場合は障害者の意見を聞いてほしい 職場の床に厚い絨毯が敷かれ 車椅子で動くことが非常に困難になった 配置転換を命ずるときは そこがその障害者にとって働ける環境かどうかを確認してほしい どうしても移動が必要な際は 改めて環境を改善することが必要 他の部署へ移るよう命じられたが その部署は机がびっしりと入り 車椅子では移動できなかった ( 視覚障害 50 代 女性 ) 職場にもオストメイト対応トイレを1 個は設置してほしい ( 内部障害 60 代 男性 ) 3 職場でのコミュニケーションや情報のやりとりについて配慮や工夫をしてほしい 手話通訳者 要約筆記者を配置 派遣すること 手話のできる職員を確保すること 6

点字 拡大文字で書類を作れるようにすること 文字だけでなく口頭での説明を行うこと 口頭だけでなくわかりやすい文書 絵図を用いて説明すること 筆談ができるようにすること 書類の代読 代筆ができるようにすること 記述の例 職場で聴覚障害者がいた時 その職場の同僚 管理職が情報保障を意識できる環境をつくってほしい 当の聴覚障害者自身の努力では限界がある ( 聴覚障害 50 代 男性 ) 会議の際は点字や大活字 データで平等に情報を保障してほしい ( 視覚障害 50 代 女性 ) 4 ほかの職員への教育について配慮や工夫をしてほしい 職員に対し障害 障害者への理解を促進すること 職員に対し手話 介助方法の研修を行うこと 障害当事者による講話を行うことど な 記述の例 勤め始めた頃一緒に働いている職員に なぜ障害者を雇用しなければならないの 等よく言われ 約 3 年間は口も利いてもらえなかった 職員の人たちに障害者の雇用について説明をして欲しかった ( 肢体不自由 50 代 女性 ) 聞こえない障害の特性を理解するために 障害当事者の講話を行うことが望ましい ( 理解しないために ろう者いじめの原因になる )( 聴覚障害 60 代 男性 ) 5 業績の評価について配慮や工夫をしてほしい 健常者とは別に障害者枠として評価すること 仕事に直接必要な能力で評価すること 記述の例 障害であるために個人の努力では出来ない部分を見るのではなく その人の能力 実績 努力をみて欲しい ( 聴覚障害 60 代 女性 ) 能力基準をもうけていない所がある 評価基準の具体化が必要と思う( 重複障害 40 代 女性 ) 7

6 勤務時間について配慮や工夫をしてほしい ITを活用した在宅勤務によって勤務時間を短縮すること 障害者同士が分担できる勤務時間とすること 通勤時のラッシュを避けるため勤務時間を変更すること 記述の例 透析患者にとっては 透析時間が絶対的に必要なものなので その為に勤務時間への配慮をしてほしい ( 内部障害 60 代 女性 ) 難病者は 1 日のうちで 症状が出たり 出なかったりです 休けい時間 勤務時間の短縮を考えてほしい ( 難病 30 代 女性 ) 7 通勤や出張について配慮や工夫をしてほしい 移動のための介助サービスを利用できるようにすること ガイドヘルパーを利用できるようにすること 手話通訳や要約筆記情報保障を利用できるようにすること 記述の例 人工肛門 人工膀胱保有者にとって ひどく混雑した電車で腹部を圧迫されることは危険である 時差出勤と 対応した勤務スケジュールを考えてほしい ( 内部障害 70 代以上 男性 ) 出張先で手話通訳をつけるよう 出張先の研修等の主催者に連絡してほしい ( 聴覚障害 40 代 女性 ) 8 休暇を取ることについて配慮や工夫をしてほしい 障害による通院を年次休暇とは別に取り扱うこと 症状が悪化したときは有給休暇として認めること 記述の例 パート職で年次休暇が 40 日もあるが 気を使って欠勤している 本人が休むと代りのバイトを入れるので 二重に賃金を支払い会社の負担が大きい それらしき言葉があり 親が有給を使わないで申請している ( 知的障害 30 代 女性 ) 障害者が年休を取ることをためらう職場( 休めば他の職員に負担がかかる 迷惑になるといった ) 気持ちになるので年休は職員の当然の権利であり 年休をとっても 職場は困 8

らないようシフトをつくるとか等の工夫がほしい ( 聴覚障害 50 代 男性 ) 9 仕事を理解するために配慮や工夫をしてほしい 時間をかけて説明 指導すること ゆっくりとわかりやすい説明をすること パソコンや資格のための講習会 研修会に参加する機会を作ること 職員研修で手話通訳 要約筆記情報保障を行うこと 記述の例 パソコンのメールや筆談でも良いので 朝礼 で言った事や 重要なことはわかりやすく伝えて欲しい また 会議 では要約筆記 ( ノートテイク ) をつけてほしい ( 聴覚障害 40 代 男性 ) 発達障害者 知的障害者 精神障害者 聴覚障害者それぞれの各自の生育環境 障害程度 能力 障害特性が違う それに合わせた職場定着ができるようなジョブコーチを養成 活用してほしい ( 聴覚障害 40 代 女性 ) 10 職場での相談について配慮や工夫をしてほしい 職場において相談できる場所を設けること カウンセラー ジョブコーチを置くこと 雇用主との間で調整する相談員を置くこと 相談の際に手話通訳や要約筆記の情報保障を行うこと 記述の例 精神障がいがあると 人とのコミュニケーションが ものすごく ストレスになるので 精神障がい者のことを専門にしている方 (PSW ) を 1 人はおいてほしい ( 精神障害 40 代 女性 ) 聴覚障害者が何人かいる職場では 手話ができるカウンセラー( 聴覚障害の立場が分かる ) を配置してほしい ( 聴覚障害 60 代 男性 ) 11 職場での介助について配慮や工夫をしてほしい 盲ろうのための介助者 障害に応じた介助者を置くこと 介助のための機器を設置すること 記述の例 必要に応じてヒューマンアシスタントを配置してほしい また 誰をヒューマンアシス 9

タントにするかは 障害者本人の意思を尊重して決めてほしい ( 視覚障害 50 代 女性 ) 精神障害は 目に見えない為 その障害は無視されがちです 出来れば職場通勤に慣れるまでガイドヘルパー利用できるようなシステムが必要です ( フェイスシート記載なし ) 12 福利厚生について配慮や工夫をしてほしい 職員旅行 忘年会 送別会のときに車いすの利用に配慮すること 介助者を置いたり派遣したりすること 手話通訳や要約筆記情報保障を行うこと 職員旅行 忘年会 送別会のときに声かけをすること 記述の例 職員旅行 飲み会等( 歓送迎会 新年 忘年会 ) 聞こえに配慮がなければ楽しめない ( 聴覚障害 60 代 女性 ) 福利厚生の内容を本人にわかりやすく説明した上で 参加しない という選択肢もある事を伝えてほしい 行かねばならない とつらくなる事もあるので ( 発達障害 10 代 男性 ) 13 求職活動について配慮や工夫をしてほしい 職業紹介の窓口に障害当事者を相談員として置くこと 就職後も引き続き相談や支援をすること 職業紹介の施設におけるバリアフリー化 情報保障を行うこと 記述の例 一番の理解者は障害者同志 出来る事なら就職窓口に当事者を置くことは良い事と思います ( 精神障害 70 代以上 女性 ) 就職後も ハローワークの担当者が職場訪問して 様子を見て下さると安心 親が職場を訪問するのは気兼ねがある ( 知的障害 30 代 女性 ) 14 制度について配慮や工夫をしてほしい 公的機関で障害者雇用を進めること 法定雇用率を引き上げること 雇用率を障害種類別 部位別に設定すること 障害者の失業率を把握し健常者のものに近づけること ジョブコーチやヒューマンアシスタントの制度を充実させること 10

記述の例 ジョブコーチをもっと使いやすいように また 企業の方でも ジョブコーチについて理解を進め 積極的に利用するよう PR してほしい ( 知的障害 30 代 女性 ) 障害者雇用罰金が少ない為 障害者雇用にほとんど結び付いていない 罰金を支払う企業ばかりで 障害者の雇用率が上がらない ただ障害者を雇用させるだけでなく 雇用後のアフターケアも大切 ( 肢体不自由 20 代 男性 ) 11