Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外

Similar documents
Microsoft Word - 建築研究資料143-1章以外

<4D F736F F D208C9A927A8CA48B868E9197BF D955C8E862C82CD82B582AA82AB >

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - (23)久保田淳.doc

屋根ブレース偏心接合の研究開発

申請図書の作成要領 耐震診断評定の対象とする建築物等 耐震診断評定に適用する基準等 標準的な業務の流 れ 変更評定の業務の流れ及び留意事項等は 別に定める申請要領をご参照ください 1-1 申請図書の体裁 (1) 申請図書は A4 判の差し替え可能なファイルとしてください ( 両面印刷可 ) 図面等で

構造力学Ⅰ第12回

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~ 構造研究グループ荒木康弘 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 2)~ 構造設計法の開発 ~

4) 横桁の照査位置 P.27 修正事項 横桁 No07~No18 ( 少主桁のNo01からNo06は格子計算による 断面力が発生しないので省略 ) 照査点 No 溶接部名称 継手名称 等級 1 横桁腹板上 主桁腹板 すみ肉 F H 2 横桁腹板下 主桁腹板 すみ肉 F H ただし 上記の 2 つ照

1級建築士

極厚H形鋼・NSGH®鋼・NS-TWH®鋼

Super Build/S耐震診断

Steel Construction Engineering Vol.20 No.80 (December 2013) パネルの補強はなされていない.No.4 は既存鉄骨 造で散見される形式で, ノンスチフナタイプで, 梁端に鉛直リブ ( 三角リブ ) を設けたものである. No.5 は No.3

Super Build/S耐震診断

階の施工方法 1 は, スパン表に従って 支点間距離が許容範囲内となるように施工します 2 根太受け金物は 原則的に床梁用を使用します ( 図 10) 釘打ちには 必ず 金物専用の ZN 釘を使用し 横架材へ ZN65 10 本 Ⅰ 形梁へ ZN40 4 本とします 3 火打梁を省略す

Super Build/S耐震診断

構造番号質疑回答 3 講習会資料 P5 判定事例の対応集 横補剛材について屋根ブレース等により水平移動が拘束された大梁に対して 例えば図 1 のよう下図 a 又は b 又は a b 材共に ( 梁に ) 対する横補剛材として c の火打ち材をに大梁せいの中心位置に横補剛材を設け 補剛材

Super Build/S耐震診断

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 学科C問題.docx

計算例 5t超え~10t以下用_(補強リブ無しのタイプ)

2.1 全体構成及び部材配置 (1) 構成概要図 に CLT 制震壁の全体構成及び部材配置図を示す CLT 制震壁は 鉄骨造建物の一つのフレーム ( 柱と梁に囲まれた部分 ) に配置することを想定した 頭部鋼板ビス打ちせん断金物 < ビス接合部 > CLT 制震壁の範囲 鉄骨造梁 CLT

複合構造レポート 09 FRP 部材の接合および鋼と FRP の接着接合に関する先端技術 目次 第 1 部 FRP 部材接合の設計思想と強度評価 第 1 章 FRP 構造物の接合部 FRP 材料 FRP 構造物における各種接合方法の分類と典型的な部位 接合方法

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

じるとする考え方とは異なり, 曲げモーメントに対する抵抗機構の最大抵抗モーメントにより接合部の終局強度が決まる je De De C M e = ( ) + C (1) 2 2 2bbσ cb T T C + N 0 (2) b = M b Lb = M e (3) L D b c σ

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF DDA89D78E8E8CB182CC8FDA8DD78C7689E6816A2E646F6378>

Microsoft PowerPoint - zairiki_11

第 14 章柱同寸筋かいの接合方法と壁倍率に関する検討 510

平成28年熊本地震八次調査報告(HPアップ版v3)反映

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

80_12【特集論文】下フランジをロボットで上向溶接する現場ノンスカラップ工法の開発


耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日

AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーショ

三井住友建設技術研究開発報告第 15 号 試験体 梁断面 梁鋼種 H SS4 H S 梁の幅厚比 フランジ 表 -1 試験体の一覧 ウェブ 梁の材長 L o 3,3 スチフナ厚さ ヒ ッチ 弱軸細長比 λ y 横座屈細長比 λ b

材料の力学解答集

Microsoft Word - 学科C問題(確定版).docx

uper Build/ Ver... BU- Ver..0(DB..0.) Ver.. EIN La CREA Ver 柱脚アンカーボルトの扱い 切削ねじ 転造ネジ 定着長さ 扱える既製柱脚 アンカーボルトのばねの評価 軸部径を入力軸断面積 =(0.d) π 軸断面積の直接入力も可能

Microsoft Word - めっきSHTB施工新修正.doc

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 圧縮材

N-00 フリーアングル ユニクロめっき N-03 S-/S- フリーアングル ステンレス N-01 フリーアングル ドブめっき S-/S- SS-/SS- N-1 N-1 N-14 アングル君ジョイント金具 ドブめっき アングル君ジョイント金具 ステンレス アングル君ジョイント金具 ユニクロめっき

形鋼 形鋼 3-1 有効断面のとり方 b b 幅厚比のとり方 t t 形鋼寸法および断面性能表 幅厚比のとり方 d フランジ /t ウェブ -t / フランジ /t ウェブ -t / d t 3- 広幅系列 寸法 SM SS材は異なります 断面二次モーメント k /m 寸法 lx l 断面二次半径

Microsoft PowerPoint - 9溶接 [互換モード]

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π

Super Build/MC1 - S梁継手の計算

<4D F736F F D208D5C91A28C768E5A934B8D8790AB94BB92E882C982A882AF82E98E E9697E182C982C282A282C45F >

(G) 小屋組み 構造設計 : 和小屋は単純ばり構造 小屋ばりに働く主要な力は曲げ 構造設計 : 洋小屋はトラス構造 スパン 6m 以上で有用 陸ばりの受ける主要な力は引張 ( 曲げも若干受ける ) 部材の算定 有効断面積 : 引張材の設計時の有効断面積はボルト孔等の欠損部分の面積を低減

実験 :T R 図 1 鋼材引張試験片 ( 単位 :mm,t-1 は摩擦接合部試験の中板に同じ ) 実験 :F 試験部分 R 添板 C-1 中板 A

ダクトの吊り金物 形鋼振れ止め支持要領 (a) 横走りダクト (1) 吊り金物 (2) 形鋼振れ止め支持インサート金物インサート金物 ダクト 吊り用ボルト (M10) h ダクト L a 材 形鋼 (b) 立てダクト ( 形鋼振れ止め支持 ) 注 (2) のa 材及びインサート金物は 形鋼振れ止め支

屋内運動場等の耐震性能診断基準(平成18年版)(平成22年10月 一部変更) 全体版(平成23年12月現在)

<82658C5E95578EAF928C208BAD93788C768E5A8F >

事例に基づく耐震性能の評価と被災度区分判定および復旧計画

国土技術政策総合研究所資料

リンテック業務内容 1. 設計図を把握 2. 一般図作成 : アンカープラン伏図 ( ふせず ) 軸組図 ( じくぐみず ) 継手詳細図 ( つぎてしょうさいず ) 修正 承認 提出 チェックバック 承認後作成 FAB: 鉄工所 提出 チェックバック 3. 詳細図作成 : 本柱詳細図 ( ほんばしら

問題 2-1 ボルト締結体の設計 (1-1) 摩擦係数の推定図 1-1 に示すボルト締結体にて, 六角穴付きボルト (M12) の締付けトルクとボルト軸力を測定した ボルトを含め材質はすべて SUS304 かそれをベースとしたオーステナイト系ステンレス鋼である 測定時, ナットと下締結体は固着させた

Microsoft PowerPoint - 橋工学スライド.ppt

(Microsoft Word - \203K\203C\203h\203\211\203C\203\ \211\374\222\371.doc)

<4D F736F F D2096D88E4F BE095A88D C982E682E989A189CB8DDE8B7982D197C090DA8D878BE095A882CC8C9F92E8>

新旧品番対比表

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式)

Microsoft PowerPoint - zairiki_7

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

第4章 溶接施工管理

Microsoft PowerPoint - fcn-360-idc-tool-i.pptx

ハイベース NEO 工法設計施工標準 大臣認定 BCJ 評定 MSTL-0404,0180 (Gタイプ用ベースプレート) MBLT-0042~0046 ( アンカー用ボルトセット ) BCJ 評定 -ST0058(Gタイプ) BCJ 評定 -ST0059( エコタイプ ) 1. 材質 (1) ベース

ブレースの配置と耐力

スライド 1


第 2 章 構造解析 8

05設計編-標準_目次.indd

コンクリート工学年次論文集 Vol.28

<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

第1章 単 位

1.1 テーラードブランクによる性能と歩留りの改善 最適な位置に最適な部材を配置 図 に示すブランク形状の設計において 製品の各 4 面への要求仕様が異なる場合でも 最大公約数的な考えで 1 つの材料からの加工を想定するのが一般的です その結果 ブランク形状の各 4 面の中には板厚や材質

<4D F736F F F696E74202D D837B E90DA837D836A B91E6338FCD81698FBC89BA8F4390B3816A205B8CDD8AB B83685D>

塑性設計指針正誤表

Microsoft Word - 「Q&A」_改修:最終) DOC

Microsoft Word - 提言 表紙.doc

Super Build/FA1出力サンプル

コンクリート工学年次論文集 Vol.33

RC 規準 3 条改定案 平成 0 年 3 月 3 日 /4 月 日第 回公開小委員会提出用 5. 前各項の算定のほか, 梁は次の限度に従うこと. () 長期荷重時に正負最大曲げモーメントを受ける部分の引張鉄筋断面積は,0.004 bd または存在応力によって必要とされる量の 4/3 倍のうち, 小

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

コンクリート工学年次論文集 Vol.27

目次構成

1. 一般事項 1) 接合金物 名称 : フラットプレートスリム合板仕様 用途 : 在来軸組工法建築物における軸組材相互の接合 補強 2) 試験依頼者 名称 : 株式会社タナカ 所在地 : 茨城県土浦市大畑 連絡先 : TEL ) 試験の目的

付着割裂破壊の検討の概要と取り扱いの注意点

を 0.1% から 0.5% 1.0% 1.5% 2.0% まで増大する正負交番繰り返し それぞれ 3 回の加力サイクルとした 加力図および加力サイクルは図に示すとおりである その荷重 - 変位曲線結果を図 4a から 4c に示す R6-1,2,3 は歪度が 1.0% までは安定した履歴を示した

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

Microsoft Word  AS25-1改正案.doc


建築支保工一部1a計算書

コンクリート実験演習 レポート

1 建築物の概要使用プログラムの概要伏図 軸組図等 特別な調査又は研究の結果等説明書 2 荷重 外力等固定荷重積載荷重 荷重分布図 1 プログラムの出力メッセージに対するコメントの記載がない 2 貫通孔を有する梁部材において その仕様の明示や補強計算書の添付がない ( 既製品使用時は 構造計算概要書

Microsoft PowerPoint - 構造設計学_2006

Transcription:

3.H 形断面柱を用いた柱梁接合部 本章では,H 形断面柱を用いた柱梁接合部に関して,6 つの部位の接合部ディテールを紹介し, それらについて, それぞれ問題となる点や改善策等を示す. (1) 柱梁接合部の標準ディテール 対象部位の概要 H 形柱を用いた柱梁接合部の標準ディテール 検討対象とする接合部ディテール 検討課題 各接合形式における柱梁接合部の各部位の材質 板厚を検討する. 34

検討課題に対応した接合部ディテールの例 各接合形式について, 各部位の標準ディテールを示す. 突出部 (e) : 柱フランジからのダイアフラムまたは梁フランジの出の寸法 検討課題対応に関する留意点 接合部パネルのウェブ厚は, 構造計算により決定すること. 完全溶込み溶接の十字継手部においては, 溶接される側の板厚 t は, 溶接熱の影響等を考慮し, 溶接する側の板厚 tに対して板厚が小さくなり過ぎないように注意すること. A. 柱貫通タイプ板厚方向に引張力が作用する柱フランジの材質を検討する. 水平スチフナ厚 梁フランジ厚, スカラップによる断面欠損も考慮して構造計算する. B. 通しダイアフラムタイプ板厚方向に引張力が作用するダイアフラムの材質を検討する. 縦スチフナ厚 柱フランジ厚ダイアフラム厚 : 梁フランジがダイアフラム厚内に納まる板厚とする. e ダイアフラム厚 (e: 突出部の寸法 ) C. 梁貫通タイプ板厚方向に引張力が作用する梁フランジの材質を検討する. 縦スチフナ厚 柱フランジ厚, スカラップの断面欠損も考慮して構造計算する. e 梁フランジ厚 (e: 突出部の寸法 ) 35

(2) 梁せいが異なる場合の柱梁接合部の標準ディテール 対象部位の概要 H 形柱に集合する梁せいが異なる柱梁接合部の標準ディテール. 検討対象とする接合部ディテール 検討課題 1ダイアフラム間隔 eが 150mm 未満の場合, 溶接施工及び超音波探傷の可否を検討する必要がある. 36

検討課題に対応した接合部ディテールの例 ダイアフラム間隔 e が 150mm 未満の場合は, 梁端に鉛直ハンチを設けることを検討する. 弱軸方向の梁梁 柱ウェブ柱 イ部 検討課題対応に関する留意点 1 A タイプを採用する場合, 柱フランジの鋼材として C 種を使用するか否かを検討する. 2 B タイプを採用する場合, 下フランジに取り付くダイアフラムの板厚を検討する. 3 A,B,C タイプを採用する場合, 設備や仕上げとの取合に留意する. 4 A,B,C タイプを採用する場合, 弱軸方向の梁ウェブのイ部の溶接施工性に留意する. 37

(3)H 形断面柱弱軸側を溶接接合する柱梁接合部の標準ディテール 対象部位の概要 弱軸側に剛接で梁が取り合う場合の標準ディテール. 検討対象とする接合部ディテール 完全とけ込み溶接を採用する場合のこの部位の有効溶接長 ( l ) の計算方法を以下に示す 溶接部の降伏耐力 w P y = 2 l t f F / 3 梁フランジの降伏耐力 f P y = A f F これらの 2 式から有効溶接長 ( l ) は 3 A f l = 2 t f A f : 梁フランジ断面積 t f : 梁フランジ板厚 F : 溶接部及び鋼材 ( 梁フランジ ) の材料強度の基準強度 検討課題 1 柱幅と梁フランジ幅の関係を考慮してディテールを決定する. 2 柱貫通形式で水平スチフナにスカラップを設ける場合, その欠損を考慮した有効溶接長 l を検討する. 38

検討課題に対応した接合部ディテールの例 1) 梁フランジ幅 (W2) が柱幅 (W1) より小さい場合で, 水平スチフナを設けて梁フランジを溶接する形式.W1 2 W2 が目安となる.(a) タイプ. 2) 梁フランジ幅が柱幅より小さい場合で, 水平スチフナと梁フランジを一体とする形式. W1 2 W2 が目安となる. (b) タイプ. 3) 梁フランジ幅が柱幅より小さい場合で, 水平スチフナと拡幅した梁フランジを一体とする形式 (c1) タイプ. 4) 柱幅と梁フランジ幅が同じ場合で, 水平スチフナと梁フランジを一体とする形式.(c2) タイプ. 5) 柱幅と梁フランジ幅が同じ場合で, 通しダイアフラムを設ける形式.(d) タイプ. 検討課題対応に関する留意点 1 一般に柱が強軸曲げとなる方向の応力が大きくなることが多いため, 水平スチフナ厚および水平スチフナと一体となる梁フランジ厚は H 形断面柱の強軸側に接合する梁フランジ厚から定まる. 2 水平スチフナと柱のフランジ ウェブの溶接方法( 完全溶込み溶接, 部分溶込み溶接, すみ肉溶接 ) を検討する. 3 (c2) タイプの場合は, 柱弱軸側の梁フランジ端を切り欠いて溶接することから応力集中が生じるため (d) タイプを採用することが望ましい. 39

(4)H 形断面柱弱軸側を高力ボルト接合する柱梁接合部の標準ディテール 対象部位の概要 H 形断面柱の弱軸方向にピン接合の梁が偏心して取り合う場合は, ガセットプレートの溶接施工および高力ボルトの施工に留意する. 検討対象とする接合部ディテール 検討課題 1 柱フランジとピン接合のガセットプレートの間隔が狭い場合には, ガセットプレートが片側からのみの溶接となるため, 検討が必要である. 2ガセットプレート接合部が高力ボルト2 面摩擦接合の場合, 柱側のボルト締付けが可能であるか検討する. 40

検討課題に対応した接合部ディテールの例 1) ガセットプレートの片面からのみ溶接可能である場合は, レ形開先加工を行い, 部分溶込み溶接とする.(a) タイプ. 2) 柱フランジと高力ボルト2 面摩擦接合継手の間隔が狭くボルト施工ができない場合は, ブラケット形式を採用して継手位置を柱の外に移動する.(b) タイプ. A B A sec B sec (a) タイプ一面摩擦接合タイプ (b) タイプ二面摩擦接合タイプ 検討課題対応に関する留意点 1 ガセットプレートの溶接作業および高力ボルト施工に問題が生じる場合は, 間隔を確保するため梁が取り合う位置を水平に移動する対応もある. 2 ガセットプレートの片面からのみ部分溶込み溶接を行う場合, 必要のど厚の検討に留意する. 3 高力ボルト2 面摩擦接合の場合は, 片側のボルトは柱フランジとの間隔が狭いなど, この部位のボルトの締付け可否について留意する. 41

(5)H 形断面柱の柱頭部ディテール 対象部位の概要 最上階など柱止まりがある場合の接合部ディテールを検討する. 検討対象とする接合部ディテール 割れ 検討課題 柱通しの場合, 柱天端と梁天端を合わせて溶接することにより, 板厚方向の引張力による破壊が生じる可能性がある. 42

検討課題に対応した接合部ディテールの例 1) 柱通しの場合, 板厚方向の引張力による破壊を避けるため, 柱フランジを突出させる. 突出量は柱フランジの板厚程度とする.(a) タイプ. 2) 通しダイアフラム形状とする.(b) タイプ. 検討課題対応に関する留意点 1 (a) タイプ : 柱フランジの突出部が折板屋根等の仕上げと干渉しないか留意する. 2 (b) タイプ : 通しダイアフラム ( トッププレート ) が, 柱フランジとの溶接による変形 ( 鼻曲がり ) によって, 梁フランジとの食い違いが生じやすいことに留意する. 通しダイアフラムの板厚は, 梁フランジの2サイズアップとする. 43

(6) 陸立ち柱の接合部ディテール 対象部位の概要 斜線制限, 日影規制等により, 陸立ち柱が計画される場合や目隠し壁下地材の柱脚納まりに配慮が必要となる. 検討対象とする接合部ディテール 検討課題 陸立ち柱の荷重を支持する梁との接合方法を検討する. 44

検討課題に対応した接合部ディテールの例柱通しとすると, 梁を切断して接合する部位で, 柱フランジの面外方向に引張力が作用するので, できるだけ梁通しとして計画する. 1) (a) タイプ : 柱強軸方向が主梁方向と一致しないタイプ. 2) (b) タイプ : 強軸方向が主梁方向と一致するタイプ. 検討課題対応に関する留意点 1 (a) タイプ : 柱をピン接合として設計する場合に適用する. 納まり上, 柱を剛接合とする場合は, 力の伝達 ( 梁フランジの座屈 ) や施工性に留意する. 2 (b) タイプ : 納まりとして望ましいタイプである. ただし, 柱せいが小さく, スチフナの間隔が狭い場合は, 直交梁ウェブとの間隔も考慮して, スチフナの溶接施工性に留意する. 45