過程学習活動教師の活動 ウォーミングアップ 1 Greeting (1 分 ) 江頭 T1 輿石 T2 ALT :Good morning everyone. How are you 輿石 teacher? 2:I m How are you teacher? :I m How are you 江頭

Similar documents
8 指導の流れ 過程学習活動教師の活動 渡邊 T 渡神田 T 神 ALT W ALT S 児童の活動 指導上の留意点 ウォーミ 2 1 挨拶をする 挨拶をする W Good afternoon everyone. How are you 渡邊 teacher? 教師に挨拶をする Good after

8 指導の流れ 過程学習活動教師の活動 ウォーミングアップ 1 あいさつ (3 分 ) 2 song (2 分 ) 石川 T1 手塚 T2 ALT Hello, everyone. How are you 石川先生? 1 I m How are you 手塚先生? 2 I m How are you

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

自己紹介をしよう

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

いろいろな衣装を知ろう

2 単元の目標 動物の言い方に興味をもち, 楽しんで発話する 動物の言い方に慣れ親しむ 動物の言い方を知り, 日本語と英語との言い方の違いに気付く 3 単元の内容 主としてコミュニケーションに関すること 主として言語や文化に関すること アニマルランドでクイズに答えたり友達と一緒に動物の名前を言ったり

5. 評価規準評価の観点コミュニケーションへの関心 意欲 態度外国語への慣れ 親しみ言語や文化に関する気づき 主な評価規準 積極的に表情やジェスチャーを加えて 自分の思いを表現している 言葉だけでなく表情やジェスチャーを加えて コミュニケーションすることの大切さを知る 様々な感情や様子を表す表現に慣

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

Taro11-案5-3.jtd

(2) 児童観 ( 省略 ) (3) 教材観本単元では 様々な数の言い方や尋ね方に触れさせていく 韓国語や中国語で 3 を表す言葉の音声が日本語と似ている点や 日本語では ものの数を表すときに様々な助数詞がつく点など 日本語と似ているところや違いを知ることで 言葉の面白さや豊かさに気付かせたい [

1-L3指導案 岡山県備前市立片上小学校

< 児童の実態 > 男子 23 名, 女子 12 名, 計 35 名の学級である 男女の仲がよく, 休み時間など活発に遊んでいる様子が見られる いろいろなことに興味を持ち, 集中して努力することができる 最上級生として, 学校の中での活躍も見られるようになっている 学習に対する意欲は高くなってきてい

第 3 学年 3 組外国語活動指導案平成 30 年 11 月 14 日 ( 水 )5 校時指導者飯島加奈子 ( 英語専科 ) 場所 3-3 教室 1 単元名 What s this? ~ 松江のおすすめクイズを作ろう ~( Let s try! 1 Unit8) 2 単元の目標 コミュニケーションへ

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

単元「英語の世界へようこそ」   英語で自己紹介

も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任と児童のやりとりにおいて 職業を表す単語を繰り返し聞かせていく 歌の間に

平成 29 年度志真志小学校の取り組み 1 研究主題 主体的に学ぶ意欲を育てる学習指導の工夫 ~ 聞くこと 話すことの体験活動を通したコミュニケーション能力の育成を目指して ~ 2 研究主題設定の理由小学校学習指導要領の外国語活動では 小学校段階での音声言語による聞くこと話すことを中心としたコミュニ

1 研究主題今後の国際社会を生きる児童生徒のための英語教育の在り方 ~ 英語を生活化させ豊かに伝え合う児童の育成 ~ 2 授業観察の視点 児童が 動物の世界 ( あにまるランド ) に入り込み 実感を持って英語を発するための手立ては具体的に行われ効果があったか 場面の設定は 適切だったか 特別な努力

このような研究を進める中で はじめは英語での質問に日本語で答えていた児童も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任

5 年 No.9 Happy birthday! 誕生日を祝おう! 2/7 自分から進んで誕生日を尋ねたり 自分の誕生日を伝えたりしようとする 自分の知らない人の誕生日を知りたくなるように有名人 になりきる Activitey を取り入れる より多くの人に自分の英語が伝わる喜びを味わわせる 〇誕生日

Taro-これなーんだ(4年)指導案.jt

6 年 No.22 my summer vacation 夏休みの思い出を紹介しよう! 1/8 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを表す表現が分かる 過去の表現が分かり 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを伝え合う また 夏休

単元の目標と評価規準 (1) 好きなものについて, 積極的に尋ねたり答えたりしようとする (2) 色や形, 好きなものは何かを尋ねる表現に慣れ親しむ (3) 日本語と英語の音の違いに気付く アコミュニケーションへの関心 意欲 態度 イ外国語への慣れ親しみ 色や形を聞いたり言ったりしている 好きなもの

Microsoft Word - H30å�¦ç¿™æ„⁄尔桋+å−€é€‹é¨”西少;æfl¹.doc

保健体育科学習指導案

算数科学習指導案

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

< F2D95F18D908F E522E6A7464>

j_model_all 10

Hi, friends!1 Lesson3

Hi, friends!1 Lesson 7

英語科学習指導案

第 5 学年外国語活動学習指導案 亀山市立川崎小学校 1. 単元名 Unit5 She can run fast. He can jump high. (We Can! 1 文部科学省 ) 2. 単元目標 自分や相手について できることやできないことを聞いたり 言ったりする ( 外国語への慣れ親しみ

Microsoft Word - 5学年指導案(1)

5 年 No.15 Can do you it? できることを紹介しよう 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることやできないことを尋ねたり答えたりする表現が分かる まとまった話を聞いて 具体的な情報を聞き取るとともに 第三者についてできること できないことを含めて紹介する できること

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

Hi. Hello. My name is What s your name? Nice to meet you. How are you? I m OK. Good morning. How are you? I am fine, thank you. My name is. Nice to me

うな活動を工夫して設定していく そして様々なバリエーションを体験させる中で何度も want との出会いを児童が繰り返し 自然と want への理解を深めたり want を使 って思いを伝えたりできるようにしたい 単元の目標 積極的にアルファベットの大文字を読んだり I want. の表現を使って 進

かいとう児童用聞き取りクイズ : 問題用紙 解答用紙スクリプト 今から 英語聞き取りクイズ をはじめます このクイズは音声を聞いて答えるものです 英語の問題は すべて 2 回ずつ言います 全員がはっきりと良く聞こえるように クイズの間は静かにしましょう か下の の中に 学校名と組を書いてください 学

3 身近な動作やスポーツ 音楽 遊び等の できる できない という表現を使いながら楽しくゲームやクイズに参加している 6 本単元における研究主題に迫るための手だて (1) 指導方法の工夫ア自分の思いを選択して話す活動単元の第 3 時 第 4 時の活動では 慣れ親しんできた語彙や表現を使い 自分の思い

外国語活動の実践 外国語活動におけるコミュニケーションを大切にした活動の工夫 1 単元名 5 年数で遊ぼう ~ How many?~ ( 教材 Hi,friends! 1 文部科学省) 2 目標 積極的に数を数えたり, 尋ねたりしようとする 1~20の数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しむ 言語には,

6 年 No.44 I want to go to France. 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 おすすめの海外旅行の紹介の仕方や行きたい旅行やその理由を伝える表現が分かる 海外旅行を紹介して勧めたり 行きたい旅行を理由を含めて伝えたりする 海外旅行について簡単な語句や基本的な表現で

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き

Lesson1 My name is~. How are you? 簡単なあいさつや気分を表す表現に慣れ親しむ ジェスチャーゲームやを通して 動物の名前の表現に親しむ 学活 道徳 人間関係作り 学級愛自分らしさ 外国語活動 ABC タイム 英語の音声の慣れ親しみ 挨拶のしかた 数 色の表 道徳 体育

児童同士のペアトークやグループ活動などを取り入れる そして自分と友だちの考えの共通点や相違点などに気付かせることで, 自分の考えを伝えることの必要性を感じさせたり, 相手に伝わりやすい表現の仕方を考えさせたりする さらに, 今年度は学級担任の英語使用量の向上を目指した取組を進めており, ジェスチャー

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

第 5 学年外国語科学習指導案 1 単元名 She can run fast.( 新教材 We Can!1 Unit5) Who is your hero? ( 新教材 We Can!1 Unit9) HRT 早川優子 (5 年 1 組 ) HRT 公仁 (5 年 2 組 ) NS ポペルカグレゴリ

(3) 児童観 本学級の児童数は 36 人で, 素直で学習意欲が高く, 学習課題に熱心に取り組み, 多くの児童が積極的に発表することができる 各教科の学習で取り組んでいるペアやグループ学習では, それぞれの意見を意欲的に伝え合うことができる しかしながら, 自分の考えや意見になかなか自信が持てない児

学びをつなぐ教育の視点から Hi, friends! 1 Lesson7 What s this? ある物について積極的にそれが何かと尋ねたり 答えたりしようとするコミュニケーションへの関心 意欲 態度 ある物が何かと尋ねたり 答えたりする表現への慣れ親しみ 日本語と英語の共通点や相違点から ことば

2010 年 7 月 18 日 ( 土 ) 英語科指導法 Ⅲ 模擬授業 2 学習指導案 第 2 学年英語科学習指導案 日時 :2010 年 7 月 18 日 ( 土 ) 第 4 時限目学年 : 第 2 学年場所 : 共通教育棟 3 号館 3F 332 教室授業者 : B082G031X 菊田真由 1

第 6 学年外国語活動学習指導案 亀山市立井田川小学校 1. 単元名 Unit4 I like my town. ( We Can! 2 文部科学省 ) 2. 単元目標 亀山のよさや課題などについて自分の考えや気持ちを伝え合ったり 地域のよさや願いについて伝え合ったりしようとする ( コミュニケーシ

1 単元名好きなものを伝えよう 第 5 年 2 組外国語活動学習指導案 平成 26 年 10 月 31 日 ( 金 ) 児童数 23 名 指導者 マッカーシー 恭子 ALT アンナ ハスヌマ 場 所 5 年 2 組 教室 2 児童の実態と本単元の意図 (1) 児童観 ( ホームページには掲載しません

第 6 学年外国語活動指導案 日時平成 25 年 10 月 4 日 ( 金 )5 校時場所 2 階ワークルーム指導者 HRT 佐藤香里 1 単元名 Hi,friends!2 Lesson5 Let s go to Italy. 2 単元の目標 自分の思いがはっきり伝わるように おすすめの国について発

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

平成 29 年 10 月 23 日 ( 月 ) 第 2 校時尾道市立日比崎小学校第 6 学年 1 組外国語科指導者 HRT 遠崎且典 JTE 片山奈弥津 単元名 台湾の友達との交流を深めよう ~Welcome to Japan.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 異文化理

外国語活動(5年)学習指導案

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

6 言語材料 Sentences Words I like ~ (vegetable). I don t like ~ (vegetable). ~, please. (vegetable), tomato, cucumber, onion, carrot, potato, green pepper

目次 1. レッスンで使える表現 レッスンでお困りの際に使えるフレーズからレッスンの中でよく使われるフレーズまで 便利な表現をご紹介させていただきます ご活用方法として 講師に伝えたいことが伝わらない場合に下記の通りご利用ください 1 該当の表現を直接講師に伝える 2 該当の英語表現を Skype

<4D F736F F D E7793B188C A778D5A8A4F8D918CEA89C EC90AC8BB A2E646F63>

第5学年1組 英語活動指導案

1 ねらい教科指導における ICT の活用は 学習内容を分かりやすく説明したり 子どもたちの学習への興味関心を高めたりすることに有効である 本研究では 次のような 学力の 3 要素 の向上を目指し ICT を活用した授業の工夫と改善に取り組む 基礎的 基本的な知識 技能の習得 これらを活用して課題を

英語で歌を歌い 英語でゲームすることを得意としている その一方で 英語に限らず自分のことや意見を発表することには 自信をもてず うまく表現できていない児童もいる しかし 外国語活動を通して自己表現することや友達とコミュニケーションを図ることの楽しさを徐々に感じ始めている 今回の単元で扱う 丁寧な表現

指導観指導においては 留学生に日本の給食を紹介する というゴールを授業の最初に児童に伝え いつもそのゴールを意識しながら学習を進めたい 食に関する語彙や会話表現としては 1~3 年生で野菜や果物などの食べ物の学習 4 年生時には I like ~. で好きな食べ物 What would you li

7 教 材 教 具 リズムボックス フラッシュカード 絵 カード 数 字 カード(one,two,three,four,five,six,seven,eight,nine,ten) 8 時 間 配 当 ( は 本 時 ) 時 数 内 容 1 Short 1~10までの 数 の 言 い 方 を 知 [

6 言 語 材 料 Sentences Words How are you? I m ~. Good. / Me,too. / Are you OK? fine happy hungry sleepy tired sad 7 CAN-DO リスト の 位 置 づけ 本 時 の 学 習 は, 以 下

Taro-12事例08.jtd

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

の 問を提示して定着度を確認していく 1 分けて計算するやり方 70 = =216 2 =6 2 筆算で計算する方法 題材の指導計画 ( 全 10 時間扱い ) ⑴ ⑵ ⑶ 何十 何百 1 位数の計算 1 時間 2 位数 1 位数

Microsoft Word - 曜日を伝えよう!_2年)指導案.doc

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

(3) 展開 児童の活動教師の活動 T1(S.S)/T2(A.Y)/T3(K.T) 教師の支援と評価 1 挨拶と自己紹介 Hello, everyone. Nice to meet you. My name is ~. I m from ~. There are 8 members in my(ou

2-L9指導案 熊本県苓北市立逆瀬川小学校

5 主体的 対話的で深い学びの視点 (1) 主体的な学びとしての視点主体的な学びとして 本単元ではプレゼンテーションを作成する段階で 聞き手の関心を最大限ひきつけることができるようなテーマの設定を生徒たち自身に行わせたい このことにより 教師から与えられたテーマではなく 自分たち自身もより興味 関心

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

第5学年 外国語活動学習指導案

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

Hi, friends!1 Lesson9

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

第 2 学年 1 組英語科学習指導案 日時平成 30 年 11 月 2 日 ( 金 ) 5 校時 (14:00~14:50) 場所第 2 学習室指導者教諭天津貴志 1. 育成する能力 学習指導要領内容 (4) イ 身近な話題について 事実や自分の考え 気持ちなどを整理し 簡単な語句や文を用いてまとま

静岡県浜松市立浜名小学校 学習指導案

高等学校英語科学習指導案 平成 30 年 10 月 19 日 ( 金 )2 校時沖縄県立 高等学校 1 年 7 組 35 名 ( 男子 15 名女子 20 名 ) 授業者 : T S 指導教諭 : 1. 単元名 When I Was Sixteen ( 三省堂 CROWN English Serie

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

<4D F736F F D208CA48B8682CC82DC82C682DF2E646F63>

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

物 野菜 動物 昆虫 ハロウイン 色 形 クリスマス スポーツ 食べ物 飲み物 乗り物 をテーマに, 歌, 紙芝居, 絵カード, ゲームを通して, 英語の発音やリズムを楽しみ, 英語や外国の人に興味 関心を高めてきた 今年度は, 英語に親しもう という単元で, 英語による簡単な応答を経験することを通

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

グリーン家の人々

第 3 学年英語科学習指導案 日時 :2010 年 7 月 18 日 ( 日 ) 模擬授業 3 学年 : 第 3 学年場所 :323 教室授業者 : 高木麻衣 1. 単元名 :Sunshine English Course 3 Program7 Yuki in London 2. 単元について (1

5学年 Lesson8「時間割を作ろう」

-2-

学習指導要領解説 P.12 2 内容 (1) 言語活動ア聞くこと ( オ ) まとまりのある英語を聞いて 概要や要点を適切に聞き取ること ( 略 ) ここでは内容的にまとまりのある複数の英文を聞き その全体の概要や内容の要点をとらえることができるようになることを述べている まとまりのある英語 とは

6 年 No.54 生活習慣について考えよう (2/7) 自分の生活をふり返り グラフに表す 生活を表す表現 (get up, go to school, have lunch, play games, play with my friends, etc.) 時学習過程主な学習活動指導上の留意点準備

Hi, friends!2 Lesson 1

Transcription:

芦安小学校第 1 2 学年英会話科学習指導案指導者江頭祐二 (1 学年担任 ) 輿石みさを (2 学年担任 ) アレクサンダースタイニー (ALT) 1 単元名 動物の名前をいってみよう 2 言語材料 What animal is it? It s a ~. 3 題材について ( 児童の実態を含む ) 第 1 学年 1 名 ( 男子 1 名 ), 第 2 学年 3 名 ( 男子 1 名, 女子 2 名 ), 合計 4 名の児童である 4 名とも朝の全校イングリッシュゲームや英会話科の授業で楽しく活動している 本校では, 生き生きと自己表現ができる児童の育成 を目指し, 研究を進めてきている 1,2 年生では, 楽しみながら英語に親しめるよう全校イングリッシュゲームを英会話科の授業と関連づけたり, 授業の中にもゲームや活動を多く取り入れたりするよう心掛けている また, 授業の中ではAL Tと児童, また, 児童と児童でのコミュニケーションを多くとり, お互いの思いを伝え合う楽しさを味わえるようにしている その際, 声だけでなくジェスチャーや表情などを加えると相手に伝わりやすくなることなど, 言語によらないコミュニケーションの役割も理解させている そのため, どの子も楽しみながら学習している様子が見られ, 初めて習う会話や知らないフレーズが出てきても, どんどん声に出そうとする意欲を感じることができる 本年度の入学児童は幼稚園から英語に親しんでおり,1,2 年生ともALTにどんどん話しかけていく姿が見られる また, talking card の取り組みから他学年の先生方に積極的に質問したり会話したりする姿も見られる 1,2 年生なりに他者とコミュニケーションを図り, 英語をただ単に単語としてとらえるのではなく, 本校が研究指定を受けている英会話科としての素地が育ってきているのではないかと思う 本時は, 児童に身近である動物を聞いたり, 答えたりする場面を設定した 児童はこれまでイングリッシュゲームや普段の生活の中で, 動物の英語での言い方を理解している また, この色なあに? の学習では, What color is it. というたずね方の学習もしてきている 本題材でも, ゲームを通じて基本的な表現や語彙を繰り返し扱い, 慣れ親しませていく 楽しみながら会話をすることで, 本校でとらえる会話で必要な基本的手段,Clear voice, Eye contact, Smile, Listen を意識した活動になることを期待している また, 児童が理解できない場面では, 日本語を使ったり,ALTに聞いたりして間違えても安心感のある授業づくりをし, 自信をもって表現させることを目指していきたい 4 目標 1Clear voice, Eye contact, Smile, Listen を意識して, 楽しくコミュニケーション活動をすることができる 2 What animal is it? It s a ~. を使って, 動物をたずねたり, 答えたりすることができる 5 日時平成 29 年 11 月 22 日 ( 水 )11:45~12:30 6 場所多目的ホール 7 学年 1 2 年 4 名 ( 男子 2 名女子 2 名 ) 8 指導の流れ

過程学習活動教師の活動 ウォーミングアップ 1 Greeting (1 分 ) 江頭 T1 輿石 T2 ALT :Good morning everyone. How are you 輿石 teacher? 2:I m How are you teacher? :I m How are you 江頭 teacher? 1:I m How are you everyone? 児童の活動 Let s start English. Let s start English. Bow. Good morning. 今日の調子を答える I m great. I m happy. I m fine. etc 指導上の留意点 Clear voice, Eye contact, Smile を意識させる 教師同士の会話を聞きながら, 児童も答える準備をさせる 2 Song :Let s enjoy English today. Who took the cookie? 各自が動物の絵を (3 分 ) Let s sing a song を歌う 持ち, 楽しみなが ら大きな声で歌わ 3 学習課題を 動物園に 3 人できたときの会 教師がどのような会話を せる つかむ 話をする しているのか, 考えなが (3 分 ) ら聞く 来園場面 3 人で来園し, 見たい動物を一人で見に行くため分かれる場面 :It s the zoo. 2:Let s enjoy.( 看板を見る ) 1:O.K, see you later. ( 戻ってきた3 人が会う場面 ) 1:I like the zoo. 2:I m happy. :The zoo is great. 1:What did you see? :Over there. It s a big brown animal. What animal is it? 児童 : 考えて答える Let s listen.( 動物の鳴き声 ) What animal is it? 児童 : 考えて答える That s right. ( カードを見せる ) 英語を集中して聞かせる Listen を意識させる 大きなリアクションやジャスチャーで, 児童が理解しやすいデモンストレーションをする 電子黒板に提示された画像を見ながら考えさせる

4 Practice レッスンタイム practice1 今日の学習課題を練習する What animal is it? It s a cat.(dog,gorilla,chicken lion monkey mouse bear) :Let s listen. ALT の後に続いて発音 する 大きな声で発音さ せ, 自信をつけさ せる 評価 2 practice2 鳴き声を聞いて動物を答 Practice 1 2 で一 ( 鳴き声 : What animal is it? えていく 人一人に発言する クイズ ) ( 動物の鳴き声 ) It s a cat. 機会を与え, 今日 (10 分 ) (dog,gorilla,chicken,lion, の課題が言えてい monkey,mouse,bear) るか確認する ( 観察, 発言 ) 5 Activity Activity1 :Let s play the first game! 2:What is the game? :Today s game is keyword game. ルールキーワードとなる動物を決めておく 1 What animal is it? とみんなで聞く 2 ALTが答えた言葉がキーワードとなる動物ならボールをとる ゲームをする 評価 1 英語や教師のジェ スチャー, リアク ションをよく見聞 きさせ, ゲームの 内容を理解させ Activity2 次のゲームの説明をする る : Let s play the next game! ( 観察 ) 1:What is the game? :The next game is animal guessing game.

ルール 1 代表児童が前に出て動物カードを持つ 2 他の児童が What animal is it? と聞く 3 代表児童は, 今まで習った英語を使ってヒントを出す It s big brown など 4 A: Is it a ~? 5 B: Yes, it s a ~. 問題を出す児童と答える児童を変えて全員がやってみる 教師が見本を見せる Hello. 2:What animal is it? 1: It s ~. 2: Is it a ~. 1: Yes, it s a ~. (12 分 ) :Are you ready? ゲームをする 評価 2 Let s start. 相手の言うことを 聞き取ること Listen が大切であ ることを伝える 困った児童がいた ら支援する ( 観察, 発言 ) 6 Reflection 振り返りカードを書かせる 振り返りカードに記入す 自己評価 (5 分 ) る わかったことや話 せるようになった グッバイタイム 7 Greeting (1 分 ) 終わりの挨拶をする : It s time to say Good bye. 教師に挨拶をする 日直 :Let s finish English ことを中心に感想を書かせる Clear voice, Eye contact, Good bye everyone. Let s finish English. Smile Bow. を意識させる Good bye.

9 評価 1 Clear voice, Eye contact, Smile, Listen を意識して, 楽しくコミュニケーション活動をしている 2 What animal is it? It s a ~. を使って, 動物をたずねたり, 答えたりしている 10 場の設定 電子黒板 Y R 女 S S 女 S R 男 K S 男 (2 年 ) (2 年 ) (2 年 ) (1 年 ) 11 授業者の反省 1,2 年生は普段通りの活動ができた 男女で性格が異なるが, みんなで楽しく活動できていた 電子黒板を使って音や映像を出したりすることで, 児童の興味を引くことができた 理解しているのかいないのかは分からないが, キーワードに着目している姿が見られた 少人数のため多くの児童が英語を発することができた 普段から英会話に慣れ親しんでいる成果が表れている 掃除のときなどの音楽で繰り返し聞くことで頭に入る クイズの場面で, ヒントを求める側も英語で質問できればよいのだが, まだそこまでは難しいようだった What animal is it.? It s a ~. のやり取りを何回か行ったため, 定着したと思う 児童は前向きに英語と向き合ってる 普段から簡単な英単語は定着が早い 12 研究会から ウォーミングアップ~プラクティス ただ歌うだけではなく, 児童たちのワクワクした様子やドキドキ感から普段の取り組みの様子が伝わってきた ウォーミングアップがあったことで, やる気スイッチが入った デモンストレーションで日本語はほとんど使われていなかったが, 児童は理解できていた フラッシュカードはただ繰り返して読むだけではなく, ゲームにすることで集中して取り組めていたし, 言語材料も定着していた 一人一人に発言する機会が十分にあった プラクティスの時にヒントの聞き方も教えてもよかったかも

Hint please. も使い方がわかるとたくさん使えていた 動物の本物の鳴き声を使っていてよかった クイズに難易度があっておもしろかった アクティビティー 12 聞かせる工夫があり, メリハリのある授業だった 子供達がとにかく楽しくやっていた 楽しくできるための教材の内容や提示の仕方が良かった 最後に It s a ~. の答え方がわかった と発言した児童がいた 楽しくやるだけでなく, 本時の目標をちゃんとつかんで活動できていた ボールを取るときに, ボールに集中しつつも What animal is it.? と毎回言うことで定着が図れていた 全体を通して気が付いたこと 役割分担として, 担任は児童の助け,ALT は自然な英語を伝える 伝える, 聞き取りの大切さを学ぶことでコミュニケーション能力が養われる 知的な楽しさを児童に感じさせる授業を仕組んでいく必要がある 1,2 年生の意欲を中学年, 高学年でなくさないようにしてもらいたい 13 成果と課題どの児童も毎時間, 英会話の時間を楽しみにしており, 英会話に対する主体性, 積極性を感じる 様々なゲームを通じて, 新たな単語や会話の仕方を知ることができ, また学習したことを朝のイングリッシュゲームや ALT との会話に生かすことができていたように思う 一方で, ゲームに夢中になりすぎて, 正しい会話の仕方を用いずに単語で答えてしまう場面も多々見られることがある 会話の定着を図る上で繰り返し学習していく必要がある 今後は, 教材や英語ゲームなどを工夫していくことだけではなく, ゲームだけを楽しんでしまうことで英語の習得が薄れてしまう児童もいるので, 指導の工夫をしていく必要がある また, 低学年でも習った英単語を使って会話のキャッチボールができるように工夫していくことが大切である さらに, 英会話での1Clear voice 2Eye contact 3Smile 4Listen という4つのルールを常に意識させながら授業を行っていきたいと思う

ねんせいふりかえりカード (1 2 年生 ) 11 月 22 日 なまえ名前 ( ) めあて つか What animal is it? It s a ~. を使って, どうぶつきこた動物を聞いたり, 答えたりしよう きょうかつどう 今日の活動はどうでしたか? たのかつどう楽しく活動できた じぶんすすはな自分から進んで話すことができた ともせんせいなかかつどう友だちと先生と仲よく活動できた たっせいめあてを達成することができた できたら をしよう こえはな C ( はっきりとした声で話す ) かつどう S ( えがおで活動する ) て E ( あい手の目を見る ) き L( しっかりと聞く ) か わかったことやはなせるようになったことを書きましょう