はじめに 新庁舎の移転後は 現在の本庁舎分庁舎は庁舎としての役割を終えるが 地域の発展を支えてきた中心地であり 庁舎跡地の利活用策は今後の地域の活性化を考えるうえで大変重要な課題である 本市議会は市庁舎の活用策検討のため 平成 28 年 3 月定例会において宮古市庁舎跡地活用調査特別委員会を設置した

Similar documents
(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

とおりです 3 各候補地選定の理由等 (1) 大口ふれあいセンター周辺 ( 中央公園 ) 当該候補地は 大口里地区及び大口上町地区に位置し 大口ふれあいセンターや大口元気こころ館が立地し 商店街や飲食店 商業施設なども近接しており 生活機能の利便性が非常に高く 将来にわたって市民交流の中心となり得る

Taro-全員協議会【高エネ研南】

地区復興まちづくり計画のイメージ

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

平成 24 年 3 月改訂 茅ヶ崎海岸グランドプラン 西浜駐車場跡地北側に位置する茅ヶ崎警察署職員公舎が取り壊され 平成 23 年 3 月には グランドプランで駐車場機能の確保として位置づけのあった県営茅ヶ崎西浜駐車場が閉鎖された これを受け 海岸利用者のための駐車場を維持し かつ国道 134 号南

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ


(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

2

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

の復旧状況に関する長期的な見通しを可能な限り明らかにしながら 復旧の段階に 応じた役割の分析を行う 5) 交通事業者ヒアリング調査沿線地域に関係する交通事業者 ( 鉄道事業者 2 社 バス事業者 2 社 タクシー事業者 2 社その他 ) に聞き取り調査を行い 定性的な利用特性や地域の公共交通の問題点

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

当面の事業概要 < 平成 25 年度 > 実施設計業務委託 < 平成 26 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 道路改築工事 < 平成 27 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 市道 1504,1505,1507 号線道路改築工事 < 平成 28 年度 > 市道 1504

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

05+説明資料

1c_本文118号.indb

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

(第14回協議会100630)

(100817)

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

PowerPoint プレゼンテーション

渋川市都市計画マスタープラン意見シート

計画書

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

- 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 整備の目標 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者

- -

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

スライド 1


四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

イ類似団体の状況 法定上限数 抜粋 30 人 ( 人口 8~ 10 万人 ) 34 人 ( 人口 10~ 14 万人 ) 定数が定数を減員の状況法定市数法定上限人2人3人4人5人6人7人8人9人上限数数より減員1と同じ (14.8%) 9 (23.1%) 10 人11 人以上 23

4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti

柏駅西口北地区まちづくり

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

スライド 1

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

6 対話結果 ( 概要 ) 別紙のとおり 7 調査結果 2 (1) 行政拠点地区にある仮設庁舎跡地は ロードサイド店舗に近いものの 駅からのアクセスや落ちついた環境である敷地特性から 賑わいを生み出す施設を複合化して設置することにより 事業の可能性があることを確認することができました (2) 定期借

札幌市横断歩道橋横断歩道橋の撤去撤去に関するに関する考え考え方 札幌市が現在管理している横断歩道橋は48 橋あり そのほとんどは昭和 40 年代に建設されています 横断歩道橋は歩行者と車両を分離する構造となっていて 交通安全上重要な役割を果たしてきましたが 近年 周辺環境の変化等の理由により利用者が

平成27年基準年度固定資産税標準 宅地の鑑定評価でのバランス検討体制等に関する説明会資料

< DB92B7838C834E8CE3816A E9197BF E9197BF322088CF88F582CC88D38CA F188C DC82C682DF816A82C991CE82B782E991CE899E88EA C2E786477>

Ⅴ.( 仮称 ) 登大路バスターミナル整備計画 3-3. 平面図 (1) 地上部 1 階平面図 33

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 鹿嶋市鹿島神宮周辺地区地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 鹿嶋市 3 地域再生計画の区域 鹿嶋市の区域の一部 ( 鹿島神宮周辺地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題 1 後継者不足の問題や商売としての魅力不足によ

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

id3-大北-中小企業報告書.indd

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

剣淵_巻頭_00.01

平成29年度事業計画 _1 (2)

タイタニック

スライド 1

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

関経連_事業報告書CS4.indd

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

8 月 : 新大阪駅周辺地域について 都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表 10 月 : 第 3 回大阪港ベイエリアに関する意見交換会 を開催 11 月 : 旧成人病センター跡地等に関するマーケットリサーチ結果の公表 ( 予定 ) グランドデザイン 大阪都市圏 の推進 淀川沿川の広域連携型

Microsoft Word - 第3回委員会会議報告

活動状況調査

ラグビーワールドカップ2019及び 東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた 掛川市の取組基本方針

都市計画法に基づく手続きの予定スケジュール 岩手県事前協議 平成 8 年 5 月 ~7 月 住民説明会 平成 8 年 8 月 9 日 都市計画案の縦覧 ( 意見書の提出期間 ) 平成 8 年 9 月 5 日 ~9 月 0 日 釜石市都市計画審議会 平成 8 年 0 月中旬 岩手県本協議 平成 8 年

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ

はじめに 深沢地域整備事業 ( 以下 本事業 という ) は 平成 22 年 9 月に策定した土地利用計画 ( 案 ) をもとにまちづくりを進めてきましたが 計画策定から既に5 年以上経過し社会情勢が大きく変化していることや より広く市民意見を反映して欲しいといった意見を踏まえ 土地利用計画 ( 案

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

目次 1 はじめに 1 2 整備の方向性について 2 3 整備工程 ( スケジュール ) について 3 4 平成 28 年度に取り組むべき課題について 4 添付図面 1 駅西地区土地活用に係る整備方針イメージ 2 敦賀駅周辺整備平面図 ( 土地区画整理事業平面図 )

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

なお 当該エリアについ ては 施設規模の条件から は サーカースタジアム 又は 陸上競技場 を配置することも可能であるた 約 165m 約 225m め 近隣において多目的グ ラウンドの代替機能が確 約 130m 保できる場合には これらの施設に機能転換することも選択肢の1つとして J2 リーグ対応

H28秋_24地方税財源

8. 各都市公園と公有地の魅力化の考え方と市民活動 地域交流拠点の計画のイメージ 四日市市民公園 鵜の森公園 諏訪公園 庁舎東側芝生広場 14

資料 3-1 男女共同参画の視点からの 防災対応について 東日本大震災への男女共同参画の視点を踏まえた被災者支援 平成 23 年 7 月 20 日 内閣府男女共同参画局

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

大規模住宅団地の現状と活性化・再生の進め方

コム書式

守山市湖岸エリアにおけるサイクリング拠点併設道の駅の事業化 に関するサウンディング型市場調査実施要領 1 調査の趣旨本市では 守山市版地方創生総合戦略にもとづく まち ひと しごと 創出の理念のもと 地方創生の5つの柱の1つとして 自転車を軸とした観光振興 を位置づけ 自転車で琵琶湖を一周する ビワ

三原市中心市街地活性化基本計画《概要版》

<8EA98CC8955D89BF92B28F B9E924F946792AC816A2E786C73>

第3 復興整備計画 参考様式集

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

Transcription:

参考資料 宮古市庁舎跡地活用に係る提言 平成 29 年 3 月 22 日 宮古市議会

はじめに 新庁舎の移転後は 現在の本庁舎分庁舎は庁舎としての役割を終えるが 地域の発展を支えてきた中心地であり 庁舎跡地の利活用策は今後の地域の活性化を考えるうえで大変重要な課題である 本市議会は市庁舎の活用策検討のため 平成 28 年 3 月定例会において宮古市庁舎跡地活用調査特別委員会を設置したところである 本特別委員会では市庁舎跡地の活用策について 市民 諸団体との意見交換や議員アンケートを行い 多くの意見や考え方について調査を行い そのことを踏まえ平成 28 年 3 月以降 17 回にわたって議論を重ねて 利活用の方向性をまとめたところである 本提言を本市議会総意によるものとして真摯に受け止め 今後の基本計画の策定作業において十分に検討され 計画に反映されることを望むものである 平成 29 年 3 月 22 日 宮古市議会議長前川昌登 -1-

本特別委員会の跡地活用に関する調査結果と提言 1 観光 商業等の産業振興施設整備について市外からの観光客と交流人口の拡大につなげる拠点施設として 観光 商業等の施設整備を行い 産業振興と地域経済の活性化を図る跡地活用に期待する声は 議員アンケートのみならず市内経済団体や市民各層から上げられたところである 本特別委員会も 観光 商業等施設整備を本庁舎跡地活用策の重要な検討テーマの一つとして位置付け 検討を進めてきた 検討にあたり 1 魚菜市場やシートピアなあど等の施設 既存商店街との競争 競合を避けるための 差別化 をどう図るか 2 観光客の増大及び交流人口の拡大につなげる施設とするための地域資源と魅力をどう活用し発信すべきか 3 施設整備及び運営に係る財源や施設運営主体等の課題をどう考えるか を中心的な論点として議論 検討を重ねてきたところである しかし 議論では施設整備の必要性では概ね一致したものの 施設内容をめぐり多様な意見もあり 観光 商業等施設の姿 イメージを具体的なものにすることはできなかった また 各論 ( 論点 ) においても 議論を深める材料 資料等の調査の不十分さもあって具体論につなげることの難しさがあった 本特別委員会の調査活動とは別に 宮古商工会議所において 民間活力を活かした まちづくり会社 設立による商業観光等交流施設の整備検討の方向が示され 本特別委員会としても この取り組みに注目し期待を持って推移を見守ってきたところである しかし 民間活力によるまちづくり会社では採算面でのハードルが高いとの検討結果が報告され あらためて公と民の連携による仕組みづくりと取り組みが課題として提起されたところである 跡地活用策として観光 商業施設等整備が挙げられた大きな理由の一つは 当該地が国道 45 号と 106 号の結節点であり 本市の観光拠点である浄土ヶ浜へのアクセス入口部にあることなど 地理的条件と交通アクセスの優位性であった 本市は現在 三陸沿岸道路や宮古 盛岡横断道路 北部環状線等の整備が進められている これらの幹線道路の整備後には 交通体系が大きく変化し 市内への車両交通の動線 流れにも影響が出てくることが予想される この点についても跡地活用策検討にあたっての論点の一つとして議論を行ってきたところである 以上の検討経過と論点を踏まえ本特別委員会は 跡地活用策として観光 商業等施設を整備することについては 今後の交通体系の変化を見極める必要があるものと判断する ついては 継続して検討を行うよう提言する なお 本特別委員会は上記の判断を行ったが 市内経済団体等をはじめとした各種団体や市民各層及び多くの議員から寄せられた産業振興と地域活性化の必要性は共有するものであり 本市の震災復興需要終了後の地域経済を見据え -2-

た交流人口拡大に向けた施策の一つとして その重要性を認識するものであ る したがって市においては 今後の重要施策課題として位置付け 民間経済 団体との公民連携事業も視野に入れ検討を進めるよう要望する 2 スポーツ 野外コンベンション等の機能を持つ広場整備について憩いの場としての公園や広場 市民 若者が楽しめるスポーツ施設 野外コンベンション機能等の跡地活用の意見も多く出されたところである 一方で 公園整備については既設の児童公園 近隣公園等の利活用で足りるとの意見や管理面の課題も指摘されたところである 本特別委員会は 市内には若者が集い楽しめる場所がなく わざわざ市外に出かけている実態もあることから 市内外の若者等が集まる 集まれる新たな活動拠点を整備することは有効であり 若者の定住促進にもつながるものと判断した 具体的には 屋根付きステージ設置による野外コンベンション機能や音楽 文化活動等の多様なイベントが開催できる場として 併せて若者に人気があるフットサルやスケートボード等の軽スポーツを楽しむ広場として整備し 活用を図るべきと提言する また 軽トラック市やチャレンジショップ等による生産者の直売 キッチンカー屋台等での飲食提供も可能と考えられ 賑わいと交流の場 としての利活用を図ることも期待できる 将来において観光 商業等施設の整備用地として活用を図ることも想定し 施設整備は屋根付きステージのほかはトイレ ベンチ等の休憩施設配置にとどめ 箱物 ハード整備は避けるべきである 3 東日本大震災 慰霊 の場について市本庁舎が東日本大震災で被災した点も踏まえて 震災の記憶を伝承するとともに 市民はもとより市外の方も訪れることができる慰霊 鎮魂の場として 市庁舎跡地の一画を活用した モニュメント等を整備することについても提言する 観光団体等からも 田老地区の学ぶ防災や津波遺構とは別に 市内中心部に慰霊 鎮魂の場があることで誘客にもつながるとの意見が出されているところである 新庁舎に予定されている防災展示コーナーとも結びつけ 関連性を持たせる工夫を検討し 震災の記憶伝承にとどまらず 津波防災のまち として情報発信を行うべきである 4 分庁舎跡地活用について 現分庁舎は浸水の可能性も低いことから 土砂災害危険区域指定以外の場所 に地域のコミュニティセンターを整備するよう提言する -3-

この提言は 市庁舎の移転 解体によって周辺の地域住民は投票所と避難施設を失うことになり こうした地域事情に配慮した対応が必要と判断したものである また 当地域における災害時の避難所としての役割も果たしている中央公民館は 公共施設再配置計画で当面は存続利用の考えが示されているものの 老朽化が著しく近い将来は廃止の可能性が高いと想定できる このことから 地域住民の集会やサークル活動等に供するコミュニティセンターの施設整備を行い 選挙時における投票所や災害時の避難場所として利活用を図るべきである また コミュニティセンター整備用地以外は 駐車場として利活用すべきと判断するものである 本庁舎の跡地活用を補完する駐車場とするとともに 商店街の活性化にもつなげる視点から商店街利用者やイベント時の駐車場としても有効活用を図るべきである 5 市庁舎跡地と旧愛宕小学校の一体活用について市庁舎跡地活用における議論 検討過程では 屋内施設によるボルダリング 卓球 フットサル等のスポーツができる場や子どもの遊ぶ場の整備を求める意見が多く出されたところである 同様の意見は市内諸団体の中からも上げられている また NPO や各種団体が情報共有できる 場所 づくりの必要性も指摘されたところである しかし 市民各層 諸団体 議会の多様な意見をすべて跡地活用策に盛り込むことは 限られた用地面積や財源の点から困難である さらに 現市庁舎の移転によって 新川町から鍬ヶ崎まで人の流れが途絶え 築地 愛宕 光岸地地区は衰退する との不安や懸念する声も上げられている 市庁舎跡地と旧愛宕小学校を一体のエリアとして捉え 校舎 体育館 校庭の活用を図ることで 跡地活用策の多様な意見に対する選択肢は広がり 地域にとっても 賑わいと交流 の仕組みづくりにつなげることができる このことから 応急仮設住宅撤去後の活用を前提に 屋内外でのスポーツの場や子どもの遊び場 各種団体の交流の場等として 旧愛宕小学校の利活用を提言するものである -4-