ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際

Similar documents
られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

Mincle は死細胞由来の内因性リガンドを認識し 炎症応答を誘導することが報告されているが 非感染性炎症における Mincle の意義は全く不明である 最近 肥満の脂肪組織で生じる線維化により 脂肪組織の脂肪蓄積量が制限され 肝臓などの非脂肪組織に脂肪が沈着し ( 異所性脂肪蓄積 ) 全身のインス

糸球体で濾過されたブドウ糖の約 90% を再吸収するトランスポータである SGLT2 阻害薬は 尿糖排泄を促進し インスリン作用とは独立した血糖降下及び体重減少作用を有する これまでに ストレプトゾトシンによりインスリン分泌能を低下させた糖尿病モデルマウスで SGLT2 阻害薬の脂肪肝改善効果が報告

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

グルコースは膵 β 細胞内に糖輸送担体を介して取り込まれて代謝され A T P が産生される その結果 A T P 感受性 K チャンネルの閉鎖 細胞膜の脱分極 電位依存性 Caチャンネルの開口 細胞内 Ca 2+ 濃度の上昇が起こり インスリンが分泌される これをインスリン分泌の惹起経路と呼ぶ イ

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

スライド 1

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

( 様式甲 5) 氏 名 忌部 尚 ( ふりがな ) ( いんべひさし ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲第 号 学位審査年月日 平成 29 年 1 月 11 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 Benifuuki green tea, containin

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル


「中小企業・ベンチャー挑戦事業の内実用化研究開発事業」の進め方について

血糖値 (mg/dl) 血中インスリン濃度 (μu/ml) パラチノースガイドブック Ver.4. また 2 型糖尿病のボランティア 1 名を対象として 健康なボランティアの場合と同様の試験が行われています その結果 図 5 に示すように 摂取後 6 分までの血糖値および摂取後 9 分までのインスリ

平成14年度研究報告

<8CBA95C4985F95B62E786477>

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

Microsoft Word - (最終版)170428松坂_脂肪酸バランス.docx

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

学位論文の要約

犬の糖尿病は治療に一生涯のインスリン投与を必要とする ヒトでは 1 型に分類されている糖尿病である しかし ヒトでは肥満が原因となり 相対的にインスリン作用が不足する 2 型糖尿病が主体であり 犬とヒトとでは糖尿病発症メカニズムが大きく異なっていると考えられている そこで 本研究ではインスリン抵抗性

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

U50068.indd

2015 年度 SFC 研究所プロジェクト補助 和食に特徴的な植物性 動物性蛋白質の健康予防効果 研究成果報告書 平成 28 年 2 月 29 日 研究代表者 : 渡辺光博 ( 政策 メディア研究科教授 ) 1

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 ( 分野名 : ライフイノベーション分野 ) ( 学籍番号 )3PS1333S ( 氏名 ) 小川亨 序論 神経障害性疼痛とは, 体性感覚神経系の損傷や疾患によって引き起こされる痛みと定義され, 自発痛やアロディ

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

満 ) 測定系はすでに自動化されている これまで GA を用いた研究は 日本 中華人民共和国 (PRC) および米国で実施され GA 値が糖尿病の診断に有用という結果が日本とアメリカで報告された 本研究ではその普遍性を追求するため 台湾人での検討を行った 同時に台湾における GA の基準範囲を新規に

Microsoft Word - 3.No._別紙.docx

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

インプラント周囲炎を惹起してから 1 ヶ月毎に 4 ヶ月間 放射線学的周囲骨レベル probing depth clinical attachment level modified gingival index を測定した 実験 2: インプラント周囲炎の進行状況の評価結紮線によってインプラント周囲

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

H24_大和証券_研究業績_p indd


るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

Wnt3 positively and negatively regu Title differentiation of human periodonta Author(s) 吉澤, 佑世 Journal, (): - URL Rig

Microsoft Word - 01.doc

別紙 < 研究の背景と経緯 > 自閉症は 全人口の約 2% が罹患する非常に頻度の高い神経発達障害です 近年 クロマチンリモデ リング因子 ( 5) である CHD8 が自閉症の原因遺伝子として同定され 大変注目を集めています ( 図 1) 本研究グループは これまでに CHD8 遺伝子変異を持つ

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

子として同定され 前立腺癌をはじめとした癌細胞や不死化細胞で著しい発現低下が認められ 癌抑制遺伝子として発見された Dkk-3 は前立腺癌以外にも膵臓癌 乳癌 子宮内膜癌 大腸癌 脳腫瘍 子宮頸癌など様々な癌で発現が低下し 癌抑制遺伝子としてアポトーシス促進的に働くと考えられている 先行研究では ヒ

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 商品名 : イチョウ葉脳内 α( アルファ ) 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) 弊社では当該製品 イチョウ葉脳内 α( アルファ ) と同一処方の製品を 200

新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明

0724


Peroxisome Proliferator-Activated Receptor a (PPARa)アゴニストの薬理作用メカニズムの解明

脂質が消化管ホルモンの分泌を促進する仕組み 1. 発表者 : 原田一貴 ( 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻博士課程 2 年 ) 北口哲也 ( 早稲田バイオサイエンスシンガポール研究所主任研究員 ( 研究当時 )) 神谷泰智 ( 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻修士課程 2 年 (

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

ヒト脂肪組織由来幹細胞における外因性脂肪酸結合タンパク (FABP)4 FABP 5 の影響 糖尿病 肥満の病態解明と脂肪幹細胞再生治療への可能性 ポイント 脂肪幹細胞の脂肪分化誘導に伴い FABP4( 脂肪細胞型 ) FABP5( 表皮型 ) が発現亢進し 分泌されることを確認しました トランスク

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

H27_大和証券_研究業績_C本文_p indd

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

スライド 1

きしもと ひさなお 氏名 ( 本籍 ) 岸本久直 ( 神奈川県 ) 学位の種類 博士 ( 薬学 ) 学位記番号 学位授与の日付 学位授与の要件 論博第 342 号 平成 28 年 3 月 18 日 学位規則第 4 条第 2 項該当 学位論文題目 一酸化窒素による難吸収性薬物の腸管吸収促進効果に関する

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

1


H

脂肪滴周囲蛋白Perilipin 1の機能解析 [全文の要約]

研究背景 糖尿病は 現在世界で4 億 2 千万人以上にものぼる患者がいますが その約 90% は 代表的な生活習慣病のひとつでもある 2 型糖尿病です 2 型糖尿病の治療薬の中でも 世界で最もよく処方されている経口投与薬メトホルミン ( 図 1) は 筋肉や脂肪組織への糖 ( グルコース ) の取り

考えられている 一部の痒疹反応は, 長時間持続する蕁麻疹様の反応から始まり, 持続性の丘疹や結節を形成するに至る マウスでは IgE 存在下に抗原を投与すると, 即時型アレルギー反応, 遅発型アレルギー反応に引き続いて, 好塩基球依存性の第 3 相反応 (IgE-CAI: IgE-dependent

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 第14回定例会_平田様_final .doc

報告にも示されている. 本研究では,S1P がもつ細胞遊走作用に着目し, ヒト T 細胞のモデルである Jurkat 細胞を用いて血小板由来 S1P の関与を明らかにすることを目的とした. 動脈硬化などの病態を想定し, 血小板と T リンパ球の細胞間クロストークにおける血小板由来 S1P の関与につ

<4D F736F F D EC969E82C582E0939C C982C882E882C982AD82A295FB964082F094AD8CA A2E646F63>

Microsoft Word Webup用.docx

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C A838A815B83588CB48D F4390B3979A97F082C882B5816A2E646F6378>

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小島光暁 論文審査担当者 主査森尾友宏 副査槇田浩史 清水重臣 論文題目 Novel role of group VIB Ca 2+ -independent phospholipase A 2γ in leukocyte-endothelial cell in

Microsoft Word - 手直し表紙

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

博士の学位論文審査結果の要旨

平成 28 年 12 月 12 日 癌の転移の一種である胃癌腹膜播種 ( ふくまくはしゅ ) に特異的な新しい標的分子 synaptotagmin 8 の発見 ~ 革新的な分子標的治療薬とそのコンパニオン診断薬開発へ ~ 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 消化器外科学の小寺泰

医療法人将優会 将優会 クリニックうしたに

PowerPoint プレゼンテーション

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

Microsoft Word - 【最終】Sirt7 プレス原稿

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

結果 この CRE サイトには転写因子 c-jun, ATF2 が結合することが明らかになった また これら の転写因子は炎症性サイトカイン TNFα で刺激したヒト正常肝細胞でも活性化し YTHDC2 の転写 に寄与していることが示唆された ( 参考論文 (A), 1; Tanabe et al.

Microsoft Word CREST中山(確定版)

スライド 1

study のデータベースを使用した このデータベースには 2010 年 1 月から 2011 年 12 月に PCI を施行された 1918 人が登録された 研究の目的から考えて PCI 中にショックとなった症例は除外した 複数回 PCI を施行された場合は初回の PCI のみをデータとして用いた

( 様式甲 5) 氏 名 渡辺綾子 ( ふりがな ) ( わたなべあやこ ) 学 位 の 種 類 博士 ( 医学 ) 学位授与番号 甲 第 号 学位審査年月日 平成 27 年 7 月 8 日 学位授与の要件 学位規則第 4 条第 1 項該当 学位論文題名 Fibrates protect again

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

加工デンプン(栄養学的観点からの検討)

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

周期的に活性化する 色素幹細胞は毛包幹細胞と同様にバルジ サブバルジ領域に局在し 周期的に活性化して分化した色素細胞を毛母に供給し それにより毛が着色する しかし ゲノムストレスが加わるとこのシステムは破たんする 我々の研究室では 加齢に伴い色素幹細胞が枯渇すると白髪を発症すること また 5Gy の

83.8 歳 (73 91 歳 ) であった 解剖体において 内果の再突出点から 足底を通り 外果の再突出点までの最短距離を計測した 同部位で 約 1cmの幅で帯状に皮膚を採取した 採取した皮膚は 長さ2.5cm 毎にパラフィン包埋し 厚さ4μmに薄切した 画像解析は オールインワン顕微鏡 BZ-9

Transcription:

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 津田直人 論文審査担当者 主査下門顕太郎副査吉田雅幸横関博雄 論文題目 Intestine-Targeted DGAT1 Inhibition Improves Obesity and Insulin Resistance without Skin Aberrations in Mice ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > Diacylglycerol O-acyltransferase 1 (DGAT1) は腸管 皮膚 脂肪 筋肉など様々な臓器に存在し 中性脂肪の生合成に関わっていることが知られている DGAT1 KO マウスは高脂肪食負荷時に肥満になりにくく また対照マウスと比較してインスリン感受性も良好なことが知られている しかしながら DGAT1 KO マウスは皮脂腺の委縮を伴う皮膚の異常が認められ 創薬標的としてそこが課題となっている 今回 体内動態の異なる 2 つの DGAT1 阻害剤を比較した 2 つの化合物は同程度の DGAT1 阻害強度を示し 細胞における中性脂肪合成阻害強度も同程度であった しかしながら それらをマウスに経口投与して体内化合物分布を比較したところ 一方は血液中に吸収され皮膚に分布し 他方は血液中や皮膚への分布が少なく大部分が腸へと分布していた マウス皮脂腺への影響を評価したところ 皮膚へ分布する化合物のみで委縮が認められた 皮膚への分布が少なく大部分が腸に分布する化合物は皮脂腺の委縮が認められず さらに高脂肪食負荷マウスにおいて抗肥満作用やインスリン感受性亢進作用を示した 今回の薬理学的な検証結果から DGAT1 KO マウスの高脂肪食負荷時に認められた抗肥満作用やインスリン感受性亢進作用には腸 DGAT1 欠如の寄与が大きいこと マウスにおいて腸移行性の高い DGAT1 阻害剤は皮膚への副作用を回避できることが示唆された < 緒言 > DGAT は腸管 脂肪などに発現しており 中性脂肪の生合成や脂肪蓄積に必要な酵素である DGAT1 と DGAT2 のふたつのアイソザイムが知られている DGAT1 KO マウスでは高脂肪食負荷時に抗肥満作用やインスリン感受性亢進作用が認められている 一方 DGAT2 KO マウスでも脂質や糖質代謝への影響が認められているものの 生後まもなく死亡してしまうことが報告されている これらのことから DGAT1 阻害剤が肥満やインスリン抵抗性を改善する薬剤として期待され開発が進められている しかしながら DGAT1 KO マウスでも致死的ではないものの皮脂腺の委縮が報告されている この委縮は皮膚における DGAT1 欠如が原因だと考えられ DGAT1 阻害剤にも副作用の懸念がある 食物から摂取される脂質の多くは中性脂肪であり 膵リパーゼによりその大部分が 2-モノアシ - 1 -

ルグリセロールと脂肪酸に分解され吸収される それらは腸上皮細胞に吸収されたのちに再び中性脂肪へと生合成されカイロミクロンとなる DGAT1 は腸管で脂質の再合成 吸収に関与していることから DGAT1 KO マウスで認められているフェノタイプが腸 DGAT1 欠如に由来していることが考えられる 実際に DGAT1 KO マウスの腸特異的に DGAT1 を発現させることで 抗肥満作用や脂肪肝改善作用がキャンセルされることが報告されている これらのことから 腸移行性の高い DGAT1 阻害剤が抗肥満作用やインスリン感受性亢進作用を示す薬剤となる可能性が十分にある しかも 皮膚への移行性が低ければ皮膚由来副作用を回避できると考えられる しかしながら 腸移行性の高い DGAT1 阻害剤と全身移行性 DGAT1 阻害剤の影響を詳細に比較した報告はない この論文では体内分布の異なる 2 つの DGAT1 阻害剤の皮膚への影響をマウスにて比較した その結果 腸移行性の高い DGAT1 阻害剤は皮膚由来副作用を回避し さらに抗肥満作用やインスリン感受性亢進作用を示すことを証明している < 方法 > 2 つの構造の異なる DGAT1 阻害剤 ( 化合物 A および化合物 B) を使用した それぞれの in vitro における薬理学的な作用強度比較のために DGAT1 阻害活性および細胞での中性脂肪合成阻害活性を評価した また in vivo 体内動態を比較するために マウスに経口投与し腸 皮膚および血漿中の化合物濃度を解析した それぞれの皮膚への影響を評価するために マウスに 4 週間反復経口投与したのちに皮膚組織解析を行った 皮膚組織への影響が認められなかった化合物 B について コーンオイル負荷後の血漿中中性脂肪濃度および glucagon-like peptide-1 (GLP-1) 濃度への影響を評価した また 高脂肪食負荷マウスに 4 週間反復経口投与し 肥満 インスリン感受性および脂肪肝への影響を評価した < 結果 > 化合物 A および化合物 B のそれぞれのマウス DGAT1 阻害活性は 6.2 nm 15.5 nm であり HT-29 細胞および HepG2 細胞において同程度の中性脂肪合成阻害活性を示した 化合物 A および化合物 B をマウスに経口投与すると どちらも投与 1 時間後に最大の血漿中化合物濃度となった しかしながら腸 皮膚および血漿中への化合物の分布が両化合物間で大きく異なっていた 同量を経口投与したのちの比較では 皮膚および血漿中においては化合物 A が 腸においては化合物 B がより高い濃度を示した そこで両化合物の皮膚への影響を評価する目的で マウスに 4 週間反復経口投与したのちに皮膚組織解析を行った その結果 皮膚へと移行しやすい化合物 A を投与したマウスでのみ皮脂腺の委縮が認められた その一方で 化合物 B を投与したマウスでは皮脂腺の委縮は認められなかった 皮脂腺の委縮が認められなかった化合物 B をマウスに単回経口投与した際の脂質吸収への影響を評価したところ コーンオイル負荷後の血漿中中性脂肪濃度上昇抑制が認められた また 化合物 B を投与したマウスではコーンオイル負荷後の血漿中 GLP-1 濃度上昇も認められた さらに 肥満 インスリン感受性および脂肪肝への効果を評価する目的で 高脂肪食負荷マウスに化合物 B を 4 週間反復経口投与した その結果 脂肪重量の低下を伴う体重低下 インスリ - 2 -

ン感受性亢進作用や脂肪肝抑制作用が観察された < 考察 > 今回体内分布の異なる 2 つの DGAT1 阻害剤をマウスにおいて比較し 腸移行性の高い阻害剤が皮膚への副作用を回避しつつ抗肥満作用 インスリン感受性亢進作用や脂肪肝抑制作用を示すことが判明した 使用した 2 つの阻害剤は in vitro における DGAT1 阻害活性や中性脂肪合成阻害活性が同程度であるにも関わらず in vivo における体内分布に大きな差異が認められた 腸上皮細胞において薬物排出トランスポーターに認識され腸管腔内へ再放出される薬剤が知られている 今回の体内分布の差異の原因は不明であるものの 化合物 B は腸上皮細胞 / 腸管腔内でリサイクルされ腸移行性を示している可能性も考えられる 腸移行性の高い化合物 B を反復投与されたマウスでは皮膚に異常は認められなかったが 皮膚にも移行しやすい化合物 A を投与されたマウスでは皮脂腺の委縮が認められた その委縮は投与を中断することで回復した 皮脂腺の委縮は DGAT1 KO マウスでも報告があることから DGAT1 は皮脂腺の維持や新規形成に関係する脂質の生合成に関与していると考えられる 2 つの阻害剤は in vitro 阻害活性が同程度であることから マウス皮脂腺の維持や新規形成には皮膚 DGAT1 活性が重要である可能性が示唆された 皮脂腺の委縮が認められなかった化合物 B の食後高脂血症への影響を検討するため 化合物 B 単回投与マウスでコーンオイル負荷試験を行ったところ 血漿中中性脂肪濃度上昇の抑制が観察された また コーンオイル負荷後の血漿中 GLP-1 濃度上昇も観察された 化合物 B の高い腸移行性を考慮すると 今回の結果は DGAT1 KO マウスで観察された脂質吸収抑制や GLP-1 分泌が腸 DGAT1 活性欠如に由来していることを示唆している GLP-1 分泌促進については 腸 DGAT1 活性阻害により細胞内に蓄積したジアシルグリセロールが protein kinase C (PKC) を活性化している可能性が考えられる 食後高脂血症がインスリン感受性低下や脂肪肝悪化に関わっていることが知られており また GLP-1 が抗肥満作用やインスリン感受性亢進作用を示すことが知られている そこで 脂質吸収抑制や GLP-1 分泌促進作用をもつ化合物 B を高脂肪食負荷マウスに 4 週間反復投与し影響を評価した その結果 抗肥満作用 インスリン感受性亢進作用や脂肪肝抑制作用が認められた DGAT1 KO マウスに腸特異的に DGAT1 を再発現させると抗肥満作用や脂肪肝改善作用がキャンセルされる報告からも 今回の結果は妥当なものだと考えられる 最近の臨床試験において DGAT1 阻害剤の投薬により脂質吸収抑制や GLP-1 分泌促進が報告されている しかしながら それらの作用と同時に下痢が副作用として認められた マウスを含めた非臨床試験での下痢の報告はないことから 種差のある現象だと考えられる 消化管における DGAT1 阻害が理由の一つとして考えられるが 下痢の原因となるメカニズムは明らかになっていない 腸移行性の高い DGAT1 阻害剤を臨床応用する際にも同様の副作用が観察される可能性もあり その際は適切な治療濃度域の設定が必要だと考えられる - 3 -

< 結論 > 腸移行性が高い DGAT1 阻害剤をマウスで評価したところ皮膚に影響をもたらすことなく 食後高脂血症改善作用 抗肥満作用 インスリン感受性亢進作用や脂肪肝改善作用を示すことを見出した - 4 -

論文審査の要旨および担当者 報告番号甲第 4734 号津田直人 論文審査担当者 主査下門顕太郎副査吉田雅幸横関博雄 ( 論文審査の要旨 ) 1. 論文内容本論文は 小腸移行性の高いトリグリセリド合成阻害薬が 脱毛の副作用無しに肥満やインスリン抵抗性の発生を抑制することができることをマウスを用いた実験で示したものである 2. 論文審査 1) 研究目的の先駆性 独創性トリグリセリド合成酵素である DGAT1 の阻害薬は肥満を抑制するが 皮脂腺に作用して脱毛をきたすことが知られていた 小腸移行性の高い阻害薬に注目して副作用が回避できることを示した点は独創的である 2) 社会的意義本研究の主たる所見は以下の通りである 1 2 種類の DGAT1 阻害薬化合物 A 及び B は in vitro でトリグリセリドの合成を完全に阻害した 2 投与後全身に分布する化合物 A をマウスに投与すると皮膚の脱毛をきたしたが小腸移行性の高い化合物 B は脱毛の副作用を示さなかった 3 化合物 B を長期期間投与することで 肥満マウスの体重および脂肪組織重量の増加を抑制し血清トリグリセリド インスリン グルコース濃度を低下させることができた 肥満やその結果生じる糖尿病の増加は世界的 pandemic と形容される健康上の大問題である 様々な抗肥満薬が開発されてきたが 副作用などの問題があり広く用いられるにいたっていない 肥満や糖尿病の予防治療薬の開発は社会的意義が高いと考えられる 3) 研究方法 倫理観マウスをもちいた動物実験であり 慎重に計画 実施されている 動物の倫理に関する委員会の許可を得て動物実験のガイドインに従って実施されており 倫理的にも問題が無いと思われる 4) 考察 今後の発展性本研究により DGAT1 阻害薬の予想される副作用を回避し 抗肥満薬として臨床に用いる可能性を示すことができたと考察している また 臨床応用までに予想される問題点につ ( 1 )

いても十分理解しており また薬剤開発や薬理学的研究に関する周辺知識も十分である 3. 審査結果以上を踏まえ 本論文は博士 ( 医学 ) の学位を申請するのに十分な価値があるものと認められた ( 2 )