ラオ語(データ:「ヴォイスとその周辺」)

Similar documents
ヴォイス 言語データ クメール語(データ:「ヴォイスとその周辺」)

ラトヴィア語アンケート(データ:「ヴォイスとその周辺」)

ペルシア語のヴォイス(データ:「ヴォイスとその周辺」)

Microsoft Word - 佐々木和彦_A-050(校了)

使用上の注意 はじめに ( 必ずお読みください ) この SIGN FOR CLASSROOM の英語の動画資料について 作成の意図の詳細は 2 ページ以降に示されているので できるだけすべてを読んでいただきたい 要約 このビデオは 聴覚障がいを持つ生徒たちに英語を教える時 見てわかる会話を表 出さ

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

タダでマナべるさかぽん先生.tv 一般動詞の否定文 疑問文 今日の単語今日の授業で使う英単語です しっかり覚えてから授業に進みましょう 単語を 覚えた =その単語を 読める 意味が分かる 書ける 声に出して書きながら覚えていきましょう 1 行く go 2 来る come 3 へ ( 行く

Title Author(s) 日本語とベトナム語における使役表現の対照研究 : 他動詞 テモラウ ヨウニイウとの連続性 Nguyen Thi, Ai Tien Citation Issue Date Text Version ETD URL

Microsoft PowerPoint - 6-3tagikozo [互換モード]

梁笑彤無意志自動詞の可能表現に関する研究 - 中国人日本語学習者の使用状況を中心に - c. 鍵がないので ドアが * あ開けない d. 鍵がないので ドアが * あ開くことができない (1) は ドア が最後に どのような状態になっているかを表現している 日本語では 自動詞の基本形で出来事の実現の

Elémentaire Leçon4-4 (初級4-4)

Microsoft PowerPoint - [3-3]受影態 [互換モード]

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

Microsoft Word - ブロックワード&単語テスト フォーマット.doc

神学総合演習・聖霊降臨後最終主日                  2005/11/16

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

【ウェブ立ち読み用】大江解題_クボキ indd

Microsoft Word 日本学研究(上海外大).doc

自立語と付属語 文法的な面からもう少し詳しく解説します ひとつの文は複数の文節からなります 文 つなみ津波が文節 き来ます文節 そして 文節は自立語だけ あるいは自立語プラス付属語で構成されています つなみ津波 が 自 + 付 き来ます 自 自 自立語 付 付属語 自立語とはその語だけで意味を持ち

Columbus_Writing

ブルガリア語(データ:「ヴォイスとその周辺」)

【単元吊】「段落のつながりに気をつけて読もう《[ツバメがすむ町]

X バー理論の利点と問題点 範疇横断的な一般化が可能 内心性 Endocentricity フラクタル性 Fractal などの言語構造の重要な特性の発見 具体的にどのような構造が投射されるかは各主要部の語彙的特性によって決まる (1) [ VP Spec [ V V 0 Complement ]]

キルギス語(データ:「ヴォイスとその周辺」)

文章構成の在り方を実感できる「読むこと」の学習指導

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx

1 つなぎ言葉の使い方を理解している 2 パラグラフの構成を理解している 3 文章の要点をつかむことが出来る (4) 言語や文化についての知識 理解 1 いろんなトピックについて 内容を理解することが出来る 2 それぞれのページで学んだ文法や表現を理解し 知識として定着させている ( 定期考査等を用

Microsoft Word - ベーシックの英文法.docx

< F2D838F815B834E B B>

Microsoft Word - ながら 送付用.docx

Microsoft PowerPoint - 04_01_text_UML_03-Sequence-Com.ppt

CONTENTS

kim

Level 1 Part1 読み単語読み単語 1 私は 26 する 2 あなたは ( を に ) あなたたちは( を に ) 27 do の三人称単数 3 これは 28 do の過去形 4 あれは 29 来る 5 それは 30 言う 6 彼は 31 say の過去形 7 彼女は 32 学校 8 私た

失敗がこわいから ルールに反するから 仕事をしてるから 恥ずかしいから 人脈がないから 女だから で ほんとはどうしたいの?名言集 01.indd p11 修正時間 2016 年 10 月 13 日 17:35:42 名言集 01.indd p10 修正時間 2016 年 10 月 13 日 17:

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している

【FdData中間期末過去問題】中学数学1年(負の数/数直線/絶対値/数の大小)

[ 基本 1] 次の英文の後ろに [ ] の語句を入れて be going to を使った未来形に転換し それを 和訳しなさい 1. He studies science. [tomorrow morning] 2. You learn judo in Japan. [next year] 3. I

埼玉県学力 学習状況調査 ( 小学校 ) 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項 同音異義語の漢字を文脈に即して正しく使う問題 1 次の文ののカタカナを漢字で書く場合 正しいものをあとの 1 ~ 4 の中からそれぞれ一つえらびましょう レベル たん生日のプレゼントに セイ物ずかんをもら

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

格変化 名詞や形容詞に 主格 属格 対格の区別があります 男子学生 ( 非限定 ) 男子学生 ( 限定 ) 女子学生 ( 非限定 ) 女子学生 ( 限定 ) 主格 u ا لط ال ب ة ط ال ب ة ا لط ال ب ط ال ب 属格 i ا لط ال ب ة ط ال ب ة ا

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

<4D F736F F D A A838B B96E291E82E646F63>

標準的でない_テレサN

睡眠調査(概要)

Short Cut 接続詞 that (1) 名詞節の意味を持たせる that that を従属 ( 従位 ) 接続詞として 文の前に付けると その文を ~であること の意味を持つ名詞のような文 = 名詞節に変えることができる that を頭に持つ節を特に that 節とも言う


Microsoft Word - 表紙・目次.doc

< 特集 情報構造と名詞述語文 > 東京外国語大学 語学研究所論集 第 21 号 (2016.3), 情報構造と名詞述語文 ビルマ語データ トゥザライン, 岡野賢二 本稿はアンケート 情報構造と名詞述語文 に答える形でビルマ語の例文を列挙し, 簡 単な解説を加える. 1 [1] えっ

1

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

<4D F736F F D B C097A790E690B F838B815B BE0914B82CC8E6782A293B98B7982D192998BE08A7A81458CC2906C82CC89BF926C8ACF8176>

第34課

埼玉県学力 学習状況調査 ( 中学校 ) レベル 5~11 復習シート第 2 学年英語 組 番 号 名 前 ( 書くこと について問う問題 ) 1 次の (1)~(4) の日本文の意味を表すように, ア ~ オを並べ替えて英文を作りな さい そして, それぞれの答えで 2 番目と 4 番目にくる語句

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

東京都立葛西南高等学校平成 28 年度コミュニケーション英語 Ⅰ(R) 年間授業計画 教科 :( 英語 ) 科目 :( コミュニケーション英語 Ⅰ(R) ) 単位数 :(2) 単位対象 :( 第 1 学年 1 組 ~7 組 ) 教科担当者 :(1 組 : 船津印 )(2 組 : 佐々木印 )(3 組

2

nlp1-05.key

資料1

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

< F2D91E4967B81408F AED95A891B989F32E6A7464>


60 MẪU NGỮ PHÁP N5 1. ~ は ~ : thì, là, ở N1 は ~ です là động từ "to be" N1 は N2 です = N1 là N2 ~N1 は N2 が ~[mô tả] Trợ từ [ は ] phát â

<4D F736F F D208EC08F4B8CA48B86838C837C815B83678D9191F22E646F63>

2016表紙

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

0210研究会

( 何もすることがないときは たいてい映画を見ます ) ( 着いたら電話をください ) この は以前のことを述べるときにも使えます 例えば 私が家に帰ると 父は台所で料理をしていました と 父が台所で料理をしていたのが 以前のいつだったかを詳しく言うことができます ( 私が家に帰ると 父は台所で料理


33-本文.indd

平成 29 年度年間授業計画 & シラバス 東京都立足立高等学校定時制課程 対象学年 教科 科目名 担当者名 1 学年 ( 普通科 商業科 ) 外国語科コミュニケーション 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 使用教科書 出版社 : 三省堂 教科書名 :Vista English Communicatio

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

Microsoft Word 大桃周 報告書.docx

いろいろな衣装を知ろう

平成 30 年度シラバス 3 学年前期 (1 単位 ) コミュニケーション英語 Ⅰ 教科書 ENGLISH NOW Ⅰ 開隆堂 授業時数 01 単元名 Lesson 6 Sempai and Ko hai 本時 Lesson 6 (1) 学習内容備考 常日頃から使っている 先輩 後輩 ということばを

[アンドとカンマ]

Microsoft Word - Yayoi Furuhata.docx

小学校国語について

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所)

リトアニア語のヴォイス表現(データ:「ヴォイスとその周辺」)



Columbus_Writing

Microsoft Word - 英語科指導案_H _part2.doc

Title Author(s) 日本語とベトナム語における使役表現の対照研究 : 他動詞 テモラウ ヨウニイウとの連続性 Nguyen Thi, Ai Tien Citation Issue Date Text Version ETD URL

英語原稿の書き方

Microsoft Word 科研費報告書.doc

Sinopsis

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

Unit 3-1 目標 be going to V を理解する! date 月日 基本文 Point! ( 肯定文 ) 私は明日野球をするつもりです I'm going to play baseball tomorrow. ( 疑問文 ) あなたは明日野球をするつもりですか Are you goin

論理学補足文書 7. 恒真命題 恒偽命題 1. 恒真 恒偽 偶然的 それ以上分割できない命題が 要素命題, 要素命題から 否定 連言 選言 条件文 双 条件文 の論理演算で作られた命題が 複合命題 である 複合命題は, 命題記号と論理記号を 使って, 論理式で表現できる 複合命題の真偽は, 要素命題

18 骨折させる打ち身や切り傷などのケガをさせる身体を傷つける可能性のある物でなぐる 突き飛ばしたり壁にたたきつけたりする平手でぶつ 足でける刃物などを突きつけて おどすなぐるふりをして おどす物を投げつけるドアをけったり 壁に物を投げつけておどす大声でどなる 役立たず や 能なし などと言う 3.

(2)a. 状態動詞 ( テイル形が存在しない ) b. 継続動詞 ( テイル形の解釈が進行中になる ) c. 瞬間動詞 ( テイル形の解釈が結果残存になる ) d. 第四種の動詞 ( テイル形でしか使われない ) 時間 を基準としたこの金田一分類を批判して パラダイム転換を行ったのが奥田 (197

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

Transcription:

< 特集 ヴォイスとその周辺 > 東京外国語大学 語学研究所論集 第 17 号 (2012.3), 160-169 ラオ語 鈴木玲子 ラオ語のヴォイスとその周辺について, アンケートに従って以下に言語データを示す. インフォーマントは, ダラウォン チャンタコート氏 ( 女性 ).1976 年, ラオスの首都ビエンチャンに生まれ, 同地で育った後,2004 年より在日している. なお, ラオ語は個人差が著しい言語である. 本データは, インフォーマントが自然でよく話す形であると判断した文のみを挙げる. ラオ語文中の ( ) はあってもなくてもよい, という意味である. なお, 日本語文頭の番号は他言語と対照しやすいようにデータ元原稿の番号を付しておく. (1a) 風などで ドアが開いた. (1) ə ə ドア 開く (1b) ( 彼が ) ドアを開けた. (2) () ə ə ( 彼 ) 開ける ドア (1a) の ə ə は 開く という自動詞である.(1a) と同じ が(1b) では 開ける という他動詞としてはたらく. 即ち, ə ə は自他同形の動詞である. ラオ語の動詞について果たして自動詞, 他動詞という分類が積極的に有効かどうかは疑問の余地がある. 動詞によっては自動詞の前に ( する ) を置くことによって他動表現にするものもある ( 例えば ( 落ちる ) ( 落とす ), ( 割れる ) ( 割る ) など ). (1a) (1b) の ( 開く 開ける ) のように自他同形のものもある. 以下に自他同形の動詞をいくつか挙げる. ( 開く 開ける ) ( 消える 消す ) ( 閉まる 閉める ) ( 閉まる 閉める ) ( 増える 増やす ) ( 減る 減らす ) ( 回る 回す ) ( 折れる 折る ) など これらの動詞は, 開ける などの始点, 即ち原因から 開く などの終点, 即ち結果まで事象が連続的なものであるという特徴がある. そして ドア などの状態の変化を受ける対象は動作主の行為など外部からの力によって変化を受けるという特徴があると思われる. これらの点については別稿で詳述したい. 160

ラオ語 (1c) 入口のドアが開けられた. (3) ドア 道 入る 開く (1a) と同じ表現を使うか, 次に示すような 入口のドアを開けた人がいる という表現をする. 受け身表現は使わない. (4) いる 人 開ける ドア 道 入る (5) * ドア道入る [ 受け身 ] 開ける 次の 壊す 壊される のうち, 壊される は, 壊す の前に をおいた他動 表現の形を使う. (6) ドアが壊れた ドア 壊れる (7) ドアが壊された ドアを壊した する ドア 壊れる ラオ語では 状態の変化を受ける対象 ( ドア )+ 不随意動詞 ( 壊れる ) の前に を置いて 対象に状態の変化を生じさせた という表現にする. (2) 私は ( 自分の ) 弟を立たせた. (8) 私 [ 使役 ] 弟 立つ 上がる 使役主 ( 私 )++ 被使役主 ( 弟 )+ 動詞句 [ 随意動詞 + 方向動詞 ]( 立ち上がる ) という使役文の形を使う. この場合, 使役主がどのようにして被使役主に働きかけたか, 具体的な動詞がほしくなる, というインフォーマントの答えであった. 例えば,(8) に 告げる という動詞を入れて, 私は弟に言って立つようにさせた という言い方をする (9) 私 告げる [ 使役 ] 弟 立つ 上がる 私は ( 自分の ) 弟を立たせた. 161

(3) 私は ( 自分の ) 弟に歌を歌わせた. (10) 私 [ 使役 ] 弟 歌う 歌 (3) も (2) と同様で, 下記のように言ってもよい. (11) 私 告げる [ 使役 ] 弟 歌う 歌 (4a) 遊びたがっている子供に無理やり 母は子供にパンを買いに行かせた. (12) 母 [ 使役 ] 子 行く 買う パン (13) 母 強制する [ 使役 ] 子 行く 買う パン (13) の方が 無理強いする ということがはっきりする.(12) は強制使役でも許容使役で もどちらでもよい. (4b) 遊びに出たがっているのを見て 母は子供を遊びに行かせた. (14) 母 [ 使役 ] 子 行く 遊ぶ (15) 母 許可する [ 使役 ] 子 行く 遊ぶ (15) の方が 許可する ということがはっきりする. この場合も (14) は強制使役でも許容 使役でもどちらでもよい. (5a) 私は弟に服を着せた. (16) 私 [ 使役 ] 弟 着る 服 (17) 私 取る 服 与える 弟 着る 162

ラオ語 この場合, 弟は自分で服を着る. 私 が直接手を下して着せる場合は (18) のように 着せてあげる という形にする. (18) 私は弟に服を着せてあげた 私 着る 服 与える 弟 (5b) 私は弟にその服を着させた. (19) 私 [ 使役 ] 弟 着る 服 [ 類 ] その (5a) と同じである. 強制使役でも許可使役でもよい. (6) 私は弟にその本をあげた. (20) 私 取る 本 [ 類 ] その 与える 弟 は 取る という他動詞で, 人 に 物 をあげる という表現は + 物 ++ 人 である. ラオ語は一つの動詞に二つの補語をとることはなく, 一つの動詞に 一つの補語という形をとる. (7a) 私は弟に本を読んであげた. (21) 私 読む 本 与える 弟 人 に ~ てあげる は 動詞句 ++ 人 を使う. (7b) 兄は私に本を読んでくれた. (22) 兄 読む 本 与える 私 (7a) と同じ形を使う. 本は自分のところにあっても兄のところでもよい. (7c) 私は母に髪の毛を切ってもらった. (23) 163

母 切る 髪 与える 私 (24) 私 [ 使役 ] 母 切る 髪 与える (24) は 私 が希望して髪を切ってもらった文になる. (8a) 私は ( 自分の ) 顔を洗った. (25) 私 洗う 顔 もとのデータは ( 自分の ) 体を洗った であったが, 顔を洗う の方がよく使うとい うことなので, 体 ではなく 顔 に例文を変えた. (8b) 私は手を洗った. (26) 私 洗う 手 (8c) 彼は (/ その人は ) 手を洗った. (27) 彼 洗う 手 (9) 私は ( 自分のために ) その本を買った. (28) ( ) 私 買う 本 [ 類 ] その ( ために 自分 自身 ) (10) 彼らは (/ その人たちは )( 互いに ) 殴り合っていた. (29) 彼ら 殴る 互いに は ~ し合う という意味に近い副詞で,2 人以上で成立する動作を表す動詞 の後に置く語である. 例えば ( おしゃべりする ) ( 愛する ) ( 喧嘩する など. (11) その人たちは みな一緒に 町へ出発した. (30) () 164

ラオ語 彼ら 遠出する 行く ~ の中 町 一緒に この場合, 町に着いていてもいなくてもよい. 出発したことだけを述べている. (12) その映画は泣ける ( その映画を見ると泣いてしまう ). (31) 見る 映画 [ 類 ] その 私 泣く すぐ その映画を見ると私はすぐ泣く という文を使う. (13a) 私は卵を割った. (32) 私 割る 卵 割れる 私は卵をつぶして卵が割れた という動作主の 割った という結果に至った具体的な動作である ( 割る ) を入れた文を使う. もしうっかり卵を落として割ってしまった場合には (33) の文を使う. (33) 私 [ 使役 ] 卵 割れる (13b) うっかり落として 私はコップを割った (/ 割ってしまった ). (34) 私 [ 使役 ] コップ 割れる 意図的にコップを割る場合は次のように言う. (35) 私 [ 使役 ] コップ 割れる (13b) の 私はコップを割った で意図的にコップを割った場合,(35) の と いう使役の形を使ってもいいが,(32) と同様に本来は具体的な動作を述べる方がよい. (14a) きのう私はコーヒーを飲みすぎて ( 飲みすぎたので ) 眠れなかった. (36) 165

昨日 私 飲む コーヒー 多い ~ すぎる それで 寝る [ 否定 ] 眠る (37) 昨日 私 飲む コーヒー 多い ~ すぎる [ 使役 ] 寝る [ 否定 ] 眠る (36) は ( それで ) という順接の接続詞を入れた文で,(37) は (~ させ る ) を使って コーヒーを飲みすぎたことが眠らせなかった という表現の使役文である. (14b) きのう私は仕事がたくさんあって ( たくさんあったので ) 眠れなかった. (38) 昨日 私 ある 仕事 多い それで [ 否定 ] 得る 寝る ( たくさんあったので ) 眠ることを得なかった という形である. ( たくさんあったの で ) 眠ることが得られなかった という可能表現でもよく, その場合は次のようになる. (39) 昨日 私 ある 仕事 多い それで 寝る [ 否定 ] 得る (40) 昨日 私 ある 仕事 多い [ 使役 ] 寝る [ 否定 ] 得る ただし (39) と比較して (40) はあまり使わないというインフォーマントの答えであった. ラオ語では 眠る は (14a) の (36) (37) ように という. 一方の は 寝る 横たわる という意味である. と二語を続けて 寝て眠った という言い方をよくする.(14b) の 眠れなかった は 寝なかった 横たわらなかった ということと同義であるので,(39) (40) は の方を使用する. (15) 私は頭が痛い. (41) 痛い 頭 166

ラオ語 ただ単に現在の自分の状態を述べる場合は, 私 を文頭に置かない方が自然である. も し置くと, 他の人は知らないが, 私は頭が痛い と言った他の人と対照させて述べる場合 の文になる. (16) あの女性は髪が長い. (42) 女性 [ 類 ] あの ある 髪 長い あの女性は長い髪を持っている という表現をとる. (17a) 彼は ( 別の ) 彼の肩を叩いた. (43) 彼 叩く 肩 [ 所有 ] 人 他 叩かれた 彼 が叩いた 彼 と別の人物である場合は 別の人の肩 と言う. 別の人 の代わりに 彼 を使うと 自分自身の肩を叩く ことになる. (17b) 彼は ( 別の ) 彼の手をつかんだ. (44) 彼 つかむ 手 [ 所有 ] 人 他 (18a) 私は彼がやって来るのを見た. (45) 私 見える 彼 来る (18b) 私は彼が今日来ることを知っている. (46) 私 知る 補文 彼 未然 来る 今日 (19) 彼は自分 ( のほう ) が勝つと思った. (47) 彼 思う [ 補文 ] 彼 [ 未然 ] 勝つ 167

(20a) 私は ( コップの ) 水 ( の一部 ) を飲んだ. (48) 私 飲む 水 水の一部でも全部飲んでもどちらでもよい. (20b) 私は ( コップの ) 水を全部飲んだ. (49) 私 飲む 水 全て (21) あの人は肉を食べない. (50) 人 あの [ 否定 ] 食べる 肉 恒常的に食べない場合でもいいし, 一時的に食べない場合でもよい. (51) 人 あの 食べる 肉 [ 否定 ] 得る (22a) 今日は寒い. (52) 今日 寒い (22b) 私は ( 何だか ) 寒い ( 私には寒く感じる ). (53) 私 寒い 私 と 寒い の間に 感じる の を入れて下記 (54) のようにしてもよい (54) 私 感じる 寒い 寒い と同じ感覚述語 眠い については下記のような表現がある. (55) 眠い ( 眠りたい ) 168

ラオ語 願望 寝る (56) 眠い ( 眠気がある ) 足りない 寝る (57) 眠い しかし ある 仕事 それで 寝る [ 否定 ] 得る [ 願望 ] 寝る 眠い ( 眠気がある ) が仕事があるので寝られない, 眠い ( 眠りたい ) (23) 私は人がとても多いのに驚いた. (58) 私 驚く [ 補文 ] いる 人 多い (24) 雨が降ってきた. (59) 雨 降る [ 完了 ] 完了を表す副詞 を文末に置くことによって, 雨が降る という現象に至った, という表現をする. (25) その本は良く売れる. (60) 本 [ 類 ] その 売る よい このナイフは良く切れる という道具主語構文を挙げておく. (61) ナイフ [ 類 ] この 入る よい (62) ナイフ [ 類 ] この 鋭利だ よい (61) の方はかぼちゃなどを 2つに割って切るときの 切り込みやすい 場合で,(62) の方はキュウリの皮むきなどがスムーズにできるような 切れ味がいい 場合である. 169