2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N

Similar documents
2 及び 3 号機 PCV - 試料の性状 分析内容 PCV 内部調査 (2 号機 2013 年 8 月 3 号機 2015 年 10 月 ) にて採取された (LI- 2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した ICP-AES を用いた元素分析も実施した 3 H

福島第一発電所構内で採取した建屋内瓦礫の放射能分析

報告年度 汚染水処理設備出入口水 試料試料数発表等 1 4 号機タービン建屋滞留水等 滞留水 ( 集中 RW 地下 高温焼却炉建屋地下 ) 淡水化装置濃縮水 処理水 ( セシウム吸着装置 第二セシウム吸着装置 多核種除去設備 ) 瓦礫 号機原子炉建屋内瓦礫 1, 2 号機原子

年度試料試料数発表等 2-26 水処理設備出入口水 建屋内瓦礫ホ ーリンク コア 瓦礫伐採木 立木落葉 土壌 27 水処理設備出入口水 廃棄物試料の分析状況 1 4 号機タービン建屋滞留水等 集中 RW 地下高汚染水 淡水化装置濃縮水 高温焼却炉建屋地下滞留水 処理後水 ( セシウム吸着装置 第二セ

試料名 除染装置スラッジ試料の分取 除染装置スラッジを保管場所 (Dピット) から採取した *1 一時保管していたスラッジ試料は 1 手で容器 (10 ml) を振り撹拌した後 ピペッターで約 1 mlずつ分取した 上澄み液試料とともに分析施設へ輸送した 試料名 試料量 採取日 分取日 1 約 1

<4D F736F F F696E74202D BD8A6A8EED8F9C8B8E90DD94F582CC90DD E707074>

総合評価提案書(サンプル)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第350 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第276 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第307 報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第227報)

福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第148 報)

資料 1-4 廃棄物対策に関わる対応状況について 資料 福島第一原子力発電所固体廃棄物の保管管理計画 ~2018 年度改訂について~ 2018 年 8 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社

Microsoft PowerPoint - ①-3_データ集(タンク推定・実測)r6

福島第一原子力発電所多核種除去設備(ALPS)の概要等

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e

《地域説明会資料》福島第一原子力発電所 汚染水の状況

 

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

/h に調整 8 月 12 日午後 7 時 30 分 原子炉への注水量の増加が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 15 日午後 9 時 48 分 原子炉への注水量の低下が確認されたため 注水量を約 3.8m 3 /h に調整 8 月 17 日午後 3 時 46 分 原子炉

() 汚染水の貯蔵状況 建屋貯蔵量 : サブドレン水位低下に合わせた建屋水位低下に伴い 水量が徐々に減少 タンク貯蔵量 : 建屋内滞留水 Sr 処理水の処理により処理水 (ALPS 処理済水 ) が増加 仮設 RHRS P P ~2 号建屋 [ 約 500m] [ 約 20850m] [ 約 897

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

2_R_新技術説明会(佐々木)


多核種除去設備 (ALPS) 処理水タンクの放射能濃度について 2018 年 10 月 23 日 東京電力ホールディングス株式会社 無断複製 転載禁止東京電力ホールディングス株式会社

03J_sources.key

1 現場の状況と技術的知見へのニーズ 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所 1~4 号機の廃止措置等に向けた研究開発計画に係る国際シンポジウム 2012 年 3 月 14 日 東京電力株式会社 無断複製 転載禁止 東京電力株式会社

プレゼンテーションタイトル

登録プログラムの名称 登録番号 初回登録日 最新交付日 登録された事業所の名称及び所在地 問い合わせ窓口 JCSS JCSS 年 12 月 1 日 2018 年 5 月 23 日公益社団法人日本アイソトープ協会川崎技術開発センター 神奈川県川崎市川崎区殿町三丁目

2.1 放射性廃棄物等の管理

概 要 2015 年 4 月 液体及びダストを中心に敷地境界外に影響を与える可能性があるリスクを広く対象としたリスク総点検を実施し, リスク低減対策の取組みは, 環境変化等を反映し適宜見直しを行っている リスク低減対策未着手の項目 ( 下記 1) については, 月末時点で 10 項目であ

RAA-05(201604)MRA対応製品ver6

2.1 放射性廃棄物等の管理

<4D F736F F F696E74202D E9197BF322D31817A81798E518D6C322D31817A899890F CE8DF BB82C994BA82A4838A E92E18CB872342E707074>

目 次 はじめに 1 Ⅰ 福島第一原子力発電所における固体廃棄物貯蔵庫について 1 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的と計画 2 (1) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の目的 (2) 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設の計画 2 固体廃棄物貯蔵庫第 9 棟増設に関する安全性 4 (1) 周辺地域への放


1-1. 水処理二次廃棄物の保管形態 水処理二次廃棄物のうち 水分が主体の除染装置スラッジ ALPS スラリーの安定化処理を優先的に検討 吸着塔類 使用済吸着塔一時保管施設に保管 除染装置スラッジ 廃スラッジ貯蔵施設に保管 ( プロセス主建屋地下の貯槽 D) 廃棄物規制検討会第 6 回資料 2 を更

コロイド化学と界面化学

36 th IChO : - 3 ( ) , G O O D L U C K final 1

-2 進捗状況 ( クレーン設置 ) クレーン関連設備設置工事を 207 年 9 月に着手 クレーンの水切り ( 海上から構内へ搬入 ) を 月 日に のガーダ上への設置を 月 2 日に クレーンのガータ上への設置を 月 20 日に クレーン用電源ケーブル及び制御ケーブルの布設を継続実施中 クレーン

untitled

IS(A3) 核データ表 ( 内部転換 オージェ電子 ) No.e1 By IsoShieldJP 番号 核種核種半減期エネルギー放出割合核種番号通番数値単位 (kev) (%) 核崩壊型 娘核種 MG H β-/ce K A

Agilent 7900 ICP-MS 1 1 Ed McCurdy 2 1 Agilent Technologies, Japan 2 Agilent Technologies, UK

新規な金属抽出剤

Microsoft PowerPoint - 学会発表用(HP掲載用)

元素分析

<82A082C682E082B731318C8E8D862E696E6464>

開催日時 平成25年11月14日 木 9:3 17: 会場 東海大学高輪キャンパス1号館 第2会議室 講師 東海大学工学部原子力工学科 教授 大江 俊昭 氏 講義 課題1 放射性廃棄物処分の安全評価解析の基礎 Ⅰ 浅地中ピット処分の事例分析 Ⅱ 地層処分の事例分析 課題2 放射性廃棄物処分の安全評価

福島県原子力発電所の廃炉に関する安全監視協議会 資料 (1)-2 2 号機原子炉建屋西側外壁開口後のオペフロ調査の実施について 2018 年 7 月 26 日 東京電力ホールディングス株式会社 無断複製 転載禁止東京電力ホールディングス株式会社 1. 西側壁開口後のオペフロ調査の実施について 2 号


目的 2 汚染水処理対策委員会のサブグループ 1 地下水 雨水等の挙動等の把握 可視化 が実施している地下水流動解析モデルの妥当性を確認すること ( 汚染水処理対策委員会事務局からの依頼事項 )

untitled

RN201602_cs5_0122.indd

CH 2 CH CH 2 CH CH 2 CH CH 2 CH 2 COONa CH 2 N CH 2 COONa O Co 2+ O CO CH 2 CH N 2 CH 2 CO 9 Change in Ionic Form of IDA resin with h ph CH 2 NH + COO

第 2 回保障措置実施に係る連絡会 ( 原子力規制庁 ) 資料 3 廃止措置施設における保障措置 ( 規制庁及び IAEA との協力 ) 平成 31 年 4 月 24 日 日本原子力研究開発機構安全 核セキュリティ統括部 中村仁宣

fruikei.xls

内容 1 1. 東京電 福島第 原 発電所 (1F サイト ) の現況 2. 1F サイトの廃炉推進に向けた原 機構の取り組み 2-1 中 期の研究開発課題に対して 燃料デブリ取り出しに向けた研究 放射性廃棄物の処理 処分に向けた研究 2-2 1F サイトの喫緊の課題に対して 3. 今後の取り組み

H1-H4

放射性廃棄物の発生 Q 放射性廃棄物 ってなに? 放射性廃棄物の発生場所 使用済燃料のリサイクルに伴って発生する廃棄物 放射性廃棄物 は 原子力発電や 使用済燃料のリサイクルなどに伴って発生する ( 放射線を出す ) 放射性物質を含む廃棄物 です 原子力発電所の運転に伴って発生する放射性廃棄物 ラン

リスク工学グループ演習

資料 -2 固体廃棄物一時保管室での線量の設定 保管容量及び想定発生量について 固体廃棄物一時保管室の線量は 管理区域の区域区分 D(0.25mSv/h 未満 ) に従って管理する 固体廃棄物一時保管室の保管容量は 角形収納容器で 128 個相当である なお 想定する角形収納容器の容量は 約 1m

仮設焼却施設の運転状況(11月4日~12月26日)

hv (%) (nm) 2

たことを確認 なお 漏れた水は純水 ( 表面線量率は周辺の雰囲気線量率と同等 ) であり 付近に排水溝はないため 海への流出はないと思われる 1 月 28 日午前 10 時 29 分頃 当社社員が原子炉注水系のパトロールにおいて 現在待機中の原子炉注水用の常用高台炉注ポンプ (B) 近くのベント弁よ

新旧対照表

1. 東北地方太平洋沖地震 発生日時 :2011 年 3 月 11 日 14:46 発生場所 : 三陸沖 ( 北緯 38.1 度, 東経 度 ) 深さ : 24 km マグニチュード : 9.0 震度 ( 気象庁発表 ): 楢葉町 富岡町 大熊町 双葉町で震度 6 強 震源位置と原子力発

<4D F736F F F696E74202D BB8A7790EA96E588CF88F589EF5F93FA97A CE93635F E >

福島県内の災害廃棄物の処理の方針

福島第一原発の廃炉・汚染水対策について ①

ここまで来た福島第一原子力発電所の廃炉事業 ―技術的進展と今後の展望―

IS(A-3)- 1 - IS 技術情報 (A3) 遮へい計算ソフト IsoShieldⅡ(Standard) の基礎データ核データ表 五十棲泰人株式会社イソシールド IsoShieldⅡ(Basic) には放射性同位元素からの放射線 (α 線 β 線 γ/x 線および内部転換 / オージェ電子 )

10:00 3 号機 白煙発生 10:45 3 号機 格納容器破損のおそれがあるため 中央制御室 ( 共用 ) から作業員退避 11:14 3 号機 白煙についてはプールからの蒸発量が多いものと推定 11:33 3 号機 格納容器の重大な損傷の可能性は低いとみて 作業員が中央制御室に復帰し 注水作業

1号機のアクセスルート構築に関する溶接技術の概念検討 仕様書

「原子炉格納容器内部調査技術の開発」ペデスタル外側_1階グレーチング上調査(B1調査)の現地実証試験の結果について

資料 3 前回の小委員会の振り返りについて 多核種除去設備等処理水の取扱いに関する小委員会 事務局

中長期ロードマップ改訂のポイント 1. リスク低減の重視 スピード重視 リスク低減重視 スピードだけでなく 長期的にリスクが確実に下がるよう 優先順位を付けて対応 汚染水 プール内燃料 燃料デブリ 固体廃棄物 水処理二次廃棄物 可及的速やかに対処 周到な準備の上 安全 確実 慎重に対処 長期的に対処

PowerPoint プレゼンテーション

次 1. はじめに 2. リスク低減戦略としての福島第 原 発電所の廃炉 3. 福島第 原 発電所の廃炉に向けた技術戦略 1 燃料デブリ取り出し 2 廃棄物対策 3 汚染 対策 4 使 済燃料プールからの燃料取り出し 5 その他の具体的対策 6 福島第 原 発電所廃炉プロジェクトの総合的な取組 4.

放射性物質を含む

何が起こっているかを知ろう!

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会(第49回)


資料 1-6 労働環境改善について 2016 年 3 月 30 日 東京電力株式会社 1

1.K 排水路の状況 1~4 号機原子炉建屋西側を流れる K 排水路は 降雨時に放射性物質濃度が上昇 K 排水路は 直接港湾外に排水されている状況 排水路の濃度低減対策として 平成 26 年度は 実施計画に基づき 主に敷地西側エリアの除染 フェーシング 道路清掃 排水路清掃などを実施 K 排水路の排

<補足資料5>各止水工法の達成状況まとめ

資料 つの重要研究開発課題の今後の基本的方向性について ( 案 ) 東京電力ホールディングス ( 株 ) 福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ ( 平成 29 年 9 月 26 日 ) では 廃炉に必要となる研究開発 ( ニーズ ) と大学 研究機関の基礎 基盤的な

資料第10-1-1号 :文部科学省によるプルトニウム、ストロンチウムの核種分析の結果について

<4D F736F F D B6389EF8E9197BF95FA8ECB90FC92B28DB8>

(3) イオン交換水を 5,000rpm で 5 分間遠心分離し 上澄み液 50μL をバッキングフィルム上で 滴下 乾燥し 上澄み液バックグラウンドターゲットを作製した (4) イオン交換水に 標準土壌 (GBW:Tibet Soil) を既知量加え 十分混合し 土壌混合溶液を作製した (5) 土

たことを確認 なお 漏れた水は純水 ( 表面線量率は周辺の雰囲気線量率と同等 ) であり 付近に排水溝はないため 海への流出はないと思われる 1 月 28 日午前 10 時 29 分頃 当社社員が原子炉注水系のパトロールにおいて 現在待機中の原子炉注水用の常用高台炉注ポンプ (B) 近くのベント弁よ

技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 資料第 1 号 原子力発電所の 事故リスクコスト試算の考え方 原子力発電 核燃料サイクル技術等検討小委員会 ( 第 2 回 ) 平成 23 年 10 月 13 日 内閣府原子力政策担当室

<4D F736F F D20315F8E64976C8F915F AD90B697CA955D89BF82C98C5782E98E8E8CB182C982A882AF82E98E8E97BF95AA90CD816982BB82CC31816A>

<4D F736F F F696E74202D A658EED8DDE97BF82CC8B7A928593C190AB947A95748E9197BF97702E >

Microsoft PowerPoint - 【資料4-②】第27回検討会資料

1 (1) (2) 2

Microsoft PowerPoint - H25環境研修所(精度管理)貴田(藤森修正)

戦略プランの全体構成 1. はじめに 2. 戦略プランについて 3. リスク低減戦略 4. 燃料デブリ取り出し分野の戦略プラン 5. 廃棄物対策分野の戦略プラン 6. 研究開発への取組 7. 今後の進め方 Nuclear Damage Compensation and Decommissioning

資料 4 廃止措置施設における 保障措置について 2019 年 4 月 24 日 Copyright CHUBU Electric Power Co.,Inc. All Rights Reserved. 1

福島原発とつくばの放射線量計測

Transcription:

2 号機及び 3 号機原子炉格納容器 (PCV) 内の分析結果 無断複製 転載禁止技術研究組合国際廃炉研究開発機構 平成 28 年 11 月 24 日 技術研究組合国際廃炉研究開発機構 / 日本原子力研究開発機構 本資料には 平成 26 年度補正予算 廃炉 汚染水対策事業費補助金 ( 固体廃棄物の処理 処分に関する研究開発 ) 成果の一部が含まれている 0 概要 事故後に発生した固体廃棄物は 従来の原子力発電所で発生した廃棄物と性状が異なるため 廃棄物の処理 処分の安全性の見通しを得る上で性状把握が不可欠である 原子炉及びタービン建屋の汚染状況は これら施設の廃止措置に伴う廃棄物の性状を推測する上で重要である 注水によってデブリから放射性核種が溶出し 汚染水となるが 汚染水と接触する部分の汚染状況は核種の移行挙動に影響を受ける そこで 原子炉格納容器 (PCV) 内で採取された汚染水の分析を行った 2 号機及び 3 号機 PCV 内を分析した結果を報告する 1

2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 Nb, 106 Ru, 137 Cs, 144 Ce, 152 Eu, 154 Eu, 238 Pu, 239+240 Pu, 241 Am, 242 Cm, 244 Cm なお 235 U, 238 U については現在分析中である 3 号機原子炉格納容器 (PCV) からの試料の採取方法 * 試料は 水面近傍 ( 約 0.1 m 下 ) と水面下約 0.7 m から採取された * 福島第一原子力発電所 3 号機原子炉格納容器 (PCV) 内部調査の実施結果について, 汚染水対策現地調整会議, H27 年 10 月 30 日. 2 試料の性状 採取日 採取場所 線量率 (μsv/h) ph LI-2RB5-1 H25.8.7 2 号機 PCV 56 7.4 LI-2RB5-2 H25.8.7 2 号機 PCV 62 7.3 LI-3RB5-1 H27.10.22 3 号機 PCV 水面近傍 9.0 7.0 LI-3RB5-2 H27.10.22 3 号機 PCVク レーチンク 近傍 6.0 6.6 : 約 50mL を 50mL バイアル瓶に収納した時の表面線量率 (γ) 3

PCV の核種分析結果 1 放射能濃度 Bq/cm 3 3 H Co 90 Sr 94 Nb 106 Ru 125 Sb ( 約 12 年 ) ( 約 5.3 年 ) ( 約 29 年 ) ( 約 2.0 年 ) ( 約 374 日 ) ( 約 2.8 年 ) LI-2RB5-1 (6.9±0.1) (3.6±0.1) 10 1 (6.6±0.1) < 3 10-1 < 2 (3.3±0.3) 10 1 LI-2RB5-2 (7.0±0.1) (4.1±0.1) 10 1 (6.8±0.1) < 3 10-1 < 2 (9.4±0.3) 10 1 LI-3RB5-1 (3.5±0.1) (2.2±0.1) 10 1 (7.5±0.2) 10 3 < 3 10-1 (7.1±2.0) 10 1 (5.3±0.2) 10 1 LI-3RB5-2 (2.0±0.1) (1.1±0.1) 10 1 (4.4±0.1) 10 3 < 2 10-1 < 8 10 1 (1.6±0.2) 10 1 放射能濃度 Bq/cm 3 137 Cs 144 Ce 152 Eu 154 Eu ( 約 30 年 ) ( 約 285 日 ) ( 約 14 年 ) ( 約 8.6 年 ) LI-2RB5-1 (4.0±0.1) 10 3 (3.7±1.0) < 2 < 9 10-1 LI-2RB5-2 (4.2±0.1) 10 3 < 3 < 3 < 9 10-1 LI-3RB5-1 (1.8±0.1) 10 3 (2.9±0.4) < 2 (1.9±0.2) LI-3RB5-2 (9.6±0.1) (1.4±0.3) < 1 (7.8±0.9) 10-1 2 号機 PCV 水については 3 H, Co, 90 Sr, 125 Sb, 137 Cs, 144 Ce を検出 3 号機 PCV 水については 上記に加え 106 Ru, 154 Eu を検出 集中廃棄物処理建屋のでは検出されていない 144 Ce や 154 Eu を検出 放射能濃度は 2011.3.11 において補正 分析値の ± の後の数値は 計数値誤差である 4 PCV の核種分析結果 2 放射能濃度 Bq/cm 3 238 Pu 239 Pu+ 240 Pu 241 Am 242 Cm 244 Cm ( 約 88 年 ) ( 約 2.4 年約 6.6 10 3 年 ) ( 約 4.3 年 ) ( 約 163 日 ) ( 約 18 年 ) LI-2RB5-1 (2.4±0.1) 10-1 (7.3±0.5) 10-2 (6.3±0.5) 10-2 < 8 (1.5±0.1) 10-1 LI-2RB5-2 (2.2±0.1) 10-1 (7.2±0.5) 10-2 (6.9±0.5) 10-2 < 8 (1.5±0.1) 10-1 LI-3RB5-1 (9.4±0.2) 10-1 (2.7±0.1) 10-1 (2.7±0.1) 10-1 (3.0±0.7) 10 1 (3.8±0.2) 10-1 LI-3RB5-2 (5.8±0.2) 10-1 (1.8±0.1) 10-1 (1.7±0.1) 10-1 (2.6±0.6) 10 1 (2.3±0.1) 10-1 2 号機 PCV 水については Pu, 241 Am, 244 Cmを検出 3 号機 PCV 水については 上記に加え 242 Cmを検出 集中廃棄物処理建屋のでは検出されていない 242 Cm を検出 放射能濃度は 2011.3.11 において補正 分析値の ± の後の数値は 計数値誤差である 5

PCV の元素分析結果 元素濃度 (mg/l) Mg Si Ca Mn Fe Sr Ba Na B Zn Pb LI-2RB5-1 < 5 < 5 < 2.5 < 5 N.D. * < 0.25 < 5 < 2.5 < 5 N.D. * N.D. * LI-2RB5-2 < 5 < 5 < 2.5 < 5 < 5 < 0.25 < 5 < 2.5 < 5 N.D. * N.D. * LI-3RB5-1 < 5 < 5 < 5 < 5 N.D. * < 0.5 < 5 < 5 < 5 N.D. * N.D. * LI-3RB5-2 < 5 < 5 < 5 < 5 N.D. * < 0.5 < 5 < 5 N.D. * N.D. * N.D. * *: 定性分析でピークが確認できなかった元素 定性分析モードでピークが検出された元素の定量分析を実施したが 全て定量下限未満となった 6 10 6 核種分析結果 1 - Co, 90 Sr と 137 Cs 濃度の関係 - 10 7 10 5 10-5 10-6 10 3 10 1 10 1 凡例 2 号機 PCV 3 号機 PCV プロセス主建屋 高温焼却炉建屋 (PCV は原子炉格納容器を表す ) 10-2 10-3 10-4 10-2 10 6 10 8 10-1 10-2 10-1 10 6 10 8 Co/ 137 Cs 比は 2 号機と 3 号機で同程度 90 Sr/ 137 Cs 比は 2 号機の方が 3 号機よりも大きい 2 号機及び 3 号機 PCV の Co/ 137 Cs 比及び 90 Sr/ 137 Cs 比は 集中廃棄物処理建屋 ( プロセス主建屋 高温焼却炉建屋 ) よりも大きい Co/ 137 Cs 比 2 号機 PCV 3 号機 PCV 9.4 10-3 1.2 10-2 3 1.4 10-5 1.4 10-5 90 Sr/ 137 Cs 比 2 号機 PCV 3 号機 PCV 1.6 10 1 4.4 3 7.5 10-1 7.5 10-1 :H24 年度 ~H27 年度取得データ : 本報告取得データの平均値 3: 被照射について計算したH23.3.11 時点の放射能 ( 日本原子力研究開発機構報告書 JAEA-Data/Code 2012-018 ) 7

核種分析結果 2-238 Pu, 244 Cm と 137 Cs 濃度の関係 - 10-3 10-4 10-5 10-6 10-7 10-3 10-4 10-5 10-6 10-7 凡例 2 号機 PCV 3 号機 PCV プロセス主建屋 高温焼却炉建屋 ( 白抜きは縦軸の値が検出下限値 ) (PCV は原子炉格納容器を表す ) 10-2 10-2 10-4 10 6 10 8 10-4 10 6 10 8 238 Pu/ 137 Cs 比及び 244 Cm/ 137 Cs 比は 3 号機の方が 2 号機よりも大きい 2 号機及び 3 号機 PCV の 238 Pu/ 137 Cs 比及び 244 Cm/ 137 Cs 比は 集中廃棄物処理建屋 ( プロセス主建屋 高温焼却炉建屋 ) よりも大きい 238 Pu/ 137 Cs 比 2 号機 PCV 3 号機 PCV 5.6 10-5 5.6 10-4 3 1.8 10-2 2.3 10-2 244 Cm/ 137 Cs 比 2 号機 PCV 3 号機 PCV 3.7 10-5 2.3 10-4 3 7.5 10-3 1.0 10-2 :H24 年度 ~H27 年度取得データ : 本報告取得データの平均値 3: 被照射について計算したH23.3.11 時点の放射能 ( 日本原子力研究開発機構報告書 JAEA-Data/Code 2012-018 ) 8 核種分析結果 3 - タービン建屋との 137 Cs 濃度の比較 - 1.0E+06 137 Cs 濃度 (Bq/mL) 1.0E+05 1.0E+04 1.0E+03 2 号機 PCV 3 号機 PCV 1 号機 2 号機 3 号機 4 号機 1.0E+02 11/06 12/10 14/02 15/07 16/11 年月 2 号機と 3 号機の両方について 137 Cs 濃度は PCV よりも T/B の方が 1 桁程度高い 9

まとめ 今後の予定 2 号機及び 3 号機原子炉格納容器 (PCV) 内を分析し そ れぞれ次の核種が検出された 3 H Co 90 Sr 106 Ru 125 Sb 137 Cs 144 Ce 154 Eu 238 Pu 239+240 Pu 241 Am 242 Cm 244 Cm 2 号機 PCV 3 号機 PCV 2 号機及び 3 号機 PCV のにおける着目核種 / 137 Cs 濃 度比は 90 Sr, 238 Pu, 244 Cm で違いがみられた 現在 2 号機及び 3 号機 PCV の中の 235 U, 238 U 濃度並び に 1 号機タービン建屋を分析している これらの分析結果 もふまえ 得られた知見を後日報告 10 報告年度 23-27 汚染水処理設備出入口水 試料試料数発表等 1 4 号機タービン建屋等 ( 集中 RW 地下 高温焼却炉建屋地下 ) 淡水化装置濃縮水 処理水 ( セシウム吸着装置 第二セシウム吸着装置 多核種除去設備 ) 瓦礫 1 2 3 号機原子炉建屋内瓦礫 1, 2 号機原子炉建屋内ボーリングコア 1 3 4 号機周辺瓦礫 覆土式一時保管施設で採取した瓦礫 1 号機タービン建屋砂 伐採木 立木 落葉 土壌 参考廃棄物試料の分析状況 伐採木 ( 枝 葉 ) 構内各所の立木 ( 枝葉 ) 及び落葉 土壌 51 http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110522_04-j.pdf http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/120924/120924_01jj.pdf http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/130627/130627_02kk.pdf http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/131128/131128_01ss.pdf taisakuteam/2015/pdf/0730_3_4c.pdf taisakuteam/2016/pdf/0331_3_4f.pdf http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/130828/130828_01nn.pdf http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/150326/150326_01_3_7_04.pdf taisakuteam/2015/pdf/0827_3_4c.pdf taisakuteam/2016/pdf/0128_3_4d.pd 128 http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/140130/140130_01tt.pdf http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/140227/140227_02ww.pdf http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/150326/150326_01_3_7_04.pdf 汚染水処理二次廃棄物 28 汚染水処理二次廃棄物 多核種除去設備スラリー ( 既設 増設 ) 4 taisakuteam/2015/pdf/0827_3_4c.pdf taisakuteam/2016/pdf/0128_3_4d.pdf 増設多核種除去設備スラリー 多核種除去設備吸着材 瓦礫 スラッジ 1 号機原子炉建屋内瓦礫 1 号機タービン建屋内スラッジ 汚染水処理設備出入口水 ( 集中 RW 地下 高温焼却炉建屋地下 ) 処理後水 ( セシウム吸着装置 第二セシウム吸着装置 多核種除去設備 ) 2 3 号機 PCV 1 号機タービン建屋地下 3 5 20 4 28 4 8 taisakuteam/2016/09/3-04-05.pdf 吸着材は採取を順次実施中 taisakuteam/2016/09/3-04-05.pdf 一部試料分析中 試料輸送準備中 本報告分析中 焼却灰 焼却灰 ( 雑固体廃棄物焼却設備 ) 5 分析中 土壌 構内の土壌 6 分析中 11 11