1.6 月 1 日現在現在の内定状況 6 月 1 日現在の学生モニターの内定率は65.7% 先月調査(5 月 1 日現在 ) の42.2% から1カ月で23.5ポイント上昇し 2 年連続で6 割を超える高水準となった ただ 5 月調査では前年同期を4.7ポイント上回り内定出しの早期化が目立っていたが

Similar documents
1.6 月 1 日現在の内定状況就職活動スタートから3カ月 6 月 1 日現在の学生モニターの内定率は54.9% 先月調査 (5 月 1 日現在 ) の29.1% から1カ月で25ポイント以上と 大きく伸びた これは前年同時期 (35.1%) を19.8ポイント上回る数字だ 但し 選考解禁時 の実績

1. エントリー状況採用広報解禁から2カ月が経過した5 月 1 日時点での就職活動は どのように展開しているだろうか 前回調査 ( 今年 4 月 ) および前年度調査との比較を中心に 全体的な活動状況を確認してみたい まず 一人あたりのエントリー社数の平均は28.5 社 4 月調査の26.2 社から

1. エントリー状況就職活動本格スタートから1カ月が経過したが の就職活動はどのように展開しているのだろうか まず 4 月 1 日時点の活動量を見てみよう 一人あたりのエントリー社数の平均は26.2 社 前年同期調査 (31.7 社 ) を5.5 社下回る 前年との差は先月 (3 月 ) 調査よりも

1.9 月 1 日現在の内定状況 9 月 1 日現在の学生モニターの内定率は91.4% 先月調査(8 月 1 日時点 ) の88.2% からさらに3.2ポイント伸び 9 割を超えた 昨年は 9 月に調査を実施しなかったため前年同時期比較はできないが 昨年 10 月 1 日時点の内定率 (91.2%)

1.9 月 1 日現在現在の内定状況 9 月 1 日現在の学生モニターの内定率は89.2% 先月調査(8 月 1 日時点 ) の85.5% から3.7ポイント上昇し 9 割に近づいた 正式内定日である10 月 1 日を間近に控え 就職戦線は大詰めを迎えている ただ 内定率は7 月以降 前年同期実績を

1. エントリー状況就職活動本格スタートから1カ月が経過した4 月 1 日時点の活動量を見てみよう 一人あたりのエントリー社数の平均は37.3 社 前年同期調査 (44.7 社 ) より7.4 社少ない 3 月調査では前年をやや上回っていたが その後の伸びはかなり鈍い 当社が 3 月下旬に実施した緊

1. エントリー状況就職活動本格スタートから1カ月が経過したが 2018 年卒者の就職活動はどのように展開しているのだろうか 4 月 1 日時点の活動量を見てみよう 一人あたりのエントリー社数の平均は31.7 社 前年同期調査 (37.3 社 ) を5.6 社少ない 3 月調査時点では前年をやや上回

1. エントリー状況 2018 年卒者の就職活動が 3 月 1 日より本格的にスタートした まず全体的な活動量を確認しよう 一人あたりのエントリー社数の平均は26.3 社 前年同期調査 (25.0 社 ) を1.3 社上回り 順調な滑り出しに見える しかし 今後のエントリー予定社数を見ると 平均 1

1. エントリー状況 2019 年卒者の就職活動が本格的にスタートした まず全体的な活動量を確認したい 一人あたりのエントリー社数の平均は22.4 社 前年同期調査 (26.3 社 ) を3.9 社下回り 割合にすると15% 近く減少している計算だ さらに 今後のエントリー予定社数は平均 13.3

ダイヤモンド就活ナビ 就職モニターアンケート

ダイヤモンド就活ナビ 就職モニターアンケート

スライド 1

スライド 1

< D8A878CE394BC93C18F57817B B835E E786C7378>

年 3 月卒業予定者の採用見込み 2019 年 3 月卒業予定者の採用見込みを尋ねたところ 前の年 ( 今春入社予定者 ) よりも採用を 増加 すると回答した企業が 30.8% であるのに対し 減少 は 8.5% 増加 が 減少 を 20 ポイント以上 上回っている 企業の採用数は リ

企業 3 月 インターンシップ応募者数への満足度 企業 3 月 インターンシップ募集方法 企業 3 月 インターンシップ実施時期 企業 3 月 8,9 月に実施したインターンシップの開催タイプ 企業 3 月 8,9 月に実施したインターンシップの内容タイプ 企業 3 月 1,2 月に実施したインター

1. 参加したインターンシップの内容 最初に 学生モニターが参加したインターンシップの概要を確認したい まず参加時期を見ると 前年調査に引き続き 2 月 が最も多い ただし 割合は下がり (28.4% 24.9%) 代わりに 8 月 が増えるなど (18.1% 20.8%) 前倒しの傾向が見て取れる

1. 現在の日本語力はじめに 現在の日本語力について尋ねた ネイティブレベル (12.4%) と ビジネスレベル (58.0%) を合わせて ビジネスレベル以上の日本語を話せるは 7 割を超える (70.4%) JLPT( 日本語能力試験 ) のレベルについては 最高レベルである N1 を保有してい

一般的な学生 & 企業の活動フロー 各選考ステップ例 エントリー 会社説明会 一次選考 筆記試験二次選考 ~ 最終選考内々定 約 30% 4% 2~3 名採用 合計 600~700 名 ( エントリー数目標 ) 約 200 名 ( 目標 ) 約 100 名 ( 目標 ) 約 30 名 ~50 名 (

1. 参加したインターンシップの内容最初に 学生モニターが参加したインターンシップの概要を確認しよう まず 参加したプログラム ( 下注 ) を見ると 最も多いのが プロジェクトタイプ 前年より 3.1 ポイント増え 全体の 4 割近くを占める (38.3%) 講義タイプ も 20.6% から 24

1. 就職先企業を選ぶ際に重視する点就職先企業を選ぶ際に重視する点を30 項目の選択肢の中から5つまで選んでもらった 最も多いのは 将来性がある で 47.4% と半数近くが選んだ 次いで 給与 待遇が良い が続くが 前年調査の36.7% から44.2% へと大きく増加した 続く 福利厚生が充実して

キャリタス就活 2019 学生モニター調査結果 (2018 年 10 発行 ) 日現在現在の内定状況 10 1 日現在の学生モニターの内定率は90.5% 先調査(9 1 日時点 ) の89.2% から1.3ポイント伸び9 割を超えたが 前年同期 (92.7%) には届かなかった 今期を

株式会社ディスコキャリタスリサーチ 2020 年卒 Vol 月後半後半時点の時点の就職意識調査 キャリタス就活 2020 学生モニター調査結果 (2018 年 12 月発行 ) 引き続き売り手市場が予想される新卒採用戦線 2020 年卒学生の就職戦線の見方や 就活準備状況は 2019 年

<313691B B C A838A815B E786C7378>

<4D F736F F F696E74202D20819A F E B28DCC F DCC97708A8893AE B C8E9378>

年卒者の就職就職活動状況 [1] 内定状況 ( 前年度と比べて ) 2019 年卒者 ( 現大学 4 年生 ) の内定状況を尋ねた 前年度と比較して 高まっている という大学が約 4 割で (37.3%) 低下している (2.8%) を大幅に上回った 前年調査では約半数の大学が 高まっ

体育会学生の就職活動調査(2016年8月発行)

2. 学生の動向について エントリー 説明会等の参加時期 出所 : マイナビ 就職モニター調査 データより作成上のグラフは 3 月広報解禁後の 企業エントリー ( プレエン ) エントリーシート提出 合同企業説明会参加 個別企業セミナー参加 の活動時期について 18 卒と17 卒のデータを比較したグ

調査結果報告書(2)

[2] ブラック だと思う条件 / 調査 調査 ブラック だと思う条件について とのの双方に尋ね 調査データの比較を行った 最も数値が高い項目は両者とも 残業代が支払われない で ともに 8 割近くが選択 ( 78.4% 78.5%) 続いて セクハラ パワハラがある も数値が高く の 7% の 6

<4D F736F F F696E74202D F E B28DCC F DCC97708A8893AE B C8E9378>

1. 現在の日本語力はじめに 現在の日本語力について尋ねた ネイティブレベル (20.9%) と ビジネスレベル (61.0%) を合わせて ビジネスレベル以上の日本語を話せるは 8 割を超える ( 計 81.9%) JLPT( 日本語能力試験 ) のレベルについては 最高レベルである N1 を保有

株式会社ディスコ

調査概要 < 調査概要 > 2017 年卒の学 を対象に 内定を得た企業各社について 内定までのプロセスを回答してもらった その中から 内定までの所要日数に業界での差はあるのか 初回セミナー参加や 1 次 接のタイミングによりどの程度の差が じるのか といったデータを整理し 分析した 調査対象 :

新卒採用に関する企業調査 - 採用方針調査 - 業界別集計結果 (2017 年 2 月 ) 株式会社ディスコ 2018 年 3 月卒業予定者の採用について Q 年 3 月卒業予定者の採用見込み (2017 年 4 月入社予定者と比較して ) 大学院文系 (%) 全 体 製造 金融 流通

2017 年卒マイナビ企業新卒内定状況調査 調査概要 調査名 2017 年卒マイナビ企業新卒内定状況調査 回答依頼方法 新卒採用実績のある国内 8,000 社に回答用紙を郵送新卒採用人事担当者のための採用支援サイト マイナビ採用サポネット 会員にメールマガジンにて案内 調査期間 2016 年 10

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

<313591B B C A838A815B E786C7378>

PowerPoint Presentation

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

Microsoft PowerPoint - GM未替誓㕒朕絇稿㕂 _社åfi¡ã†®å�¦ã†³æfl¯æ‘´ã†¨ä¸�é•fl攡çfl¨ç−¶æ³†.pptx

< E91B2837D AE98BC B293E092E88FF38BB592B28DB E786C7378>

NEWS RELEASE 報道関係者各位 ( 送付枚数 : 計 5 枚 ) 2019 年 1 月 4 日 株式会社 oricon ME 年オリコン顧客満足度調査 実際の利用者が選んだ 満足度が高い 転職関連 5 ランキング発表! 見えない満足を可視化する をコンセプトに 実際に利用した

<4D F736F F F696E74202D208B7697AF95C491E58A77834C A83418E D836A B2E D>

採用活動に関する企業調査(2012年12月)

株式会社ディスコ

調査概要 1. 就職観 人のためになる仕事をしたい が 4 年連続増加 (P.1) 学生の就職観についてたずねたところ 楽しく働きたい がトップで 31. 続いて 個人の生活と仕事を両立させたい が 20.6% と 01 年卒以降この 2 項目を重視する傾向が続いている 一方 4 年連続で増加してい

PowerPoint プレゼンテーション

調査結果 1 就職観 楽しく働きたい が引き続きトップ 今年も引き続き 楽しく働きたい がトップとなった ( 全体 35.4% 文系男子 30.3% 理系男子 29.2% 文系女子 40.9% 理系女子 35.2%) しかし 文系男子以外のカテゴリーではその割合を減らしている ( 理系男子 -3.1

2018 年卒マイナビ企業新卒内定状況調査 調査概要 調査名 2018 年卒マイナビ企業新卒内定状況調査 回答依頼方法 新卒採用実績のある国内 8,000 社に回答用紙を郵送採用 研修担当者のための新卒採用支援情報サイト 新卒採用サポネット 会員にメールマガジンにて案内マイナビ2018 利用企業担当

スライド 1

1. 現在の英語力 まず 現在の英語力について尋ねた ネイティブレベル という回答が 15.0% ビジネスレ ベル が 67.5% で ビジネスで英語を使うことができる学生は 8 割を超えている (82.5%) 国 内の大学 大学院で学ぶ学生 ( 以下 ) の英語力は ネイティブレベル が 1.1%

< 総合調査結果 ( 人材採用 不動産業界 株価 病院の全ジャンル )> Q1. 企業や商品に関するネガティブな情報が WEB 上に表示されていたら どうしますか? ( 複数回答 ) % 41.79% 44.28% 48.42% % 22.39% 24.68% 2

Microsoft PowerPoint - 第2回アンケート結果.ppt

表紙案8

留学ジャーナル『2016年夏休み留学動向』を発表

-2- 目次 調査概要 2 Ⅰ.217 年卒の新卒採用活動の総括 < 企業 > 1) 採用計画の結果 / 入社予定者への満足度 3 2) 採用活動の満足 / 採用活動の満足度と充足状況との関係 4 3) 採用活動プロセス毎の実施状況 5 4) 採用活動スケジュール -プロセス毎の開始時期- 6 5)


Microsoft Word - 修正Notes1304(的場).docx

第一部では 横山講師より選考フェーズごとのポイントをお話いただきました 現在の学生の傾向やエントリーシートの読み方 面接における注意事項など長年人事に携わり 現在は大学のキャリアセンターにいらっしゃる横山講師ならではの講演です 講演内容の特に重要な点 ロールプレイングを行った上で説明した学生を見る視

調査概要 < 調査趣旨 > 本調査は 新卒採用活動に関する次の1~4の項目について 企業における実態と課題を捉えることを目的に実施しました 1 リクルーターの活用における課題点とリクルーター研修の実施状況 2 適性診断テストの活用状況 3 面接における課題点と面接官研修の実施状況 4 内定者フォロー

2016年度の雇用動向に関する静岡県内企業の意識調査

PowerPoint プレゼンテーション

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

PowerPoint プレゼンテーション

東京キャリアアップハローワーク 取扱状況の推移

目次 調査概要 調査概要 Ⅰ. インターンシップの実施状況 < 企業 > 1) 実施状況 2) 実施期間 3) 前年度と比較した際の変更および変更予定状況 4) 実施目的と成果 5) 実施における苦労や懸念点 6) 実施対象 7) 受け入れ部門 / プログラム内容 / 指導担当者 8) 参加者への評

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向について 横ばい との見方が拡大自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (40.0%) が最も多く 続いて 横ばい (35.6%) 増加 (23.3%) の順となっている また 1 年後 については 横ばい (41.1%) が最も

調査結果報告書(速報版)

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

PowerPoint プレゼンテーション

資料2 企業の求める人材及び学生就職の現状

2016年11月_第7回ビジネスパーソン1000人調査(仕事と感謝編)

p1_12.pdf

INDEX (1) あなたの 就職観 に最も近いものはどれですか (2) あなたは 大手企業志向 ですか それとも 中堅 中小企業志向 ですか (3) 会社選択をする場合 どのような会社がよいと思いますか (4) 行きたくない会社があるとしたら 次のどのような会社ですか (5) あなたの就職希望度は

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

スライド 1

Press Release 仕事に対しては総じて前向きな結果に 仕事への期待 が過去最高で 仕事に対する夢 の有無も昨年より上昇 売り手市場や手厚い内定フォローの影響か調査開始以来減少傾向にあった 仕事への期待 と 仕事に対する夢 の有無について 今年は一転上昇に転じた 仕事への期待がある ( どち

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

日経就職ナビ2011

下関市立大学広報第72号

調査概要

2018年度の雇用動向に関する道内企業の意識調査

英語活用実態調査(企業・団体)2015_2015年11月版

就職委員会 1 新年度ガイダンスなどで履修指導を行ったが 職業と人生 Ⅲ( 履修者 710 名 履修率 74.8%) 職業と人生 Ⅳ(630 名 67.2%) と昨年度より履修率が 6.5% 低下した 出席率が低いので 3 年生全員に就職ガイダンスの告知ハガキを送付したが 参加者を増やすことは出来な

スライド 1

調査結果概要 留学概要について 留学の種類 私費留学 が 4 割でもっとも高い 大学経由の留学 ( 交換留学 認定留学 派遣留学 の合計 ) も同様に 4 割を占める 留学先 アメリカ がもっとも高い 留学先の 4 位までが英語圏で 6 割以上を占める 留学した学年 大学 2 年 大学 3 年 がそ

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

概要と特徴 リクルーター養成ゼミ の成果として ゼミの中で学んだことを活かした自社メッセージを 県内学生に発表する 企業の魅力発表会 を開催した この発表会の最大の目的は 非利用者アンケート を収集できる点にある 求人企業からのメッセージを聞いても 興味 関心が高まらず 応募に至らない生徒 学生たち

TOPICS 就職観では 楽しく働きたい が不動の 1 位 前年より 3.6pt 上昇 (P3) 20 学生の就職観は 楽しく働きたい が 20 からみても不動の 1 位を継続しており 今年は 3 割 (33.3%) を超える結果となった 特に文系男子は前年の 27.3% から 4.8pt 上昇し

記者発表「大学生・大学院生の多様な採用に対するニーズ調査」(平成29年12月26日)|労働政策研究・研修機構(JILPT)

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

PowerPoint プレゼンテーション

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

ひと くらし みらいのために 宮城労働局 Miyagi Labour Bureau Press Release 報道関係者各位 平成 26 年 1 月 23 日宮城労働局職業安定部職業安定課課長千葉敏麿職業紹介係

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

新潟労働局

<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63>

Transcription:

2019 年卒 Vol.07 6 月 1 日時点の就職時点の就職活動活動調査 キャリタス就活 2019 学生モニター調査結果 (2018 年 6 月発行 ) 2019 年卒業予定者の採用面接が今月 1 日に正式に解禁され 就職活動が山場を迎えている 6 月 1 日現在のキャリタス就活 学生モニターの就職活動状況について調査を行ったところ 内定率は前年に引き続き 6 割を超える高水準をマークしていたことがわかった 1.6 月 1 日現在の内定状況 内定率は 65.7% 前年同期実績(63.4%) を 2.3 ポイント上回る 就職活動終了者は全体の 35.2% 前年(28.8%) より 6.4 ポイント上昇 継続者は 64.9% 2. 内定を得た企業の属性 情報処理 ソフトウエア が依然最多 2 位は 建設 住宅 不動産 内定企業の従業員規模は 1,000 人以上の大手企業が過半数 (57.5%) を占める 3. 未内定者が内定内定を得るを得る見通し 未内定者のうち 7 割 (72.3%) が 内定の見通しが立っていない 就職以外の道( 進学 留年など ) を考えている が 1 割を超える 4. エントリー社数とセミナー参加社数 一人あたりのエントリー社数の平均は 3 社 前年同期調査 (37.5 社 ) の 8 割の水準 企業単独セミナーへの参加社数は 13.0 社 前年 (15.3 社 ) を下回る 5. 選考試験の受験状況 エントリーシートの提出社数は 12.9 社 前年 (15.4 社 ) をやや下回る 選考試験の平均受験社数は 筆記 9.2 社 面接 7.0 社 いずれも前年同期より減少 6 月 1 日に 一次面接 に呼ばれたのは 28.7% 17 卒 (42.3%) から 2 年連続減少 6. 就職活動継続学生の今後の動向 選考中の企業は平均 3.3 社 受験予定を合わせた持ち駒企業は 5.4 社 今後のエントリー予定社数は 2.3 社 新たな企業を探す手段は 就職情報サイト 89.1% 7. インターンシップ参加企業の本選考への応募と内定 インターン参加企業の本選考への応募は 80.3% 応募者の過半数(50.1%) が内定獲得 本選考への応募理由 早期選考だった が増加 (34.2% 39.6%) 8. 内定企業への就職決定に必要なフォロー 食事会などの懇親会 現場社員との面談 人事担当者との面談 の順 調査概要 調査対象 : 2019 年 3 月に卒業予定の大学 4 年生 ( 理系は大学院修士課程 2 年生含む ) 回答者数 : 1,145 人 ( 文系男子 339 人 文系女子 352 人 理系男子 296 人 理系女子 158 人 ) 調査方法 : インターネット調査法調査期間 : 2018 年 6 月 1 日 ~5 日サンプリング : キャリタス就活 2019 学生モニター (2016 年卒以前は 日経就職ナビ 就職活動モニター ) 本資料に関するお問い合わせ先 : 03-4316-5505/ 1

1.6 月 1 日現在現在の内定状況 6 月 1 日現在の学生モニターの内定率は65.7% 先月調査(5 月 1 日現在 ) の42.2% から1カ月で23.5ポイント上昇し 2 年連続で6 割を超える高水準となった ただ 5 月調査では前年同期を4.7ポイント上回り内定出しの早期化が目立っていたが ここにきて前年との差は縮まった (2.3ポイント差) 内定率は文系より理系で高く 男女とも7 割を超えている (70.3%) 内定取得学生のうち就職先を決めて就職活動を終了したのは47.7% 前年同期(40.2%) を7.5ポイント近く上回り 就職先決定のタイミングが早まっていることがわかる 内定者のうち就職活動を継続しているのは46.5% 内定あり 内定なし 内定者のうち 就職先を決定し活動終了 活動は終了したが複数内定保持 進学などの理由で就職活動を中止 就職活動継続 内定社数 / 平均 ( ) 内は前年 (6 月 1 日現在 ) の数値 6 月 1 日現在の内定状況 * 内定 には 内々定を含む 全体文系男子文系女子理系男子理系女子 65.7 64.0 61.4 70.3 70.3 (63.4) (55.8) (62.9) (68.9) (73.0) 34.3 36.0 38.6 29.7 29.7 (36.6) (44.2) (37.1) (31.1) (27.0) 47.7 43.3 38.4 59.1 53.2 (40.2) (29.8) (30.5) (52.7) (55.5) 4.9 6.0 4.2 4.3 5.4 (4.9) (3.4) (5.0) (6.7) (4.2) 0.8 0.5 0.5 1.4 0.9 (0.3) (0.4) () (0.4) () 46.5 50.2 56.9 35.1 40.5 (54.6) (66.4) (64.5) (40.2) (40.3) 全体文系男子文系女子理系男子理系女子 2.0 2.0 2.1 1.9 2.0 (1.9) (2.0) (1.7) (1.9) (2.1) 10 8 6 4 2 82.6 88.9 75.7 63.0 29.4 6.1 77.0 62.8 76.9 69.6 68.7 65.2 59.7 49.5 47.8 17.6 17.5 80.1 81.0 53.4 35.2 3.1 2.8 4.1 70.8 62.3 45.8 12.8 15.0 内定率の推移 3.6 86.2 87.6 76.0 79.3 67.1 53.0 19.6 71.2 58.9 23.7 5.5 5.8 10 月 1 日現在 9 月 1 日現在 8 月 1 日現在 7 月 1 日現在 6 月 1 日現在 5 月 1 日現在 4 月 1 日現在 3 月 1 日現在 91.2 92.7 87.0 91.4 88.2 85.8 83.2 82.3 79.8 67.3 50.6 35.1 17.9 7.1 54.9 29.1 11.8 63.4 37.5 3.8 5.0 6.0 65.7 42.2 14.6 18.8 09 年卒 10 年卒 11 年卒 12 年卒 13 年卒 14 年卒 15 年卒 16 年卒 17 年卒 18 年卒 19 年卒 15 年卒までは選考解禁は 4 月 16 年卒は 8 月 17~19 卒は 6 月 15 年卒以前は 8 月 9 月のデータはなし 8.0 2

モニター学生全体を分母にとると 調査時点で就職先を決定して就職活動を終了した者の割合は 31.4% 複数内定を保留しているなど未決定である者 (3.8%) を合わせると 終了者は 35.2% となる 内定取得者の終了ペースが早まったことで 前年同期 (28.8%) より6.4ポイント上昇した その分 継続者の割合は減少し 活動継続者は 内定あり (30.6%) 内定なし (34.3%) を合わせて64.9% 内定の有無に関わらず 多くの学生にとって6 月が大きな山場であることは間違いなく この1カ月の動きに注目したい 学生モニター全体の活動状況 活動終了 < 就職先決定 > 活動終了 < 就職先未決定 > 活動継続 < 内定あり > 活動継続 < 内定なし > 内定あり 31.4 3.8 30.6 34.3 25.5 3.3 34.6 36.6 0% 20% 40% 60% 80% 100% 2. 内定を得た企業の属性 6 月 1 日現在で内定を得ている学生に内定企業の業界を尋ね 上位業界をまとめた ( 全 40 業界 ) 5 月調査に引き続き 情報処理 ソフトウエア ゲームソフト が最も多く 27.8% と依然内定が集 中している 文理男女すべての属性で 1 位であり 文系男子以外は約 3 割に及んでいる 2 位は 建設 住宅 不動産 (16.6%) で 理系女子以外の属性で 2 位と幅広い層が内定を得ている 3 位 調査 コンサルタント (10.6%) 4 位 電子 電機 (10.4%) と続く 採用意欲が高く 内定出しの早い業界が上位にランクされたが 6 月の山場を越えた後の 7 月調査で は順位が大きく変動する可能性がある 1 2 3 内定を得た業界 ( 上位 10 業界 ) 6つまで選択 全 体 文系男子 文系女子 理系男子 理系女子 情報処理 ソフトウエア ゲームソフト 1 建設 住宅 不動産 2 調査 コンサルタント 4 27.8 16.6 4 電子 電機 5 10.4 5 運輸 倉庫 9 8.6 6 情報 インターネットサービス 7 情報処理 ソフトウエア ゲームソフト 18.4 情報処理 ソフトウエア ゲームソフト 31.9 情報処理 ソフトウエア ゲームソフト 32.2 情報処理 ソフトウエア ゲームソフト 29.7 建設 住宅 不動産 17.1 建設 住宅 不動産 3 12.5 建設 住宅 不動産 21.2 医薬品 医療関連 化粧品 10.6 運輸 倉庫 13.8 保険 11.6 電子 電機 16.8 水産 食品 18.0 調査 コンサルタント 12.9 その他サービス 10.6 自動車 輸送用機器 情報 インターネットサービス 10.1 調査 コンサル専門店 10.6 タント 8.2 コンビニエンス G MS ストア 9.7 人材紹介 人材派遣 7 人材紹介 人材派遣 7.2 銀行 9.2 ホテル 旅行 8.8 8 9 機械 プラントエンジニアリング医薬品 医療関連 化粧品 3 その他サービス 6.9 9.3 機械 プラントエンジニアリング 27.9 12.0 電子 電機 18.0 11.5 建設 住宅 不動産 15.3 10.1 素材 化学 12.6 情報 インターネットサービス 9.6 調査 コンサルタント 7.0 商社 ( 専門 ) 9.2 マスコミ 8.8 運輸 倉庫 9.1 機械 プラントエンジニアリング 人材紹介 人材 6.9 電子 電機 8.3 銀行 8.8 7.2 その他サービス 7.2 派遣人材紹介 人材情報 インター 7.4 派遣ネットサービス 8.3 その他サービス 6.3 専門店 5.4 の中の数字は前年調査の順位 その他サービス =セキュリティサービス 介護 福祉サービス 冠婚葬祭などのサービス業 11.7 10.8

内定を得た企業の従業員規模について この 4カ月の推移を見てみよう 月を追うごとに大手企業の占める割合が高まっているのが見て取れる 3 月時点で 5,000 人以上 の占める割合は22.0% だったが この6 月調査では28.4% へと割合が増した 1,000~4,999 人 を合わせると57.5% となり 6 割近くが大手からの内定ということになる 採用数の多い大手企業の内定出しが本格化したことで 割合が増したのだろう 内定を得た企業の従業員規模 299 人以下 300~999 人 1,000~4,999 人 5,000 人以上 今年 6 月 18.8 23.7 29.1 28.4 今年 5 月 21.0 24.3 29.2 25.5 今年 4 月 21.2 25.8 28.6 24.4 今年 3 月 27.1 23.7 27.1 22.0 0% 20% 40% 60% 80% 100% 複数の企業から内定を得た学生がいるため 100% 換算し 算出した 3. 未内定者が内定を得る見通し定を得る見通し内定を得ていない学生に内定獲得の見通しを尋ねた 近々内定をもらえる見通しが立っている が 16.3% で 前年 (15.4%) を 0.9 ポイント上回る ただ 最も多いのは 選考中の企業はあるが 内定をもらえるかわからない (57.8%) で ここに 選考中の企業はなく まったく見通しが立っていない (14.5%) を足し合わせると 72.3% になり 未内定者の 7 割強が先の見えない状況にあるようだ 一方 就職以外の道 ( 進学 留年など ) を考えている という回答が 1 割を超え (11.2%) 選考解禁直後にもかかわらず 早くも来春の就職を見送ろうという学生が一定数いることがわかる 未内定者が内定を得る見通し 近々内定をもらえる見通しが立っている選考中の企業はなくまったく見通しが立っていないその他 選考中の企業はあるが内定をもらえるかどうかはわからない就職以外の道 ( 進学 留年など ) を考えている 16.3 57.8 14.5 11.2 0.3 15.4 62.5 13.4 7.6 1.1 2017 年卒者 12.5 68.5 13.6 4.3 1.1 各年 6 月調査 0% 20% 40% 60% 80% 100% 未内定学生の声 売り手市場と言うが 志望する企業に入れるかは全くの別問題だと体感している < 文系男子 > 短い期間で自分が本当にどの職業につきたいのか 何をしたいのかを見極めるのが難しい 内定をもらえる気がしない 第一志望の選考で志望動機をうまく伝えきれず悔しい気持ちでいっぱい やり直したい < 理系女子 > 失敗続きで 面接に行くのが怖くなってくる もうこのまま 非正規雇用でもいいかなと思ってしまう 4

4. エントリー社数とセミナー参加社数 6 月 1 日時点での就職活動量について確認してみよう 一人あたりのエントリー社数の平均は 3 社で 前年同期の 8 割の水準にとどまる 3 月調査 (22.4 社 ) からの伸びは 7.6 社とかなり鈍く 早 い段階で企業を絞り込み 新たな企業へと関心を広げることが少ないまま就職活動を進める学生が多 かったことが推測できる 企業単独セミナーへの参加社数も前年実績を割り込んでおり 平均 13.0 社 エントリー社数とセミナー参加社数 全体文系男子文系女子理系男子理系女子 エントリー社数 3 32.4 35.3 21.9 27.7 セミナー 説明会参加社数 31.3 33.9 35.8 26.1 25.6 企業単独開催のもの 13.0 15.2 15.0 9.2 10.8 合同開催のもの 10.7 11.2 12.4 9.3 8.1 学内開催のもの 7.7 7.5 8.4 7.7 6.6 5 4 3 2 1 37.3 エントリー社数の推移 42.8 43.2 45.8 47.2 47.1 26.3 35.9 37.5 39.6 40.1 40.8 41.8 31.7 25.0 22.4 26.2 28.5 3 2017 年卒者 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 2017 年卒者は 9 月調査なし 2 15.0 1 5.0 企業単独セミナー参加社数の推移 3.0 3.0 2.4 15.1 16.9 17.8 18.2 18.4 10.7 14.1 15.3 16.3 16.5 16.5 16.8 10.4 12.0 13.0 9.7 2017 年卒者 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 2017 年卒者は 9 月調査なし 5. 選考試験の受験状況 選考試験についても社数を確認してみる エントリーシート (ES) の提出社数の平均は 12.9 社 先 月 (5 月 ) からの増加は 1.5 社で 前年同期 (15.4 社 ) を 2.5 社下回った エントリー同様 企業を 絞り込んで受ける傾向が読み取れる 2 15.0 1 5.0 3.8 3.5 3.6 7.8 7.5 6.5 13.1 11.4 エントリーシート提出社数 エントリーシート提出社数の推移 13.4 15.9 12.9 5 17.5 18.0 15.4 16.5 16.9 17.0 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 2017 年卒者は 9 月調査なし 全体 文系男子 文系女子 理系男子 理系女子 エントリーシート提出社数 12.9 14.6 13.6 10.3 12.7 18.9 17.7 2017 年卒者

筆記試験 面接試験の社数も 前年同期を下回った 筆記試験は平均 9.2 社で 面接試験は同 7.0 社 なお グラフの 最終面接 の社数 (1.9 社 ) は 面接試験を受けた者を分母に算出したものであり 面接試験 7.0 社を受け 最終面接に進んだのが 1.9 社という計算となる 選考試験受験社数 全体 文系男子 文系女子 理系男子 理系女子 筆記 WEB 試験 9.2 10.9 9.4 7.5 8.2 グループディスカッション 3.3 3.9 3.2 2.9 2.9 面接試験 7.0 8.0 7.2 5.7 6.3 最終面接 1.9 1.9 1.8 1.9 1.9 1 10.6 9.2 7.6 7.0 5.0 3.3 3.3 1.9 - 筆記 WEB 試験 グループディスカッション 面接試験 最終面接 最終面接 は 面接試験 受験者を分母に算出 選考解禁当日 (6 月 1 日 ) の呼び出し状況を調べたところ 企業から何らかの呼び出しを受けた学生が過半数だったことがわかった ( 呼び出しなし 45.9% を除いた54.1%) 呼び出しの内容を複数回答で尋ねると 最も多かったのは 一次面接 (28.7%) だが 6 月 1 日が選考解禁に変わった初年度の17 卒者 (42.3%) に比べ10ポイント以上減少した 代わりに 内定企業からの呼び出し が増加傾向にあり この2 年間で選考解禁日の重みが薄らいでいる様子が見て取れる 6 4 選考解禁日 (6 ( 月 1 日 ) の企業からの呼び出し状況 2017 年卒者 42.3 36.9 45.9 42.545.0 2 28.7 18.5 14.2 10.8 22.6 20.4 15.9 9.5 8.7 9.3 16.2 11.8 13.8 一次面接 二次面接以降 最終面接 内定通知のための 面談 内定企業からの呼び出し ( 懇親会など ) 呼び出しなし 6

6. 就職活動継続学生の今後の動向内定保持者も含め 就職活動を継続している学生 ( モニター全体の 64.9%) の 現在選考中の企業数は平均 3.3 社 これから受験予定の企業数 (2.1 社 ) をあわせると いわゆる持ち駒企業は 5.4 社 今後のエントリー予定社数は内定の有無で差が大きく 内定あり の学生は 1.3 社だが 内定なし の学生はその 2 倍以上の 3.2 社 今後のエントリー予定社数を 1 社以上と回答した学生に 新たな企業を探す手段 ( ツール ) を尋ねると 就職情報サイト が 9 割近く (89.1%) で圧倒的に高く 序盤から長く企業探しのメインツールとして利用されていることがわかる 持ち駒企業数 全体 内定あり 内定なし 文系男子 文系女子 理系男子 理系女子 現在選考中の企業数 3.3 3.3 3.4 3.7 3.7 2.6 2.5 これから受験予定の企業数 2.1 1.7 2.5 2.7 2.2 1.8 1.4 今後のエントリー予定社数 2.3 1.3 3.2 2.8 2.4 1.7 1.5 今後の企業単独セミナー参加予定社数 1.7 1.1 2.2 2.0 1.9 1.0 1.2 就職情報サイト 大学の求人票 (WEB 配信も含む ) 新卒紹介サービス ( エージェント ) 合同企業説明会 学内セミナー 逆求人サービス ハローワーク ジョブカフェなどの公的機関 逆求人サービス は前年調査なし その他 - 1.5 1.7 新たな企業を探す手段 6.8 7.7 14.3 13.0 9.8 23.8 23.1 21.5 20.4 27.5 28.4 89.1 87.3 2 4 6 8 10 全体 文系男子 文系女子 理系男子 理系女子 就職情報サイト 89.1 89.4 91.7 82.9 86.7 大学の求人票 (WEB 配信も含む ) 27.5 22.4 28.4 34.1 3 新卒紹介サービス ( エージェント ) 23.8 21.2 22.0 34.1 23.3 合同企業説明会 21.5 27.1 19.3 17.1 2 学内セミナー 14.3 16.5 12.8 19.5 6.7 逆求人サービス 9.8 8.2 11.0 12.2 6.7 ハローワーク ジョブカフェなどの公的機関 6.8 7.1 9.2 6.7 その他 1.5 2.4 0.9 2.4 7

7. インターンシップ参加企業の本選考への応募と内定早期に学生にアプローチする手段としてインターンシップを実施する企業は年々増加しているが 実際にインターンシップ参加企業に応募した学生はどの程度いるだろうか インターンシップ参加経験のある学生に尋ねたところ 本選考に応募した との回答は 前年調査 (78.8%) を上回り 8 割を超えた (80.3%) 調査時点のインターン平均参加社数は 6.5 社で 本選考応募社数は平均 3.7 社 高い割合で応募していると言える 本選考応募者のうち実際に内定をもらった経験を持つ学生の割合は 50.1% と半数超 前年調査より 5.7 ポイント増加しており インターンシップ参加企業から内定を得る学生が増えていることがわかる 本選考に応募した理由を尋ねると インターンシップを通じて志望度が高まった が最も多く約 6 割 (59.1%) インターンシップ参加学生の優先ルートがあった (43.0%) がこれに続く 早期選考だった (39.6%) が前年より 5.4 ポイント増えており インターン参加学生の本選考を早い時期から進める企業が増加したようだ 0 インターン参加企業の本選考の応募インターン参加企業からの内定 応募していない 19.7% (21.2) 本選考に応募した 80.3% (78.8) 内定をもらっていない 49.9% (55.6) 内定をもらった 50.1% (44.4) * インターンシップ参加経験者が回答 * インターンシップ参加企業の本選考応募者が回答 インターン参加社数 うちプレエントリー社数 うち本選考応募社数 うち内定社数 6.5 社 4.8 社 3.7 社 1.5 社 5.1 社 4.0 社 3.3 社 1.5 社 それぞれ 経験者を分母に平均社数を算出 インターンシップを通じて志望度が高まった インターンシップ参加学生の優先ルートがあった もともと就職先として志望していた 早期選考だった 内定をとりやすそうだと思った 人事担当者 社員と仲良くなった 他のインターンシップ生と仲良くなった その他 0.1 0.5 本選考に応募した理由 9.5 10.4 8 26.6 28.8 23.8 25.5 39.7 36.5 34.2 39.6 43.0 45.6 59.1 58.9 2 4 6 8

8. 内定企業への就職決定に必要なフォロー内定を得た企業に就職するかどうかを決めるために必要だと思うフォローについて尋ねたところ フォローは必要ない との回答は 13.3% にとどまり 就職先決定のために何かしらのフォローを必要としている学生が大半を占めた 具体的な内容として最も多いのは 食事会などの懇親会 で過半数 (51.5%) 現場社員との面談 (47.1%) 人事担当者との面談 (42.9%) 社内や施設などの見学会 (42.0%) までが 4 割を超える 分散傾向が見られ 学生によって就職決定に必要とするフォローは一様ではないことがわかる 全体的に前年調査よりポイントが増加しており スピード選考や複数内定獲得により 内定後にも改めて企業研究をするための情報を必要とする学生が増えていることがうかがえる 食事会などの懇親会現場社員との面談 内定を得た企業への就職決定に必要だと思うフォロー 51.5 46.7 47.1 44.7 人事担当者との面談 42.9 42.5 社内や施設などの見学会 42.0 39.5 電話やメールでの定期的な連絡 26.5 24.5 社長 役員との面談 25.9 23.0 内定者向けサイト (SNS 等 ) 21.0 14.0 社内報など資料の送付 19.6 18.6 インターンシップやアルバイト 14.7 10.2 集合型の研修 13.2 10.8 E-learningや通信教育などの研修 10.9 7.1 レクリエーション ( 旅行 スポーツなど ) 8.4 7.4 家族へのアプローチ 4.4 2.0 その他 0.2 0.2 2 4 6 内定を得た企業の情報取得度 十分に得られたまあ得られたどちらでもないあまり得られなかった得られなかった ( 不十分だった ) 就職決定企業 51.0 43.2 3.9 1.4 0.6 それ以外の内定企業 31.1 55.8 10.7 1.9 0.5 0% 20% 40% 60% 80% 100% 9

志望度が上がった 嬉しかった 嬉しかった内定後内定後フォロー 面談等でお世話になった社員の方から直接電話が来て おめでとうと言ってくれたこと < 文系男子 > 面接官満場一致で 来春より当社で働いて欲しいという旨を内々定通知と一緒に仰っていただいたこと < 理系女子 > 人事の方から 個人的にもあなたの合格は嬉しいと言われたこと 内定承諾の前に これまでの面接でどのような点が評価されたのかと今後伸ばしていかなければならない点をフィードバックしてくれたこと 自分のことをしっかりと選考中に見てくださっていると感じるフィードバックをいただいた また優先的に連絡したと聞いて嬉しくなった < 理系女子 > 会社説明会にちゃんと参加できていなかったため 再度簡単に業務紹介をしてもらい 志望度はかなり上がりました 無理に内定承諾を取ろうと言うより ミスマッチを防ぐための面談であったのでとてもありがたく 好印象でした 内定後の返事に関して 他社の選考が終わるまで待ってくれたこと 率直な相談にも親身かつ柔軟に対応してくれ 結果的に志望度が上がってその会社への就職を決めました < 理系女子 > 不安を伝えたときにすぐに OB 訪問をさせてもらえたこと < 文系男子 > 内定者相談会のようなものに自由参加できて そこで先輩社員から企業の福利厚生や職場の環境や雰囲気を細かく聞くことができたので それらの不安要素をなくすことができたのが嬉しかったです < 文系男子 > 内定者懇親会を 5 月中旬 6 月 1 日と 2 回開催してくれた 若手の社員さんから社長さんまで 幅広い層の方とお話しする機会があった 同期と早めに顔合わせできる機会を設けてもらえたこと 内定者懇談会で疑問に思い 迷っていた点を明らかにすることができ就職先を決めた 将来の目標とするキャリアパスの先の先輩社員と面談を組んでいただいた 内定者懇親会で 代表とお話しする機会があった 部門の魅力を伝えるメルマガが開始された < 文系男子 > 親に対しての理解度向上のための資料を実家に配送してもらい 親の理解度が高まった 志望度が下がった内定後フォロー 内定承諾の期限が 1 週間しか貰えなかったこと 内定を頂いたが もう少し就職活動を続けたいと伝えた途端 急に態度が冷たくなったこと 残っている企業について 何度も電話で面接日程など細かく聞かれること 他に内定していた企業の悪口を 志望度が高かった企業から言われたときに ここはやめておこうと志望度が 下がりました 内々定が出た時点で就職活動を終了し 入社を決める旨を述べたが その後 2 回ほど本当に内々定を承諾する 気があるかどうか確認する電話が来た 後付け推薦の提出を急かされたこと 一気に志望度が下がった < 理系女子 > 若手社員との面談 面談 15 分のためだけに遠方から東京へ呼び出されたことが面倒だった < 文系男子 > 内定をもらうまで会ったことのなかったリクルーターから電話が来る 内々定の通知以降 なにもフォローがない < 文系男子 > ほとんど連絡がなく 送付された資料に不備があった 聞きたいことがあった際の電話で とてもせわしない 様子を感じた 内定通知書の郵送の際に 内定辞退者向けアンケート が同封されていたこと 内定者 SNS のアカウントを作らされたが 活用されていない < 文系男子 > 10