今 子ども達に何が起こっているのか 1 代謝 内分泌系異常 ( 小児肥満 ) の増加 生殖異常 ( 男児の出生率の低下 ) の増加 出典 : 学校保健統計 出典 : 人口動態統計 30 年間で肥満傾向児は 1.5 倍に 男子の出生比率が減少 子どもの心身の異常に 環境中の有害物質が関与しているのでは

Similar documents
エコチル調査3周年記念シンポジウム 平成26年1月31日(金) 子どもの健康と環境 エコチル調査メディカルサポートセンター特任部長 国立成育医療研究センター 生体防御系内科部 アレルギー科医長 大矢 幸弘 先生 1

独立行政法人国立成育医療研究センターエコチル調査メディカルサポートセンター特任部長生体防御系内科部アレルギー科医長 大矢幸弘 1

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

食物アレルギーから見た離乳食の考え方

1. エコチル調査の概要 2. 子どもを取り巻く環境 - エコチル調査 ( 詳細調査 ) からわかってきたこと - 3. 他に指摘されている子どもを取り巻く環境 4. まとめ 2

ランゲルハンス細胞の過去まず LC の過去についてお話しします LC は 1868 年に 当時ドイツのベルリン大学の医学生であった Paul Langerhans により発見されました しかしながら 当初は 細胞の形状から神経のように見えたため 神経細胞と勘違いされていました その後 約 100 年

スライド 1


アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

3 睡眠時間について 平日の就寝時刻は学年が進むほど午後 1 時以降が多くなっていた ( 図 5) 中学生で は寝る時刻が遅くなり 睡眠時間が 7 時間未満の生徒が.7 であった ( 図 7) 図 5 平日の就寝時刻 ( 平成 1 年度 ) 図 中学生の就寝時刻の推移 図 7 1 日の睡眠時間 親子

saisyuu2-1

Microsoft Word - 00_1. 調査の概要0819

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

スライド 1

鳥居薬品株式会社 ( 本社 : 東京都 代表取締役社長 : 髙木正一郎 ) は 全国の通年性アレルギー性鼻炎 花粉症のいずれかの症状を自己申告いただいた本人 (15~64 歳 )4,692 名 ( 各都道府県 100 名 山梨県のみ 92 名 ) と 子ども (5 歳 ~15 歳 ) が両疾患のいず

PowerPoint プレゼンテーション

表1 - 1 食物に関連するアレルギー疾患

<4D F736F F D20338FAC8E A815B836792B28DB88E9697E18A E646F63>

相談内容 1 アトピー性皮膚炎 + 食物アレルギー ( アナフィラキシー歴有 )+ 喘息疾患の小学生男児 年齢が上がるにつれて自分が管理していくことになるが 家でできる子どもへの指導方法 ( 教育方法 ) を知りたいです ライフサイクルに合わせた対処方法を子どもに教えたいです 回 答 1 お薬につい

アトピー性皮膚炎の治療目標 アトピー性皮膚炎の治療では 以下のような状態になることを目指します 1 症状がない状態 あるいはあっても日常生活に支障がなく 薬物療法もあまり必要としない状態 2 軽い症状はあっても 急に悪化することはなく 悪化してもそれが続かない状態 2 3

ごく少量のアレルゲンによるアレルギー性気道炎症の発症機序を解明

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D F4390B388C4817A C A838A815B8358>

●アレルギー疾患対策基本法案

のと期待されます 本研究成果は 2011 年 4 月 5 日 ( 英国時間 ) に英国オンライン科学雑誌 Nature Communications で公開されます また 本研究成果は JST 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST) の研究領域 アレルギー疾患 自己免疫疾患などの発症機構

第3章 調査のまとめ

平成14年度研究報告

様式 1 食物アレルギーを持つ児童の保護者との面談調査票 ( 保護者 保育園記入用 ) 面談実施日 : 平成年月日 面談出席者 : 保護者側 保育園側 児童の情報 ( 保護者記入欄 ) クラス : 組 児童氏名 : 性別 : 男子 女子 生年月日 : 平成 年 月 日 年齢 : 歳 住 所 : 保護

平成19年度学校保健統計調査結果

第6号-2/8)最前線(大矢)

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

神経発達障害診療ノート

平成19年度学校保健統計調査結果

報道発表資料 2006 年 6 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 アレルギー反応を制御する新たなメカニズムを発見 - 謎の免疫細胞 記憶型 T 細胞 がアレルギー反応に必須 - ポイント アレルギー発症の細胞を可視化する緑色蛍光マウスの開発により解明 分化 発生等で重要なノッチ分子への情報伝達

Microsoft PowerPoint - 4-4新田裕史.ppt

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

アトピー性皮膚炎におけるバリア異常と易湿疹化アトピー性皮膚炎における最近の話題に 角層のバリア障害があります アトピー性皮膚炎の 15-25% くらい あるいはそれ以上の患者で フィラグリンというタンパク質をコードする遺伝子に異常があることが明らかになりました フィラグラインは 角層の天然保湿因子の

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) は 前年度と比較すると 男子は 12~15 歳で前年度を上回り 女子は 5,6,8,9,14,16 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 4 減少 6 女子は増加 6 減少 5) との比較では 男子は全ての年齢で 女子は 5,9 歳を除い

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

日本小児科学会が推奨する予防接種スケジュール

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

中国人ママの育児用品の購入に関する調査(2016)

発育状態調査 身長 身長 ( 平均値 ) を前年度と比較すると 男子は 5~8,10,11,16 歳で 女子は 7~12,15,17 歳で前年度を上回っている (13 年齢区分中 男子は増加 7 減少 4 女子は増加 8 減少 3) 全国平均と比較すると 男子は全ての年齢で 女子は 9~11 歳を除

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

jphc_outcome_d_014.indd

2011 年 7 月 28 日放送第 47 回日本小児アレルギー学会シンポジウム7 アトピー性皮膚炎を考える から 学校保健における管理指導表の利用と課題 関東中央病院皮膚科部長日野治子はじめに私は市中の一診療病院に勤務しています アトピー性皮膚炎の患者さんも 小児から中年過ぎまで多数来院されます

<報道関係各位>                         2012年1月●日

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

2016 年 12 月 7 日放送 HTLV-1 母子感染予防に関する最近の話題 富山大学産科婦人科教授齋藤滋はじめにヒト T リンパ向性ウイルスⅠ 型 (Human T-lymphotropic virus type 1) いわゆる HTLV-1 は T リンパ球に感染するレトロウイルスで 感染者

膚炎における皮膚バリア機能異常の存在を強く支持する結果が得られています ダニアレルゲンの性質即ちドライスキンの状態では 皮脂膜や角層 角層間物質に不都合があるため アレルゲンや化学物質が容易に表皮深部ないし真皮に侵入し炎症を惹起し得るうえ 経表皮水分喪失量も増加することが容易に想像されます ではダニ

上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016)

シトリン欠損症説明簡単患者用

Ⅰ 2 食物アレルギーの主な原因食品 食物アレルギーを引き起こすことが明らかな食品のうち 症例が多いとされる食物は 卵 牛乳 小麦で 全体の約 70% を占めている また 症状が重篤化しやすいものとして 落花生 ( ピーナッツ ) そば えび かにが挙げられる この7 品目は 食品衛生関関連法令にお

研究から医療へ より医療への実利用が近いもの ゲノム医療研究推進ワーキンググループ報告書 (AMED) 臨床ゲノム情報統合データベース公募 対象疾患の考え方の方向性 第 1 グループ ( 主に を目指す ) 医療への実利用が近い疾患 領域の着実な推進 単一遺伝子疾患 希少疾患 難病 ( 生殖細胞系列

デュピクセントを使用される患者さんへ

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

アトピーとは ( アトピー性皮膚炎 ) アトピーとは 奇妙 異常 という意味で 通常では見られない過敏な反応 と して名付けられました アトピー と アレルギー の違いは アレルギー = 特定のアレルゲンにより 症状が出る ( 乳製品 小麦など ) アトピー = アレルゲンが見当たらず不特定とされて

h29c04

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

平成24年7月x日

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

< F2D8C8B89CA8A F2E6A7464>

PowerPoint プレゼンテーション


Microsoft PowerPoint - 【資料 2】海老澤委員提出資料

2006 PKDFCJ

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-

(4) 薬剤耐性菌の特性解析に関する研究薬剤耐性菌の特性解析に関する知見を収集するため 以下の研究を実施する 1 家畜への抗菌性物質の使用と耐性菌の出現に明確な関連性がない家畜集団における薬剤耐性菌の出現又はこれが維持されるメカニズムについての研究 2 食品中における薬剤耐性菌の生残性や増殖性等の生

平成11年度学校保健統計調査結果(愛知県分)

37 4

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

Microsoft Word - P11~19第2部② 母子保健の現状

< A A778D5A95DB8C92939D8C7692B28DB895F18D908F912E786C73>

Microsoft Word - 00_1. 調査の概要0819

14栄養・食事アセスメント(2)

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

PowerPoint プレゼンテーション

別紙 自閉症の発症メカニズムを解明 - 治療への応用を期待 < 研究の背景と経緯 > 近年 自閉症や注意欠陥 多動性障害 学習障害等の精神疾患である 発達障害 が大きな社会問題となっています 自閉症は他人の気持ちが理解できない等といった社会的相互作用 ( コミュニケーション ) の障害や 決まった手

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>

児に対する母体の甲状腺機能低下症の影響を小さくするためにも 甲状腺機能低下症を甲状腺ホル モン薬の補充でしっかりとコントロールしておくのが無難と考えられます 3) 胎児 新生児の甲状腺機能低下症 胎児の甲状腺が生まれながらに ( 先天的に ) 欠損してしまう病気があります 通常 妊娠 8-10 週頃

スギ花粉の捕捉Ys ver7.00

相対的貧困率の動向: 2006, 2009, 2012年

体外受精についての同意書 ( 保管用 ) 卵管性 男性 免疫性 原因不明不妊のため 体外受精を施行します 体外受精の具体的な治療法については マニュアルをご参照ください 当施設での体外受精の妊娠率については別刷りの表をご参照ください 1) 現時点では体外受精により出生した児とそれ以外の児との先天異常

てんかんinfo ブックレットシリーズ No.3

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成人男性では平均 11.6g 成人女性では平均 10.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成人 1 日当たり ) g 男性

<4D F736F F F696E74202D A C838B834D815B82CC8AEE D8EAF82C68BD98B7D8E9E82CC91CE899E82C982C282A282C42E >

子どもの保健 Ⅰ・Ⅱ .indd

Transcription:

子どもの健康と環境 エコチル調査メディカルサポートセンター特任部長国立成育医療研究センター生体防御系内科部アレルギー科医長 大矢幸弘先生 1

今 子ども達に何が起こっているのか 1 代謝 内分泌系異常 ( 小児肥満 ) の増加 生殖異常 ( 男児の出生率の低下 ) の増加 出典 : 学校保健統計 出典 : 人口動態統計 30 年間で肥満傾向児は 1.5 倍に 男子の出生比率が減少 子どもの心身の異常に 環境中の有害物質が関与しているのではないかとの懸念 原因究明には 長期的なデータ収集が必要 2

今 子ども達に何が起こっているのか 2 精神神経発達障害の増加 日本 ( 精神及び行動の障害の受療率 ) USA: ウィスコンシン州 ( 自閉症の割合 ) 0.5% 自閉症の割合 0.4% 0.3% 0.2% 0.1% 0.0% 1992-93 1993-94 1994-95 1995-96 1996-97 1997-98 1998-99 1999-00 2000-01 2001-02 2002-03 2003-04 2004-05 出典 : 患者調査 出典 :Wisconsin Department of Public Instruction (WDPI) ヒトにおいて 化学物質の影響が 指摘されている事例 低濃度のメチル水銀曝露による発達への影響 ( セイシェル デンマークのフェロー諸島等多数 ) 低濃度の鉛曝露による知能の低下 ( アメリカ ) 低濃度のPCB 曝露による発達への影響 ( アメリカ 台湾 ) 有機ヒ素化合物の曝露による小児への健康影響 ( 知能の低下 自律神経の異常 日本 ) 3

今 子ども達に何が起こっているのか 3 15 先天奇形 ( 尿道下裂など ) の増加 免疫系疾患 ( 小児ぜん息 ) の増加 1万人に対する発生頻度[ 人] 1974-79 1980-84 1985-89 1990-94 1995-99 2000-04 10 5 0 水頭症 二分脊椎症 尿道下裂 出典 : 国際先天異常監視機構 (ICBDSR) 出典 : 学校保健統計 25 年間で先天異常は 2 倍に 毎年生まれる子どものうち約 800 人が水頭症約 500 人が二分脊椎症約 400 人が尿道下裂 20 年間でぜん息児は 3 倍に 小学生の 4% ( 約 28 万人 ) が罹患中学生の 3% ( 約 11 万人 ) が罹患高校生の 2% ( 約 7 万人 ) が罹患 斎藤博久監修 勝沼俊雄編集小児アレルギーシリーズ 喘息 ( 診断と治療社 ) より 4

なぜ先進国で喘息が増えたのか その理由はまだ明らかではない 喘息だけでなく アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎 ( 花粉症 ) 食物アレルギーなども増えている 先進国や新興国で増加が認められることから現代文明と何らかの関連がありそう 高度成長期には工場から排出される亜硫酸ガスなどの大気汚染 規制が進んだ最近の先進国ではディーゼルエンジンを積んだ自動車の排気ガスによる大気汚染が問題視されている 5

ディーゼルによる大気汚染のひどい場所にいると アレルギー体質がひどくなる Liu J et.al. Toxicological Sciences 2008; 102:76 大気汚染物質の影響は濃度によって違う 低濃度の大気汚染であれば自然治癒力が働くが 限度を超えると健康に被害がでる Tier 1: 低レベルの酸化ストレス下では 抗酸化酵素が誘導され細胞の酸化還元ホメオスターシスが働いて生体を防御する Tier 2: 中等度の酸化ストレス下では 炎症促進作用を持つ蛋白が新たに発現する Tier 3: 高度の酸化ストレス下では ミトコンドリア膜透過性遷移孔が開き放電が 生じて細胞のアポトーシスや壊死が起こる Environ Health Perspect 114:627,2006 6

大気汚染の影響を受けやすいひとと そうでないひとがいるらしい オゾンやディーゼル粒子などの大気汚染濃度が低ければレドックス反応による生体防御能が働き 事なきを得る 生体防御能を担っている酵素 (NQO1 GSTM1 など ) の遺伝子多型 * が大気汚染の影響の受けやすさと関係がある * 人口の 1% 以上に存在するありふれた遺伝子配列のパターンの違い 7

たとえば GSTM1null タイプと GSTP1 の I/I タイプの人は ディーゼルによる大気汚染があるとアレルギーに弱くなる The Lancet. 2004. Vol. 363, 119 GSTM1null のなかでも Pro/Pro 以外のタイプの人は 大気汚染に強いが 親がタバコを吸うと喘息になりやすい Am. J. Respir. Crit. Care Med. 2003; 168: 1199 1204. せっかく大気汚染に強い遺伝子を子どもに伝えても たばこを吸うと台無しになる 8

喘息の発症や増悪には大気汚染や遺伝子の多型パターンが影響している しかし 単純な親からの遺伝のメカニズムだけではこの 40 年間で激増した理由を説明できない 遺伝子の働きそのものが大気汚染やたばこなどの環境化学物質の影響を受ける 9

では 食物アレルギーは 大気汚染では説明がつかない 食料事情のよい先進国で増えている なぜ今増えているのか アレルギーの知識が普及して色々な対策を講じる母親が多いのになぜ増えたのか 離乳食 ( 特に卵や牛乳など ) の開始を遅らせた方がよいのか 母乳の影響はどうなのか 10

エコチルママたちの回答によると 11

出産後 1 ヶ月 母乳? 粉ミルク? お母さんの年齢別にみると 55% 2% 43% 20 歳未満 20-25 歳 25-30 歳 41% 47% 48% 54% 51% 51% 4% 2% 1% 30-35 歳 46% 53% 1% 回答数 :52,627 件 ( 未回答 :171 件 ) 母乳のみ 混合栄養 ( 母乳と粉ミルク ) 人工栄養 ( 粉ミルク ) のみ 35-40 歳 39% 59% 1% 出産後 1ヶ月時点で 母乳のみ与えているエコチルママは43% 人工栄養 ( 粉ミルク ) のみという人は2% ( 注意 ) この結果は 2013 年 10 月 15 日時点回答にもとづくデータクリーニング前の暫定的な結果です 12

出産後 1 年 出産後 1 年となると 母乳 粉ミルク 40% 60% 52% 48% 飲む 飲まない 飲む 飲まない お母さんの年齢別にみると 20 歳未満 37% 63% 20 歳未満 62% 38% 20-25 歳 46% 54% 20-25 歳 54% 46% 25-30 歳 60% 40% 25-30 歳 46% 54% 30-35 歳 63% 37% 30-35 歳 46% 54% 回答数 :25,883 件 ( 未回答 :124 189 件 ) 35-40 歳 40 歳以上 64% 60% 36% 40% 35-40 歳 40 歳以上 50% 56% 50% 44% 出産後 1 年時点 母乳を飲んでいるお子さんは60% 人工栄養 ( 粉ミルク ) は48% ( 注意 ) この結果は 2013 年 10 月 15 日時点回答にもとづくデータクリーニング前の暫定的な結果です 13

出産後 1 年 離乳食の開始時期は? お母さんの年齢別にみると 3% 3% 20 歳未満 52% 31% 9% 20-25 歳 52% 36% 40% 25-30 歳 45% 44% 45% 30-35 歳 38% 47% 35-40 歳 35% 47% 回答数 :25,883 件 ( 未回答 :386 件 ) 4 ヶ月以前 5 ヶ月 6 ヶ月 7 ヶ月 8 ヶ月以降 40 歳以上 36% 43% 離乳食の開始時期は 6ヶ月の割合が最も高く 次いで5ヶ月 6ヶ月と5ヶ月で85% を占める ( 注意 ) この結果は 2013 年 10 月 15 日時点回答にもとづくデータクリーニング前の暫定的な結果です 14

出産後 1 年 1 歳時点での離乳食の状況 以下の食べ物とこれらを含む食品 ( 原材料の一部に含むもの ) を食べはじめた時期 米 20% 大豆 13% 34% 小麦 16% 29% 果物果汁 14% 43% 78% 51% 52% 39% 鶏卵 7% 11% 8% 牛乳 8% 10% 13% そば ピーナッツ 30% 43% 31% 38% 88% 95% 回答数 :25,883 件 ( 未回答 :106 540 件 ) 6か月より以前 7~8か月 9~10か月 11~12か月 13か月以降 まだ食べていない 一般的にアレルゲンになるとされる食品について 食べはじめが遅い あるいは まだ食べさせていないという傾向がみられる ( 注意 ) この結果は 2013 年 10 月 15 日時点回答にもとづくデータクリーニング前の暫定的な結果です 15

食物アレルギーの多い食品の開始時期が 遅いことがわかりました エコチルの参加者は子どもの食物アレルギーを予防するために 意図的に一部の食物の摂取開始を遅らせている? じゃあ 国外の研究の結果はどうなっているの? 16

牛乳や離乳食の開始時期および母乳期間は 2 歳時での牛乳や卵の抗原感作率に影響なし 離乳食の開始が遅いほど 2 歳時のアトピー性皮膚炎や反復喘鳴 ( 乳児喘息 ) が多くなる PEDIATRICS Vol. 122 No. 1 July 2008, pp. e115-e122 ピーナツアレルギーが 10 倍も多い英国ではイスラエルよりもピーナツの摂取開始時期が遅い英国の子どもはアトピー性皮膚炎がイスラエルよりもかなり多い J Allergy Clin Immunol 2008;122:984-91 17

離乳食を遅らせることには 予防効果 はなさそう なぜ アトピー性皮膚炎が多いと食物 アレルギーが増えるのか 18

健常な皮膚を抗原は透過しない しかし 透過した場合炎症がなければ免疫寛容が誘導される バリアが破壊されると抗原が透過しやすくなる 同時に炎症があると感作が成立し特異的 IgE 抗体が産生される Ag Ag Ag Ag TSLP Tcel l 免疫寛容 Tre g Langerhans cell Tcel l 感作 Th2 Y Y Y Y Bcel l Y 19

現時点での有力な仮説 湿疹があると食物抗原の感作を受けやすいため 食物アレルギーを発症しやすい 離乳食の開始を遅らせても予防効果はない 抗原食物の摂取開始時期は遅らせない方がよさそうだが 皮膚に湿疹があると感作を受けるので一概には言えない 20

これから明らかにされること 21

発達や疾患に影響するリスク因子の評価 原因 リスク因子 妊娠期の喫煙などの生活習慣 離乳食開始時期 因果関係を評価 因果関係を評価 結果 疾患など 流産 死産出生体重 発育 アトピー性皮膚炎 妊娠期の水銀曝露 因果関係を評価 自閉症 他の研究で提唱されている仮説をエコチル調査で詳細に検証する どの程度のリスクか? 影響の強い時期があるか? リスクを強める要因はあるか? 22