んとその父兄さんにアンケートをお願いしている その集計結果は次回の会議で紹介したいと考えている 計画されている道路の沿線の人達が どう考えているか 協力してもらえるかを聞いた方がいいと思う あと はみ出して歩いている件については 外国人のマナーもあると思う 横並びで何人も並んでいて避けないなどマナー

Similar documents
本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

(第14回協議会100630)

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378>

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整

奈良ファンとして登録の後 評価してもらう 登録したらいくらかのメリットを与える としたうえで 実際に奈良に来てもらって Web 上で評価してもらう メリットは金銭ではなく 1 年登録し 評価をしてもらったら情報を与えるというのはど うか IT の仕組みづくりも予算がいると思うが 時間的にも難しいが

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

第12回 鶴川駅南側街づくり検討会でのご意見

渋川市都市計画マスタープラン意見シート

第 20 回熊谷市地域公共交通会議会議録 平成 29 年 1 月 26 日 ( 木 )13:30~14:45 熊谷市役所議会棟第 1 委員会室 1. 開会 2. 会長挨拶 3. 議題 (1) ゆうゆうバスのルート変更 ( 要望箇所 ) について 1ゆうゆうバス運行ルート ( 全体図資料 1の1) 事

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

05+説明資料

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

p1

- 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 整備の目標 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

チェックリスト

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

名称未設定-2

140327子ども用ヘルメット調査リリース(最終稿).pptx


<905693FC8ED088F58CA48F4389EF B83678F578C762E786C73>

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

無電柱化法第12条運用勉強会資料

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

CONTENTS

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

基調講演

平成24年度調査報告書

表1-表4-2

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

今後の進め方について

スライド 1

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

議事 1. 開長の開宣言により協議が開 2. 報告事項 (1) 第 5 回懇談について 事務局より, 参考資料 2 に沿って, 第 5 回懇談について報告 3. 検討事項 (1) 実現化の方策について事務局より, 資料 1に沿って, まちづくり方針についての文言修正等説明 <まちづくり方針 > (

( 様式 -2a 調査概要 ) Ⅰ 調査概要 1 調査名称 : 平成 26 年度神埼市総合都市交通体系調査 2 報告書目次 1. 業務概要 (1) 都市計画道路見直しの必要性 (2) 都市計画道路見直しのスキーム (3) 検討結果の分類 2. 路線の抽出 (1) 都市計画道路の整理 抽出 (2) 検

<4D F736F F D208ED089EF8EC08CB195F18D908F A C5816A81698DC58F4994C5816A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

Aさん : 何ですか 課税の繰り延べ課税の繰り延べって? 減税とは違うのですか? 税理士 : はい 買換特例には 根本的には税金は減らす効果はなく あくまで納税時期を遅らせることしかできないのです 課税の繰り延べの意味 税理士 : 今お持ちの駅前にある不動産を 2 億円で売却し 郊外の賃貸用マンショ

平成18年度

 

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

Microsoft PowerPoint ppt

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

æœ•å¤§å–¬ç´—æŁ°,æœ•å°‘å–¬å•“æŁ°,ã…¦ã…¼ã‡¯ã…ªã……ã…›ã†®äº™éŽ¤æ³Ł

STEP1 1 案件の選び方 FB 広告であなたが扱うアフィリエイト案件を決めていきます リスティングにしても SEO にしても案件選びは重要ですが FB 広告でアフィリエイトをしていく場合には特にこの案件選びが重要になってきます 詳しくは後述しますが この案件選びを間違ってしまうと いくら広告費を

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

活動状況調査

東南アジアインフラ事情の視察研修 14_06939 佐藤路鷹 研修先 : カンボジア ( シェムリアップ ) ベトナム ( ハノイ ) 研修期間 :3/1 3/5 の 5 日間 1. はじめに今回 春期休暇中に丘友の方々の協力をいただきましてカンボジアとハノイに海外研修を行いました 私は今まで海外経

スライド 1

Microsoft Word - 03_パブコメ意見対応一覧表

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

< 調査結果 > 現在 単身赴任をしていますか? 単身赴任者 43.3% 非単身赴任者 56.7% Q. 現在 単身赴任をしていますか?( 対象 :598 名 有効回答 :598 名 ) 56.7% 43.3% 転勤先へは単身赴任かどうか聞いたところ と回答したのは 43.3% でした 家族も一緒に


PowerPoint プレゼンテーション

家庭における教育

Water Sunshine

<4D F736F F D BC90CE82DC82BF8BA6817A8B638E E7C288CDC8D5A292E646F6378>

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

アンケート内容 2

<4D F736F F D DB296C291E4CEDCB2C A815B83672E646F63>

会議経過 ( 要旨 ) 1 開会 配付資料についての説明 2 議題資料に基づき 下の (1) 及び (2) の事項について 事務局が説明を行った (1) 第 2 回検討会 ( 現地見学会 ) の報告 (2) 第 1 回検討会における質問の回答等について (3) 意見交換 議事録( 要旨 ) ( 事務

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

スライド 1

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

 

表紙

untitled

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

資料3

2 計画 ( 素案 ) からの主な変更点 1 はじめに頁主な変更点 1 これまでの経緯に 不燃化特区補助制度の指定 地区計画と都市防災不燃化促進事業の導入についての記載を追加 また 大和町中央通り沿道地区は 平成 26 年に不燃化特区補助制度 ( 平成 32 年度まで ) の対象区域に指定されるとと

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

調査結果報告書(2)

<8D8282B390A78CC082CC89F090E02E786264>

高齢者の場合には自分から積極的に相談に行くケースは少なく 表面化率は一層低いと考えなければならないこと したがって PIO-NETデータはきわめて重要なデータとして尊重すべきものであるとの意見があったことを追加頂きたい 2 理由などこの点については 調査会でも意見が出されています また 国民生活セン

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ


小学校国語について

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

資料 4 ( 仮称 ) 仙台市太白区茂庭計画商業施設の届出概要 1 届 出 者 株式会社フォレスト株式会社ダイユーエイト 2 届 出 年 月 日 平成 27 年 12 月 28 日 3 施 設 名 称 ( 仮称 ) 仙台市太白区茂庭計画商業施設 4 施設建設予定地 仙台市太白区茂庭土地区画整理 8

a4.dsz

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

平成 25 年度第 7 回キッズ モニターアンケート 自転車の交通ルールとマナーについて 実施報告 アンケートの実施結果は以下のとおりでした キッズ モニターのみなさん ご協力ありがとうございました アンケート概要 1 実施期間平成 25 年 12 月 13 日 ~12 月 26 日 2 回答者数

◎公表用資料

スライド 1

Transcription:

嬉野温泉本通り道路空間デザイン検討会第 2 回検討会議事録 平成 29 年 12 月 27 日 ( 水 )15:30~ ( 挨拶 資料説明省略 ) < 温泉タクシー > 調査をした日の天候はどうだったか 天候は 寒くはあったけど晴れていた 歩道のブロック部分は2~3cm 浮いているところがあるから それでつまずいたとか 中には自転車でこけたということもあって はみ出して歩道を歩いている人の中には 危険があるから通らないという人も結構いると思う 歩きやすさを聞いた質問では 歩道がデコボコしていて歩きにくいという意見を言われている 道路の補修も しっかりやっていきたいと思う 歩道に車が止まっているというのが一番多いと思う 自分の店の前に止めているし 止めるから余計に歩道 が痛む 歩道から建物を引いているところもあるけど そことの関連はどうなのか セットバックといって 商店街の方が境界ギリギリではなく 将来的に歩道を広げられるように少し引いた状態で建物を建ててもらっている 2 階部分はいいけど 1 階の歩行部分だけ下げてもらうようにと取り組みをしており 何件かの方には協力していただいている 協力されている方には固定資産税の減免など優遇をしているが 建て替えということになるので なかなか進んでいない状況にある ここ2~3 年で 3~4 件といったところ お年寄りの方は足が上がらないから 転んだり怪我したりという話を聞くことがある 今回は 観光客のアンケ ートをされているが 路線住民に対してアンケートを取る予定はあるのか? 直接だと意見を書きづらい部分もあるかと思うので この会議の場で意見をお聞きしたり 商店街の方へ個 別に説明をしながら意見を吸い上げようと思っている あとは 嬉野小学校に協力いただき 5 6 年生の生徒さ

んとその父兄さんにアンケートをお願いしている その集計結果は次回の会議で紹介したいと考えている 計画されている道路の沿線の人達が どう考えているか 協力してもらえるかを聞いた方がいいと思う あと はみ出して歩いている件については 外国人のマナーもあると思う 横並びで何人も並んでいて避けないなどマナーの悪さもあると思う 特に 旅行などグループで歩くときにはどうしても並んで歩きたがる傾向はあると思う 交通量で下りの方が多いというのは 仕事や買い物で来ているということなのか マイカーが一番多いということなので 福岡方面や佐賀方面から国道 34 号を通ってくる時の入ってきやすさ ではないかと思う < 嬉野市商工会 > 車両のナンバーは調べていないのか 今回は 通過車両のナンバーまでは調べていない < 事務局 (KCS)> 本通り線が国道 34 号のバイパスみたいになっていることもあって この道路を抜けていく交通が多いのではないかと当初は考えていた 抜けていく交通は 朝夕の混む時間に抜け道として入ってくる特徴がある ところが この道路は 時間帯別の分布結果を見ると 朝夕に交通量が多いわけではなく 休日に交通量が多くなる観光地の道路に非常に近い形になっていた この道路は 通り抜け目的で利用している交通が多いわけではないということが今回の調査でわかったといえる ただ一番問題となるのは 自動車交通量は 2750 台であまり多くないけれども 自動車交通量が増えてくる時間帯に歩行者も増え 路駐車両も増える つまり 路駐車両を避けて車道にはみ出す歩行者が増える時間帯が一緒になっているという点が 考えていく必要がある要素ではないかと感じた 路上駐車は 駐車違反になるのではないか < 鹿島警察署 > 取り締まりの対象にはなる 荷物の積み下ろしなどの停車であれば 目安として 5 分程度 < 温泉タクシー > この道路は 歩行者の方も歩きにくいと思うけれど 車も走りにくいということもあるためあまり使われていない のかなと思う あと 観光客ヒアリング調査の中で 温泉街の風情を感じない メインストリートとしてのにぎわ

いがない という意見の割合が高い 車がジャマとか歩道がないから歩きにくいということがいかにも原因のよう な気がするけど ここに出ている大きな回答を見ると それだけでは解決できないような問題もあるのではない かと思う 歩道を広げるだけで解決できる問題ではないと考えている この点は 通りの方々といろんなことを検討しながらやっていくしかないと考えている 歩道を広げることによって 商店街の方に歩道を活用していただき その中で景観の方も変わっていけたらと考えている 一方通行となった場合に 通称おやふこう通りの交通が増えると思うが 来年度社会実験として一定期間やってみて その時に周辺道路がどうなるかも検証すべきと考えている 抜け道になるわき道をうまく活用できるように もう少し広げられたらいいと思う 電信柱もあるから余計入りづ らくなっている < 嬉野小学校 > 今回の調査結果を見ると 日曜日に子供たちが商店街にあまり行ってないんだなということがわかったけど この日は ドリームハンズ という職業体験の行事があったので その影響で本通りには行ってなかったのかもしれない それはそれとして この道路については 車道を狭くするしかないのかなと思う ただし そこで生活をされている方にとって 一方通行になったらどうなるのか まずは実験をやってみたいというお話ではあったが それ以前にご意見を伺っておかなくていいのかと感じた 道幅自体を広げることは難しいので 車道を狭くしなければ 歩道を広げるというのは不可能 その場合に 合意が得られるのか メリットデメリットを聞いておかなくていいのかと感じた 時間帯別の一方通行というのは 考えられないのか 商売をされているところは搬入などがあるから 時間帯を決めてその間にやってください それ以外の時間は一方通行でということにできれば 全くの一方通行よりはいいのかなと思う ただ 車道を狭くしてしまったら 時間帯別というのはできないけど 時間で分けるというのも不可能ではないと思うけど 混乱の方が大きくなるのではと考えている 地元の方は慣れるかもしれないけど 観光客など外から来られる方にとってはわかりにくいし 荷物の搬送も 結局は同じ時間帯に集中してしまうことになるので なかなか難しいかと考えている 救急車や消防車の通行は 現状でも厳しい状況にあるので それを踏まえての考え方をしていかないと 大火事がおこっているのに 消防車が入ってこられない状況になれば不幸なことになる 今後 仮に一方通行をする場合には その対応も考えておかなければいけないと思う

車道を狭くして一方通行ということになった場合でも 荷下ろしやタクシーの乗降スペースを取らないと実現化は難しいと考えている 商店街の店舗の中には 駐車場を整備されているお店もあるので その目の前に駐停車スペースを作ることはできない その点も考慮しつつ バランスを見ながらスペースを検討し 次回会議において 案を出したいと考えている 今回 観光客に対してアンケートをされているが 商店街を利用しているのは地元客が7~8 割 土日であれば観光客も多くなってくるが 平日は地元客の方が多い そんな中で 生活している方にとって一方通行が不自由にならないか また一方通行をするのと合わせて 通りのデザイン化なども言われているけど それをすることによって 店舗の経営が傾いてしまう危機的状況にもなりえる可能性を秘めていると思う 観光客だけの聞きとりではなく 地元の方の意見もあわせて聞く必要があると思う 地元の方やお店を利用される方の聞きとりも 検討してみたいと思う そもそも 商店街に車で買い物に来て 長い時間車を止めていいのか 近くに駐車場や止める場所があれ ば なくなるのではないか 空いている土地をうまく利用できたらいいと思う 駐車場の必要性はどうしても出てくる話だと思う それを 行政がやるのか もし空いている土地があれば 所有者の方が時間貸駐車場をやっていただくのもあるかと思う 自分たちもどこかに行ったときには 当然有料駐車場を探して利用する 観光に来られる方にもその感覚はあると思うので 民間で有料駐車場をやっていただくのもあるのかなと思っている 今までが 駐車場がないからタダでどこでも止めていいという解釈になっている 空き家などが結構あるから 管理をどこがするのかなどをうまく相談して そういう土地が活用できるといいと思う 道の中に止めるスペースを作るといっても それは駐車ではなく 停車スペースにしないといけないから 長時間の駐車はできない < 事務局 (KCS)> 今回の資料は現状の交通量のデータを示したものであるが 次回の会議では将来形の議論をされただろうかと考えている 今回のアンケート調査の中で 観光客の来訪手段を聞いており 6 割の方が自動車で来訪されているという結果になっている ところが 新幹線が開業して 新幹線を利用される方が増えてくると 徒歩で来訪される方が増えてくる それから 嬉野市の総合計画を見ると 高齢化率が 2040 年には約 4 割になるという数字が出ている また 道路交通量は将来的に減少していく推計になっている さらに 高齢者の方は免許返上される傾向も高まっていて 嬉野市でも地域住民の方が高齢化されて車を手放していかれる可能性もある そういったときに 嬉野の町がどうあった方がいいのかということを少し議論されてみたらどうかと感じた 4 割に上る高齢者の方が商店街に買い物に来られるときに どういったものを提供した方がいいのかということになるかと思う

< 嬉野小学校 > 少子化について言うと 今年度から来年度にかけて 藤津鹿島地区の全小中学校の中で嬉野小学校だけは子供の数が増える ということは 嬉野にはまだまだ魅力がたくさんあって 住みたいと思われている町だということ そういった中で 本通りが中心となって 若い子育て世代にとっても魅力のある町として 嬉野が華麗に変貌を遂げてほしいと思っている ただ 嬉野小学校は増えるけど 嬉野中学校は減るので 嬉野全体が増えているということではないかもしれないけど この校区はまだまだ賑わいがあるので 次の世代へ町の勢いを伝えていく施策を期待したい 小学生アンケート結果を見ると 小学生は将来に夢を描いた内容を書いてくれている 将来に向けてどうあ るべきかということを考えていかなければいけないと感じている 道路空間に関してだけの会議になるのか まずは道路ということで考えているが それができたからといって それで終わりというわけではない 商売をしている方の元気がないとね