p p p

Similar documents
1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

自己紹介をしよう

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

いろいろな衣装を知ろう

H30全国HP

平成29年度 中学校英語科教育 B校の実践

イ ディベート ディスカッション Ⅱ 時事英語 エッセイライティング Ⅰ エッセイライティング Ⅱ 必履修科目は 総合英語 Ⅰ 及び ディベート ディスカッション Ⅰ 話すこと 書くこと における発信力の強化や 高校生の卒業後の進路の多 様化などに対応するため より高度で専門的な科目を新設し 計 7

ICTを軸にした小中連携

ている それらを取り入れたルーブリックを生徒に提示することにより 前回の反省点を改善し より具体的な目標を持って今回のパフォーマンスに取り組むことができると考える 同に そのような流れを繰り返すことにより 次回のパフォーマンス評価へとつながっていくものと考えている () 本単元で重点的に育成をめざす

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

平成29年度 中学校英語科教育 理論研究

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー

目次 教員養成 研修外国語 ( 英語 ) コア カリキュラム ダイジェスト版 について p. 1 教員養成 研修外国語 ( 英語 ) コア カリキュラムの位置付けについて p. 1 小学校教員養成課程外国語 ( 英語 ) コア カリキュラム構造図 p. 2 学習項目と到達目標 p. 3 中 高等学校

補充資料 2-1 単元 Let's Read 1 の指導展開案 (1) 単元 Let's Read 1 A Magic Box 1 の指導展開案(1/5 時間 ) (1) 目標 物語を読んで 場面展開を読み取ることができる 昨日の日記 というトピックに基づき 自分について英語で書いて表現できる (2

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー

第 2 学年 1 組英語科学習指導案 日時平成 30 年 11 月 2 日 ( 金 ) 5 校時 (14:00~14:50) 場所第 2 学習室指導者教諭天津貴志 1. 育成する能力 学習指導要領内容 (4) イ 身近な話題について 事実や自分の考え 気持ちなどを整理し 簡単な語句や文を用いてまとま

グリーン家の人々

○○○

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

2019 年 2 月 12 日株式会社ベネッセホールディングス代表取締役社長安達保 進研ゼミ 受講費内で英語検定試験対策や入試対策も! 学年を超え英語 4 技能を学ぶ 12 段階習熟度別トレーニンク 導入 ~2019 年 4 月号教材から小中高講座で提供開始 ~ 株式会社ベネッセホールディングスの子

Water Sunshine

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

3 人権教育の視点英語科の授業を通して 文化や習慣には多様性があることを理解させる そしてその中から 表現の仕方の違いや考え方の違いに気づかせ 互いに違いを認め合い尊重しながら共に生きようとする態度 他者 文化に興味 関心をもち 良い人間関係を築きながら生活する力を持った生徒を育成したい そこでこの

保健体育科学習指導案

6 指導計画 (7 時間扱い ) (1) 単元の 1: 字手紙 のねらいの確認と受取人決定指導計画 2: 手紙の基本知識の確認と書くことの内容の整理 3: 時候の挨拶作成 ひと文字練習と下書き 4: ひと文字練習と下書き 5: 相互評価 推敲 ( 本時 ) 6: 推敲および清書 7: 清書と宛名書き

<4D F736F F D208CA48B8682CC82DC82C682DF2E646F63>

英語教育改善プラン

Taro-12事例08.jtd

平成28年度 小学校外国語活動 2_研究の実際(1)方向性

2010 年 7 月 18 日 ( 土 ) 英語科指導法 Ⅲ 模擬授業 2 学習指導案 第 2 学年英語科学習指導案 日時 :2010 年 7 月 18 日 ( 土 ) 第 4 時限目学年 : 第 2 学年場所 : 共通教育棟 3 号館 3F 332 教室授業者 : B082G031X 菊田真由 1

第2学年3組 英語科学習指導案

東京都立葛西南高等学校平成 28 年度コミュニケーション英語 Ⅰ(R) 年間授業計画 教科 :( 英語 ) 科目 :( コミュニケーション英語 Ⅰ(R) ) 単位数 :(2) 単位対象 :( 第 1 学年 1 組 ~7 組 ) 教科担当者 :(1 組 : 船津印 )(2 組 : 佐々木印 )(3 組

会話の中では感覚的にそれほど 違い を意識して使っているものではないと考え 今回は 同じ can を用いての表現として一連の学習として扱うことにした また 語 学習得において 自分の表現したいこと がはじめにあり それを何とか表現しよ うとする過程を通して初めて自分の言葉として言語を獲得できるという

「標準的な研修プログラム《

<4D F736F F D20819A90568B8C91CE8FC6955C81698FAC8A778D5A81458A4F8D918CEA8A8893AE816A2E646F6378>

生徒の活動

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

新学習指導要領を具現化した新教材の解説

英語科学習指導案

untitled

งานนำเสนอ PowerPoint

5 主体的 対話的で深い学びの視点 (1) 主体的な学びとしての視点主体的な学びとして 本単元ではプレゼンテーションを作成する段階で 聞き手の関心を最大限ひきつけることができるようなテーマの設定を生徒たち自身に行わせたい このことにより 教師から与えられたテーマではなく 自分たち自身もより興味 関心

2. 教科に関する調査の結果 ( 概要 ) -7-2.教科に関する調査の結果(概要)

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

英語科指導案

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

単元「英語の世界へようこそ」   英語で自己紹介

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

展開新出語句を提示するフラッシュカードの代わりに PowerPoint のスライドを利用した ( 写真 2) アニメーション効果で英語から日本語, 次に日本語から英語と提示して意味の定着を図った 単語のみではなく, 反意語や語のつながり ( コロケーション ) も意識させた その後,3 分間で語句を

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

第 2 問 A インターネット上に掲載された料理レシピやその写真から料理の特徴の読み取りや推測を通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉える力や, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 イラストを参考にしながら, ネット上のレシピを読んで, その料理がどのような場合に向いて

第○学年 ○○科指導計画

うな活動を工夫して設定していく そして様々なバリエーションを体験させる中で何度も want との出会いを児童が繰り返し 自然と want への理解を深めたり want を使 って思いを伝えたりできるようにしたい 単元の目標 積極的にアルファベットの大文字を読んだり I want. の表現を使って 進

スライド 0

Microsoft Word 英語科紀要

トコラージュ というメディアの形態を提案する 本単元では 説明文の 構成メモ をフォトコラージュの形でまとめる このことにより 資料を活用して説明文を書くことが容易になる フォトコラージュとは次に示すように 2 枚以上の写真と それに対する説明文を対応させた情報伝達の形式である 本学級では 社会科の

文部科学省作成 新学習指導要領対応 外国語教材’We Can!’(小学校高学年用)説明資料

上に食に関する指導の充実が求められている 食環境の乱れが社会的課題とっている今日 中学生が食生活の自立を目指した学習をすることは大切なことであるので 本時は 自分や家族の食生活の中で見付けた問題点の改善に自主的に取り組むことができるように 指導を進めることにした 指導に当たっては これまでの学習を踏

(Ⅱ) 実践から上記のねらいを実践してみて 導入は効果的であったと思う 点と点を線で結ばせて 教員の昔の夢を予想させた 生徒はかなり意欲的に取り組み 自然な流れで want to be を導入することができたように思う 学年教員に なりたかった職業と理由を英語で言ってもらい それを動画に撮って見せた

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

Listening 天気予報と予定 (2) 天気などの身近な情報を表すを正しく身につけ運用す 6 What Can We Do for Others?(8) 義務について伝え 必要か不必要かを伝え 自分の考えを伝え Speaking 電話 ( 依頼する 誘う )(2) 電話で用いる定型を身につけ運用

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 12 学校案内パンフレットを作ろう-共同編集・制作-

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ

Taro-H29結果概要(5月25日最終)

booklet_B.xlsx

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

ワークシート 分析 わかる できる つながる 三連携 言語領域文化領域グローバル社会領域 休日 趣味の尋ね方や答え方について n 語で口頭で復習する (A1) 休日 趣味の尋ね方や答え方について n 語で口頭で質問し答えることができる (B1) リストアップした内容を各グループ内で討論

時制などの文構造について復習する 修学旅行の思い出 (9) 修学旅行で外国人にインタビューする 修学旅行の思い出についてスピーチをする 6 The 5 Rs to Save the Earth(8) 特定の動作に対する自分の感じ方 を 伝える 物事のやり方を知っているかを伝 え る 他者に行動を依頼

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

j_model_all 10

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

本学級の生徒に, 英語科に関する興味 関心を問うアンケートを実施したところ, 以下のようになった (28 年 9 月実施 ) はいややあまりいいえ英語の授業が好きだ 65% 29% 0% 6% ペア活動に積極的に取り組んでいる 68% 32% 0% 0% グループ活動に積極的に取り組んでいる 70%

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4

小学校国語について

楽しい外国語活動を目指して

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

多いので, 簡潔に説明した後, 多めに練習をさせて定着を図る また, 複数回に渡って復習を入れることで, 確実に身に付けさせる 本文の学習においては, 一般動詞の三人称単数現在形の疑問文を話す練習にもなるので, 教科書本文を何度も音読させ, ペアで暗唱させることにより自然に一般動詞の三人称単数現在形


H27 国語

平成30年度 中学校英語科教育

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表

結果からの考察 中学校 高校の英語の授業では音声指導や文法指導などが多く 話す 書く を含めた言語活動がまだ十分に行われていないという課題が明らかになりました 中高生の英語によるコミュニケーション能力の向上のためには 従来の文法中心の指導からの脱却が求められます 英語教員の多くは 英語で表現する機会

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

国語科学習指導案 広島市立 小学校 教諭 1 日時平成 23 年 1 月 日 5 校時 2 学年 組第 5 学年 組 ( 男子 名女子 名計 名 ) 3 指導事項 (1) A 話すこと 聞くこと オ 互いの立場や意図をはっきりさせながら 計画的に話し合うこと (2) 伝統的な言語文化と国語の特質に関

5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

今年度の校内研究について.HP

新潟市立亀田西中学校

Transcription:

1 見開き2ページを基本とし ポイントを簡潔に記述! 2 実践に役立つワークシートや具体例を多数掲載! 3 スピーキング指導の考え方から実際の活動まで幅広く網羅! 2

1 2 15 p.36 3 3 p.68 733p.86 91 23 4 2018 7 3

CONTENTS 第 1 章 スピーキング授業に入る前に 01 スピーキングの 目標 新学習指導要領より 8 02 [ やり取り ] と [ 発表 ] の言語活動とは 10 03 なぜ 英語で授業 が求められるのか? 12 04 4 技能 (5 領域 ) の力をつける 背景は CEFR 14 オススメ英語サイト 1 ABC ニュースシャワー 22 第 2 章 力をつけるスピーキング授業のコツ これだけは知っておきたい準備 01 なぜスピーキングが重要なのか? 24 02 アクティブな授業のために良い人間関係を築こう 26 03 スピーキング指導 3つのポイント 28 04 スピーキング力を伸ばす 授業ルール 30 05 英語で授業 を成功させるコツ 32 06 教員も無理なく 英語を話す練習 をしよう 34 生徒が英語を話したくなる 15 のコツ 01 スピーキングは 立って 行おう 36 02 活動中は タイマー で残り時間を見せよう 38 03 議題は複数示して 選んでもらおう 40 04 成果を 視覚化 して 頑張りを応援しよう 42 05 みんなで取り組むために 足場づくり をしよう 44 06 4つの学習形態 を効果的に使おう 46 4

07 パートナーと 席 を付けて活動しよう 48 08 会話を続けるコツ ニアシの法則を伝えよう 50 09 思い切って えいやっ とやってみよう 52 10 先輩の 動画 でモデルを見せよう 54 11 活動を 継続する 工夫をしよう 56 12 全体発表 で表現力と度胸を鍛えよう 58 13 パフォーマンステスト をしよう 60 14 スピーキングにつながる 音読練習 を促そう 62 15 英語を口にする環境を整えよう ひとくち英語 64 オススメ英語サイト 2 Breaking English News 66 第 3 章すぐ実践できる! スピーキング活動 スピーキングに重要な 3 つの視点 01 ゲーム感覚でできる! 帯学習編 68 02 すぐ取り組める! 教科書指導編 70 03 力がつく! 本文のリテリング編 72 スピーキング力を高める 5 大練習メニュー 01 30 秒クイズ で楽しく説明力を育成 74 02 グループクイズ形式で What(who)am I? 76 03 話し続ける力を鍛える ワードカウンター 80 04 スキルメモ を書いて表現力アップ 82 05 復習で創造力も育める Create a story 84 鉄板 3 タイプ 01 検定にも役立つ活動 自己表現 86 02 検定にも役立つ活動 描写 88 5

03 検定にも役立つ活動 主張 90 Q&A を発展させる 01 1 回答例を付ける 2 読まずに話す 92 02 3 絞って話す 4 年度末検定 94 やり取りする力 を高める 01 ペアで Chat を続けよう 96 02 多くの人とペア活動! Sushi Rotation 98 03 トピックを工夫する! ディスカッション 100 04 ポイント制の トリオ ディスカッション 102 05 1 試合 2 分でできる ミニ ディベート 104 発表する力 を高める 01 誰もができる ポスターセッション 106 02 活用場面が多い! スキット 108 03 スピーキングに慣れる! リテリング 112 04 プレゼン風に! ショートプレゼンテーション 114 05 学びを深める! ICEモデル 116 オススメ英語サイト 3 NHK World Radio Japan 118 第 4 章 スピーキング力がつく! 宿題 試験 評価 01 スピーキング授業と家庭学習のリンク 120 02 スピーキング授業と検定試験のリンク 122 03 効果絶大! パフォーマンス評価 124 04 評価が簡単に! ルーブリック評価 126 オススメ英語サイト 4 E-CAT 128 6

授業の前に 01 スピーキングの 目標 新学習指導要領より 話すこと が [ やり取り ] と [ 発表 ] に細分化 2017 3 14 55 CEFR interactionproduction2 [ やり取り ] と [ 発表 ] それぞれの目標は? 3 ( 下線は引用者 ) 関心のある事柄について 簡単な語句や文を用いて即興で伝え合うこと ができるようにする 日常的な話題について 事実や自分の考え 気持ちなどを整理し 簡単な語句や文を用いて伝えたり 相手からの質問に答えたりすることができるようにする 社会的な話題に関して聞いたり読んだりしたことについて 考えたことや感じたこと その理由などを 簡単な語句や文を用いて述べ合うことができるようにする 8

3 ( 下線は引用者 ) 関心のある事柄について 簡単な語句や文を用いて即興で話すことができるようにする 日常的な話題について 事実や自分の考え 気持ちなどを整理し 簡単な語句や文を用いてまとまりのある内容を話すことができるようにする 社会的な話題に関して聞いたり読んだりしたことについて 考えたことや感じたこと その理由などを 簡単な語句や文を用いて話すことができるようにする [ やり取り ] と [ 発表 ] 2 つの目標の共通点は? 2 1 即興で という言葉 2 社会的な話題に関して という言葉 9

生徒が英語を話したくなる 15 のコツ 06 4 つの学習形態 を効果的に使おう 4 つの学習形態の特徴とは? 4 3 5 短時間で ペア替え する方法 1 横の2 列を1セットと見なし その中で1つずつ ( 時計回り 反時計回り ) 席をずれる ( 教材を持って次の席に移動する ) 2 ある列とある列をそっくりそのまま入れ替える ( 移動する ) 3 ネームカードを使うp.59 引いたカードの人の席に移動する 46

4 つの学習形態の特徴 1 個別 2 一斉 自分のペースで学習可能 進度がバラバラになりがち 3 ペア 同じことを短時間で伝達できる 騒がしくなりにくい 受け身になりやすい ( 聞くだけ ) 発話量が少ない 4 グループ 活動 ( 発話 ) 量が増える 話しやすい ( 相手が近くにいるため ) 発話が適切かどうかは不明 別の話をしやすい 多様な意見 情報が出る 楽しい雰囲気になる 何もしない人が出やすい 騒々しくなりやすい 47

生徒が英語を話したくなる 15 のコツ 08 会話を続けるコツ ニアシの法則を伝えよう 英会話を続ける ニアシの法則 とは 10 2 3 指導の手順 11 1 2 2 3 指導のポイント 50

会話を続ける 3 つのコツ ニアシの法則 2 文で答える 相づち 質問 I like the Hiroshima Carp. 新情報 を付け足す Really? I see. That s great. That s too bad. Pardon? 聞 つ 話 51