NRCレポート

Similar documents
NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

1 第 2 回 NRC 全国キャラクター調査 Part3: 日本と海外の有名キャラクター編 2015 年 10 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 TEL: ( 代 ) FAX:

結果の要約 日本リサーチセンター (NRC) では 全国 5 79 歳男,00 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 本レポートは NOS を利 した自主調査 メディア利 に関する調査 の紹介です 主な結果は以下の通りです 毎 利 するメディアとして テレ

要約 2 日本では マンガやアニメなどに登場するキャラクター人気が高く キャラクターを商品化したビジネスも盛況である キャラクター市場の実態として どのようなキャラクターが認知され 好感をもたれているだろうか? 本レポートでは マンガ アニメキャラクター の30 種類のキャラクターについて 認知度と

金融商品についての調査

結果の要約 2 全国 79 才男 を対象に 日本人の食の嗜好や食生活 について調査した ( 年 5 調査員による訪問留置法で実施 ) 質問は それぞれ左と右の 2 つの選択肢を提示し 次の場面でどちらか 1 つを選ぶとしたら あなたはどちらを選びますか? と聞いた結果である 1 朝食を食べるなら ご

要約 2 日本では マンガやアニメなどに登場するキャラクター人気が高く キャラクターを商品化したビジネスも盛況である キャラクター市場の実態として どのようなキャラクターが認知され 好感をもたれているだろうか? 本レポートでは ゲームや企業などのキャラクター の29 種類のキャラクターについて 認知

はじめに 2 NRC レポト 日本リサチセンタ (NRC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 対象者の数は エリア 都市規模と性年代が 本の 構成に合致するよう設定していますので 全体結果は 本全国 15~79

NRCレポート

日本リサーチセンター・NOS自主調査家の掃除についての調査

NRC レポート : 日本人の好み調査とは 2 食生活とライフスタイル等をテーマに 二者択一形式で 日本人の好み を調査した結果です 本調査は 全国 79 才男 1,0 人を対象にして 年 5 に訪問留置法で実施しました サンプル数は エリア 都市規模と 年代構成を 本の 構成 に合致するよう割り付

NRCレポート

NRCレポート

結果の要約 2 日本リサーチセンター (RC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (OS) を 毎 定期的に実施しております 本レポートは OS を利 した 主調査 テレビ視聴について の紹介です 主な結果は以下の通りです 1 テレビは依然として 各メディ

Microsoft PowerPoint - 花粉症/花粉アレルギー調査0405 [互換モード]

日本リサーチセンター・NOS自主調査和食についての調査

結 果 の 要 約 2 NRCレポート 日 本 リサーチセンター(NRC)では 全 国 歳 男 1,200 を 対 象 に 訪 問 留 置 のオムニバス 調 査 (NOS)を 毎 月 定 期 的 に 実 施 して おります 対 象 者 の 数 は エリア 都 市 規 模 と 性 年 代

日本リサーチセンター・NOS自主調査和食についての調査

NRCレポート

NRCレポート

NRCレポート

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

NRCレポート

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

自主調査レポート

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査報告書

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

調査レポート

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

NRCレポート

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

平成27年度 青少年のインターネット利用環境実態調査

スライド 1

よりよい銀行づくりのためのアンケート2009年度

資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

PowerPoint プレゼンテーション

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

調査概要 調査目的 日本に滞在しているアジア人留学生の各種美容サロン ( 美容室 / リラクゼーションサロン / エステサロン / ネイルサロン / アイビューティサロン ) 利用状況 ヘアサロンの重視点 美容に関するトレンド情報の入手経路 興味のある美容テーマを把握するとともに 出身国と日本におけ

Microsoft Word - プレス091117MDRI _1_

Microsoft Word - Ł¶‘Í.doc

NRCレポート: 日 本 人 の 好 み 調 査 とは 2 食 生 活 とライフスタイル 等 をテーマに 二 者 択 一 形 式 で 日 本 人 の 好 み を 調 査 した 結 果 です 本 調 査 は 全 国 才 男 1,0 人 を 対 象 にして 5 に 訪 問 留 置 法 で 実

平成29年度 青少年のインターネット利用環境実態調査

 

調査趣旨 概要 1 調査趣旨 テレビ 新聞といった従来型メディアと ソーシャルメディア等のインターネット上のメディアの双方について 利用時間と利用時間帯 利用目的 信頼度等を調査 調査概要 訪問留置調査 ( 全国 125 地点 ランダムロケーションクォータサンプリングにより抽出 ) 13 歳から 6

表紙(A4)

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

PowerPoint プレゼンテーション

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

目 次 Ⅰ 調査概要 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 犯罪に使用されるカギ開け専用の用具について 2 (1) ピッキング用具 による犯罪手口の認知 2 (2) サムターン回し用具 による犯罪手口の認知 4 (3) カム送り解錠用具 による犯罪手口の認知 6 (4) カギ開け専用用具がインターネット等で入

 

< 総合調査結果 ( 人材採用 不動産業界 株価 病院の全ジャンル )> Q1. 企業や商品に関するネガティブな情報が WEB 上に表示されていたら どうしますか? ( 複数回答 ) % 41.79% 44.28% 48.42% % 22.39% 24.68% 2

電通ソーシャルメディアラボがソーシャルメディアの企業ブランド・消費に与える影響を調査

平成 28 年調査報告書の主なポイント 2 1 日当たりのテレビ ( リアルタイム ) 視聴時間は平日 168. ( 概ね減少傾向 ) 休日 分 ( 前年より減少 ) インターネット利用時間は平日 99.8 分 休日 分 ( ともに増加傾向 ) 過去 5 年間のテレビ ( リ

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB F48817

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7.

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

楽天メディアガイド 2014年4月~2014年6月

< 調査結果トピックス > インフルエンザに罹 ( かか ) った経験がある人は 49.1% 今シーズンの予防接種は すでに受けた という人が 9.2% これから受ける予定 という人が 25.1% で これらを合わせるとおよそ 3 人に 1 人が予防接種を受けることになると見られる 今のところ受ける

FastaskReport

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E >

FastaskReport

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

調査レポート

NRCレポート

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

NRCレポート

調査方法 インターネットユーザーを対象として ファイル交換ソフトの利用実態に関して インタ ーネット上の WEB アンケートサイトを利用してアンケート調査を実施した 実施時期 ( 期間 ) 有効回答数 ( 人 ) 月 13 日 ( 火 )~6 月 18 日 ( 日 ) 18,596 (

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D CA904D94CC EC091D492B28DB88C8B89CA>

JUST NEWS RELEASE 2013_2_19

<4D F736F F D F692D D838C837C815B C D8E8B92AE8EC091D C5816A2E646F63>

調査レポート

Microsoft PowerPoint - SMMC全国ソーシャルメディアユーザー1000人広報調査第2回リリース.ppt [互換モード]

電通、エネルギー自由化に関する生活者意識の変化を分析

<4D F736F F D FCD81408FEE95F197CC88E682C68FEE95F18CB92E646F63>

5. 注目競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) 2 位 サッカー ( 女子 ) 3 位 サッカー ( 男子 ) 注目度の高い競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 2 位 サッカー ( 女子 ) (52.3%) 3 位 サッカー ( 男子 ) (46.8%) 4 位 マ

PowerPoint プレゼンテーション

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

Transcription:

NRC レポート メディア利用に関する調査 26 年 9 月調査結果 東京都中央区日本橋本町 2-7- TEL:3-6667-34( 代 ) FAX:3-6667-347 http://www.rc.co.jp/

結果の要約 NRC のオムニバス調査 (NOS) 全国 5~79 歳男女,2 人を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 対象者の数は エリア 都市規模と性が日本の人口構成に合致するよう設定していますので 全体結果は 日本全国 5~79 才男女の実態や意識をバランスよく反映したものとしてご覧になれます 調査票 メディア利用に関する調査 本 ㇾポートは NOSを利用した弊社の自主調査 メディア利用に関する調査 の結果紹介です 新聞 ( 電子版含む ) テレビ ラジオ 雑誌 インターネットのWEBサイト SNS の各メディアについて 各メディアで利用する情報のジャンル 2 新聞 雑誌の購読状況 3SNSの利用状況およびSNSでの情報発信状況に関して聴取しています

結果の要約 2 主な結果は以下の通りです テレビ 新聞の ニュース とテレビの スポーツ 芸能 の利用率が突出 そのほかの情報もテレビと新聞が強いが WEBサイトも ニュース スポーツ 芸能 では3~4 割の利用率 テレビの ニュース (87%) と スポーツ 芸能 (74%) 新聞の ニュース (63%) のほかは 全体の過半数が利用している情報はない 全体の3~4 割台が利用している情報は 多くがテレビと新聞に集中しているが WEBサイトの ニュース と スポーツ 芸能 はこれに並んでいる 別では 新聞は差が明確で どのジャンルも3 代以下で低く5 代以下で高い テレビも2 代以下で低く 5 代以上で高いが ジャンルにより状況がやや異なる WEBサイトは4 代以下では約半数以上が ニュース スポーツ 芸能 を利用 SNSは2 代以下の4 割程度が ニュース スポーツ 芸能 娯楽 を利用しており 全体での利用率とは大きく異なる 2 各メディアのユーザー率では テレビはどのでも9 割を超える 新聞は7 割で5 代以上に偏り WEBサイトは6 割で3 代以下に偏る 各メディアでいずれかの情報を得ている人をそのメディアの ユーザー としたユーザー率をみると テレビは95% 新聞は69% WEBサイトは57% テレビはいずれのでもトップの利用率 テレビに次ぐメディアは 3 代以下はWEBサイトとSNSで 5 代以上は新聞 4 代は 新聞とWEBサイトが伯仲している 3 新聞の月ぎめ購読率は 64% 3 代以下は 3~4 割に留まる 電子版の利用は 2% で 5 代でやや多い 新聞の月ぎめ購読率は全体の 64% で 5 代以上では 79~84% と高いが 3 代以下は 3~43% にとどまる 電子版の契約は全体の 2% で 5 代では 4% とやや高い 4 か月以内の雑誌購読率は 34% 電子版利用は 2% この か月での雑誌購読率 ( 紙 電子版合計 ) は 34% 男性の方がやや多く では 5 代が最も多い山型 電子版の利用は 2% に留まる 4 代以上では % 3 代以下では 3%

結果の要約 3 5LINE ユーザーは全体の 52% を占め 他の SNS と大差 SNS ユーザーではどのでも約 9 割以上が LINE を利用 LINE は全体の 52% が利用しており Facebook(9% ),Twitter(4%),Istagram(9%) と大きな差がある Twitter と Istagram の利用率は 2 代以下で他のより多い 特に Twitter は 2 代以下で 4 割半と 若い世代で集中的に高い利用率 なお SNS ユーザーは全体の 56% SNS ユーザーに絞ってみると その 9 割半が LINE を利用している 6SNS により情報発信する人は全体の 2% 若いほど多く 2 代以下では 3 割に 公開対象を限定しない 一般向けの情報発信を よく行っている は 3% 時々行っている は 9% の計 2% だった が若いほど多く 2 代以下では よく行っている が 8% 時々行っている が 22% で 計 3% になる

. メディア利用ジャンル 4 各メディアからそれぞれのジャンルの情報を得ている者の率は下表の通り 全体の過半数が利用しているものを赤 3~4 割台の人が利用しているものを青で囲っ た テレビの ニュース (87%) と スポーツ 芸能 (74%) 新聞の ニュース (63%) が抜きんでて高い 次いで テレビの 政治 選挙 経済 ビジネス 料理 くらし 健康 医療 娯楽 新聞の 政治 選挙 経済 ビジネス インターネットの WEB サイトの ニュ ース スポーツ 芸能 が 3~4 割台の利用率がある 当該メディアからいずれかの情報を得ている人をそのメディアのユーザーとして 各メディアのユーザー率をみると テレビは 95% と突出し 次いで新聞が 69% インタ ーネットの WEB サイトは 57% 雑誌 SNS ラジオのユーザー率は 3~4 割台にとどまる 全体 / 全ベース ニュース スポーツ 芸能 娯楽料理 くらし健康 医療 美容 ファッション 政治 選挙経済 ビジネスこの中にはない 利用していない いずれかの情報を得ている ( ユーザー率 ) 新聞 ( 電子版含む ),2 63 43 4 2 5 35 29 29 69 テレビ,2 87 74 3 34 34 7 45 34 3 95 ラジオ,2 22 4 6 3 4 5 5 5 58 34 雑誌,2 5 2 3 6 2 4 5 4 48 46 インターネットの WEB サイト SNS(Twitter Facebook LINE など ),2 39 34 22 9 5 6 2 3 3 39 57,2 7 5 3 7 3 8 3 3 54 4 (%)

. メディア利用ジャンル /( 各メディア別 ) 5 各メディアの情報ジャンル利用率を別にみた 新聞は差が明らかで 3 代以下はどのジャンルでも低く 5 代以上は高い テレビも 2 代以下では 娯楽 以外のほとんどのジャンルで低く 5 代以上の 政治 選挙 6 代以上の 健康 医療 料理 くらし 5~6 代の ニュース が 高い ラジオは ニュース が 3 代以上で 2~3 割 スポーツ 芸能 が 5 代以上で約 2 割の利用率 他のジャンルの利用率は低いが 7 代では 健康 医療 政治 選挙 経済 ビジネス を 割程度が利用 < 新聞 ( 電子版含む )> ニュース スポーツ 芸能 娯楽 料理 くらし 健康 医療 美容 ファッション 政治 選挙 経済 ビジネス この中にはない 利用していない 全体,2 63 43 4 2 5 35 29 29 5~29 才 22 34 2 5 2 2 2 2 57 3~39 才 94 52 35 9 5 4 24 2 4 4~49 才 24 66 44 2 4 3 3 27 26 5~59 才 83 76 6 8 2 25 6 46 43 6 6~69 才 29 77 52 8 26 34 52 4 4 7~79 才 7 78 5 9 22 35 6 49 37 4 (%) < テレビ > ニュース スポーツ 芸能 娯楽 料理 くらし 健康 医療 美容 ファッション 政治 選挙 経済 ビジネス この中にはない 利用していない 全体,2 87 74 3 34 34 7 45 34 3 5~29 才 22 75 67 35 9 8 9 3 27 2 6 3~39 才 94 89 76 34 3 22 2 36 29 4 4~49 才 24 88 8 3 3 26 7 43 34 3 5~59 才 83 93 77 26 34 37 9 5 42 6~69 才 29 93 78 32 45 49 8 55 39 7~79 才 7 86 69 25 45 57 57 35 4 < ラジオ > ニュース スポーツ 芸能 娯楽 料理 くらし 健康 医療 美容 ファッション 政治 選挙 経済 ビジネス この中にはない 利用していない 全体,2 22 4 6 3 4 5 5 5 58 5~29 才 22 3 2 2 4 74 3~39 才 94 2 6 3 2 2 3 3 2 63 4~49 才 24 2 2 7 3 2 3 6 59 5~59 才 83 22 7 8 4 3 2 4 4 7 53 6~69 才 29 3 7 6 5 7 8 8 5 47 7~79 才 7 26 2 4 3 2 4 5 (%) xx.x 全体と比べて 5 ポイント以上多い xx.x 全体と比べて 5 ポイント以上少ない

. メディア利用ジャンル /( 各メディア別 ) 6 雑誌は 5 代以下の 美容 ファッション と 4~5 代の 料理 くらし が 2~3 割弱で高め WEB サイトは 4 代以下で広く利用されており 特に ニュース スポーツ 芸能 は 5~6 割の利用率がある 5 代は若干利用率が下がるものの 経済 ビ ジネス は各のうち最も高い 6 代以上では 利用していない が 7~8 割を占める SNS は 2 代以下で広いジャンルの情報が利用されており ニュース スポーツ 芸能 娯楽 は約 4 割の利用率 美容 ファッション も 2 割半と 雑誌に並 ぶ利用率である 5 代以上では 利用していない が 6~8 割半を占める 別 / 全ベース < 雑誌 > ニューススポーツ 芸能娯楽料理 くらし健康 医療美容 ファッション政治 選挙経済 ビジネスこの中にはない利用していない全体,2 5 2 3 6 2 4 5 4 48 5~29 才 22 3 9 4 5 24 2 4 52 3~39 才 94 7 7 4 8 27 2 4 2 43 4~49 才 24 6 2 4 2 9 24 4 6 5 43 5~59 才 83 4 7 6 2 2 3 4 45 6~69 才 29 7 5 8 6 6 5 6 3 49 7~79 才 7 2 8 5 5 6 6 7 4 4 58 (%) < インターネットの WEB サイト > ニューススポーツ 芸能娯楽料理 くらし健康 医療美容 ファッション政治 選挙経済 ビジネスこの中にはない利用していない全体,2 39 34 22 9 5 6 2 3 3 39 5~29 才 22 53 49 38 23 7 27 5 6 5 6 3~39 才 94 6 52 35 36 23 3 3 5 3 3 4~49 才 24 52 47 3 23 9 9 4 5 4 26 5~59 才 83 4 34 2 2 2 5 4 2 3 37 6~69 才 29 8 3 5 7 4 8 9 69 7~79 才 7 5 4 2 2 2 4 5 8 (%) <SNS(Twitter Facebook LINE など )> ニューススポーツ 芸能娯楽料理 くらし健康 医療美容 ファッション政治 選挙経済 ビジネスこの中にはない利用していない全体,2 7 5 3 7 3 8 3 3 54 5~29 才 22 42 4 37 3 5 24 8 8 8 3~39 才 94 26 9 6 4 2 3 3 6 36 4~49 才 24 8 4 9 3 6 2 2 7 47 5~59 才 83 8 9 3 5 2 2 3 59 6~69 才 29 3 3 3 6 82 7~79 才 7 3 86 (%) xx.x 全体と比べて 5 ポイント以上多い xx.x 全体と比べて 5 ポイント以上少ない

. メディア利用ジャンル /( 各メディア利用率 ) 7 各メディアのユーザー率を別にみると テレビはいずれのでも 9 割以上を占め オールターゲットのメディアであることがわかる 新聞と WEB サイトは による差が激しい 新聞と WEB サイトを比べると 4 代ではいずれも 7 割で拮抗しているが 5 代以上では新聞が 3 代以下では WEB サイトが優位である WEB サイトと SNS を比べると 3 代では WEB サイト (8 割半 ) が SNS(6 割 ) より優位だが 2 代以下は WEB サイトと SNS がほぼ同率で 8 割に上る 問 ( いずれかの情報ジャンルを利用している人 = ユーザーの比率 ) 全体 新聞 ( 電子版含む ) テレビラジオ雑誌 インターネット WEB サイト SNS いずれも使わない 全体,2 69 95 34 46 57 4 2 5~29 才 22 4 93 2 43 8 8 2 3~39 才 94 57 94 3 5 86 6 2 4~49 才 24 72 95 34 52 7 48 3 5~59 才 83 82 98 38 5 58 36 6~69 才 29 83 98 43 46 27 3 7~79 才 7 8 92 38 34 4 4 (%)

2. 新聞の購読 / 全体 8 新聞の月ぎめ購読率は 全体の 64% 差が顕著で 2 代以下は 3 割 5 代以上では 8 割と差が開く 男女差はあまりない 電子版の利用は 電子版のみ購読 (%) と 紙と電子版の両方を購読 (%) の計 2% に過ぎないが 5 代では 紙と電子版の両方を購読 が 3% と 若干高い 地域では北海道 東北と中部 北陸で月ぎめ購読率が高く 7 割強 中国 四国 九州では低い 都市規模では 2 大都市で月決め購読率が 6 割弱と低い 問 2 あなたは 新聞を月ぎめで購読契約していますか ( 〇は つだけ ) 全体 性別 別 紙の新聞のみ購読 電子版のみ購読 紙と電子版の両方を購読 月ぎめ契約していない / 自分は新聞は読まない 全体,2 62 36 64 無回答 月ぎめ購読率 性別 地域 都市規模 男性 596 62 35 64 女性 64 62 36 63 5~29 才 22 3 68 3 3~39 才 94 4 56 43 4~49 才 24 65 33 66 5~59 才 83 75 3 2 79 6~69 才 29 8 6 83 7~79 才 7 84 4 3 84 北海道 東北 44 72 26 73 関東 432 58 2 38 6 中部 北陸 92 72 27 72 近畿 92 6 35 3 62 中国 四国 九州 24 55 44 56 2 大都市 342 54 3 42 57 5 万以上の都市 378 64 34 65 5 万未満の市 366 66 32 67 郡部 4 64 2 3 3 67 (%) xx.x 全体と比べて5ポイント以上多い xx.x 全体と比べて5ポイント以上少ない

3. 雑誌の購読 / 全体 9 この か月での雑誌の購読率は 全体の 34% 性別では男性で では 5 代で高い 地域では 中国 四国 九州で購読率が低い 媒体では 紙の雑誌のみ が 33% で 電子版は 2% 電子版の利用は 3 代以下で若干多い 問 3 この か月で あなたは雑誌を購入して読みましたか 雑誌とは 週刊誌や専門誌などすべて含めてお考え下さい ( 〇は つだけ ) 全体 性別 別 紙の雑誌のみ購読した 電子版の雑誌のみ購読した 紙と電子版の両方を購読した この か月では購読しなかった 全体,2 33 65 34 無回答 この か月で購読した 計 性別 男性 596 35 2 62 37 女性 64 3 68 3 5~29 才 22 25 2 7 2 28 3~39 才 94 29 2 67 2 3 地域 都市規模 4~49 才 24 33 65 34 5~59 才 83 44 56 44 6~69 才 29 36 63 37 7~79 才 7 3 67 2 3 北海道 東北 44 33 67 33 関東 432 35 2 62 37 中部 北陸 92 33 65 35 近畿 92 35 63 2 35 中国 四国 九州 24 26 7 28 2 大都市 342 33 2 63 36 5 万以上の都市 378 34 64 35 5 万未満の市 366 3 67 32 郡部 4 32 65 3 32 xx.x 全体と比べて5ポイント以上多い xx.x 全体と比べて5ポイント以上少ない (%)

4.SNS の利用 / 全体 利用している SNS の種類をきくと 最も多いのは LINE で全体の 52% Facebook(9%) Twitter(4%) Istagram(9%) とは大きな差がある LINE の利用率は若いほど高く 2 代以下では 9 割をカバーする 5 代で 2 人に 人 6 代でも 5 人に 人が利用 また 2 大都市で利用率が高い なお SNS ユーザーベースでは 他の SNS の利用率は 3 割台以下のところ LINE は 94% LINE 以外の各 SNS も 若いほど利用率が高い Twitter は 2 代で 46% と特に高く Facebook と Istagram は 3 代以下で高い なお いずれかの SNS を利用している SNS 利用率 は 全体の 56% 5 代以下の過半数が利用しており 若いほど利用率が高い 問 4() 次のSNSの中で あなたがよく利用しているものをすべてお知らせください ( 〇はいくつでも ) 全体 性別 地域 都市規模別 SNSはいずれかの Twitter Facebook Istagram LINE その他のSNS 利用していない SNS 利用 全体,2 4 9 9 52 3 43 56 男性 596 5 8 6 48 4 46 52 別性女性 64 3 9 56 3 39 59 5~29 才 22 46 36 24 9 4 7 92 3~39 才 94 6 3 5 78 5 6 82 年 4~49 才 24 8 2 6 62 2 33 66 代 5~59 才 83 9 5 3 52 4 42 57 6~69 才 29 6 2 3 75 24 7~79 才 7 2 2 89 4 北海道 東北 44 5 6 7 46 2 5 49 関東 432 7 2 55 4 39 59 地中部 北陸 92 8 9 5 6 45 54 域近畿 92 4 2 9 54 3 37 59 中国 四国 九州 24 8 5 5 47 52 都 2 大都市 342 8 22 3 57 4 38 6 市 5 万以上の都市 378 3 8 7 5 3 44 54 規 5 万未満の市 366 3 9 7 52 4 43 55 模 郡部 4 6 7 44 4 5 48 (%) SNS ユーザーベース Twitter Facebook Istagram LINE その他のSNS 全体 666 25 34 6 94 6 xx.x 全体と比べて 5 ポイント以上多い xx.x 全体と比べて 5 ポイント以上少ない

4.SNS の利用 / ユーザー SNS で < 公開対象を限定しない 一般向けの情報発信 > を よく行っている は 3% 時々行っている は 9% の計 2% だった 2 代以下では よく行っている が 8% 時々行っている が 22% と 計 3% に至る なお 3~5 代で行っている人は 割台で 6 代以上ではほとんどいない 問 4(2) あなたは SNS で 公開対象を限定しない一般の人に向けて 投稿や情報発信することがありますか ( 〇は つだけ ) よく行っている 時々行っている 行っていない / SNS は見るだけの利用 SNS は利用していない 全体,2 3 9 33 53 2 2 無回答 行っている 計 性 別 男性 596 3 3 55 2 3 女性 64 3 8 36 5 5~29 才 22 8 22 52 6 3 3~39 才 94 3 3 5 32 6 年 代 4~49 才 24 3 9 4 46 2 5~59 才 83 3 7 29 6 6~69 才 29 2 6 8 2 7~79 才 7 6 89 5 (%) xx.x 全体と比べて 5 ポイント以上多い xx.x 全体と比べて 5 ポイント以上少ない

調査概要 2 調査方法 NOS( 日本リサーチセンター オムニバス サーベイ ) 調査員による個別訪問留置調査 調査対象 全国の 5~79 歳の男女個人 抽出方法 調査期間,2 人 エリア 都市規模と性構成は 日本の人口構成比に合致するよう割付をおこなった 毎月 2 地点を抽出 住宅地図データベースから世帯を抽出し個人を割当て サンプル構成 全体 2. % 男性 596 49.7 % 女性 64 5.3 % 5~29 才 22 8.3 % 3~39 才 94 6.2 % 4~49 才 24 7.8 % 5~59 才 83 5.3 % 6~69 才 29 8.3 % 7~79 才 7 4.2 % 26 年 9 月 (9/~9/3) NOS( 日本リサーチセンター オムニバス サーベイ ) について 調査パネルを使ってインターネットで簡単に情報収集できる時代になりましたが NOS では 4 年以上にわたって 調査員を使った訪問留置 2 パネルモニターではない毎回抽出方式で調査を継続しており 代表性のある信頼の高いデータを提供しております NOS は 毎月 回定期的に実施する乗り合い形式 ( オムニバス ) の全国調査です 毎回ランダムに決められた 2 地点にて 対象となる方に調査員が協力を依頼してアンケートを回収します 性構成を日本の人口構成比に合わせているため 全体結果は日本を代表する意見としてそのままご覧になることができます インターネット調査では 回収が難しい 6 代以上の対象者やインターネットを使っていない人の実態や意識を分析するのにも有用な手法と言えます

3 引用 転載時のお願い 本レポートの引用 転載の際は 下記連絡先にメールにて掲載のご連絡をお願い致します 連絡先 : 日本リサーチセンター広報室メール :iformatio@rc.co.jp 掲載では必ず当社クレジットを明記していただき 調査結果のグラフ 表をご利用の場合も データ部分に当社クレジットの掲載をお願い致します