Microsoft Word _ASH2012 Data Press Release.docx

Similar documents
日本内科学会雑誌第96巻第4号

試験デザイン :n=152 試験開始前に第 VIII 因子製剤による出血時止血療法を受けていた患者群を 以下のい ずれかの群に 2:2:1 でランダム化 A 群 (n=36) (n=35) C 群 (n=18) ヘムライブラ 3 mg/kg を週 1 回 4 週間定期投与し その後 1.5 mg/k

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

小児の難治性白血病を引き起こす MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見 ポイント 小児がんのなかでも 最も頻度が高い急性リンパ性白血病を起こす新たな原因として MEF2D-BCL9 融合遺伝子を発見しました MEF2D-BCL9 融合遺伝子は 治療中に再発する難治性の白血病を引き起こしますが 新しい

白血病(2)急性白血病

米国で承認された エロツズマブ という新薬について Q&A 形式でご紹介します Q&A の監修は 新潟県立がんセンター新潟病院内科臨床部長張高明先生です Q1: エロツズマブという薬が米国で承認されたと聞きましたが どのような薬ですか? エロツズマブについてエロツズマブは 患者さんで増殖しているがん

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

中医協総 再生医療等製品の医療保険上の取扱いについて 再生医療等製品の保険適用に係る取扱いについては 平成 26 年 11 月 5 日の中医協総会において 以下のとおり了承されたところ < 平成 26 年 11 月 5 日中医協総 -2-1( 抜粋 )> 1. 保険適

減量・コース投与期間短縮の基準

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

の状態により適宜減量する 成人 A 法 : 他の抗悪性腫瘍剤との併用において ブスルファンとして 1 回 0.8 mg/kg を生理食塩液又は 5% ブドウ糖液に混和 調製して 2 時間かけて点滴静注する 本剤は 6 時間毎に 1 日 4 回 4 日間投与する なお 年齢 患者の状態により適宜減量す

Microsoft Word - all_ jp.docx

(別添様式)

大日本住友製薬テンプレート(和文)

医療法人原土井病院治験審査委員会

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

要望番号 ;Ⅱ-24 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 8 位 ( 全 33 要望中

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

はじめに 日本で最初の造血幹細胞移植が行われたのは 1974 年ですが 199 年代に入ってから劇的にその件数が増え 近年では年間 5, 件を超える造血幹細胞移植が実施されるようになりました この治療法は 今日では 主に血液のがんである白血病やリンパ腫 あるいは再生不良性貧血などの根治療法としての役

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

(別添様式)

ダラツムマブってどんな薬? 初発の患者さん ( 初めて治療を受ける患者さん ) の治験募集についてー 米国で承認された ダラツムマブ という新薬について Q&A 形式でご紹介します Q&A の監修は 名古屋市立大学病院血液 腫瘍内科診療部長飯田真介先生です Q1 ダラツムマブという薬が米国で承認され

要望番号 ;Ⅱ-196 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本リンパ網内系学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 7 位 ( 全 11 要望中 ) 成分名

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

上原記念生命科学財団研究報告集, 30 (2016)

告では DNR も IDR もさらに高い CR 率 (75~80% vs 79~82%) と DFS 率 (25~44% vs 26~30%) が報告されており meta-analysis の報告と異なって両者間に差を認めていない これは 欧米での DNR の総投与量が 135~150mg/m 2

(事務連絡)公知申請に係る前倒し保険適用通知

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

No.6 セルジーン株式会社の依頼による未治療のびまん性大細胞型 B 細胞性リンパ腫患者を対象 とした CC-5013( レナリドミド ) の第 3 審議内容 : 安全性報告および治験実施状況報告に関して 治験継続の妥当性が審議された No.7 アステラス製薬株式会社依頼の急性骨髄性白血病を対象とす

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>


04骨髄異形成症候群MDS.indd

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 野上彩子 論文審査担当者 主査神奈木真理 副査北川昌伸 東田修二 論文題目 FLT3-ITD confers resistance to the PI3K/Akt pathway inhibitors by protecting the mtor/4ebp1/m

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

緒言

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

PowerPoint プレゼンテーション

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

平成 30 年 2 月 5 日 若年性骨髄単球性白血病の新たな発症メカニズムとその治療法を発見! 今後の新規治療法開発への期待 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 門松健治 ) 小児科学の高橋義行 ( たかはしよしゆき ) 教授 村松秀城 ( むらまつひでき ) 助教 村上典寛 ( むらかみ

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

DRAFT#9 2011

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

虎ノ門医学セミナー

PowerPoint プレゼンテーション

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

医療法人原土井病院治験審査委員会

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

「             」  説明および同意書

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

第71巻5・6号(12月号)/投稿規定・目次・表2・奥付・背

ペムブロリズマブ ( 遺伝子組換え ) 注射剤 2.7 臨床概要 臨床的有効性 ORR 海外 001 試験 パート D パート D では 治験担当医師がベースライン時点で測定可能病変ありとし 独立中央判定

<4D F736F F D20924A A838A815B83588E9197BF814088C F2088AB90AB8D EEE91CE8FDB91E A8E8E8CB A816A2E646F63>

<4D F736F F D20838A838A815B83588E9197BF B837B E8E8CB18C8B89CA82F094AD955C E646F6378>

再発小児 B 前駆細胞性急性リンパ性白血病におけるキメラ遺伝子の探索 ( この研究は 小児白血病リンパ腫研究グループ (JPLSG)ALL-B12 治療研究の付随研究として行われます ) 研究機関名及び研究責任者氏名 この研究が行われる研究機関と研究責任者は次に示す通りです 研究代表者眞田昌国立病院

PT51_p69_77.indd

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

<4D F736F F D A88CF91F58BC696B190AC89CA95F18D BC696B18D8096DA816A9578E05691E595E390E690B6>

No.18-43

恩賜第 42 回社会福祉法人財団済生会中央治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時 平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 )15:30~17:17 開催場所 出席委員名 東京都港区三田 三田国際ビル 21 階 社会福祉法人 恩賜財団済生会本部事務局中会議室 豊島

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

<4D F736F F D FAC96EC96F295698D488BC6976C DC58F49816A838A838A815B83588E9197BF B837B E8E8CB18C8B89CA82F094AD955C E646F6378>

報道発表資料 2007 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 ヒト白血病の再発は ゆっくり分裂する白血病幹細胞が原因 - 抗がん剤に抵抗性を示す白血病の新しい治療戦略にむけた第一歩 - ポイント 患者の急性骨髄性白血病を再現する 白血病ヒト化マウス を開発 白血病幹細胞の抗がん剤抵抗性が

+ 東海大学医学部付属病院では 造血幹細胞移植 推進拠点病院の事業の一環として 研修生の受 け入れやセミナー開催等の人材育成に取り組ん でおります 2016年6月11日に 関東甲信越ブロックの 造血細胞移植に携わる医師 歯科医師 看護師 管理栄養士を対象に 管理栄養士が同種移植患 者に関わる上での有

スライド 1

第15回日本臨床腫瘍学会 記録集

(Microsoft Word - \203v\203\214\203X\203\212\203\212\201[\203X doc)

販売名 ベージニオ 錠に係る医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 ベージニオ錠 50mg ベージニオ錠 100mg ベージニオ錠 150mg 有効成分 アベマシクリブ 製造販売業者 日本イーライリリー株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 9 月 ( 別紙様式 ) 1.1

VRd_CyBorD患者説明文書

スライド 1

がんの治療

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

するものであり 分子標的治療薬の 標的 とする分子です 表 : 日本で承認されている分子標的治療薬 薬剤名 ( 商品の名称 ) 一般名 ( 国際的に用いられる名称 ) 分類 主な標的分子 対象となるがん イレッサ ゲフィニチブ 低分子 EGFR 非小細胞肺がん タルセバ エルロチニブ 低分子 EGF

03慢性骨髄性白血病CML.indd

平成 28 年度感染症危機管理研修会資料 2016/10/13 平成 28 年度危機管理研修会 疫学調査の基本ステップ 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース (FETP) 1 実地疫学調査の目的 1. 集団発生の原因究明 2. 集団発生のコントロール 3. 将来の集団発生の予防 2 1

外来在宅化学療法の実際

Ⅲ-1-31 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 日本小児血液 がん学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 7 位 ( 全 9 要望中 ) 成 分 名 (

山形PhALL座談会_MF.indd

資料 5-3 デシタビンの骨髄異形成症候群に対する開発について デシタビンの骨髄異形性症候群に対する開発については 米国で本剤が承認されたことを踏まえて 平成 18 年 10 月 27 日に開催された第 10 回未承認薬使用問題検討会議で検討され 早期に開発着手が必要な薬剤 と結論付けられた ( 別

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

医師主導治験 急性脊髄損傷患者に対する顆粒球コロニー刺激因子を用いたランダム化 プラセボ対照 二重盲検並行群間比較試験第 III 相試験 千葉大学大学院医学研究院整形外科 千葉大学医学部附属病院臨床試験部 1

スライド 1

ギルテリチニブフマル酸塩 2.5 臨床に関する概括評価 目次 2.5 臨床に関する概括評価 製品開発の根拠 申請医薬品の薬理学的分類 目標適応症 製品開発の科学的背景 臨床開発計画の概

スライド 1

No.16-35

Microsoft Word - …gŠÕ‘°ŒÚ”�.doc

急性骨髄性白血病の新しい転写因子調節メカニズムを解明 従来とは逆にがん抑制遺伝子をターゲットにした治療戦略を提唱 概要従来 <がん抑制因子 >と考えられてきた転写因子 :Runt-related transcription factor 1 (RUNX1) は RUNX ファミリー因子 (RUNX1


学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中谷夏織 論文審査担当者 主査神奈木真理副査鍔田武志 東田修二 論文題目 Cord blood transplantation is associated with rapid B-cell neogenesis compared with BM transpl


ICHシンポジウム2013 E14

芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍における高頻度の 8q24 再構成 : 細胞形態,MYC 発現, 薬剤感受性との関連 Recurrent 8q24 rearrangement in blastic plasmacytoid dendritic cell neoplasm: association wit

Microsoft Word - Oxaliplatin HP掲載用修正9-8.docx

Transcription:

2012 年 12 月 11 日 アステラス製薬 : 第 54 回米国血液学会 (ASH) にて再発または治療抵抗性急性骨髄性白血病患者を対象としたキザルチニブの第 Ⅱ 相試験の結果を発表再発 / 治療抵抗性の急性骨髄性白血病に対する FLT3 を標的とした単剤療法において高い活性を確認単剤療法および他剤との併用療法を評価する追加の第 I 相および第 II 相試験を実施中 アステラス製薬株式会社 ( 本社 : 東京 社長 : 畑中好彦 以下 アステラス製薬 ) は 米国アンビット社と共同で開発を進めている経口 FMS 様チロシンキナーゼ-3(FLT3) 阻害剤キザルチニブ ( 一般名 開発コード :AC220) に関し 米国血液学会 (ASH) の第 54 回年次総会において 終了した第 Ⅱ 相試験の結果が発表されましたのでお知らせします 本試験では 再発または治療抵抗性の急性骨髄性白血病患者を対象としてキザルチニブの単剤療法を評価しました 本試験では 再発または治療抵抗性の急性骨髄性白血病患者を 2 つのコホートに分けて組み入れており 今回 2 演題の口頭発表で各コホートの結果がそれぞれ発表されました 両コホートにおける FLT3 の遺伝子内縦列重複変異 ( 以下 FLT3-ITD) 陽性患者での結果を合わせると 主に以下のような知見が得られました FLT3-ITD 陽性患者の約 50% が複合完全寛解 (CRc: 完全寛解 (CR) 血小板の回復が不完全な完全寛解 (CRp) 血液の回復が不完全な完全寛解(CRi) の合計 ) となりました 治療抵抗性 すなわち前治療で効果がみられなかった FLT3-ITD 陽性患者の約 50% が CRc となりました 二次治療に対して再発 / 治療抵抗性の患者などを対象としたコホートにおいて FLT3-ITD 陽性患者の約 3 例に 1 例が キザルチニブ投与後 根治療法となり得る造血幹細胞移植を受けることができました 2012 年 9 月 28 日時点で 35 例 (18%) の FLT3-ITD 陽性患者が 12 ヵ月以上生存しています テキサス大学 MD アンダーソンがんセンターがん医学部白血病部門の内科医 教授 副部門長である Jorge Cortes 医師は次のように述べています 急性骨髄性白血病は治療が最も困難な血液がんの一つです FLT3 活性化変異がみられる患者は特に予後が悪く 再発や 現行治療に対する抵抗性がしばしば認められます キザルチニブの本第 II 相試験では 再発または治療抵抗性の急性骨髄性白血病患者において 大変有望な所見が得られました 治療が困難な FLT3-ITD 陽性患者において キザルチニブは 様々な治験薬の中でも高い単剤の活性があると思います キザルチニブによる多くの治療方針の検討や急性骨髄性白血病患者の部分集団での検討など 今後の開発に期待しています 上述の通り FLT3-ITD 陽性患者において本剤の臨床的有用性が認められましたが FLT3-ITD 陰性患者においても 本剤の効果を裏付ける結果が得られています FLT3-ITD 陰性患者の約 3 例に 1 例が CRc となり FLT3-ITD 陽性患者と同様の割合の患者が造血幹細胞移植を受けることができました 本試験の主な安全性所見は 胃腸障害 骨髄抑制 QT 延長で これらの所見はおおむね用量調節により緩和されました 投与中止に至る有害事象が発現した患者は 22% で もっとも一般的なものは白血 東京都中央区日本橋本町 2-3-11 103-8411 広報部 Tel:03-3244-3201 Fax:03-5201-7473

病の増悪でした 米国アンビット社の最高医学責任者 Athena Countouriotis, M.D. は次のように述べています 治療を重ね選択肢が限られている急性骨髄性白血病患者を対象とした大規模な第 II 相試験において キザルチニブの臨床的有用性が示されました 二次治療に対して再発 / 治療抵抗性または造血幹細胞移植前の多くの患者が 急性骨髄性白血病において唯一根治療法となり得る造血幹細胞移植に移行することができました 造血幹細胞移植の適応とならない患者においては 外来でのキザルチニブの長期投与により生活の質を向上させられる可能性があります さらに これまでの試験と同様の安全性および忍容性プロファイルが示されましたが 無症候性でグレード 3 の QT 延長の発現頻度は低くなっています 第 II 相試験デザインの概要本試験は第 II 相オープン試験で 合計 333 例の再発または治療抵抗性の急性骨髄性白血病患者が組み入れられました ここでは 本試験の 検証的 段階で得られた 271 例に関するデータが報告されました この段階では 2 つのコホートで評価を行いました なお 探索的 段階で得られた 62 例のデータはすでに報告されています コホート 1:60 歳以上の患者で 一次化学療法 ( 地固め療法の有無を問わない ) 後に再発し 1 度目の寛解後 12 ヶ月未満 または一次化学療法に抵抗性の患者 コホート 2:18 歳以上の患者 (60 歳以上の患者を含む ) で 二次化学療法 ( サルベージ ) を一度行った後に再発 / 治療抵抗性または造血幹細胞移植後に再発 / 治療抵抗性の患者 本試験では 開始用量 90 mg/day( 女性 ) または 135 mg/day( 男性 ) のキザルチニブを 28 日間の投与サイクルで 1 日 1 回経口投与しました 病気の進行 造血幹細胞移植の実施を選択 あるいは用量調節で緩和されない許容できない毒性が認められるまで投与を継続しました 主要評価項目は CRc(CR + CRp + CRi) と CR でした さらに 部分寛解 (PR) 全生存期間 造血幹細胞移植の実施率 分子薬力学バイオマーカーならびに標準的な安全性評価項目に関する評価も行いました 演題 1 Final Results of a Phase 2 Open-Label, Monotherapy Efficacy and Safety Study of Quizartinib (AC220) in Patients 60 Years of Age with FLT3 ITD Positive or Negative Relapsed/Refractory Acute Myeloid Leukemia キザルチニブ (AC220) の第 II 相オープン試験 60 歳以上で FLT3-ITD 陽性または陰性の再発 / 治療抵抗性の急性骨髄性白血病患者において単剤での有効性および安全性を確認する試験 の最終結果 ( 抄録番号 #43) Jorge Cortes, M.D., Internist and Professor, Deputy Chair, Department of Leukemia, Division of Cancer Medicine, The University of Texas M. D. Anderson Cancer Center, Houston, Texas 2012 年 9 月 28 日までのデータ ( 全生存期間の確認のため 10 ヶ月以上経過観察したデータ ) が発表されました このコホートでは 一次化学療法に対し 1 年未満で再発または治療抵抗性を示した 60 歳以上の急性骨髄性白血病患者を対象としています 90 例 (68%) の FLT3-ITD 陽性患者 42 例 (32%) の FLT3-ITD 陰性患者および 1 例の FLT3 遺伝子型不明の患者を含む合計 133 例がこのコホートで組み 2

入れられ 解析対象となっています FLT3-ITD 陽性患者について CRc 率は 53%(CR + CRp 3% および CRi 50%) でした CRc までの期間の中央値は 10.4 週でした さらに 21% の患者が PR に達しました 前治療に抵抗性を示した患者のうち 70% が 少なくとも PR となりました キザルチニブ投与後に造血幹細胞移植を実施した患者の割合は 9% でした この割合は 本患者集団の年齢およびその他の共存因子の影響を受けている可能性があります 全生存期間の中央値は 25.3 週でした 造血幹細胞移植に移行できた患者の全生存期間は 32.2 週で 造血幹細胞移植を行わなかった患者では 24.9 週でした 12 例 (13%) の患者が 12 ヵ月以上生存した 長期生存者 でした FLT3-ITD 陰性患者について CRc 率は 36%(CR + CRp 5% および CRi 31%) でした CRc までの期間の中央値は 9.3 週でした さらに 10% の患者が PR に達しました 前治療に抵抗性を示した患者のうち 55% が 少なくとも PR となりました キザルチニブ投与後に造血幹細胞移植を実施した患者の割合は 2% でした この割合は 本患者集団の年齢およびその他の共存因子の影響を受けている可能性があります 全生存期間の中央値は 19.0 週でした 5 例 (12%) の患者が 12 ヵ月以上生存した 長期生存者 でした 治験薬投与後に発現した主な有害事象は 嘔気 (53%) 下痢(42%) 疲労(39%) 発熱性好中球減少症 (38%) 嘔吐(37%) 貧血(31%) および QT 間隔延長 (27%) でした トルサード ド ポアンツをともなうグレード 4 の QT 延長が 1 例で発現しましたが キザルチニブの投与中止後に回復しました 本コホートで認められた QT 間隔延長は無症候性かつ一過性で 致死性のものはありませんでした キザルチニブの投与中止に至る有害事象は 35 例 (27%) で認められ もっとも一般的なものは白血病の増悪でした 全体として 高齢の FLT3-ITD 陽性患者の 50% 以上がキザルチニブに応答し CRc となりました これは臨床的にも意義があり 造血幹細胞移植に移行できた患者や 1 例を除いて造血幹細胞移植を受けていない 12 ヶ月以上の生存患者がいます さらに FLT3-ITD 陰性患者においても 3 例に 1 例近くがキザルチニブに応答しており キザルチニブの使用が有益な可能性があります キザルチニブの忍容性は良好で 主な有害事象として胃腸障害と可逆的な QTc 延長が認められました 本試験の投与量では QT 延長のうち グレード 3 がまれに見られ グレード 4 が 1 例でした 本データから 一次化学療法に対して効果を示さなくなった あるいは治療抵抗性を示した高齢の急性骨髄性白血病患者において キザルチニブが治療選択肢となり得る可能性が示唆されました 造血幹細胞移植に耐えられる一定割合の高齢の急性骨髄性白血病患者に対し キザルチニブは 根治療法である造血幹細胞移植への移行を可能にする可能性があります また キザルチニブは外来で投与できることから 造血幹細胞移植の適応とならない患者に対しては 長期使用に 3

より生活の質を向上させられる可能性があります 演題 2 Final Results of a Phase 2 Open-Label, Monotherapy Efficacy and Safety Study of Quizartinib (AC220) in Patients with FLT3-ITD Positive or Negative Relapsed/Refractory Acute Myeloid Leukemia After Second-Line Chemotherapy or Hematopoietic Stem Cell Transplantation キザルチニブ (AC220) の第 II 相オープン試験 FLT3-ITD 陽性または陰性で二次治療の化学療法後に再発 / 治療抵抗性の急性骨髄性白血病患者または造血幹細胞移植後の患者において単剤での有効性および安全性を確認する試験 の最終結果 ( 抄録番号 #673) Mark Levis, M.D., PhD, Associate Professor of Oncology at the Sidney Kimmel Comprehensive Cancer Center at Johns Hopkins, Baltimore, Maryland 2012 年 9 月 28 日までのデータ ( 全生存期間の確認のため 10 ヶ月以上経過観察したデータ ) が発表されました このコホートでは 二次化学療法 ( サルベージ ) に対して再発または治療抵抗性を示した あるいは造血幹細胞移植後に再発した 18 歳以上の急性骨髄性白血病患者を対象としています 100 例 (72%) の FLT3-ITD 陽性患者および 38 例 (28%) の FLT3-ITD 陰性患者を含む合計 138 例がこのコホートに組み入れられ 解析対象となっています FLT3-ITD 陽性患者について CRc 率は 46%(CR + CRp 6% および CRi 40%) でした CRc までの期間の中央値は 12.1 週でした この期間は 多くの患者 (37%) が造血幹細胞移植に移行した影響を受けている可能性があります さらに 27% の患者が PR に達しました 前治療に抵抗性を示した患者のうち 75% が 少なくとも PR となりました キザルチニブ投与後に造血幹細胞移植を実施できた患者の割合は 37% で 治療を重ねた本患者集団における臨床的有用性を示しています 全生存期間の中央値は 22.9 週でした この期間は 造血幹細胞移植への移行により影響を受けており キザルチニブの投与後に造血幹細胞移植を受けた患者では 33.3 週だった一方 造血幹細胞移植を受けなかった患者では 17.7 週となっています 23 例 (23%) の患者が 12 ヵ月以上生存した 長期生存者 でした FLT3-ITD 陰性患者について CRc 率は 32% (CR + CRp 6% および CRi 26%) でした CRc までの期間の中央値は 7.0 週でした この期間は 多くの患者 (37%) が造血幹細胞移植に移行した影響を受けている可能性があります さらに 16% の患者が PR に達しました 前治療に抵抗性を示した患者のうち 48% が少なくとも PR となりました キザルチニブ投与後に造血幹細胞移植を実施した患者の割合は 37% で 治療を重ねた本患者集団における臨床的有用性を示しています 全生存期間の中央値は 25.6 週でした 10 例 (26%) の患者が 12 ヵ月以上生存した 長期生存者 でした 4

治験薬投与後に発現した主な有害事象は 嘔気 (53%) 嘔吐(41%) 発熱性好中球減少症(38%) 下痢 (37%) 貧血(34%) QT 間隔延長 (27%) および疲労 (24%) でした 本コホートで認められた QT 間隔延長は無症候性かつ一過性で QT 延長によるグレード 4 の事象または死亡例はありませんでした キザルチニブの投与中止に至る有害事象は 25 例 (18%) で認められ 主なものは白血病の増悪でした 全体として 治療を重ねた FLT3-ITD 陽性患者の 50% 以上がキザルチニブに応答し CRc となりました これは臨床的にも意義があり 37% の患者が造血幹細胞移植に移行し 23% の患者が 12 ヶ月以上生存しました ( このうち 61% の患者が造血幹細胞移植を受けています ) 造血幹細胞移植への移行による影響が全生存期間から示唆されており FLT3-ITD 陽性患者の全生存期間の中央値は 造血幹細胞移植を受けた患者で 33.3 週であったのに対し 造血幹細胞移植を受けなかった患者では 17.7 週でした また FLT3-ITD 陰性患者においても 3 例に 1 例近くがキザルチニブに応答しており キザルチニブの使用が有益な可能性があります キザルチニブの忍容性は良好で 主な有害事象として胃腸障害と可逆的な QTc 延長がみられました 本試験の投与量では QT 延長のうち グレード 3 の事象がまれに見られ グレード 4 の事象は本コホートでは認められませんでした 本データから 治療選択肢が限られている治療を重ねた本患者集団において キザルチニブが有用な治療選択肢となり得る可能性が示唆されました 造血幹細胞移植への移行を可能にすることで 全生存期間の改善がもたらされました キザルチニブの臨床試験 2012 年 12 月 1 日時点で 急性骨髄性白血病患者を対象としたキザルチニブの臨床試験には約 450 例の患者が組み入れられています 今回報告された第 II 相試験のほか 以下のような臨床試験を実施中です An Open Label Study to Evaluate the Safety and Efficacy of Two Doses of Quizartinib in Patients With Relapsed or Refractory Acute Myeloid Leukemia (NCT01565668). ( 再発または治療抵抗性の急性骨髄性白血病患者において 2 用量のキザルチニブの安全性および有効性を評価するオープン試験 ) 本試験は後期第 II 相試験 (P2b) で 再発または治療抵抗性の急性骨髄性白血病患者において キザルチニブ単剤の追加の用量群における安全性および有効性を評価することを目的としています 臨床応答および生存期間に加え 薬理バイオマーカーおよび薬物動態の評価も行います 2012 年 5 月に患者の組み入れを開始し 現在 試験を実施中です A Study to Assess AC220 Given in Combination With Induction and Consolidation Therapy in Newly Diagnosed Acute Myeloid Leukemia (AML) (NCT01390337). ( 初発時急性骨髄性白血病患者において寛解導入療法および地固め療法と AC220 の併用を評価する試験 ) 本試験は第 I 相試験で 寛解導入療法および地固め療法と併用した際 またその後の維持療法におけるキザルチニブの最大耐用量を検討することを目的としています 現在 患者の組み入れを実施中です 5

A Study of AC220 Given After Transplant in Subjects With Acute Myeloid Leukemia (AML) (NCT01468467). ( 移植後の急性骨髄性白血病患者を対象とした AC220 の試験 ) 本試験は第 I 相試験で 同種造血幹細胞移植後の維持療法としてキザルチニブを投与した際の最大耐用量を検討することを目的としています 現在 患者の組み入れを実施中です キザルチニブについてキザルチニブ ( 一般名 開発コード :AC220) は 強力かつきわめて選択的な新規の経口 FMS 様チロシンキナーゼ-3(FLT3) 阻害剤で 米国アンビット社とアステラス製薬株式会社が共同で開発を行っています 現在 再発または治療抵抗性の急性骨髄性白血病の成人患者における単剤療法の後期第 II 相試験 ならびに化学療法との併用療法および移植後の維持療法での 2 つの第 I 相試験を実施中です 本件については 米国において 現地時間 12 月 10 日に対外発表しています お問い合わせ先アステラス製薬株式会社広報部 TEL:03-3244-3201 FAX:03-5201-7473 6