Microsoft Word - 02_03_categorylabel.doc

Similar documents
日本語教育研究センター 留学生対象日本語科目 2019 年春期 2 次登録余裕定員表 余裕定員 ( 人 ) 余裕定員 ( 人 ) 自分の意見を発表し 書く5-6 絵本を読む3-4 〆切 01: 月 1 時限 〆切 01: 火 1 時限 〆切 慣用句 ( イディオム ) を学ぼう : 月

ニュースと映画 ドラマで学ぶ日本語 - 映画を通して考える日本の社会とことば- 大学 大学院進学に向けての文章表現 : レポート作成 - 食べ物 で学ぶ日本語 2- 日本語の異文化コミュニケーション : ことばの中の社会 文化を学ぶ ビジネスコミュニケーションのためのケース学習 - 日本語の発音 (

01_2次余裕定員表

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

งานนำเสนอ PowerPoint

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

経営学リテラシー 共通シラバス (2018 年度 ) 授業の目的経営学部では 大学生活のみならず卒業後のキャリアにおいて必要とされる能力の育成を目指しています 本科目では 経営に関連する最近のトピックやゲストスピーカーによる講演を題材に そうした能力の礎となるスキルや知識の修得を目指すとともに ビジ

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

Ⅱ 授業科目一覧 学期初めに日本語プレイスメントテストを受験し 総合日本語 1 2 3( ) のいずれ かのレベルから履修を開始する 原則として 1 学期目は 総合日本語 1 科目しか履修できない 1 学期目 必修 JPN290 総合日本語 1 2 学期目 必修 1 学期目 必修

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

第 2 問 A インターネット上に掲載された料理レシピやその写真から料理の特徴の読み取りや推測を通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉える力や, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 イラストを参考にしながら, ネット上のレシピを読んで, その料理がどのような場合に向いて

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

booklet_B.xlsx

<4D F736F F D208EC08F4B8CA48B86838C837C815B83678D9191F22E646F63>

Microsoft Word - 学力スタンダード国語総合.doc

5 評論一ミロのヴィーナス 定期考査小説一山記 小説一山記 評論の基本的な読み方を習得する 小説の基本的な読み方を習得する 小説の基本的な読み方を習得する 左記の目標に沿って 本文の内容を的確に理解できたか 授業への取り組み 発言 ノート 小テスト プリント 定期考査左記の目標に沿って 本文の内容を

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

Microsoft Word - 社会科

<4D F736F F D E8BB38EF DA31817A A91E693F18A4F8D918CEA89C896DA2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30345F93FA967B8CEA814593FA967B95B689BB89C896DA5F A778F4388C493E E646F6378>

イ ディベート ディスカッション Ⅱ 時事英語 エッセイライティング Ⅰ エッセイライティング Ⅱ 必履修科目は 総合英語 Ⅰ 及び ディベート ディスカッション Ⅰ 話すこと 書くこと における発信力の強化や 高校生の卒業後の進路の多 様化などに対応するため より高度で専門的な科目を新設し 計 7

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

スライド 0

平成21年度

開設 全学共通科目 講義コード 科目ナンバー ZC103 講義名 手話入門 ⅠA 組 開講期 前期 担当者名 橋本一郎 受講可能学部 E/I/C/U 単位数 2 備考 科目の趣旨 手話という聴覚障害者のコミュニケーションツールの初歩レベルを学び あわせて 聴覚障害者を取り巻く社会的

平成 28 年度埼玉県学力 学習状況調査各学年の結果概要について 1 小学校 4 年生の結果概要 ( 平均正答率 ) 1 教科区分による結果 (%) 調査科目 羽生市 埼玉県 国語 算数 分類 区分別による結果 < 国語 > (%) 分類 区分 羽生市 埼

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

101003S インドネシア語基礎単科セット 入船ゆかり 水曜日 金曜日 インドネシア語基礎の講座を全て受講する場合は セットで申込みをしてください この講座で重視している項目使用言語 A 授業の内容この講座で重視している項目使用言語 インドネシア語初級西脇敦子金曜日初級 A 基礎 Aに

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

<4D F736F F D E9197BF32817A95BD90AC E937882A982E793B193FC82B782E9975C92E882CC81758A4F8D918CEA CEA816A

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

学習指導要領

Microsoft PowerPoint - ???????

中学校国語科シラバス 3 年間のねらい学習目標国語の授業ではいろいろな言語能力を同時進行で総合的に学習することになる たとえば 作品の感想を発 表する という学習行為一つをとっても 読む 話す 聞く という三つの言語活動が含まれている そういう学習行為を繰り返し行うことによって 高い学力を習得してほ

取扱内容容の構成分量等内 使用上の配慮等( 外国語 ) 科調査研究報告書 観 点 書名 2 東書第 1 学年英語 727 NEW HORIZON English Course 1 第 2 学年英語 827 NEW HORIZON English Course 2 第 3 学年英語 927 NEW H

オフィスアワー 連絡先 木曜日 15:00-16:00( 事前連絡要 ) sypark[AT]aquamarine.kobe-u.ac.jp 上記のアドレスの [AT] 半角 ) に置き換えた上で 宛先に入力 TEL: 学生へのメッセ

平成 0 年度葛商ミニマム教科別内容一覧教科名 公民科 現代社会 現代社会 2 現代社会の特質 : 環境問題等今日的問題を知り 時事問題に関心を向けさせるとともに 経済に関するレポート学習などで基礎知識の定着を目指す 2 地理的分野 : 都道府県 県庁所在都市 世界の主な国々など地理分野の基本知識の

H30全国HP

2016 年度シラバス科目名 Communication Skills V (CALL) 担当者高橋妙子免許 資格受講要件 開講学科等 英語コミュニケーション学科 授業形態 演習 開講時期 後期 配当学年 2 単 位 数 2 必修 選択 選択必修 授業概要と方法ロマンティックコメディ映画を教材化した

Microsoft Word - アセスメントレポートサンプル版(中級編).docx

暮らしの法律知識 現代社会 または 政治 経済 を履修済 ( または受講中 ) であること 法律を学ぶにあたって 日本国憲法の復習 日本の法体系 刑法を学ぶ 刑法総論 刑法各論 民法を学ぶ 民法総則 物権法 債権法 親族 相続法 手続法の概略 ( 訴訟法など ) 社会問題と法 人文系 ( 公民 )

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

10SS

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

使用教科書 高等学校総合 ( 明治書院 ) 総合 1 様々な分野の文章に親しみ 筆者や登場人物の意見 心情を理解する 基礎的言語知識を身に付ける 3 古典の基本的な知識を習得する 対 学習内容 時間配当 教 材 等 中島敦 山月記 小説を読み 登場人物の心情ならびに表現の美しさを味わう 評論文を読み

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成

CG Business

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

第 1 問 B 身の回りの事柄に関して平易な英語で話される短い発話を聞き, それに対応するイラストを選ぶことを通じて, 発話内容の概要や要点を把握する力を問う 問 1 5 英語の特徴やきまりに関する知識 技 能 ( 音声, 語, 友人や家族, 学校生活など, 身近な話題に関する平易で短い説明を聞き取

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B >

<4D F736F F D2092CA96F388C493E08E6D834B A6D92E8816A2E646F63>

目次 教員養成 研修外国語 ( 英語 ) コア カリキュラム ダイジェスト版 について p. 1 教員養成 研修外国語 ( 英語 ) コア カリキュラムの位置付けについて p. 1 小学校教員養成課程外国語 ( 英語 ) コア カリキュラム構造図 p. 2 学習項目と到達目標 p. 3 中 高等学校

平成 22 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 22 年 4 月 20 日 ( 火 )AM8:50~11:50 平成 22 年 9 月 14 日 ( 火 ) 研究主任山口嘉子 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (105 名 )

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

担当者重野豊隆 受講心得 準備学習等 3. 英語の文章を誤読しないために, 構文把握力を中心にした文法力を活用することができる 英語の文章をじっくりと文法的かつ論理的に読解することによって, 論理的思考力および批判的考察力を身につけたいと希望している学生を対象にする なお 基礎的な文法用語 ( 目的

講義番号

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指

1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率1 平均正答率 小学校 6 年生 1252 人 ( 小学校第 5 学年内容 ) 8 6 全国 弘前市 コメント 話すこと 聞くこと の中の 意図 立場を明確にし

WC? WC? C C C B A EV

国語科学習指導案 平成 25 年 6 月 25 日 ( 火 ) 5 校時 第 3 学年 A 組 ( 男子 12 名, 女子 15 名計 27 名 ) 授業教室 3A 教室 指導者相田健太郎 (T1) 柿内香予 (T2) 1 単元の学習指導について (1) 単元名 近現代の短歌 俳句 読もう 詠もう短

untitled

平成 29 年度年間授業計画 & シラバス 東京都立足立高等学校定時制課程 対象学年 教科 科目名 担当者名 1 学年 ( 普通科 商業科 ) 外国語科コミュニケーション 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 使用教科書 出版社 : 三省堂 教科書名 :Vista English Communicatio

【資料6】平成26年度 高校3年生の英語力調査結果速報

2-1_ pdf

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

4 調査結果について (1) 教科に関する調査の結果 ( 公立 ) の平均正答率を % として換算した市内の領域 観点 問題形式別正答率 グラフの途切れは, 問題が出題されなかった項目 < 小学校 > : 概要 : 課題 : 今後の学習ポイント国語 A( 基礎 ) 国語 B( 活用 ) 話すこと聞く

H27 国語

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

A Research on Can-do Abilities and Ways of Teaching across Korea, China, and Japan

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

4 研究内容 (1) 習得すべき目標指導計画を作成するには 生徒が身に付けるべき英語力の目標を設定することから始めなければならない ア中学校における英語教育の目標中学校において生徒が身に付けるべき英語力については 学習指導要領に次のように示されている ( 中学校における外国語教育の目標 ) 外国語を

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

【学習指導要領改訂】 高等学校の新教科・科目構成(案)|旺文社教育情報センター

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

補充資料 2-1 単元 Let's Read 1 の指導展開案 (1) 単元 Let's Read 1 A Magic Box 1 の指導展開案(1/5 時間 ) (1) 目標 物語を読んで 場面展開を読み取ることができる 昨日の日記 というトピックに基づき 自分について英語で書いて表現できる (2

PowerPoint 프레젠테이션

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 12 学校案内パンフレットを作ろう-共同編集・制作-

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

学校番号 2004 平成 30 年度英語科 教科科目単位数指導学年教材名 副教材名 英語英語理解 2 第 2 学年美誠社 Applause vol.2 1 担当者からのメッセージ ( 学習方法等 ) 基本的なレベルの英語長文を 段階を追って読んでいくことで 英語長文に慣れ 内容を素早くとらえる練習を

農業高校学力スタンダード指導計画 報告書 様式 1 教科 :( 国語 ) 科目 :( 国語総合 ) 対象 :( 第 1 学年 1 組 ~5 組 ) 教科の指導目標 学力スタンダードに基づき 話す 聞く 書く 読む の三分野について基礎的な学力の習熟を図る また伝統的な言語文化や国語の特質についても理

Taro-5年研究のまとめ

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

日本語ドキドキ体験交流活動集

いろいろな衣装を知ろう

Transcription:

テーマ科目のカテゴリー 科目ごとに以下の A~G のカテゴリーから 1 つのカテゴリーを設定してください カテゴリー A. 日本語のしくみ B. コミュニケーション デザイン C. 社会 文化 D. メディア解読 E. 文学の世界 F. 創作活動 G. アカデミック リテラシー カテゴリーの説明 日本語のしくみを考える 日本語の文法や語彙について 様々な観点から考える こうした活動を通して 日本語のしくみについての理解を深めることを目指す科目 自分のコミュニケーションを考える 様々なテーマについて考え 理解し 表現することを通して 日本語でコミュニケーションをする力を伸ばす どのようなテーマで ( 例, 仕事 敬語 時事問題等 ) どのような方法で ( 話す 読む 書く等 ) コミュニケーションの力を高めていくかを自分で考えて選択できる科目 社会 文化を考える 日本社会 日本文化をめぐる話題や問題には様々なものがある 興味がある内容について 知識として得るだけではなく 日本語で読んだり話し合ったりしながら学ぶ科目 メディアを解読する 新聞 テレビ 映画などのメディアでは日本はどのように描かれているのか メディアを通して日本語を学び その内容について考えたり発信したりする科目 日本文学の世界に親しむ 多様なジャンルの日本文学を題材に 大意を把握する 精読する 文章の構造を吟味する 作者の考えを読み取るなどの読解を行う科目 日本語で創作活動を試みる ドラマ 自分史 ジャーナルなど 様々なジャンルのものを日本語によって創作し 創作の過程で日本語の力を伸ばすことを目指す科目 アカデミック リテラシーを伸ばす 大学の学部や大学院で学ぶためには 発表する レポートや論文を書く 文献を読む 講義を聞く 議論するなどの活動を日本語で行う必要がある こうした力を伸ばすことを目的とした科目

< テーマ科目のカテゴリー例 > 例えばこういった科目名での授業が考えられる といった例 カテゴリー名 科目名 例 受講レベル例 A. 日本語のしくみ 文 文章のつなぎ方 文 文章のつなぎ方 複雑な文構造のつくり方 複雑な文構造のつくり方 モダリティの諸相 論点を明確にする文法 文章を要約するルール 談話を分析する 自分の文法を発見する 初級文法を振り返る 日本語の慣用表現を使う 日本語の洒落を会得する 日本語と中国語の対照 日本語の語彙教育 教科書にない日本語 日英翻訳の問題を探る 連想から漢字世界を拓く 連想から漢字世界を拓く 方言の聴き取り 速読の日本語 文法復習のための日本語読解 文法復習のための日本語読解 語彙を増やすための日本語読解 コミュニケーションの日本語文型中級 1 3 コミュニケーションの日本語文型中級 2 4 コミュニケーションの日本語文型中級 3 5 コミュニケーションの日本語文型上級 1 6 コミュニケーションの日本語文型上級 2 7 コミュニケーションの日本語文型上級 3 8 文章 談話のルール中級 1 3 文章 談話のルール中級 2 4 文章 談話のルール中級 3 5 文章 談話のルール上級 1 6 文章 談話のルール上級 2 7 文章 談話のルール上級 3 8 B. コミュニケーション 自分を語る 相手を知る デザイン ポスター カタログを読む 自分の住む街を語る 私の好きなもの 仕事について話す 私の生活と暮らし 私が応援したい人

B. コミュニケーション サバイバル ジャパニーズ デザイン ( 続き ) 将来について考える 2~3 将来について考える 4~5 声に出して読む日本語 声に出して読む日本語 クリティカル リーディング クリティカル リーディング 新書 文庫を 1 冊まるごと読む 討論会プロジェクト 講演会企画 聞き書きの世界 日本語で語る 私 新聞に投書する 面接の方法 面接の方法 手紙を書く 手紙を書く ディベートの方法 ディベートの方法 ディベートの方法 夢 希望 野心を語る 夢 希望 野心を語る ロールプレイによる話し方 ロールプレイによる話し方

B. コミュニケーション ロールプレイによる話し方 デザイン ( 続き ) 速読の方法 速読の方法 C. 社会 文化 日本の暮らし 日本の歴史と地理 日本の政治と経済 日本の学校と教育 日本の家族と生活習慣 時事問題を読む 時事問題を読む 日本語を使う仕事につく 日本語を使う仕事につく お笑い と日本文化 日本文化を書く 日本語で世界と平和を考える シチズンシップとは何か 文化論を読む 考える 日本人論を読む 漫画を読む 評論 論説を読む D. メディア解読 新聞の社説を読む 新聞の三面記事を読む 新聞の三面記事を読む 新聞の社会 文化欄を読む 新聞の社会 文化欄を読む テレビニュースを観る テレビニュースを観る ラジオニュースを聴く ラジオニュースを聴く ニュース解説を聴く ニュース解説を聴く テレビドラマを観る テレビドラマを観る 広告コピー コマーシャル研究 日本映画鑑賞 日本映画鑑賞 マンガ アニメを分析する メディア リテラシーとは何か E. 文学の世界 子どもの本を読む 現代文学を読む 現代文学を読む 外国人作家の日本文学 文学作品一冊まるごと読み 古典文学の世界 短編小説を読む 短編小説を読む 短編小説を読む 推理小説を読む

F. 創作活動 ドラマづくり 2~4 留学生ジャーナル 作成 4~8 俳句をつくる 短歌を詠む 演劇作品制作 5~8 自分史を書く 自分史を書く 旅行記をつくる 旅行記をつくる G. アカデミック ノート テイキングの方法 リテラシー 情報の収集 文献の扱い方 ゼミで発表する レポートを書く 論文の書き方 講義を聴く 講義を聴く プレゼンテーションの方法 プレゼンテーションの方法 研究会で発表する 研究会で発表する 自分の研究についてスピーチをする テーマ発見の方法 先行文献をどう読むか 日本研究者のためのリーディング データの示し方 自分で論文を書く 自分の研究を書く インタビューの方法 インタビューの方法 アンケートの方法 インタビューの方法

テーマ科目のラベル 科目ごとに以下の中から 少なくとも 1 つ 最大 3 つのラベルを設定してください なお A 群 B 群のどちらから選んでも構いませんし A 群 B 群どちらかに偏っても構いません A 群 : 技能 活動 ( その科目が伸ばすことを目指している技能や言語的な知識 運用力 あるいは クラスにおいて学習者に求められる主な活動 ) 読む : 学習活動の中で 読む 活動が多くあり 読む力を高めることができる科目 書く : 学習活動の中で 書く 活動が多くあり 書く力を高めることができる科目 話す : 学習活動の中で 話す 活動が多くあり 話す力を高めることができる科目 聴く : 学習活動の中で 聴く 活動が多くあり 聴く力を高めることができる科目 文法 : 日本語の仕組みやルールについて学ぶことができる科目 語彙 : 日本語のさまざまな語彙について学ぶことができる科目 発音 : 日本語の発音について体系的に学ぶことができる科目 漢字 : 漢字の書き方や読み方 漢字を使った表現などについて学ぶことが出来る科目 待遇表現 : 場面や相手 話題の人に即した待遇表現について学ぶことができる科目 調べる : 様々なテーマを取り上げて 日本語を使って情報を収集したり 調べたりする科目 創作する : クリエイティブな活動を通して 作品を作り上げることを目的としている科目 考える : ある事柄に関する考えを深めることを目的としている科目 B 群 : トピック 素材 場面 ( クラス活動で扱うトピック 素材 あるいは その場面 で用いられる日本語の習得を目指している ) 社会 文化 : クラス活動で社会 文化 歴史に関するトピックを主に扱う科目 文学 : クラス活動の素材として 小説 詩歌などの文学作品を用いる科目 映画 ドラマ 演芸 : 映画 アニメ ドラマ 演芸を手掛かりとして日本語を学ぶ科目 生活 : 現代の日常的な生活におけるさまざまな場面を取り上げる科目 仕事 : ビジネスや就職活動のために必要な日本語と一般知識に関わる科目 自分 : 自分と関わるテーマや自分の学習の振り返りや内省をテーマとして扱う科目 アカデミック : 学術場面で求められる日本語能力の育成を目指した科目 理系 : 理系分野のトピックやそこで使用する日本語表現をテーマとして扱う科目