平成13年度地価調査の概要

Similar documents
平成13年度地価調査の概要

記者発表資料

記者発表資料

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し

令和元年長崎県地価調査結果の概要について 1. 調査目的等地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県下の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :447 地点 ( 住宅地ほか :438 地点林地 :9

1 地価公示の概要 平成 31 年地価公示 地価公示は 地価公示法に基づき 国 ( 国土交通省 ) が 1 月 1 日時点の調査地点 ( 標準地 ) の正常な価格 ( 公示価格 ) を判定し その結果を公表するもので 北海道においては 昭和 47 年以降 毎年実施されている 道内では 地価公示法に基

3 人口 10 万人以上の都市の動向 札幌市 住宅地は 5 年連続の上昇となっており 中央区の住宅価格の高騰から 相対的に割安感のある豊平区 白石区で高い上昇率となった 商業地も 5 年連続で上昇となったが 中央区は高いオフィス需要から引き続き高い上昇率となり 他区においても特に地下鉄駅周辺地域で高

k-kekka

平成 31 年地価公示の概要 1 根拠法令地価公示法 2 実施機関国土交通省土地鑑定委員会 3 目的土地鑑定委員会が毎年 1 回標準地の正常な価格を公示し 一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに 公共事業用地の取得価格算定の規準とされ また 国土利用計画法に基づく土地取引の規制における土地

Microsoft Word - 【完了】(取注なし)H31公示あらまし表紙・目次

Microsoft Word - 【完了】(取注なし)H30公示あらまし表紙・目次

H28公示あらまし表紙

東京の土地2017(土地関係資料集)

(審42)参考 福島県内の宅地の調査

Ⅰ. 平成 30 年地価公示結果の概要 平成 29 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 住宅地の平均変動率が昨年の横ばいから10 年ぶりに上昇に転じた 商業地は3 年連続の上昇 工業地は2 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強めている 全用途平均は3 年連続の上昇となった 三大

Microsoft Word - 01 H30:表紙.doc

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

(審47)参考2 福島県内の宅地の調査

Microsoft Word - 01 H31:表紙.doc

愛媛の工業 ( 速報 ) - 平成 30 年工業統計調査 ( 速報 ) 結果から - 平成 29 年の愛媛県の製造業について ( 従業者 4 人以上の事業所 ) この速報は 平成 30 年 6 月 1 日現在で実施した 平成 30 年工業統計調査 をもとに 愛媛県内の製造事業所 ( 従業者 4 人以

Ⅰ. 平成 31 年地価公示結果の概要 平成 30 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 全用途平均が 4 年連続の上昇となり 上昇幅も 3 年連続で拡大し上昇基調を強めている 用途別では 住宅地は2 年連続 商業地は4 年連続 工業地は3 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強め

3. 下水道の整備状況平成 30 年 3 月 31 日現在 県内では 20 市町のうち 11 市 6 町で公共下水道事業が実施されており 17 の市町で供用されています しかしながら 愛媛県の下水道普及率は 53.7% と全国第 38 位となっており まだまだ遅れています 瀬戸内海や宇和海などの豊か

(審44)参考2  福島県内の宅地の調査

Taro-H29公示_土浦・つくば・鹿行

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

Microsoft Word - P0_【完了】H30(表紙)解禁日

県産材の需要拡大の推進について(枠組み)

要が流れている傾向にあるが 地形的に平坦部が少ないため 住環境 利便性の優れる住宅地は人気が高く 高額での取引も見られる 一方 北部エリアと高台の住宅地は需要が向かず 下落率は相対的に高い 市街地の利便性の高い地域に一時期分譲マンション需要が高まっていたが 現状落ち着いている模様である a. 住宅地

図 1 平成 19 年首都圏地価分布 出所 ) 東急不動産株式会社作成 1963 年以来 毎年定期的に 1 月現在の地価調査を同社が行い その結果をまとめているもの 2

※※※H30 地価公示結果1

平成 31 年地価公示動向 沖縄県 公益社団法人沖縄県不動産鑑定士協会 ニライカナイ アセッツ コンサルティング株式会社 髙平光一 1. 県内景気動向日本銀行那覇支店によると 県内景気は 全体として拡大している 個人消費は堅調に推移している 観光は好調に推移している 公共投資は底堅く推移している 設

< E63489F AE8E5982CC8C698B4393AE8CFC82C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA202E786C73>

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は1.8%( 前年 2.4%) で 4 年連続上昇となり 全都道府県第 4 ( 前年第 2 ) の上昇率となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査地点の変動

半年ごとの地価動向について 地価公示(1 月 1 日時点 ) と都道府県地価調査 (7 月 1 日時点 ) との共通の調査地点で見ると 三大都市圏の住宅地は平成 25 年の前半と後半がほぼ同率の上昇となり 商業地は平成 25 年後半に上昇率が拡大している また 地方圏の住宅地 商業地はともに下落した

平成 30 年度山梨県地価調査 ( 概要 ) 1 根拠法令国土利用計画法施行令第 9 条 2 目的基準地の標準価格を公表することにより 国土利用計画法に基づく土地取引価格の審査の円滑な実施を図るとともに 地価公示法による公示価格を補完し 一般の土地取引の価格に対し指標を与え 適正な地価の形成に寄与す

(2) 令和元年地価調査結果の概要 Ⅰ 調査目的等 地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県内の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :482 地点 ( 住宅地ほか :467 地点林地 :15 地

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3(

RTE月次レポート企画

スライド 1

RETIO NO.104 地価の地域間の格差 ばらつき について 都道府県地価調査の結果を基に 姫野 和弘 総括研究理事 毎年 3月には地価公示 9月には都道府 ここでは 都道府県地価調査の結果を活用し 県地価調査の結果が公表され 新聞紙面を賑 て その地価の水準から 地域間の 価

RTE月次レポート企画

RTE月次レポート企画

12. 地価公示は 土地鑑定委員会が 毎年 1 回 2 人以上の不動産鑑定士の鑑定評価を求め その結果を審 査し 必要な調整を行って 標準地の正常な価格を判定し これを公示するものである 13. 不動産鑑定士は 土地鑑定委員会の求めに応じて標準地の鑑定評価を行うに当たっては 近傍類地の取 引価格から

RTE月次レポート企画

第7回DIレポート

H28あらましP0(表紙)ホームページ

平成 29 年度山梨県地価調査結果 ( 概要 ) 1 根拠法令国土利用計画法施行令第 9 条 2 目的基準地の標準価格を公表することにより 国土利用計画法に基づく土地取引価格の審査の円滑な実施を図るとともに 地価公示法による公示価格を補完し 一般の土地取引の価格に対し指標を与え 適正な地価の形成に寄

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

固定資産税の課税のしくみ < 評価額と課税標準額と税額の推移 > ( 土地編 ) 課税標準額 評価額 税 額 なぜ, 地価が下落しているのに, 土地の固定資産税が上昇するの!? 2 なぜ, 平成 6 年評価額が急激に上昇したの!? 3 < 公的土地評価相互の均衡と適正化 > < 地価公示価格の一定割

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は2.4%( 前年 2.4%) で 3 年連続上昇となり 全都道府県第 2 位 ( 前年第 1 位 ) の上昇率となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単位面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査

Microsoft PowerPoint - 修正1940・201807ooame_kisyousokuhou.pptx

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は2.4%( 前年 0.8%) で全都道府県で最大の上昇率となり 上昇は昨年から引き続き2 年連続となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査地点の変動率の平

平成 22 年 5 月 7 日 問い合わせ先 国土交通省土地 水資源局土地市場課課長補佐小酒井淑乃 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214, ) 直通 : 土地取引動向調査 (*) ( 平成 22 年 3 月調査 ) の結果について

Microsoft Word - 資料2 概要.doc

成績表 (バタフライ)

スライド 1

ている 4 事後届出制度の特徴事後届出制度においては 買主 ( 権利取得者 ) が届出対象面積以上の面積の土地を取得することが届出の条件であるのに対し 事前届出制度 ( 監視区域及び注視区域 ) においては 売主又は買主 ( いずれも複数者の場合を含む ) のいずれかが届出対象面積以上の面積の土地を

北陸地方管内分~地価LOOKレポート~(令和元年第2四半期)

Microsoft Word - 01_地価調査の実施概要_ok_ docx

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

Microsoft Word _大和システム瓦版.docx

PowerPoint プレゼンテーション

北陸地方管内分~地価LOOKレポート~(平成30年第4四半期)

市税のしおり2016表紙再3

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

~ 都市計画道路予定地の評価 ~ 今回の豆知識では 我々不動産鑑定士が日常の評価業務において良く目にする 都市計画 道路予定地 の評価について取り上げてみたいと思います 1. 都市計画道路とは? 都市計画法では 道路 公園 下水道処理施設等の施設 ( 都市施設 ) のうち必要なものを都市計画に定める

Microsoft Word - 資料2 H30あらまし - コピー

Microsoft Word - 暱京髟裆 平拒16年(衄ㇳ)32.docx

スライド 1

1

北陸地方管内分~地価LOOKレポート~(平成30年第3四半期)

調査対象物件の時価 ( 賃貸 ) No: , 調査物件の周辺範囲から 築年数 面積等の類似物件から賃貸物件の時価をレポートします 賃貸物件の時価調査対象範囲 : 3,000m 以内対象物件数 : 60 件 最も類似している賃貸物件の時価 20.5 万円

Microsoft Word - 資料2 H27あらまし

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 資料2 H29あらまし

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】



中古マンション概況 首都圏における 214 年 1~3 月の中古マンション成約は 9,993 件 ( 前年同期比 3.4% 増 ) で 1 期連続で前年同期を上回っています 都県 地域別に見ると埼玉県および横浜川崎地域を除く各都県 地域で前年同期を上回っています の 1 m2当たり単価は首都圏平均で

< F2D E89BF8CF68EA682CC8C8B89CA82C982C282A282C48169>

成績表 (バタフライ)

(Microsoft Word -

参考資料 131

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

< F2D AD97DF8E73837D834E838D838C837C815B B2E767364>

< F31332D957393AE8E598AD392E8955D89BF81698DE98BCA82538D86>

感染症情報収集システム 施設名 : 松前町医師会 全域 他市町村の状況 都道府県名 : 愛媛県 地域 : 都道府県全域 日付変更を行った場合はこのボタンを押して下さい 2014 年 11 月 13 日 各市区町村には所在する学校 保育園分が計上されます 出席停止 疾患登録には疾患による欠席 登校 (

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

取扱注意テレヒ ラシ オ インターネット 3 月 27 日 16 時 50 分以降解禁新聞 3 月 28 日朝刊以降解禁 平成 30 年地価公示について 平成 3 0 年 3 月 1 9 日 1 調査の根拠地価公示法 ( 昭和 44 年法律第 49 号 ) オホーツク総合振興局地域創生部 地域政策課

資料2 H28あらまし

◆JREI固定インフォ No24◆◆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

Microsoft Word - 資料2 H25あらまし(報道)

H12 年 H13 年 H14 年 H15 年 広川 ( 県 )-1 広川町 新代 馬頭 1389 番 , 宅地 W2 3.9m 町道 水道 前年 44,500 円 広川 ( 県 )-2 広川町 久泉 北中園 94 番 2 31, 宅地 W2 5.2m 町道

計画書

目次調査結果の要約 東京圏全体の概況... 3 (1) 地価変動率... 3 (2) 地価指数 東京圏内都県別の概況... 4 (1) 地価変動率... 4 (2) 地価指数 東京都内エリア別の概況 ( 住宅地 商業地 工業地合計 )... 6 (1)

Transcription:

平成 29 年度地価調査の概要 地価調査は 国土利用計画法による土地取引の規制を適正かつ円滑に実施するため 同法施行令第 9 条の規定に基づき 都道府県知事が毎年 7 月 1 日現在における基準地の標準価格を調査 判定し その結果を概ね9 月 20 日に公表するものである これは 地価公示法に基づき国が行う地価公示とあわせて一般の土地の取引価格の指標となるもので 価格その他の公表された事項を記載した書面は 当該基準地の所在を表示する図面とともに 各市町にも備えられ一般の閲覧に供されることになっている 1 基準地の標準価格の性格及び価格の判定 基準地の標準価格は 土地の利用状況 環境等が通常と認められる画地を選定し その選定された画地について 自由な取引が行われるとした場合 その取引において通常成立すると認められる価格 ( 正常な価格 ) であり 宅地 ( 住宅地 商業地 工業地 ) 及び宅地見込地は1m2当たり 林地は1,000m2当たりの価格で 更地 ( 建物その他の定着物がなく 使用収益を制限する権利も存しない土地 ) としての価格である 価格の判定は 基準地ごとに不動産鑑定士の鑑定評価を求め 必要な調整を行って判定することとしている 2 基準地の設定対象区域 基準地の設定対象区域は県内全域で 平成 29 年 7 月 1 日における県内 20 市 町である 3 基準地の設定数 (1) 本県における基準地の設定数は合計 410 地点で その種類別内訳は 次の とおりである 宅 地 403 地点 宅地見込地 1 地点 林 地 6 地点 (2) 林地を除く基準地 404 地点の用途別の設定内訳は 次のとおりである 住 宅 地 283 地点 商 業 地 96 地点 工 業 地 24 地点 宅地見込地 1 地点 (3) 林地を除く基準地 404 地点の区域別の設定内訳は 次のとおりである 市 街 化 区 域 119 地点 市街化調整区域 19 地点 その他の都市計画区域 150 地点 都市計画区域外 116 地点

(4) 林地 6 地点の特性別内訳は 次のとおりである 都市近郊林地 1 地点 農 村 林 地 4 地点 林業本場林地 1 地点 (5) 今回の地価調査の実施に当たり 土砂災害特別警戒区域の指定や店舗の閉鎖 等の理由により不適格となった基準地 3 地点 ( 住宅地 2 地点 商業地 1 地点 ) について選定替えを行っている 4 地価公示との共通地点 地価公示 (1 月 1 日現在 ) と都道府県地価調査 (7 月 1 日現在 ) は 同様の手 法で行われており 地価公示から 6 か月後に実施している都道府県地価調査が実 質的に地価公示を補完する役割を果たしていることから 平成元年度以降 地価 公示と都道府県地価調査に一部共通地点を設け 両調査の実施間隔である 6 か月 間の変動率を算出し 両者に連続性を持たせている [ 参考 ] 共通地点の内訳 (19 地点 ) 住宅地 12 地点松山市 4 地点 今治市 1 地点 宇和島市 1 地点 新居浜市 2 地点西条市 1 地点 大洲市 1 地点 四国中央市 1 地点 松前町 1 地点 商業地 7 地点松山市 4 地点 今治市 1 地点 八幡浜市 1 地点 新居浜市 1 地点

5 平成 29 年度地価調査結果の概要 (1) 県下の地価動向県内経済について 個人消費は 全体としては持ち直しが続いており 住宅着工についても 振れを伴いつつ持ち直しの動きが続いている 一方 生産活動は 全体としては弱い動きが続いているが 雇用情勢は着実に改善が続いているなど 県内経済情勢としては 緩やかな持ち直しの動きが続いている 本県の地価については 全用途平均でみると 下落傾向が続いており 平成 5 年度以降 25 年連続で下落しているものの 前年度と比較した平均変動率は 2.5% 減で 下落幅は前年度 (2.8% 減 ) からやや縮小している また 用途別では 住宅地が平成 9 年度以降 21 年連続の下落で 変動率は 2.5% 減となり 下落幅は前年度 (2.9% 減 ) からやや縮小 商業地が平成 4 年度以降 26 年連続の下落で 変動率は2.4% 減となり 下落幅は前年度 (2.8% 減 ) からやや縮小している なお 地価の上昇地点が昨年度の6 地点から7 地点に増加したほか 横ばい地点も昨年度の18 地点から25 地点に増加した 参考 本県における地価調査平均変動率の推移 ( 単位 :%) 区分 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度住宅地 2.7 2.7 3.4 3.6 3.6 3.6 3.3 3.1 3.0 2.9 2.5 商業地 1.8 2.3 3.7 3.8 3.6 3.6 3.5 3.3 3.0 2.8 2.4 全用途平均 2.5 2.5 3.4 3.6 3.5 3.5 3.3 3.1 3.0 2.8 2.5 ( 注 ) 全用途平均 ( 住宅地 宅地見込地 商業地 工業地の平均 ) 29 年度の変動率 =(29 年度の地価 -28 年度の地価 )/28 年度の地価 100 平均変動率 = 変動率の総合計 地点数 ( 継続地点のみ ) はマイナス (2) 地域別の地価動向 ア松山市松山市の全用途平均の地価は 引き続き下落傾向にあるものの 下落幅は前年度からやや縮小している 用途別変動率においても 住宅地 商業地ともに下落幅はやや縮小している 住宅地 住宅地は 市内中心部や近郊住宅地域など需要が強い地域では一部上昇傾向が見られるとともに 松山外環状線の事業進捗による利便性向上などにより 下落幅は縮小傾向を示している ただし 西部や北部の人口減少エリア 旧北条市エリアなどは 概ね前年並みの下落率となっており 二極化傾向が続いている 住宅地全体では 引き続き下落傾向にあるものの 下落幅は前年度からやや縮小している

商業地 商業地は 大街道商店街を中心とした地域では ホテル用地需要及び飲食テナントビル等への投資需要から一部上昇傾向が見られる また 郊外路線商業地域は 特に集客力の高い地点では 一部下落傾向から横ばいに転じつつある 商業地全体の下落幅は 前年度からやや縮小している [ 参考 ] 松山市における地価調査の平均変動率 (12か月) の推移 ( 単位 :%) 年度 21 22 23 24 25 26 27 28 29 住宅地 1.9 2.4 2.6 2.2 2.2 2.0 1.9 1.8 1.5 商業地 2.8 3.5 3.4 2.9 2.6 1.9 1.2 1.0 0.7 全用途平均 2.2 2.8 2.9 2.6 2.4 2.0 1.7 1.6 1.3 イ松山市周辺の市町 ( 伊予市 東温市 松前町 砥部町 ) 住宅地の地価は 松山市の地価下落の影響を受けて下落傾向で 下落幅は 伊予市 東温市 砥部町が前年度からやや縮小し 松前町が前年度とほぼ同 様となっている 商業地についても 地価は下落傾向で 下落幅は 伊予市 東温市 砥部町が前年度からやや縮小し 松前町が前年度からやや拡大している ウ今治市今治市の住宅地の地価は 引き続き下落傾向にあるものの 下落幅は昨年度からやや縮小している 一方 旧今治市内は下落率が低めであるのに対し 郊外農村山間部及び島しょ部では比較的強めの下落傾向が続いており 二極化が続いている 商業地については 郊外型の大型小売店舗等の影響により 市街地中心部の商業地域の空洞化に歯止めがかからず 引き続き下落傾向にある 旧越智郡陸地部及び島しょ部は 長期の下落傾向により底値に近づいており 下落幅は前年度からやや縮小している [ 参考 ] 今治市における地価調査の平均変動率 (12か月) の推移 ( 単位 :%) 年度 21 22 23 24 25 26 27 28 29 住宅地 4.7 4.3 3.7 4.0 3.6 3.2 2.8 2.7 2.4 商業地 4.1 3.4 2.8 3.6 3.5 3.2 2.9 2.6 2.0 全用途平均 4.5 4.0 3.4 3.9 3.6 3.1 2.8 2.7 2.3

エ新居浜市及び西条市新居浜市の住宅地の地価は 下落傾向は続いているものの 中心市街地や郊外部でも学校周辺の分譲地等 利便性が良好な地域では引き続き比較的堅調な需要があり 下落幅は前年度とほぼ同様である 商業地については 既存中心商店街は郊外型大規模店舗への商圏移行により 収益性の低下が続いている また 路線商業地も出店に際しては借地が多く 土地需要は依然として弱い 商業地全体の下落幅は前年度と同様である 西条市の住宅地の地価は 郊外部では下落傾向が強いものの 市中心部及びその近郊の底堅い住宅需要に支えられ 下落幅は前年度と同様である 商業地については 路線商業地域への宅地需要シフト等の影響により 既成商業地域では中心部及び郊外部ともに土地需要は少なく 下落幅は前年度とほぼ同様である [ 参考 ] 新居浜市における地価調査の平均変動率 (12 か月 ) の推移 ( 単位 :%) 年度 21 22 23 24 25 26 27 28 29 住宅地 4.7 4.8 4.3 3.4 2.3 2.0 1.8 1.6 1.5 商業地 3.0 2.2 1.9 2.2 1.9 2.4 2.6 2.4 2.4 全用途平均 4.2 4.1 3.7 2.9 2.1 2.0 1.9 1.7 1.6 [ 参考 ] 西条市における地価調査の平均変動率 (12 か月 ) の推移 ( 単位 :%) 区分 21 22 23 24 25 26 27 28 29 住宅地 4.7 4.7 4.4 4.4 2.7 2.2 2.0 1.9 1.9 商業地 6.0 5.4 4.6 3.7 2.7 2.9 2.6 2.6 2.4 全用途平均 4.6 4.5 4.1 4.0 2.6 2.2 1.9 1.9 1.9 オ四国中央市 四国中央市の住宅地の地価は 主要駅や IC 周辺の一部住宅地域は需要が 堅調であり 下落傾向から横ばいに転じつつあるものの 郊外部は下落傾向 が続いており 住宅地全体では下落幅は前年度からやや縮小している 商業地については IC 周辺の大型店舗の進出により 主要駅周辺の既存 商業地域の空洞化が加速している 全体では 下落傾向が続いているものの IC 周辺の堅調な需要と下げ止まり感から下落幅は前年度からやや縮小して いる カ宇和島市 八幡浜市 大洲市及び西予市住宅地の地価は 高齢化の進展 人口の減少 基幹産業の低迷等により 依然として下落傾向にあり 下落幅は 宇和島市 八幡浜市 大洲市が前年度からやや縮小 西予市が前年度とほぼ同様となっている 商業地については 既存商業地域の空洞化を反映し 引き続き下落傾向にあり 下落幅は 宇和島市 大洲市 西予市が前年度からやや縮小 八幡浜市が前年度とほぼ同様となっている

(3) 県全体の用途別平均価格及び平均変動率 用途 29 年度平均価格 ( 円 / m2 ) 平均変動率 (%) 28 年度平均価格 ( 円 / m2 ) 平均変動率 (%) 住宅地 36,500 2.5 37,200 2.9 宅地見込地 42,400 1.9 43,200 2.0 商業地 95,200 2.4 96,300 2.8 工業地 24,000 2.1 24,600 2.4 全用途 49,700 2.5 50,500 2.8 ( 注 ) 平均価格 = 価格の総合計 地点数平均変動率 = 変動率の総合計 地点数 ( 継続地点のみ ) (4) 市町別の平均変動率ア全用途平均全用途平均で 地価が上昇した市町はない なお 最も下落した市町は 八幡浜市 伊方町及び愛南町 4.1% 減 ( 前年度八幡浜市 4.6% 減 ) である イ住宅地平均住宅地平均で 地価が上昇した市町はない なお 最も下落した市町は 八幡浜市及び伊方町 4.1% 減 ( 前年度八幡浜市 4.7% 減 ) である ウ商業地平均商業地平均で 地価が上昇した市町はない なお 最も下落した市町は 愛南町 5.5% 減 ( 前年度久万高原町 5.5% 減 ) である 地価が 5% 以上下落している市町は 愛南町のみである ( 前年度 3 町 ) (5) 林地の調査価格及び対前年変動率林地の平均価格は 80,000 円 /10a( 前年度 83,000 円 /10a) で 平均変動率は 3.5% 減 ( 前年度 4.2% 減 ) となっており 全ての地点 (6 地点 ) で下落している