カルシウムの吸収 ヘム鉄はタンニンなどの影響を受けない血液ではトランスフェリンと結合する 体液のイオン組成 上の円グラフの単位は % 下の円グラフの単位は meq/l が不足するとくる病 骨粗鬆症 筋肉の痙攣が起きるただし を摂取し過ぎると吸収量が下がる 小腸内腔 フィチン酸 分解できない シュウ酸

Similar documents
生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

ドリル No.6 Class No. Name 6.1 タンパク質と核酸を構成するおもな元素について述べ, 比較しなさい 6.2 糖質と脂質を構成するおもな元素について, 比較しなさい 6.3 リン (P) の生体内での役割について述べなさい 6.4 生物には, 表 1 に記した微量元素の他に, ど

P-CM 藤浦(印刷用) [互換モード]

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

スライド 1

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

Ⅰ. ヒトの遺伝情報に関する次の記述を読み, ~ に答えなさい 個体の形成や生命活動を営むのに必要な ( a ) は, 真核生物の細胞では主に核 の中で染色体を形成している 通常, ₁ 個の体細胞には同じ大きさと形の染色体が 一対ずつあり, この対になっている染色体を ( b ) といい, 片方の染

栄養成分表示ハンドブック-本文.indd

メディカルスタッフのための腎臓病学2版

輸液製剤

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

スライド 1

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

相模女子大学 2016 年度 AO 入学試験 適性試験問題 栄養科学部 2015 年 8 月 29 日 ( 土 )10 時 00 分 ~10 時 50 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題冊子を開いてはいけません 2. これは 適性試験の問題冊子です 問題の本文は 1ページから 5 ページ

維持期におけるイヌ用手作り食の 栄養学的な問題とその解消 清水いと世 第 1 章緒論総合栄養食は 毎日の主要な食事として給与することを目的とし 当該ペットフード及び水のみで指定された成長段階における健康を維持できるような栄養的にバランスのとれたもの とされており 国内のイヌ用の総合栄養食の品質規格と

スライド 1

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

細胞の構造

解糖系でへ 解糖系でへ - リン酸 - リン酸 1,-2 リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 - リン酸 - リン酸 1,-2 リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 AT AT リン酸化で細胞外に AT 出られなくなる 異性化して炭素数 AT の分子に分解される AT 2 ホスホエノール AT 2 1

ページつき

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

生物有機化学

基準範囲の考え方 ph 7.35~ mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco

1カップ 74gあたり エネルギー (kcal) 57 ビタミンE(mg) 14 ブイ クレスゼリーカップタイプりんご水分 (g) 59 ビタミンB1(mg) 2.1 たんぱく質 (g) 0.5 ビタミンB2(mg) 2.1 脂質 (g) 0 ナイアシン (mg) 10.5 炭水化物 (

薬膳食材一覧_xlsx

<88E389C88A7790EA96E588CF88F589EF838C837C815B >

1カップ 74gあたり 6311 エネルギー (kcal) ブイ クレスゼリーカップタイプりんご水分 (g) たんぱく質 (g) 脂質 (g) ナイアシン (mg) 1.5 炭水化物 (g) ナトリウム (mg) 22 ビタミンB12(μg)

Microsoft Word - 血液検査.docx

経管栄養食 アイソカル RTU アイソカルプラス EX ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエンス 1.0kcal/ml の流動食さらにやさしく より確かな安全を 1.5kcal/ml の高濃度流動食 アルギニン配合 アイソカルプラス アイソカル 1K ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエ

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

PowerPoint プレゼンテーション

生物 第39講~第47講 テキスト

SpO2と血液ガス

61023 明治インスロー 1 本 200mlあたり エネルギー (kcal) 200 ビオチン (μg) 30 水分 (g) パントテン酸 (mg) 2.00 たんぱく質 (g) 10.0 ビタミンC(mg) 80 脂質 (g) 6.6 コリン (mg) 36.4 炭水化物 (g) 2

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

細胞の構造

核内受容体遺伝子の分子生物学

スライド 1

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp


栄養表示に関する調査会参考資料①

1. 電子伝達系では膜の内外の何の濃度差を利用してATPを合成するか?

Q ふだん どんな食事を食べていますか? よく食べる料理は? あまり食べない料理は? よく食べる料理に をつけてみましょう 副菜 野菜やいも 海藻などを主な材料とした料理主食や主菜で不足する栄養面の補強をし 食事に味や彩りなどの多様さをもたらす 主菜 魚や肉 卵や大豆などを主な材料とした料理副食の中

シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置

研究背景 糖尿病は 現在世界で4 億 2 千万人以上にものぼる患者がいますが その約 90% は 代表的な生活習慣病のひとつでもある 2 型糖尿病です 2 型糖尿病の治療薬の中でも 世界で最もよく処方されている経口投与薬メトホルミン ( 図 1) は 筋肉や脂肪組織への糖 ( グルコース ) の取り

細胞の構造

スライド 1

Microsoft Word - 食アドバイザー上級 模擬試験問題Ver

シトリン欠損症説明簡単患者用

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

1. 尿毒素に関する検査 尿素窒素 (BUN) 70~90 mg/dl タンパク質の燃えカスです タンパク質の過剰摂取 透析不足 消化管出血などで上昇します 筋肉でエネルギーとして使われた後の代謝 クレアチニン (Cr) 16 mg/dl 以下 物質で 筋肉量の多い人は高値になります 透析不足でも上

使用上の注意改訂のお知らせ スピーゲル

第1回 生体内のエネルギー産生

 資  料 

02-08p

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

報告書

2011年度 化学1(物理学科)

Taro-01-3 事例発表まとめ(甲南高・野間口先生)1222

<4D F736F F D20352E8E8590EC E836C B82CC90B6979D8DEC A6D92E82E646F63>

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

3章Check 細胞膜を介した水の移動 低濃度 高濃度 34 解答問 1 5 問 2 6, 7 第問 1 海水魚では, 体液の塩類濃度が外界の海水よりも低くなるため, 水が常に体外へと出て行く その ため, 水を体内に吸収し, 余分な塩類を排出することで, 体液の濃度を一定に保っている 一方, 淡水

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

Taro-4

Microsoft PowerPoint マクロ生物学9

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

補正票.indd

2016入試問題 indd

SoftBank 301SI 取扱説明書

2006 PKDFCJ

2. PQQ を利用する酵素 AAS 脱水素酵素 クローニングした遺伝子からタンパク質の一次構造を推測したところ AAS 脱水素酵素の前半部分 (N 末端側 ) にはアミノ酸を捕捉するための構造があり 後半部分 (C 末端側 ) には PQQ 結合配列 が 7 つ連続して存在していました ( 図 3

第1回 生体内のエネルギー産生

4 章エネルギーの流れと代謝

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

『標準生理学(第8版)』 第1刷 正誤表

ヒトを構成する分子 細胞系 体重 65kg の男性の化学組成 6.6% (40 kg) 7.0% ( kg) 6.% (4 kg).8% (9 kg).5% ( kg) 水分酸素 水素タンパク質酸素 水素 炭素 窒素脂質酸素 水素 炭素糖質酸素 水素 炭素その他 リボソーム ( 粗面 ) 小胞体 タ

取扱説明書 ba75728d09 07/2015 メソッドデータ V 2.15

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

PowerPoint プレゼンテーション

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

<4D F736F F D EA95948F4390B3817A938C91E F838A838A815B835895B68F F08BD682A082E8816A5F8C6F8CFB939C F

図 1 マイクロ RNA の標的遺伝 への結合の仕 antimir はマイクロ RNA に対するデコイ! antimirとは マイクロRNAと相補的なオリゴヌクレオチドである マイクロRNAに対するデコイとして働くことにより 標的遺伝 とマイクロRNAの結合を競合的に阻害する このためには 標的遺伝

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

tetsugaku.indd

太古の海のめぐみ

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は

(Microsoft PowerPoint - ASC-WTQ[\223\307\202\335\216\346\202\350\220\352\227p] [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

“にがり”の成分や表示等についてテストしました

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

相模女子大学 2018 年度 AO 入学試験 適性試験問題 栄養科学部 ( 健康栄養学科 管理栄養学科 ) 2017 年 8 月 26 日 ( 土 )10 時 00 分 ~10 時 50 分

ウ 一 日 当 たりの 摂 取 目 安 量 粒 ~ 粒 お 召 し 上 がりください という 旨 の 幅 の 両 端 をもって 表 示 することも 可 能 です エ 栄 養 成 分 の 量 及 び 熱 量 ( 栄 養 成 分 表 示 ) 一 日 の 摂 取 目 安 量 当 たりの 栄 養 成 分 の

Transcription:

ミネラル 生体内の構成成分のうち 酸素 炭素 水素 窒素を除くすべての元素の総称 マクロミネラル ( 多量元素 ) 体内に多く含まれており 所要量が mg/ 日以上のものカルシウム リン カリウム ナトリウム 塩素 硫黄 マグネシウム ミクロミネラル ( 微量元素 ) 体内の濃度が低く 所要量が mg/ 日未満のもの鉄 亜鉛 銅 モリブデン セレン ヨウ素 マンガン コバルト クロム 動物体内のミネラル濃度 多量元素 % 微量元素 % カルシウム 1.5~2.1 鉄 0.006 リン 0.8~1.2 亜鉛 0.002 カリウム 0.3~0.4 銅 0.00015 ナトリウム 0.15~0.2 モリブデン 0.00015 塩素 0.15~0.2 セレン 0.00015 硫黄 0.25~0.3 ヨウ素 0.00004 マグネシウム 0.05~0.1 マンガン 0.00002 コバルト 0.00001 硬骨とカルシウム 骨の細胞 脊椎動物の骨格を構成する硬い組織 ヒト ( 成人 ) の場合 約 206 個ある 骨の働き 体の支持 運動 ( 支点 力点 作用点の形成 ) 器官の保護 ( 頭蓋骨や肋骨 ) 造血 脂肪の貯蔵 無機質の貯蔵 部分 骨の数 頭蓋骨 23 体幹 33 肋骨 24 上肢 64 骨盤 2 下肢 60 体内のカルシウムの 99% は骨や歯に存在している 骨芽細胞骨の形成を行う コラーゲン HPO 4 破骨細胞骨の破壊を行う コラゲナーゼ H + など ヒドロキシアパタイト : 5 (PO 4 ) 3 OH やリン酸カルシウム :HPO 4 を含む 骨細胞 カルシウム濃度の調節 腸管 副甲状腺 カルシトニン 甲状腺 再吸収 ビタミン D は省略した血液では通常約 10 mg/ml カルシトニンエストロゲン 腎臓 尿 骨 カルシトニン 筋収縮とカルシウム 細胞外 細胞内 2+ 1 mm T 管 2+ nm 運動神経終末 アクチンとミオシンが結合 : 筋収縮 T 管は横行小管ともいう アセチルコリン ( 神経伝達物質 ) 筋小胞体 筋原線維 1

カルシウムの吸収 ヘム鉄はタンニンなどの影響を受けない血液ではトランスフェリンと結合する 体液のイオン組成 上の円グラフの単位は % 下の円グラフの単位は meq/l が不足するとくる病 骨粗鬆症 筋肉の痙攣が起きるただし を摂取し過ぎると吸収量が下がる 小腸内腔 フィチン酸 分解できない シュウ酸 ビタミン D クエン酸 リジン カゼインなど を過剰に摂取すると Mg や Fe などの吸収が妨げられる 体内の 濃度が高いと尿路結石に 食物繊維 細胞外液ヒトの体の約 60% が液体 Cl タンパク質 HPO 4 2 HCO 3 細胞外液 細胞内液 142 Mg2+ 2+ K+ Na + 20 固形成分 40 40 細胞内液タンパク質 HPO 4 2 140 HCO 3 Mg 2+ K + 神経細胞体軸索神経終末 Na + 静止電位 :70 mv 活動電位 :30 mv 樹状突起 核 シナプス小胞 神経伝達物質 細胞外 外側細胞膜 細胞質 細胞膜外側 細胞内 Na + ポンプ K + Na + チャンネル K + チャンネル Na K Cl の主な役割 静止期 興奮期 静止期 細胞外に Na + 細胞内に K + が多い細胞内の電位は約 70 mv( 分極 ) 1 Na + チャンネルが開き 細胞内に Na + が流入する細胞内の電位が上昇する分極がなくなるので 脱分極というこのとき生じる電流が隣接部を興奮させる 2 K + チャンネルが開き 細胞外に K + が流出する細胞内の電位が下がる Na + ポンプにより 細胞外に Na + が排出され 細胞内に K + が導入される細胞内が再び約 70 mv になる ( 再分極 ) ナトリウム 静止電位と活動電位 : 神経や筋肉の興奮浸透圧酸塩基平衡能動輸送 : 小腸でのブドウ糖やアミノ酸の吸収 ( 共輸送 ) カリウム 静止電位と活動電位 : 神経や筋肉の興奮浸透圧酸塩基平衡 塩素 酸塩基平衡塩酸 : 胃内の殺菌とペプシノーゲンの活性化次亜塩素酸 : 好中球が貪食した細菌の殺菌 2

自然免疫と白血球 塩分摂取と高血圧 血圧計メーカー MOTEKI より 細菌 好中球 細菌などを貪食 塩分の過剰摂取 加齢による平均最高血圧の変化 (mmhg) 血液浸透圧の増加 180 171 ウイルス ウイルス感染細胞 死んだ細胞マクロファージ細菌 ウイルス 死んだ細胞などを貪食 NK 細胞ウイルス感染細胞を破壊 腎臓で水の再吸収量が増加 体液量が増加 血圧が増加 160 140 120 165 128 121 男性 女性 20 30 40 50 60 70 年齢 加齢により動脈硬化が起きる ナトリウムと病気 ナトリウムとカリウム g あたりの mg 食品成分データベース 高ナトリウム血症 血漿ナトリウム濃度が 145 meq/l を超える状態下痢や尿崩症 水分不足で生じる細胞外の浸透圧が高くなるため細胞障害が起きる口渇に加え 錯乱や痙攣 昏睡などの神経症状が起きる成人の死亡率は 40~60% 低ナトリウム血症 血漿ナトリウム濃度が 135 meq/l を下回る状態体液の喪失 利尿剤の利用 過剰な水分摂取で生じる細胞外の浸透圧が低くなるため細胞障害が起きる細胞内浮腫 特に脳浮腫になる頭痛や錯乱 痙攣 昏睡などの神経症状が起きる 食品 Na K 牛もも肉 44 310 豚もも肉 47 350 鶏もも肉 59 270 牛乳 41 150 全卵 140 130 マアジ 120 370 サンマ 130 200 ヤリイカ 170 300 アサリ 870 140 食品 Na K 精白米 1 29 ジャガイモ 1 410 リンゴ ND 110 キャベツ 5 200 トマト 3 210 ニンジン 24 280 ホウレンソウ 16 690 サニーレタス 4 410 しいたけ 2 280 マグネシウム 約 60% がリン酸塩として骨組織に 残りは血漿 赤血球 筋肉中の各組織に存在 マグネシウムの主な働き 酵素の補因子ヘキソキナーゼ : 解糖系グルコース 6 フォスファターゼ : 糖新生 DNA ポリメラーゼ RNA ポリメラーゼ ATP の分解 ATP アーゼはマグネシウムがないと ATP を分解できない リボソームを凝集 正常化 動物の鉄 食品 鉄 牛肉もも赤身 2.7 豚肉もも赤身 0.9 鶏肉もも皮なし 2.1 全卵 1.8 普通牛乳 微量 牛レバー ( 生 ) 4.0 豚レバー ( 生 ) 13.0 鶏レバー ( 生 ) 9.0 楽天市場 g 中の含量 (mg) 食品成分データベース干しひじき 55.0 ごま 9.6 切り干し大根 9.7 3

体内の鉄の分布 肝臓 Fe Fe Fe フェリチンヘモシデリン ( 貯蔵 21%) これらは脾臓や骨髄にもある 非ヘム酵素群 (10%) トランスフェリン ( 血液内の鉄の運搬 微量 ) ミトコンドリア シトクロム c ( 微量 ) 骨髄 (65%) 骨格筋 ミオグロビン (3%) 赤血球と 酸素 酸素分圧が高い 酸素と結合 赤血球はをもつは血色素タンパク質酸素を運搬するミオグロビンよりも酸素への親和性が低い哺乳類の赤血球には核がない解糖系のみをもつ 酸素分圧が低い 酸素を解離 筋肉 酸素を貯蔵 ミオグロビン ヘム ヘムはやミオグロビン シトクロムなどにある 非ヘム鉄の吸収 ヘム鉄はタンニンなどの影響を受けない血液ではトランスフェリンと結合する 2 価の鉄原子とポルフィリンからなる錯体 ヘム 鉄 動物の鉄はヘム鉄であるヘム鉄は吸収されやすい ( ヘム鉄の吸収率は 15~25% 非ヘム鉄は 2~5%) 鉄が不足すると鉄欠乏性貧血になる 鉄の吸収を促すもの 鉄の吸収を抑えるもの ポルフィリン グロビン ビタミン C タンパク質 クエン酸など タンニン フィチン酸 食物繊維など Fe 3+ は Fe 2+ よりも吸収されづらい (Fe 3+ は ph3 以下では水に溶けにくくなるため ) 小腸内腔 ビタミン C Fe 3+ Fe 2+ フィチン酸 Fe 2+ 分解できない シュウ酸 Fe 2+ タンニン Fe 2+ 水溶性を下げる 鉄中毒 亜鉛 トランスフェリンの量を超える鉄を摂取すると過剰に ( ヒトには鉄を効率的に排出するしくみがない ) 活性酸素が生産され 脂質や DNA タンパク質を破壊 活性酸素が肝炎 肝硬変 糖尿病 心不全などを引き起こす 鉄中毒は 5 歳未満の小児の致死性中毒の原因として最も多い 数時間以内に細胞内化学反応が阻害され 数日以内に肝臓が損傷を受ける 成人用のサプリメントの摂取で幼児の鉄中毒が起こることが多い 鉄に次いで体内に多いミクロミネラル体重 70 kg のヒトに平均 2.3 g 含まれる を超える酵素の活性に関与 例 : 炭酸脱水酵素 : 酸塩基平衡と二酸化炭素運搬の補助 二酸化炭素分圧が高い場合 CO 2 + H 2 O HCO 3 + H + 二酸化炭素分圧が低い場合 HCO 3 + H + CO 2 + H 2 O 例 :DNA RNA ポリメラーゼ 遺伝子発現 ( 亜鉛フィンガー ):DNA に結合 細胞内情報伝達 タンパク質合成 4

亜鉛の不足と過剰 その他のミクロミネラルの働き 不足すると細胞分裂が頻繁な箇所に問題が生じる 味蕾の減少による味覚障害 精子形成の減少 皮膚炎 免疫機能の低下 甲状腺機能の低下 牡蠣やレバーに多く含まれている 大量に摂取すると過剰症が表れる金属亜鉛は有毒 微量元素銅モリブデンセレンヨウ素マンガンコバルト 働き合成や スーパーオキシドジスムターゼ シトクロームcオキシダーゼなどの酵素の活性中心キサンチンオキシダーゼ アルデヒドデヒドロゲナーゼなどに含まれている甲状腺ホルモンの活性化や グルタチオンペルオキシダーゼなどに含まれている甲状腺ホルモンに含まれているスーパーオキシドジスムターゼなど多数の酵素に含まれているビタミンB12に含まれている 5