平成27年度 北陸地域国際戦略チーム 幹事会 現代版北前船航路の形成に向けて

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D E9197BF35817A81758CBB91E394C5966B914F91448D5C917A817682CC8EE682E DD82C982C282A282C

日本海側拠点港の対象 < 対象港湾 > 日本海側に存在する国際拠点港湾及び重要港湾 26 港 < 対象機能 > 1. 輸送モード 国際海上コンテナ 国際フェリー 国際 RORO 船 外航クルーズ( 定点クルーズ 背後観光地クルーズ ) 国際定期旅客 2. 貨物 原木 その他の貨物 資料 : 国土交通

資料 4 H24 北陸地域国際物流戦略チーム幹事会 日本海側拠点港における取り組み状況 金沢港 七尾港 平成 25 年 3 月 8 日 石川県

Microsoft PowerPoint - 【資料2-4-1】大阪港0927.pptx

( 外航 ) 就航船舶運航便数船名航路寄港地積荷運航会社代理店船種 大連 - 青島 - 福山 - 高松 - 水島 ( 月 )- 広島 - 大連 - 青島 上海 - 福山 - 水島 ( 火 )- 高松 - 岩国 - 上海 上海 - 福山 - 水島 ( 金 )- 広島 - 徳山 - 上海 化学薬品石材

Microsoft PowerPoint - HP資料.ppt

外航コンテナの国内フィーダ輸送実績(20年度報告)

東南アジア航路 韓中航路 日韓航路等において スペース交換 航路の合理化 新航路の共同開設などについて加盟船社同士が協調することで 競争力の回復を図ることを目的としている KSP は 2017 年 11 月の第 1 弾では東南アジア航路で 3 隻 釜山 - 博多 門司航路で 4 隻の撤退 2018


<4D F736F F F696E74202D F81798E9197BF2D32817A EE688B589DD95A897CA8AD68C578E9197BF2E B8CDD8AB B83685D>

資料 3-1 国際コンテナ戦略港湾政策について 平成 30 年 11 月 6 日関税 外国為替等審議会関税分科会国土交通省港湾局

目次 1. 大阪港の概要 1 大阪港の概要 大阪港の位置 大阪港の取扱貨物量 外貿コンテナ貨物の取扱状況 大阪港の再編計画 2. 対象事業の概要 5 整備目的 事業の主な経緯 整備対象施設の概要 事後評価に至る経緯 3. 費用対効果分析 7 便益項目の抽出 需要の推計 便益計測 荷主の輸送コストの削

アジア近海貨物輸送 ー傾向と対策ー

<4D F736F F D C83588E9197BF FE394BC8AFA332D322E646F63>

目次 1. 事業概要 (1) 新潟港の概要 1 (2) 事業の目的 2 (3) 整備内容 3 2. 事業の効果の発現状況 (1) 便益の抽出 4 (2) 便益計測の考え方 5 (3) その他の効果 8 (4) 費用便益分析結果 9 3. 社会経済情勢の変化 事後評価結果 対応

コスト ( 比率 ) 輸送日数 航空機 10 3 RORO 船 ( 博多 ~ 上海間 ) 4 4 ( 東京 ~ 博多間の国内輸送を加算 ) コンテナ船 1 10 また 国土交通省港湾局が 5 年ごとに実施する 全国輸出入コンテナ貨物流動調査 (2013 年 11 月 ) によれば 船種別のコンテナ貨

Taro-資料 1.jtd

パンフレット

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C C A91E58DE38D608FDA8DD78E9197BF E B8CDD8AB B83685D>

LONG TERM SCHEDULE.xlsx

Microsoft PowerPoint - 【第二回本部会参考資料】 ppt

Microsoft PowerPoint - モーダルシフトパンフレット.pptx

Microsoft Word - ①外航コンテナフィーダ輸送実績(24年度報告P1~3)★

大規模震災発生に備えたサプライチェーンの構築を目指して 別紙 -3 浅見尚史 2 齋藤輝彦 1 舟川幸治 1 1 渡邉理之 1 港湾空港部港湾物流企画室 ( 新潟市中央区美咲町 1-1-1). 2 国土交通省港湾局技術企画課 ( 千代田区霞が関 2-1-3) 東日

表紙-裏表紙-低

Microsoft Word - ①外航コンテナフィーダ輸送実績(24年度報告)★

<4D F736F F D C83588E9197BF FE394BC8AFA81698A6D92E894C5816A2E646F63>

ットワーク構築の観点等を盛り込み, 太平洋側港湾の代替機能の確保, 及び, 防災機能の確保についても併せて求められることとなった. 表 -2 日本海側拠点港計画書記載項目 ( 国際海上コンテナ, 国際フェリー 国際 RORO 船 ) (2) 目的と目標日本海側拠点港の募集にあたり, 日本海側港湾のあ

<4D F736F F F696E74202D AA89C889EF8E9197BF81698D918DDB ED97AA8D A2E >

Microsoft PowerPoint - †i”‚Š¿-5†j”wŁW…J…‰…e.ppt

スライド 1

トラックドライバー不足が東北地域の物流に及ぼす影響の検討 資料(案)


目次 1. 事業の概要 1 (1) 事業の目的 1 (2) 事業の経緯 5 (3) 事業の概要 6 2. 投資額及び整備期間 7 (1) 投資額 ( 事業費 ) 7 (2) コスト縮減結果 7 (3) 整備期間 7 3. 事業の必要性等 8 (1) 本整備事業による効果 8 (2) 定量的な効果 9

説明用パワーポイント

Microsoft PowerPoint - 厳原港(ppt) スライド用(最終).pptx

資料 4 港湾の渋滞緩和対策について 平成 29 年 12 月 11 日 国土交通省港湾局 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

Microsoft Word - 04_data_product_4

Kozuka Gothic Pro AJ14 OpenType Regular Adobe Japan1 4

Microsoft PowerPoint 資料2-2 横須賀港(修正2).ppt

Microsoft Word - ②千葉港長期構想1~2-1

Microsoft PowerPoint - 最終131209_【事後評価】TS1・(委員会説明用PPT) .pptx

トマトの輸入 2011 年門司税関は数量 価額とも全国シェア第 1 位 平成 24 年 6 月 20 日 門司税関 はじめに FAO( 国連食糧農業機関 ) の統計データによると 世界のトマト生産量 (2010 年 ) は 約 146 百万トンで 野菜の生産量の中では常にトップクラスを維持しています

スライド 1

極東ロシアロシア訪問 ( 飛鳥 Ⅱ) ( 平成 22 年 9 月 1 日 ~9 月 2 日 ) 平成 22 年 3 月に締結した ロシア沿海地方との包括的な友好協定の具体的な交流の形として 秋田県知事を団長とする訪問団が約 700 名の県民とともに 大型客船 飛鳥 Ⅱ に乗って極東ロシアを訪問しまし

平成18年8月31日

ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出 2011 年は 数量 価額ともに過去最高 平成 24 年 11 月 21 日 門司税関 はじめに ぶり は 刺身 寿司 照り焼きなど日本の食卓には欠かせない食材の一つですが 近年 その ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出が増加しています 2011 年全国税関別

お客様各位 2018 年 6 月 14 日 井本商運株式会社代表取締役社長井本隆之 東京 / 横浜 - 神戸 - 門司 / 博多航路 増便 神戸 - 名古屋 / 四日市航路 新設のご案内 初夏の候 貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます さて こ

東アジアへの視点

平成20年度国家予算

<4D F736F F D2081A18D4892F6955C EF198418BA68B6394BD A>

常陸那珂港区に新たな 国際フィーダーサービスが開始されました 常陸那珂港区において 7月1日 日 に新たな国際フィーダーサービスが開始されました このサービスは 世界最大のコンテナ運航会社であるマースクラインによる国際フィーダー サービスで 現在就航している井本商運 のフィーダー船を利用し 常陸那珂

< F2D303491E6338FCD91E6345F3690DF2E6A7464>

東アジアを視野に入れた広域圏の成長の課題

資料 2-2(1) 小樽港本港地区 臨港道路整備事業 再評価原案準備書説明資料 平成 21 年度北海道開発局

175 第 56 回土木計画学研究発表会 講演集 国際フェリー RORO 船輸送に関わる動向分析と犠牲量モデル構築 渡部富博 1 佐々木友子 2 井山繁 3 1 正会員京都大学経営管理大学院港湾物流高度化講座特定教授 ( 前国土技術政策総合研究所港湾研究部長 ) ( 京都市左京区吉

戦略提言 四国における効率的なコンテナ貨物輸送のあり方編 平成 28 年 8 月追加 背景 (1) はじめに 平成 19 年 3 月に四国国際物流戦略チームにおいて 戦略提言 及び提言に基づく 施策の取組体系 が策定されてから 9 年が経過したが この間 以下に述べるように四国を取り巻く社会経済情勢

日韓国際フェリー航路について

平成18年8月31日

42

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

特集 切花の輸入 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 成田空港の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と カーネーション で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品が

平成 30 年 3 月 13 日交通政策審議会第 70 回港湾分科会資料 6-4 港湾の中長期政策 PORT 2030 ~ 施策の内容 ( 参考資料 ) ~ 国土交通省港湾局 平成 30 年 3 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and To

Microsoft PowerPoint - 【資料2-1-1】釧路港Phase1.pptx

<4D F736F F F696E74202D E30382E30368D AA89C889EF2893FA967B8A4391A48B92935F8D6095F18D D362E >

平成28年 成田空港貿易概況(速報)

コンテナ戦略港湾に寄港する欧州基幹航路を週3便に増やす し 阪神国際港湾株式会社が設立され 同年11月28日に国土 とともに 北米基幹航路のデイリー寄港を維持 拡大する こ 交通大臣が同社を港湾運営会社として指定した同年12月26 とを設定し 概ね10年以内に 国際コンテナ戦略港湾におい 日には同社

目 次 1. 事業の概要 1) 事業の目的 P 1 2) 概要及び進捗状況 P 2 2. 事業の効果 1) 効果項目の抽出と便益の計測 P 3 2) 便益として計測する効果 1 陸上輸送コスト削減便益 P 4 2 滞船コスト削減便益 P 5 3) その他の効果 1 排出ガス発生の抑制 P 6 2 沿

政府による緊急物資等の輸送実績 震災後 トラック 鉄道 海運 航空の各モードにより 緊急物資等の輸送を実施 食料品 トラック 鉄道 海運 航空 累計 累計 累計 累計 1,897.7 万食 コ 118 個 飲料水 万本 コ 114 個 毛布 45.8 万枚 コ 33 個 燃料油 177,

<95CA8E A815B93C195CA8A8488F8895E92C CC82B C8F82C982C282A282C42E786477>

沖縄を中心とした我が国のクルーズ市場は今後も成長していくと考えて差し支えないだろ う 日本におけるクルーズ船 未利用者 の選好クルーズ市場のさらなる活性化のためには 新規乗客の開拓が必要である そこで クルーズ船の潜在需要である未利用者がクルーズ船に何を求めているのか分析した結果を紹介したい クルー

沖縄をハブとしたヤマト運輸の東アジア物流戦略

ibaraki_portnews_106.indd

心に供給量が減少した. 我が国における製油所は図 -1 のように太平洋側を中心に配置され, 今回の震災による製油所の稼働停止により, 全国の精製能力 (4,516 千 BD) の約 30% にあたる 1,398 千 BD の生産能力が一時的に失われた 2). 単位 : バレル / 日 帝石ト ( 頸

平成 30 年 12 月 19 日特集東京税関 2012 年から輸出金額 数量ともに増加中! 2017 年の輸出金額は 2012 年の 2 倍以上に増加! 2017 年の輸出金額 数量ともに東京税関管内が全国税関で 1 位 はじめに クリスマスパーティーや年末年始 みなさんお菓子を食べる機会がこれか

徳山下松港コンテナ定期就航状況 平成 30 年 10 月末現在 名 運航船社 民生輪船有限公司上海分公司 (MINSHENG 船舶代理店使用船舶開設年月便数寄港曜日寄港地利用岸壁主要取扱品目備考会社名問合せ先船種船名総トン数重量トン数満載喫水コンテナ積載個数 H7.6 1

る 韓国の大田には米国キンバリー クラーク社の製品である ハギーズ の工場があるため おもにそれが輸入されているものとみられる 07 年から 12 年までは韓国からの輸入量が日本からの輸入を上回る状況が続いてきた しかし 13 年と 14 年には日本からの輸入が急激に増加し 韓国を逆転した しかも

日本海側拠点港について 経済成長著しい対岸諸国と地理的に近接する日本海側港湾において 既存ストックを活用しつつ 伸ばすべき機能の選択と施策の集中及び港湾間の連携を通じて 対岸諸国の経済発展を我が国の成長に取り入れるとともに 東日本大震災を踏まえた災害に強い物流ネットワークの構築にも資することを目的と

11 月 01 日 阪神港国際コンテナ戦略港湾推進事務局( 準備室 ) を大阪港埠頭 公社内に設置 平成 23 年 03 月 31 日 改正港湾法の公布 平成 23 年 04 月 1 日大阪港埠頭株式会社及び神戸港埠頭株式会社が新外貿法の指定を受 け 本格的に業務開始 阪神港国際コンテナ戦略港湾推進

2019 夏期スケジュール国際線定期便の概要 2019 夏期スケジュール (2019 年 3 月 31 日 ~2019 年 10 月 26 日 ) 期間の事業計画について 航空会社 124 社 ( 本邦 10 社 / 外航 114 社 ) から申請があり 3 月 29 日付で認可 コードシェアのみの

1. 近年における東アジア諸国との交流状況 (1 人の動き 25 千人 世界全体 千人 45 アセアン地域 訪日外国人旅行者 日

83号.indd

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

出力-トンボなし.indd

博多港(福岡)の国際コンテナ定期航路  

年 年 に設定した 世界合計 の輸出金額は 年 3 兆 2,310 億ドルから 年 6 兆 1,930 億ドル 年 14 兆 6,520 億ドルと 4.5 倍に拡大した後 年秋のリーマンショックを契機として 2009 年には前年の約 3/4 に急激に落ち込み その後 徐々に回復が進み 年 16 兆

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

前回の御指摘概要 1 CY カットタイムの短縮 < 諸外国の現状 > 北米 欧州等が 24 時間をルール導入 北米向け貨物の書類のカット日はタイが 3 日前 台湾 3 日前 ベトナム 48 時間 南中国 香港 48 時間 韓国 48 時間 ( 日本は書類 貨物共に 3 日前 ) 荷主からもらったデー

2014/5 No. 2 北米西岸航路 To/From North America リードタイム ( 例 ) ダッチハーバーロサンゼルスオークランド 13~22 日 13~20 日 16~19 日 ダッチハーバー /Dutch Harbor オークランド /Oakland ロサンゼルス /Los A

01-1_添書(日付入)

第4章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7

特集 平成 30 年分成田空港貿易概況 ( 速報 ) 平成 31 年 1 月 23 日 ( 水 ) 東京税関 本資料における 2018 年 の数値は速報値 本資料における 伸率 とは前年との比較によるもの 本資料における対中国の貿易額には対香港及び対マカオの貿易額を含む

第03-XXX号

Microsoft Word - åł½éıłã…fiㇸㅓㇹå®�剎å®�ç¿™2017.doc

世界各地域の港湾におけるコンテナ取扱個数の推移 TEU 年から 2014 年までの 10 年間で世界の港湾におけるコンテナ取扱個数は 2.2 倍に増加 日本は 1.3 倍

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

みかんの輸出 ( 生鮮及び乾燥したもの ) 門司税関の 2014 年輸出数量及び金額 全国第 1 位 平成 27 年 3 月 18 日 門司税関 はじめに 3 月になり 春の足音が聞こえてきますが まだまだ寒い日が続いています 寒い冬の日に コタツでみかんを食べるという日本人の姿はもはや遠い昔になり

平成18年8月31日

< F2D D5F8E9197BF E482AA8D9182CC8A88>

Transcription:

資料 5 現代版北前船構想 の取組について 平成 30 年 3 月 15 日 国土交通省北陸地方整備局

現代版北前船構想 の方向性 現代版北前船構想 は 江戸時代に繁栄した北前船をモチーフに 現代のニーズに即して 1 将来的に成長センターとなり得る 東南アジアに向けたダイレクト航路形成 2 北陸地域の地理的優位性を活かした 北東アジアに向けたダイレクト航路形成 3ダイレクト航路への集貨促進のための 日本海側内航航路形成 を目指し 日本海側をステージとした海上輸送網を形成し 北陸地域の経済発展に寄与するもの 2 北陸地域の地理的優位性を活かした 北東アジアに向けたダイレクト航路形成 3 ダイレクト航路への集貨促進のための 日本海側内航航路形成 1 将来的に成長センターとなり得る 東南アジアに向けたダイレクト航路形成 現代版北前船構想 のイメージ 1

北陸管内港湾の現状分析 ( 外貿コンテナ貨物量 ) 北陸地域の 4 県 ( 新潟 富山 石川 福井県 ) の港湾において取り扱われる外貿コンテナ貨物量は 世界同時不況 ( 平成 20,21 年 ) の影響により減少したものの この 13 年間で約 1.65 倍の取扱量となっている 全国シェアにおいては増加傾向で推移している ( 千トン ) 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 0 北陸港湾の外貿コンテナ取扱量の推移 ( フレートトン ) 2,984 2,156 828 世界同時不況の影響 4,935 3,244 1,692 H15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 50 ( 年 ) 輸出輸入輸出入計 0 ( 千 TEU) 500 450 400 350 300 250 200 150 100 北陸港湾の全国シェア (%) 港湾別外貿コンテナ量の推移 (TEU) 1.7% 1.7% 1.8% 1.8% 1.7% 1.7% 1.7% 1.6% 2.1% 2.0% 2.1% 2.1% 2.1% 2.0% 2.5% 2.0% 1.5% 1.0% 0.5% 0.0% H15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ( 年 ) 敦賀港金沢港伏木富山港直江津港新潟港対全国比率 出典 : 港湾統計 ( 年報 ) ( 平成 15~28 年 ) より北陸地方整備局作成 2

北陸管内港湾の現状分析 ( 北陸管内の外貿定期航路 ) 北陸地域で就航している外貿定期航路は韓国航路が大部分を占め その他の航路は中国航路 極東ロシア航路が就航している 港 湾 名 航路名 船社名 頻度 航 路 高麗海運 週 1 便 ( 水 ) 新潟 - 酒田 - 釜山 - 金沢 -( 新潟 ) 日本郵船 週 1 便 ( 月 ) 新潟 - 釜山 - 苫小牧 -( 新潟 ) 韓国航路 興亜海運 週 1 便 ( 火 ) 新潟 - 酒田 - 秋田 - 釜山 -( 新潟 ) 長錦商船 週 1 便 ( 土 ) 新潟 - 釜山 - 釜山新 - 伏木富山 -( 新潟 ) 長錦商船 週 1 便 ( 火 ) 新潟 - 秋田 - 苫小牧 - 酒田 - 釜山新 - 釜山 - 蔚山 - 光陽 - 上海 - 釜山 - 釜山新 -( 新潟 ) 天敬海運 2018 年 1 月 1 日 RORO 船航路 ( 国際 ) 港湾名 船社名 頻度 航 路 伏木富山港 NAVIS SHIPPINNG 月 5 便 伏木富山 -ウラジオストク -( 伏木富山 ) 金沢港 サンスターライン 週 2 便 ( 火 金 ) 金沢 - 馬山 - 釜山新 - 敦賀 -( 金沢 ) 敦賀港 サンスターライン 週 2 便 ( 月 木 ) 敦賀 - 金沢 - 釜山 -( 敦賀 ) コンテナ航路 ( 国内 ) 港湾名 船社名 頻度 航 路 敦賀港 井本商運 週 1 便 ( 月 ) 敦賀 - 大竹 - 神戸 - 大竹 -( 敦賀 ) 新潟港 直江津港 伏木富山港 韓国 中国航路 南星海運週 1 便 ( 月 ) 新潟 - 苫小牧 - 仙台 - 八戸 - 酒田 - 釜山新 - 釜山 - 蔚山 - 光陽 - 上海 - 寧波 - 釜山 - 釜山新 - 清水 - 常陸那珂 - 小名浜 - 仙台 - 釧路 - 釜山 - 蔚山 - 光陽 - 寧波 - 上海 - 釜山 - 釜山新 -( 新潟 ) 南星海運週 1 便 ( 金 ) 新潟 - 函館 - 苫小牧 - 釧路 - 八戸 - 仙台 - 常陸那珂 - 釜山新 - 釜山 - 蔚山 - 光陽 - 大連 - 青島 - 釜山 - 釜山新 -( 新潟 ) 高麗海運 天敬海運 興亜海運 高麗海運 汎州海運週 1 便 ( 火 ) 新潟 - 伏木富山 - 金沢 - 敦賀 - 蔚山 - 釜山 - 光陽 - 寧波 - 上海 - 釜山 - 釜山新 -( 新潟 ) 中国航路神原汽船週 1 便 ( 月 ) 新潟 - 伏木富山 - 小樽 - 舞鶴 - 大連 - 青島 - 上海 -( 新潟 ) 韓国航路長錦商船週 1 便 ( 木 ) 直江津 - 金沢 - 敦賀 - 釜山 - 釜山新 - 境港 - 舞鶴 -( 直江津 ) 高麗海運韓国 中国航路週 1 便 ( 月 ) 直江津 - 蔚山 - 釜山 - 釜山新 - 光陽 - 天津新 - 大連 - 釜山 - 浦項 - 新潟 - 伏木富山 -( 直江津 ) 天敬海運 高麗海運 韓国 中国航路天敬海運 週 1 便 ( 土 ) 週 1 便 ( 木 ) 興亜海運 韓国航路 高麗海運長錦商船 週 1 便 ( 木 ) 南星海運 週 1 便 ( 日 ) 新潟 - 伏木富山 - 直江津 - 蔚山 - 釜山 - 釜山新 - 光陽 - 天津新 - 大連 - 釜山 - 浦項 -( 新潟 ) 新潟 - 秋田 - 釜山 - 蔚山 - 光陽 - 青島 - 大連 - 釜山 -( 新潟 ) 伏木富山 - 新潟 - 釜山 -( 伏木富山 ) 伏木富山 - 蔚山 - 釜山 - 光陽 - 天津新 - 大連 - 釜山 - 浦項 - 新潟 - 直江津 -( 伏木富山 ) 汎州海運週 1 便 ( 水 ) 伏木富山 - 金沢 - 敦賀 - 蔚山 - 釜山 - 光陽 - 寧波 - 上海 - 釜山新 - 釜山 - 新潟 -( 伏木富山 ) RORO 船 ( 国内 ) 港湾名船社名頻度航路 敦賀港 長距離フェリー ( 国内 ) 港湾名船社名頻度航路 新潟港 敦賀港 近海郵船 新日本海フェリー 新日本海フェリー 週 6 便 ( 月 ~ 土 ) 週 6 往復 新潟 - 小樽 週 6 往復 うち敦賀からは ( 敦賀 )- 新潟 - 秋田 - 苫小牧週 1 往復 週 7 往復 週 1 往復 ( 月 ) 敦賀 - 苫小牧 -( 敦賀 ) 敦賀 - 苫小牧 敦賀 - 新潟 - 秋田 - 苫小牧 管内の外貿定期コンテナ航路図 ロシア極東 (TSCS) 航路韓国航路中国 韓国航路中国航路 平成 30 年 1 月現在 ウラジオストクボストーチヌイ 中国航路神原汽船週 1 便 ( 火 ) 伏木富山 - 小樽 - 舞鶴 - 大連 - 青島 - 上海 - 新潟 -( 伏木富山 ) FESCO 極東ロシア航路月 2 便 ( 土 ) 伏木富山 -ボストチヌイ -ウラジオストク- 仙台 - 横浜 - 清水 - 名古屋 - 神戸 - 伊予三島 -( 伏木富山 ) 商船三井 天津港 Tianjin 大連港 Dalian 週 1 便 ( 月 ) 金沢 - 境 - 釜山 -( 金沢 ) 金沢港 韓国航路 高麗海運 興亜海運長錦商船 興亜海運長錦商船 週 1 便 ( 火 ) 金沢 - 新潟 - 酒田 - 釜山 -( 金沢 ) 週 1 便 ( 金 ) 金沢 - 境 - 釜山 -( 金沢 ) 週 1 便 ( 月 ) 金沢 - 舞鶴 - 敦賀 - 境 - 釜山 -( 金沢 ) 週 1 便 ( 金 ) 金沢 - 敦賀 - 釜山 - 釜山新 - 境 - 舞鶴 - 直江津 -( 金沢 ) 青島港 Qingdao 光陽港 Gwangyang 蔚山港 釜山港 Busan Ulsan 浦項港 Pohang 新潟港直江津港伏木富山港金沢港敦賀港 韓国 中国航路汎州海運週 1 便 ( 木 ) 金沢 - 敦賀 - 蔚山 - 釜山 - 光陽 - 寧波 - 上海 - 釜山 - 釜山新 - 新潟 - 伏木富山 -( 金沢 ) 敦賀港 中国航路神原汽船週 1 便 ( 火 ) 金沢 - 上海 - 境 -( 金沢 ) 韓国航路 興亜海運長錦商船 週 2 便 ( 水 ) ( 金 ) 敦賀 - 境 - 釜山 - 釜山新 - 金沢 - 境 - 釜山 - 舞鶴 - 金沢 - 敦賀 - 釜山 - 釜山新 - 舞鶴 -( 敦賀 ) 上海港 Shanghai 寧波港 Ningbo 韓国 中国航路汎州海運週 1 便 ( 金 ) 敦賀 - 蔚山 - 釜山 - 光陽 - 寧波 - 上海 - 釜山 - 新潟 - 伏木富山 - 金沢 -( 敦賀 ) 北陸地方整備局作成 3

北陸管内港湾の現状分析 ( 北陸管内港湾のトランシップ割合とその方面 ) 平成 20 年度から平成 25 年度にかけて 北陸管内港発着コンテナ貨物のうち 特に輸入貨物について 釜山港トランシップの割合が増加 相手国別では 輸出入とも東アジアは直送率が6 割を超えているが 東南アジアはほぼ全数が積み替えでの輸送 管内における各港外貿コンテナ貨物取扱量の割合 ( 直送 トランシッフ 別 ) 金沢港, 14.0% 伏木富山港, 15.1% 直江津港, 2.5% 釜山港トランシップ 53.1% 伏木富山港, 13.6% 直江津港, 7.9% 輸出 輸入 H20:56,262トン / 月 H20:187,999トン / 月 敦賀港, 4.3% 17.2% 17.1% その他 ( 北陸全港 ), 2.9% 直江津港, 2.7% 伏木富山港, 16.3% 敦賀港, 1.6% 金沢港, 6.4% 敦賀港, 1.8% その他 ( 北陸全港 ), 3.7% 金沢港, 5.1% 伏木富山港, 8.7% 直江津港, 5.6% 20.3% 敦賀港, 0.7% 38.9% H25:134,534 トン / 月 H25:264,108 トン / 月 敦賀港, 2.7% その他 ( 北陸全港 ), 0.7% 金沢港, 8.3% 釜山港トランシップ 53.5% 21.1% 13.5% 直江津港, 2.0% 伏木富山港, 7.7% 金沢港, 8.7% 敦賀港, 13.9% 釜山港トランシップ 41.5% 伏木富山港, 11.1% 直江津港, 5.6% 釜山港トランシップ 53.5% 24.6% 直江津港, 3.7% 伏木富山港, 5.7% 金沢港, 5.8% 敦賀港, 3.2% その他 ( 北陸全港 ), 金沢港, 9.0% 0.8% 30.3% ( 凡例 ) 直江津港, 1.9% 伏木富山港, 4.3% 金沢港, 7.2% 敦賀港, 2.0% : 直送貨物 : 釜山港 T/S 貨物 : その他海外港 T/S 貨物 北陸港湾の輸出入相手国別トランシップ率 (H25) ( 単位 : トン / 月 ) 輸出 輸入 東アジア 直送 60,325 68.3% 118,724 61.8% 積替 28,051 31.7% 73,312 38.2% 計 88,376 100.0% 192,036 100.0% 東南アジア 直送 0 0.0% 73 0.2% 積替 22,288 100.0% 39,873 99.8% 計 22,288 100.0% 39,946 100.0% その他アジア 直送 0 0.0% 0 0.0% 積替 4,917 100.0% 2,882 100.0% 計 4,917 100.0% 2,882 100.0% 北米州 直送 41 0.5% 101 0.8% 積替 8,298 99.5% 12,327 99.2% 計 8,339 100.0% 12,428 100.0% 南米州 直送 0 0.0% 0 0.0% 積替 551 100.0% 1,231 100.0% 計 551 100.0% 1,231 100.0% 欧州 直送 1,293 15.0% 1,770 11.7% 積替 7,305 85.0% 13,303 88.3% 計 8,598 100.0% 15,073 100.0% 太平洋州 直送 0 0.0% 0 0.0% 積替 1,425 100.0% 512 100.0% 計 1,425 100.0% 512 100.0% アフリカ州 直送 0 0.0% 0 積替 40 100.0% 0 計 40 100.0% 0 直送 61,659 45.8% 120,668 45.7% 合計 積替 72,875 54.2% 143,440 54.3% 計 134,534 100.0% 264,108 100.0% 港別の外貿コンテナ貨物の釜山港トランシップ率の推移 (H20 H25) 輸出 (%) 輸入 (%) H20 H25 H20 H25 新潟港 46.3 60.3 32.2 44.5 直江津港 47.4 78.4 60.5 74.9 伏木富山港 48.1 63.5 60.3 70.6 金沢港 68.5 48.8 46.8 54.9 敦賀港 73.3 16.1 70.9 61.2 ( 出典 : 全国輸出入コンテナ貨物流動調査 ) 4

今年度の取り組み 背景 外貿航路の我が国への直接寄港が少なくなると 本来最も安価で短時間の直接寄港ルートが減るというサービス水準の直接の低下に加え 我が国立地企業の輸送が海外トランシップを経るルートを選択せざるを得なくなり 我が国立地企業が直接寄港ルートとの比較による価格交渉力を失い 海外トランシップルートの料金高騰等立地環境の悪化を招く また 積み替え時の積み残し等による遅延リスク 荷傷みのリスク等も懸念される 北陸管内の輸出入貨物の内 半数以上が釜山港トランシップ航路を利用して輸送 今年度の取り組み 北陸管内港湾の現状分析荷主が航路を選択する意思決定要因の把握 選択する航路毎の特徴の整理を行い ダイレクト航路形成の可能性について把握 陸管内港湾の現状分析 ( 荷主が航路を選択する意思決定要因 ) 5

北陸管内港湾の現状分析 ( 荷主が航路を選択する意思決定要因 ) 荷主が航路選択で最も重要視しているのは 仕出地から最終仕向地までのトータルな輸送コストである 輸送時間に関しては海上のリードタイムの短縮よりも輸送の利便性 安定性の確保を望んでいる傾向 事業所 1 北陸管内港発着の釜山港トランシップ航路 ( 現行の航路 ) 2 北陸管内港発着のダイレクト航路 ( 荷主の希望航路 ) 3 陸送 + 北陸管外主要港発着の国際航路 ( 現行の航路 ) A 社 最寄港湾が利用できるため 輸送コストと輸送時間が削減できる インド 中東は需要が増えていく可能性があり 輸出が拡大する可能性があるため 船足が短く 直行で行けて納期が短縮できるため B 社 最寄港が最も利便性の高い港湾であるため 東南アジアは農業国が多いので 今後需要が増えていく可能性があるため ベトナムは雑貨一般の多くの品目の生産体制 ( 軽工業の基盤 ) があるため 欧米航路に関しては シッパーの指定のため C 社 最寄港湾が利用できるため 輸送コストと輸送時間が削減できる メキシコへの貨物 ( 医薬 工業用を含め ) は結構な量があるため ベトナム マレーシア シンガポールなどが今後増えていくと考えられる地域であるため 最寄港から出ていない航路があるため 欧州航路に関しては 最寄港より主要港の方が一週間早いため D 社 最寄港湾が利用できるため 輸送コストと輸送時間が削減できる 釜山 TS で ベトナム 中国 韓国向けの便があるため 釜山 TS に比べ コスト リードタイムが縮小されるため LCL の取扱いがあるため インド バングラデシュ向けのダイレクト便があるため E 社 最寄港湾が利用できるため 輸送コストと輸送時間が削減できる 繊維機械市場に関して インドの市場の拡大が著しいため 輸出仕向地としては 今後もインド中心となるため 利便性が高い ( 航路 便数が多い ) ため F 社 最寄港湾が利用できるため 輸送コストと輸送時間が削減できる 釜山 TS 便は 12 月 ~2 月あたりは寄港予定の半分以上スケジュールが乱れることがあるので これを解消したいため サウジアラビア 台湾からの船が利用できるため 6

北陸管内港湾の現状分析 ( 選択する航路毎の特徴 ) 釜山港トランシップ航路は現状の貨物量で定期的に寄港されているが 一方で輸送時間 荷傷みリスク等の懸念がある 一定の貨物量が期待できる場合 直行便があれば 輸送時間 荷傷みリスクの軽減 において優れている 項目 1 北陸管内港発着の釜山港トランシップ航路 2 北陸管内港発着のダイレクト航路 輸送時間ダイレクト輸送よりは時間がかかる 積替えが無いため時間が短縮される 定量的観点 安定性 少量でも定量的な貨物があれば 寄港される 一寄港当たり一定の貨物量が求められる可能性がある 遅延リスク 釜山での積替えで積み残し等のリスクがある 積替えが無いため 荷傷み積み残し等のリスクは少ない 定性的観点 利便性日本海側からの釜山 TS 運航頻度は多い 釜山 TS に比べて 頻度は望めない 荷傷リスク 釜山港での積替え時 バン デバン時に荷傷みのリスクがある 積替えが無いため 荷傷みリスクは少ない 今後 経済成長の著しい東南アジア方面への輸出入貨物の動向を踏まえ ダイレクト航路形成が図られる可能性がある 7

北陸管内港湾に関する最近の話題 1 新日本海フェリー ( 株 ) 昨年 3 月と 6 月に 新潟 - 小樽航路 に 2 隻新造船を導入 新造船は 旧船と比較し航行時間の短縮がなり 新潟発便では 出発時刻を後ろ倒して 宅急便等の集荷拡大を 小樽発便では 出発時間を朝から夕方に変更し 宅急便等の雑貨のほか 当日収穫の農水産品等の出荷がそれぞれ可能となった 近海郵船 ( 株 ) 近海郵船 ( 株 ) は 敦賀港 - 博多港 ( 福岡県 ) 間を結ぶ新規定期航路開設に向けた検討を開始 事業化の可能性を見極めたうえで 来春 1 隻 週 3 便体制で運航開始し 早期に 2 隻 デイリー化を目指す 深刻化するトラックドライバー不足に対しモーダルシフトを促進 敦賀港 博多港 運航ダイヤ [ 小樽発 新潟 ] 旧 ;1030 発 翌 0600 着 (19h30m) 新 ;1700 発 翌 0900 着 (16h00m) 差 3h30m [ 新潟発 小樽 ] 旧 ;1030 発 翌 0430 着 (18h00m) 新 ;1145 発 翌 0430 着 (16h45m) 差 1h15m 写真 : 新日本海フェリー ( 株 )HP より 写真 : 近海郵船 ( 株 )HP より 8

北陸管内港湾に関する最近の話題 2 金沢港合い積み輸送 県内企業の出荷予定を方面 時期 種類別に集計 方面 時期等が一致する貨物を集め共同で船をチャーター 地元港の利用による荷主の陸上物流コスト縮減 CO2 排出量の削減 金沢港の利用拡大 ( 定期航路化につながる可能性 ) を期待 ( 株 ) ウーケ ( 富山県入善町 ) 富山県産米のパックご飯の製造企業 本社工場を増設し 海外販路の拡大を図ると発表 投資額 33 億円 就業者は 20 名の予定 中国や香港 シンガポールを主要なターゲットとし 年間輸出量を現在の 4 倍にあたる 100 万食規模へ増やす方針 新工場鳥瞰図 出典 :( 株 ) ウーケ HP より 建設機械とボトリング機械を合い積み 写真 :( 株 ) ウーケ HP より 9

現代版北前船構想 今後の取り組み まとめ 荷主への企業ヒアリングを含め経済成長の著しい東南アジア方面への期待の高まり 輸出入貨物の内 半数以上が釜山港トランシップ航路を利用して輸送 荷主の航路選択に係る意思決定要因はコストを最も重要視している その次に利便性 安定性の確保 北陸管内港湾発着の東南アジア方面へのダイレクト航路は 採算のとれるだけの貨物量が集まらないことから 価格交渉の余地もなく これまで就航していない また 北陸管内においては 内航航路における新造船投入や新規航路開設検討の他 貨物増大に繋がる各種取組が各港において活発化している 平成 30 年度はこれまでの取り組みをふまえ 昨今の港湾 海運を取り巻く情勢を考慮して以下の取り組みを実施 取り組み内容 将来的に成長センターとなり得る東南アジア方面や北陸地域の地理的優位性を活かした北東アジア方面への輸出入動向や ダイレクト航路への集荷促進のための日本海側での内航航路形成のための貨物動向や需要の把握を行うとともに 関係者と連携しつつ ダイレクト航路形成の可能性を模索する 日本海側をステージとした効率的な海上輸送網を形成し 北陸地域企業の生産性向上と国際競争力の強化 さらには北陸地域の経済発展に寄与 10