PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

スライド 1

私の食生活アセスメント

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

PowerPoint プレゼンテーション

栄養表示に関する調査会参考資料①

hyoushi


<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

糖尿病がどんな病気なのか 病気を予防するためにどんな生活が望ましいかについて解説します また 検診が受けられるお近くの医療機関を検索できます 健康診断の結果などをご用意ください 検査結果をご入力いただくことで 指摘された異常をチェックしたり 理解を深めたりすることができます 病気と診断され これから

14栄養・食事アセスメント(2)

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

PowerPoint プレゼンテーション

結果の概要

Ⅵ ライフステージごとの取り組み 1 妊娠期 2 乳幼児期 (0~5 歳 ) 3 学童期 (6~12 歳 ) 4 思春期 (13~19 歳 ) 5 成年期 (20~39 歳 ) 6 壮年期 (40~64 歳 ) 7 高年期 (65 歳以上 ) ライフステージごとの取り組み ( 図 )

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

02-08p

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

2

Taro-4

PowerPoint プレゼンテーション

3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライ

さらに, そのプロセスの第 2 段階において分類方法が標準化されたことにより, 文書記録, 情報交換, そして栄養ケアの影響を調べる専門能力が大いに強化されたことが認められている 以上の結果から,ADA の標準言語委員会が, 専門職が用いる特別な栄養診断の用語の分類方法を作成するために結成された そ

Microsoft PowerPoint - 第2回体験無料検診会 食事療法.H29年2月4日.pptx

Shokei College Investigation into the Physical Condition, Lifestyle and Dietary Habits of the Members of a Boy s Soccer Team and their Families (1) Ph

書式・記述方法等の統一について

血糖値 (mg/dl) 血中インスリン濃度 (μu/ml) パラチノースガイドブック Ver.4. また 2 型糖尿病のボランティア 1 名を対象として 健康なボランティアの場合と同様の試験が行われています その結果 図 5 に示すように 摂取後 6 分までの血糖値および摂取後 9 分までのインスリ

10.Z I.v PDF.p

Taro-①概要.jtd

次世代ヘルスケア産業協議会第 17 回健康投資 WG 資料 6 職場における食生活改善の質の向上に向けて 武見ゆかり第 6 期食育推進評価専門委員会委員 ( 女子栄養大学教授, 日本栄養改善学会理事長 )

やまぐち糖尿病療養指導士講習会  第1回 確認試験

炭水化物 50g 摂取後の血糖値の動き ( 平均 HbA1c7.2%) mg/dl 分 30 分 60 分 90 分 120 分 時間 糖尿病患者さん平均血糖値 HbA1c5.8% の場合 HbA1c9.9% の場合 上記のグラフで分かるように ヘモ

青年期を対象とした携帯食事手帳システムの提供 目 次 1. 目的 1 2. 携帯食事手帳システムの概要 1 (1) システムの基礎データ 1 (2) 利用方法 1 (3) 確認できる情報 1 3. 携帯食事手帳利用の手引き 2 (1) 携帯食事手帳 (QRコード) 3 (2) 料理選択の仕方 4 (

練馬区国保における糖尿病重症化 予防事業について 平成 29 年 3 月 6 日練馬区区民部国保年金課 1 東京都糖尿病医療連携協議会配布資料

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

栄養成分等の分析方法等及び「誤差の許容範囲」の考え方について

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

目次 1, 研究背景 1-1, ダイエッに対する関心 1-2, 現代の食生活の問題 2, 肥満になる原因 2-1, 肥満になるメカニズム 2-2, 原因 3, 食事パターンによる比較 3-1, 食事パターンの構造と栄養素等の摂取状況の研究 4, 研究目的と分析手順 4-1, データ概要 4-2, 用

2

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

240 坂倉有紀 大貫和恵 ウントによる炭水化物量の調整は有効となる カーボカウントは, これまでにDAFNEstudy において, 導入により1 型糖尿病患者に対して, 低血糖の増加, 体重, 血中脂質に対する悪影響は無く,HbA1c とQOLが改善したことが示されている (1) また,2017

P013-2‘Í

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

Microsoft Word 栄マネ加算.doc

糖尿病がどんな病気なのか 病気を予防するためにどんな生活が望ましいかについて解説します また 検診が受けられるお近くの医療機関を検索できます 健康診断の結果などをご用意ください 検査結果をご入力いただくことで 指摘された異常をチェックしたり 理解を深めたりすることができます 病気と診断され これから

血糖値 60 歳女性 HbA1c : 6.5 従来のカロリー制限食 糖質制限食 糖質 ( 米など ) を制限しない食事では カロリーを制限しても血糖値は食後に急上昇するそれに対し 糖質制限食では血糖値上昇はわずか

学校給食摂取基準の策定について(報告)

Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc

2011年度版アンチエイジング01.ppt

学校給食摂取基準の活用 学校給食摂取基準は全国平均を示したものであるから その考え方を踏まえた上で 各学校の実態に応じた摂取基準 ( 給与栄養目標量 ) 作成する必要がある EER 算出シートに数字を打ち込めば EER( 推定エネルギー必要量 ) は算出できるが 専門職 ( 管理栄養士 栄養士 )

< F2D905690EC8C9F8FD88EF68BC68E7793B188C42E6A7464>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

2 11. 脂肪 蓄 必 12. 競技 引退 食事 気 使 13. 日 練習内容 食事内容 量 気 使 14. 競技 目標 達成 多少身体 無理 食事 仕方 15. 摂取 16. 以外 摂取 17. 自身 一日 摂取 量 把握 18. 一般男性 ( 性. 一日 必要 摂取 把握 19. 既往歴 図

(目的)

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

[ 原著論文 ] メタボリックシンドローム該当者の年齢別要因比較 5 年間の健康診断結果より A cross primary factors comparative study of metabolic syndrome among the age. from health checkup resu

30 代 ~50 代の女性の 99 がダイエット経験あり! 内 ダイエット成功者は 60 そのうち 90 がリバウンドを経験している 30 代 ~50 代の女性のダイエットの実態を調査したところ ほぼ全員の 98.6 の女性がダイエットの経験があると回答しました また ダイエットが成功したかどうかに

Microsoft Word - リリース文書.doc

P01-16

本物のダイエットPart1(サンプル)

<8AC7979D B8E6D945C97CD955D89BF955C786C73782E786C7378>

名称未設定-2

24013 パインアップルすりおろし パインアップルすりおろし エネルギー (kcal) 68 ナトリウム (mg) 10 水分 (g) 83 カリウム (mg) 81 たんぱく質 (g) 0.4 ビタミンC(mg) 48 炭水化物 (g) 16.3 食塩相当量 (g) 0 エネルギー

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

医療法人将優会 将優会 クリニックうしたに

10.Z I.v PDF.p

2015 年度 SFC 研究所プロジェクト補助 和食に特徴的な植物性 動物性蛋白質の健康予防効果 研究成果報告書 平成 28 年 2 月 29 日 研究代表者 : 渡辺光博 ( 政策 メディア研究科教授 ) 1

広島女学院大学人間生活学部紀要糖尿病の食事療法を目的とした献立のエネルギーおよび栄養素量第 2 号 Journal of the Faculty of Human Life Studies 子どもの創造性を豊かにする鑑賞方法についての一考察 Hiroshima Jogakuin University

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

Ⅰ 目的健康と食事の関係に気づき 自分自身にとって望ましい食事とは何か 自分自身の食生活を振り返り 大まかな食事の内容と量について知ることで 手軽に普段の食事について改善が図れることを学ぶ 併せて 自分自身に必要なエネルギー量の計算方法を知り 今後の自分の食生活について目標をもたせる Ⅱ 実施方法グ

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案


PowerPoint プレゼンテーション

■● 糖尿病

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション


結果の概要 1 栄養 食生活に関する状況 (1) 野菜の摂取状況 20 歳以上における 1 日の野菜摂取量の平均値は 288.1g 性別にみると男性 297.1g 女性 281.1g 年齢階級別にみると 男女ともに 40 歳代で最も少ない 図 1 野菜摂取量の平均値 (20 歳以上 性 年齢階級別

2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

09„”“ƒ-‚“’à-Ł�‹ä’æ’¶_‘C.ec9

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 )

2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

<4D F736F F F696E74202D20939C CC956191D482C982C282A282C42E707074>

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

9 月 支援計画書の中間まとめ ( 栄養計画書中間まとめ ) 特に大きな問題の起きた利用者に関してのみ 再度計画書を作成 提示する 経過観察表 資料 2 を記入 ( 全員 ) 引き続き 1か月毎の体重変化 喫食状況 体調の確認と考察記入を行う 3 月 支援計画書( 栄養計画書 ) のまとめ 資料 3

2

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

第 3 回佐賀糖尿病療養指導士認定研修会 糖尿病の食事療法指導と支援聴き取りの方法 佐賀大学医学部附属病院古賀茜 2016.6.5 佐賀大学

糖尿病の食事療法とは

糖尿病の食事療法糖尿病治療に従事する医療スタッフとして 糖尿病治療の基本であり 出発点 第 1 2 の目的 そして意義 糖尿病患者が 健常者と同様の日常生活を営むのに必要な栄養素を摂取し 糖尿病の代謝異常を是正 合併症予防の発症や進展を抑制すること 1 適正なエネルギー量の食事を摂る 2 栄養素のバランスがよい食事を摂る 3 規則的な食事習慣を守る

しかし 実際の臨床現場で患者さんからよく聞く言葉に耳を傾けてみると 糖尿病の食事療法のイメージは? 美味しいものが食べられなくなる 食事制限 カロリー制限 美味しくない 大変 難しい マイナスのイメージを持つ患者さんが多い

マイナスのイメージ 患者さんが自身のこととして 食事療法や療養生活に楽しみを持ちながら取り組んでいくためには 続けていくためには どんな支援 介入が必要なのか いかに 患者さんのやる気や意欲を引き出すことができるか プラスのイメージ

指導と支援 栄養指導 医療者側が上のような印象が強い 栄養相談 支援 患者さんが気軽に相談しやすい 栄養相談 支援をすすめていく上で 大切なこと患者さんが相談しやすい環境 雰囲気作り

この 10 年間で食事療法が変わりました 平成 14 年 5 月 9 日第一刷発行 平成 25 年 11 月 1 日第一刷発行

食事療法のすすめ方 第 6 版 第 7 版

栄養支援の実際 1 患者さんの糖尿病に対する思いや受け入れを聴き取る食生活内容の把握 * 食事と血糖の関係 2 具体的な食事支援 介入 * 食事と血糖の関係 3 実践に対する聴き取りと支援 助言 患者さんの状態や理解度に合わせて 2~3 回にわけて段階的に栄養支援をすすめています

栄養支援の実際 1 患者さんの糖尿病に対する思いや受け入れを聴き取る食生活内容の把握 * 食事と血糖の関係 2 具体的な食事支援 介入 * 食事と血糖の関係 3 実践に対する聴き取りと支援 助言 患者さんの状態や理解度に合わせて 2~3 回にわけて段階的に栄養支援をすすめています

1 患者さんの糖尿病に対する思いや受け入れを聴き取る食生活内容の把握 * 食事と血糖の関係 相談しやすい環境作り 患者さんのことを知る 食生活内容 状況を的確に把握 確認する 患者さんの反応をみながら 糖尿病の基礎知識を伝える 生活背景 合併症の有無等 個々の状態を把握した上で それぞれに合った 適正なエネルギー 栄養素の配分を考えていく エネルギー摂取量の算出方法 三大栄養素の比率 コレステロール量 食物繊維 食塩量 合併症のある場合 など

食事療法の説明と指導の実際 1. 適正なエネルギー摂取量の決め方と栄養素の配分 a. 適正なエネルギー摂取量とは b. 栄養素の配分

適正なエネルギー量を知ろう! 標準体重 = 身長 (m) 身長 (m) 22 60 30 1800

栄養支援の実際 1 患者さんの糖尿病に対する思いや受け入れを聴き取る食生活内容の把握 * 食事と血糖の関係 2 具体的な食事支援 介入 * 食事と血糖の関係 3 実践に対する聴き取りと支援 助言 患者さんの状態や理解度に合わせて 2~3 回にわけて段階的に栄養支援をすすめています

2 具体的な食事支援 介入 * 食事と血糖の関係 ひとりひとりの生活に合わせて 食事療法がうまくいくように支援していく ~ 具体的な食事支援の内容 手段 ~ 糖尿病食事療法のための食品交換表 献立 盛り付け 食事記録法 ( 必要に応じて ) アルコール飲料 嗜好飲料 菓子類 間食 補食 外食 中食 偏食 不規則な食事時間 食事量の改善 過体重 ライフステージ別の年齢と食事の関係 など

食事療法の説明と指導の実際 2. 糖尿病食事療法のための食品交換表を用いる栄養指導 a. 食品交換表 b. 食事処方箋カーボカウント法 c. 交換表の使い方

~ 糖尿病食品交換表 ~ 1. 食品交換表の役割食事療法は糖尿病の治療の基本 糖尿病治療のための食品交換表 は 糖尿病の食事療法とは何か どのような食品のとり方が望ましいのか という観点から作成されている

2. 食品交換表の特徴 1 日常用いている食品のそれぞれについて それらに含まれている主な栄養素の組成より 4 群の 6 表と調味料に分類 2 各食品群に共通の単位を作り 1 単位を 80kcal と定め 1 単位に相当する各食品の重量を示している 3 各群の各表と調味料に分類した食品 1 単位当たりに含まれる栄養素量の平均を算定し 食品分類表のなかに示している

2. 食品交換表の特徴 1 日常用いている食品のそれぞれについて それらに含まれている主な栄養素の組成より 4 群の 6 表と調味料に分類 2 各食品群に共通の単位を作り 1 単位を 80kcal と定め 1 単位に相当する各食品の重量を示している 3 各群の各表と調味料に分類した食品 1 単位当たりに含まれる栄養素量の平均を算定し 食品分類表のなかに示している

1 4 群 6 表 食品交換表の特徴 4 群 6 表 + 調味料に分類

2. 食品交換表の特徴 1 日常用いている食品のそれぞれについて それらに含まれている主な栄養素の組成より 4 群の 6 表と調味料に分類 2 各食品群に共通の単位を作り 1 単位を 80kcal と定め 1 単位に相当する各食品の重量を示している 3 各群の各表と調味料に分類した食品 1 単位当たりに含まれる栄養素量の平均を算定し 食品分類表のなかに示している

21 単位 80kcal に相当する各食品の重量 ( 表 1 の場合 )

( 表 3 の場合 )

2. 食品交換表の特徴 1 日常用いている食品のそれぞれについて それらに含まれている主な栄養素の組成より 4 群の 6 表と調味料に分類 2 各食品群に共通の単位を作り 1 単位を 80kcal と定め 1 単位に相当する各食品の重量を示している 3 各群の各表と調味料に分類した食品 1 単位当たりに含まれる栄養素量の平均を算定し 食品分類表のなかに示している

1 4 群 6 表 食品交換表の特徴 3 食品 1 単位に含まれる栄養素の平均 4 群 6 表 + 調味料に分類

~ カーボカウント法 ~ カーボカウントとは食事中の炭水化物量を計算することで血糖値を調整しようという考え方

カーボカウントとは 食後血糖にもっとも影響を与える

カーボカウントとは 血糖コントロールに重点をおいた 食事指導方法のひとつ 炭水化物 の量を計算し 食後の血糖値を予測する

2 つのカーボカウント 基礎カーボカウント : 初級者用食事中の炭水化物を毎食一定にすることで 食後の血糖値が一定になるよう指導するもの 応用カーボカウント : 上級者用食事中の炭水化物量を計算することで インスリンの必要量を把握 調整し 血糖コントロールに応用できるように指導するもの

基礎カーボカウントの実際 : 糖質量の計算 1 食品交換表に基づいた計算方法 朝食 表 2 表 3 表 1

応用カーボカウントの実際 栄養素別の血糖上昇イメージ

応用カーボカウントの実際 インスリン作用時間の目安

応用カーボカウントの実際 栄養素別の血糖上昇イメージ インスリン作用時間の目安

血糖値の上昇は どちらの食品を食べた時が大きいでしょうか? あんパン 唐揚げ エネルギー 279 kcal エネルギー 247kcal

血糖値の上昇は どちらの食品を食べた時が大きいでしょうか? あんパン 唐揚げ エネルギーたんぱく質脂質炭水化物 279 kcal 7.4 g 5.9 g 49.2 g エネルギー 247kcal たんぱく質 10.4g 脂質 17.7g 炭水化物 9.3 g

食品交換表 とカーボカウントのメリットとデメリット 食品交換表 カーボカウント 体重管理有効無効 栄養バランス有効無効 計算方法煩雑煩雑 食後血糖コントロール困難有効 次の食前血糖コントロール困難バランスよく食べれば有効

食事療法の説明と指導の実際 3. 献立と盛り付けの指導 a. 献立 b. 盛り付け

~ 献立 ~ 食品交換表に基づいてバランスを図る

食事療法の説明と指導の実際 4. 食品の計量と目安量の指導 a. 食品の計量 b. 目安量

食事療法の説明と指導の実際 5. 食事療法の評価と指導 a. 食事の記録法の指導 b. 食事内容の過不足の指導 c. 評価と指導

食事療法の説明と指導の実際 6. アルコール飲料 嗜好飲料 菓子の指導 a. アルコール飲料 b. 嗜好飲料 菓子 c. 健康食品 サプリメント

食事療法の説明と指導の実際 7. 間食 補食の指導 a. 間食 b. 補食 8. 外食 中食の指導

食事療法の説明と指導の実際 9. 偏食 不規則な食事時間 食事量改善の相談 a. 偏食はどうするか b. 不規則な食事時間への対応はどうするか c. 食事量の改善はどうするか 10. 過体重 年齢 労働量と食事の関係を指導 a. 体重と食事 b. 年齢と食事 c. 労働量 ( 運動 ) と食事

栄養支援の実際 1 患者さんの糖尿病に対する思いや受け入れを聴き取る食生活内容の把握 * 食事と血糖の関係 2 具体的な食事支援 介入 * 食事と血糖の関係 3 実践に対する聴き取りと支援 助言 患者さんの状態や理解度に合わせて 2~3 回にわけて段階的に栄養支援をすすめています

3 実践に対する聴き取りと支援 助言 実践できたかどうか どんなことが難しかったか取り組みやすかったかを聴き取る 患者さんの反応 思いの変化に着目する 具体的な支援 アドバイスを行っていく 患者さんの生活状況や検査データ等を確認しながら 栄養量の見直しを行い その時の状況に合わせた支援をすすめていく必要がある

食事療法の説明と指導の実際 11. 食事療法の開始と維持 : 支援のポイント食事療法は 日々患者が実行することであり その実行度を高めるためには セルフケア行動を獲得できるよう援助が必要である 栄養指導にあたっても 患者の視点に立ち 行動変化ステージに応じた共に考える栄養指導を行わなければならない