Microsoft Word - 【河原町】基本構想.doc

Similar documents
ウ エ ( エ ) ホーム上に車両ドアの位置を表示する点状ブロックを設置してほしいとの要望があります ( オ ) ホーム上にあるエレベーターの案内サインが少なく, 位置が分かりにくいことが現地調査の 結果, 課題 問題点として挙げられます ( カ ) ホームに設置されている電光式の列車運行案内表示板

4-2

○新潟県高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行細則

mot_access_barrier-free改

便所 縮尺 福祉型便房のある便所の構造 福祉型便房並びに腰掛便座及び手すりの 設けられた便房の構造並びに床置式の小便器の構造 手すり 縮尺 外形 両端部及びわん曲部の構造並びに傾斜路及び階段の両端部の構造 視覚障害者用 床材 縮尺 視覚障害者用床材及び周囲の床材の仕上げ材料 仕上げ方法 色及び形 状


<4D F736F F D BC792B792CA E093B98D5C91A28AEE8F80816A967B95B62E646F63>

大久保駅周辺地区 施設及び場所 事業概要 事業主体 進捗 近鉄大久保駅 多機能トイレ改良 スロープ手すり 近畿日本鉄道 JR 新田駅 エレベータ 多機能トイレ改良 スロープ手すり 交通エコロジー モビリティー財団 バス 低床バスの導入 バス事業者 市道大久保名木線 視覚障がい者用ブロックの整備 宇治

<4D F736F F D20905F8CCB8E73836F838A A815B93B AE94F5837D836A B FC92E894C5816A202E646F6378>

untitled

- 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 整備の目標 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

郵便ポスト利用者の安全確保・利便性向上等に関する行政評価・監視 要旨

Microsoft Word - seibikijun

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc

<8B5489AA E88A58E412E656338>

バリアフリー化に対応した歩道の構造基準『歩道における段差及び勾配等に関する基準』

<4D F736F F D2091E63189F18CA48B8689EF8E9197BF955C8E862E646F63>

 

< B C192E88E968BC681698CF6955C A2E786477>

三視覚障害者誘導用ブロック視覚障害者に対する誘導又は段差の存在等の 警告若しくは注意喚起を行うために路面に敷設されるブロックをいう 第二章歩道等 ( 歩道 ) 第三条道路 ( 自転車歩行者道を設ける道路を除く ) には 歩道を設けるものとする ( 有効幅員 ) 第四条歩道の有効幅員は 道路構造令第十

1 以上の出入口を適合させる ( 段を併設する場合は 90 以上 ) ( 傾斜路の高さ 16 以下の場合は 1/8 以下 ) ( ウ ) 踊場 ( 踏幅 150 以上 ) の設置 ( 高さ 75 以内ごとに設置 ) ( エ ) 傾斜路の手すりの設置 ( オ ) 壁のない傾斜路には 左右の縁端部には脱

1 基本的な整備内容 道路標識 専用通行帯 (327 の 4) の設置 ( 架空標識の場合の例 ) 自 転 車 ピクトグラム ( 自転車マーク等 ) の設置 始点部および中間部 道路標示 専用通行帯 (109 の 6) の設置 ( 過度な表示は行わない ) 専 用 道路標示 車両通行帯 (109)

<4D F736F F D208E9197BF315F DC82C682DF2891BE E646F63>

< F2D8B6388C491E635338D862088DA93AE897E8A8A89BB8FF097E1>

<4D F736F F F696E74202D E E096BE8E9197BF B998488AC28BAB89DB2E B8CDD8AB B83685D>

既存施設のアクセシビリティ改修について

国土交通省「歩行空間のバリアフリーに関する情報をデータ化するツール」を提供

用に供するものをいう ) の昇降路の出入口に接するは 水平とすること ( ウ ) 壁面には 突出物を設けないこと ただし やむを得ず突出物を設ける場合にあっては 視覚障害者の通行の安全上支障が生じないよう必要な措置を講ずること ( エ ) 特定施設を利用する者の休憩の用に供するための設備を適切な位置

Microsoft Word - 茨木市BF基本構想(概要版)280425_A4.docx

< F2D30362D30318E7B8D7397DF82C98AEE82C382AD8D908EA62E6A74>

住所 : 若林区連坊二丁目 地先 住所 : 若林区白萩町 地先 住所 : 若林区卸町一丁目 1-7 地先 住所 : 若林区六丁の目中町 1-26 地先 荒井駅住所 : 若林区荒井字沓形 85-1 地内 ( 地上 2 階 地下 1 階 ) 3. 昇降機設備昇降機設備は エレベー

05+説明資料

<4D F736F F D F838A A815B C982C282A282C42E646F63>

Microsoft Word - 2部2章-2.06EV・エスカレーター

一太郎 11/10/9/8 文書

1

a4.dsz

議案第146号~第172号

道路 1 歩道 整備の基本的考え方 (1) 高齢者 障害者等を含む歩行者の安全を確保するため 歩道と車道は可能な限り分離する必要があります また 歩道の幅員は 高齢者 障害者等が安心して通行できるものとする必要があります (2) 歩道の段差は高齢者 障害者等の移動の大きなさまたげになります 通行動線

札幌市横断歩道橋横断歩道橋の撤去撤去に関するに関する考え考え方 札幌市が現在管理している横断歩道橋は48 橋あり そのほとんどは昭和 40 年代に建設されています 横断歩道橋は歩行者と車両を分離する構造となっていて 交通安全上重要な役割を果たしてきましたが 近年 周辺環境の変化等の理由により利用者が

資料 1① 道路のバリアフリー化 ①道路バリアフリー基準 道路管理者は その管理する道路を道路に関するバリアフリー基準 道路移動円滑化基準 に適合 するように努めなければなりません 生活関連施設間の道路のうち 高齢者 障害者等が通常徒歩で 利用する道路を国土交通大臣が指定し 特定道路とします 道路移

untitled

1 見出し1

スライド 1

第3号議案 別冊 トイレ オストメイトの有無を確認してくだ さい 施設に1か所以上は オストメイトを 設置します オストメイトの 設置 トイレに段差が無いか確認してくだ さい 段差については 原則無しとします トイレの段差解 消 洗面台がユニバーサルデザイン化さ れているか確認してください 洗面台の

< B68E718E CA CE8DF489D38F8A88EA C2E786C7378>

大分市条例第 70 号 大分市移動等円滑化のために必要な道路の構造に関する基準を定める条例目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章歩道等 ( 第 3 条 第 10 条 ) 第 3 章立体横断施設 ( 第 11 条 第 16 条 ) 第 4 章乗合自動車停留所 ( 第 17 条

<4D F736F F D DB296C291E4CEDCB2C A815B83672E646F63>

寄居町中心市街地活性化基本計画

3 軌道経営者別の概要 事業者名長崎電気軌道株式会社熊本市交通局鹿児島市交通局 特許年月明治 45 年 4 月大正 10 年 11 月明治 44 年 8 月 輸送人員の推移 ( 千人 ) 20 年度 21 年度 22 年度 20 年度 21 年度 22 年度 20 年度 21 年度 22 年度 19

Microsoft PowerPoint 飯沼交差点 接続道路に関する説明会(説明会用)

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

<4D F736F F D2093B E FF090528DB88AEE8F802E646F63>

<91E6338FCD2E786477>

< F2D30332D30318E7B8D738B4B91A5976C8EAE816991E682528D86>

昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

一般 高速道路 トンネル 公園 グラウンド 造成地や商店街アプローチなど 用途や景観に応じて幅広く適合します

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

Microsoft Word - 概要版②.doc

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

<4D F736F F D F18D908F C8E8696DA8E9F2E646F6378>

堺市新金岡地区の自転車通行環境整備のアンケート 交通量調査結果について 堺市新金岡地区において 歩行者 自転車利用者が安心して通行できる安全なまちづく り を目指し 自転車通行環境の整備を行いました 自転車通行環境モデル地区において 平成 22 年 ~ 平成 23 年に自転車道 歩道の視覚 分離の整


Microsoft Word - HP用QA 宮村修正.doc

改札口誘導鈴案内装置 バリアフリー機能 視覚障がいをお持ちの方を安全に改札口に誘導するための音声誘導装置で 誘導チャイム 誘導鈴とも呼ばれます 改札口では一定間隔で ピ ンポーン と音がします 幅広自動改集札機 基本機能 バリアフリー機能 改札機の基本的な通路幅は 550 mmですが 大きなお荷物を

< F2D93B E77906A816988F38DFC A2E6A7464>

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について


<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

ガイドライン分割5

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

移動等円滑化経路を構成するエレベーターの規定である ( 停止階の規定やかご及び昇降路の出入口に関する規定など ) 適合義務の対象となる建築物のうち床面積の合計が 500 m2以上の建築物については エレベーター等の設置義務が発生する (500 m2未満の建築物における任意設置するエレベーターに対して

3-1 道路

用語集

III 質問票

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

Microsoft Word - 鉄道表示.doc

非常時のための設備 乗降ロビー 制御装置 かご内に設ける制御装置 ( 車いす使用者が利用しやすい位置及びその他の位置に制御装置を設ける場合にあっては 当該その他の位置に設けるものに限る ) に 停電等の非常の場合に外部の対応の状況を表示する聴覚障害者に配慮した装置を設けること 乗降ロビーは 高低差が

はじめに 本書の特徴と使い方 本格的な基本テキスト 容易に内容が分かるように平易な文章で要点を整理し また多くのイラスト 表 写真などを載せてヴィジュアルなものにした 用語 メモ 太字 はじめに 本書の特徴と使い方 3

Microsoft Word - 概要版.doc

<4D F736F F D2093C896D88CA794C5834B CF6955C A2E646F6378>

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

Ⅲ. 地区現況の把握 1. 地区の現況 (1) 位置名古屋駅重点整備地区エリアは 本市の玄関口名古屋駅を基点にした概ね徒歩圏内で 中村区 ( 一部西区 ) 内 名駅一 ~ 四丁目 名駅南一 ~ 二丁目 椿町 笹島町一丁目及び下広井町一丁目地内 江川線 椿町線 上笹島町線 下笹島町線に囲まれた約 60

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

平成 31 年 3 月 22 日北海道管区行政評価局 道の駅 の運営 管理等に関する調査 調査結果に基づく改善通知 北海道管区行政評価局では 道の駅 に求められている各種機能の効果的な発揮を推進する観点から 道の駅 の運営 管理の実態等を調査し その結果を取りまとめ 必要な改善措置について北海道開発

無電柱化法第12条運用勉強会資料

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う

8. ピンポイント渋滞対策について 資料 8

公共サインガイドライン策定の基本的な考え方

<4D F736F F D B6388C495E291AB90E096BE8E9197BF81698EA993AE8ED4816A A789DB8A6D94468CE35F E31322E35816A2E646F6378>

(第14回協議会100630)

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

<4D F736F F F696E74202D F4390B390E096BE89EF F837C2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F D2093B998488AEE8F8089FC92E88CE32E646F63>

< F8BE091F28EA9935D8ED492CA8D738BF38AD490AE94F5834B C FC92E888C4816A2E786477>

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

<4D F736F F D F C8E DA8E9F817A966B8BE E8BE695CA8D5C917A817990D A88C45F E646F6378>

Transcription:

第 6 章河原町地区の課題 問題点 河原町地区の課題 問題点については, 全体構想を策定する際に実施した市民意見募集においていくつかの意見をいただきました そして, これまで4 回開催した 河原町地区交通バリアフリー移動円滑化基本構想策定連絡会議 ( 以下 連絡会議 といいます ) において数多くの意見をいただきました また, 連絡会議の下に設置した分科会により現地踏査 ( 以下 現地踏査 といいます ) を実施し, 阪急河原町駅や特定経路, 準特定経路を主体とした道路などの実態を調査して, 詳細な課題 問題点を抽出し, 意見交換を行いました ここに, これらの概要として, 主な課題 問題点及び改善要望などをまとめました 1 阪急河原町駅の課題 問題点以下の区分に基づいて, 阪急河原町駅の課題 問題点及び改善要望などの概要を示します ア利用動線 : 段差解消の状況やエレベーター, エスカレーターの設置状況などイ情報案内設備 : 誘導 警告ブロックの設置状況やホーム上での音声 文字情報案内の状況などウ利便設備 : 車いす対応型トイレや休憩設備 ( ベンチ, 待合室 ) の設置状況などエ個別設備 : 券売機や改札口の状況などこの区分に基づく阪急河原町駅のバリアフリー状況を表 8 に示します また, 阪急河原町駅の課題 問題点マップを図 10, 図 11 に, 京阪四条駅の課題 問題点マップを図 12 に示します ア利用動線 ( ア ) 髙島屋店舗内のエレベーターを利用することが可能だが, 自由に乗降できる時間帯が限られているので, 地上とホームをつなぐエレベーターを設置してほしいとの要望があります ( イ ) 東改札口とホームとを結ぶエレベーターを設置してほしいとの要望があります ( ウ ) 東西連絡階段の手すりが片側にしか設置されていないので改善してほしいとの要望があります ( エ ) 中央改札口のみに階段昇降機が設置されていますが, 準備に時間がかかるので利用しにくいとの指摘があります イ情報案内設備 ( ア ) 改札口から主要な階段へ誘導する視覚障害者誘導用ブロックが設置されていない箇所があるので改善してほしいとの要望があります ( イ ) 視覚障害者誘導用 警告用ブロックが, 磨耗して認識しにくくなっている箇所があるので改善してほしいとの要望があります また, 階段の上端 下端部に警告用ブロックが設置されていない箇所があるので改善してほしいとの要望があります ( ウ ) ホーム縁端警告用ブロックにプラットホームの内方向を示す内方線が設置されていないことが, 連絡会議の中で指摘されています ( エ ) 階段手すりの点字表示の位置が分かりにくいので改善してほしいとの要望があります ( オ ) 券売機の点字運賃表の位置が分かりにくいので改善してほしいとの要望があります ( カ ) ホーム上及びコンコース付近のエスカレーターやトイレなどの案内表示が分かりにくいので改善してほしいとの要望があります ( キ ) 路線図や料金表の文字が小さく, 表記内容が分かりにくいので改善してほしいとの要望があります また, 分かりやすい位置に設置してほしいとの要望があります -19-

ウ利便設備 ( ア ) ホームのトイレが障害者対応になっていないので多機能トイレを設置してほしいとの要望があります ( イ ) 高齢者の方でも利用しやすいよう手すりを設置してほしいとの要望があります ( ウ ) 洋式トイレを増やしてほしいとの要望があります エ個別設備 ( ア ) 券売機の設置位置が高く利用しにくいので改善してほしいとの要望があります ( イ ) 券売機の下の蹴り込みがなく, 車いすでは利用しにくいので改善してほしいとの要望があります ( ウ ) 東改札口の自動改札機の幅が車いすに対応していないので改善してほしいとの要望があります 2 京阪四条駅の課題 問題点京阪四条駅の課題 問題点及び改善要望などの概要を示します ア利用動線 ( ア ) 北改札口とホームとを結ぶエレベーターは, 一部の時間帯が係員呼び出しの対応となっています イ情報案内設備 ( ア ) 改札内外のエレベーター及びトイレへの視覚障害者誘導用ブロックが設置されていません また, エスカレーター乗降口前に警告用ブロックが設置されていません ( イ ) ホーム及びコンコースに設置されているフラップ式の列車運行情報表示板について, 多様な情報が表示できる電光式表示板に改善してほしいとの要望があります ( ウ ) 地下コンコースと地上とを結ぶエレベーターの手前の通路において, 視覚障害者誘導用ブロックが途切れている区間があります ( エ ) ホーム縁端警告用ブロックについて, プラットホームの内方向を示す内方線が設置されていないので改善してほしいとの要望があります ( オ ) ホーム上, コンコース及び地上におけるエレベーターの案内表示について, 分かりにくいので改善してほしいとの要望があります ( カ ) トイレの前の階段及びスロープにおいて, 上り口及び下り口への警告ブロック並びに手すりの点字表示板が設置されていません ( キ ) トイレ入口付近において男女別及びレイアウトなどを示す点字案内板が設置されていません ウ利便設備 ( ア ) オストメイト対応の車いす対応型トイレが設置されていますが, 段差解消されたホームへの経路とは別の改札口内にあります ( イ ) 一般トイレにベビーキープ設備が設置されていますが, 男子用トイレには設置されていません エ個別設備 ( ア ) 券売機の下に蹴り込みが設置されていますが, 車いす利用者にとって十分ではありません -20-

3 その他の施設における課題 問題点 阪急河原町駅と道路, 周辺商業施設等を結ぶ経路における, 課題 問題点及び改善要望などの概要を示します ア利用動線 ( ア ) スロープの手すりが, 片側にしか設置されていないので改善してほしいとの要望があります ( イ ) スロープの手すりの位置が高く, また, 点字表示が設置されていないので改善してほしいとの要望があります イ情報案内設備 ( ア ) 髙島屋西のエレベーターについて, 場所を示す案内表示及び行き先を示す案内表示を設置してほしいとの要望があります ( イ ) 髙島屋西のエレベーターのかご内の両側に車いすの方のための操作盤を設置してほしいとの要望があります ( ウ ) 髙島屋西のエレベーター前からスロープにかけて, 視覚障害者誘導用ブロックを設置してほしいとの要望があります ( エ ) 地下通路と地上とを結ぶ連絡階段の下端部に視覚障害者警告用ブロックが設置されていません ( オ ) スロープの上端に視覚障害者警告用ブロックを設置してほしいとの要望があります 表 -8 阪急河原町駅のバリアフリー状況 鉄 道 名 阪急電鉄 京阪電気鉄道 路 線 名 京都線 京阪本線 駅 名 河原町駅 四条駅 駅 の 構 造 地下駅 地下駅 1 日平均乗降客数 ( 平成 17 年 ) 68,052 人 47,957 人 最大段差 出入口 ~ 改札口 ( 改札外 ) 5.55m 4.47m 改札口 ~プラットホーム ( 改札内 ) 4.35m 4.47m 髙島屋エレベーターを段差解消出入口 ~ 改札口 ( 改札外 ) 利用可 ( 営業時間内のみ ) 有りの状況改札口 ~プラットホーム ( 改札内 ) 階段昇降機有り 有り 券売機 ~ 改札口 ~プラ 誘導用 警告用ブロックの設ットホームに連続して 置状況有り ( トイレへの誘導 等, 一部未整備 ) 情報案内設備 利便施設 個別設備 ホーム上音声案内 有り 有りでの運行情報設備文字情報 有り 有り 券売機 ~ 改札口 ~ プラットホームに連続して有り (EV, トイレへの誘導等, 一部未整備 ) 券売機に併設した点字料金表示 有り 有りトイレ 車いす対応型トイレ無し オストメイト対応の車いす対応型トイレ休憩設備 ベンチ有り ベンチ有り プラットホーム 券売機 改札口 転落防止対策 ホーム端の転落防止柵及びホーム上の警告用ブロックが共に有り 車いす対応 ( 下部スペース ) 無し 有り幅広タイプ幅 90m 以上の改札口有 (90 cm以上 ) り ホーム端の転落防止柵及びホーム上の警告用ブロックが共に有り 幅 90m 以上の改札口有り -21-

図 -10 阪急河原町駅 ( コンコース階 ) 及び連絡通路等の課題 問題点 エレベーター エレベーターの場所を示す案内表示及び行き先を示す案内表示を設置してほしい かご内の両側に車いす利用者のための操作盤を設置してほしい エレベーター前からスロープに視覚障害者誘導用 警告用ブロックを設置してほしい 百貨店用のエレベーターであり夜間や休日は呼び出しが必要 連絡階段の下端部に視覚障害者警告用ブロックが設置されていない 通路 視覚障害者誘導用ブロックが券売機の前から設置されているが, もっと手前 ( 西 ) から設置してほしい 中央改札口 乗り場の案内表示が小さい 全ての改札口から視覚障害者誘導用ブロックを設置してほしい 階段 手すりが片側しかなく, 途中で切れている 券売機 路線案内図 料金表からの視覚障害者誘導用ブロックがない 視覚障害者誘導用 警告用ブロックが上端 下端 踊り場ともない 手すりの位置が悪く持ちにくい 券売機 ( 東改札口 ) 障害者対応券売機が一般者用よりも高く使いにくい 障害者割引ボタン付き券売機の場所が分かりにくい 車いす利用者のための蹴り込みがない 路線案内図 料金表 ( 東改札口 ) 路線案内図 料金表の文字が小さく見にくい スロープ 勾配がきつく車いすでは登れない 片側にしか手すりがついていない 手すりの位置が高い スロープの上端に視覚障害者警告用ブロックを設置してほしい 手すりに点字表示がない 路線案内図 料金表 ( 中央改札口 ) 料金表の設置場所が分かりにくい 料金表の文字が小さくて見にくい 路線案内図の位置が高く文字が小さくて見にくい 料金表の点字表示板の位置が分かりにくい 券売機 ( 中央改札口 ) 障害者割引ボタンの場所は分かるが, 値段が分からない 障害者対応券売機が一般者用よりも高く使いにくい 車いす利用者のための蹴り込みがない 点字運賃表の位置が分かりにくい 東改札口 トイレ等の案内表示が分かりにくい 改札口とホームをつなぐエレベーターを設置してほしい 自動改札機が車いすに対応していない 階段 片側にしか手すりがない 手すりに点字表示が設置されていない 階段 階段上端の歩道との僅かな段差が危険である 手すりに点字表示がない 階段 踊り場の視覚障害者誘導用 警告用ブロックが識別しにくい -22-

図 -11 阪急河原町駅 ( ホーム階 ) の課題 問題点 階段 昇降機 階段昇降機が準備に時間がかかる ホーム 視覚障害者警告用ブロックが磨耗している箇所がある ホーム縁端警告ブロックに視覚障害者のためのプラットホームの内方向を示す内方線を追加設置するなど, 整備ガイドラインに沿った整備を行ってほしい 案内表示 エスカレーターやトイレの案内表示が分かりにくい 時刻表の場所が分かりにくい 階段 手すりの点字表示がすり減っている 視覚障害者誘導用 警告用ブロックをもう少し中央寄りに設置してほしい 視覚障害者警告用 誘導用ブロックが識別しにくい 視覚障害者誘導用 警告用ブロックが磨耗している箇所がある トイレ 多機能トイレを設置してほしい 全て和式トイレであるのでいくつかは洋式トイレも設置してほしい 手すりが設置されているのが 1 箇所のみであったので, 高齢者でも使用できるように他のところも設置してほしい -23-

図 -12 京阪四条駅の課題 問題点 案内表示 フラップ式の列車運行情報表示板について, 多様な情報が表示できる電光式表示板に改善してほしい 案内表示について, 分かりにくいので改善してほしい トイレ トイレの前の階段及びスロープにおいて, 上り口及び下り口への警告ブロック並びに手すりの点字表示板が設置されていない トイレ入口付近において男女別及びレイアウトなどを示す点字案内板が設置されていない オストメイト対応の身障者対応型トイレが, 段差解消されたホームへの経路とは別の改札口内にある 一般トイレにベビーキープ設備が設置されているが, 男子用トイレには設置されていない ホーム ホーム縁端警告用ブロックについて, プラットホームの内方向を示す内方線が設置されていない ホーム コンコース 改札内外のエレベーター及びトイレへの視覚障害者誘導用ブロックが設置されていない エスカレーター乗降口前に警告用ブロックが設置されていない エレベーターの手前の通路において, 視覚障害者誘導用ブロックが途切れている 券売機 券売機の下に蹴り込みが設置されていますが, 車いす利用者にとって十分ではない エレベーター 一部の時間帯が係員呼び出しの対応となっている -24-

3 周辺道路等の課題 問題点 (1) 特定経路 Ⅰ( 四条通 : 四条柳馬場 ~ 四条河原町 ) 両側に2m 以上の歩道が整備されていますが, バス停付近では多くの人が溜まっているので整理してほしいとの要望があります また, 歩道上の放置自転車, 看板 商品のはみ出しなどが通行の支障となっているので改善してほしいとの要望があります また, 歩車道の段差が大きいとの指摘があります さらに, 視覚障害者誘導用 警告用ブロックの色が舗装面と同系色で識別しにくいとの指摘があります これらの課題 問題点は, 特定経路 Ⅱ 及び特定経路 Ⅲにおいても同様に指摘 要望されております (2) 特定経路 Ⅱ( 河原町通 : 四条河原町 ~ 河原町御池 ) 歩車道境界の段差が大きくすりつけ勾配も大きいので改善してほしいとの要望があります また, 雨の日は舗装が滑りやすいとの指摘があります 四条河原町交差点において, 横断歩道上の舗装が凸凹で歩きにくいとの指摘があります また, 四条河原町交差点を歩行者と車両を分離するスクランブル交差点にしてほしいとの要望があります さらに, 三条河原町交差点の音響信号が聞こえにくいのとの指摘があります (3) 特定経路 Ⅲ( 四条通 : 四条河原町 ~ 祗園交差点 ) 四条大橋において, 縦断勾配が急になっているので改善してほしいとの要望があります また, 木屋町通交差点及び花見小路交差点において, 信号機に音響装置が設置されていないとの指摘があります (4) 特定経路 Ⅳ( 河原町通 : 河原町仏光寺 ~ 四条河原町 ) 両側に2m 以上の歩道が整備されていますが, 看板や放置自転車などの障害物が多く, 通行に支障となっているので改善してほしいとの要望があります また, 駐車場の乗り入れ部の勾配が大きいので改善してほしいとの要望があります さらに, 仏光寺通交差点において, 信号機に音響装置が設置されていないとの指摘があります (5) 準特定経路 Ⅰ( 寺町通 : 四条寺町 ~ 寺町仏光寺 ) 路上駐輪が非常に多く, 看板も道路にはみ出しているため, 通行に支障があるとの指摘があります (6) 準特定経路 Ⅱ( 仏光寺通 : 河原町仏光寺交差点 ~ 寺町仏光寺 ) 片側に歩道が設置されていますが, 歩道に電柱等があり, 通行に支障があるとの指摘があります (7) その他の道路河原町地区の道路では, 路上駐輪が非常に多く, 看板や商品なども道路にはみ出しているため歩行者の通行に支障があります また, 歩道の有無に関わらず, 電柱などの歩行者通行の支障になるものがあり, 歩行空間が狭くなっている箇所があります 歩道のない道路では歩く場所が明確になっていないなどの指摘があります -25-

図 -13 道路などの課題 問題点 特定経路 Ⅰ( 四条通 ) 藤井大丸東側地下出入口の段差が大きい 舗装面にひび割れがある箇所がある 歩道幅員が狭く歩きにくい 横断歩道部の歩行者だまりの空間が狭い 公衆電話 アーケードの柱が通行の支障となっている 特定経路 Ⅱ( 河原町通 ) 舗装が凸凹で歩きにくい 歩道と車道とのすりつけ勾配が大きい 歩道幅員が狭く歩きにくい 電柱が通行の支障となっている 雨天時舗装が滑りやすい 四条河原町交差点において, 横断歩道の舗装が凸凹で歩きにくい 四条河原町交差点を歩行者と車両を分離するスクランブル交差点にしてほしい 三条河原町交差点の音響信号が聞こえにくい 特定経路 Ⅲ( 四条通 ) 舗装面に凸凹がある 四条大橋西側の進行方向の勾配がきつい 視覚障害者誘導 警告ブロックが破損している箇所がある 信号機に音響装置が設置されていない ( 木屋町通, 花見小路通 ) 重点整備地区 準特定経路 Ⅰ( 寺町通 ) 歩行空間を確保するために路側帯をもう少し広げてほしい 路上駐輪が非常に多く, 看板も道路にはみ出しているため, 通行に支障がある 電柱の箇所の路側帯が 50cm と狭い 水道メーターが道路面より飛び出している箇所がある 準特定経路 Ⅱ( 仏光寺通 ) 河原町通に出る手前のガードレールの支柱が歩行の邪魔になる 髙島屋に入る車が仏光寺通りまで繋がっており歩行者の支障となる 電柱が通行の支障となっている 特定経路 Ⅳ( 河原町通 ) 歩車道境界の段差が大きい箇所がある 舗装のタイルが凸凹で歩きにくい 阪急百貨店と道路の境界部分の傾斜 段差が大きい 歩道幅員が狭く歩きにくい 駐車場の乗入れ部分の勾配が大きく歩きにくい 信号機に音響装置が設置されていない ( 仏光寺通 ) 特定経路 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 共通の課題 問題点 バス待ち客が通行の支障となっている 歩道上の放置自転車, 看板 商品のはみ出しなどが通行の支障になっている 歩車道の段差が大きい 視覚障害者誘導 警告ブロックの色が舗装面と同系色で識別しにくい -26-

4 河原町地区の交通の課題河原町地区は, 京都市の中心的な繁華街, 伝統的な町並みなど, 京都の活力と魅力が凝縮されていることから, にぎわいと歴史あふれ, 歩いて楽しいおもてなしのまち として, まちづくりを進めていきます そのためには, そこで生活する住民や数多く訪れる人々が, 安心して快適に歩くことができる まち にする必要があります しかし, 現在は, 幹線道路の慢性的な渋滞, 細街路における多くの通過車両及び多くの放置自転車など様々な交通問題を抱えています このような状況では, 交通バリアフリーの取組の効果も減少してしまいます このため, 当該地区のバリアフリー化を推進するためには, 地区の交通問題に対する京都市の他の施策と連携し地区の交通環境を含めた取組が必要です -27-