2004 年 月改訂 ( 下線部分 ) 第 12 版 2004 年 4 月改訂 案 貯法 : 室温保存日本標準商品分類番号使用期限 :3 年 ( 包装に表示の使用期限内に使用すること ) 抗悪性腫瘍剤劇薬 指定医薬品 * 要指示医薬品 5-FU 注 250 協和 5-FU Inject

Similar documents
医科_第20次(追加)審査情報提供(広報用)

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

フルオロウラシル注射液

<4D F736F F D B A814089FC92F982CC82A8926D82E782B95F E31328C8E5F5F E646F63>

減量・コース投与期間短縮の基準

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

「ガスメット錠10mg・20mg」「ガスメットD錠10mg・20mg」使用上の注意改訂のお知らせ

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F C D815B838B43505F4F E31302E646F63>

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

用法 用量 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 mg mg mg mg kg 30kg 40kg 20kg 30kg 10kg 20kg 5kg 10kg 1900mg mg mg mg

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F D815B838B8FF E31312E646F63>

Microsoft Word - sa_niflec_ doc

STEP 1 検査値を使いこなすために 臨床検査の基礎知識 検査の目的は大きく 2 つ 基準範囲とは 95% ( 図 1) 図 1 基準範囲の考え方 2

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F A A E5F89968FF E372E646F63>

(事務連絡)公知申請に係る前倒し保険適用通知

Microsoft Word エリンダシン使注意.doc

開発の経緯 ゲムシタビン点滴静注用 200mg 1g サンド は 後発医薬品として開発を企画し 規格及び試験方法を設定 加速試験を行い 平成 22 年 1 月に製造販売承認を取得した ( 薬食発第 号 ( 平成 17 年 3 月 31 日 ) に基づき承認申請 ) 製品の特徴及び有用

ハイゼントラ20%皮下注1g/5mL・2g/10mL・4g/20mL

スライド 1

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

医薬品の添付文書等を調べる場合 最後に 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 特定の文書 ( 添付文書以外の文書 ) の記載内容から調べる場合 検索 をクリック ( 下部の 検索 ボタンでも可 ) 最後に 調べたい医薬品の名称を入力 ( 名称の一部のみの入力でも検索可能

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

クラリチンドライシロップ 1% クラリチン錠 10mg クラリチンレディタブ錠 10mg 第 1 部申請書等行政情報及び添付文書に関する情報 (7) 同種同効品一覧 シェリング プラウ株式会社

「             」  説明および同意書


Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

ウム ( 小腸癌 ) に関する事前評価及び提出された資料から 本品目の小腸癌に対する有効性及び安全性は確認されているものと判断する 以上 医薬品医療機器総合機構における審査の結果 本品目については 以下の効能又は効果並びに用法及び用量で承認して差し支えないと判断した [ 効能又は効果 ] 1. レボ

160223メトトレキサート1_4.indd

扶桑薬品工業 再審査結果のお知らせ 無水エタノール注

Microsoft Word - LIA RMP_概要ver2.docx

この薬を使う前に 確認すべきことは? 患者さんや家族の方はこの薬の効果や注意すべき点などについて十分理解できるまで説明を受けてください 説明に同意した場合に使用が開始されます 次の人は この薬を使用することはできません 過去にイストダックス点滴静注用に含まれる成分で過敏な反応を経験したことがある人

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

Microsoft Word - 茬çfl�宛玺0618第1å‘·_æŠ¥èŒ¬é•£å®łã†¦é•ıç�¥ï¼‹ã…¡ã…‹ã…łã…«ã…�ㅳ;.doc

がんの治療

目次 C O N T E N T S 1 下痢等の胃腸障害 下痢について 3 下痢の副作用発現状況 3 最高用量別の下痢の副作用発現状況 3 下痢の程度 4 下痢の発現時期 4 下痢の回復時期 5 下痢による投与中止時期 下痢以外の胃腸障害について 6 下痢以外の胃腸障害の副

Microsoft Word - オーソ_201302_Final.docx

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F D815B838B4E618FF931306D E3131>

通知

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び

ベージニオ(アベマシクリブ)患者向医薬品ガイド

患者向け医薬品ガイド

改訂後 ( 下線 : 追加記載 ) 改訂前 ( 下線 : 削除 ) 使用上の注意 1) 腎障害のある患者 [ 高い血中濃度が持続するおそれがある ]( 用法 用量に関連する使用上の注意 の項参照 ) 2)~ 4) 現行のとおり テオフィリン リトナビル 中枢神経抑制剤アルコール ( 飲酒 ) ピルシ

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

患者向医薬品ガイド

緒言

アシクリル・アシクリルバッグ(アイロム)使用上の注意改訂のお知らせ_120913

スライド 1

BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

p 13

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

301128_課_薬生薬審発1128第1号_ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について

用法・用量DB

ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 特定使用成績調査

プラザキサ服用上の注意 1. プラザキサは 1 日 2 回内服を守る 自分の判断で服用を中止し ないこと 2. 飲み忘れた場合は 同日中に出来るだけ早く1 回量を服用する 次の服用までに 6 時間以上あけること 3. 服用し忘れた場合でも 2 回量を一度に服用しないこと 4. 鼻血 歯肉出血 皮下出

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

< アシクリル点滴静注用 250mg> 改訂後 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること (1 腎障害のある患者 [ 用法 用量に関連する使用上の注意 及び 重要な基本的注意 の項参照 ] (2 肝障害のある患者 [ 肝障害が増悪するおそれがある ] (3 高齢者 [ 用法 用量に関連する

スライド 1

医薬品の適正使用に欠かせない情報です

Microsoft Word - MMD配合散IF201212改訂.doc

医師主導治験 急性脊髄損傷患者に対する顆粒球コロニー刺激因子を用いたランダム化 プラセボ対照 二重盲検並行群間比較試験第 III 相試験 千葉大学大学院医学研究院整形外科 千葉大学医学部附属病院臨床試験部 1

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂

警告 テガフール ギメラシル オテラシルカリウム配合剤との併用により 重篤な血液障害等 の副作用が発現するおそれがあるので 併用を行わないこと ( 相互作用 ) の項参照 ) 禁忌( 次の患者には投与しないこと ) 1. 本剤の成分に対し重篤な過敏症の既往歴のある患者 2. テガフール ギメラシル

<4D F736F F D DC58F4994C5817A53544C2094E789BA928D5F8AB38ED28CFC834B F94CC94848CB392C78B4C C5292E646F63>

次の人は 慎重に使う必要があります 使い始める前に医師または薬剤師にその旨を告げてください 低カルシウム血症の人または低カルシウム血症をおこす可能性のある人 腎臓に重い障害がある人 肺に転移がある骨巨細胞腫の人 この薬には骨粗鬆症の薬であるプラリア皮下注 60mg シリンジと同じ成分のデノスマブが含

タフィンラーカプセル50mg/75mg、メキニスト錠0.5mg/2mg 添付文書改訂のお知らせ

ベナンバックス_患者向医薬品ガイド

注射用メソトレキセート5mg

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

110607セチリジン5-1.indd

日本医薬品安全性学会 COI 開示 筆頭発表者 : 加藤祐太 演題発表に関連し 開示すべき COI 関連の企業などはありません


23103.indd

この薬を使う前に 確認すべきことは? 次の人は この薬を使用することはできません 過去にアレディア点滴静注用に含まれる成分や他のビスホスホン酸塩で過敏な反応を経験したことがある人 次の人は 慎重に使う必要があります 使い始める前に医師または薬剤師に告げてください 腎臓に重篤な障害がある人 全身状態が

フォルフォックス FOLFOX 療法を受けられる患者さんへ 監修福井大学医学部長外科学 1 教授山口明夫

Microsoft Word 【機構案F】ロイスタチン注8mg_調整 docx

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

untitled

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

耐性菌届出基準

デベルザ錠20mg 適正使用のお願い

バイエル薬品工業 改訂のお知らせネクサバール錠

の状態により適宜減量する 成人 A 法 : 他の抗悪性腫瘍剤との併用において ブスルファンとして 1 回 0.8 mg/kg を生理食塩液又は 5% ブドウ糖液に混和 調製して 2 時間かけて点滴静注する 本剤は 6 時間毎に 1 日 4 回 4 日間投与する なお 年齢 患者の状態により適宜減量す

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

untitled

治療法 下記 FOLFIRI 療法 FOLFIRI + 療法 FOLFIRI + 療法 FOLFIRI + 療法 8~9 入 はじめに大腸癌 化学療法 手術後 再発 予防 補助化学療法 切除不能 進行再発大腸癌 対 全身化学療法 抗 剤治療 多 方法 基本 広 使 FOLFOX( ) 療法 FOLF

untitled

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

ジェムザール(ゲムシタビン)患者向医薬品ガイド

Microsoft Word - ガイド新規案_アダラートカプセル_PTPシート差替_final_150908R.docx

使用上の注意改訂のお知らせ スピーゲル

Transcription:

5-FU 注 250 協和 添付文書 ( 案 ) 本資料は承認申請時のものであり, 現在のものとは内容が異なります 現在の添付文書を確認する場合は, 医薬品医療機器情報提供ホームページ (www.info.pmda.go.jp) の添付文書情報をご確認下さい 協和醱酵工業株式会社

2004 年 月改訂 ( 下線部分 ) 第 12 版 2004 年 4 月改訂 案 貯法 : 室温保存日本標準商品分類番号使用期限 :3 年 ( 包装に表示の使用期限内に使用すること ) 874223 抗悪性腫瘍剤劇薬 指定医薬品 * 要指示医薬品 5-FU 注 250 協和 5-FU Injection 250 Kyowa フルオロウラシル注射液 * 注意 - 医師等の処方せん 指示により使用すること 承認番号 薬価収載 販売開始 薬効再評価 ( 第 20 次 ) 21400AMZ00037 2002 年 7 月 1967 年 10 月 1982 年 8 月 警告設定 1993 年 10 月用法追加頭頸部癌 結腸 直腸癌 : 2004 年 月 警告 1) 本剤を含む抗がん剤併用療法は 緊急時に十分対応できる医療施設において 癌化学療法に十分な知識 経験を持つ医師のもとで 本療法が適切と判断される症例についてのみ実施すること また 各併用薬剤の添付文書を参照して適応患者の選択に十分注意すること 2) メトトレキサート フルオロウラシル交代療法 レボホリナート フルオロウラシル療法 : メトトレキサート フルオロウラシル交代療法 レボホリナート フルオロウラシル療法は本剤の細胞毒性を増強する療法であり これらの療法に関連したと考えられる死亡例が認められている これらの療法は高度の危険性を伴うので 投与中及び投与後の一定期間は患者を医師の監督下に置くこと なお 本療法の開始にあたっては 各薬剤の添付文書を熟読のこと 3) テガフール ギメラシル オテラシルカリウム配合剤との併用により 重篤な血液障害等の副作用が発現するおそれがあるので 併用を行わないこと [ 相互作用 の項参照 ] 禁忌 ( 次の患者には投与しないこと ) 1) 本剤の成分に対し重篤な過敏症の既往歴のある患者 2) テガフール ギメラシル オテラシルカリウム配合剤投与中の患者及び投与中止後 7 日以内の患者 [ 相互作用 の項参照 ] 組成 性状 1. 組成 5-FU 注 250 協和は 1 管 5mL 中に次の成分を含有する 有効成分 日局フルオロウラシル 250mg 添加物 トリスアミノメタン 423.5mg ( トロメタモール ) 2. 製剤の性状 外観規格 ph 域浸透圧比 無色 ~ 微黄色澄明の注射液 8.2~8.6 約 4 効能 効果 下記疾患の自覚的並びに他覚的症状の緩解胃癌 肝癌 結腸 直腸癌 乳癌 膵癌 子宮頸癌 子宮体癌 卵巣癌 頭頸部癌ただし 下記の疾患については 他の抗腫瘍剤又は放射線と併用することが必要である 食道癌 肺癌 レボホリナート フルオロウラシル療法結腸 直腸癌 胃癌 ( 手術不能又は再発 ) 用法 用量 1. 単独で使用する場合 1) フルオロウラシルとして 通常成人 1 日 5~15mg/kg を最初 の 5 日間連日 1 日 1 回静脈内に注射又は点滴静注する 以後 5~7.5mg/kg を隔日に 1 日 1 回静脈内に注射又は点滴静注する 2) フルオロウラシルとして 通常成人 1 日 5~15mg/kg を隔日に 1 日 1 回静脈内に注射又は点滴静注する 3) フルオロウラシルとして 通常成人 1 日 5mg/kg を 10~ 20 日間連日 1 日 1 回静脈内に注射又は点滴静注する 4) フルオロウラシルとして 通常成人 1 日 10~20mg/kg を週 1 回静脈内に注射又は点滴静注する また 必要に応じて動脈内に通常成人 1 日 5mg/kg を適宜注射する なお 年齢 症状により適宜増減する 頭頸部癌の場合 5) フルオロウラシルとして 成人 1 日 1000 mg/m 2 ( 体表面積 ) を限度とし 4~5 日間持続静注する これを 3 週間以上の間隔で投与する 2. 他の抗腫瘍剤又は放射線と併用する場合 1) フルオロウラシルとして 通常成人 1 日 5~10mg/kg を他の抗腫瘍剤又は放射線と併用し 1 の方法に準じ 又は間歇的に週 1~2 回用いる 頭頸部癌の場合 2) 上記 1) 又は 1. 単独で使用する場合の 5) に従う 3. レボホリナート フルオロウラシル療法結腸 直腸癌の場合 1) フルオロウラシルとして 通常成人 1 回 600mg/m 2 ( 体表面積 ) を 3 分以内で緩徐に静脈内注射する これを週 1 回 6 回繰り返した後 2 週間休薬する これを 1 クールとする 2) フルオロウラシルとして 通常成人 1 日 400 mg/m 2 ( 体表面積 ) を静脈内に注射し 続けてフルオロウラシル 600 mg/m 2 ( 体表面積 ) を 22 時間持続静注する これを 2 日間連続して行い 2 週間毎繰り返す 3) フルオロウラシルとして 通常成人 2600 mg/m 2 ( 体表面積 ) を限度とし 24 時間持続静注する これを 週 1 回 6 回繰り返し 2 週間休薬する 4) フルオロウラシルとして 通常成人 400 mg/m 2 ( 体表面積 ) を静脈内に注射し 続けてフルオロウラシル通常成人 2400~3000 mg/m 2 ( 体表面積 ) を 46 時間持続静注する これを 2 週間毎繰り返す 胃癌 ( 手術不能又は再発 ) の場合上記 1) に従う < 用法 用量に関連する使用上の注意 > 本剤 1 日 1000/m 2 ( 体表面積 ) を超える高用量を使用する場合は 上記用法 用量の範囲内で使用すること - 1 -

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1) 骨髄機能抑制のある患者 [ 骨髄機能をより強く抑制するおそれがある ] 2) 肝障害又は腎障害のある患者 [ 副作用が強くあらわれるおそれがある ] 3) 感染症を合併している患者 [ 骨髄機能抑制により感染症が悪化するおそれがある ] 4) 心疾患又はその既往歴のある患者 [ 症状が悪化するおそれがある ] 5) 消化管潰瘍又は出血のある患者 [ 症状が悪化するおそれがある ] 6) 水痘患者 [ 致命的な全身障害があらわれるおそれがある ] 2. 重要な基本的注意 1) 骨髄機能抑制 激しい下痢等の重篤な副作用が起こることがあるので 定期的 ( 特に投与初期は頻回 ) に臨床検査 ( 血液検査 肝機能 腎機能検査等 ) を行うなど患者の状態を十分に観察すること 異常が認められた場合には減量 休薬等の適切な処置を行うこと 特に 本剤の効果を増強する薬剤を併用した療法 ( メトトレキサート フルオロウラシル交代療法 レボホリナート フルオロウラシル療法等 ) を実施する場合には 致命的な経過をたどることがあるので各薬剤の添付文書を熟読すること 2) 重篤な腸炎等により脱水症状があらわれた場合には 補液等の適切な処置を行うこと 3) 感染症 出血傾向の発現又は悪化に十分注意すること 4) テガフール ギメラシル オテラシルカリウム配合剤投与中止後 本剤の投与を行う場合は 少なくとも7 日以上の間隔をあけること [ 相互作用 の項参照] 5) 小児に投与する場合には 副作用の発現に特に注意し 慎重に投与すること 6) 小児及び生殖可能な年齢の患者に投与する必要がある場合には 性腺に対する影響を考慮すること 3. 相互作用 1) 併用禁忌 ( 併用しないこと ) 薬剤名臨床症状 措置方法機序 危険因子 テガフール ギメラシル オテラシルカリウム配合剤 ( ティーエスワン ) 2) 併用注意 ( 併用に注意すること ) 薬剤名等 臨床症状 措置方法 機序 危険因子 フェニトイン 構音障害 運動失調 意識障害等のフェニトイン中毒があらわれることがある 機序は不明であるが フェニトインの血中濃度を上昇させる ワルファリンカリウム 他の抗悪性腫瘍剤放射線照射 早期に重篤な血液障害や下痢 口内炎等の消化管障害等が発現するおそれがあるので テガフール ギメラシル オテラシルカリウム配合剤投与中及び投与中止後少なくとも 7 日以内は本剤を投与しないこと ワルファリンカリウムの作用を増強させることがあるので 凝固能の変動に注意すること 骨髄機能抑制 消化管障害等の副作用が増強することがある ギメラシルがフルオロウラシルの異化代謝を阻害し 血中フルオロウラシル濃度が著しく上昇する 機序は不明である 副作用が相互に増強される 4. 副作用承認時及び 1970 年 2 月までの副作用頻度調査において 1,936 例中 主な副作用は食欲不振 295 件 (15.2%) 下痢 軟便 239 件 (12.3%) 全身けん怠感 172 件 (8.9%) 悪心 嘔吐 159 件 (8.2%) 白血球減少 153 件 (7.9%) 口内炎 129 件 (6.7%) 色素沈着 92 件 (4.8%) 脱毛 74 件 (3.8%) 等であった 1) 重大な副作用 (1) 激しい下痢があらわれ 脱水症状まで至ることがあるので 観察を十分に行い このような症状があらわれた場合には投与を中止し 補液等の適切な処置を行うこと (2) 出血性腸炎 虚血性腸炎 壊死性腸炎等の重篤な腸炎があらわれることがあるので 観察を十分に行い 激しい腹痛 下痢等の症状があらわれた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと (3) 汎血球減少 白血球減少 好中球減少 貧血 血小板減少等の骨髄機能抑制があらわれることがあるので 観察を十分に行い 異常が認められた場合には減量 休薬等の適切な処置を行うこと (4) ショック アナフィラキシー様症状があらわれることがあるので 観察を十分に行い 発疹 呼吸困難 血圧低下等の症状があらわれた場合には直ちに投与を中止し 適切な処置を行うこと (5) 白質脳症 ( 初期症状 : 歩行時のふらつき 四肢末端のしびれ感 舌のもつれ等 ) また 錐体外路症状 言語障害 運動失調 眼振 意識障害 痙攣 顔面麻痺 見当識障害 四肢末端のしびれ感 せん妄 記憶力低下 自発性低下 尿失禁等の精神神経症状があらわれることがあるので 観察を十分に行い このような症状があらわれた場合には投与を中止すること (6) うっ血性心不全 心筋梗塞 安静狭心症があらわれることがあるので 観察を十分に行い 異常が認められた場合には減量 休薬等の適切な処置を行うこと (7) 急性腎不全等の重篤な腎障害があらわれることがあるので 観察を十分に行い 異常が認められた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと なお 腎障害の知られている抗悪性腫瘍剤 ( シスプラチン メトトレキサート等 ) との併用時には特に注意すること (8) 間質性肺炎があらわれることがあるので 発熱 咳嗽 呼吸困難等の呼吸器症状があらわれた場合には投与を中止し 胸部 X 線等の検査を実施するとともに副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと (9)AST(GOT) ALT(GPT) AL-P γ-gtp の上昇等を伴う肝機能障害や黄疸があらわれ 肝不全まで至ることがあるので 観察を十分に行い 異常が認められた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと (10) 消化管潰瘍 重症な口内炎があらわれることがあるので 観察を十分に行い 異常が認められた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと (11) 急性膵炎があらわれることがあるので 観察を十分に行い 腹痛 血清アミラーゼ上昇等が認められた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと (12) 意識障害を伴う高アンモニア血症があらわれることがあるので 観察を十分に行い 異常が認められた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと (13) 肝動脈内投与において 肝 胆道障害 ( 胆嚢炎 胆管壊死 肝実質障害等 ) があらわれることがあるので 造影等により薬剤の分布領域をよく確認すること なお 異常が認められた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと (14) 手足症候群 ( 手掌 足蹠の紅斑 疼痛性発赤腫脹 知覚過敏等 ) があらわれることがあるので 観察を十分に行い 異常が認められた場合には減量 休薬等の適切な処置を行うこと (15) 嗅覚障害 ( 長期投与症例に多い ) があらわれ 嗅覚脱失まで至ることがあるので 観察を十分に行い 異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと (16) 類薬 ( テガフール製剤 ) で劇症肝炎等の重篤な肝障害 肝硬変 心室性頻拍 ネフローゼ症候群 皮膚粘膜眼症候群 (Stevens-Johnson 症候群 ) 中毒性表皮壊死症 (Lyell 症候群 ) 溶血性貧血があらわれることが報告されているので - 2 -

観察を十分に行い 異常が認められた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと 2) その他の副作用下記のような副作用があらわれることがあるので 観察を十分に行い 異常が認められた場合には減量 休薬等の適切な処置を行うこと なお 太字で記載の副作用については投与を中止すること 消化器 * 肝臓 腎臓 精神神経系 皮膚 ** 過敏症 循環器 眼 動脈内投与時 その他 5% 以上 0.1~5% 未満 食欲不振 下痢 悪心 嘔吐 けん怠感 味覚異常 口渇 腹部膨満感 腹痛 下血 蛋白尿 色素沈着 脱毛 浮腫 びらん 水疱 そう痒感 紅潮発疹 発熱 頭痛 0.1% 未満便秘 頻度不明 口角炎 舌炎 胸やけ AST(GOT) 上昇 A LT(GPT) 上昇 ビリルビン上昇等の肝機能検査値異常 BUN 上昇 クレアチニン値上昇 クレアチニン クリアランス低下めまい 末梢神経障害 ( しびれ 知覚異常等 ) 爪の異常 光線過敏症 心電図異常 (ST 上昇 T 逆転 不整脈等 ) 胸痛 胸内苦悶流涙 結膜炎カテーテル先端付近の動脈壁の変性 血栓形成糖尿 低カルシウム血症 耐糖能異常 * 潰瘍又は出血が疑われる場合には投与を中止すること ** 動脈内投与により 注入側の皮膚にこれらの症状が強くあらわれることがある 5. 高齢者への投与高齢者では生理機能が低下していることが多く 特に骨髄機能抑制 消化器障害 ( 激しい下痢 口内炎等 ) 皮膚障害 精神神経系の副作用があらわれやすいので 用量並びに投与間隔に留意するなど患者の状態を観察しながら 慎重に投与すること 6. 妊婦 産婦 授乳婦等への投与 1) 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないことが望ましい [ 動物実験 ( ラット マウス ) で多指症 口蓋裂等の催奇形作用が報告されている ] 2) 授乳婦に投与する場合には授乳を中止させること [ 授乳中の投与に関する安全性は確立していない ] 7. 小児等への投与低出生体重児 新生児 乳児 幼児又は小児に対する安全性は確立していない ( 使用経験が少ない ) [ 重要な基本的注意 の項 5)6) 参照 ] 8. 適用上の注意 1) 投与時 (1) 静脈内投与により 血管痛 静脈炎を起こすおそれがあるので注射部位 注射方法等に十分注意し 注射速度をできるだけ遅くすること (2) 静脈内投与に際し薬液が血管外に漏れると 注射部位 に硬結 壊死を起こすことがあるので 薬液が血管外に漏れないように投与すること (3) 動脈内投与により 動脈支配領域に疼痛 発赤 紅斑 水疱 びらん 潰瘍等の皮膚障害があらわれ 皮膚 筋壊死にまで至ることがある また 同領域にしびれ 麻痺等の神経障害があらわれることがある これらの症状があらわれた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと (4) 肝動脈内投与において 標的とする部位以外の動脈への流入により胃 十二指腸潰瘍 出血 穿孔等を起こすことがあるので 造影等によりカテーテルの先端位置 薬剤の分布領域をよく確認し カテーテルの逸脱 移動 注入速度等に随時注意すること なお このような症状があらわれた場合には投与を中止し 適切な処置を行うこと 2) アンプルカット時本品はワンポイントカットアンプルであるが アンプルのカット部分をエタノール綿等で清拭してからカットすることが望ましい 9. その他の注意 1) フルオロウラシル系薬剤と他の抗悪性腫瘍剤を併用した患者に 急性白血病 ( 前白血病相を伴う場合もある ) 骨髄異形成症候群 (MDS) が発生したとの報告がある 2) フルオロウラシルの異化代謝酵素であるジヒドロピリミジンデヒドロゲナーゼ (DPD) 欠損等の患者がごくまれに存在し このような患者にフルオロウラシル系薬剤を投与した場合 投与初期に重篤な副作用 ( 口内炎 下痢 血液障害 神経障害等 ) が発現するとの報告がある 薬物動態 1. 血中濃度 1) 癌患者 5 名に 5-FU 500mg/body を one shot 静注後の平均血中濃度は 15 分で 15.3 30 分で 3.9 60 分で 0.35μg/mL と推移し 投与後 90 分には検出限界以下になった ( 参考 :5-FU 持続静注時の血中濃度 ) 2) 5-FU60mg/kg を 1500mL の電解質輸液で希釈し 48 時間かけて末梢静脈より持続点滴静注した場合 点滴投与中の 5-FU 血中濃度は約 6 時間で定常状態 ( 約 0.6μg/mL) に達し その後持続的に推移した 薬物速度論的パラメータ ( 参考 : オーストラリアでの試験成績 ) 3) パラメータ 半減期 (min) CL (ml/min) Vd (L/kg) 投与量 T 1/2 α T1/2β 9~16mg/kg 2.1±0.5 18.9±2.2 776.8±91. 3 0.38±0.1 mean±s.d. 2. 分布 体組織への分布 ( 参考 : 米国での試験成績 ) 4) 癌患者に5-FU-2-14 C 15mg/kgを静脈内投与した場合 4~5 時間後の 放射比活性は腫瘍 小腸粘膜で高く 次いで肝臓 リンパ節に高い 分布を示した - 3 -

蛋白結合率 ( 平衡透析法 ) 添加濃度 (μg/ml) 1 10 25 血漿蛋白結合率 (%) 7.5 10.3 9.0 3. 代謝 ( 参考 : 米国での試験成績 ) 4) 癌患者に 5-FU-2-14 C 15mg/kg を静脈内投与した場合の尿中代謝物は投与後 45 分以内では未変化体の比率が 91.5% と高かったが 経時的に α-fluoro-β-ureidopropionic acid 及び尿素の比率が増加した 4. 排泄 ( 参考 : 米国での試験成績 ) 4) 癌患者に 5-FU-2-14 C 15mg/kg を静脈内投与後 24 時間以内に放射能は呼気中に CO 2 として 57% 尿中に 18% 排泄された 臨床成績 5)~12) 全国 32 施設における単独使用例と併用使用例別の臨床成績の概要は次のとおりである なお 有効率は日本癌治療学会判定基準の 軽快 Karnofsky 判定基準の 1-A 以上 あるいは各部門判定基準の やや有効 以上を有効として算定した ( 医薬品再評価資料,1982 年 ) [ 静脈内投与 ] 対象疾患 有効率 ( 単独使用例 ) 有効率 ( 併用使用例 ) 胃癌 27.3%(41/150) 37.8%(202/5 35) 肝癌 22.2%(2/9) 40.9%(36/88) 結腸 直腸癌 41.9%(13/31) 49.3%(36/73) 乳癌 35.1%(13/37) 58.7%(37/63) 膵癌 21.1%(4/19) 23.1%(3/13) 子宮癌 ( 頸癌 体癌 ) - 57.1%(24/42) 卵巣癌 100.0%(1/1) 56.0%(28/50) 食道癌 33.3%(2/6) * 12.5%(2/16) 肺癌 9.1%(1/11) * 25.8%(89/34 5) 頭頸部腫瘍 40.0%(2/5) * 78.1%(25/32) * 参考値 ( 他の抗腫瘍剤又は放射線と併用することが必要なた め ) [ 動脈内投与 ] 対象疾患 有効率 胃癌 50.0%(11/22) 肝癌 52.7%(29/55) 乳癌 81.0%(17/21) 肺癌 72.7%(8/11) 頭頸部腫瘍 75.0%(18/24) 薬効薬理 1. 抗腫瘍性 ( マウス移植腫瘍でのデータ ) 13) NCI(National Cancer Institute, 米国 ) 抗癌剤スクリーニングモデルのいずれに対してもやや有効以上の抗腫瘍性を示した 実験腫瘍投与抗腫瘍効果経路 T/C(%) 効果効果判定基準 腹水型腫瘍 Leukemia L1210( 白血病 ) 腹腔内 180 2+ T/C 125% Leukemia P388( 白血病 ) 腹腔内 220 2+ 120 Melanoma B16( メラノーマ ) 腹腔内 140 + 125 Lewis Lung carcinoma( 肺癌 ) 静脈内 150 + 140 Colon 26( 大腸癌 ) 腹腔内 200 2+ 130 固形 Colon 38( 大腸癌 ) 皮下 0 3+ 42 腫瘍 CD8F1( 乳癌 ) 皮下 0 3+ 42 + : やや有効 P と拮抗してチミジル酸の合成を抑制することにより DNA の合成が阻害されると考えられている 他方 5-FU はウラシルと同じく RNA にも組み込まれて F-RNA を生成することや リボゾーム RNA の形成を阻害することも知られており これらのことも本剤の抗腫瘍効果発現に関与すると考えられている 有効成分に関する理化学的知見 一般名 : フルオロウラシル Fluorouracil 化学名 : 5-Fluorouracil 5-Fluoropyrimidine-2,4(1H, 3H)-dione 略名 :5-FU 分子式 :C 4 H 3 FN 2 O 2 =130.08 化学構造式 : 性状 : 白色の結晶又は結晶性の粉末で においはない 溶解性 : N,N- ジメチルホルムアミドに溶けやすく 水にやや溶けにくく エタノール (95) に溶けにくく ジエチルエーテルにほとんど溶けない 融点 : 約 282 ( 分解 ) 分配係数 :logp' OCT =-1.00 測定法 : フラスコシェイキング法 n- オクタノール /ph7.4 緩衝溶液 10 管 包装 主要文献及び文献請求先 主要文献 文献請求 No. 1) 菊地金男, 他 : 癌と化学療法, 6, (3), 559, (1979) 002-488 2) 小池明彦, 他 : 癌と化学療法, 17, (7),1309, (1990) 010-193 3) N. Christophidis, et al.:clinical Pharmacokinetics, 3, 330, (1978) 001-423 4) Chaudhuri N. K., et al.:biochem. Pharmacol., 1, 328, (1958) 003-010 5) 菊地金男, 他 : 癌の臨床, 13, (9), 670, (1967) 002-084 6) 木村禧代二 : 癌の臨床, 14, (3), 184, (1968) 005-019 7) 坂部孝, 他 : 日大医学会誌, 29, 352, (1970) 005-005 8) 古江尚, 他 : 癌の臨床, 16, (9), 896, (1970) 005-006 9) 田口鐡男, 他 : 癌の臨床, 19, (2), 105, (1973) 002-356 10) 斉藤達雄, 他 : 最新医学, 28, (5), 903, (1973) 005-020 11) 三浦健, 他 : 癌と化学療法, 1, (4), 595, (1974) 001-637 12) 太田和雄, 他 : 治療, 56, (5), 888, (1974) 003-269 13) Goldin A., et al.:eur. J. Cancer, 17, 129, (1981) 011-814 14) Hartmann K. U., et al.:j. Biol. Chem., 236, (11), 3006, (1961) 001-465 15) Spiegelman S., et al.:cancer, 45, (5), 1129, (1980) 003-261 < 文献請求先 > 協和発酵工業株式会社医薬品情報センター 100-8185 東京都千代田区大手町 1-6-1 電話 03(3282)0069 フリータ イヤル 0120-850-150 FAX 03(3282)0102 受付時間 9:00~18:00 ( 土 日 祝日を除く ) 効果 2+ : 有効 T/C 腹水型腫瘍 : 生存日数の対 control 比 3+ : 著効 固形腫瘍 : 腫瘍重量の対 control 比 2. 作用機序 14)15) 5-FU の抗腫瘍効果は主として DNA の合成阻害に基づくと考えられており 腫瘍細胞内に取り込まれた 5-FU がウラシルと同じ経路で代謝を受けて生じる F-deoxy UMP がチミジル酸合成酵素上で deoxy UM 製造発売元協和醗酵工業株式会社東京都千代田区大手町 1-6-1-4 -