スライド 1

Similar documents
<4D F736F F D B835C83694E6F2E BE0914B8AB48A6F82C692998BE082CC8EC091D E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

「学び直し」のための教育訓練給付制度の活用状況|第一生命経済研究所|的場康子

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

スライド 1

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さまは 7 割弱 ご主人は9 割弱 P.1

Microsoft Word - Notes1104(的場).doc

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

電通総研、「若者×働く」調査を実施

<本調査研究の要旨>

スライド 1

Microsoft PowerPoint

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

スライド 1

01 公的年金の受給状況

NRCレポート

電通総研、「女性×働く」調査を実施

調査実施の背景 2015 年 4 月から子ども 子育て支援新制度 以下 新制度 が施行され 保育事業の拡大が図られます そのため保育人材の確保が重要な課題となっており 保育士確保のための取組が強化されています しかし保育士のみでは必要量を満たせないことから 子育て分野で働くことに関心のある地域住民に

<4D F736F F D20828E30358FCD5F8FAC8A7D8CB4816A81698DC58F49816A2E646F63>

Microsoft Word - 調査結果速報_

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

調査結果詳細 1: 社会保険に関わる法改正の詳細を知っていた方は23% ( 図 1) 2016 年 10 に社会保険に関わる法律が改正されました 今回の法改正を知っているかについては 詳細を知っていた と回答した方は23% でした なんとなく知っていた (45%) 知らなかった (33%) が大半を


ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

平成30年版高齢社会白書(概要版)(PDF版)

2008年 第2回若年層の就労に関する意識調査

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

世帯収入 DI 大幅な改善現在の 世帯収入 DI ( 増えた やや増えた ) と回答した割合から 減った やや減った と回答した割合を引いた値 ) は で前回 (11 年 6 月 :-24.6) から +6.8 ポイント上昇した 震災後に混乱していた企業のサプライチェーンが回復し生産体制

スライド 1

<342D318A B A2E786C73>

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査報告書

各位

子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

Microsoft Word - 調査報告_ doc

Microsoft Word - rp1410a(的場).docx

PowerPoint プレゼンテーション

長期失業者の求職活動と就業意識

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

東海 4 県若年層のスマートフォンネットワーク満足度調査 株式会社角川アスキー総合研究所 調査概要 (1) 調査時期 : 2014 年 12 月 3 日 ~9 日 (2) 調査方法 : ネットアンケート (3) 調査対象 : 東海 4 県在住の15 歳から34 歳までの男女 (4) 有効回答数 :

PowerPoint プレゼンテーション

1 見直したい費目のトップは 光熱費 で 82.9% 電力自由化の認知率も 97.1% を超える 各世帯の支出が発生している中で 見直したい費目の 1 位は 光熱費 で 82.9% 携帯電話料金 が 76.3% 食費 が 76.2% と続きました なお 光熱費を見直したい という意識は ライフステー

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

若年者の就業状況 キャリア 職業能力開発の現状 - 平成 19 年版 就業構造基本調査 特別集計より - 独立行政法人労働政策研究 研修機構 The Japan Institute for Labour Policy and Training

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

PowerPoint プレゼンテーション

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さま ご主人ともに微減 P.1 3. この夏

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

<4D F736F F F696E74202D C837282C98AD682B782E9837D815B F B835E91E688EA92652E707074>

調査レポート

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

<4D F736F F D20819D819D F F9193C18F FEA816A8DC58F4994C52E646F6378>

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

非正規雇用で働く女性に関する調査2017

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた (

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど


 

家計と景気に関する意識・実態調査報告書

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

平成22年度産業経済研究委託事業,多様な雇用形態と産業界への影響に関する実態調査報告書

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

2016年11月_第7回ビジネスパーソン1000人調査(仕事と感謝編)

派遣社員の業務 < 業務の区分 > 現在従事している主な業務 について 下記の通り オフィス系 営業 販売 サービス系 IT 技術 通信系 クリエイティブ系 製造 軽作業系 その他 の 6 つのカテゴリーに分類して集計しています オフィス系 ОA 事務 英文事務 PC オペレーター データ入力 通訳

<4D F736F F D CD CC88DB8E9D814188C092E882D682CC8EE682E DD82C98AD682B782E98BD98B7D B F578C768C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

「シニアのリアル調査」結果第三弾

バレンタインデーのプレゼントにかける予算は増加傾向 中でも 女性の友人 への予算の平均は 33 円増加バレンタインデーのプレゼントにかける予算について プレゼントを渡す相手別に見たところ パートナー 思いを寄せている相手 への予算は 2 が最も多い一方 配偶者以外の家族 会社 取引先や男性の友人など

Press Release 2018 年 6 月 29 日 楽天リサーチ株式会社 現金以外を利用する理由は ポイントが貯まるから がトップ 出かける際に所持する現金の平均金額は 5 年前より 1,151 円低い結果に - キャッシュレス決済に関する調査 - URL:

PowerPoint プレゼンテーション

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

<4D F736F F D205B52528F4390B35D8F9790AB82CC93AD82AB95FB82C98AD682B782E992B28DB85F F834F C789C18DCF2E646F6378>

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

PowerPoint プレゼンテーション

平成17年5月11日

調査概要 1. 就職観 人のためになる仕事をしたい が 4 年連続増加 (P.1) 学生の就職観についてたずねたところ 楽しく働きたい がトップで 31. 続いて 個人の生活と仕事を両立させたい が 20.6% と 01 年卒以降この 2 項目を重視する傾向が続いている 一方 4 年連続で増加してい

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

調査概要 調査目的 日本に滞在しているアジア人留学生の各種美容サロン ( 美容室 / リラクゼーションサロン / エステサロン / ネイルサロン / アイビューティサロン ) 利用状況 ヘアサロンの重視点 美容に関するトレンド情報の入手経路 興味のある美容テーマを把握するとともに 出身国と日本におけ

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

各位

スライド 1

1. 調査の目的 初めての給料日は 新入社員が皆胸を躍らせるイベントだ 家族への感謝の気持ちを伝える機会に 1 ヶ月間頑張った自分へのご褒美に と 使い道を考えている時間が一番楽しいかもしれない しかし最近の若者は 車や高級品に興味がない 海外旅行に関心が薄い 節約志向で無駄遣いはしない などと言わ

Transcription:

28 年 3 月 1 日発行 P1 属性別 : 希望の月収と働き方 1 希望月収とその使い道 2 高校生の希望月収 働きかた 3 大学生の希望月収 働きかた 4 フリーターの希望月収 働きかた12 5 主婦の希望月収 働きかた 調査概要 対象条件 :15-34 歳男女で以下の条件を満たす方 現在の職業が高校生 短大 専門学校生 大学 大学院生 アルバイト 派遣社員 契約社員 無職のいずれか 今後 1 年以内に非正規雇用形態で働く意向がある もしくは過去 1 年以内に非正規雇用求人媒体の利用経験がある 調査エリア : 関東 関西 東海 北海道 九州 調査方法 : インターネット調査 人口構成比にあわせてウエイトバック集計をおこなった anreport では 求職者のライフスタイル 意識の変化 また人材採用 戦力化 等の各種アンケート調査を定期的に実施 労働統計等の資料と併せ 毎月一回 トレンド DATA として発表をしています 株式会社インテリジェンス an Report 編集部 E-mail:

28 年 3 月 1 日発行 P2 1 希望の月収 その使い道 年齢やライフステージによって 収入として欲しい金額や その使いみちもさまざま アルバイトの大半は 時給 だが 被雇用者は 1 ヶ月でどのくらいを稼ぎたいと思っているのだろう 今回は そんな 月収 からのアプローチで 属性ごとのバイト生活をさぐってみたい ではさっそく 下の ( 表 1-1) で 属性ごとの 希望最低月収 をみてみよう まず高校生だが ボリュームゾーンは月収 3-5 万円 (35) 5-1 万円 (34) のようだ 1 万円以上欲しいという人は わずか 1 割未満にとどまる 働ける時間が放課後や週末に限られていることを考えれば 現実的な金額といえるのかもしれない 次に大学生はどうだろう 高校生に比べて 3 万 の割合がぐっと減り (1) 代わりに 1-15 万円 が増えている (9) しかし それでも 高校生同様 3-5 万円 (35) 5-1 万円 (36) が大多数を占めているという特徴がみられる ではフリーターはどうか 高校生 大学生とはまったく異なり 1-15 万円 15-2 万円 2- 万円 がそれぞれ約 2 割強ずつ占めてる 高校 大学生ではごくわずかだった 2 万円以上 ( 2- 万 + ) の割合も 4 割近くにのぼる 最後に主婦だが こちらは 5-1 万 に過半数が集中した おそらく 扶養適用内ぎりぎりの収入が望ましいのだろう ( 表 1-1) 属性別希望最低月収 2 4 6 8 1 3 万 3-5 万 5-1 万 1-15 万 15-2 万 2- 万 全体 (n=4118) 4.1 14.8 23.8 16. 13.4 9.5 2.2 高校生 (n=183) 16.4 35. 33.9 4.9 1.6.5 1.1 6.6 大学生 (n=122) 1.1 34.7 36.2 9.1 2.61.52.5 3.3 フリーター (n=2316).82.8 21.2.8 22. 15.2 1.6 主婦 (n=597) 2.3 19.8.3 13.4 5.9 4.9 2.31.2 では これだけの収入を得て 彼らはどのようなことに使っているのだろうか 下表 (1-2) をみると 属性によって 使い道が大きく異なることがうかがえる たとえば 高校生と大学生 ともに 衣服や雑貨などのファッション費用 と 貯金 がトップではあるが 高校生がそのほかの使い道はどれも 3 割未満なのに対し 大学生は 食事会や飲み会などの外食費 も大きくなる また 一人暮らしをはじめるケースもあってか 日常の食費 も高校生の 2 倍だ 希望月収は高校生も大学生も 3-5 万 5-1 万 が多いということは先に述べたとおりだが その使い道はやはり違っているようだ 一方 フリーターは 日常の食費 や 携帯電話 インターネットなどの通信費 家賃 光熱費 など日常生活にかかる費用が ほかの属性に比べて高い傾向が見られる そして最後に主婦 トップは 貯金 次に 衣服や雑貨などのファッション費用 日常の食費 よりも これら 2 項目が高いのは 意外な結果かもしれない ( 表 1-2) 属性別アルバイト収入の使い道 ( 複数回答 ) 高校生全体 (n=183) 大学生全体 (n=122) 主婦全体 (n=597) 日常の食費 通ター信 携帯 費ネッ電話 ト なイどンの ファ衣ッ服やショ雑貨ンな費どの 貯金 ど食の事外会食や費飲み会な 家賃 光熱費 連化費粧品など美容関 レジャー 旅行費 用 習いそ事のや他塾教の育費費 その他

28 年 3 月 1 日発行 P3 2 高校生の 9 割は時給 9 円で OK それではここからは 属性ごとに その働き方もあわせて 詳しく見ていこう ( 表 2-1) 希望最低月収男女別 2 4 6 8 1 まずは高校生から 右 ( 表 2-1) は 前ページにも掲載した 希望最低月収 について 男女別にみたものだ 男子高校生に比べて女子高校生の方が 3 万 3-5 万 が若干多いが 全体の分布にそれほど大きな違いはない 3-5 万円 5-1 万円 が大多数 (7 割程度 ) を占めている 今回は この高校生を 希望月収 5 万円以上 と 5 万 に分けて さらに詳しく分析する 高校生 _ 全体 (n=183) 高校生 _ (n=77) 高校生 _ (n=16) 3 万 16.4 13. 18.9 3-5 万 5-1 万 33.8 35. 35.8 1-15 万円 15-2 万未満 2- 万 33.9 39. 3.2 1.1 4.9 1.6.5 6.5 1.3 1.3.9 3.8.9 6.6 5.2 7.5 1 5.5 ( 表 2-2) アルバイトのかけもち状況 ( 複数回答 ) 44.8 分からない 層のデータは 割愛 9.3 高校生全体 (n=183) 5 万未満 (n=94) 5 万以上 (n=77) 29.5 26.8 まず 左 ( 表 2-2) は アルバイトのかけもち状況を調べた結果だ 最も多いのは ひとつの仕事だけに従事することが多い (45) ついで 必要なときだけ短期的に働くことが多い (3) と続く 複数の仕事を同時にかけもつことが多い は わずかに 5 程度 学業や部活優先の高校生らしい結果となった このかけもち状況については 希望の月収による大きな違いは見られない なお 左グラフに掲載の 5 万未満 5 万以上 のほかに 分からない という回答が 12 人存在する ( グラフからは割愛 これより先のグラフすべて同様の処理 ) 次に 働く日数や時給をみてみよう 右の ( 表 2-3) は 1 週間あたりの勤務日数をあらわしている ( もっとも最近就いた仕事について ) 回答者数が若干減っているのは 一度も働いたことがない人を除外しているためだ これをみると 高校生は 2 日 3 日 4 日 5 日 とほぼ均等に分散していることがわかる これを希望月収別に見ると 5 万以上の層は 5 万未満の層よりも 全体的に日数が多い傾向にある が それでも 4 日 が最も多いというように 希望月収によってそれほど大きな違いはないといえる 続いて ( 表 2-4) で時給をみてみよう 高校生では 7-8 がボリュームゾーンで 9 割近くが 9 という状況 こちらも希望月収別に見てみると 5 万以上の層の方が全体的に高い傾向にあるものの 7 は同じ とそれほど大きな違いはない 高校生全体 (n=14) 高校生全体 (n=14) 5 万未満 (n=52) 5 万以上 (n=48) 7 5.8 14.4 16.7 7-8 1 日 2 日 3 日 4 日 5 日 6 日 7 日 5.8 4.2 8-9 ( 表 2-3) もっとも最近働いたアルバイトの勤務日数 (1 週間 ) 23.1 1.4 14.6 19.2 2.8 18.3 17.3 ( 表 2-4) もっとも最近働いたアルバイトの時給 9-1 1-11 37.5 23.1 16.7 17.3 14.6 分からない 層のデータは 割愛 11-12 12-13 13-14 14-1 1 円以上 2.9 1. 1. 5 万未満 (n=52) 44.2 21.2 5 万以上 (n=48) 29.2 27.1 8.3 4.2 4.2 分からない 層のデータは 割愛 日数 時給ともに 希望月収額によってあまり違いが見られないのは 実は高校生特有の傾向だといえる これから紹介する大学生やフリーターでは この希望月収による違いが 働き方にも顕著に現れている

28 年 3 月 1 日発行 P4 3 希望月収 5 万円が大学生のボーダーライン では次に大学生をみてみよう 右 ( 表 3-1) は 高校生と同じく 希望最低月収 について 男女別にみたものだ 男女でそれほど大きな違いがあるわけではないが 若干 男子大学生のほうが高い傾向がみられる 大学生 _ 全体 (n=122) 3 万 1.1 3-5 万 34.7 ( 表 3-1) 希望最低月収男女別 2 4 6 8 1 5-1 万 1-15 万 15-2 万 36.2 2- 万 9.1 2.6 2.5 3.3 1.5 大学生も高校生同様に 希望月収 5 万円 を区切りに 5 万以上 と 5 万未満 の層に分けて詳しくみていく 大学生 _ (n=448) 大学生 _ (n=574) 11.1 9.4 3.4 38. 3 35.1 9.6 2.9 2.9 2.3 2.2 8.7 1. 3.2 3.4 ( 表 3-2) アルバイトのかけもち状況 ( 複数回答 ) 1 12.2 分からない 層のデータは 割愛 59.3 12. 32.9 大学生全体 (n=122) 5 万未満 (n=46) 5 万以上 (n=529) 7.2 最初に左 ( 表 3-2) で アルバイトのかけもち状況を見てみよう 最も多いのは高校生同様 ひとつの仕事だけに従事することが多い (59) ついで 必要なときだけ短期的に働くことが多い (33) と続く 複数の仕事を同時にかけもつことが多い は 高校生より多く 1 割以上 また 希望額 5 万の層では 必要なときだけ短期間働くことが多い が高い では 働く日数や時給はどうだろう 右の ( 表 3-3) で 1 週間あたりの勤務日数をみると 大学生は 週 2 日 3 日 が 3 割弱ずつで最も多い これを希望月収別に見ると 5 万円以上の層は 5 万の層よりも 日数がかなり多いことが分かる 5 万の層では半数以上が 週 2 日以下 であるのに対し 5 万円以上の層ではわずか 3 割程度 代わりに 4 日以上 が 4 割も占めている 続いて ( 表 3-4) で時給をみてみよう 大学生では 8-9 が最も多く また 高校生では 9 割近くを占めていた 9 は 半数程度にとどまっている これを希望月収別に見てみると 5 万以上の層では 9 が 4 程度で 5 万未満の層よりも 15 ポイント以上少ない 全体的に 希望月収の多い層ほど 高い時給で 多くの日数働いているという傾向が見られる 大学生になると 高校生よりもアルバイトの選択肢が広がる 自分の欲しい金額にあわせて 条件やシフトを選んでいる姿がかいまみられる結果となった 大学生全体 (n=938) 5 万未満 (n=411) 5 万以上 (n=3) 大学生全体 (n=938) 5 万未満 (n=411) 5 万以上 (n=3) 4.4 3.2 7 5.7 8.6 3. 4.8 7-8 17.4 2.6 24. 9.4 14.6 1 日 2 日 3 日 4 日 5 日 6 日 21.6 8-9 ( 表 3-3) もっとも最近働いたアルバイトの勤務日数 (1 週間 ) 22.8 2 32.4 28.6 26.5 24. 21.8 ( 表 3-4) もっとも最近働いたアルバイトの時給 9-1 24.5 1-11 26.4 11-12 21.1 18.4 12-13 15.4 15. 13.5 16.5 13-14 12.3 4.2 3.8 1.5 15.4 11.3 7 日 分からない 層のデータは 割愛 14-1 3.7 6. 2.9.9 4.2 1 円以上 4.5 1.1 7.4 3.1.7 3.1 7.6 1.4 5.3 1.4 7.3 2.3 分からない 層のデータは 割愛.9.6

28 年 3 月 1 日発行 P5 4 フリーターの希望勤務日数は週 5 日 時給は では次にフリーターを見てみよう 右 ( 表 4-1) を見ると 高校生や大学生同様に の方がよりも希望額が多い傾向 フリーター全体として 希望額が分散しているので ここからは月収希望 1 万 1- 万 に分けてみていくことにする.82.8 フリーター _ (n=933) 1. 2. 9.8 19.8 21.2 ( 表 4-1) 希望最低月収男女別 2 4 6 8 1 3 万 3-5 万 5-1 万 1-15 万 21..8 15-2 万 2- 万 22.2 22. 2 15.2 1.6 フリーター _ (n=1383).73.4 11.1 2 29.1 21.8 1.3 ( 表 4-2) アルバイトのかけもち状況 ( 複数回答 ) 1 11.3 76.7 分からない 層のデータは 割愛 6.8 11.7 5.2 1 万未満 (n=329) 1- 万未満 (n=1597) 万以上 (n=352) では左 ( 表 4-2) で アルバイトのかけもち状況を見てみよう 最も多いのは ひとつの仕事だけに従事することが多い (77) 高校生や大学生でも同じくトップだったが フリーターは これが突出しているのが大きな特徴といえるだろう また 月収希望の低い層 (1 万 ) では 必要なときだけ短期間働くことが多い が高い 次に 働く日数や時給はどうだろう 右の ( 表 4-3) で 1 週間あたりの勤務日数をみると フリーターは 週 5 日 が大多数 (6 割 ) を占めている これを希望月収別に見ると 1 万の低い層では 極端に日数が少ないことが分かる 5 日 は 4 割以下 3 日未満 が過半数にものぼる 希望額が多いほど日数も多く の層では 8 割以上が 5 日以上 という結果だ フリーター全体 (n=2218) 1.2 1.2.8 1 万未満 (n=35) 3.9 2.3 5.9.7.92.4 6.4 1- 万未満 (n=1541).9.3 2. 4.3 万以上 (n=345) 7.8 1 日 2 日 3 日 4 日 5 日 6 日 7 日 11.5 ( 表 4-3) もっとも最近働いたアルバイトの勤務日数 (1 週間 ) 18.4 22.6 74.8 66.8 63.7 3 分からない 層のデータは 割愛 8.9 11.6 9.9 1. 2..6 1.7 続いて ( 表 4-4) で時給をみてみよう フリーター全体でみると 時給はかなり分散している これを希望月収別に見ると かなりの違いが現れる 希望 1 万の層では時給 7-8 円 と 8-9 で 6 割弱を占める一方 希望の層では 4 割以上が時給 1 円以上 同じ フリーター といっても その中身はかなり異なっているようだ フリーター全体 (n=2218) 1 万未満 (n=35) 1- 万未満 (n=1541) 5. 3.9 7 12.8 2.3 3.5 万以上 (n=345) 5.2 13.7 13. 7-8 5.8 6.7 8-9 16.9 28.2 17.1 ( 表 4-4) もっとも最近働いたアルバイトの時給 9-1 1.7 1-11 12. 13.4 1.7 11-12 14.3 28.5 17.2 7.2 12-13 7.8 9. 13-14 14-1 12.5 8.2 6.4 41.7 6.6 4.6 9.2 4.8 分からない 層のデータは 割愛 1 円以上 11.6 3.3 2.31.3 1. 1. 6.9

28 年 3 月 1 日発行 P6 4 1 万円と 万円 フリーターを分断する希望月収の壁 フリーターについてもう少し詳しくみてみよう 月収 1 万未満 1- 万 の層というのは それぞれどんな性年代構成になっているのだろう フリーター全体の構成では ( 表 4-5) よりものほうが多く ( 4 割 6 割 ) なかでも -29 歳が と最も多い これを希望月収別にみると まず希望が の層では 男女ともに 24 歳以下の比率がぐっと少なくなる 平均年齢も高くなっているようだ さらにが 6 割 が 4 割と 全体構成に対して男女比率が逆転している 一方 希望月収 1- 万の層では男女比率は 4:6 となる 希望月収 1 万でも男女比率は 4:6 であり 希望月収 で男女比が逆転することがわかった また 希望月収 1 万よりも 1- 万のほうが 男女ともに 歳以上の割合が高い 希望月収が多い層ほど年齢層も高く さらには比率が多くなることが分かった.6 6.9 1 万未満 (n=329).4 6.6 1- 万未満 (n=1597).4. 万以上 (n=352) 12-19 歳 17.9 15.8 16.2 ( 表 4-5) フリーターの希望最低月収別性年代構成 2-24 歳 1-29 歳 17. 11.2 13.7 2.7.4 3-34 歳 では 雇用形態はどうだろう 下の ( 表 4-6) をご覧いただきたい 月収 1 万未満 1- 万 の層というのは それぞれどんな性年代構成になっているのだろう.7 36.6 13.5 13. 21.6 12-19 歳. 2.8 2-24 歳 27.4.3 17.6 24. -29 歳 2.8 22. 3-34 歳 21. 15.5 分からない 層のデータは 割愛 1 万未満 (n=329) 1- 万未満 (n=1597) 万以上 (n=352) アルバイトパート 16.2 38.3 4.8 ( 表 4-6) フリーターの希望最低月収別雇用形態構成 51.1 33. 契約社員派遣社員無職 18.4 17.9 4.6 23.7 23.9 41.8 38.3 分からない 層のデータは 割愛 19.6 17.3 9.1 フリーター全体では アルバイトパート がもっとも多く 4 割 ついで 派遣社員 が 2 割強 契約社員 と 無職 が 2 割弱ずつという構成だ これを希望月収別にみると 1 万の層では アルバイト パート が過半数にも達しているが 1- 万の層では 41 さらに の層では 16 と 希望月収が多くなるほど この アルバイト パート 比率は下がっている 無職 の割合も同じだ 代わりに 派遣社員 契約社員 比率が高まり 特に の層では 派遣社員 が 4 割以上も占めている 希望月収が多い層ほど 派遣社員 契約社員 の割合が増え アルバイト パート 無職 比率は下がっていくことが分かった 最後に こうした収入の使い道を 同じく希望月収別に見てみよう ( 表 4-7) 希望月収の少ない 1 万の層では 衣服や雑貨などのファッション費用 や 貯金 がトップであるのに対し 希望月収の多い の層では それよりも 家賃 光熱費 日常の食費 が高い おそらく この層ではひとり暮らしをして生活費を自分で払っているケースが多いのであろう 一口に フリーター といっても その生活やお金の使い方 働き方はさまざまであることがうかがえる結果となった 1. ( 表 4-7) 希望最低月収別アルバイト収入の使い道 ( 複数回答 ). 1 万未満 (n=329).. 日常の食費 なン携どター帯の電通ネッ話信 費トイ ど衣の服ンファや費ッショ雑貨な 貯金 費会食な事ど会のや外飲食み 家賃 光熱費 容化関粧連品費など美 行レ費ジャー 旅 教費習育用 い費事そやの塾他の その他 1- 万未満 (n=1597) 万以上 (n=352) 分からない 層のデータは 割愛

28 年 3 月 1 日発行 P7 5 いかに扶養範囲内で働くか が主婦の命題 最後に主婦の特徴をみよう 右 ( 表 5-1) は 最初に掲載した 希望最低月収 で主婦だけ取り出したもの 主婦は 扶養適用範囲内で働きたい人が多いためか 月給 5-1 万円 が半数を占めている そこで 1 万未満 と 1 万以上 の二つの層に分けて 働き方をみていくことにしてみよう 主婦全体 (n=597) 3 万 3-5 万 5-1 万 ( 表 5-1) 希望最低月収 2 4 6 8 1 1-15 万 15-2 万 2- 万 2.3 19.8.3 13.4 5.9 4.9 2.31.2 1 ( 表 5-2) アルバイトのかけもち状況 ( 複数回答 ) 82.6 分からない 層のデータは 割愛 13.1 3.9 5.2 4.4 主婦全体 (n=597) 1 万未満 (n=432) 1 万以上 (n=158) まず左 ( 表 5-2) で アルバイトのかけもち状況を見てみよう 最も多いのは ほかの属性と同じように ひとつの仕事だけに従事することが多い (83) 主婦はこの項目が極端に多い 複数の仕事を同時にかけもつことが多い はわずかに 5 程度だ こうしたかけもち状況は 月収の希望額による違いはほとんどない 次に 働く日数や時給はどうだろう 右の ( 表 5-3) をみると 主婦は 週 5 日 が主流のようだ ( 過半数 ) これを希望月収別に見ると 1 万円以上の層では 5 日 が 7 割以上となる 続いて ( 表 5-4) で時給をみてみよう 主婦全体でみると 7-8 8-9 がボリュームゾーン 希望月収別に見ると 希望 1 万の層では 7-8 円 8-9 がさらに多く あわせて半数以上を占めている 一方で希望 1 万円以上の層では 1 円以上 が 2 割弱 主婦全体 (n=551) 2.71.5 5.4 1 万未満 (n=396) 7 3.81.8 6.3..7 2. 7.4 1 万以上 (n=148) 7-8 13.6 9.5 8-9 ( 表 5-3) もっとも最近働いたアルバイトの勤務日数 (1 週間 ) 1 日 2 日 3 日 4 日 5 日 6 日 7 日 15.9 9-1 18.3 21.7 1-11 11-12 74.3 12-13 5 ( 表 5-4) もっとも最近働いたアルバイトの時給 43.7 分からない 層のデータは 割愛 13-14 14-1 1 円以上 6.2.4 6.3.5. 主婦の非正規雇用事情として 扶養範囲内での収入が望まれるため 月収 1 万が大多数ではある そうした主婦たちは 時給 7-9 円くらいの仕事で週 4~5 日程度働いているようだ しかし一方で それ以上の収入を望む主婦たちもいて そうした層は 比較的時給の高い仕事に週 5 日従事している 主婦全体 (n=551) 1 万未満 (n=396) 1 万以上 (n=148) 6.2 4.1 7.1 9.5 2.7 12.2 1.8 22.7 13.1 12.2 4.5 5.8 4. 3.3 7.6 27. 13.9 4.5 4. 1.8 1.8 4. 15.5 4.7 1.1 8.8 6.8 17.6 分からない 層のデータは 割愛