統合幕僚監部における会議等に関する達

Similar documents
自衛隊の原子力災害派遣に関する達

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

航空自衛隊の自動車の番号、標識及び保安検査等に関する達

目次 第 1 はじめに 1 第 2 対象項目 1 第 3 対象機関等 1 第 4 監察実施の概要 2 1 全般 2 2 本件日報の管理状況等に係る関係書類等の取得 分析 2 3 アンケート調査 2 4 現場等確認 2 5 面談 2 第 5 本件日報の取扱いに係る一連の経緯等 2 1 本件日報の取扱い

航空自衛隊装備品等整備規則

航空自衛隊の隊員の勤務時間及び休暇に関する達

海上自衛隊公印規則

第2章

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

条第一項に規定する国際平和協力業務の実施等に関する重要事項九自衛隊法 ( 昭和二十九年法律第百六十五号 ) 第六章に規定する自衛隊の行動に関する重要事項 ( 第四号から前号までに掲げるものを除く ) 十国防に関する重要事項 ( 前各号に掲げるものを除く ) 十一国家安全保障に関する外交政策及び防衛政

附則 ( 昭和 56 年 7 月 8 日県本部訓令第 14 号 ) この訓令は 昭和 56 年 7 月 16 日から施行する 附則 ( 昭和 56 年 8 月 29 日県本部訓令第 15 号 ) この訓令は 昭和 56 年 9 月 1 日から施行する 附則 ( 昭和 56 年 10 月 31 日県本

Taro-309 緊急事態における新潟県警察の組織に関する要綱の制定について(例規通達)

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令

外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又

個人情報保護規定

5 改正条文の書式

国立病院機構熊本医療センターボランティア 活動受入規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 国立病院機構熊本医療センター ( 以下 病院 という ) においてボランティア活動を希望する個人又は団体を広く受け入れ円滑に活動できるよう支援し 地域社会とともに患者さまを側面から支援し 病院での療養生活を充実

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

航空自衛隊の英語技能検定に関する達

<4D F736F F D E31302E313792B98EE68CA78CF695F18D868A4F D862E646F63>

独立行政法人国際交流基金反社会的勢力への対応に関する規程 平成 28 年 1 月 21 日 平成 27 年度規程第 52 号 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 ( 平成 3 年法律第 77 号 ) 行政対象暴力に対する関係省庁等連絡会議における申合せ(

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

第 143 回防衛調達審議会議事要旨 1 日時 平成 29 年 5 月 24 日 ( 水 )10 時 00 分 ~12 時 00 分 2 場所 防衛省庁舎 A 棟 11 階第 1 省議室 3 出席者 ( 委員 ) 渡邉会長尾畑会長代理砂田委員藤川委員星委員山田委員 ( 防衛省 ) 防衛装備庁石川審議

統合幕僚監部及び自衛隊指揮通信システム隊の情報保証に関する達

<4D F736F F D E342E B8E738DD08A5191CE8DF4967B959490DD E D6A2E646F63>

役職員が権利者又は発明者である知的財産権の保有をいう 第 2 章利益相反マネージメントの体制第 1 節利益相反マネージメント委員会 ( 設置 ) 第 3 条研究所に 利益相反マネージメント委員会 ( 以下 利益相反委員会 という ) を置く ( 任務 ) 第 4 条利益相反委員会は 次に掲げる事項に

出入国在留管理庁保有個人情報等保護管理規程目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章管理体制 ( 第 3 条 - 第 10 条 ) 第 3 章教育研修 ( 第 11 条 ) 第 4 章職員の責務 ( 第 12 条 ) 第 5 章保有個人情報等の取扱い ( 第 13 条 - 第 2

2 術科教師は 術科に関する専門的知識及び技能を有する原則として警部補以上の階級 にある警察官をもって充て 警察本部長 ( 以下 本部長 という ) が指名するものと する 3 警務部教養課長 ( 以下 教養課長 という ) は 必要の都度 術科教師を警察署等 に派遺して指導に当たらせるものとする

航空自衛隊の部隊等の保有する個人情報及び個人番号の安全確保等に関する達(登録報告)

( 活動基地及び活動区域 ) 第 5 条 航空隊の活動基地は 西八代郡市川三郷町黒沢 5375 番地に設置する山梨県警察航空基地 ( 以下 航空基地 という ) とする 2 航空隊の活動区域は 県内全域とする ( 編成 ) 第 6 条 航空隊の編成は 別表第 1 のとおりとする ( 業務 ) 第 7

海上自衛隊安全管理規則

沖縄防衛局におけるファイル暗号化ソフトの維持・管理要領

( 常任本部会議の設置等 ) 第 9 条本部に常任本部会議を設置する 2 常任本部会議は 委員長 副委員長及び委員で組織する 3 委員長は 第 11 条第 1 項に規定する最高情報統括責任者をもって充てる 4 委員長は 常任本部会議の事務を総理する 5 副委員長は ICTに関する事務を分掌するプロジ

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

1 委託業務監督 検査要領 Ⅲ-1-1

9川総行推第29号

職員互助会会則

(6) 行方不明者の捜索 (7) 治安の維持 (8) 被災者等への情報伝達 (9) 前各号に掲げるもののほか 派遣先都道府県警察の長が特に指示する活動一部改正 平成 25 年第 15 号 ( 即応部隊の活動 ) 第 4 条即応部隊は 大規模災害発生時に直ちに被災地等へ赴き それぞれ次に掲げる活動を行

議 決 承認申請者第 1 施設団副団長 陸将補安田 茂 主 文 本件承認申請は 承認すべきものと認定する 事実関係 1 承認申請者陸将補安田茂 ( 以下 申請者 という ) は 平成 25 年 8 月 1 日付で自衛隊を退職し 平成 25 年 9 月 17 日付で 株式会社日立製作所に就職する予定で

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

航空自衛隊における公益通報の処理及び公益通報者の保護に関する達

暴力団対策措置要綱

陸士の任用期間に関する訓令

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

委員会は 資産運用部長から (1 ) により付議されたときは 情報の提供者が明確か 具体的な談合の内容が示されているか等から情報の信ぴょう性を点検し 調査の必要があるか否かについて審議しなければならない なお 契約担当者等は 委員会で 調査の必要がないと判断した場合は その理由を別紙様式に記載しなけ

陸上自衛隊の情報保証に関する達

過払事案の処理要領 第 1 目的この要領は 過払事案に係る特別調査及び損害賠償請求その他の対応措置を定めることにより 過払事案の統一的かつ明確な処理を行うことを目的とする 第 2 職員の責務職員は 関係法令及びこの要領の定めるところにより 厳正かつ迅速に過払事案を処理しなければならない 第 3 過払

手賀の杜自治会自主防災組織規約 第 1 条 ( 名称 ) この組織は 手賀の杜自治会自主防災組織 ( 以下 本組織 という ) と称する 第 2 条 ( 目的 ) 本組織は 手賀の杜自治会自治会規約第 1 条第 2 項に基づき 住民の隣保協同の精神に基づく自主的な防災活動を行うことにより 手賀の杜自

個人情報の保護に関する

不合格品の受領に関する値引額算定要領について(通知)

「定款」等の一部改正について

<819B93FA967B90D48F5C8E9A8ED08ED088F58B4B91A5>

海上幕僚監部の内部組織に関する訓令

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

個人情報の開示等に関する規程

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

1青森県防災ヘリコプター運航管理要綱

13清総契第   号

11. 不測事態 とは 情報セキュリティの確保及び維持に重大な影響を与える災害 障害 セキュリティ侵害等の事態をいう 12. 役職員等 とは 当組合の役員 職員並びにこれに準ずる者( 嘱託職員 臨時職員 パートタイマー アルバイト等 及び当組合との間に委任契約又は雇用契約が成立した者 ) をいう 1

   大阪大学安全保障輸出管理規程

横浜市市民活動推進条例の全部改正

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は

れにMINUSTAH 軍事部門司令部において行われる企画及び調整の分野並びに我が国のMINUSTAHに対する協力を円滑かつ効果的に行うための連絡調整の分野における国際平和協力業務を行わしめるとともに 自衛隊の部隊等により ハイチ地震の被災者の支援等の分野における国際平和協力業務を実施することとする

安全衛生規程

Taro-議案第13号 行政手続条例の

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

教員等の懲戒処分に係る審査に関する規程 ( 平成 21 年 9 月 16 日 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年 1 月 12 日法律第 1 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づき 沖縄県立看護大学教授会 ( 以下 教授会 という )

三島市議会基本条例 平成 31 年 3 月 22 日 条例第 15 号 目次 前文 第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章議会及び議員の活動の原則等 ( 第 3 条 第 7 条 ) 第 3 章市民と議会との関係 ( 第 8 条 第 10 条 ) 第 4 章市長等と議会との関係 (

目次 Ⅰ. 報告の趣旨 1 Ⅱ. 統合幕僚監部等によるイラク 日報 に係る大臣報告の経緯について 2 1. 経緯 2. 事実関係 (1) イラク 日報 の存在の確認から大臣報告作成までの対応 (2) 大臣報告までの対応 3. 評価 Ⅲ. 陸上自衛隊国際活動教育隊における 日報 を巡る経緯について 7

防衛省優先的検討規程について(通知)

青葉台自治会会則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本会は 以下に掲げるような共同活動を行うことにより 良好な地域社会の維持及び形成に資する事を目的とする (1) 回覧板の回付等区域内の住民相互の連絡 (2) 会員相互の融和親睦をはかる (3) 行政機関との連絡調整 (4) 区域内諸施設の維持

Microsoft Word - kaisoku

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

陸上自衛隊の福利厚生に関する達

として本件対象文書にかがみを加えたものを特定した 本件開示請求に対しては, 法 11 条に規定する開示決定等の期限の特例を適用し, まず, 平成 27 年 4 月 20 日付け防官文第 6779 号により, かがみについて開示決定を行った後, 同年 9 月 3 日付け防官文第 号により

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

Microsoft Word - びわこ薬剤師会社員総会運営規則

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

東村山市談合情報取扱要綱(案)

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

職務権限規程

(2) 電子計算機処理の制限に係る規定ア電子計算機処理に係る個人情報の提供の制限の改正 ( 条例第 10 条第 2 項関係 ) 電子計算機処理に係る個人情報を国等に提供しようとする際の千葉市情報公開 個人情報保護審議会 ( 以下 審議会 といいます ) への諮問を不要とし 審議会には事後に報告するも

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は

札幌市地域ケア会議推進事業実施要綱

包括規定 案

検査若しくは修理又は補給 ( 武器の提供を行う補給を除く ) エ自然災害によって被害を受けた施設又は設備であってその被災者の生活上必要なものの復旧又は整備のための措置オ宿泊又は作業のための施設の維持管理 3 国際平和協力業務の実施の方法 (1) 実施計画及び実施要領の範囲内において 事務総長等による

研究開発に関する達

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

( 情報システム管理者 ) 第 4 条情報システム管理者は システム規程に基づき 電子メールの適正な管理及び運営に努めなければならない 2. 利用者のアカウントを適切に管理士しなければならない 3. 定期的に利用者に対し 電子メールの適切な運用管理と禁止事項について 教育指導を行うものとする ( メ

建設CALSの利用及び管理等に関する要領について(通知)

注意・厳重注意および処分申請等に関する規則 案

第 2 章職階および等級 ( 職 階 ) 第 7 条 職階は 職務遂行に要求される能力の範囲と程度に基づき 一般職 監督職 管理職およ ( 等級 ) 第 8 条等級は 各々の職階における職務遂行能力の成熟度の差に応じ 次の9 等級に区分するものとする 2. 前項の職階および等級の職能資格基準は 別表

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

特定個人情報取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は この組合の 個人情報保護方針 および 特定個人情報取扱規程 ( 以下 規程 という ) に基づき この組合における特定個人情報の具体的な取扱いを定めたもので 特定個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 用語の定義 ) 第 2 条

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

場合又は受取代理を利用する必要がなくなった場合は 出産育児一時金等受取代理申請取下書 ( 第 2 号様式 以下 取下書 という ) を市長に提出しなければならない 2 前項の場合において 新たに出産することとなった医療機関等で受取代理の利用を希望する者は 改めて前条に規定する申請書を提出しなければな

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

法人及び地方独立行政法人法 ( 平成 15 年法律第 118 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する地方独立行政法人ホ医療法 ( 昭和 23 年法律第 205 号 ) 第 1 条の 2 第 2 項に規定する医療提供施設又は獣医療法 ( 平成 4 年法律第 46 号 ) 第 2 条第 2 項に規定する

(3) 在学証明書 ( 入学を予定する者にあっては 入学を予定する高等学校等の合格を証明する書類 ) (4) 前 3 号に掲げるもののほか 世帯の生計に関する書類で市長が必要と認めるもの ( 貸付けの決定通知等 ) 第 4 条奨学生の決定に当たっては 選抜試験その他の方法を用いて選考することができる

Transcription:

統合幕僚監部における会議等に関する達を次のとおり定める 統合幕僚監部達第 45 号 平成 18 年 3 月 27 日 統合幕僚長陸将先崎一 統合幕僚監部における会議等に関する達 改正平成 18 年 9 月 15 日統合幕僚監部達第 56 号平成 19 年 1 月 5 日統合幕僚監部達第 1 号平成 25 年 4 月 12 日統合幕僚監部達第 7 号平成 27 年 10 月 1 日統合幕僚監部達第 11 号平成 30 年 3 月 30 日統合幕僚監部達第 4 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章会議等の種類等 ( 第 3 条 - 第 5 条 ) 附則第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この達は 統合幕僚監部 ( 以下 統幕 という ) のほか 陸上幕僚監部 海上幕僚監部及び航空幕僚監部 ( 以下 各幕 という ) 並びに情報本部との意志疎通 連携を図るため行う会議等について 必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条この達において 次の各号に掲げる用語の意義は 当該各号に定めるところによる (1) 会議等会議 報告及び会報をいう (2) 各幕僚長陸上幕僚長 海上幕僚長及び航空幕僚長をいう (3) 部長等部長 首席参事官 参事官 報道官 首席法務官 首席後方補給官 情報本部情報官及び統合情報部長をいう (4) 課長等課長 運用調整官 企画官 総括副報道官 首席法務官付法務官 首席後方補給官付後方補給官 ( 補給 輸送及び衛生 ) 情報本部統合情報部第 1 課長及び第 2 課長をいう (5) 総括課長等総務課長 庶務室長 運用第 1 課長 防衛課長 指揮通信シス

テム企画課長 運用調整官 企画官 総括副報道官 首席法務官付法務官 首席後方補給官付後方補給官 ( 補給 ) 及び情報本部総務課長をいう (6) 班長等部等の班長 室長 副報道官 ( 先任 ) 法務班長及び情報本部の関係班長をいう (7) 総括班長等総務班長 運用第 1 課総括班長 防衛班長 指揮通信システム企画班長 首席参事官付総括班長 参事官付災害派遣 国民保護班長 副報道官 ( 先任 ) 法務班長 後方補給室長及び情報本部総務班長をいう 第 2 章会議等の種類等 ( 会議等の種類 ) 第 3 条会議等の種類は 次の各号に掲げるとおりとする (1) 統幕作戦会議 (2) 統幕作戦部長 ( 課長 ) 会議 (3) 統合関係部長等 ( 課長等 ) 会議 (4) 部長 ( 課長 班長 ) 会議 部長調整会議 (5) 報告登庁報告 動態報告 作戦会同第 1 部 作戦会同第 2 部並びに拡大 IR 及び拡大作戦現況報告 (6) 会報部長等懇談 部長等会報及び総括課長 ( 班長 ) 会報 ( 会議等の実施基準等 ) 第 4 条会議等の実施基準等については 別紙のとおりとする ( その他の会議等 ) 第 5 条部長等 課長等及び班長等 ( 以下 部課班長等 という ) は その所掌する業務の実施上必要な審議又は調整等のため 会議等を随時実施することができるものとする 2 前項の会議等は 当該業務を所掌する部課班長等が主宰するものとする 3 主宰者は第 1 項の会議等を計画するに当たっては 各幕及び関係のある部課班長等と調整するものとする ( 会議等に参加できない場合の処置 ) 第 6 条会議等の参加者は 会議等に参加できない場合は 原則として その直近下位の部下職員のうち適任の者を指名し 出席させるものとする 附 則 この達は 平成 18 年 3 月 27 日から施行する

附則 ( 平成 18 年 9 月 15 日統合幕僚監部達第 56 号 ) この達は 平成 18 年 9 月 15 日から施行する 附則 ( 平成 19 年 1 月 5 日統合幕僚監部達第 1 号 ) この達は 平成 19 年 1 月 9 日から施行する 附則 ( 平成 25 年 4 月 12 日統合幕僚監部達第 7 号 ) この達は 平成 25 年 4 月 12 日から施行する 附則 ( 平成 27 年 10 月 1 日統合幕僚監部達第 11 号 ) この達は 平成 27 年 10 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 30 年 3 月 30 日統合幕僚監部達第 4 号 ) この達は 平成 30 年 4 月 1 日から施行する

別紙 ( 第 4 条関係 ) 統幕作戦会議等の実施基準 会議名目的等構成員等開催時期運営要領 統幕作戦会議 自衛隊の行動等の計画の立案 統合幕僚長の所掌事務に係る防衛大臣の定めた方針又は計画の執行 ( 指令 指示 ) に関する意思決定を行う 1 主宰者統合幕僚長 2 構成員統合幕僚副長 総括官 部長等 3 陪席者各幕関係部長等 必要の都度 1 会議の準備 連絡等の庶務及び会議記録の作成は 総務部及び指揮通信システム部の協力を得て 運用第 1 課長又は運用第 2 課長が行う 2 会議記録は 総務課が保管する 統幕作戦部長会議 1 主宰者運用部長 2 構成員部長等 3 陪席者各幕関係部長等 統幕作戦課長会議 1 主宰者運用第 1 課長又は運用第 2 課長 2 構成員総務課長 防衛課長 指揮通信システム企画課長 運用調整官 企画官 総括副報道官 首席法務官付法務官 首席後方補給官付後方補給官 ( 輸送 ) その他 運用第 1 課長又は運用第 2 課長が指名した課 室長 調整官 情報本部統合情報部第 1 課長又は第 2 課長 3 陪席者各幕関係課長等 備考 : 運営の細部については 付紙 統幕作戦会議等の細部運営要領 による

会議名目的等構成員等開催時期運営要領 統合関係部長等会議 統合関係課長等会議 備考 : 構成は 各会議の実施通知に示す 1 自衛隊の行動等の計画立案 統合幕僚長の所掌事務に係る防衛大臣の定めた方針又は計画の執行 ( 指令 指示 ) に関して必要に応じて調整あるいは統幕長の意思決定に資する合意を得る 2 各幕僚監部の所掌事務に係る事項について必要に応じて調整あるいは統幕長の意思決定に資する合意を得る 3 その他必要な事項について調整あるいは統幕長の意思決定に資する合意を得る 1 主宰者議事内容に関連する統幕の部長 2 構成員各幕関係部長等 ( 必要に応じ情報本部情報官及び統合情報部長の参加を得る ) 1 主宰者議事内容に関連する統幕の課長等 2 構成員各幕関係課長等 ( 必要に応じ情報本部統合情報部関係課長の参加を得る ) 必要の都度 1 会議は 議事内容に関連する統幕の部長等 ( 課長等 ) が主宰する 2 会議の準備 連絡等の庶務等並びに会議記録の作成及び保管は議事を提案した各幕の部長等 ( 課長等 ) が行う 3 統幕及び各幕は 会議における調整結果をそれぞれ関係上司に報告し じ後の会議開催の是非について調整する

会議名目的等構成員等開催時期運営要領 部 長 会 議 1 統幕内の意思統一及び合意を形成するため審議する 2 統幕の事務運営に必要な事項を審議する 部長調整会議 統幕の事務運営に必要な事項等の相互調整を行う 課 長 会 議 1 統幕内の意思統一及び合意を形成するため審議する 2 統幕の事務運営に必要な事項を審議する 1 主宰者統合幕僚長 2 構成員統合幕僚副長 総括官 部長等 1 主宰者統幕主管部長等 2 構成員関係部長等 1 主宰者統幕主管課長等 2 構成員関係課長等 必要の都度 1 会議の準備 連絡等の庶務及び会議記録の保管は 総務課長が行う 2 会議記録の作成は 議事提案部長等が行う 1 会議の準備 連絡等の庶務及び会議記録の保管は 主管課長が行う 2 会議記録の作成は 議事提案部長等が行う 1 会議の準備 連絡等の庶務等及び会議記録の保管は 総務課長が行う 2 会議記録の作成は 議事提案部長等が行う 班 長 会 議 1 主宰者統幕主管班長等 2 構成員統幕関係班長等 1 会議の準備 連絡 記録等の庶務は 議題提案課長 ( 班長 ) 等が行う 2 会議における調整結果を それぞれ関係上司に報告し じ後の会議開催の是非について調整する 備考 : 構成は 各会議の実施通知に示す

( 報告 ) 名称内容等開催時期 ( 基準 ) 参加者等場所 登庁報告 ( モーニンク レホ ート :MR) 1 報道 ( 報道官 ) 2 要人の行動 ( 総務部長 ) 3 日程等 ( 庶務室長 ) 運用を除く 毎日実施 (0840~0900) 参加者 : 統合幕僚副長総括官総務部長報道官庶務室長 1 主管者統合幕僚長 2 参加者統合幕僚副長 総括官 部長等 ( 総務部長 報道官 首席法務官を除く ) 運用第 1 課長 運用第 2 課長 防衛課長 発表内容に係る調整官 3 陪席者 (1) 陸上 航空幕僚監部運用支援 情報部長又は代理者及び同部長の指定する者 1 名 (2) 海上幕僚監部防衛部長 指揮通信情報部長又は代理者 (3) 情報本部情報官 統合情報部長及び情報官が指定する者 1 名 A 棟 14 階統合幕僚長室 動態報告 (IR) 作戦会同第 1 部 1 動態報告統合情報部が担当する 2 作戦報告運用部が担当し 作戦指導等に関する報告を実施する (1) 火曜日動態報告の評価等を確認 自衛隊の対応要領等を議論する (2) 金曜日運用部 防衛計画部 指揮通信システム部 首席後方補給官及び各幕が活動 業務予定等を報告する 1 月 火及び木曜日 (0915~0930) 2 金曜日 (1100~1115) A 棟地下 3 階情報本部区画

名称内容等開催時期 ( 基準 ) 参加者等場所 作戦会同第 2 部 1 気象 海象運用部 2 情勢報告統合情報部 3 作戦報告各部等 4 部隊運用現況運用部 ( 初動対応班長 ) 5 その他連絡事項部等報告 1 月 火及び木曜日 (0930~0950) 2 金曜日 (1115~1135) 1 主管者統合幕僚長 2 参加者統合幕僚副長 総括官 部長等 庶務室長及び発表内容に係る主管の調整官 室長 班長 部長等の指定する者 ( 班長以上各部官 2 名に限る ただし J4 を除く ) 3 陪席者 (1) 陸上 航空幕僚監部運用支援 情報部長又は代理者及び同部長の指定する者 ( 班長以上各幕 2 名に限る ) (2) 海上幕僚監部防衛部長 指揮通信情報部長又は代理者 (3) 情報本部情報官 統合情報部長 (4) 部隊自衛隊情報保全隊司令 自衛隊指揮通信システム隊司令 A 棟地下 2 階防衛会議室

名称内容等開催時期 ( 基準 ) 参加者等場所 拡大 IR 拡大作戦現況報告 ( オヘ レーションレホ ート :OR) 1 拡大 IR( 統合情報部 ) 2 拡大作戦現況報告 (1) 気象 ( 運用部 ) (2) 情勢 ( 統合情報部 ) (3) 部隊運用現況等運用部担当 ( 初動対応班長が実施 ) (4) 各種態勢 ( 運用部 ) (5) 主要事象 ( 運用部 ) (6) 報道 ( 運用関連 )( 報道官 ) (7) その他連絡事項 ( 部長等 ) 水曜日 1 拡大 IR 0915~0945 2 拡大作戦現況報告 0945~1005 1 主管者統合幕僚長 2 参加者統合幕僚副長 総括官 各部長等 各課長等 各班長等 3 陪席者各幕僚長 各幕関係部長等 A 棟地下 3 階第 1 共用室

( 会報 ) 名称内容等開催時期 ( 基準 ) 参加者等場所 部長等懇談統幕内における連絡事項及び意思疎通 1 各部等の活動状況 2 連絡事項等 毎週火曜日 1110~1140 1 主宰者統合幕僚長 2 参加者統合幕僚副長 審議官 部長等 A 棟 14 階統合幕僚長室 毎週木曜日 1100~1120 1 主宰者統合幕僚副長 審議官 2 参加者部長等 A 棟 14 階統合幕僚副長室 部長等会報 1 予定表の審議 2 連絡事項等 毎週木曜日 1015~1100 1 主宰者統合幕僚長 2 参加者統合幕僚副長 審議官 部長等 第 1 大会議室 総括課長会報 1 行動予定 2 各部等の連絡事項等 毎週金曜日 1530~1630 1 主宰者総務課長 2 参加者総括課長等 A 棟 14 階小会議室 総括班長会報 毎週月曜日 1030~1100 1 主宰者総務班長 2 参加者総括班長等 備考 : 各会報の担当は 総務課とする

統幕作戦会議等の細部運営要領 付 紙 1 統幕作戦会議 (1) 開催通知開催の都度 運用部長が関係各部等に通知する (2) 開催場所原則として 中央指揮所第 1 共用室において開催する (3) 主宰者統合幕僚長 (4) 構成員統合幕僚副長 総括官 部長等 (5) 陪席者ア統合幕僚長は 必要に応じ会議に関係する者を出席させることができる イ各幕は 会議の議事内容を把握するため 関係部長等を会議に陪席させることができる (6) 会議資料の準備統幕が準備し 可能な限り会議の開催に先立ち関係各部に送付する (7) 会議の進行統合幕僚副長が実施する (8) 会議記録運用部が作成する (9) 開催準備総務部は会場の設営を 指揮通信システム部はシステム管理を支援し 他は運用部が担任する 2 下部会議 ( 統幕作戦部長会議 統幕作戦課長会議 ) (1) 統幕作戦部長会議ア開催通知開催の都度 運用部長が関係各部等に通知する イ開催場所原則として 中央指揮所第 1 共用室において開催する ウ主宰者運用部長エ構成員各部長等

オ 陪席者 ( ア ) 運用部長は 必要に応じ会議に関係する者を出席させることができ る ( イ ) 各幕は 会議の議事内容を把握するため 関係部長等を会議に陪席 カ キ させることができる 会議の進行 運用第 1 課長又は運用第 2 課長が実施する 会議資料の準備 会議記録及び開催準備は 統幕作戦会議に準ずる (2) 統幕作戦課長会議 ア イ ウ エ オ 開催通知 開催の都度 運用第 1 課長又は運用第 2 課長が関係各課に通知する 開催場所 原則として 中央指揮所第 1 共用室において開催する 主宰者 運用第 1 課長又は運用第 2 課長 構成員 総務課長 防衛課長 指揮通信システム企画課長 運用調整官 企画 官 総括副報道官 首席法務官付法務官 首席後方補給官付後方補給官 ( 輸送 ) その他 運用第 1 課長又は運用第 2 課長が指名した課 室長 調整官 情報本部統合情報部第 1 課長又は第 2 課長 陪席者 ( ア ) 運用第 1 課長又は運用第 2 課長は 必要に応じ会議に関係する者を 出席させることができる ( イ ) 各幕は 会議の議事内容を把握するため 関係各課長等を会議に陪 カ キ 席させることができる 会議の進行 運用第 1 課又は運用第 2 課の主管班長が実施する 会議資料の準備 会議記録及び開催準備は 統幕作戦会議に準ずる