平成18年度

Similar documents

我孫子都市計画道路 ( 我孫子市決定 ) の変更理由 我孫子市は JR 常磐線と成田線の各駅を中心とした5つの地区のまとまりが東西に連担し 全体として東西に細長い市街地が形成されています 市の主要幹線道路としては 広域的な自動車交通需要や大量交通処理に対応する国道 6 号と主要地方道船橋我孫子線の2

目次 1. 生駒駅前北口地区第一種市街地再開発事業の概要 2. 生駒駅前北口第二地区第一種市街地再開発事業について 3. 大和都市計画道路の変更について 4. 今後のスケジュールについて

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

Microsoft Word 【詳細版】.doc

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

(第14回協議会100630)

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

P3,5 1_人口~2_市街化~

Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

スライド 1

スライド 1

都市計画_外面_大分

金沢都市計画地区計画の変更

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

< BA692E A8DC58F4994C5>


本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

再販入札⇒先着順物件調書

枚方市駅周辺地区 第一種市街地再開発事業等 に関する説明会 次 第 1. 開会 2. 枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業 3. 都市計画の決定及び変更 4. 質疑応答 5. 閉会 1

<4D F736F F F696E74202D F4390B390E096BE89EF F837C2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

跨線橋の点検実施率及び点検結果 ( 道路別 全国 ) 点検実施率 (H26~28 累積 ) 点検結果 (H26~28 累積 ) -17- 各年度の点検実施率及び累計 ( 黒字 ) 点検実施率は H26 年 12 月末時点の施設数をもとに算出 四捨五入の関係で各年度の点検実施率の合計が累積実施率と異な

< E A >

5h-3h H=4m (7) 最低限 5h-3h H=4m (8) 容積率 (%) 300% 準 5h-3h H=4m (9) 5h-3h H=4m (10) 最低限 5h-3h H=4m (11) 最低限 (12) 最低限 4h-2.5h H=4m (7) 第一種中高層住居専用地域 建ぺい率 (%

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない


Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

区域の整備 開発及び保全に関する方針 江戸川一丁目地区地区計画 計画書 計画決定 H 江戸川区告示第 433 号 計画変更 H 江戸川区告示第 27 号 計画変更 H 江戸川区告示第 482 号 名称江戸川一丁目地区地区計画 位置 江戸川区江戸川一丁目 江戸

小松基地周辺の騒音対策

4. 見直し検討委員会における検討方法について見直しについては 都市機能上の必要性 経済性 実現可能性を見直しの視点とし 各路線の検証を行いました 具体的には 都市計画マスタープランなどの上位計画に掲げられた都市の将来像を踏まえ 都市全体の道路ネットワークを対象とした検討を行い その必要性や効果を明

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う

神宮外苑地区計画

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

<303195F18D908E9197BF2E786C73>

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

計画書

地区計画とは 地区計画とは 土地や建築物の所有者など地区の皆さんが合意を図りながら道路や公園などの配置 建築物の用途 容積率 高さ 色やデザイン等のルールをきめ細かく定め そのルールに基づいて建築行為等を行うことにより より良いまちづくりをすすめる手法のひとつです 地区の特性に応じて必要な項目を選択

都市計画変更素案に関する説明会 建築規制の変更に関する説明会 特定整備路線補助 29 号線 井 東 込区間 (JR 横須賀線 区界 ) 沿道 日時 : 平成 29 年 8 3 ( ) 場所 : 品川区 伊藤 学校 前方右側に手話通訳者を配置しております 必要な方はお近くの席にお移り願います 1 本日

寄居町中心市街地活性化基本計画

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の基準 ( 包括同意基準 ) 平成 30 年 9 月 28 日 加古川市都市計画部建築指導課

Microsoft Word - 00 パブコメ表紙.docx

keiyaku08CJ3R2T xls

都市計画図 平河町二丁目東部地区(PDF)

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会


最高限度1 制限の緩和 (1) この規定の適用による隣地との関係等による緩和に関する措置は 次の各号に定めるところによる ただし イの規定については 北側の前面道路又は隣地との関係についての建築物の各部分の高さの最高限度 ( 以下 斜線型高さ制限 という ) が定められている場合において その高さを

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

3-1 道路

スライド 1

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

2 平成 29 年 8 月 8 日 ( 火曜日 ) 石川県公報第 号 4 落札者の名称及び所在地 AIHO 北陸株式会社 金沢市新保本 4 丁目 3 番 5 落札金額 47, 412, 000 円 6 契約の相手方を決定した手続 一般競争入札 7 一般競争入札の公告を行った日 平

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

区域の整備 開発及び保全に関する方針地建築区物等整に関備する計事項画地区計画ガイド八日市出町地区 八日市出町地区 地区計画の内容 名称八日市出町地区地区計画 位 置 金沢市八日市出町の一部 面積地区計画の目標土地利用の方針建築物等の整備方針 約 10.7 ha 本地区は 市中心部の南西約 4kmに位

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

ol校正⑦0613-都市計画課様-A4観音折パンフレット_表(外)

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

<4D F736F F D F348FCD5F919B89B AE5F8AAE90AC94C52E646F63>

< F2D30315F95FB906A81798B6A8D5B928682CC91F2817A2E6A7464>


第 5 地区拠点地区計画の区域には 次に掲げる区域及び地域は含まないものとする (1) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 以下 農振法 という ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (2) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農

Microsoft PowerPoint PPT

品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について

1 見出し1

許可及び認定申請等


第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

許可及び認定申請等

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

江戸川五丁目付近地区 地区計画(素案)説明会

スライド 1

スライド 1

Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用

目次 1 はじめに 1 2 整備の方向性について 2 3 整備工程 ( スケジュール ) について 3 4 平成 28 年度に取り組むべき課題について 4 添付図面 1 駅西地区土地活用に係る整備方針イメージ 2 敦賀駅周辺整備平面図 ( 土地区画整理事業平面図 )

音楽館 (2) 静岡市生涯学習施設条例 ( 平成 20 年静岡市条例第 17 号 ) に規定す る生涯学習施設 音楽館 (2) 静岡市生涯学習施設条例 ( 平成 20 年静岡市条例第 17 号 ) に規定す る生涯学習施設 4 条例第 5 条第 2 号及び第 3 号の区域 4 条例第 5 条第 2

弥富相生山線の道路事業廃止及び相生山緑地の計画に関する説明会 ( 世界の A I O I Y A M A プロジェクト説明会 ) 日時 : 平成 30 年 12 月 16 日 ( 日 ) 場所 : 天白区役所講堂 - 次 第 - 1 開会のあいさつ 2 資料説明 資料 1 世界の AIOIYAMA

用途地域の指定のない地域の建築形態規制\(素案\)

東京都市計画用途地域の変更 ( 東京都決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する ( 中野区分 ) 種類面積容積率建ぺい率 第一種低層住居専用地域 第 二 種 低層住居 専用地域 /10 15/10 4/10 5/10 外壁の後退距離の限度 建築物の敷

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

昨年9月、IOC総会において、東京が2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の開催都市に決定し、日本中が歓喜の渦に包まれた

<4E6F2E C196D889AE926E88E62E786477>

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

建築物及びその敷地に関する事項 ( 第二面 ) 1. 地名地番 2. 住居表示 3. 防火地域 防火地域 準防火地域 指定なし 4. その他の区域 地域 地区 街区 5. 道路 イ. 幅員 m ロ. 敷地と接している部分の長さ m 6. 敷地面積 イ. 敷地面積 ( m2 )(1)( ) (2)(

第 43 回四日市市都市計画審議会 第 80 号議案関連資料 1. 四日市都市計画地区計画の変更 ( 小古曽地区地区計画の決定 ) に関する地権者からの都市計画提案書について ( 関連資料 -1) 2. 小古曽地区地区計画比較表 ( 都市計画提案と地区計画決定 ) ( 関連資料 2) 1

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

PowerPoint プレゼンテーション

都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 茨城県 市町村名 坂東市 ( 旧猿島町 ) 地区名 猿島地区 面積 800 ha 計画期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 交付期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 目標 地域資源を活用した交流人口の拡大と良好な居住環境を形成するまちづ

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

新潟県柏崎市第 1 地区 1A 柏崎市小倉町 7 番 8 地先 ( 市道柏崎 2-81 号線 ) 新潟県柏崎市第 1 地区 1A 柏崎市大

練馬区まちづくり条例運用報告書

福知山都市計画地区計画の変更(福知山市決定)

untitled

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

宗像市 地適正化計画 誘導区域に係る届出の手引き 宗像市

Transcription:

平成 25 年度 ( 第 2 回 ) 能美市都市計画審議会 議案書 日 時 平成 25 年 11 月 15 日 ( 金 ) 午前 10 時 00 分 場所能美市役所本庁舎 1 階大会議室

次 第 1. 開会 2. 市長挨拶 3. 審議事案 議案第 1 号 能美都市計画道路の変更について ( 県決定 ) 議案第 2 号 能美都市計画道路の変更について ( 市決定 ) 議案第 3 号 能美都市計画土地区画整理事業の変更について ( 市決定 ) 4. 閉会 1

能美市都市計画審議会委員 学識経験を有する者 ( 第 2 条第 2 項第 1 号 ) 委員数 15 名以内 委 員 能美市農業委員会会長 又村 一夫 委 員 能美市商工会会長 田上 好道 委 員 金沢工業大学環境 建築学部長 / 教授 森 俊偉 委 員 北陸先端科学技術大学院大学教授 山本 外茂男 市議会の議員 ( 第 2 条第 2 項第 2 号 ) 委員能美市議会議長東正幸委員能美市議会産業経済常任委員長居村清二 関係行政機関の職員 ( 第 2 条第 2 項第 3 号 ) 委 員 石川県南加賀土木総合事務所長 松本 英好 委 員 石川県南加賀農林総合事務所長 朝田 泰司 委 員 石川県南加賀保健福祉センター所長 沼田 直子 市民 ( 第 2 条第 2 項第 4 号 ) 委 員 能美市町会連合会会長 畑中 晃昭 委 員 たけもと農場 竹本 敏晴 委 員 能美市婦人団体協議会会長 中川 美子 委 員 佐野郵便局長 山野 優子 委 員 能美市教育委員会委員 畑中 美千代 2

審議事案 議案番号議案 議案第 1 号能美都市計画道路の変更について ( 県決定 ) 議案第 2 号能美都市計画道路の変更について ( 市決定 ) 議案第 3 号能美都市計画土地区画整理事業の変更について ( 市決定 ) 3

幹線街路能美都市計画道路の変更 ( 石川県決定 ) 議案第 1 号 都市計画道路中 3 3 1 号松任小松線を 3 1 1 号松任小松線に 3 3 2 号寺井加賀線を 3 1 2 号寺井加賀線に 3 4 3 号国道線を 3 5 3 号国道線に 3 3 4 号高坂城南線を 3 4 4 号高坂城南線に 3 4 9 号根上国道線を 3 4 8 号根上国道線に 3 5 10 号大成末寺線を 3 5 9 号大成末寺線に 3 4 37 号寺井吉光線を 3 4 18 号寺井吉光線に 3 5 38 号高堂泉台線を 3 5 19 号高堂泉台線に 3 4 2 号出口湯屋線を 3 4 26 号出口湯屋線に 3 4 10 号金沢小松線を 3 4 31 号金沢小松線に名称を改め 次のように変更する 都市計画道路中 3 4 5 号根上小松線ほか 2 路線を次のように変更する 種別名称位置区域構造 番号路線名起点終点 3 1 1 松任小松線 能美市粟生町井 能美市大長野町チ 主な経過地 能美市西任田町五間堂町小長野町 延長 3,180m 構造形式 車線の数 幅員 嵩上式 4 車線 50m 地表式の区間における鉄道等との交差の構造 備考 3 1 2 寺井加賀線 能美市大長野町チ 能美市小杉町南 1,110m 嵩上式 4 車線 50m 3 5 3 国道線 能美市粟生町へ 能美市大長野町リ 能美市三道山町末寺町寺井町小長野町 4,440m 地表式 2 車線 14m 幹線街路寺井加賀線と立体交差 4 箇所 車線の数の内訳 4 車線 740m 2 車線 3,700m 3 4 4 高坂城南線 能美市高坂町ニ 能美市根上町乙 550m 地表式 2 車線 16m 1 箇所 3 4 5 根上小松線 能美市吉原町 能美市下ノ江町イ 能美市福島町大成町浜開発町 4,060m 地表式 2 車線 16m JR 北陸本線と立体交差 6 箇所 3 4 6 木曽街道線 能美市吉原釜屋町ハ 能美市山口町ト 能美市大浜町中町浜町道林町 5,840m 地表式 2 車線 16m 北陸自動車道と立体交差 5 箇所 4

幹線街路名称位置区域構造 種別5 番号 路線名 起点 終点 小松イ 能美市 能美市 3 4 7 ンター 小杉町 佐野町 八里線 ホ 中 3 4 8 能美市能美市根上吉原釜粟生町国道線屋町カト 3 5 9 能美市能美市大成大成町末寺町末寺線チニ 主な経過地 能美市牛島町 能美市福島町吉原町赤井町 能美市福岡町中庄町五間堂町寺井町三道山町 延長 1,820m 4,350m 4,500m 構造形式 車線の数 幅員 地表式 4 車線 20m 地表式 4 車線 20m 地表式 2 車線 12m 地表式の区間における鉄道等との交差の構造幹線街路寺井加賀線と立体交差 1 箇所 JR 北陸本線と立体交差幹線街路松任小松線と立体交差 5 箇所幹線街路松任小松線と立体交差 5 箇所 備考 構造形式の内訳 なお 能美市大成町地内に 8,100 m2の駅前広場を設ける 3 4 18 寺井吉光線 能美市寺井町レ 能美市吉光町ホ 1,460m 地表式 2 車線 16m 3 5 19 高堂泉台線 能美市寺井町ソ 能美市泉台町東 能美市末信町石子町湯谷町 4,050m 地表式 2 車線 12m 7 箇所 3 4 26 出口湯屋線 能美市出口町ヘ 能美市湯屋町カ 能美市山田町倉重町三ツ屋町辰口町 1,660m 地表式 2 車線 16m 3 4 31 金沢小松線 能美市湯屋町カ 小松市上八里町甲 能美市辰口町徳山町和気町 2,920m 地表式 4 車線 21.15m 区域及び構造は計画図表示のとおり

理由旧根上町 旧寺井町 旧辰口町が合併し 能美市となったことから 従前指定していた小松能美都市計画区域の一部 ( 旧根上町 旧寺井町 ) 及び辰口都市計画区域 ( 旧辰口町 ) を一つの都市計画区域である能美都市計画区域として統合し 一体の都市として総合的に 整備 開発及び保全を図ることとしている 今回 この区域再編に併せ 小松能美都市計画道路の一部及び辰口都市計画道路を能美都市計画道路とし 36 路線 L=69.37km の見直しを行うものである そのうち 県決定となる 13 路線 L=39.94km について変更を行いたい 具体的には 3 3 1 号松任小松線については 小松市地内を除くことで 名称を 3 3 1 号松任小松線から 3 1 1 号松任小松線に 路線延長を L= 3,760m から L= 3,180m に 代表幅員を W=23.0m から W=50.0m に 構造形式を地表式から嵩上式に変更する 併せて 車線数を 4 車線に決定する 3 3 2 号寺井加賀線については 小松市地内を除くことで 名称を 3 3 2 号寺井加賀線から 3 1 2 号寺井加賀線に 終点位置を小松市矢田野町から能美市小杉町南に 路線延長を L= 14,970m から L= 1,110m に 幅員を W=28.0m から能美市区間の代表幅員である W=50.0m に 構造形式を地表式から嵩上式に変更する 併せて 車線数を 4 車線に決定する 3 4 3 号国道線については 小松市地内を除くことで 名称を 3 4 3 号国道線から 3 5 3 号国道線に 終点位置を小松市矢田野町から能美市大長野町リに 路線延長を L= 16,500m から L= 4,440m に 幅員を W=20.0m から能美市区間の代表幅員である W=14.0m に 車線数を 4 車線から能美市区間の代表車線数である 2 車線に変更する 3 3 4 号高坂城南線については 小松市地内を除くことで 名称を 3 3 4 号高坂城南線から 3 4 4 号高坂城南線に 終点位置を小松市城南町から能美市根上町乙に 路線延長を L= 4,030m から L= 550m に 幅員を W=22.0m から能美市区間の代表幅員である W=16.0m に 車線数を 4 車線から 2 車線に変更する 3 4 5 号根上小松線については 小松市地内を除くことで 終点位置を小松市幸町 1 丁目から能美市下ノ江町イに 路線延長を L= 8,760m から L= 4,060m に変更する 3 4 6 号木曽街道線については 小松市地内を除くことで 終点位置を小松市浜佐美町リの部から能美市山口町トに 路線延長を L= 13,040m から L= 5,840m に変更する 併せて 車線数を 2 車線に決定する 3 4 7 号小松インター八里線については 小松市地内を除くことで 起点位置を小松市長崎町丙から能美市小杉町ホに 終点位置を小松市上八里甲から能美市佐野町中に 路線延長を L= 10,540m から L= 1,820m に変更する 併せて 車線数を 4 車線に決定する 3 5 10 号大成末寺線は 3 5 9 号大成末寺線に名称を変更すると共に JR 寺井駅周辺整備事業の計画変更に併せて 駅前広場の面積を A= 4,800 m2から A= 8,100 m2に変更する 3 5 38 号高堂泉台線については 小松市地内を除くことで 名称を 3 5 38 号高堂泉台線から 3 5 19 号高堂泉台線に 起点位置を小松市高堂町ハから能美市寺井町ソに 路線延長を L= 4,240m から L= 4,050m に変更する 6

3 4 37 寺井吉光線は 3 4 18 寺井吉光線に 名称を変更する 3 4 2 号出口湯屋線は 3 4 26 号出口湯屋線に 名称を変更する 併せて 車線数を 2 車線に決定する 3 4 9 号根上国道線は 3 4 8 号根上国道線に 3 4 10 号金沢小松線は 3 4 31 号金沢小松線に 名称を変更する 併せて 車線数を 4 車線に決定する 7

8 5 1 号湯野緑道 1 号線ほか 3 路線を次のように変更する 種別幹線街路能美都市計画道路の変更 ( 能美市決定 ) 議案第 2 号 都市計画道路中 3 5 13 号粟生佐野線を 3 5 10 号粟生佐野線に 3 5 29 号山口大島線を 3 5 11 号山口大島線に 3 5 30 号道林高坂線を 3 5 12 号道林高坂線に 3 4 31 号浜開発線を 3 4 13 号浜開発線に 3 5 32 号南中央線を 3 5 14 号南中央線に 3 5 33 号加賀舞子線を 3 5 15 号加賀舞子線に 3 4 35 号福島 2 号線を 3 4 16 号福島 2 号線に 3 5 36 号北中央線を 3 5 17 号北中央線に 3 3 39 号佐野和気線を 3 3 20 号佐野和気線に 3 5 40 号湯谷徳山線及び 3 5 9 号徳山線を 3 5 21 号泉台徳山線に 3 5 41 号湯野 1 号線を 3 5 22 号湯野 1 号線に 3 5 42 号湯野 2 号線を 3 5 23 号湯野 2 号線に 3 4 46 号粟生清水線及び 3 5 1 号下清水出口線を 3 5 24 号粟生出口線に 3 4 55 号福島 1 号線を 3 4 25 号福島 1 号線に 3 5 3 号上清水和気線を 3 5 27 号上清水和気線に 3 6 5 号下開発辰口線を 3 6 28 号下開発辰口線に 3 4 7 号緑が丘線を 3 4 29 号緑が丘線に 3 5 8 号金沢大学丘陵公園線を 3 5 30 号金沢大学丘陵公園線に 8 6 9 号自由通路自歩道線を 8 6 5 号自由通路自歩道線に名称を改め 次のように変更する 名称位置区域構造 番号路線名起点終点 3 5 10 3 5 11 粟生佐野線 山口大島線 能美市粟生町ヨ 能美市山口町ホ 能美市佐野町中 能美市山口町タ 主な経過地 能美市吉光町寺井町石子町 延長 3,920m 構造形式 車線の数 幅員 地表式 2 車線 12m 330m 地表式 2 車線 12m 地表式の区間における鉄道等との交差の構造 7 箇所 1 箇所 備考 3 5 12 道林高坂線 能美市道林町ヘ 能美市下ノ江町イ 能美市高坂町 1,080m 地表式 2 車線 12m 4 箇所 3 4 13 浜開発線 能美市浜町タ 能美市浜開発町丙 1,020m 地表式 2 車線 16m 3 5 14 南中央線 能美市大浜町井 能美市浜町ワ 能美市中町 710m 地表式 2 車線 12m 幹線街路との 3 5 15 加賀舞子線 能美市大浜町ム 能美市大浜町井 780m 地表式 2 車線 15m 平面交差 2 箇所北陸自動車道との立体交差 1 箇所 構造形式の内訳 なお 能美市大浜町及び中町地内に 2,600 m2の駅前広場を設ける 3 4 16 福島 2 号線 能美市福島町ノ 能美市福島町ろ 410m 地表式 2 車線 16m 2 箇所 8

幹線街路名称位置区域構造 種別9 番号 路線名 起点 終点 主な経過地 延長 構造形式 車線の数 幅員 地表式の区間における鉄道等との交差の構造 備考 3 5 17 北中央線 能美市吉原釜屋町東 能美市大成町チ 能美市福島町 2,010m 地表式 2 車線 12m 4 箇所 3 3 20 佐野和気線 能美市佐野町ホ 能美市泉台町南 1,820m 地表式 2 車線 24m 4 箇所 3 5 21 泉台徳山線 能美市泉台町東 能美市徳山町 910m 地表式 2 車線 12m 3 5 22 湯野 1 号線 能美市湯谷町ト 能美市泉台町中 610m 地表式 2 車線 12m 3 5 23 3 5 24 湯野 2 号線 粟生出口線 能美市佐野町甲 能美市粟生町ヘ 能美市泉台町中 能美市出口町ヘ 能美市新保町下清水町上清水町北市町 1,210m 3,610m 地表式 2 車線 12m 地表式 2 車線 14m 3 4 25 福島 1 号線 能美市福島町ム 能美市福島町ほ 390m 地表式 2 車線 16m 2 箇所 3 5 27 上清水和気線 能美市上清水町 能美市和気町オ 能美市徳久町下開発町松が岡緑が丘徳山町 3,000m 地表式 2 車線 14m 6 箇所 3 6 28 下開発辰口線 能美市下開発町 能美市辰口町 能美市上開発町 1,700m 地表式 2 車線 9.5m 2 箇所 3 4 29 緑が丘線 能美市緑が丘 10 丁目 能美市緑が丘 2 丁目 1,390m 地表式 2 車線 16m 2 箇所 3 5 30 金沢大学丘陵公園線 能美市徳山町山の部ル 能美市辰口町 能美市松が岡緑が丘 2,780m 地表式 2 車線 12m 4 箇所

特殊街路名称位置区域構造 種別10 番号路線名 起点 終点 湯野 能美市 能美市 8 5 1 緑道 佐野町 泉台町 1 号線 甲 中 湯野 能美市 能美市 8 5 2 緑道 泉台町 泉台町 2 号線 西 西 湯野 能美市 能美市 8 7 3 緑道 泉台町 泉台町 3 号線 中 中 湯野 能美市 能美市 8 7 4 緑道 湯谷町 泉台町 4 号線 乙 中 主な経過地 延長 1,000m 構造形式 車線の数 幅員 地表式 - 12m 330m 地表式 - 12m 160m 地表式 - 6m 180m 地表式 - 6m 地表式の区間における鉄道等との交差の構造特殊街路との平面交差 特殊街路との平面交差 1 箇所 2 箇所特殊街路との平面交差 1 箇所 1 箇所特殊街路との平面交差 1 箇所 1 箇所 備考 8 6 5 自由通路自歩道線 能美市大成町チ 能美市大浜町井 80m 嵩上式 - 6.5m JR 北陸線と立体交差 1 箇所 自転車歩行者専用道路 区域及び構造は計画図表示のとおり

理由旧根上町 旧寺井町 旧辰口町が合併し 能美市となったことから 従前指定していた小松能美都市計画区域の一部 ( 旧根上町 旧寺井町 ) 及び辰口都市計画区域 ( 旧辰口町 ) を一つの都市計画区域である能美都市計画区域として統合し 一体の都市として総合的に 整備 開発及び保全を図ることとしている 今回 この区域再編に併せ 小松能美都市計画道路の一部及び辰口都市計画道路を能美都市計画道路とし 36 路線 L=69.37km の見直しを行うものである そのうち 市決定となる 23 路線 L=29.43km について変更を行いたい 具体的には 3 5 29 号山口大島線については 小松市地内を除くことで 名称を 3 5 29 号山口大島線から 3 5 11 号山口大島線に 終点位置を小松市大島町子から能美市山口町タに 路線延長を L= 670m から L= 330m に変更する 併せて 車線数を 2 車線に決定する 3 5 32 号南中央線は 3 5 14 号南中央線に名称を変更すると共に 未整備区間 L=940m については沿道に支障となる建築物が多く また 地権者からの整備反対の意向も受けており 将来的に幅員 12m での整備は困難と判断し廃止とすることから 終点位置を能美市道林町寅から能美市浜町ワに 路線延長を L= 1,650m から L= 710m に変更する 3 5 33 号加賀舞子線は 3 5 15 号加賀舞子線に名称を変更すると共に JR 寺井駅周辺整備事業の計画変更に併せて 駅前広場の面積を A= 2,500 m2から A= 2,600 m2に変更する 3 5 30 号道林高坂線は 3 5 12 号道林高坂線に 3 4 31 号浜開発線は 3 4 13 号浜開発線に 3 4 35 号福島 2 号線は 3 4 16 号福島 2 号線に 3 5 36 号北中央線は 3 5 17 号北中央線に 3 5 41 号湯野 1 号線は 3 5 22 号湯野 1 号線に 3 4 55 号福島 1 号線は 3 4 25 号福島 1 号線に 3 5 3 号上清水和気線は 3 5 27 号上清水和気線に 3 6 5 号下開発辰口線は 3 6 28 号下開発辰口線に 3 4 7 号緑が丘線は 3 4 29 号緑が丘線に 8 6 9 号自由通路自歩道線は 8 6 5 号自由通路自歩道線に 名称を変更する 3 5 13 号粟生佐野線は 3 5 10 号粟生佐野線に 3 5 42 号湯野 2 号線は 3 5 23 号湯野 2 号線 3 3 39 号佐野和気線は 3 3 20 号佐野和気線に 3 5 8 号金沢大学丘陵公園線は 3 5 30 号金沢大学丘陵公園線に 名称を変更する 併せて 車線数を 2 車線に決定する 3 4 46 号粟生清水線と 3 5 1 号下清水出口線は統合し 3 5 24 号粟生出口線とし 起点位置を能美市粟生町ヘ 終点位置を能美市出口町ヘ 路線延長を L= 3,610m 代表幅員を W=14m とする 併せて 車線数を 2 車線に決定する 3 5 40 号湯谷徳山線と 3 5 9 号徳山線は統合し 3 5 21 号泉台徳山線とし 起点位置を能美市泉台町東 終点位置を能美市徳山町 路線延長を L= 910m 幅員を W=12m とする 併せて 車線数を 2 車線に決定する 11

議案第1号 第2号 議案第1号 第2号 能美都市計画道路の変更 変更 区域の変更を伴うもの 変更1 区域 変更を伴うも 3 1 1号 3 1 1号 号 松任小松線 3 松任小松線 3 1 2号 1 2号 号 寺井加賀線の構造形式及び幅員を変更 寺井加賀線 構造形式及び幅員を変更 3 5 9号 3 5 9号 号 大成末寺線 3 大成末寺線 3 5 15号 5 15号 号 加賀舞子線の駅前広場を変更 加賀舞 線 駅前広場を変更 3 5 14号 3 5 14号 号 南中央線の延長を変更 南中央線 延 を変 変更 別紙参照 変更2 域 変更を伴わな も 区域の変更を伴わないもの 都市計画区域の再編に併せて 都市計 都市計画区域の再編に併せて 域 編 併 33 5 3号 5 3号 号 国道線ほか30路線について 道線 か 路線 名称等を変更 名称等を変 小松市と分離する路線は延長減 路線 減 24 28 26 8 25 能美市役所 本庁舎 27 6 30 16 1 36 能美都市計画区域 17 15 3 5 9 13 14 31 29 35 10 18 根上分室 21 32 34 寺井分室 19 23 12 22 20 33 変更1 番 号 小松都市計画区域 路線 番号 路線名 4 11 1 2 2 7 凡例 9 変更対象路線 都市計画道路 14 県決定 市決定 15 3 1 1 33 1 2 1 2 3 5 9 33 5 14 5 14 3 3 5 15 1 松任 松線 松任小松線 寺井加賀線 大成末寺線 南中央線 加賀舞子線 計画 幅員 m 延長 m 23 3 760 3,760 構造 式変 構造形式変更 地表式 嵩上式 表式 嵩 式 50 3,180 幅員 23m 50m 28 14,970 構造形式変更 地表式 嵩上式 構造形式変更 地表式 嵩上式 幅員(28m 50m 50m 1 110 幅員(28m 1,110 50 12 4,500 1,650 12 710 1 15 780 80 変更内容 駅前広場の面積変更 4 800 8 100 4 800 8 100 廃止 L 940m L 940 駅前広場の面積変更 2 500 2 600 2 500 2 600

都市計画区域の統合に伴う都市計画道路の名称等の変更について 議案第 1 号 第 2 号 参考資料 能美市 - 小松市に跨る路線 小松能美と辰口間で繋がる路線 変更前 変更後 都市計画区域名 番号 -1 番号 -2 番号 -3 路線名起点終点車線数 幅員 (m) 延長 (m) 都市計画区域名 番号 -1 番号 -2 番号 -3 路線名起点終点車線数 幅員 (m) 延長 (m) 摘要 備考 議案書図面番号 小松能美 3 3 1 松任小松線 粟生井 大長野チ - 23 3,760 能美 3 1 1 松任小松線 能美市粟生町井 能美市大長野町チ 4 50 3,180 県 大臣同意小松市と分離 1 小松能美 3 3 2 寺井加賀線 寺井町大長野チ 小松市矢田野町 - 28 14,970 能美 3 1 2 寺井加賀線 能美市大長野町チ能美市小杉町南 4 50 1,110 県 大臣同意小松市と分離 2 小松能美 3 4 3 国道線 能美市粟生町へ 小松市矢田野町 4 20 16,500 能美 3 5 3 国道線 能美市粟生町へ 能美市大長野町リ 2 14 4,440 県 大臣同意小松市と分離 3 小松能美 3 3 4 高坂城南線 能美市高坂町ニ 小松市城南町 4 22 4,030 能美 3 4 4 高坂城南線 能美市高坂町ニ 能美市根上町乙 2 16 550 県 小松市と分離 4 小松能美 3 4 5 根上小松線 能美市吉原町 小松市幸町 1 丁目 2 16 8,760 能美 3 4 5 根上小松線 能美市吉原町 能美市下ノ江町イ 2 16 4060 4,060 県 小松市と分離 5 小松能美 3 4 6 木曽街道線 根上町吉原釜屋ハの部小松市浜佐美町リの部 - 16 13,040 能美 3 4 6 木曽街道線 能美市吉原釜屋町ハ能美市山口町ト 2 16 5,840 県 小松市と分離 6 小松能美 3 4 7 小松インター八里線小松市長崎町丙 小松市上八里甲 - 20 10,540 能美 3 4 7 小松インター八里線能美市小杉町ホ 能美市佐野町中 4 20 1,820 県 小松市と分離 7 小松能美 3 4 9 根上国道線 根上町吉原釜屋カ寺井町粟生ト - 20 4,350 能美 3 4 8 根上国道線 能美市吉原釜屋町カ能美市粟生町ト 4 20 4,350 県 8 小松能美 3 5 10 大成末寺線 能美市大成町チ 能美市末寺町ニ 2 12~15 4,500 能美 3 5 9 大成末寺線 能美市大成町チ 能美市末寺町ニ 2 12 4,500 県 9 小松能美 3 5 13 粟生佐野線 寺井町粟生 寺井町佐野 - 12 3,920 能美 3 5 10 粟生佐野線 能美市粟生町ヨ 能美市佐野町中 2 12 3,920 市 10 小松能美 3 5 29 山口大島線 根上町山口釜屋ホ小松市大島町子 - 12 670 能美 3 5 11 山口大島線 能美市山口町ホ 能美市山口町タ 2 12 330 市 小松市と分離 11 小松能美 3 5 30 道林高坂線 能美市道林町ヘ 能美市下ノ江町イ 2 12 1,080 能美 3 5 12 道林高坂線 能美市道林町ヘ 能美市下ノ江町イ 2 12 1,080 市 12 小松能美 3 4 31 浜開発線 能美市浜町タ 能美市浜開発町丙 2 16 1,020 能美 3 4 13 浜開発線 能美市浜町タ 能美市浜開発町丙 2 16 1,020 市 13 小松能美 3 5 32 南中央線 能美市大浜町井 能美市道林町寅 2 12 1,650 能美 3 5 14 南中央線 能美市大浜町井 能美市浜町ワ 2 12 710 市 14 小松能美 3 5 33 加賀舞子線 能美市大浜町ム 能美市大浜町井 2 15 780 能美 3 5 15 加賀舞子線 能美市大浜町ム 能美市大浜町井 2 15 780 市 15 小松能美 3 4 35 福島 2 号線 能美市福島町ノ 能美市福島町ろ 2 16 410 能美 3 4 16 福島 2 号線 能美市福島町ノ 能美市福島町ろ 2 16 410 市 16 小松能美 3 5 36 北中央線 能美市吉原釜屋町東能美市大成町チ 2 12 2,010 能美 3 5 17 北中央線 能美市吉原釜屋町東能美市大成町チ 2 12 2,010 市 17 小松能美 3 4 37 寺井吉光線 能美市寺井町レ 能美市吉光町ホ 2 16 1,460 能美 3 4 18 寺井吉光線 能美市寺井町レ 能美市吉光町ホ 2 16 1,460 県 18 小松能美 3 5 38 高堂泉台線 小松市高堂町ハ 能美市泉台町東 2 12 4,240 能美 3 5 19 高堂泉台線 能美市寺井町ソ 能美市泉台町東 2 12 4,050 県 小松市と分離 19 小松能美 3 3 39 佐野和気線 寺井町字佐野ホの部寺井町字佐野丑の部 - 24 1,820 能美 3 3 20 佐野和気線 能美市佐野町ホ 能美市泉台町南 2 24 1,820 市 20 小松能美 3 5 40 湯谷徳山線 寺井町字湯谷子の部寺井町字湯谷ラの部 - 12 380 能美 3 5 21 泉台徳山線 能美市泉台町東 能美市徳山町 2 12 910 市 徳山線と統合 21 小松能美 3 5 41 湯野 1 号線 能美市湯谷町ト 能美市泉台町中 2 12 610 能美 3 5 22 湯野 1 号線 能美市湯谷町ト 能美市泉台町中 2 12 610 市 22 小松能美 3 5 42 湯野 2 号線 寺井町字佐野甲の部寺井町字湯谷ラの部 - 12 1,210 能美 3 5 23 湯野 2 号線 能美市佐野町甲 能美市泉台町中 2 12 1,210 市 23 小松能美 3 4 46 粟生清水線 寺井町粟生 寺井町新保 - 16 830 能美 3 5 24 粟生出口線 能美市粟生町ヘ 能美市出口町ヘ 2 14 3,610 市 下清水出口線と統合 24 小松能美 3 4 55 福島 1 号線 能美市福島町ム 能美市福島町ほ 2 16 390 能美 3 4 25 福島 1 号線 能美市福島町ム 能美市福島町ほ 2 16 390 市 25 小松能美 8 5 1 湯野緑道 1 号線 寺井町字佐野ラの部寺井町字佐野丑の部 - 12 1,000 能美 8 5 1 湯野緑道 1 号線 能美市佐野町甲 能美市泉台町中 - 12 1,000 市 特殊街路 32 小松能美 8 5 2 湯野緑道 2 号線 寺井町字湯谷ツの部寺井町字佐野乙の部 - 12 330 能美 8 5 2 湯野緑道 2 号線 能美市泉台町西 能美市泉台町西 - 12 330 市 特殊街路 33 小松能美 8 7 3 湯野緑道 3 号線 寺井町字湯谷ナの部寺井町字湯谷ラの部 - 6 160 能美 8 7 3 湯野緑道 3 号線 能美市泉台町中 能美市泉台町中 - 6 160 市 特殊街路 34 小松能美 8 7 4 湯野緑道 4 号線 能美市湯谷町乙 能美市泉台町中 - 6 180 能美 8 7 4 湯野緑道 4 号線 能美市湯谷町乙 能美市泉台町中 - 6 180 市 特殊街路 35 小松能美 8 6 9 自由通路自歩道線能美市大成町チ 能美市大浜町井 - 65 6.5 80 能美 8 6 5 自由通路自歩道線能美市大成町チ 能美市大浜町井 - 65 6.5 80 市 特殊街路 36 小松能美都市計画区域小計 30 104,680 旧 ) 小松能美小計 30 55,920 - 辰口 3 5 1 下清水出口線 能美市下清水町イ能美市出口町ヘ 2 14 2,780 粟生出口線として統合 - 辰口 3 4 2 出口湯屋線 辰口町字出口 辰口町字湯屋 - 16 1,660 能美 3 4 26 出口湯屋線 能美市出口町ヘ 能美市湯屋町カ 2 16 1,660 県 26 辰口 3 5 3 上清水和気線 能美市上清水町 能美市和気町オ 2 14 3,000 能美 3 5 27 上清水和気線 能美市上清水町 能美市和気町オ 2 14 3,000 市 27 辰口 3 6 5 下開発辰口線 能美市下開発町 能美市辰口町 2 9.5 1,700 能美 3 6 28 下開発辰口線 能美市下開発町 能美市辰口町 2 9.5 1,700 市 28 辰口 3 4 7 緑が丘線 能美市緑が丘 10 丁目能美市緑が丘 2 丁目 2 16 1,390 能美 3 4 29 緑が丘線 能美市緑が丘 10 丁目能美市緑が丘 2 丁目 2 16 1,390 市 29 辰口 3 5 8 金沢大学丘陵公園線辰口町荒屋 辰口町辰口 - 12 2,780 能美 3 5 30 金沢大学丘陵公園線能美市徳山町山の部ル能美市辰口町 2 12 2,780 市 30 辰口 3 5 9 徳山線 能美市徳山町山の部ル能美市徳山町 2 12 530 泉台徳山線として統合 - 辰口 3 4 10 金沢小松線 辰口町湯屋 小松市上八里 - 21.15 2,920 能美 3 4 31 金沢小松線 能美市湯屋町カ 小松市上八里町甲 4 21.15 2,920 県 31 辰口都市計画区域小計 8 16,760 旧 ) 辰口小計 6 13,450 - 合計 38 121,440 合計 36 69,370 36 - 内 8,730 3 県決定 大臣同意 31,210 10 県決定訳 29,430 23 市決定

3 5 9号 3 5 9号 大成末寺線 及び 3 3 5 15号 5 15号 加賀舞子線 参考資料2 参考資料 前広 計 駅前広場計画平面図 S N 加賀舞子線 駅前広場面積 変更前 2 500 2 500 変更後 2 600 2 600 大成末寺線 駅前広場面積 前広 積 変更前 4 800 4 800 変更後 8 100 8 100 変更区域 1 3 5 14号 3 5 14号 号 南中央線 N 位置図 S 浜小学校 根上中学校 根上分室 廃止区間 高坂公園 都市計画道路 2

番号 99.0ha 公共施設の配置議案第 3 号 能美都市計画土地区画整理事業の変更 ( 能美市決定 ) 小松能美都市計画土地区画整理事業寺井町東部丘陵地土地区画整理事業を能美都市計画土 地区画整理事業寺井町東部丘陵地土地区画整理事業に名称を改め 次のように変更する 名称寺井町東部丘陵地土地区画整理事業 種別 名称 幹線街路 3 3 20 号佐野和気線 幹線街路 3 5 21 号泉台徳山線 道 路 幹線街路幹線街路特殊街路 3 5 22 号湯野 1 号線 3 5 23 号湯野 2 号線 8 5 1 号湯野緑道 1 号線 これらについては 別に都市計画において定めるとおりとする 特殊街路 8 5 2 号湯野緑道 2 号線 特殊街路 8 7 3 号湯野緑道 3 号線 特殊街路 8 7 4 号湯野緑道 4 号線 種別 名称 公園及び緑地 街区公園街区公園近隣公園 2 2 1 号おおぞら公園 2 2 2 号なかよし公園 3 3 5 号湯の花公園 これらについては 別に都市計画において定めるとおりとする 総合公園 5 5 2 号泉台公園 その他の公共施設 宅地の整備 住宅地として整備改善を図り 街区の規模は 40m 100m を基準とする 区域は計画図表示のとおり 理由旧根上町 旧寺井町 旧辰口町が合併し 能美市となったことから 従前指定していた小松能美都市計画区域の一部 ( 旧根上町 旧寺井町 ) 及び辰口都市計画区域 ( 旧辰口町 ) を一つの都市計画区域である能美都市計画区域として統合し 一体の都市として総合的に 整備 開発及び保全を図ることとしている 今回 この区域統合に併せ 都市計画土地区画整理事業についても 能美都市計画土地区画整理事業として名称を変更するものである 14

議案第3号 能美都市計画土地区画整理事業の変更 変更内容 区域の変更は伴わない 区域 変更は伴わな 都市計画区域の再編に併せて 都市計画 域 再編 併 都市計画区域の再編に併せて 都市計画の名称を変更する 都市計画 名称を変更する 都市計画の名称を変更する 小松能美都市計画 小松能美都市計画 能美都市計画 松能美都市計 能美都市計 能美都市計画 能美市役所 本庁舎 寺井分室 名称 面積 寺井町東部丘陵地土地区画整理事業 99 0ha 99 0ha