PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

PowerPoint プレゼンテーション

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

スライド 1

Microsoft Word - H29 結果概要

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

調査結果の概要 調査対象者 723 人 有効回答数 721 人 ( うち女性 179 人 )( 回答率 99.7%) 以下の各問の欄の N は それぞれの問に対する有効回答数 問 1. 国家公務員になろうとした主な理由は何ですか ( 三つ選択 ) 仕事にやりがいがある 公共のために仕事ができる 70

スライド 1

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

表紙案8

働き方の現状と今後の課題

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

庁内文書

<4D F736F F D2082A282AD82B682CC E646F63>

man2

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

内閣府令本文


対応していくためには 職員一人ひとりの公務に対する意欲と能力を高め 組織をより活性化し 公務の質を高く保つことが求められている そのためには 各職員の能力と勤務実績を的確に評価し その結果を反映した人事管理を推進していくことが重要である 知事部局等においては 平成 28 年 4 月に施行された地方公

PowerPoint プレゼンテーション

小川町女性職員活躍推進行動計画 平成 28 年 3 月 31 日小川町長小川町議会議長小川町教育委員会小川町選挙管理委員会小川町農業委員会 小川町における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画 ( 以下 本計画 という ) は 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年

「理想の女性活躍像調査」~女子学生と女性会社員の女性活躍に対する考え方の違いとは~_損保ジャパン日本興亜

(Microsoft PowerPoint - PT\212w\211\357\203|\203X\203^\201[\(\221\346\202Q\225\361\201j)

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

25~44歳の子育てと仕事の両立

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

PowerPoint プレゼンテーション

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

コメコメ人生設計 アンケート結果

我が国の女性の活躍推進に向けて

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

Ⅱ.1 ワーク ライフ バランス施策の定義と類型 (1) ワーク ライフ バランス施策とは work-life balance 1 (2) ワーク ライフ バランス施策の類型

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

育児休業制度の概要

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

総務省テレワーク推進計画 平成 27 年 6 月 5 日総務大臣決定 政府方針である 国家公務員テレワーク ロードマップ ( 平成 27 年 1 月 21 日 : 各府省情報化統括責任者 (CIO) 連絡会議決定 ) が定められ 2020 年度までを視野に入れた各府省等におけるテレワーク推進計画を策

×××××株式会社の皆様 プレゼンテーションのご提案

就業規則への記載はもうお済みですか

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等

(Microsoft Word - \223\301\222\350\216\226\213\306\216\345\215s\223\256\214v\211\ docx)

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21


【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

①会計検査院_31指定職

問 歳以下のお子さまがいる方にお聞きします 現在 子育てをサポートしてくれる人はいますか?( いくつでも ) 夫 ( パートナー ) 126 親 104 兄弟姉妹 31 祖父母 25 友達 18 ファミリーサポートセンター 4 エンゼルサポート 0 いない

1 9( 沖縄の復帰に伴う等の適用の特別措置等 ) 1 12( 日本国有鉄道退職希望職員及び日本国有鉄道清算事業団職員を採用する場合の任用 給与等の特例等 ) 沖縄の復帰に伴う等の適用の特別措置等について規定 日本国有鉄道退職希望職員等を採用する場合の任用 給与等の特例等について規定,, 国家公務員

育児休業申出書式例

【ピンクリボン月間】「乳がんに関するアンケート結果」-女性の6割が乳がん罹患後も仕事を続けたいと希望-

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

第 1 部 施策編 4

基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が

離職経験は圧倒的に女性に多く 男性 5% に対して女性の 14% が離職経験ありと回答している 離職の理由 ( 複数回答 ) の第一位は男女ともに キャリアアップ ( 約 50%) であるが 2 番目に多い項目で男女で差があり 男性は 職務の内容 ( 研究テーマを含む ) (40%) であるのに対し

女性活躍推進アンケート   平成29年度 結果概要


一般事業主行動計画策定・変更届

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

ダイバーシティ 年に向けた政策展開のポイント テレワークが当たり前になる社会 の実現に向け 多様な主体と連携した普及啓発や導入支援への取組を強化 地域での就労支援やマッチング強化により 女性や高齢者の就業を推進 働き方改革と併せて時差 Biz の定着に向けた取組を推進 強化した政策

女性活躍推進アンケート2017 報告

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

男女共同参画に関する意識調査

<4D F736F F D E682518E9F94C5817A904588F588B688C493E05F8BB388F589C196A181A88DEC8BC A>

Slide 1

常勤職員の育児休業の取得率をみると 男性 14.5% 女性 99.2% となっています 前年度に比べ 男性は 5.0 ポイントの上昇 女性は 0.8 ポイントの低下 ( 前年度男性 9.5% 女性 100.0%) となっており 男性は過去最高となっています 女性取得率 (%) 育児休業取得率 ( 常

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

56_16133_ハーモニー表1


第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

Microsoft Word doc

就業規則への記載はもうお済みですか

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

IP サポートプラン 2016 ~ 石川県警察特定事業主行動計画 ~ 第 1 目的この計画は 次世代育成支援対策推進法 ( 平成 15 年法律第 120 号 ) 及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年法律第 64 号 ) に基づく特定事業主行動計画として 職員が仕事と子

平成21年12月に支給する期末手当に関する特例措置に関する規則

電通総研、「女性×働く」調査を実施

平成 30 年度 名古屋市子ども 若者 子育て家庭 意識 生活実態調査報告書 ( 概要 ) 平成 31 年 3 月 名古屋市 1 調査目的平成 31 年度に策定予定のなごや子ども条例第 20 条の規定による 子どもに関する総合計画 及び子ども 子育て支援法第 61 条の規定による 市町村子ども 子育

スライド 1

会津若松市男女共同参画情報紙ぱーとなー

平成20年1月15日

男女共同参画に関する意識調査

基本認識

スライド 1

数か月後 B:C 先生のお子さんは無事生まれた? A: 元気な男の子が生まれましたよ! 予定日から10 日遅れましたけど B: じゃあ事務処理が大変だね! A: えっ!? 何もしなくても育休になると思っていました B: 産休は産後 8 週間の休暇を保障しなければならないんだ つまり出産日の翌日の4

目次 はじめに 1 1 計画期間 2 2 計画の推進体制 2 (1) 計画の策定 変更 点検 (2) 用語の定義 3 女性消防職員の活躍を推進する意義 2 (1) 住民サービスの向上 (2) 消防組織の強化 4 女性職員の活躍の推進に向けた数値目標 取組み 実施時期 ( 女性の活躍推進のための改革

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

Transcription:

女子大生が考える 国家公務員の魅力 5 つの視点から解明します! 人事院マスコットキャラクター KOH ちゃん 制作 : 国家公務員魅力 PR 委員会 ( 平成 29 年度女子学生政策ワークショップ )

平成 29 年 9 月 人事院女子学生政策ワークショップ (2 日間 ) で 18 名の女子大生たちに 国家公務員の魅力を PR するリーフレットを作成していただきました 1 女性の採用 登用拡大 2 人材育成 3 仕事と生活の両立 4 給与 5 職場の雰囲気や仕事のやりがいという 5 つの視点から 資料を探したり職員にインタビューしたりして 一生懸命検討し 完成させた力作です!

女性が活躍する未来へ 女性国家公務員の採用割合について 今どのくらいいるの 全体の3分の1以上は 女性なんだね 国家公務員プロフィールより どんな制度があるの 女性が働きやすい制度 環境 体験談 主な制度 育児休業 産前産後休暇 早出遅出勤務 子の看護休暇 介護休暇 介護時間 保育時間 先輩 同期関係 なく相談しやす い環境 制度利用率の 高さ これからますます女性の活 躍が期待できそうだね Y.Nさんの体験談 私には2人の子どもがいます 出産の際には 産前休暇と育 児休業の制度を使いました また 子どもが体調を崩した 時には 子の看護休暇を使う ことができました 育児中も メールマガジンを通じて職場 の情報を共有してくれていま した 女性登用の目標達成のための取り組み 女性のための公務研究セミナー 女性のための霞が関特別講演 女子学生のための試験制度ガイダ ンス 女性職員キャリアアップ研修 女性職員登用推進セミナー 行政研修女性管理職養成コース -1- 国家公務員プロフィールより

国家公務員の 国家公務員の人材育成の魅力は OJT(On the Job Training: 普段の公務の中で成長する ) と Off-JT(Off the Job Training: 通常公務を離れ 研修 セミナー 民間との交流で経験を積む ) を相互に活かし 個々の職員のキャリア形成 人生形成をサポートする点にあります OJT によって 2~3 年ごとの部局異動によって多様な職務を経験することで 専門性 マネジメント能力を高めることができ その後のキャリア形成に大きくつなげることができます 時代や個々の職員のニーズに合わせて 多様で充実した研修制度やセミナーを受けることができ 職員全体のモチベーションアップにもつながります ex) 海外研修 女性職員キャリアアップ研修 役職段階別研修 自己啓発等休業制度を使えば 国家公務員という立場のまま大学に通ったり 国際貢献活動に参加したりできます 復職後もそれを生かすキャリアパスに就けるのが魅力です 各部局では 上司による職務スキルアップのためのアドバイスや 積極的に皆が意見を言いやすい雰囲気作りによって仕事での成長が促進されます! Off-JT によって N さん H15 年に金融庁に入庁した N さんは より専門性を深め 自分のキャリア経験を積むために米国留学を決意 その後 そこで学んだ金融規則等の知識を用いて財務省や金融庁の課長補佐に就任 しかし このタイミングで 夫のパリ転勤が決まる N さんは育休の延長や配偶者同行休業の取得を検討したが 早く復帰して海外での勤務経験を積みたいという N さんの希望を人事が尊重し パリにある経済協力開発機構 (OECD) 日本政府代表部で勤務することが決定 現在では 海外でキャリアを積みながら 家族とともに幸せな生活を送っている S さん H9 年に科学技術庁に入庁した S さん H12 年から米国で長期在外研修を経て 統合後の文部省に戻る 東京大学事務局で国際関係業務に従事したのち H18 年から長男出産にともなう産前 産後休暇 育児休暇を取得 復帰後は 基本的に定時で退庁としつつ 内閣府や OECD( パリ ) 研究所での業務を経験する 子供が 4 歳のときに夫婦ともに赴任となったパリでは 充実した 3 年間を過ごす 自らが様々な職務を経て 多様な経験や新しいネットワークを得ながら 現在室長として働く S さん 自身が納得できる働き方のバランスを発見しよう というメッセージを後輩に向けて発信している - 2 - 女性国家公務員のワークスタイル事例集 より

仕事と生活の両立 1. 国家公務員と民間企業の働きやすさを比較しました! 女性の離職率 国家公務員は民間企業に比べて女性の離職率が低い! 特に 24 歳 ~34 歳までの間は差が顕著なのが分かるね 育児休業取得率 男女共に国家公務員は民間企業よりも育児休業の取得率が高い! 女性職員はほぼ 100% 育児休業を取得 男性の育児休業取得率も近年上昇中!! K 2. インタビューしてみました! Oさん Mさん 私は 育児短時間勤務を利用して 1 年間 1 日 5 時間勤務をしていました 勤務時間を 10 時から 16 時にすることで 子どもの保育園の送り迎えや夕食の支度を妻と協力してすることができました 子どもと過ごす時間をもつことができたのに加え 限られた時間の中で仕事の段取りを考えて効率よく取り組むきっかけにもなりました この他にも 子どもが病気になったときには子の看護休暇を利用して看病をしています 参照 : 人事院 仕事と家庭の両立支援関係制度の利用状況調査 厚生労働省 平成 27 年度雇用均等基本調査 の結果概要 私は 産後休暇と育児休業を取得しました 仕事をするのが好きだったので 子どもが 9 ヶ月の時にフルタイムで復帰しました 子どもが小さい頃は 熱を出して保育園から呼び出しがあることも多々ありましたが 職場の皆さんの理解と支えのおかげで 有給休暇を活用しつつ乗り切ることができ 本当に感謝しています 自分の両親に手伝ってもらったり 地元で自分と同じように子育てをしながら働いているお母さんたちと協力し合いながら できる限り仕事を引き受けるようにしています 職場で子育て経験のある職員と子育てについて情報交換できるのも魅力だと思います 育児短時間勤務 : 未就学児を養育するため 通常より短い勤務時間で勤務すること 子の看護休暇 : 未就学児を看護するための休暇 ( 年 5 回 ) 3. こんな制度もあります! テレワーク勤務仕事を自宅に持ち帰り行う勤務方法 活用例 テレワーク 出勤 勤務 帰宅 家事 育児 テレワーク フレックスタイム制度総勤務時間数を変えずに日ごとの勤務時間数 勤務時間帯を変更する制度 フレックスタイム 月 ~ 水は1 時間多めに勤務し 木 金は1 時間半早めに退庁月 ~ 水 8 時間 45 分 木 金 6 時間 15 分 - 3 - 始業 定時

- 4 - 生涯の職場としての給与 20 代 達成感 努力次第能力 実績に基づく人事評価により 給与が上がる 昇格 昇給の自由性採用時の総合職 一般職の給与差を 後に埋められる 5 年目くらいから金銭的に余裕が出てきました 女性登用 人材育成 両 育休手当給与の半分が支給される 復職後の給与休職前と同額 またはそれ以上の給与がもらえる 民間企業に勤める友人が出産を機に退職していく中で 働き続けて給与がもらえる恵まれた環境でした 30~40 代 安心感 立 給 与 やりがい 50 代 安定感 給与変動の少なさ民間企業全体の給与水準に準拠している為 景気に左右されにくい ボーナス ( 期末手当 勤勉手当 ) は 年 2 回の支給が確実に行われる

- 5 - 公務員ってまじめな人ばっかりで 個々に仕事をこなしていそう 明るい雰囲気情報交換メンバーのサポート上司への信頼度相談 報告のしやすさ部下の意見の傾聴 職場の雰囲気についての国家公務員への調査結果 0% 20% 40% 60% 80% 100% まったくその通りどちらかといえばその通りどちらともいえないどちらかといえば違うまったく違う平成 28 年度年次報告書より このグラフから職場には明るい雰囲気があり 情報交換や悩みを抱えている職員への声かけなども行われていて コミュニケーションも積極的に行われていることがわかる また 上司は部下とのコミュニケーションを心がけていて 部下からも信頼されていることがわかる Q 職場の雰囲気はどうですか? A 仕事に対してはみんな真面目ですが気さくでフレンドリーな人が多く 仕事以外の話もよくしています 上司も部下も分け隔てなく話せる雰囲気です また チームで助け合う仕事が多く メンバーの仕事をそれぞれ把握し 一人で抱えこむ人がいないよう 常に心がけています Q 女性への理解はありますか? A 男性の上司から いつから育休とるの? と言葉がけをしてくれるほど 産休 育休制度が当たり前です 仕事と家庭を両立している先輩女性社員が職場に多いので 育休後の不安もありません 周りの人にも相談しやすい環境です 公務員の仕事っ人事評価の納得感て 自分の創造性能力本位の昇進を活かせるの? 女性活躍推進女性も活躍できる権限委譲の? 仕事を通じた成長実感今の仕事のやりがいの実感 Q やりがいを感じた仕事はありますか? A1 官邸からの仕事のために自分が作ったプロジェクトが機能したとき そのときの国の方向性に関わったことを実感し 大きなやりがいを感じました A2 自分が調査して作成した資料が国会やメディアで使用されたことを知ったときは 成果が目に見えて達成感を得られました Q 仕事で男女に違いはありますか? A 全くありません 女性であっても様々な仕事にチャレンジできますし 地方や海外で働く機会もあります ステップアップのための研修も受けられます 仕事のやりがいについての国家公務員への調査結果 0% 20% 40% 60% 80% 100% まったくその通りどちらかといえばその通りどちらともいえないどちらかといえば違うまったく違 平成 28 年度年次報告書より このグラフから 職員は挑戦しがいのある仕事を任され それに取り組むことによって成長ができていると感じていることがわかります また 女性も十分に活躍できる場であるといえます

イベントに行こう! 9 月 ~2 月 公務研究セミナー ( 女性のための公務研究セミナー ) 各府省が仕事の魅力を PR する合同業務説明会です ( 全国 7 地域計 13 回 ) たくさんの府省に直接話を聞けるチャンス! 霞が関 OPEN ゼミ 就職活動の本番はここから! 霞が関にある官庁に実際に行って仕事の魅力や働き方についてじっくり聞いてみよう! 霞が関特別講演 ( 女性のための霞が関特別講演 ) 各府省の第一線で活躍する職員が政策立案の様子を熱く語ってくれる講演です ( 全国 7 地域計 39 回 ) ダイナミズムを感じよう! 総合職中央省庁セミナー一般職各府省合同業務説明会 採用試験受験志望者に全国各地で公務の魅力や求める人材像を各府省が PR! お近くのイベントをお見逃しなく! 他にも全国で様々なイベントを開催中! 各府省の説明会やインターンシップにも行ってみよう! 国家公務員試験採用情報 N A V I 国家公務員に興味を持ったらまずはここ! 試験 採用等に関する情報が満載です 採用試験の受験案内や試験問題例 セミナー 講演 官庁訪問等の情報も掲載中! http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm 動画も配信しています ( 国家公務員試験採用情報 NAVI チャンネル ) F a c e b o o k 最新情報はここからチェック! 各府省の仕事の魅力や国家公務員の日常など様々な情報を写真付きでお届けします https://www.facebook.com/jinjiin.saiyo メールマガジン 国家公務員に関する情報を手軽に知りたい方に 新着情報定期便! 各種セミナー等のイベント情報や採用試験に関する情報を週 1 回 ( 毎週金曜日 ) お届けしています http://www.jinji.go.jp/saiyo/merumaga/mailmagazine.htm 人事院人材局企画課人材確保対策室 100-8913 東京都千代田区霞が関 1-2-3 電話 :03-3581-5314( 直通 ) メールアドレス :saiyou.npa@jinji.go.jp ( 平成 29 年度 9 月作成 )